ARC浮世絵ポータルデータベース/Ukiyo-e Portal Database 検索結果(簡易情報)

561 件の内 87 件目から 136件目を表示中

English»

件目に 件表示で

整列・絞込 «最初 <前ページ 新規検索 次ページ> 最後» 小画像 中画像

サムネイル画像をクリックすると、「画像+詳細情報」画面に移ります。

作品No. 5714-C025-01 CoGNo. M142-023 Co重複: 1 AlGNo. M142-023 Al重複: 1 出版年: 安政06 (1859) 月日 04・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 185904 )
絵師略称 豊国 絵師Roma 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 彫竹 画中文字人名 紫扇(〈1〉河原崎 権十郎) 改印 未四改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:003/01;01 異版
作品名1 「今様押絵鏡」「濡髪長五郎」 ( ) 1印No. 1板元No. 603 1板元名 藤岡屋 慶次郎 板元文字 松林堂
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  藤屋吾妻と山崎与次兵衛  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. 5714-C025-02 CoGNo. M142-023 Co重複: 1 AlGNo. M142-023 Al重複: 1 出版年: 安政06 (1859) 月日 03・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 185903 )
絵師略称 豊国 絵師Roma 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 彫竹 画中文字人名 新升 改印 未四改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 002:003/01;01 異版
作品名1 「今様押絵鏡」「出来ぼしの三吉」 ( ) 1印No. 1板元No. 603 1板元名 藤岡屋 慶次郎 板元文字 松林堂
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. 5714-C025-03 CoGNo. M142-023 Co重複: 1 AlGNo. M142-023 Al重複: 1 出版年: 安政06 (1859) 月日 03・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 185903 )
絵師略称 豊国 絵師Roma 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 彫竹 画中文字人名 〈3〉市川 九蔵 改印 未四改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 003:003/01;01 異版
作品名1 「今様押絵鏡」「小柴彦蔵」 ( ) 1印No. 1板元No. 603 1板元名 藤岡屋 慶次郎 板元文字 松林堂
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. M142-024(01) CoGNo. M142-024 Co重複: 1 AlGNo. M142-024 Al重複: 1 出版年: 安政06 (1859) 月日 09・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 185909 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 画中文字人名 改印 未九改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;03 異版
作品名1 「藤六左近」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. M142-024(02) CoGNo. M142-024 Co重複: 1 AlGNo. M142-024 Al重複: 1 出版年: 安政06 (1859) 月日 09・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 185909 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 画中文字人名 改印 未九改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;03 異版
作品名1 「滝夜叉ひめ」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. M142-024(03) CoGNo. M142-024 Co重複: 1 AlGNo. M142-024 Al重複: 1 出版年: 安政06 (1859) 月日 09・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 185909 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 画中文字人名 改印 未九改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/03;03 異版
作品名1 「善知次郎」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. M142-025(01) CoGNo. M142-025 Co重複: 1 AlGNo. M142-025 Al重複: 1 出版年: 安政06 (1859) 月日 09・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 185909 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 画中文字人名 改印 未九改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;03 異版
作品名1 「平太郎良門」 ( ) 1印No. 317 1板元No. 208 1板元名 加賀屋 吉右衛門 板元文字 吉、両国加ゝや
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  将門と滝夜叉  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. M142-025(02) CoGNo. M142-025 Co重複: 1 AlGNo. M142-025 Al重複: 1 出版年: 安政06 (1859) 月日 09・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 185909 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 画中文字人名 改印 未九改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;03 異版
作品名1 「喜知安方」 ( ) 1印No. 317 1板元No. 208 1板元名 加賀屋 吉右衛門 板元文字 吉、両国加ゝや
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  将門と滝夜叉  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. M142-025(03) CoGNo. M142-025 Co重複: 1 AlGNo. M142-025 Al重複: 1 出版年: 安政06 (1859) 月日 09・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 185909 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 画中文字人名 改印 未九改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/03;03 異版
作品名1 「滝夜叉姫変身」 ( ) 1印No. 317 1板元No. 208 1板元名 加賀屋 吉右衛門 板元文字 吉、両国加ゝや
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  将門と滝夜叉  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. M142-026(01) CoGNo. M142-026 Co重複: 1 AlGNo. M142-026 Al重複: 1 出版年: 安政06 (1859) 月日 09・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 185909 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 彫竹 画中文字人名 改印 未十改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;03 異版
作品名1 「花鳥風月の内 建前若衆」 ( ) 1印No. 385 1板元No. 72 1板元名 伊勢屋 兼吉 板元文字 吉、伊勢兼
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. M142-026(02) CoGNo. M142-026 Co重複: 1 AlGNo. M142-026 Al重複: 1 出版年: 安政06 (1859) 月日 09・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 185909 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 彫竹 画中文字人名 改印 未十改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;03 異版
作品名1 「花鳥風月の内 風車売」 ( ) 1印No. 385 1板元No. 72 1板元名 伊勢屋 兼吉 板元文字 吉、伊勢兼
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. M142-026(03) CoGNo. M142-026 Co重複: 1 AlGNo. M142-026 Al重複: 1 出版年: 安政06 (1859) 月日 09・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 185909 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 彫竹 画中文字人名 改印 未十改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/03;03 異版
作品名1 「花鳥風月の内 鳥売」 ( ) 1印No. 385 1板元No. 72 1板元名 伊勢屋 兼吉 板元文字 吉、伊勢兼
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. M242-026(01) CoGNo. M242-026 Co重複: 1 AlGNo. M242-026 Al重複: 1 出版年: 安政06 (1859) 月日 03・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 185903 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 彫工政 画中文字人名 改印 未二改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;03 異版
作品名1 「でつち寝太郎」「杉さかやばゞお熊」 ( ) 1印No. 145 1板元No. 797 1板元名 山本 平吉 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  妹背山大職冠鎌足と入鹿大臣  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. M242-026(02) CoGNo. M242-026 Co重複: 1 AlGNo. M242-026 Al重複: 1 出版年: 安政06 (1859) 月日 03・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 185903 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 彫政 画中文字人名 改印 未二改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;03 異版
作品名1 「むすめお三輪」 ( ) 1印No. 145 1板元No. 797 1板元名 山本 平吉 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  妹背山大職冠鎌足と入鹿大臣  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. M242-026(03) CoGNo. M242-026 Co重複: 1 AlGNo. M242-026 Al重複: 1 出版年: 安政06 (1859) 月日 03・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 185903 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 彫工政 画中文字人名 改印 未二改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/03;03 異版
作品名1 「ゑほし折求女」 ( ) 1印No. 145 1板元No. 797 1板元名 山本 平吉 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  妹背山大職冠鎌足と入鹿大臣  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. M242-027(01) CoGNo. M242-027 Co重複: 1 AlGNo. M242-027 Al重複: 1 出版年: 安政06 (1859) 月日 07・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 185907 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 彫竹 画中文字人名 改印 未六改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;03 異版
作品名1 「安達多九郎」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字 かま喜
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  小幡小平次  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. M242-027(02) CoGNo. M242-027 Co重複: 1 AlGNo. M242-027 Al重複: 1 出版年: 安政06 (1859) 月日 07・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 185907 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 彫竹 画中文字人名 改印 未六改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;03 異版
作品名1 「小幡小平治」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字 かま喜
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  小幡小平次  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. M242-027(03) CoGNo. M242-027 Co重複: 1 AlGNo. M242-027 Al重複: 1 出版年: 安政06 (1859) 月日 07・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 185907 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 彫竹 画中文字人名 改印 未六改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/03;03 異版
作品名1 「小平次女房おつか」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字 かま喜
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  小幡小平次  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. M242-028-01(01) CoGNo. M242-028-01 Co重複: 1 AlGNo. M242-028-01 Al重複: 1 出版年: 安政06 (1859) 月日 07・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 185907 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 彫兼 画中文字人名 改印 未六改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;03 異版
作品名1 「富樫ノ左衛門」 ( ) 1印No. 488 1板元No. 270 1板元名 木屋 宗次郎 板元文字 木屋板
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  安宅関  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. M242-028-01(02) CoGNo. M242-028-01 Co重複: 1 AlGNo. M242-028-01 Al重複: 1 出版年: 安政06 (1859) 月日 07・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 185907 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 小泉彫兼 画中文字人名 改印 未六改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;03 異版
作品名1 「武蔵坊弁慶」 ( ) 1印No. 488 1板元No. 270 1板元名 木屋 宗次郎 板元文字 木屋板
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  安宅関  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. M242-028-01(03) CoGNo. M242-028-01 Co重複: 1 AlGNo. M242-028-01 Al重複: 1 出版年: 安政06 (1859) 月日 07・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 185907 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 彫兼 画中文字人名 改印 未六改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/03;03 異版
作品名1 「源のよしつね」 ( ) 1印No. 488 1板元No. 270 1板元名 木屋 宗次郎 板元文字 木屋板
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  安宅関  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. M242-028-02(01) CoGNo. M242-028-02 Co重複: 1 AlGNo. M242-028-02 Al重複: 1 出版年: 安政06 (1859) 月日 07・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 185907 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 彫兼 画中文字人名 改印 未六改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;03 異版
作品名1 「安宅ノ関勧進帳」「軍兵米内」「軍兵村平」「富樫ノ介家盛」「軍兵国平」 ( ) 1印No. 626 1板元No. 432 1板元名 大黒屋 金次郎 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  安宅関  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. M242-028-02(02) CoGNo. M242-028-02 Co重複: 1 AlGNo. M242-028-02 Al重複: 1 出版年: 安政06 (1859) 月日 07・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 185907 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 小泉彫兼 画中文字人名 改印 未六改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;03 異版
作品名1 「武蔵坊弁慶」 ( ) 1印No. 626 1板元No. 432 1板元名 大黒屋 金次郎 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  安宅関  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. M242-028-02(03) CoGNo. M242-028-02 Co重複: 1 AlGNo. M242-028-02 Al重複: 1 出版年: 安政06 (1859) 月日 07・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 185907 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 彫兼 画中文字人名 改印 未六改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/03;03 異版
作品名1 「片岡八郎」「亀井六郎」「源義経公」「駿河治郎」「伊勢三郎」 ( ) 1印No. 626 1板元No. 432 1板元名 大黒屋 金次郎 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  安宅関  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. M242-029-01(01) CoGNo. M242-029-01 Co重複: 1 AlGNo. M242-029-01 Al重複: 1 出版年: 安政06 (1859) 月日 09・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 185909 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 彫金 画中文字人名 改印 未九改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;02 異版
作品名1 「早野勘平」 ( ) 1印No. 385 1板元No. 72 1板元名 伊勢屋 兼吉 板元文字 吉、伊勢兼
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  忠臣蔵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. M242-029-01(02) CoGNo. M242-029-01 Co重複: 1 AlGNo. M242-029-01 Al重複: 1 出版年: 安政06 (1859) 月日 09・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 185909 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 彫金 画中文字人名 改印 未九改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;02 異版
作品名1 「こしもとおかる」 ( ) 1印No. 385 1板元No. 72 1板元名 伊勢屋 兼吉 板元文字 吉、伊勢兼
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  忠臣蔵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. M242-029-02(01) CoGNo. M242-029-02 Co重複: 1 AlGNo. M242-029-02 Al重複: 1 出版年: 安政06 (1859) 月日 09・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 185909 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 彫工政 画中文字人名 改印 未九改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;02 異版
作品名1 ( ) 1印No. 331 1板元No. 154 1板元名 海老屋 林之助 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  忠臣蔵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. M242-029-02(02) CoGNo. M242-029-02 Co重複: 1 AlGNo. M242-029-02 Al重複: 1 出版年: 安政06 (1859) 月日 09・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 185909 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 彫工政 画中文字人名 改印 未九改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;02 異版
作品名1 「仮名手本忠臣蔵 五段目」「斧定九郎」「百性与一兵衛」 ( ) 1印No. 775 1板元No. 154 1板元名 海老屋 林之助 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  忠臣蔵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. M242-029-03 CoGNo. M242-029-03 Co重複: 1 AlGNo. M242-029-03 Al重複: 1 出版年: 安政06 (1859) 月日 09・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 185909 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 画中文字人名 改印 未九改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;02 異版
作品名1 「仮名手本忠臣蔵 三段目」「早野勘平」「おかる」 ( ) 1印No. 331 1板元No. 154 1板元名 海老屋 林之助 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  忠臣蔵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. M242-029-04 CoGNo. M242-029-04 Co重複: 1 AlGNo. M242-029-04 Al重複: 1 出版年: 安政06 (1859) 月日 09・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 185909 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 画中文字人名 改印 未十改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「塩冶判官 沢村訥升」 ( ) 1印No. 341 1板元No. 178 1板元名 太田屋 多吉 板元文字 与、ヨタ吉
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  忠臣蔵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. M342-016(01) CoGNo. M342-016 Co重複: 1 AlGNo. M342-016 Al重複: 1 出版年: 安政06 (1859) 月日 03・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 185903 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 彫竹 画中文字人名 改印 未三改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;03 異版
作品名1 「小柴彦蔵」 ( ) 1印No. 801 1板元No. 569 1板元名 林屋 庄五郎 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. M342-016(02) CoGNo. M342-016 Co重複: 1 AlGNo. M342-016 Al重複: 1 出版年: 安政06 (1859) 月日 03・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 185903 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 彫竹 画中文字人名 改印 未三改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;03 異版
作品名1 「木やりの権三」 ( ) 1印No. 801 1板元No. 569 1板元名 林屋 庄五郎 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  鑓の権三  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. M342-016(03) CoGNo. M342-016 Co重複: 1 AlGNo. M342-016 Al重複: 1 出版年: 安政06 (1859) 月日 03・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 185903 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 彫竹 画中文字人名 改印 未三改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/03;03 異版
作品名1 「遠山甚三」 ( ) 1印No. 801 1板元No. 569 1板元名 林屋 庄五郎 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. N009-001-01 CoGNo. N009-001 Co重複: 1 AlGNo. N009-001 Al重複: 1 出版年: 安政06 (1859) 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 1859 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 画中文字人名 改印 未十一改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;03 異版
作品名1 「山かつ樵谷蔵」 ( ) 1印No. 79 1板元No. 738 1板元名 森屋 治兵衛 板元文字 森、森治
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  頼光四天王  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. N009-001-02 CoGNo. N009-001 Co重複: 1 AlGNo. N009-001 Al重複: 1 出版年: 安政06 (1859) 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 1859 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 画中文字人名 改印 未十一改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;03 異版
作品名1 「山姥」 ( ) 1印No. 79 1板元No. 738 1板元名 森屋 治兵衛 板元文字 森、森治
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  頼光四天王  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. N009-001-03 CoGNo. N009-001 Co重複: 1 AlGNo. N009-001 Al重複: 1 出版年: 安政06 (1859) 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 1859 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 画中文字人名 改印 未十一改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/03;03 異版
作品名1 「怪童丸」 ( ) 1印No. 79 1板元No. 738 1板元名 森屋 治兵衛 板元文字 森、森治
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  頼光四天王  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. N047-012(01) CoGNo. N047-012 Co重複: 1 AlGNo. N047-012 Al重複: 1 出版年: 安政06 (1859) 月日 01・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 185901 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 彫兼 画中文字人名 改印 未正改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;03 異版
作品名1 「和田志津摩」 ( ) 1印No. 488 1板元No. 270 1板元名 木屋 宗次郎 板元文字 馬喰四木屋板
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  伊賀越の仇討  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. N047-012(02) CoGNo. N047-012 Co重複: 1 AlGNo. N047-012 Al重複: 1 出版年: 安政06 (1859) 月日 01・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 185901 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 小泉彫兼 画中文字人名 改印 未正改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;03 異版
作品名1 「山田幸兵衛」 ( ) 1印No. 488 1板元No. 270 1板元名 木屋 宗次郎 板元文字 馬喰四木屋板
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  伊賀越の仇討  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. N047-012(03) CoGNo. N047-012 Co重複: 1 AlGNo. N047-012 Al重複: 1 出版年: 安政06 (1859) 月日 01・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 185901 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 彫兼 画中文字人名 改印 未正改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/03;03 異版
作品名1 「女房お谷」「唐木政右衛門」 ( ) 1印No. 488 1板元No. 270 1板元名 木屋 宗次郎 板元文字 馬喰四木屋板
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  伊賀越の仇討  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. N272-006 CoGNo. N272-006 Co重複: 1 AlGNo. N272-006 Al重複: 1 出版年: 安政06 (1859) 月日 09・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 185909 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 画中文字人名 改印 未九改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「三光之内 星」「夜ばい星」「牽牛」「織女」 ( ) 1印No. 385 1板元No. 72 1板元名 伊勢屋 兼吉 板元文字 吉、伊勢兼
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  祭礼年中行事  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. NDL-108-01-029 CoGNo. NDL-108-01-029 Co重複: 1 AlGNo. NDL-108-01-029 Al重複: 1 出版年: 安政06 (1859) 月日 01・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 横川彫竹 画中文字人名 改印 未正改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;02 異版
作品名1 「曽我五郎時致」 ( ) 1印No. 0337 1板元No. 603 1板元名 藤岡屋 慶次郎 板元文字 や、藤慶
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. NDL-108-01-030 CoGNo. NDL-108-01-029 Co重複: 1 AlGNo. NDL-108-01-029 Al重複: 1 出版年: () 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 横川彫竹 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;02 異版
作品名1 「小林朝比奈」 ( ) 1印No. 0337 1板元No. 603 1板元名 藤岡屋 慶次郎 板元文字 や、藤慶
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. mai01k36 CoGNo. mai01k36 Co重複: 1 AlGNo. mai01k36 Al重複: 1 出版年: 安政06 (1859) 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 1859. )
絵師略称 芳春 絵師Roma 落款印章 一梅斎芳春画 彫師摺師 画中文字人名 改印 未九改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「柳樽武者尽」 ( ) 1印No. 806 1板元No. 474 1板元名 辻岡屋 文助 板元文字 横山町 文 辻岡屋 三丁目
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 酒呑童子  首討  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. mai02e38 CoGNo. mai02e38 Co重複: 1 AlGNo. mai02e38 Al重複: 1 出版年: 安政06 (1859) 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 1859. )
絵師略称 芳幾 絵師Roma Utagawa Yoshiiku 落款印章 一恵斎芳幾戯筆 彫師摺師 石川堂模茶恥刀 画中文字人名 改印 未九改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「くび引」「まくら引」「両刀つかい」「口上」「うらしま」「うでをし」「つなわたり」 ( ) 1印No. 397 1板元No. 214 1板元名 角本屋 金次郎 板元文字 角金
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 浦島太郎  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. mai30_08 CoGNo. mai30_08 Co重複: 1 AlGNo. mai30_08 Al重複: 1 出版年: 安政06 (1859) 月日 地: 出版備考: 順No.:( 1859. )
絵師略称 広重〈2〉 絵師Roma 落款印章 広重画 彫師摺師 画中文字人名 改印 未十改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「諸国名所百景」 ( ) 1印No. 811 1板元No. 129 1板元名 魚屋栄吉 板元文字 下谷魚栄版
作品名2 「丹後天のはし立」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 名所絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. mai30_20 CoGNo. mai30_20 Co重複: 1 AlGNo. mai30_20 Al重複: 1 出版年: 安政06 (1859) 月日 地: 出版備考: 順No.:( 1859. )
絵師略称 豊国〈3〉、広重〈2〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠)、広重画 彫師摺師 彫竹 画中文字人名 改印 未五改 判型 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「観音霊験記」 ( ) 1印No. 1板元No. 775 1板元名 山田屋 庄次郎 板元文字 南伝弐山庄板
作品名2 「西国順礼二拾八番丹後国成相寺」「開山斎遠禅師」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 その他  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. mai30_21 CoGNo. mai30_20 Co重複: 1 AlGNo. mai30_20 Al重複: 1 出版年: 安政06 (1859) 月日 地: 出版備考: 順No.:( 1859. )
絵師略称 豊国〈3〉、広重〈2〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠)、広重画 彫師摺師 彫竹 画中文字人名 改印 未五改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「観音霊験記」 ( ) 1印No. 1板元No. 775 1板元名 山田屋 庄次郎 板元文字 南伝弐山庄板
作品名2 「西国順礼廿九番若狭国松尾寺」「結城宗太夫」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 その他  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. WA-BE165 CoGNo. 和-別165 Co重複: 1 AlGNo. 和-別165 Al重複: 1 出版年: () 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 横川彫竹 画中文字人名 改印 未七改 判型 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「鉄ヶ嶽」「岩川」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 湊屋 小兵衛 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. AkoCH-S0041 CoGNo. AkoCH-S0041 Co重複: 1 AlGNo. AkoCH-S0041 Al重複: 1 出版年: 安政06 (1859) 月日 10・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 185910. )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 画中文字人名 改印 未十改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「塩谷判官」 ( えんやはんがん ) 1印No. 341 1板元No. 178 1板元名 太田屋 多吉 板元文字 与 多吉
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題 忠臣蔵  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. AkoCH-S0043 CoGNo. AkoCH-S0043 Co重複: 1 AlGNo. AkoCH-S0043 Al重複: 1 出版年: 安政06 (1859) 月日 09・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 185909 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 画中文字人名 改印 未九改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「斧定九郎」 ( おのさだくろう ) 1印No. 341 1板元No. 178 1板元名 太田屋 多吉 板元文字 与 多吉
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題 忠臣蔵  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. 5714-C025-01 配役 濡髪長五郎 〈1〉河原崎 権十郎
興行名 よみ 場立
外題 世界袷蝶々小紋 よみ せかいあわせちょうちょうこもん 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 安政06 04・ 場所 江戸 劇場 市村座
作品No. 5714-C025-02 配役 出来ぼしの三吉 〈3〉市川 市蔵
興行名 よみ 場立
外題 頼三升曽我神垣 よみ たのみますそがのかみがき 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 安政06 03・ 場所 江戸 劇場 守田座
作品No. 5714-C025-03 配役 小柴彦蔵 〈3〉市川 九蔵
興行名 よみ 場立
外題 頼三升曽我神垣 よみ たのみますそがのかみがき 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 安政06 03・ 場所 江戸 劇場 守田座
作品No. M142-024(01) 配役 藤六左近 〈4.5〉尾上 梅幸
興行名 英皎うとふ一諷 よみ はなののつきうとうひとふし 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 安政06 09・16 場所 江戸 劇場 中村座
作品No. M142-024(02) 配役 滝夜叉ひめ 〈4〉尾上 菊五郎
興行名 英皎うとふ一諷 よみ はなののつきうとうひとふし 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 安政06 09・16 場所 江戸 劇場 中村座
作品No. M142-024(03) 配役 善知次郎 〈1〉中村 福助
興行名 英皎うとふ一諷 よみ はなののつきうとうひとふし 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 安政06 09・16 場所 江戸 劇場 中村座
作品No. M142-025(01) 配役 平太郎良門 〈1〉中村 福助
興行名 英皎うとふ一諷 よみ はなののつきうとうひとふし 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 安政06 09・16 場所 江戸 劇場 中村座
作品No. M142-025(02) 配役 喜知安方 〈8〉片岡 仁左衛門
興行名 英皎うとふ一諷 よみ はなののつきうとうひとふし 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 安政06 09・16 場所 江戸 劇場 中村座
作品No. M142-025(03) 配役 滝夜叉姫変身 〈4〉尾上 菊五郎
興行名 英皎うとふ一諷 よみ はなののつきうとうひとふし 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 安政06 09・16 場所 江戸 劇場 中村座
作品No. M142-026(01) 配役 建前若衆 〈3〉沢村 田之助
興行名 英皎うとふ一諷 よみ はなののつきうとうひとふし 場立 二番目大切
外題 よみ 場名
所作題 纂花鳥風月 よみ くみかえてかちょうふうげつ 音曲種 常磐津/清元
細目種 よみ 上演年 安政06 09・16 場所 江戸 劇場 中村座
作品No. M142-026(02) 配役 風車売 〈1〉中村 福助
興行名 英皎うとふ一諷 よみ はなののつきうとうひとふし 場立 二番目大切
外題 よみ 場名
所作題 纂花鳥風月 よみ くみかえてかちょうふうげつ 音曲種 常磐津/清元
細目種 よみ 上演年 安政06 09・16 場所 江戸 劇場 中村座
作品No. M142-026(03) 配役 鳥売 〈1〉中村 鶴蔵
興行名 英皎うとふ一諷 よみ はなののつきうとうひとふし 場立 二番目大切
外題 よみ 場名
所作題 纂花鳥風月 よみ くみかえてかちょうふうげつ 音曲種 常磐津/清元
細目種 よみ 上演年 安政06 09・16 場所 江戸 劇場 中村座
作品No. M242-026(01) 配役 でつち寝太郎 〈1〉中村 鶴蔵 杉さかやばゝお熊 〈1〉中村 翫太郎
興行名 妹背山婦女庭訓 よみ いもせやまおんなていきん 場立
外題 妹背山婦女庭訓 よみ いもせやまおんなていきん 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 安政06 03・14 場所 江戸 劇場 中村座
作品No. M242-026(02) 配役 むすめお三輪 〈1〉中村 福助
興行名 妹背山婦女庭訓 よみ いもせやまおんなていきん 場立
外題 妹背山婦女庭訓 よみ いもせやまおんなていきん 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 安政06 03・14 場所 江戸 劇場 中村座
作品No. M242-026(03) 配役 ゑほし折求女 〈4.5〉尾上 梅幸
興行名 妹背山婦女庭訓 よみ いもせやまおんなていきん 場立
外題 妹背山婦女庭訓 よみ いもせやまおんなていきん 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 安政06 03・14 場所 江戸 劇場 中村座
作品No. M242-027(01) 配役 安達多九郎 〈3〉関 三十郎
興行名 小幡怪異雨古沼 よみ こはだのかいいあめもふるぬま 場立
外題 小幡怪異雨古沼 よみ こはだのかいいあめもふるぬま 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 安政06 07・15 場所 江戸 劇場 市村座
作品No. M242-027(02) 配役 小幡小平治 〈4〉市川 小団次 小平次一子平吉ヵ 〈1〉中村 栄蔵ヵ
興行名 小幡怪異雨古沼 よみ こはだのかいいあめもふるぬま 場立
外題 小幡怪異雨古沼 よみ こはだのかいいあめもふるぬま 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 安政06 07・15 場所 江戸 劇場 市村座
作品No. M242-027(03) 配役 小平次女房おつか 〈3〉岩井 粂三郎
興行名 小幡怪異雨古沼 よみ こはだのかいいあめもふるぬま 場立
外題 小幡怪異雨古沼 よみ こはだのかいいあめもふるぬま 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 安政06 07・15 場所 江戸 劇場 市村座
作品No. M242-028-01(01) 配役 富樫ノ左衛門 〈4〉市川 小団次
興行名 小幡怪異雨古沼 よみ こはだのかいいあめもふるぬま 場立 四幕目
外題 小幡怪異雨古沼 よみ こはだのかいいあめもふるぬま 場名
所作題 勧進帳 よみ かんじんちょう 音曲種 長唄
細目種 よみ 上演年 安政06 07・15 場所 江戸 劇場 市村座
作品No. M242-028-01(02) 配役 武蔵坊弁慶 〈1〉河原崎 権十郎
興行名 小幡怪異雨古沼 よみ こはだのかいいあめもふるぬま 場立 四幕目
外題 小幡怪異雨古沼 よみ こはだのかいいあめもふるぬま 場名
所作題 勧進帳 よみ かんじんちょう 音曲種 長唄
細目種 よみ 上演年 安政06 07・15 場所 江戸 劇場 市村座
作品No. M242-028-01(03) 配役 源のよしつね 〈3〉岩井 粂三郎
興行名 小幡怪異雨古沼 よみ こはだのかいいあめもふるぬま 場立 四幕目
外題 小幡怪異雨古沼 よみ こはだのかいいあめもふるぬま 場名
所作題 勧進帳 よみ かんじんちょう 音曲種 長唄
細目種 よみ 上演年 安政06 07・15 場所 江戸 劇場 市村座
作品No. M242-028-02(01) 配役 軍兵米内 〈〉市川 米五郎ヵ 軍兵村平 〈1〉坂東 村右衛門 富樫ノ介家盛 〈4〉市川 小団次 軍兵国平 〈0〉松本 国五郎ヵ
興行名 小幡怪異雨古沼 よみ こはだのかいいあめもふるぬま 場立 四幕目
外題 小幡怪異雨古沼 よみ こはだのかいいあめもふるぬま 場名
所作題 勧進帳 よみ かんじんちょう 音曲種 長唄
細目種 よみ 上演年 安政06 07・15 場所 江戸 劇場 市村座
作品No. M242-028-02(02) 配役 武蔵坊弁慶 〈1〉河原崎 権十郎 片岡八郎 〈4〉関 花助ヵ
興行名 小幡怪異雨古沼 よみ こはだのかいいあめもふるぬま 場立 四幕目
外題 小幡怪異雨古沼 よみ こはだのかいいあめもふるぬま 場名
所作題 勧進帳 よみ かんじんちょう 音曲種 長唄
細目種 よみ 上演年 安政06 07・15 場所 江戸 劇場 市村座
作品No. M242-028-02(03) 配役 亀井六郎 〈2〉市川 米十郎ヵ 源義経公 〈3〉岩井 粂三郎 駿河治郎 〈〉 伊勢三郎 〈2〉浅尾 与六
興行名 小幡怪異雨古沼 よみ こはだのかいいあめもふるぬま 場立 四幕目
外題 小幡怪異雨古沼 よみ こはだのかいいあめもふるぬま 場名
所作題 勧進帳 よみ かんじんちょう 音曲種 長唄
細目種 よみ 上演年 安政06 07・15 場所 江戸 劇場 市村座
作品No. M242-029-01(01) 配役 早野勘平 〈1〉河原崎 権十郎
興行名 仮名手本忠臣蔵 よみ かなでほんちゅうしんぐら 場立 三段目
外題 仮名手本忠臣蔵 よみ かなでほんちゅうしんぐら 場名
所作題 道行旅路の花聟 よみ みちゆきたびじのはなむこ 音曲種 清元
細目種 よみ 上演年 安政06 09・23 場所 江戸 劇場 市村座
作品No. M242-029-01(02) 配役 こしもとおかる 〈3〉岩井 粂三郎
興行名 仮名手本忠臣蔵 よみ かなでほんちゅうしんぐら 場立 三段目
外題 仮名手本忠臣蔵 よみ かなでほんちゅうしんぐら 場名
所作題 道行旅路の花聟 よみ みちゆきたびじのはなむこ 音曲種 清元
細目種 よみ 上演年 安政06 09・23 場所 江戸 劇場 市村座
作品No. M242-029-02(01) 配役 斧定九郎 〈1〉河原崎 権十郎
興行名 仮名手本忠臣蔵 よみ かなでほんちゅうしんぐら 場立 五段目
外題 仮名手本忠臣蔵 よみ かなでほんちゅうしんぐら 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 安政06 09・23 場所 江戸 劇場 市村座
作品No. M242-029-02(02) 配役 百性与一兵衛 〈4〉市川 小団次
興行名 仮名手本忠臣蔵 よみ かなでほんちゅうしんぐら 場立 五段目
外題 仮名手本忠臣蔵 よみ かなでほんちゅうしんぐら 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 安政06 09・23 場所 江戸 劇場 市村座
作品No. M242-029-03 配役 早野勘平 〈1〉河原崎 権十郎
興行名 仮名手本忠臣蔵 よみ かなでほんちゅうしんぐら 場立 三段目
外題 仮名手本忠臣蔵 よみ かなでほんちゅうしんぐら 場名
所作題 道行旅路の花聟 よみ みちゆきたびじのはなむこ 音曲種 清元
細目種 よみ 上演年 安政06 09・23 場所 江戸 劇場 市村座
作品No. M242-029-04 配役 塩冶判官 〈2〉沢村 訥升
興行名 仮名手本忠臣蔵 よみ かなでほんちゅうしんぐら 場立 四段目
外題 仮名手本忠臣蔵 よみ かなでほんちゅうしんぐら 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 安政06 09・23 場所 江戸 劇場 市村座
作品No. M342-016(01) 配役 小柴彦蔵 〈3〉市川 九蔵
興行名 頼三升曽我神垣 よみ たのみますそがのかみがき 場立
外題 頼三升曽我神垣 よみ たのみますそがのかみがき 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 安政06 03・01 場所 江戸 劇場 守田座
作品No. M342-016(02) 配役 木やりの権三 〈1〉中村 福助
興行名 頼三升曽我神垣 よみ たのみますそがのかみがき 場立
外題 頼三升曽我神垣 よみ たのみますそがのかみがき 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 安政06 03・01 場所 江戸 劇場 守田座
作品No. M342-016(03) 配役 遠山甚三 〈3〉市川 市蔵
興行名 頼三升曽我神垣 よみ たのみますそがのかみがき 場立
外題 頼三升曽我神垣 よみ たのみますそがのかみがき 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 安政06 03・01 場所 江戸 劇場 守田座
作品No. N009-001-01 配役 山かつ樵谷蔵 〈8〉片岡 仁左衛門
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 安政06 場所 江戸 劇場
作品No. N009-001-02 配役 山姥 〈4〉尾上 菊五郎
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 安政06 場所 江戸 劇場
作品No. N009-001-03 配役 怪童丸 〈1〉坂東 しうか
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 安政06 場所 江戸 劇場
作品No. N047-012(01) 配役 和田志津摩 〈4.5〉尾上 梅幸
興行名 よみ 場立
外題 魁道中双禄曽我 よみ はつどうちゅうすごろくそが 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 安政06 01・ 場所 江戸 劇場 中村座
作品No. N047-012(02) 配役 山田幸兵衛 〈5〉市川 海老蔵
興行名 よみ 場立
外題 魁道中双禄曽我 よみ はつどうちゅうすごろくそが 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 安政06 01・ 場所 江戸 劇場 中村座
作品No. N047-012(03) 配役 女房お谷 〈4〉尾上 菊五郎 唐木政右衛門 〈8〉片岡 仁左衛門
興行名 よみ 場立
外題 魁道中双禄曽我 よみ はつどうちゅうすごろくそが 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 安政06 01・ 場所 江戸 劇場 中村座
作品No. N272-006 配役 夜ばい星 〈4〉市川 小団次 牽牛 〈1〉河原崎 権十郎 織女 〈3〉岩井 粂三郎
興行名 よみ 場立 二番目大切
外題 仮名手本忠臣蔵 よみ 場名
所作題 日月星昼夜織分 よみ じつげっせいちゅうやのおりわけ 音曲種
細目種 よみ 上演年 安政06 09・ 場所 江戸 劇場 市村座
作品No. NDL-108-01-029 配役 曽我五郎時宗 〈5〉市川 海老蔵
興行名 魁道中双禄曽我 よみ はつどうちゅうすごろくそが 場立 一番目五幕目
外題 魁道中双禄曽我 よみ はつどうちゅうすごろくそが 場名 下の巻
所作題 正札附根元草摺 よみ しょうふだつきこんげんくさずり 音曲種 長唄
細目種 よみ 上演年 安政06 01・ 場所 江戸 劇場 中村
作品No. NDL-108-01-030 配役 小林朝比奈 〈1〉中村 福助
興行名 魁道中双禄曽我 よみ はつどうちゅうすごろくそが 場立 一番目五幕目
外題 魁道中双禄曽我 よみ はつどうちゅうすごろくそが 場名 下の巻
所作題 正札附根元草摺 よみ しょうふだつきこんげんくさずり 音曲種 長唄
細目種 よみ 上演年 安政06 01・ 場所 江戸 劇場 中村
作品No. mai01k36 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 安政06 09・ 場所 江戸 劇場
作品No. mai02e38 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 安政06 09・ 場所 江戸 劇場
作品No. mai30_08 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 安政06 10・ 場所 劇場
作品No. mai30_20 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 安政06 05・ 場所 劇場
作品No. mai30_21 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 安政06 05・ 場所 劇場
作品No. WA-BE165 配役 鉄ヶ嶽 〈1〉中村 福助 岩川 〈8〉片岡 仁左衛門
興行名 関取千両幟 よみ せきとりせんりょうのぼり 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 安政06 場所 江戸 劇場
作品No. AkoCH-S0041 配役 塩冶判官 〈2〉沢村 訥升
興行名 仮名手本忠臣蔵 よみ かなでほんちゅうしんぐら 場立 四段目
外題 仮名手本忠臣蔵 よみ かなでほんちゅうしんぐら 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 安政06 09・23 場所 江戸 劇場 市村座
作品No. AkoCH-S0043 配役 斧定九郎 〈1〉河原崎 権十郎
興行名 仮名手本忠臣蔵 よみ かなでほんちゅうしんぐら 場立 五段目
外題 仮名手本忠臣蔵 よみ かなでほんちゅうしんぐら 場名 山崎街道
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 安政06 09・ 場所 江戸 劇場 市村座
作品No. 5714-C025-01  
画中文字 「はつ役の御礼を申上候 人真似や根分牡丹のそへちから 紫扇」
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. 5714-C025-02  
画中文字 「お恵の露まつ蝶のちからかな 新升」
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. 5714-C025-03  
画中文字 「春物の数にも入らはめうかの子 三代目九蔵」
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. M142-024(01)  
画中文字
組解説 洞窟呪詛 個別解説
組備考 個別備考 『続歌舞妓年代記』では藤六の役割なく、善知次郎も安方とある。
作品No. M142-024(02)  
画中文字
組解説 洞窟呪詛 個別解説
組備考 個別備考 『続歌舞妓年代記』では藤六の役割なく、善知次郎も安方とある。
作品No. M142-024(03)  
画中文字
組解説 洞窟呪詛 個別解説
組備考 個別備考 『続歌舞妓年代記』では藤六の役割なく、善知次郎も安方とある。
作品No. M142-025(01)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. M142-025(02)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. M142-025(03)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. M142-026(01)  
画中文字
組解説 四枚続の三枚か。欠は市川白猿か。清元出語り。 個別解説 清元延寿太夫、同家内太夫、同千代太夫。三弦、清元徳兵衛、同彦次郎
組備考 個別備考
作品No. M142-026(02)  
画中文字
組解説 四枚続の三枚か。欠は市川白猿か。清元出語り。 個別解説 清元延寿太夫、同家内太夫、同千代太夫。三弦、清元徳兵衛、同彦次郎
組備考 個別備考
作品No. M142-026(03)  
画中文字
組解説 四枚続の三枚か。欠は市川白猿か。清元出語り。 個別解説 清元延寿太夫、同家内太夫、同千代太夫。三弦、清元徳兵衛、同彦次郎
組備考 個別備考
作品No. M242-026(01)  
画中文字
組解説 四段目杉酒屋。 個別解説
組備考 個別備考
作品No. M242-026(02)  
画中文字
組解説 四段目杉酒屋。 個別解説
組備考 個別備考
作品No. M242-026(03)  
画中文字
組解説 四段目杉酒屋。 個別解説
組備考 個別備考
作品No. M242-027(01)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. M242-027(02)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. M242-027(03)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. M242-028-01(01)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. M242-028-01(02)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. M242-028-01(03)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. M242-028-02(01)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. M242-028-02(02)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. M242-028-02(03)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. M242-029-01(01)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. M242-029-01(02)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. M242-029-02(01)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. M242-029-02(02)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. M242-029-03  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. M242-029-04  
画中文字 「待兼たかひの有けりほとゝきす 訥升」
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. M342-016(01)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. M342-016(02)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. M342-016(03)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. N009-001-01  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. N009-001-02  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. N009-001-03  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. N047-012(01)  
画中文字
組解説 個別解説 半身像
組備考 個別備考
作品No. N047-012(02)  
画中文字
組解説 個別解説 半身像
組備考 個別備考
作品No. N047-012(03)  
画中文字
組解説 個別解説 半身像
組備考 個別備考
作品No. N272-006  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. NDL-108-01-029  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. NDL-108-01-030  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. mai01k36  
画中文字
組解説 個別解説 安宅と頼光の酒呑童子退治を描いた戯画。「山伏になつて安宅でほらをふき」「なまゑひをずた/\する大江山」「おにしめに酒もつてゆく大江山」
組備考 個別備考
作品No. mai02e38  
画中文字
組解説 個別解説 画中の箱には「万年茂千 安多利家」とあり。「こふして見るとくらまひとりとばいしんというあんバいさ」「おんぶでのんでハうまくもないがかうにハたかいからこのほふがいゝ」「もちがはづれたら酒とちらでもくいつきがかんじんだ」「御きやくさまかたにをそれいりますからこれからまツとふなことをいたさせます」「いまゝでハかこわれていたよふなものたがこれからおよしになるとすぐにをじいだ」「とふじハうでがよわくツちやアよハたりやアできねへ」「やりそくなつては百ねんめくうとくハぬのさかいだ」
組備考 個別備考
作品No. mai30_08  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. mai30_20  
画中文字 「.西国<さいこく>.順礼<じゅんれい>二拾八番 .丹後国成相寺<たんごのくになりあいじ> .波<なみ>のおとまつのひゞきも.成相<なりあい>に.風吹<かぜふき>わたる.天<あま>の.橋立<はしだて>」「.開山<かいざん>.斉遠禅師<さいゑんぜんし> .斉遠<さいゑん>は.殊<こと>に.観音<くわんおん>を.信<しん>じ.或大雪<あるおおゆき>の.日<ひ>.法華経<ほけきやう>を.読誦<どくじゆ>せしに.一鉢<いつはち>の.貯<たくはへ>もなくなりて.既<すで>に飢死<うへじに>に.及<およ>ぶ.所<ところ>ふしぎに.庭前<ていぜん>に.鹿<しか>の.足<あし>あり.是<こ>は.三浄肉<さんしやうにく>なりと.煮<に>て.喰<くら>ひ.猶怠<なほおこた>らず.経<きやう>を.一信<いつしん>に.読<よみ>ける.所<ところ>へ.里人<さとびと>.食物<しよくもつ>を.背負<せおひ>て.来<きた>り.此<この>.大雪<おおゆき>に.御坊<ごばう>はさぞかし.飢<うゑ>玉ふべしといへばしか/\のことありて.飢<うゑ>ずと.語<かた>れば.里人<さとびと>ふしぎなることゝ.其鍋<そのなべ>の中を.見<み>れば.鹿<しか>の.肉<にく>にはあらで.檜<ひのき>の.削屑<けづりくず>のみあり.驚<おどろ>きてそれを見すれば.斉遠<さいゑん>も.惘<あき>れはて.本尊<ほんぞん>を.拝<はい>し.見<み>れば.尊体<そんたい>の.腰<こし>より.下<しも>に.削<けづり>たる.痕<あと>ありさては.此<この>.大士<だいじ>.吾<わが>.食<しよく>となりて.飢死<うゑじに>を.救<すく>ひ玉ふ.有難<ありがた>さよと.祈念<きねん>してその.削屑<けづりくず>を.尊体<たい>の.疵<きず>へ.押<お>あてければ.痕<あと>もなく.元<もと>のごとくに.成相<なりあい>ければ.☆<こゝ>をもつて.成相寺<なりあいじ>と.号<ごう>し.今<いま>に.霊験<れいげん>あらたかなり 万亭応賀誌」
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. mai30_21  
画中文字 「.西国順礼<さいこくじゆんれい>廿九番 .若狭国松尾寺<わかさのくにまつのをでら> そのかみは.幾世<いくよ>へぬらんたよりをは.千<ち>とせをこゝにまつのをの.寺<でら>」「.結城宗太夫<ゆふきそうたいふ> .鴻<そう>の.浦<うら>の.漁夫宗<りやうしそう>太夫は.常<つね>に.観音<くわんおん>を.信<しん>じて.殊<こと>に.慈悲深<じひふか>く.村民<むらびと>を.恵<めぐみ>しに.或時<あるとき>十七.艘<そう>の.夜船<ふね>.俄<にはか>の.大風<たいふう>に.破損<はそん>してみな/\.行方<ゆきがた>を.失<うしな>ひしに.宗<そう>太夫のみ.羅利国<らせつごく>へ.吹流<ふきなが>されて.一旦<いちたん>の.命<いのち>は.助<たす>かりたれども.鬼女<きぢよ>に.捕<とら>はれてまたながらへべくもあらねば.一信<いつしん>に.観音<くわんおん>を.祈念<きねん>しければ.夢中<むちう>のごとく.白馬<はくば>あらはれて.宗<そう>太夫を.乗<のせ>て.虚空<こくう>を.走<はし>つて.当所<とうしよ>に来りはじめて.夢<ゆめ>の.覚<さめ>たる.心地<ここち>して.白馬<はくば>の.行衛<ゆきえ>を.尋<たづね>ければ.当山<たうざん>に.登<のぼ>りし.足跡<あしあと>ありさては.大悲<だいひ>の.助命<ぢよめい>なることを.知<し>つて.則<すなはち>.馬頭観音<ばとうくわんおん>を.刻<きざ>みて.当山<こゝ>に.崇祭<あがめまつ>りしを.一条院<いちぢうゐん>.聞召<きこしめし>て.勅<ちよく>あつて.堂舎<どうしや>を.御建立<ごこんりう>のうへ.宗<そう>太夫に.賜<たまは>る.茲<こゝ>におゐて.宗<そう>太夫の.子孫永々此堂<しそんえい/\このだう>の.主<あるじ>たり.宗<そう>太夫.其<その>.妻子等<さいしら>が.百ヶ日<ひやくかにち>の.弔<とむら>ひの.日<ひ>にあたつて.無事<ぶじ>に.家<いへ>に.帰<かへる>ことふしぎの.霊験<れいげん>なり 万亭応賀誌」
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. WA-BE165  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. AkoCH-S0041  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. AkoCH-S0043  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. 5714-C025-01 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 5714-C025-01 蔵印 日比谷図書館蔵
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. 5714-C025-02 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 5714-C025-02 蔵印 日比谷図書館蔵
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. 5714-C025-03 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 5714-C025-03 蔵印 日比谷図書館蔵
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. M142-024(01) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. M142-024(01) 蔵印 日比谷図書館蔵
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. M142-024(02) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. M142-024(02) 蔵印 日比谷図書館蔵
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. M142-024(03) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. M142-024(03) 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. M142-025(01) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. M142-025(01) 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. M142-025(02) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. M142-025(02) 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. M142-025(03) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. M142-025(03) 蔵印 日比谷図書館蔵
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. M142-026(01) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. M142-026(01) 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. M142-026(02) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. M142-026(02) 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. M142-026(03) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. M142-026(03) 蔵印 日比谷図書館蔵
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. M242-026(01) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. M242-026(01) 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. M242-026(02) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. M242-026(02) 蔵印 日比谷図書館蔵
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. M242-026(03) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. M242-026(03) 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. M242-027(01) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. M242-027(01) 蔵印 日比谷図書館蔵
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. M242-027(02) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. M242-027(02) 蔵印 日比谷図書館蔵
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. M242-027(03) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. M242-027(03) 蔵印 日比谷図書館蔵
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. M242-028-01(01) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. M242-028-01(01) 蔵印 日比谷図書館蔵
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. M242-028-01(02) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. M242-028-01(02) 蔵印 日比谷図書館蔵
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. M242-028-01(03) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. M242-028-01(03) 蔵印 日比谷図書館蔵
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. M242-028-02(01) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. M242-028-02(01) 蔵印 日比谷図書館蔵
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. M242-028-02(02) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. M242-028-02(02) 蔵印 日比谷図書館蔵
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. M242-028-02(03) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. M242-028-02(03) 蔵印 日比谷図書館蔵
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. M242-029-01(01) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. M242-029-01(01) 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. M242-029-01(02) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. M242-029-01(02) 蔵印 日比谷図書館蔵
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. M242-029-02(01) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. M242-029-02(01) 蔵印 日比谷図書館蔵
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. M242-029-02(02) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. M242-029-02(02) 蔵印 日比谷図書館蔵
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. M242-029-03 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. M242-029-03 蔵印 日比谷図書館蔵
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. M242-029-04 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. M242-029-04 蔵印 日比谷図書館蔵
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. M342-016(01) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. M342-016(01) 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. M342-016(02) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. M342-016(02) 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. M342-016(03) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. M342-016(03) 蔵印 日比谷図書館蔵
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. N009-001-01 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. N009-001-01 蔵印 日比谷図書館蔵
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. N009-001-02 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. N009-001-02 蔵印 日比谷図書館蔵
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. N009-001-03 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. N009-001-03 蔵印 日比谷図書館蔵
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. N047-012(01) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. N047-012(01) 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. N047-012(02) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. N047-012(02) 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. N047-012(03) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. N047-012(03) 蔵印 日比谷図書館蔵
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. N272-006 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. N272-006 蔵印 日比谷図書館蔵
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. NDL-108-01-029 所蔵者名 国立国会図書館 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://dl.ndl.go.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 2011 National Diet Library. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://dl.ndl.go.jp/ja/sitepolicy.html
作品No. NDL-108-01-030 所蔵者名 国立国会図書館 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://dl.ndl.go.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 2011 National Diet Library. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://dl.ndl.go.jp/ja/sitepolicy.html
作品No. mai01k36 所蔵者名 舞鶴市糸井文庫 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.city.maizuru.kyoto.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © Maizuru City, All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL https://www.city.maizuru.kyoto.jp/soshiki/12-10-0-0-0_1.html
作品No. mai02e38 所蔵者名 舞鶴市糸井文庫 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.city.maizuru.kyoto.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © Maizuru City, All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL https://www.city.maizuru.kyoto.jp/soshiki/12-10-0-0-0_1.html
作品No. mai30_08 所蔵者名 舞鶴市糸井文庫 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.city.maizuru.kyoto.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © Maizuru City, All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL https://www.city.maizuru.kyoto.jp/soshiki/12-10-0-0-0_1.html
作品No. mai30_20 所蔵者名 舞鶴市糸井文庫 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.city.maizuru.kyoto.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © Maizuru City, All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL https://www.city.maizuru.kyoto.jp/soshiki/12-10-0-0-0_1.html
作品No. mai30_21 所蔵者名 舞鶴市糸井文庫 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.city.maizuru.kyoto.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © Maizuru City, All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL https://www.city.maizuru.kyoto.jp/soshiki/12-10-0-0-0_1.html
作品No. WA-BE165 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. WA-BE165 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. AkoCH-S0041 所蔵者名 赤穂市教育委員会市史編さん室 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.city.ako.lg.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © City of Ako, All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.city.ako.lg.jp/edu/shougai/akoukiyoedatebase.html
作品No. AkoCH-S0043 所蔵者名 赤穂市教育委員会市史編さん室 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.city.ako.lg.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © City of Ako, All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.city.ako.lg.jp/edu/shougai/akoukiyoedatebase.html
エントランスへ «最初 <前ページ 新規検索 次ページ> 最後» ログイン

検索条件を入れたら下のボタンをクリックしてください。

Copyright © 1999- Art Research Center, Ritsumeikan University, All Rights Reserved.