ARC浮世絵ポータルデータベース/Ukiyo-e Portal Database 検索結果(簡易情報)

21 件の内 1 件目から 21件目を表示中

English»

件目に 件表示で

整列・絞込     新規検索     小画像 中画像

サムネイル画像をクリックすると、「画像+詳細情報」画面に移ります。

作品No. arcUP4415 CoGNo. arcUP4415 Co重複: 1 AlGNo. arcUP4415 Al重複: 1 出版年: 文政04 (1821) 月日 07・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 182107 )
絵師略称 豊国〈1〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:1 落款印章 豊国画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;03 異版
作品名1 「宮城野妹しのぶ 岩井粂三郎」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP4416 CoGNo. arcUP4415 Co重複: 1 AlGNo. arcUP4415 Al重複: 1 出版年: 文政 () 月日 07・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 豊国〈1〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:1 落款印章 豊国画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;03 異版
作品名1 「宇治の常悦 市川団十郎」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP4417 CoGNo. arcUP4415 Co重複: 1 AlGNo. arcUP4415 Al重複: 1 出版年: 文政04 (1821) 月日 07・ 地: 出版備考: 順No.:( 182107 )
絵師略称 豊国〈1〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:1 落款印章 豊国画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/03;03 異版
作品名1 「宮城野 瀬川菊之丞」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. Ebi0845-2 CoGNo. Ebi0845 Co重複: 1 AlGNo. Ebi0845 Al重複: 1 出版年: 文政04 (1821) 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 1821 )
絵師略称 国貞〈1〉 絵師Roma Utagawa Kunisada:1 落款印章 五渡亭国貞画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;03 異版
作品名1 「喧嘩屋五郎右衛門 市川団十郎」 ( ) 1印No. 761 1板元No. 667 1板元名 松村 辰右衛門 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. M138-007(01) CoGNo. M138-007-01 Co重複: 1 AlGNo. M138-007-01 Al重複: 1 出版年: 文政04 (1821) 月日 01・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 182101 )
絵師略称 豊国〈1〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:1 落款印章 豊国画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;02 異版
作品名1 「十郎祐成 沢村源之助」 ( ) 1印No. 145 1板元No. 797 1板元名 山本 平吉 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  曽我  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. M138-007(02) CoGNo. M138-007-01 Co重複: 1 AlGNo. M138-007-01 Al重複: 1 出版年: 文政04 (1821) 月日 01・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 182101 )
絵師略称 豊国〈1〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:1 落款印章 豊国画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;02 異版
作品名1 「五郎時宗 市川 団十郎」 ( ) 1印No. 145 1板元No. 797 1板元名 山本 平吉 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  曽我  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. M138-009(02) CoGNo. M138-009-01 Co重複: 1 AlGNo. M138-009-01 Al重複: 1 出版年: 文政04 (1821) 月日 05・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 182105 )
絵師略称 豊国〈1〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:1 落款印章 豊国画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;02 異版
作品名1 「おしゆん 岩井粂三郎」 ( ) 1印No. 698 1板元No. 754 1板元名 山口屋 藤兵衛 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  お俊伝兵衛  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MMS100 CoGNo. MMS100 Co重複: 1 AlGNo. MMS100 Al重複: 1 出版年: 文政04 (1821) 月日 3・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 18213 )
絵師略称 豊国 絵師Roma 落款印章 豊国画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;03 異版
作品名1 「きぬ川谷蔵 市川団十郎」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. N057-002 CoGNo. N057-002 Co重複: 1 AlGNo. N057-002 Al重複: 1 出版年: 文政04 (1821) 月日 07・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 182107 )
絵師略称 豊国〈1〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:1 落款印章 豊国(画) 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「しのぶ 岩井粂三郎」 ( ) 1印No. 698 1板元No. 754 1板元名 山口屋 藤兵衛 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  宮城野信夫  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. M138-009(01) CoGNo. M138-009-01 Co重複: 1 AlGNo. e0503 Al重複: 2 出版年: 文政04 (1821) 月日 05・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 182105 )
絵師略称 豊国〈1〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:1 落款印章 豊国画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;03 異版
作品名1 「成田や七左衛門 市川団十郎」 ( ) 1印No. 698 1板元No. 754 1板元名 山口屋 藤兵衛 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  お俊伝兵衛  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. kuni80-0585 CoGNo. kuni80-0585 Co重複: 1 AlGNo. kuni80-0585 Al重複: 1 出版年: 文政04 (1821) 月日 03・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 182103 )
絵師略称 国貞〈1〉 絵師Roma Utagawa Kunisada:1 落款印章 国貞画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;03 異版
作品名1 「三浦屋高尾 岩井粂三郎」 ( ) 1印No. 761 1板元No. 667 1板元名 松村 辰右衛門 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. kuni80-0586 CoGNo. kuni80-0585 Co重複: 1 AlGNo. kuni80-0585 Al重複: 1 出版年: 文政04 (1821) 月日 03・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 182103 )
絵師略称 国貞〈1〉 絵師Roma Utagawa Kunisada:1 落款印章 五渡亭国貞画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;03 異版
作品名1 「左金吾頼兼 瀬川菊之丞」 ( ) 1印No. 761 1板元No. 667 1板元名 松村 辰右衛門 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. kuni80-0587 CoGNo. kuni80-0585 Co重複: 1 AlGNo. kuni80-0585 Al重複: 1 出版年: 文政04 (1821) 月日 03・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 182103 )
絵師略称 国貞〈1〉 絵師Roma Utagawa Kunisada:1 落款印章 五渡亭国貞画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/03;03 異版
作品名1 「絹川谷蔵 市川団十郎」 ( ) 1印No. 761 1板元No. 667 1板元名 松村 辰右衛門 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcBK02-0132_11 CoGNo. arcBK02-0132_11 Co重複: 1 AlGNo. arcBK02-0132_11 Al重複: 1 出版年: 文政04 (1821) 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 豊国〈1〉 絵師Roma 落款印章 豊国画 彫師摺師 画中文字人名 改印 巳改 判型 団扇絵/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「おかる 岩井粂三郎」 ( おかる いわいくめさぶろう ) 1印No. 0111 1板元No. 0085 1板元名 伊勢屋 惣右衛門 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題 忠臣蔵  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcBK02-0132_12 CoGNo. arcBK02-0132_12 Co重複: 1 AlGNo. arcBK02-0132_12 Al重複: 1 出版年: 文政04 (1821) 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 豊国〈1〉 絵師Roma 落款印章 豊国画 彫師摺師 画中文字人名 改印 巳改 判型 団扇絵/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「早の勘平 市川団十郎」 ( はやのかんぺい いちかわだんじゅうろう ) 1印No. 0111 1板元No. 0085 1板元名 伊勢屋 惣右衛門 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題 忠臣蔵  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. ROM-2020x05.052 CoGNo. ROM-2020x05.052 Co重複: 1 AlGNo. ROM-2020x05.052 Al重複: 1 出版年: 文政04 (1821) 月日 03・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 182103 )
絵師略称 国貞〈1〉 絵師Roma Utagawa Kunisada:1 落款印章 五渡亭国貞画 彫師摺師 画中文字人名 改印 極、弐方 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「きぬ川谷蔵 市川団十郎」 ( きぬがわたにぞう いちかわだんじゅうろう ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題 伊達騒動    シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. RV-1-4470-171 CoGNo. RV-1-4470-171 Co重複: 1 AlGNo. RV-1-4470-171 Al重複: 1 出版年: 文政04 (1821) 月日 03・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 182103 )
絵師略称 国貞〈1〉 絵師Roma Utagawa Kunisada:1 落款印章 五渡亭国貞画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 007:007/01;01 異版
作品名1 「吾嬬菊宿の雛形」「瀬川菊之丞七変化の内」 ( あづまぎくやよいのひながた、せがわきくのじょうしちへんげのうち ) 1印No. 1板元No. 0094 1板元名 伊勢屋 利兵衛 板元文字
作品名2 「雀踊」 ( すずめおどり ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題 変化物  七変化  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. RV-1458-15 CoGNo. RV-1458-15 Co重複: 1 AlGNo. RV-1458-15 Al重複: 1 出版年: () 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 国貞〈1〉 絵師Roma Utagawa Kunisada:1 落款印章 五渡亭国貞画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「寺子屋兵助 嵐徳三郎」 ( てらこやひょうすけ あらしとくさぶろう ) 1印No. 0182 1板元No. 0494 1板元名 鶴屋 金助 板元文字 (鶴)
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. RV-360-4565 CoGNo. RV-360-4565 Co重複: 1 AlGNo. RV-360-4565 Al重複: 1 出版年: 文政04 (1821) 月日 03・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 182103 )
絵師略称 国貞〈1〉 絵師Roma Utagawa Kunisada:1 落款印章 五渡亭国貞画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 002:007/01;01 異版
作品名1 「吾嬬菊宿の雛形」「瀬川菊之丞七変化所作事の内」 ( あづまぎくやよいのひながた、せがわきくのじょうしちへんげしょさごとのうち ) 1印No. 1板元No. 0094 1板元名 伊勢屋 利兵衛 板元文字
作品名2 「狂乱」 ( きょうらん ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題 変化物  七変化  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. RV-360-4582 CoGNo. RV-360-4582 Co重複: 1 AlGNo. RV-360-4582 Al重複: 1 出版年: 文政04 (1821) 月日 03・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 182103 )
絵師略称 国貞〈1〉 絵師Roma Utagawa Kunisada:1 落款印章 五渡亭国貞画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:007/01;01 異版
作品名1 「吾嬬菊宿の雛形」「瀬川菊之丞七変化所作事の内」 ( あづまぎくやよいのひながた、せがわきくのじょうしちへんげしょさごとのうち ) 1印No. 1板元No. 0094 1板元名 伊勢屋 利兵衛 板元文字
作品名2 「弁才天」 ( べんざいてん ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題 変化物  七変化  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. RV-360-4583 CoGNo. RV-360-4583 Co重複: 1 AlGNo. RV-360-4583 Al重複: 1 出版年: 文政04 (1821) 月日 03・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 182103 )
絵師略称 国貞〈1〉 絵師Roma Utagawa Kunisada:1 落款印章 五渡亭国貞画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 006:007/01;01 異版
作品名1 「吾嬬菊宿の雛形」「第二番目大切ニ相勤申候」「瀬川菊之丞七変化所作事の内」 ( あづまぎくやよいのひながた、だいにばんめおおぎりにあいつとめもうしそうろう、せがわきくのじょうしちへんげしょさごとのうち ) 1印No. 1板元No. 0094 1板元名 伊勢屋 利兵衛 板元文字
作品名2 「あつまむすめ」 ( あづまむすめ ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題 変化物  七変化  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP4415 配役 宮城野妹しのぶ  〈2〉岩井粂三郎
興行名 碁太平記白石噺 よみ ごたいへいきしらいしばなし 場立 六幕目
外題 碁太平記白石噺 よみ ごたいへいきしらいしばなし 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文政04 07・15 場所 江戸 劇場 中村座
作品No. arcUP4416 配役 宇治の常悦  〈7〉市川 団十郎
興行名 碁太平記白石噺 よみ ごたいへいきしらいしばなし 場立 六幕目
外題 碁太平記白石噺 よみ ごたいへいきしらいしばなし 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文政04 07・15 場所 江戸 劇場 中村座
作品No. arcUP4417 配役 宮城野  〈5〉瀬川 菊之丞
興行名 碁太平記白石噺 よみ ごたいへいきしらいしばなし 場立 六幕目
外題 碁太平記白石噺 よみ ごたいへいきしらいしばなし 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文政04 07・15 場所 江戸 劇場 中村座
作品No. Ebi0845-2 配役 喧嘩屋五郎右衛門 〈7〉市川 団十郎
興行名 よみ 場立
外題 寄笠極彩色 よみ かさによるにがおのいろどり 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文政04 場所 江戸 劇場 中村座
作品No. M138-007(01) 配役 十郎祐成 〈2〉沢村 源之助
興行名 劇場春曽我書初 よみ かぶきのはるそがのかきぞめ 場立
外題 劇場春曽我書初 よみ かぶきのはるそがのかきぞめ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文政04 01・15 場所 江戸 劇場 中村座
作品No. M138-007(02) 配役 五郎時宗 〈7〉市川 団十郎
興行名 劇場春曽我書初 よみ かぶきのはるそがのかきぞめ 場立
外題 劇場春曽我書初 よみ かぶきのはるそがのかきぞめ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文政04 01・15 場所 江戸 劇場 中村座
作品No. M138-009(02) 配役 おしゆん 〈2〉岩井 粂三郎
興行名 御所桜堀川夜討 よみ ごしょざくらほりかわようち 場立 二番目
外題 猿廻門途諷 よみ さるまわしかどでのひとふし 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文政04 05・05 場所 江戸 劇場 中村座
作品No. MMS100 配役 きぬ川谷蔵 〈7〉市川 団十郎
興行名 伊達☆解脱絹川 よみ だてもようげだつのきぬがわ 場立
外題 伊達☆解脱絹川 よみ だてもようげだつのきぬがわ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文政04 3・ 場所 江戸 劇場 中村座
作品No. N057-002 配役 しのぶ 〈2〉岩井 粂三郎
興行名 碁太平記白石噺 よみ ごたいへいきしらいしばなし 場立 一番目五幕目
外題 碁太平記白石噺 よみ ごたいへいきしらいしばなし 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文政04 07・15 場所 江戸 劇場 中村座
作品No. M138-009(01) 配役 成田屋七左衛門 〈7〉市川 団十郎
興行名 御所桜堀川夜討 よみ ごしょざくらほりかわようち 場立 二番目
外題 猿廻門途諷 よみ さるまわしかどでのひとふし 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文政04 05・05 場所 江戸 劇場 中村座
作品No. kuni80-0585 配役 三浦屋高尾 〈2〉岩井 粂三郎
興行名 伊達☆解脱絹川 よみ だてもようげだつのきぬがわ 場立
外題 伊達☆解脱絹川 よみ だてもようげだつのきぬがわ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文政04 03・05 場所 江戸 劇場 中村座
作品No. kuni80-0586 配役 左金吾頼兼 〈5〉瀬川 菊之丞
興行名 伊達☆解脱絹川 よみ だてもようげだつのきぬがわ 場立
外題 伊達☆解脱絹川 よみ だてもようげだつのきぬがわ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文政04 03・05 場所 江戸 劇場 中村座
作品No. kuni80-0587 配役 絹川谷蔵 〈7〉市川 団十郎
興行名 伊達☆解脱絹川 よみ だてもようげだつのきぬがわ 場立
外題 伊達☆解脱絹川 よみ だてもようげだつのきぬがわ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文政04 03・05 場所 江戸 劇場 中村座
作品No. arcBK02-0132_11 配役 おかる 〈2〉岩井 粂三郎
興行名 仮名手本忠臣蔵 よみ かなでほんちゅうしんぐら 場立
外題 仮名手本忠臣蔵 よみ かなでほんちゅうしんぐら 場名 七段め
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文政04 05・ 場所 江戸 劇場 中村座
作品No. arcBK02-0132_12 配役 早の勘平 〈7〉市川 団十郎
興行名 仮名手本忠臣蔵 よみ かなでほんちゅうしんぐら 場立
外題 仮名手本忠臣蔵 よみ かなでほんちゅうしんぐら 場名 五段め
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文政04 05・ 場所 江戸 劇場 中村座
作品No. ROM-2020x05.052 配役 きぬ川谷蔵 〈7〉市川 団十郎
興行名 伊達☆解脱絹川 よみ だてもようげだつのきぬがわ 場立
外題 伊達☆解脱絹川 よみ だてもようげだつのきぬがわ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文政04 03・05 場所 江戸 劇場 中村座
作品No. RV-1-4470-171 配役 雀踊 〈5〉瀬川 菊之丞
興行名 伊達☆解脱絹川 よみ だてもようげだつのきぬがわ 場立 二番目大切
外題 伊達☆解脱絹川 よみ だてもようげだつのきぬがわ 場名
所作題 吾嬬菊宿の雛形 よみ あづまぎくやよいのひながた 音曲種
細目種 よみ 上演年 文政04 03・05 場所 江戸 劇場 中村座
作品No. RV-1458-15 配役 寺子屋兵助 〈2〉嵐 徳三郎
興行名 劇場春曽我書初 よみ かぶきのはるそがのかきぞめ 場立
外題 寄笠極彩色 よみ かさによるにがおのいろどり 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文政04 01・ 場所 江戸 劇場 中村座
作品No. RV-360-4565 配役 狂乱 〈5〉瀬川 菊之丞
興行名 伊達☆解脱絹川 よみ だてもようげだつのきぬがわ 場立 二番目大切
外題 伊達☆解脱絹川 よみ だてもようげだつのきぬがわ 場名
所作題 吾嬬菊宿の雛形 よみ あづまぎくやよいのひながた 音曲種
細目種 よみ 上演年 文政04 03・05 場所 江戸 劇場 中村座
作品No. RV-360-4582 配役 弁才天 〈5〉瀬川 菊之丞
興行名 伊達☆解脱絹川 よみ だてもようげだつのきぬがわ 場立 二番目大切
外題 伊達☆解脱絹川 よみ だてもようげだつのきぬがわ 場名
所作題 吾嬬菊宿の雛形 よみ あづまぎくやよいのひながた 音曲種
細目種 よみ 上演年 文政04 03・05 場所 江戸 劇場 中村座
作品No. RV-360-4583 配役 あつまむすめ 〈5〉瀬川 菊之丞
興行名 伊達☆解脱絹川 よみ だてもようげだつのきぬがわ 場立 二番目大切
外題 伊達☆解脱絹川 よみ だてもようげだつのきぬがわ 場名
所作題 吾嬬菊宿の雛形 よみ あづまぎくやよいのひながた 音曲種
細目種 よみ 上演年 文政04 03・05 場所 江戸 劇場 中村座
作品No. arcUP4415  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP4416  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP4417  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. Ebi0845-2  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. M138-007(01)  
画中文字
組解説 十郎は河津、五郎は俣野の相撲人形を持つ 個別解説
組備考 個別備考
作品No. M138-007(02)  
画中文字
組解説 十郎は河津、五郎は俣野の相撲人形を持つ 個別解説
組備考 個別備考
作品No. M138-009(02)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MMS100  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. N057-002  
画中文字
組解説 「大ふくや惣六 市川団十郎」、「みやぎの 瀬川菊之丞」と続き、三枚続 個別解説 宮城野(菊之丞)惣六(団十郎)が続けば確定。
組備考 個別備考
作品No. M138-009(01)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. kuni80-0585  
画中文字
組解説 個別解説 高尾と頼兼一日替。
組備考 個別備考
作品No. kuni80-0586  
画中文字
組解説 個別解説 高尾と頼兼一日替。
組備考 個別備考
作品No. kuni80-0587  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcBK02-0132_11  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcBK02-0132_12  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. ROM-2020x05.052  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. RV-1-4470-171  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. RV-1458-15  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. RV-360-4565  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. RV-360-4582  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. RV-360-4583  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP4415 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP4416 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP4417 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. Ebi0845-2 所蔵者名 個人(Ebi) 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL
所蔵者著作権表示
所蔵者利用規定URL
作品No. M138-007(01) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. M138-007(01) 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. M138-007(02) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. M138-007(02) 蔵印 日比谷図書館蔵
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. M138-009(02) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. M138-009(02) 蔵印 日比谷図書館蔵
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. MMS100 所蔵者名 UPS Marega 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.biblioteca.unisal.it/
所蔵者著作権表示 Copyright © the Library of Università Pontificia Salesiana, All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/database/marega/
作品No. N057-002 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. N057-002 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. M138-009(01) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. M138-009(01) 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. kuni80-0585 所蔵者名 国立音楽大学附属図書館(竹内文庫) 所蔵者資料No. 80-0585 蔵印
所蔵者URL http://www.lib.kunitachi.ac.jp/
所蔵者著作権表示 ©Kunitachi College of Music Library
所蔵者利用規定URL https://www.lib.kunitachi.ac.jp/shiryo/takeuchi/
作品No. kuni80-0586 所蔵者名 国立音楽大学附属図書館(竹内文庫) 所蔵者資料No. 80-0586 蔵印
所蔵者URL http://www.lib.kunitachi.ac.jp/
所蔵者著作権表示 ©Kunitachi College of Music Library
所蔵者利用規定URL https://www.lib.kunitachi.ac.jp/shiryo/takeuchi/
作品No. kuni80-0587 所蔵者名 国立音楽大学附属図書館(竹内文庫) 所蔵者資料No. 80-0587 蔵印
所蔵者URL http://www.lib.kunitachi.ac.jp/
所蔵者著作権表示 ©Kunitachi College of Music Library
所蔵者利用規定URL https://www.lib.kunitachi.ac.jp/shiryo/takeuchi/
作品No. arcBK02-0132_11 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcBK02-0132_12 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. ROM-2020x05.052 所蔵者名 Royal Ontario Museum(ROM) 所蔵者資料No. 2020x.05.52 蔵印
所蔵者URL https://www.rom.on.ca/en
所蔵者著作権表示 Courtesy of ROM (Royal Ontario Museum), Toronto, Canada. ©ROM
所蔵者利用規定URL https://collections.rom.on.ca/rights
作品No. RV-1-4470-171 所蔵者名 Nationaal Museum van Wereldculturen (Rijksmuseum Volkenkunde, Leiden) 所蔵者資料No. RV-1-4470-171 蔵印
所蔵者URL https://volkenkunde.nl/en
所蔵者著作権表示 CC BY-SA 4.0
所蔵者利用規定URL https://collectie.wereldculturen.nl/
作品No. RV-1458-15 所蔵者名 Nationaal Museum van Wereldculturen (Rijksmuseum Volkenkunde, Leiden) 所蔵者資料No. RV-1458-15 蔵印
所蔵者URL https://volkenkunde.nl/en
所蔵者著作権表示 CC BY-SA 4.0
所蔵者利用規定URL https://collectie.wereldculturen.nl/
作品No. RV-360-4565 所蔵者名 Nationaal Museum van Wereldculturen (Rijksmuseum Volkenkunde, Leiden) 所蔵者資料No. RV-360-4565 蔵印
所蔵者URL https://volkenkunde.nl/en
所蔵者著作権表示 CC BY-SA 4.0
所蔵者利用規定URL https://collectie.wereldculturen.nl/
作品No. RV-360-4582 所蔵者名 Nationaal Museum van Wereldculturen (Rijksmuseum Volkenkunde, Leiden) 所蔵者資料No. RV-360-4582 蔵印
所蔵者URL https://volkenkunde.nl/en
所蔵者著作権表示 CC BY-SA 4.0
所蔵者利用規定URL https://collectie.wereldculturen.nl/
作品No. RV-360-4583 所蔵者名 Nationaal Museum van Wereldculturen (Rijksmuseum Volkenkunde, Leiden) 所蔵者資料No. RV-360-4583 蔵印
所蔵者URL https://volkenkunde.nl/en
所蔵者著作権表示 CC BY-SA 4.0
所蔵者利用規定URL https://collectie.wereldculturen.nl/
エントランスへ     新規検索     ログイン

検索条件を入れたら下のボタンをクリックしてください。

Copyright © 1999- Art Research Center, Ritsumeikan University, All Rights Reserved.