ARC浮世絵ポータルデータベース/Ukiyo-e Portal Database 検索結果(簡易情報)

133 件の内 19 件目から 68件目を表示中

English»

件目に 件表示で

整列・絞込 «最初 <前ページ 新規検索 次ページ> 最後» 小画像 中画像

サムネイル画像をクリックすると、「画像+詳細情報」画面に移ります。

作品No. 1584-D001(06) CoGNo. 1584-D001 Co重複: 1 AlGNo. 1584-D001 Al重複: 1 出版年: 明治01 (1868) 月日 地: 出版備考: 順No.:( 1868 )
絵師略称 芳虎 絵師Roma Utagawa Yoshitora 落款印章 永島芳虎筆、永島孟斎画 彫師摺師 画中文字人名 改印 戌十一 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/06;09 異版 1
作品名1 「明治元戌辰年五月十五日 東台大戦争図」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 恵比須屋庄七 板元文字 てりふり丁 ゑひ寿や
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 皇室  明治天皇付明治史  維新各戦役  上野の戦    画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. 1584-D001(07) CoGNo. 1584-D001 Co重複: 1 AlGNo. 1584-D001 Al重複: 1 出版年: 明治01 (1868) 月日 地: 出版備考: 順No.:( 1868 )
絵師略称 芳虎 絵師Roma Utagawa Yoshitora 落款印章 永島芳虎筆、永島孟斎画 彫師摺師 画中文字人名 改印 戌十一 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/07;09 異版 1
作品名1 「明治元戌辰年五月十五日 東台大戦争図」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 恵比須屋庄七 板元文字 てりふり丁 ゑひ寿や
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 皇室  明治天皇付明治史  維新各戦役  上野の戦    画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. 1584-D001(08) CoGNo. 1584-D001 Co重複: 1 AlGNo. 1584-D001 Al重複: 1 出版年: 明治01 (1868) 月日 地: 出版備考: 順No.:( 1868 )
絵師略称 芳虎 絵師Roma Utagawa Yoshitora 落款印章 永島芳虎筆、永島孟斎画 彫師摺師 画中文字人名 改印 戌十一 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/08;09 異版 1
作品名1 「明治元戌辰年五月十五日 東台大戦争図」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 恵比須屋庄七 板元文字 てりふり丁 ゑひ寿や
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 皇室  明治天皇付明治史  維新各戦役  上野の戦    画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. 1584-D001(09) CoGNo. 1584-D001 Co重複: 1 AlGNo. 1584-D001 Al重複: 1 出版年: 明治01 (1868) 月日 地: 出版備考: 順No.:( 1868 )
絵師略称 芳虎 絵師Roma Utagawa Yoshitora 落款印章 永島芳虎筆、永島孟斎画 彫師摺師 画中文字人名 改印 戌十一 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/09;09 異版 1
作品名1 「明治元戌辰年五月十五日 東台大戦争図」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 恵比須屋庄七 板元文字 てりふり丁 ゑひ寿や
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 皇室  明治天皇付明治史  維新各戦役  上野の戦    画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. 280-C046 CoGNo. 280-C046 Co重複: 1 AlGNo. 280-C046 Al重複: 1 出版年: 明治07 (1874) 月日 11・ 地: 出版備考: 順No.:( 187411. )
絵師略称 月岡芳年 絵師Roma Tsukioka Yoshitoshi 落款印章 大蘇芳年 彫師摺師 渡辺彫栄 画中文字人名 改印 戌十一 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版 1
作品名1 「名誉新談 近藤勇」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 具足屋嘉兵衛 板元文字
作品名2 「名誉新談(近藤勇)」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 伝記  各伝    画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. 280-C048 CoGNo. 280-C048 Co重複: 1 AlGNo. 280-C048 Al重複: 1 出版年: 明治07 (1874) 月日 11・ 地: 出版備考: 順No.:( 187411. )
絵師略称 月岡芳年 絵師Roma Tsukioka Yoshitoshi 落款印章 大蘇芳年 彫師摺師 渡辺彫栄 画中文字人名 改印 戌十一 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版 1
作品名1 「名誉新談 伊庭八郎」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 具足屋嘉兵衛 板元文字
作品名2 「名誉新談(伊庭八郎)」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 伝記  各伝    画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. 5259-C032-001 CoGNo. 5259-C032-001 Co重複: 1 AlGNo. 5259-C032-001 Al重複: 1 出版年: 明治07 (1874) 月日 11・ 地: 出版備考: 順No.:( 187411. )
絵師略称 河鍋暁斉 絵師Roma 落款印章 惺々暁斎 彫師摺師 画中文字人名 改印 戌十一 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版 1
作品名1 「新説連画帖一」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 「新説連画帖一」「二」「三」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 美術  書画  骨董  華押  印譜付刻  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. 5259-C032-002 CoGNo. 5259-C032-002 Co重複: 1 AlGNo. 5259-C032-002 Al重複: 1 出版年: 明治07 (1874) 月日 11・ 地: 出版備考: 順No.:( 187411. )
絵師略称 河鍋暁斉 絵師Roma 落款印章 惺々暁斎 彫師摺師 画中文字人名 改印 戌十一 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版 1
作品名1 「新説連画帖二」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 「新説連画帖一」「二」「三」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 美術  書画  骨董  華押  印譜付刻  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. 5259-C032-003 CoGNo. 5259-C032-003 Co重複: 1 AlGNo. 5259-C032-003 Al重複: 1 出版年: 明治07 (1874) 月日 11・ 地: 出版備考: 順No.:( 187411. )
絵師略称 河鍋暁斉 絵師Roma 落款印章 惺々暁斎 彫師摺師 画中文字人名 改印 戌十一 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版 1
作品名1 「新説連画帖三」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 「新説連画帖一」「二」「三」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 美術  書画  骨董  華押  印譜付刻  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. 5643-C001-002 CoGNo. 5643-C001-002 Co重複: 1 AlGNo. 5643-C001-002 Al重複: 1 出版年: 文久02 (1862) 月日 11・ 地: 出版備考: 順No.:( 186211. )
絵師略称 豊原国周 絵師Roma Toyohara Kunichika 落款印章 国周画 彫師摺師 駒#彫多七 画中文字人名 改印 戌十一改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 006:001/01;01 異版 1
作品名1 「葉うた虎之巻」 ( はうたとらのまき ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 「しのぶ恋路は...」「大金」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 美人画  音曲    画題 俗謡  シリーズNo. 葉うた虎之巻 資料部門 浮世絵
作品No. 5643-C001-004 CoGNo. 5643-C001-004 Co重複: 1 AlGNo. 5643-C001-004 Al重複: 1 出版年: 文久02 (1862) 月日 11・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 186211. )
絵師略称 豊原国周 絵師Roma Toyohara Kunichika 落款印章 国周画 彫師摺師 駒#彫多七 画中文字人名 - 改印 戌十一改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版 1
作品名1 「葉うた虎之巻」 ( はうたとらのまき ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字 越嘉
作品名2 「かきおくる...」「久喜万字屋」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 美術  音楽  小唄  俗謡  地方唄  俚謡  流行唄  端歌(歌沢)    画題   シリーズNo. 葉うた虎之巻 資料部門 浮世絵
作品No. 5714-C016-02(01) CoGNo. 5714-C016-02 Co重複: 1 AlGNo. 5714-C016-02 Al重複: 1 出版年: 文久02 (1862) 月日 11・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 186211 )
絵師略称 国周 絵師Roma Toyohara Kunichika 落款印章 国周画(年玉枠) 彫師摺師 彫工駒吉 画中文字人名 梅川 駒吉 改印 戌十一改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;03 異版
作品名1 「葉うた五人男」 ( ) 1印No. 336 1板元No. 145 1板元名 越嘉 板元文字 越嘉
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. 5714-C016-02(02) CoGNo. 5714-C016-02 Co重複: 1 AlGNo. 5714-C016-02 Al重複: 1 出版年: 文久02 (1862) 月日 11・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 186211 )
絵師略称 国周 絵師Roma Toyohara Kunichika 落款印章 国周画(年玉枠) 彫師摺師 彫太田駒吉 画中文字人名 とき 改印 戌十一改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;03 異版
作品名1 「葉うた五人男」 ( ) 1印No. 336 1板元No. 145 1板元名 越嘉 板元文字 越嘉
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. 5714-C016-02(03) CoGNo. 5714-C016-02 Co重複: 1 AlGNo. 5714-C016-02 Al重複: 1 出版年: 文久02 (1862) 月日 11・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 186211 )
絵師略称 国周 絵師Roma Toyohara Kunichika 落款印章 国周画(年玉枠) 彫師摺師 彫工駒吉 画中文字人名 玉園? 改印 戌十一改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/03;03 異版
作品名1 ( ) 1印No. 336 1板元No. 145 1板元名 越嘉 板元文字 越嘉
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. 5714-C051(01) CoGNo. 5714-C051 Co重複: 1 AlGNo. 5714-C051 Al重複: 1 出版年: 明治07 (1874) 月日 11・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( 187411 )
絵師略称 国周 絵師Roma Toyohara Kunichika 落款印章 応需国周筆 彫師摺師 彫工銀 画中文字人名 改印 戌十一 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;03 異版
作品名1 「天地人寿々む舞玉」「二ツ扇菊 尾上菊五郎」 ( ) 1印No. 65 1板元No. 94 1板元名 伊勢屋 利兵衛 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. 5714-C051(03) CoGNo. 5714-C051 Co重複: 1 AlGNo. 5714-C051 Al重複: 1 出版年: 明治07 (1874) 月日 11・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( 187411 )
絵師略称 国周 絵師Roma Toyohara Kunichika 落款印章 国周筆(年玉印) 彫師摺師 彫工銀 画中文字人名 改印 戌十一 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/03;03 異版
作品名1 「鬼蔦升 市川左団治」 ( ) 1印No. 65 1板元No. 94 1板元名 伊勢屋 利兵衛 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. 5714-C089-06 CoGNo. 5714-C089-01 Co重複: 1 AlGNo. 5714-C089-01 Al重複: 1 出版年: 文久02 (1862) 月日 11・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 186211 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 喜翁豊国筆(年玉枠) 彫師摺師 松嶋彫政 画中文字人名 改印 戌十一改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「豊国揮毫奇術競」 ( ) 1印No. 483 1板元No. 587 1板元名 平野屋 新蔵 板元文字 平のや
作品名2 「雲竜九郎」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. 5714-C089-07 CoGNo. 5714-C089-01 Co重複: 1 AlGNo. 5714-C089-01 Al重複: 1 出版年: 文久02 (1862) 月日 11・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 186211 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 喜翁豊国筆(年玉枠) 彫師摺師 松嶋彫政 画中文字人名 改印 戌十一改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「豊国揮毫奇術競」 ( ) 1印No. 483 1板元No. 587 1板元名 平野屋 新蔵 板元文字 平のや
作品名2 「天竺徳兵衛」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  天竺徳兵衛  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. 5714-C089-08 CoGNo. 5714-C089-01 Co重複: 1 AlGNo. 5714-C089-01 Al重複: 1 出版年: 文久02 (1862) 月日 11・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 186211 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 喜翁豊国筆(年玉枠) 彫師摺師 松嶋彫政 画中文字人名 改印 戌十一改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「豊国揮毫奇術競」 ( ) 1印No. 483 1板元No. 587 1板元名 平野屋 新蔵 板元文字 平のや
作品名2 「☆雀太郎」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. 5714-C132(02) CoGNo. 5714-C132 Co重複: 1 AlGNo. 5714-C132 Al重複: 1 出版年: 明治07 (1874) 月日 11・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( 187411 )
絵師略称 国周 絵師Roma Toyohara Kunichika 落款印章 豊原国周筆(年玉印) 彫師摺師 片田彫長 画中文字人名 改印 戌十一 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;03 異版
作品名1 「かんすゞめお駒 中村芝翫」「三筋のお升 市川団十郎」 ( ) 1印No. 1板元No. 305 1板元名 小林 鉄次郎 板元文字 丸屋鉄治郎
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. 5723-C001(01) CoGNo. 5723-C001 Co重複: 1 AlGNo. 5723-C001 Al重複: 1 出版年: 明治07 (1874) 月日 11・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( 187411 )
絵師略称 国周 絵師Roma Toyohara Kunichika 落款印章 豊原国周筆(年玉印) 彫師摺師 彫工銀 画中文字人名 改印 戌十一 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;03 異版
作品名1 ( ) 1印No. 321 1板元No. 821 1板元名 万屋 孫兵衛 板元文字 万、萬孫
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. 5723-C001(02) CoGNo. 5723-C001 Co重複: 1 AlGNo. 5723-C001 Al重複: 1 出版年: 明治07 (1874) 月日 11・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( 187411 )
絵師略称 国周 絵師Roma Toyohara Kunichika 落款印章 彫師摺師 画中文字人名 改印 戌十一 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;03 異版
作品名1 ( ) 1印No. 1板元No. 821 1板元名 万屋 孫兵衛 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. 5723-C001(03) CoGNo. 5723-C001 Co重複: 1 AlGNo. 5723-C001 Al重複: 1 出版年: 明治07 (1874) 月日 11・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( 187411 )
絵師略称 国周 絵師Roma Toyohara Kunichika 落款印章 彫師摺師 彫銀 画中文字人名 改印 戌十一 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/03;03 異版
作品名1 「魁誉の五役」「遊君阿古屋 ★亭候関羽 武智光秀 法花山のけさ太郎 忠信利平 中村芝翫」 ( ) 1印No. 321 1板元No. 821 1板元名 万屋 孫兵衛 板元文字 万、萬孫、万屋孫兵衛
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. 573-S018 CoGNo. 573-S018 Co重複: 1 AlGNo. 573-S018 Al重複: 1 出版年: 明治07 (1874) 月日 11・ 地: 出版備考: 順No.:( 187411. )
絵師略称 豊原国周 絵師Roma Toyohara Kunichika 落款印章 豊原国周 彫師摺師 彫工 渡辺栄蔵 画中文字人名 改印 戌十一 判型 錦絵(59×72) 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版 1
作品名1 「東京の花劇場寿語録」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 万屋孫兵衛 板元文字
作品名2 「東京の花劇場寿語録」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 双六  美術  演劇  脚本  筋書  絵本  作者  番附  外題をもととしたる双六  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. 581-C002(01) CoGNo. 581-C002 Co重複: 1 AlGNo. 581-C002 Al重複: 1 出版年: 文久02 (1862) 月日 11・ 地: 出版備考: 順No.:( 186211. )
絵師略称 落合芳幾 絵師Roma Utagawa Yoshiiku 落款印章 芳幾画 朝霞楼芳幾画 彫師摺師 彫長 画中文字人名 改印 戌十一改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;03 異版 1
作品名1 「春遊源氏迺活花」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 藤慶梓 (藤岡屋慶次郎) 板元文字
作品名2 「春遊源氏迺活花」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 源氏絵  美術  娯楽  運動  茶道  香道  生花  盆石  盆景  奇石  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. 581-C002(02) CoGNo. 581-C002 Co重複: 1 AlGNo. 581-C002 Al重複: 1 出版年: 文久02 (1862) 月日 11・ 地: 出版備考: 順No.:( 186211. )
絵師略称 落合芳幾 絵師Roma Utagawa Yoshiiku 落款印章 芳幾画 朝霞楼芳幾画 彫師摺師 彫長 画中文字人名 改印 戌十一改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;03 異版 1
作品名1 「春遊源氏迺活花」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 藤慶梓 (藤岡屋慶次郎) 板元文字
作品名2 「春遊源氏迺活花」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 源氏絵  美術  娯楽  運動  茶道  香道  生花  盆石  盆景  奇石  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. 581-C002(03) CoGNo. 581-C002 Co重複: 1 AlGNo. 581-C002 Al重複: 1 出版年: 文久02 (1862) 月日 11・ 地: 出版備考: 順No.:( 186211. )
絵師略称 落合芳幾 絵師Roma Utagawa Yoshiiku 落款印章 芳幾画 朝霞楼芳幾画 彫師摺師 彫長 画中文字人名 改印 戌十一改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/03;03 異版 1
作品名1 「春遊源氏迺活花」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 藤慶梓 (藤岡屋慶次郎) 板元文字
作品名2 「春遊源氏迺活花」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 源氏絵  美術  娯楽  運動  茶道  香道  生花  盆石  盆景  奇石  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. 634-C002 CoGNo. 634-C002 Co重複: 1 AlGNo. 634-C002 Al重複: 1 出版年: 文久02 (1862) 月日 11・ 地: 出版備考: 順No.:( 186211. )
絵師略称 歌川芳藤 絵師Roma 、Utagawa Yoshifuji 落款印章 芳藤画 彫師摺師 画中文字人名 改印 戌十一改ヵ★ 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版 1
作品名1 「新板まとい両面合」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 通弐髙友板 (高野屋友右衛門) 板元文字
作品名2 「新板まとい両面合」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 玩具絵  法制  江戸の市政  火消付火災予防  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. 883-S001 CoGNo. 883-S001 Co重複: 1 AlGNo. 883-S001 Al重複: 1 出版年: 明治 () 月日 11・ 地: 出版備考: 順No.:( 11. )
絵師略称 歌川広重〈3〉 絵師Roma 落款印章 一立斎広重(三世) 彫師摺師 画中文字人名 改印 戌十一 判型 錦絵(71×72) 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版 1
作品名1 「全盛富貴寿古録」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 「全盛富貴寿古録」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 双六  産業  商業    問屋  商店  会社  ビルデイング  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. H-22-1-1-148 CoGNo. H-22-1-1-148. Co重複: 1 AlGNo. H-22-1-1-148. Al重複: 1 出版年: 文久02 (1862) 月日 11・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 186211. )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 喜翁豊国画(年玉枠) 彫師摺師 画中文字人名 改印 戌十一改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「近世水滸伝」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 (伊勢屋 兼吉) 板元文字
作品名2 「浪形紋弥 沢村田之助」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  見立絵  水滸伝  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. H-22-1-1-174 CoGNo. H-22-1-1-174. Co重複: 1 AlGNo. H-22-1-1-174. Al重複: 1 出版年: 文久02 (1862) 月日 11・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 186211. )
絵師略称 豊国〈3〉、広重〈2〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 喜翁豊国筆(年玉枠)、広重 彫師摺師 小泉彫仙 画中文字人名 改印 戌十一改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「東都四季名所尽」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 魚屋 栄吉 板元文字 下谷 魚栄版
作品名2 「日本橋」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  名所絵  見立絵  江戸名所  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. H-22-1-21-103(1) CoGNo. H-22-1-21-103. Co重複: 1 AlGNo. H-22-1-21-103. Al重複: 1 出版年: 明治07 (1874) 月日 11・ 地: 出版備考: 順No.:( 187411. )
絵師略称 芳虎 絵師Roma Utagawa Yoshitora 落款印章 永島芳虎筆 彫師摺師 画中文字人名 改印 戌十一 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;06 異版
作品名1 [東台大戦争図] ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 恵比須屋 庄七 板元文字 てりふり丁 ゑひすや
作品名2 「四」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 時局絵  戊辰戦争  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. H-22-1-21-103(3) CoGNo. H-22-1-21-103. Co重複: 1 AlGNo. H-22-1-21-103. Al重複: 1 出版年: 明治07 (1874) 月日 11・ 地: 出版備考: 順No.:( 187411. )
絵師略称 芳虎 絵師Roma Utagawa Yoshitora 落款印章 永島芳虎筆 彫師摺師 画中文字人名 改印 戌十一 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/03;06 異版
作品名1 [明治元戊辰年五月十五日 東台大戦争図] ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 恵比須屋 庄七 板元文字 てりふり丁 ゑひすや
作品名2 「六」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 時局絵  戊辰戦争  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. H-22-1-21-103(5) CoGNo. H-22-1-21-103. Co重複: 1 AlGNo. H-22-1-21-103. Al重複: 1 出版年: 明治07 (1874) 月日 11・ 地: 出版備考: 順No.:( 187411. )
絵師略称 芳虎 絵師Roma Utagawa Yoshitora 落款印章 永島芳虎筆 彫師摺師 画中文字人名 改印 戌十一 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/05;06 異版
作品名1 「明治元戊辰年五月十五日 東台大戦争図」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 恵比須屋 庄七 板元文字 てりふり丁 ゑひすや
作品名2 「八」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 時局絵  戊辰戦争  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. M147-025-01(01) CoGNo. M147-025-01 Co重複: 1 AlGNo. M147-025-01 Al重複: 1 出版年: 明治07 (1874) 月日 11・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( 187411 )
絵師略称 国周 絵師Roma Toyohara Kunichika 落款印章 豊原国周筆 彫師摺師 彫銀 画中文字人名 改印 戌十一 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;03 異版
作品名1 「高ノ師直 中村芝翫」「塩谷判官 中村時蔵」 ( ) 1印No. 552 1板元No. 340 1板元名 沢村屋 清吉 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  忠臣蔵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. M147-025-01(02) CoGNo. M147-025-01 Co重複: 1 AlGNo. M147-025-01 Al重複: 1 出版年: 明治07 (1874) 月日 11・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( 187411 )
絵師略称 国周 絵師Roma Toyohara Kunichika 落款印章 豊原国周筆(年玉印) 彫師摺師 彫銀 画中文字人名 改印 戌十一 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;03 異版
作品名1 「こし元おかる 岩井半四郎」「早ノ勘平 中むら芝翫」 ( ) 1印No. 552 1板元No. 340 1板元名 沢村屋 清吉 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  忠臣蔵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. M147-025-02 CoGNo. M147-025-02 Co重複: 1 AlGNo. M147-025-02 Al重複: 1 出版年: 明治07 (1874) 月日 11・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( 187411 )
絵師略称 周重 絵師Roma Morikawa Chikashige 落款印章 周重筆(年玉印) 彫師摺師 画中文字人名 改印 戌十一 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「百姓弥作 中村芝翫」 ( ) 1印No. 561 1板元No. 184 1板元名 山村 金三郎 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  忠臣蔵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. M347-040-10 CoGNo. M347-040-01 Co重複: 1 AlGNo. M347-040-01 Al重複: 1 出版年: 明治07 (1874) 月日 11・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( 187411 )
絵師略称 国周 絵師Roma Toyohara Kunichika 落款印章 豊原国周筆(年玉印) 彫師摺師 片田彫長 画中文字人名 改印 戌十一 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;05 異版
作品名1 「白浪五人男」「日本駄右エ門 坂東彦三郎」 ( ) 1印No. 1板元No. 737 1板元名 森本 順三郎 板元文字 瓦町、森本
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  白浪五人男  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. M347-040-08 CoGNo. M347-040-01 Co重複: 1 AlGNo. M347-040-01 Al重複: 1 出版年: 明治07 (1874) 月日 11・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( 187411 )
絵師略称 国周 絵師Roma Toyohara Kunichika 落款印章 豊原国周筆(年玉印) 彫師摺師 片田彫長 画中文字人名 改印 戌十一 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/03;05 異版
作品名1 「白浪五人男」「弁天小僧 尾上菊五郎」 ( ) 1印No. 1板元No. 737 1板元名 森本 順三郎 板元文字 瓦町、森本
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  白浪五人男  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. M347-040-09 CoGNo. M347-040-01 Co重複: 1 AlGNo. M347-040-01 Al重複: 1 出版年: 明治07 (1874) 月日 11・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( 187411 )
絵師略称 国周 絵師Roma Toyohara Kunichika 落款印章 応需豊原国周筆 彫師摺師 片田彫長 画中文字人名 改印 戌十一 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/04;05 異版
作品名1 「白浪五人男」「南郷力丸 市川左団次」 ( ) 1印No. 1板元No. 737 1板元名 森本 順三郎 板元文字 瓦町、森本
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  白浪五人男  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. M347-040-01 CoGNo. M347-040-01 Co重複: 1 AlGNo. M347-040-01 Al重複: 1 出版年: 明治07 (1874) 月日 11・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( 187411 )
絵師略称 国周 絵師Roma Toyohara Kunichika 落款印章 豊原国周筆(年玉印) 彫師摺師 片田彫長 画中文字人名 改印 戌十一 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/05;05 異版
作品名1 「白浪五人男」「忠信利平 中村芝翫」 ( ) 1印No. 1板元No. 737 1板元名 森本 順三郎 板元文字 瓦町、森本
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  白浪五人男  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. M547-008(01) CoGNo. M547-008 Co重複: 1 AlGNo. M547-008 Al重複: 1 出版年: 明治07 (1874) 月日 11・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( 187411 )
絵師略称 周重 絵師Roma Morikawa Chikashige 落款印章 守川周重筆(年玉印) 彫師摺師 画中文字人名 改印 戌十一 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;02 異版
作品名1 「大星楽屋の評判」「沢村訥升」「中村宗十郎」「尾上菊五郎」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  忠臣蔵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. M547-008(02) CoGNo. M547-008 Co重複: 1 AlGNo. M547-008 Al重複: 1 出版年: 明治07 (1874) 月日 11・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( 187411 )
絵師略称 周重 絵師Roma Morikawa Chikashige 落款印章 守川周重筆(年玉印) 彫師摺師 画中文字人名 改印 戌十一 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;02 異版
作品名1 「市川団十郎」「中村芝翫」「坂東彦三郎」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  忠臣蔵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. M947-004-01 CoGNo. M947-004 Co重複: 1 AlGNo. M947-004 Al重複: 1 出版年: 明治07 (1874) 月日 11・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( 187411 )
絵師略称 周重 絵師Roma Morikawa Chikashige 落款印章 周重筆(年玉印) 彫師摺師 画中文字人名 改印 戌十一 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:002/01;01 異版
作品名1 「大星由良之助 沢村訥升」「大星力弥 沢村百之助」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  忠臣蔵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. M947-004-02 CoGNo. M947-004 Co重複: 1 AlGNo. M947-004 Al重複: 1 出版年: 明治07 (1874) 月日 11・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( 187411 )
絵師略称 周重 絵師Roma Morikawa Chikashige 落款印章 周重筆(年玉印) 彫師摺師 画中文字人名 改印 戌十一 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 002:002/01;01 異版
作品名1 「大星由良之助 沢村訥升」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  忠臣蔵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. N015-020(01) CoGNo. N015-020 Co重複: 1 AlGNo. N015-020 Al重複: 1 出版年: 明治07 (1874) 月日 10・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( 187410 )
絵師略称 国周 絵師Roma Toyohara Kunichika 落款印章 豊原国周筆(年玉印) 彫師摺師 彫多 画中文字人名 改印 戌十一 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;03 異版
作品名1 「足利尊氏公 尾上菊五郎」 ( ) 1印No. 1板元No. 111 1板元名 伊場屋 仙三郎 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  景清  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. N157-003-36 CoGNo. N157-003-01 Co重複: 1 AlGNo. N157-003-01 Al重複: 1 出版年: 文久02 (1862) 月日 11・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 186211 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 喜翁豊国画(年玉枠) 彫師摺師 松嶋彫大 画中文字人名 改印 戌十一改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;37 異版
作品名1 「近世水滸伝」「鰐の順助 市川小団次」 ( ) 1印No. 385 1板元No. 72 1板元名 伊勢屋 兼吉 板元文字 吉、伊勢兼
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  近世水滸伝  水滸伝  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. N157-003-16 CoGNo. N157-003-01 Co重複: 1 AlGNo. N157-003-01 Al重複: 1 出版年: 文久02 (1862) 月日 11・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 186211 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 喜翁豊国画(年玉枠) 彫師摺師 画中文字人名 改印 戌十一改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/21;37 異版
作品名1 「近世水滸伝」「津智浦稲次 関三十郎」 ( ) 1印No. 385 1板元No. 72 1板元名 伊勢屋 兼吉 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  近世水滸伝  水滸伝  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. N157-003-04 CoGNo. N157-003-01 Co重複: 1 AlGNo. N157-003-01 Al重複: 1 出版年: 文久02 (1862) 月日 11・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 186211 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 喜翁豊国画(年玉枠) 彫師摺師 画中文字人名 改印 戌十一改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/33;37 異版
作品名1 「近世水滸伝」「浪形紋弥 沢村田之助」 ( ) 1印No. 385 1板元No. 72 1板元名 伊勢屋 兼吉 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  近世水滸伝  水滸伝  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. NDL-106-00-088 CoGNo. NDL-106-00-088 Co重複: 1 AlGNo. NDL-106-00-088 Al重複: 1 出版年: () 月日 地: 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 国周 絵師Roma Toyohara Kunichika 落款印章 応需豊原国周筆 彫師摺師 片田彫長 画中文字人名 改印 戌十一 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「白浪五人男」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字 瓦町森本
作品名2 「南郷力丸 市川左団次」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. 1584-D001(06) 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. 1584-D001(07) 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. 1584-D001(08) 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. 1584-D001(09) 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. 280-C046 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. 280-C048 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. 5259-C032-001 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. 5259-C032-002 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. 5259-C032-003 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. 5643-C001-002 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. 5643-C001-004 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. 5714-C016-02(01) 配役  〈5〉坂東 彦三郎  〈3〉沢村 田之助
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文久02 11・ 場所 江戸 劇場
作品No. 5714-C016-02(02) 配役  〈4〉中村 芝翫
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文久02 11・ 場所 江戸 劇場
作品No. 5714-C016-02(03) 配役  〈13〉市村 羽左衛門  〈1〉河原崎 権十郎
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文久02 11・ 場所 江戸 劇場
作品No. 5714-C051(01) 配役 二ツ扇菊 〈5〉尾上 菊五郎
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 明治07 11・ 場所 東京 劇場
作品No. 5714-C051(03) 配役 鬼蔦升 〈1〉市川 左団次
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 明治07 11・ 場所 東京 劇場
作品No. 5714-C089-06 配役 雲竜九郎 〈1〉河原崎 権十郎
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文久02 11・ 場所 江戸 劇場
作品No. 5714-C089-07 配役 天竺徳兵衛 〈5〉坂東 彦三郎
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文久02 11・ 場所 江戸 劇場
作品No. 5714-C089-08 配役 ☆雀太郎 〈4〉中村 芝翫
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文久02 11・ 場所 江戸 劇場
作品No. 5714-C132(02) 配役 かんすゞめお駒 〈4〉中村 芝翫
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 明治07 11・ 場所 東京 劇場
作品No. 5723-C001(01) 配役 遊君阿古屋・武智光秀 〈4〉中村 芝翫
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 明治07 11・ 場所 東京 劇場
作品No. 5723-C001(02) 配役 ★亭候関羽 〈4〉中村 芝翫
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 明治07 11・ 場所 東京 劇場
作品No. 5723-C001(03) 配役 法花山のけさ太郎・忠信利平 〈4〉中村 芝翫
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 明治07 11・ 場所 東京 劇場
作品No. 573-S018 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. 581-C002(01) 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. 581-C002(02) 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. 581-C002(03) 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. 634-C002 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. 883-S001 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. H-22-1-1-148 配役 浪形紋弥 〈3〉沢村 田之助
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. H-22-1-1-174 配役  〈1〉河原崎 権十郎
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. H-22-1-21-103(1) 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. H-22-1-21-103(3) 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. H-22-1-21-103(5) 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. M147-025-01(01) 配役 高ノ師直 〈4〉中村 芝翫
興行名 赤穂誠義一夕話 よみ あこうせいぎいっせきわ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 明治07 11・23 場所 東京 劇場 中村座
作品No. M147-025-01(02) 配役 塩谷判官 〈1〉中村 時蔵
興行名 赤穂誠義一夕話 よみ あこうせいぎいっせきわ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 明治07 11・23 場所 東京 劇場 中村座
作品No. M147-025-02 配役 百姓弥作 〈4〉中村 芝翫
興行名 赤穂誠義一夕話 よみ あこうせいぎいっせきわ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 明治07 11・23 場所 東京 劇場 中村座
作品No. M347-040-10 配役 日本駄右エ門 〈5〉坂東 彦三郎
興行名 白浪五人男 よみ しらなみごにんおとこ 場立
外題 白浪五人男 よみ しらなみごにんおとこ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 明治07 11・21 場所 東京 劇場 守田座
作品No. M347-040-08 配役 弁天小僧 〈5〉尾上 菊五郎
興行名 白浪五人男 よみ しらなみごにんおとこ 場立
外題 白浪五人男 よみ しらなみごにんおとこ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 明治07 11・21 場所 東京 劇場 守田座
作品No. M347-040-09 配役 南郷力丸 〈1〉市川 左団次
興行名 白浪五人男 よみ しらなみごにんおとこ 場立
外題 白浪五人男 よみ しらなみごにんおとこ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 明治07 11・21 場所 東京 劇場 守田座
作品No. M347-040-01 配役 忠信利平 〈4〉中村 芝翫
興行名 白浪五人男 よみ しらなみごにんおとこ 場立
外題 白浪五人男 よみ しらなみごにんおとこ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 明治07 11・21 場所 東京 劇場 守田座
作品No. M547-008(01) 配役 大星由良之助 〈2〉沢村 訥升 大星由良之助 〈1〉中村 宗十郎 大星由良之助 〈5〉尾上 菊五郎
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 11・ 場所 劇場 (見立)
作品No. M547-008(02) 配役 大星由良之助 〈9〉市川 団十郎 大星由良之助 〈4〉中村 芝翫 大星由良之助 〈5〉坂東 彦三郎
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 11・ 場所 劇場 (見立)
作品No. M947-004-01 配役 大星由良之助 〈2〉沢村 訥升 大星力弥 〈0〉沢村 百之助
興行名 仮名手本忠臣蔵 よみ かなでほんちゅうしんぐら 場立 一番目
外題 仮名手本忠臣蔵 よみ かなでほんちゅうしんぐら 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 明治07 11・19 場所 東京 劇場 沢村
作品No. M947-004-02 配役 大星由良之助 〈2〉沢村 訥升
興行名 仮名手本忠臣蔵 よみ かなでほんちゅうしんぐら 場立 一番目
外題 仮名手本忠臣蔵 よみ かなでほんちゅうしんぐら 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 明治07 11・19 場所 東京 劇場 沢村
作品No. N015-020(01) 配役 足利尊氏公 〈5〉尾上 菊五郎
興行名 宇都宮紅葉釣衾 よみ うつのみやにしきのつりよぎ 場立 中幕
外題 壇浦兜軍記 よみ だんのうらかぶとぐんき 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 明治07 10・18 場所 東京 劇場 守田座
作品No. N157-003-36 配役 鰐の順助 〈4〉市川 小団次
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場 (見立)
作品No. N157-003-16 配役 津智浦稲次 〈3〉関 三十郎
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場 (見立)
作品No. N157-003-04 配役 浪形紋弥 〈3〉沢村 田之助
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場 (見立)
作品No. NDL-106-00-088 配役 南郷力丸 〈〉市川 左団次
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. 1584-D001(06)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 【続枚数】九枚続【備考1】「14.4.13日比谷図書館購求」 個別備考
作品No. 1584-D001(07)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 【続枚数】九枚続【備考1】「14.4.13日比谷図書館購求」 個別備考
作品No. 1584-D001(08)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 【続枚数】九枚続【備考1】「14.4.13日比谷図書館購求」 個別備考
作品No. 1584-D001(09)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 【続枚数】九枚続【備考1】「14.4.13日比谷図書館購求」 個別備考
作品No. 280-C046  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 【備考4】65【画面上テキスト】松林伯円述の略伝あり ・△画題、「談」は別紙摺、貼付。下に「聞」の字あり。 個別備考
作品No. 280-C048  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 【備考4】65【画面上テキスト】松林亭伯円述 ・△画題「談」字貼紙。下に「聞」字あり 個別備考
作品No. 5259-C032-001  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 【備考1】人の此世へ客に来には赤裸の握拳で何一つの手土産も持てはこねども 十月前から金の待請でお客となり それから泣たり笑たりして百年の間といへども金が附きまとはぬ日は一日もなく それから古郷へ返時にも金が先に立ねば身を動すこともできぬものを独旅といふは嘘を突槍持の奴凧らは当時伝信機の妨となれば殿様方のお先に立つことはお止になれども此金持奴のお先立ばかりはどなたでも止ることはできませぬ そこでゑばるぞわきよれわきよれ 万亭主人誌【備考4】90【画面上テキスト】「都て物には金か先立独来てひとりかえるといふは嘘」 ウラへ→ 個別備考
作品No. 5259-C032-002  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 「庇をかして本家取れるシャッポにて見るや主人の下り坂」 ウラへ→【備考1】いまだ天日は地に落ざれども君の君たらざる折詰の鶏卵の君は本心腐れば路地に捨られうじ虫とへんじて屁っぴり虫と其処を同じくして人力車抔ひくときは一里の山坂にあぶら汗をながしてゑんやらやっと五百か一朱の札をとりて露命をつなぐ おちぼれ人あれば又臣の臣たらざる欲心の臣は元主家の庇をかりて高き梢へのぼりながら其庇も本家もたをれるを見かへらず上見ぬ【備考2】鷲のいきおいに大金の絵を抓み毛いろよきめんどりをこゝろのまゝにぬくめ鳥とするしあはせものあるを見れば米や油の相場よりも此頃上り下りある人の相場ほどわからぬものはなし 万亭主人誌 個別備考
作品No. 5259-C032-003  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 「寝臺に寝楙・疳痰の枕 ひるも夜も書生は夢に楽を見ず」 ウラへ→【備考1】昔の盧生は邯鄲の枕によって一睡の夢に五十年の栄花を見たるが今の書生は人間わづか五十年の限りある命をもって かぎりなき学文の梢も見へぬことに昼夜勉強の苦心より稀には疳と痰との病をもとめてついに寝台に乗其疳痰の枕元に寝 木瓜の花を詠て筋のいたみを呪へどもさらに効なくたゞぶらぶら として病と共に薬代をおもらするを見ては学文は身をくるしむる【備考2】為にまなぶものかそもそもなにのためにまなぶものなるや遊でくらす一日も務てくらす一日も病でくらす一日も一生あてはめた月日の外に一日もあるものにあらざれば遊びすぎの日を費すは論なし 学文に勉強するにも其程あるをしるは是学文の肝要といふべし 万亭主人誌 個別備考
作品No. 5643-C001-002  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 【備考1】「しのぶ恋路は扨はかなさよ今度逢ふのかいのちがけ よこす涙のおしろいも 其顔かくすむりな酒 同かへうた 「しのぶ山路はさてはかなさよ たまに逢ふ身のかひもなく 姿かはりし法の道 たがひにをどろく月の顔 □(士★)方竹女 元うた→日本歌謡集成 巻九 第五 江戸端唄集 「歌沢節 初篇」 「改正哇袖鏡」 四三【備考4】93【画面上テキスト】「駒#彫多七」 (参)大黒屋金兵衛 「吉原細見」文久2 文久3 江戸町一丁目 個別備考
作品No. 5643-C001-004  
画中文字 元うた「かきおくる文もしどなきかな川ァだいて寝よとのかねことも いわにせかれてちるなみの ゆきかみぞれかみぞれか雪か とけてなみ路のふたつもじ つまをこひしたふてくらすへ かへうた「かきおくるふみもみじかき仮宅や だいてねもせでよひの間の さわぎにまぎれちりちりにゆきかみぞれか火のこかあめか とんでなみぢのやぐらしたゑんふか川とおもふてくらすへ
組解説 個別解説
組備考 【備考1】 元うた→日本歌謡集成 巻九 「端唄集 二篇」 「改正哇袖鏡」 六六 しどなきかな書や【備考4】93【画面上テキスト】「駒#彫多七」 文を手に髪を結わせる花魁 (参)久喜万字屋藤吉 「吉原細見」文久2 江戸町二丁目 文久3 深川仮宅 個別備考
作品No. 5714-C016-02(01)  
画中文字 「元うた 我ものとおもへはかろき笠の雪恋の重荷をかたにかけいもがりゆけばふゆの夜のまつ身につらきおきごたつしつにやるせがないわいなア」「かへうた 我身こそおもへばふかきにはの雪恋の重荷をいましめのなはめもつらき冬の夜のふぶきもさむくみどりなく松が枝つたふ時次郎じつにこひじじやないかいなア 梅川駒吉」「元うた むらさきのむすびめかたきゑんの糸とけぬもいろのふかみどりまつにこぬ夜はふでのさきうらみかさねしいのち毛も硯のうみへはいるほど深いあさいは氷とくらうするのもおとこゆへ」
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. 5714-C016-02(02)  
画中文字 「かへうた むらさきはかきつににたるすそもよふ小田のかはづがなくわいなみそじのいとにつながれてあひしこひしのみちわけてかよひなれたる見かへりのやなぎにひかるゝゑんじやぞへ とき」「もとうた ひと夜あくればまた気かはる花のさかりは梅やきはつねひとこゑ鶯のほうほけきやうのやくそくはじつにうれしじやないかなア」「かへうた ひと夜ひらけばまた気もさへてはなのさかりはむかふじまたけやひとこへふねをよぶこよひまつちのやくそくはじつにかほみりやすみだ川」「元うた 忍ふ恋路はさてはかなさよこんど逢ふのがいのちがけよごすな
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. 5714-C016-02(03)  
画中文字 「かへうた しのぶこの身はどふしたものかあいたさにとんで出て見りや土手のきりむねにせまりて命がけあつがんのんでひといさみ」「もとうた ひとこへは月がないたか時鳥いつしかしらむみじか夜にまだねもたらぬたまくらに男心はむごらしい女子心はそうじやないかた時あはねばくよ/\とぐちなこゝろでないてゐるわいなア」「かへうた ひと声も八百八町の御ひゐきゆへいつしか十声もなりたやとまたお声のかゝるうれしさにいさむ出は春駒や曽我もこれから出にやならぬくどにも/\願升おやぢゆづりのつがもねへ ★★」
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. 5714-C051(01)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. 5714-C051(03)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. 5714-C089-06  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. 5714-C089-07  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. 5714-C089-08  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. 5714-C132(02)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. 5723-C001(01)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. 5723-C001(02)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. 5723-C001(03)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. 573-S018  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 【備考5】役者名あり 個別備考
作品No. 581-C002(01)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 【続枚数】3枚続【備考4】106【画面上テキスト】「光氏君」「紫の上」「三世姫」「あかし姫」「磯菜の方」「玉葛」「柏之助」 活けたお華あり 源氏絵 光氏―犬の模様の被布 出典はな## 「彫長」 個別備考
作品No. 581-C002(02)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 【続枚数】3枚続【備考4】106【画面上テキスト】「光氏君」「紫の上」「三世姫」「あかし姫」「磯菜の方」「玉葛」「柏之助」 活けたお華あり 源氏絵 光氏―犬の模様の被布 出典はな## 「彫長」 個別備考
作品No. 581-C002(03)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 【続枚数】3枚続【備考4】106【画面上テキスト】「光氏君」「紫の上」「三世姫」「あかし姫」「磯菜の方」「玉葛」「柏之助」 活けたお華あり 源氏絵 光氏―犬の模様の被布 出典はな## 「彫長」 個別備考
作品No. 634-C002  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 【備考4】113【画面上テキスト】おもちゃ絵 個別備考
作品No. 883-S001  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 【備考5】おそらく袋は、別のものと思われる。【備考】S55.10 第八回資料展 五九 個別備考
作品No. H-22-1-1-148  
画中文字
組解説 個別解説 「紋弥は浪切重三か舎弟にして丹州笠山の藩浪形紋大夫が次男なり 舎兄重三はゆゑあつて同藩浪切重左ヱ門の養子となりしかば 次男ながら実家を相続せり 然るに実父門太夫かねて預り守るところの主家の什宝貞宗の名刀及び用金ならびに若干の什物を盗とられしかば 主君へ云解ことばなく切腹して相果ける 紋弥は元来忠孝の道に闕たる壮士なれば 彼盗賊を詮義仕いだし父の仇をも報はん物と 此旨主君へ願出るに 舎兄重三郎も助太刀せんと共にねがひて許を得 兄弟等しく古郷を立出 何処をあてと定めなくたびより旅に月日をかさね ゆき/\て中仙道守山駅に来りし処 馬士雲助の風聞をきくに 木隠の霧太郎といへる大盗賊此頃諸国を横行して 私財官物の差別なく忍入て強奪せりとの噂に さては我本国の主?家に入し盗賊も彼霧太郎なるべしと 一図に思ひ定めしかば 是より関東に足をとゝめ霧太郎が在家を捜すに 更に手がゝりだにあらざれば 兄弟互に思案を巡らし 常陸国土浦にたよりをもとめ 提轄宦の下司大塚稲次が子分なりてきり太郎をたすぬるうち 競力と捨五郎の争闘の一事おこりしかは 親分稲次にしたがふて井岡の味かたに加はりて 兄弟もろとも諸人にぬきんで度々目さましきはたらきせいとぞ 略伝史 仮名垣魯文暗記」
組備考 個別備考
作品No. H-22-1-1-174  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. H-22-1-21-103(1)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. H-22-1-21-103(3)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. H-22-1-21-103(5)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. M147-025-01(01)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. M147-025-01(02)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. M147-025-02  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. M347-040-10  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. M347-040-08  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. M347-040-09  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. M347-040-01  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. M547-008(01)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. M547-008(02)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. M947-004-01  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. M947-004-02  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. N015-020(01)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. N157-003-36  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. N157-003-16  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. N157-003-04  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. NDL-106-00-088  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. 1584-D001(06) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 1584-D001(06) 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. 1584-D001(07) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 1584-D001(07) 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. 1584-D001(08) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 1584-D001(08) 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. 1584-D001(09) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 1584-D001(09) 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. 280-C046 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 280-C046 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. 280-C048 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 280-C048 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. 5259-C032-001 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 5259-C032-001 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. 5259-C032-002 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 5259-C032-002 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. 5259-C032-003 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 5259-C032-003 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. 5643-C001-002 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 5643-C001-002 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. 5643-C001-004 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 5643-C001-004 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. 5714-C016-02(01) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 5714-C016-02(01) 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. 5714-C016-02(02) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 5714-C016-02(02) 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. 5714-C016-02(03) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 5714-C016-02(03) 蔵印 日比谷図書館蔵
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. 5714-C051(01) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 5714-C051(01) 蔵印 日比谷図書館蔵
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. 5714-C051(03) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 5714-C051(03) 蔵印 日比谷図書館蔵
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. 5714-C089-06 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 5714-C089-06 蔵印 日比谷図書館蔵
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. 5714-C089-07 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 5714-C089-07 蔵印 日比谷図書館蔵
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. 5714-C089-08 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 5714-C089-08 蔵印 日比谷図書館蔵
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. 5714-C132(02) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 5714-C132(02) 蔵印 日比谷図書館蔵
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. 5723-C001(01) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 5723-C001(01) 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. 5723-C001(02) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 5723-C001(02) 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. 5723-C001(03) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 5723-C001(03) 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. 573-S018 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 573-S018 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. 581-C002(01) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 581-C002(01) 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. 581-C002(02) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 581-C002(02) 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. 581-C002(03) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 581-C002(03) 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. 634-C002 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 634-C002 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. 883-S001 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 883-S001 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. H-22-1-1-148 所蔵者名 国立歴史民俗博物館 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.rekihaku.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright (C) 2006 - 2017 National Museum of Japanese History. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL https://www.rekihaku.ac.jp/education_research/gallery/database/pdf_doc/db_kitei.pdf
作品No. H-22-1-1-174 所蔵者名 国立歴史民俗博物館 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.rekihaku.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright (C) 2006 - 2017 National Museum of Japanese History. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL https://www.rekihaku.ac.jp/education_research/gallery/database/pdf_doc/db_kitei.pdf
作品No. H-22-1-21-103(1) 所蔵者名 国立歴史民俗博物館 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.rekihaku.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright (C) 2006 - 2017 National Museum of Japanese History. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL https://www.rekihaku.ac.jp/education_research/gallery/database/pdf_doc/db_kitei.pdf
作品No. H-22-1-21-103(3) 所蔵者名 国立歴史民俗博物館 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.rekihaku.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright (C) 2006 - 2017 National Museum of Japanese History. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL https://www.rekihaku.ac.jp/education_research/gallery/database/pdf_doc/db_kitei.pdf
作品No. H-22-1-21-103(5) 所蔵者名 国立歴史民俗博物館 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.rekihaku.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright (C) 2006 - 2017 National Museum of Japanese History. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL https://www.rekihaku.ac.jp/education_research/gallery/database/pdf_doc/db_kitei.pdf
作品No. M147-025-01(01) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. M147-025-01(01) 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. M147-025-01(02) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. M147-025-01(02) 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. M147-025-02 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. M147-025-02 蔵印 日比谷図書館蔵
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. M347-040-10 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. M347-040-10 蔵印 日比谷図書館蔵
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. M347-040-08 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. M347-040-08 蔵印 日比谷図書館蔵
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. M347-040-09 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. M347-040-09 蔵印 日比谷図書館蔵
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. M347-040-01 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. M347-040-01 蔵印 日比谷図書館蔵
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. M547-008(01) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. M547-008(01) 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. M547-008(02) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. M547-008(02) 蔵印 日比谷図書館蔵
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. M947-004-01 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. M947-004-01 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. M947-004-02 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. M947-004-02 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. N015-020(01) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. N015-020(01) 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. N157-003-36 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. N157-003-36 蔵印 日比谷図書館蔵
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. N157-003-16 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. N157-003-16 蔵印 日比谷図書館蔵
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. N157-003-04 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. N157-003-04 蔵印 日比谷図書館蔵
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. NDL-106-00-088 所蔵者名 国立国会図書館 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://dl.ndl.go.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 2011 National Diet Library. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://dl.ndl.go.jp/ja/sitepolicy.html
エントランスへ «最初 <前ページ 新規検索 次ページ> 最後» ログイン

検索条件を入れたら下のボタンをクリックしてください。

Copyright © 1999- Art Research Center, Ritsumeikan University, All Rights Reserved.