ARC浮世絵ポータルデータベース/Ukiyo-e Portal Database 検索結果(簡易情報)

109 件の内 51 件目から 100件目を表示中

English»

件目に 件表示で

整列・絞込 «最初 <前ページ 新規検索 次ページ> 最後» 小画像 中画像

サムネイル画像をクリックすると、「画像+詳細情報」画面に移ります。

作品No. MFA-00.802 CoGNo. MFA-49.1764 Co重複: 1 AlGNo. MFA-49.1764 Al重複: 1 出版年: 安政06 (1859) 月日 10・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 185910. )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 画中文字人名 我童(〈8〉片岡 仁左衛門) 改印 未十改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「今様押絵鏡」 ( ) 1印No. 1229 1板元No. 603 1板元名 藤岡屋 慶次郎 板元文字 松林堂
作品名2 「梅の由兵衛」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-11.14985 CoGNo. MFA-11.14985 Co重複: 1 AlGNo. MFA-11.14985 Al重複: 1 出版年: 文化05 (1808) 月日 01・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 180801 )
絵師略称 豊国〈1〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:1 落款印章 豊国画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「後室さだか 瀬川仙女」「娘ひな鳥 瀬川路考」 ( ) 1印No. 294 1板元No. 360 1板元名 清水 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-11.25362 CoGNo. MFA-11.25362 Co重複: 1 AlGNo. UT04-026 Al重複: 1 出版年: 文化09 (1812) 月日 05・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 181205 )
絵師略称 豊国〈1〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:1 落款印章 豊国画 彫師摺師 画中文字人名 改印 森治 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「役者扇合」 ( ) 1印No. 86 1板元No. 769 1板元名 山城屋 藤右衛門 板元文字
作品名2 「ふか七 市川団十郎」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-11.21640 CoGNo. MFA-11.21642 Co重複: 1 AlGNo. MFA-11.21642 Al重複: 1 出版年: 嘉永05 (1852) 月日 03・ 地: 出版備考: 順No.:( 185203. )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 画中文字人名 改印 浜、馬込 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/03;03 異版
作品名1 「濡髪長五郎」 ( ) 1印No. 164 1板元No. 480 1板元名 蔦屋 吉蔵 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-11.21641 CoGNo. MFA-11.21642 Co重複: 1 AlGNo. MFA-11.21642 Al重複: 1 出版年: 嘉永05 (1852) 月日 03・ 地: 出版備考: 順No.:( 185203. )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 画中文字人名 改印 浜、馬込 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;03 異版
作品名1 「長吉姉お関」 ( ) 1印No. 164 1板元No. 480 1板元名 蔦屋 吉蔵 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-11.21642 CoGNo. MFA-11.21642 Co重複: 1 AlGNo. MFA-11.21642 Al重複: 1 出版年: 嘉永05 (1852) 月日 03・ 地: 出版備考: 順No.:( 185203. )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 彫工庄治郎 画中文字人名 改印 浜、馬込 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;03 異版
作品名1 「放駒の長吉」 ( ) 1印No. 164 1板元No. 480 1板元名 蔦屋 吉蔵 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-11.40222 CoGNo. MFA-11.40222 Co重複: 1 AlGNo. MFA-11.40222 Al重複: 1 出版年: 嘉永05 (1852) 月日 02閏・ 地: 出版備考: 順No.:( 185202u )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 画中文字人名 改印 渡辺、米良、子三、シタ売 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「烏帽子折求馬」「立花姫」 ( ) 1印No. 640 1板元No. 569 1板元名 林屋 庄五郎 板元文字 両国 庄 広小路 林庄板
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-11.40223 CoGNo. MFA-11.40223 Co重複: 1 AlGNo. MFA-11.40223 Al重複: 1 出版年: 嘉永05 (1852) 月日 閏02・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 1852u02 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 彫巳の 画中文字人名 改印 福、村松、子閏 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「金輪五郎今国」「杉酒屋お三輪」 ( ) 1印No. 52 1板元No. 100 1板元名 井筒屋 庄吉 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-11.40336 CoGNo. MFA-11.40333 Co重複: 1 AlGNo. MFA-11.40333 Al重複: 1 出版年: 嘉永02 (1849) 月日 11・ 地: 出版備考: 順No.:( 184911. )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 香蝶楼豊国画 彫師摺師 彫竹 画中文字人名 改印 村田、米良 判型 大判/錦絵(横) 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「妹背山女庭訓」「ゑほし折求女」「杉酒屋娘おみわ」 ( ) 1印No. 775 1板元No. 154 1板元名 海老屋 林之助 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-11.40956 CoGNo. MFA-49.1764 Co重複: 1 AlGNo. MFA-49.1764 Al重複: 1 出版年: 安政06 (1859) 月日 04・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 185904. )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 彫竹 画中文字人名 児雀(〈1〉中村 福助) 改印 未四改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「今様押絵鏡」 ( ) 1印No. 1229 1板元No. 603 1板元名 藤岡屋 慶次郎 板元文字 松林堂
作品名2 「杉酒屋娘お三輪」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-11.40965 CoGNo. MFA-49.1764 Co重複: 1 AlGNo. MFA-49.1764 Al重複: 1 出版年: 安政06 (1859) 月日 02・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 185902. )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 彫竹 画中文字人名 我童(〈8〉片岡 仁左衛門) 改印 未弐改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「今様押絵鏡」 ( ) 1印No. 1229 1板元No. 603 1板元名 藤岡屋 慶次郎 板元文字 松林堂
作品名2 「金輪五郎今国」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-11.43888a CoGNo. MFA-11.43888a-b Co重複: 1 AlGNo. MFA-11.43888a-b Al重複: 1 出版年: 嘉永05 (1852) 月日 02閏・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 185202u )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 画中文字人名 改印 福、村松、子閏 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;02 異版
作品名1 「濡髪長五郎」 ( ) 1印No. 798 1板元No. 825 1板元名 若狭屋 与市 板元文字 若 芝神 若与板 明前
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-11.43888b CoGNo. MFA-11.43888a-b Co重複: 1 AlGNo. MFA-11.43888a-b Al重複: 1 出版年: 嘉永05 (1852) 月日 02閏・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 185202u )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 画中文字人名 改印 福、村松、子閏 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;02 異版
作品名1 「放駒の長吉」 ( ) 1印No. 798 1板元No. 825 1板元名 若狭屋 与市 板元文字 若 芝神 若与板 明前
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-11.43894a CoGNo. MFA-11.43894a-b Co重複: 1 AlGNo. MFA-11.43894a-b Al重複: 1 出版年: 嘉永05 (1852) 月日 03・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 185203. )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 画中文字人名 改印 米良、渡辺、子三 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;02 異版
作品名1 「主馬ノ判官」「玉織姫」 ( ) 1印No. 330 1板元No. 433 1板元名 大黒屋 平吉 板元文字 本 両国 大平板
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-11.43894b CoGNo. MFA-11.43894a-b Co重複: 1 AlGNo. MFA-11.43894a-b Al重複: 1 出版年: 嘉永05 (1852) 月日 03・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 185203. )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 画中文字人名 改印 米良、渡辺、子三 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;02 異版
作品名1 「蓮生法師」 ( ) 1印No. 330 1板元No. 433 1板元名 大黒屋 平吉 板元文字 本 両国 大平板
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-11.43961a CoGNo. MFA-11.43961a-c Co重複: 1 AlGNo. MFA-11.43961a-c Al重複: 1 出版年: 嘉永05 (1852) 月日 03・ 地: 出版備考: 順No.:( 185203. )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 画中文字人名 改印 村松、福、子閏 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;03 異版
作品名1 「濡髪長五郎」 ( ) 1印No. 315 1板元No. 775 1板元名 山田屋 庄次郎 板元文字 中橋 庄 山田屋
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-11.43961b CoGNo. MFA-11.43961a-c Co重複: 1 AlGNo. MFA-11.43961a-c Al重複: 1 出版年: 嘉永05 (1852) 月日 03・ 地: 出版備考: 順No.:( 185203. )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 画中文字人名 改印 村松、福、子閏 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;03 異版
作品名1 「山崎与五郎」 ( ) 1印No. 54 1板元No. 775 1板元名 山田屋 庄次郎 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-11.43961c CoGNo. MFA-11.43961a-c Co重複: 1 AlGNo. MFA-11.43961a-c Al重複: 1 出版年: 嘉永05 (1852) 月日 03・ 地: 出版備考: 順No.:( 185203. )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 画中文字人名 改印 村松、福、子閏 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/03;03 異版
作品名1 「藤屋あつま」 ( ) 1印No. 315 1板元No. 775 1板元名 山田屋 庄次郎 板元文字 中橋 庄 山田屋
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-11.43964a CoGNo. MFA-11.43964a-c Co重複: 1 AlGNo. MFA-11.43964a-c Al重複: 1 出版年: 嘉永05 (1852) 月日 03・ 地: 出版備考: 順No.:( 185203. )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 画中文字人名 改印 村松、福、子閏 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;03 異版
作品名1 「濡髪長五郎」 ( ) 1印No. 796 1板元No. 564 1板元名 浜田屋 徳兵衛 板元文字 徳 浜田屋
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-11.43964b CoGNo. MFA-11.43964a-c Co重複: 1 AlGNo. MFA-11.43964a-c Al重複: 1 出版年: 嘉永05 (1852) 月日 03・ 地: 出版備考: 順No.:( 185203. )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 画中文字人名 改印 村松、福、子閏 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;03 異版
作品名1 「山崎与五郎」「ふじ屋あつま」 ( ) 1印No. 796 1板元No. 564 1板元名 浜田屋 徳兵衛 板元文字 徳 浜田屋
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-11.43964c CoGNo. MFA-11.43964a-c Co重複: 1 AlGNo. MFA-11.43964a-c Al重複: 1 出版年: 嘉永05 (1852) 月日 03・ 地: 出版備考: 順No.:( 185203. )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 画中文字人名 改印 村松、福、子閏 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/03;03 異版
作品名1 「放駒長吉」 ( ) 1印No. 796 1板元No. 564 1板元名 浜田屋 徳兵衛 板元文字 徳 浜田屋
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-11.43971a CoGNo. MFA-11.43971a-c Co重複: 1 AlGNo. MFA-11.43971a-c Al重複: 1 出版年: 嘉永05 (1852) 月日 閏02・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 1852u02 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 画中文字人名 改印 村松、福、子閏 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;03 異版
作品名1 「杉酒屋娘おみわ」 ( ) 1印No. 52 1板元No. 100 1板元名 井筒屋 庄吉 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-11.43971b CoGNo. MFA-11.43971a-c Co重複: 1 AlGNo. MFA-11.43971a-c Al重複: 1 出版年: 嘉永05 (1852) 月日 閏02・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 1852u02 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 画中文字人名 改印 村松、福、子閏 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;03 異版
作品名1 「烏帽子折もとめ」 ( ) 1印No. 52 1板元No. 100 1板元名 井筒屋 庄吉 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-11.43971c CoGNo. MFA-11.43971a-c Co重複: 1 AlGNo. MFA-11.43971a-c Al重複: 1 出版年: 嘉永05 (1852) 月日 閏02・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 1852u02 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 画中文字人名 改印 村松、福、子閏 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/03;03 異版
作品名1 「立花娘」 ( ) 1印No. 52 1板元No. 100 1板元名 井筒屋 庄吉 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-11.44046a CoGNo. MFA-11.44046a-c Co重複: 1 AlGNo. MFA-11.44046a-c Al重複: 1 出版年: 嘉永05 (1852) 月日 02閏・ 地: 出版備考: 順No.:( 185202u )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 画中文字人名 改印 村松、福 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;03 異版
作品名1 「久雅之助清舟」 ( ) 1印No. 876 1板元No. 816 1板元名 万屋 吉兵衛 板元文字 吉 万屋板
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-11.44046b CoGNo. MFA-11.44046a-c Co重複: 1 AlGNo. MFA-11.44046a-c Al重複: 1 出版年: 嘉永05 (1852) 月日 02閏・ 地: 出版備考: 順No.:( 185202u )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 画中文字人名 改印 村松、福 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;03 異版
作品名1 「大判司清澄」 ( ) 1印No. 876 1板元No. 816 1板元名 万屋 吉兵衛 板元文字 吉 万屋板
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-11.44046c CoGNo. MFA-11.44046a-c Co重複: 1 AlGNo. MFA-11.44046a-c Al重複: 1 出版年: 嘉永05 (1852) 月日 02閏・ 地: 出版備考: 順No.:( 185202u )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 画中文字人名 改印 村松、福 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/03;03 異版
作品名1 「後室貞高」 ( ) 1印No. 876 1板元No. 816 1板元名 万屋 吉兵衛 板元文字 吉 万屋板
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-11.44234a CoGNo. MFA-11.44234a-c Co重複: 1 AlGNo. MFA-11.44234a-c Al重複: 1 出版年: 安政06 (1859) 月日 03・ 地: 出版備考: 順No.:( 185903. )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 彫竹 画中文字人名 改印 未三改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;03 異版
作品名1 「大判司清澄」 ( ) 1印No. 801 1板元No. 569 1板元名 林屋 庄五郎 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-11.44234b CoGNo. MFA-11.44234a-c Co重複: 1 AlGNo. MFA-11.44234a-c Al重複: 1 出版年: 安政06 (1859) 月日 03・ 地: 出版備考: 順No.:( 185903. )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 彫竹 画中文字人名 改印 未三改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;03 異版
作品名1 「久我之助清舟」 ( ) 1印No. 801 1板元No. 569 1板元名 林屋 庄五郎 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-11.44234c CoGNo. MFA-11.44234a-c Co重複: 1 AlGNo. MFA-11.44234a-c Al重複: 1 出版年: 安政06 (1859) 月日 03・ 地: 出版備考: 順No.:( 185903. )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 彫竹 画中文字人名 改印 未三改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/03;03 異版
作品名1 「後室定高」「ひなとり」 ( ) 1印No. 801 1板元No. 569 1板元名 林屋 庄五郎 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-2009.5008.10a CoGNo. MFA-2009.5008.10a-e Co重複: 1 AlGNo. MFA-2009.5008.10a-e Al重複: 1 出版年: 文政01 (1818) 月日 05・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 181805. )
絵師略称 豊国〈1〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:1 落款印章 豊国画 彫師摺師 画中文字人名 改印 [極] 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;05 異版
作品名1 「ほてい市右衛門 中村芝翫」 ( ) 1印No. 167 1板元No. 667 1板元名 松村 辰右衛門 板元文字 [松]
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-2009.5008.10b CoGNo. MFA-2009.5008.10a-e Co重複: 1 AlGNo. MFA-2009.5008.10a-e Al重複: 1 出版年: 文政01 (1818) 月日 05・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 181805. )
絵師略称 豊国〈1〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:1 落款印章 豊国画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;05 異版
作品名1 「雷庄九郎 松本幸四郎」 ( ) 1印No. 167 1板元No. 667 1板元名 松村 辰右衛門 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-2009.5008.10c CoGNo. MFA-2009.5008.10a-e Co重複: 1 AlGNo. MFA-2009.5008.10a-e Al重複: 1 出版年: 文政01 (1818) 月日 05・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 181805. )
絵師略称 豊国〈1〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:1 落款印章 豊国画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/03;05 異版
作品名1 「[かりかね]文七 市川団十郎」 ( ) 1印No. 167 1板元No. 667 1板元名 松村 辰右衛門 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-2009.5008.10d CoGNo. MFA-2009.5008.10a-e Co重複: 1 AlGNo. MFA-2009.5008.10a-e Al重複: 1 出版年: 文政01 (1818) 月日 05・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 181805. )
絵師略称 豊国〈1〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:1 落款印章 豊国画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/04;05 異版
作品名1 「こつくい千右衞門 関三十郎」 ( ) 1印No. 167 1板元No. 667 1板元名 松村 辰右衛門 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-2009.5008.10e CoGNo. MFA-2009.5008.10a-e Co重複: 1 AlGNo. MFA-2009.5008.10a-e Al重複: 1 出版年: 文政01 (1818) 月日 05・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 181805. )
絵師略称 豊国〈1〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:1 落款印章 豊国画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/05;05 異版
作品名1 「安の平兵衛 坂東三津五郎」 ( ) 1印No. 167 1板元No. 667 1板元名 松村 辰右衛門 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. japancoll-p450-toyokuni-iii-chokichi-wearing-a-horse-design-kimono-507 CoGNo. japancoll-p450-toyokuni-iii-chokichi-wearing-a-horse-design-kimono-507 Co重複: 1 AlGNo. japancoll-p450-toyokuni-iii-chokichi-wearing-a-horse-design-kimono-507 Al重複: 1 出版年: 嘉永05 (1852) 月日 03・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 185203. )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 画中文字人名 改印 米良、渡辺、子三、シタ売 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;02 異版
作品名1 「歌馴駒長吉」 ( かなれごま? ちょうきち ) 1印No. 1板元No. 0399 1板元名 住吉屋 政五郎 板元文字 吉 住政
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題 双蝶々曲輪日記  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. mia-69487 CoGNo. mia-69487 Co重複: 1 AlGNo. mia-69487 Al重複: 1 出版年: 文政13 (1830) 月日 08・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 183008. )
絵師略称 豊国〈2〉 絵師Roma 落款印章 豊国画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「月雪花 所作事の内」「木賊かり 中村芝翫」 ( ) 1印No. 145 1板元No. 797 1板元名 山本 平吉 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. NDL-9369201_003 CoGNo. NDL-9369201_003 Co重複: 1 AlGNo. NDL-9369201_003 Al重複: 1 出版年: 安政06 (1859) 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 彫竹 画中文字人名 改印 未極 判型 団扇絵/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「てつち長吉」「梅のよし兵衛」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcBK06-0005_025 CoGNo. arcBK06-0005_025 Co重複: 1 AlGNo. arcBK06-0005_025 Al重複: 1 出版年: () 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 豊国〈1〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:1 落款印章 豊国画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「久我之助 市川団十郎」 ( こがのすけ いちかわだんじゅうろう ) 1印No. 0698 1板元No. 0754 1板元名 山口屋 藤兵衛 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題 妹背山  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. tnm-C0015484 CoGNo. tnm-C0015484 Co重複: 1 AlGNo. 201-5807 Al重複: 1 出版年: 寛政10 (1798) 月日 09・ 地: 出版備考: 順No.:( 179809 )
絵師略称 豊国〈1〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:1 落款印章 豊国画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「聖天町之法界坊 市川団蔵」「永楽屋之でつち幸吉 実ハ吉田の松若丸 佐野川市松」 ( ) 1印No. 1板元No. 540 1板元名 西村屋 与八 板元文字 永寿板
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. RV-1353-1361 CoGNo. RV-1353-1361 Co重複: 1 AlGNo. RV-1353-1361 Al重複: 1 出版年: 文化09 (1812) 月日 05・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 18125 )
絵師略称 豊国〈1〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:1 落款印章 豊国画 彫師摺師 画中文字人名 改印 森治 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「役者扇合」 ( やくしゃおうぎあわせ ) 1印No. 0086 1板元No. 0769 1板元名 山城屋 藤右衛門 板元文字
作品名2 「大判司 坂東三津五郎」 ( だいはんじ ばんどうひこさぶろう ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  大首絵  画題 妹背山  シリーズNo. 役者扇合 資料部門 浮世絵
作品No. RV-1353-1362 CoGNo. RV-1353-1361 Co重複: 1 AlGNo. RV-1353-1361 Al重複: 1 出版年: 文化09 (1812) 月日 05・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 18125 )
絵師略称 豊国〈1〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:1 落款印章 豊国画 彫師摺師 画中文字人名 改印 森治 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「役者扇合」 ( やくしゃおうぎあわせ ) 1印No. 0086 1板元No. 0769 1板元名 山城屋 藤右衛門 板元文字
作品名2 「ふか七 市川団十郎」 ( ふかしち いちかわだんじゅうろう ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  大首絵  画題 妹背山  シリーズNo. 役者扇合 資料部門 浮世絵
作品No. RV-1353-1365 CoGNo. RV-1353-1361 Co重複: 1 AlGNo. RV-1353-1361 Al重複: 1 出版年: 文化09 (1812) 月日 05・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 豊国〈1〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:1 落款印章 豊国画 彫師摺師 画中文字人名 改印 極、森治 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「役者扇合」 ( やくしゃおうぎあわせ ) 1印No. 0086 1板元No. 0769 1板元名 山城屋 藤右衛門 板元文字
作品名2 「長右衛門 松本幸四郎」 ( ちょうえもん まつもとこうしろう ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  大首絵  画題 桂川  シリーズNo. 役者扇合 資料部門 浮世絵
作品No. RV-3654-59a CoGNo. RV-3654-59 Co重複: 1 AlGNo. RV-3654-59 Al重複: 1 出版年: 文化15 (1818) 月日 09・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 18189 )
絵師略称 豊国〈1〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:1 落款印章 豊国画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;02 異版
作品名1 「大判司清すみ 坂東三津五郎」 ( だいはんじきよずみ ばんどうみつごろう ) 1印No. 0698 1板元No. 0754 1板元名 山口屋 藤兵衛 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題 妹背山  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. RV-3654-59b CoGNo. RV-3654-59 Co重複: 1 AlGNo. RV-3654-59 Al重複: 1 出版年: 文化15 (1818) 月日 09・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 18189 )
絵師略称 豊国〈1〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:1 落款印章 豊国画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;02 異版
作品名1 「こうひつ定香 中村芝翫」 ( こうひつさだか なかむらしかん ) 1印No. 0698 1板元No. 0754 1板元名 山口屋 藤兵衛 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題 妹背山  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. chi05_03771_p0011 CoGNo. chi05_03771_p0011 Co重複: 1 AlGNo. chi05_03771_p0011 Al重複: 1 出版年: 嘉永05 (1852) 月日 02閏 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 1852 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma 落款印章 豊国画(年玉印) 彫師摺師 画中文字人名 改印 村松、福、子閏 判型 中判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「久雅之助」「雛鳥」 ( こがのすけ、ひなどり ) 1印No. 0199 1板元No. 0072 1板元名 伊勢屋 兼吉 板元文字 赤坂 吉
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題 妹背山  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. JA15042 CoGNo. JA15042 Co重複: 1 AlGNo. JA15042 Al重複: 1 出版年: 嘉永05 (1852) 月日 02閏 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 185202 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 画中文字人名 改印 米良、渡辺、子二、シタ売 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;03 異版
作品名1 「大判司」 ( だいはんじ ) 1印No. 1板元No. 0476 1板元名 辻屋 安兵衛 板元文字 辻安
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題 妹背山  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. JA15043 CoGNo. JA15042 Co重複: 1 AlGNo. JA15042 Al重複: 1 出版年: 嘉永05 (1852) 月日 02閏 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 185202 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 画中文字人名 改印 米良、渡辺、子二、シタ売 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;03 異版
作品名1 「久我の助」 ( こがのすけ ) 1印No. 1板元No. 0476 1板元名 辻屋 安兵衛 板元文字 辻安
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題 妹背山  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. JA15044 CoGNo. JA15042 Co重複: 1 AlGNo. JA15042 Al重複: 1 出版年: 嘉永05 (1852) 月日 02閏 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 185202 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 画中文字人名 改印 米良、渡辺、子二、シタ売 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/03;03 異版
作品名1 「貞高」「ひな鳥」 ( さだか、ひなどり ) 1印No. 1板元No. 0476 1板元名 辻屋 安兵衛 板元文字 辻安
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題 妹背山  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. JA15045 CoGNo. JA15045 Co重複: 1 AlGNo. JA15045 Al重複: 1 出版年: 嘉永05 (1852) 月日 02閏 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 1852u02 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 画中文字人名 改印 村松、福、子閏 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;03 異版
作品名1 「杉酒屋娘おみわ」 ( すぎさかやむすめおみわ ) 1印No. 0052 1板元No. 0100 1板元名 井筒屋 庄吉 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題 妹背山  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-00.802 配役 梅の由兵衛 〈8〉片岡 仁左衛門
興行名 妹背山婦女庭訓 よみ いもせやまおんなていきん 場立 二番目
外題 対梅松契由兵衛 よみ ついのめおとなかもよしべえ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 安政06 03・14 場所 江戸 劇場 中村座
作品No. MFA-11.14985 配役 後室さだか 〈0〉瀬川 仙女 娘ひな鳥 〈4〉瀬川 路考
興行名 妹背山婦女庭訓 よみ いもせやまおんなていきん 場立
外題 妹背山婦女庭訓 よみ いもせやまおんなていきん 場名 三段目
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文化05 01・02 場所 江戸 劇場 中村座
作品No. MFA-11.25362 配役 ふか七 〈7〉市川 団十郎
興行名 妹背山婦女庭訓 よみ いもせやまおんなていきん 場立
外題 妹背山婦女庭訓 よみ いもせやまおんなていきん 場名 四段目切
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文化09 05・11 場所 江戸 劇場 市村座
作品No. MFA-11.21640 配役 濡髪長五郎 〈8〉市川 団十郎
興行名 妹背山婦女庭訓 よみ いもせやまおんなていきん 場立 二番目
外題 双蝶仝曲輪日記 よみ ふたつちょうちょうくるわにっき 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 嘉永05 03・03 場所 江戸 劇場 河原崎座
作品No. MFA-11.21641 配役 長吉姉お関 〈2〉市川 九蔵
興行名 妹背山婦女庭訓 よみ いもせやまおんなていきん 場立 二番目
外題 双蝶仝曲輪日記 よみ ふたつちょうちょうくるわにっき 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 嘉永05 03・03 場所 江戸 劇場 河原崎座
作品No. MFA-11.21642 配役 放駒の長吉 〈3〉嵐 璃寛
興行名 妹背山婦女庭訓 よみ いもせやまおんなていきん 場立 二番目
外題 双蝶仝曲輪日記 よみ ふたつちょうちょうくるわにっき 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 嘉永05 03・03 場所 江戸 劇場 河原崎座
作品No. MFA-11.40222 配役 烏帽子折求馬 〈8〉市川 団十郎 立花姫 〈3〉岩井 粂三郎
興行名 妹背山婦女庭訓 よみ いもせやまおんなていきん 場立
外題 妹背山婦女庭訓 よみ いもせやまおんなていきん 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 嘉永05 02閏03 場所 江戸 劇場 河原崎座
作品No. MFA-11.40223 配役 金輪五郎今国 〈8〉市川 団十郎 杉酒屋お三輪 〈3〉嵐 璃寛
興行名 妹背山婦女庭訓 よみ いもせやまおんなていきん 場立
外題 妹背山婦女庭訓 よみ いもせやまおんなていきん 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 嘉永05 02閏03 場所 江戸 劇場 河原崎座
作品No. MFA-11.40336 配役 ゑほし折求女 〈5〉沢村 長十郎 杉酒屋娘おみわ 〈3〉岩井 粂三郎
興行名 妹背山婦女庭訓 よみ いもせやまおんなていきん 場立
外題 妹背山婦女庭訓 よみ いもせやまおんなていきん 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 嘉永02 11・13 場所 江戸 劇場 中村座
作品No. MFA-11.40956 配役 杉酒屋娘お三輪 〈1〉中村 福助
興行名 妹背山婦女庭訓 よみ いもせやまおんなていきん 場立
外題 妹背山婦女庭訓 よみ いもせやまおんなていきん 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 安政06 03・14 場所 江戸 劇場 中村座
作品No. MFA-11.40965 配役 金輪五郎今国 〈8〉片岡 仁左衛門
興行名 妹背山婦女庭訓 よみ いもせやまおんなていきん 場立
外題 妹背山婦女庭訓 よみ いもせやまおんなていきん 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 安政06 03・14 場所 江戸 劇場 中村座
作品No. MFA-11.43888a 配役 濡髪長五郎 〈8〉市川 団十郎
興行名 妹背山婦女庭訓 よみ いもせやまおんなていきん 場立 二番目
外題 双蝶仝曲輪日記 よみ ふたつちょうちょうくるわにっき 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 嘉永05 03・03 場所 江戸 劇場 河原崎座
作品No. MFA-11.43888b 配役 放駒の長吉 〈3〉嵐 璃寛
興行名 妹背山婦女庭訓 よみ いもせやまおんなていきん 場立 二番目
外題 双蝶仝曲輪日記 よみ ふたつちょうちょうくるわにっき 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 嘉永05 03・03 場所 江戸 劇場 河原崎座
作品No. MFA-11.43894a 配役 主馬ノ判官 〈8〉市川 団十郎 玉織姫 〈3〉岩井 粂三郎
興行名 妹背山婦女庭訓 よみ いもせやまおんなていきん 場立 一番目と二番目の間、中幕
外題 蓮生物語 よみ れんしょうものがたり 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 嘉永05 03・18 場所 江戸 劇場 河原崎座
作品No. MFA-11.43894b 配役 蓮生法師 〈5〉市川 海老蔵
興行名 妹背山婦女庭訓 よみ いもせやまおんなていきん 場立 一番目と二番目の間、中幕
外題 蓮生物語 よみ れんしょうものがたり 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 嘉永05 03・18 場所 江戸 劇場 河原崎座
作品No. MFA-11.43961a 配役 濡髪長五郎 〈8〉市川 団十郎
興行名 妹背山婦女庭訓 よみ いもせやまおんなていきん 場立 二番目
外題 双蝶仝曲輪日記 よみ ふたつちょうちょうくるわにっき 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 嘉永05 03・03 場所 江戸 劇場 河原崎座
作品No. MFA-11.43961b 配役 山崎与五郎 〈1〉市川 猿蔵
興行名 妹背山婦女庭訓 よみ いもせやまおんなていきん 場立 二番目
外題 双蝶仝曲輪日記 よみ ふたつちょうちょうくるわにっき 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 嘉永05 03・03 場所 江戸 劇場 河原崎座
作品No. MFA-11.43961c 配役 藤屋あつま 〈3〉岩井 粂三郎
興行名 妹背山婦女庭訓 よみ いもせやまおんなていきん 場立
外題 双蝶仝曲輪日記 よみ ふたつちょうちょうくるわにっき 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 嘉永05 03・03 場所 江戸 劇場 河原崎座
作品No. MFA-11.43964a 配役 濡髪長五郎 〈8〉市川 団十郎
興行名 妹背山婦女庭訓 よみ いもせやまおんなていきん 場立 二番目
外題 双蝶仝曲輪日記 よみ ふたつちょうちょうくるわにっき 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 嘉永05 03・03 場所 江戸 劇場 河原崎座
作品No. MFA-11.43964b 配役 山崎与五郎 〈1〉市川 猿蔵 ふじ屋あつま 〈3〉岩井 粂三郎
興行名 妹背山婦女庭訓 よみ いもせやまおんなていきん 場立 二番目
外題 双蝶仝曲輪日記 よみ ふたつちょうちょうくるわにっき 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 嘉永05 03・03 場所 江戸 劇場 河原崎座
作品No. MFA-11.43964c 配役 放駒長吉 〈3〉嵐 璃寛
興行名 妹背山婦女庭訓 よみ いもせやまおんなていきん 場立 二番目
外題 双蝶仝曲輪日記 よみ ふたつちょうちょうくるわにっき 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 嘉永05 03・03 場所 江戸 劇場 河原崎座
作品No. MFA-11.43971a 配役 杉酒屋娘おみわ 〈3〉嵐 璃寛
興行名 妹背山婦女庭訓 よみ いもせやまおんなていきん 場立
外題 妹背山婦女庭訓 よみ いもせやまおんなていきん 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 嘉永05 02閏03 場所 江戸 劇場 河原崎座
作品No. MFA-11.43971b 配役 烏帽子折もとめ 〈8〉市川 団十郎
興行名 妹背山婦女庭訓 よみ いもせやまおんなていきん 場立
外題 妹背山婦女庭訓 よみ いもせやまおんなていきん 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 嘉永05 02閏03 場所 江戸 劇場 河原崎座
作品No. MFA-11.43971c 配役 立花娘 〈3〉岩井 粂三郎
興行名 妹背山婦女庭訓 よみ いもせやまおんなていきん 場立
外題 妹背山婦女庭訓 よみ いもせやまおんなていきん 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 嘉永05 02閏03 場所 江戸 劇場 河原崎座
作品No. MFA-11.44046a 配役 久雅之助清舟 〈3〉岩井 粂三郎
興行名 妹背山婦女庭訓 よみ いもせやまおんなていきん 場立
外題 妹背山婦女庭訓 よみ いもせやまおんなていきん 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 嘉永05 02閏03 場所 江戸 劇場 河原崎座
作品No. MFA-11.44046b 配役 大判司清澄 〈5〉市川 海老蔵
興行名 妹背山婦女庭訓 よみ いもせやまおんなていきん 場立
外題 妹背山婦女庭訓 よみ いもせやまおんなていきん 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 嘉永05 02閏03 場所 江戸 劇場 河原崎座
作品No. MFA-11.44046c 配役 後室貞高 〈3〉嵐 璃寛
興行名 妹背山婦女庭訓 よみ いもせやまおんなていきん 場立
外題 妹背山婦女庭訓 よみ いもせやまおんなていきん 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 嘉永05 02閏03 場所 江戸 劇場 河原崎座
作品No. MFA-11.44234a 配役 大判司清澄 〈8〉片岡 仁左衛門
興行名 妹背山婦女庭訓 よみ いもせやまおんなていきん 場立
外題 妹背山婦女庭訓 よみ いもせやまおんなていきん 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 安政06 03・14 場所 江戸 劇場 中村座
作品No. MFA-11.44234b 配役 久我之助清舟 〈1〉中村 福助
興行名 妹背山婦女庭訓 よみ いもせやまおんなていきん 場立
外題 妹背山婦女庭訓 よみ いもせやまおんなていきん 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 安政06 03・14 場所 江戸 劇場 中村座
作品No. MFA-11.44234c 配役 後室定高 〈4〉尾上 菊五郎 ひなとり 〈3〉沢村 田之助
興行名 妹背山婦女庭訓 よみ いもせやまおんなていきん 場立
外題 妹背山婦女庭訓 よみ いもせやまおんなていきん 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 安政06 03・14 場所 江戸 劇場 中村座
作品No. MFA-2009.5008.10a 配役 ほてい市右衛門 〈4〉中村 芝翫
興行名 妹背山婦女庭訓 よみ いもせやまおんなていきん 場立 二番目
外題 仕入染雁金五紋 よみ しいれぞめかりがねごもん 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文政01 05・08 場所 江戸 劇場 中村座
作品No. MFA-2009.5008.10b 配役 雷庄九郎 〈5〉松本 幸四郎
興行名 妹背山婦女庭訓 よみ いもせやまおんなていきん 場立 二番目
外題 仕入染雁金五紋 よみ しいれぞめかりがねごもん 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文政01 05・08 場所 江戸 劇場 中村座
作品No. MFA-2009.5008.10c 配役 かりかね文七 〈7〉市川 団十郎
興行名 妹背山婦女庭訓 よみ いもせやまおんなていきん 場立 二番目
外題 仕入染雁金五紋 よみ しいれぞめかりがねごもん 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文政01 05・08 場所 江戸 劇場 中村座
作品No. MFA-2009.5008.10d 配役 こつくい千右衞門 〈2〉関 三十郎
興行名 妹背山婦女庭訓 よみ いもせやまおんなていきん 場立 二番目
外題 仕入染雁金五紋 よみ しいれぞめかりがねごもん 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文政01 05・08 場所 江戸 劇場 中村座
作品No. MFA-2009.5008.10e 配役 安の平兵衛 〈3〉坂東 三津五郎
興行名 妹背山婦女庭訓 よみ いもせやまおんなていきん 場立 二番目
外題 仕入染雁金五紋 よみ しいれぞめかりがねごもん 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文政01 05・08 場所 江戸 劇場 中村座
作品No. japancoll-p450-toyokuni-iii-chokichi-wearing-a-horse-design-kimono-507 配役 放駒の長吉 〈3〉嵐 璃寛
興行名 妹背山婦女庭訓 よみ いもせやまおんなていきん 場立 第二番目
外題 双蝶蝶曲輪日記 よみ ふたつちょうちょうくるわにっき 場名 米屋の場
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 嘉永05 03・03 場所 江戸 劇場 河原崎座
作品No. mia-69487 配役 木賊かり 〈2〉中村 芝翫
興行名 妹背山婦女庭訓 よみ いもせやまおんなていきん 場立 二番目大切
外題 妹背山婦女庭訓 よみ いもせやまおんなていきん 場名
所作題 月雪花関扉 よみ つきとゆきはなのせきのと 音曲種 長唄
細目種 木賊刈 よみ とくさがり 上演年 文政13 08・01 場所 江戸 劇場 中村座
作品No. NDL-9369201_003 配役 てつち長吉 〈4〉尾上 菊五郎 梅のよし兵衛 〈8〉片岡 仁左衛門
興行名 妹背山婦女庭訓 よみ いもせやまおんなていきん 場立 第二番目大切
外題 対梅松契由兵衛 よみ ついのめおとなかもよしべえ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 安政06 03・10 に取材 場所 江戸 劇場 中村座
作品No. arcBK06-0005_025 配役 久我之助 〈7〉市川 団十郎
興行名 妹背山婦女庭訓 よみ いもせやまおんなていきん 場立
外題 妹背山婦女庭訓 よみ いもせやまおんなていきん 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文化15 05・08 場所 江戸 劇場 中村座
作品No. tnm-C0015484 配役 聖天町之法界坊 〈4〉市川 団蔵 永楽屋之でつち幸吉実ハ吉田の松蔵丸 〈3〉佐野川 市松
興行名 妹背山婦女庭訓 よみ いもせやまおんなていきん 場立
外題 振袖隅田川 よみ ふりそですみだがわ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 寛政10 09・ 場所 江戸 劇場 森田座
作品No. RV-1353-1361 配役 大判司 〈3〉坂東 三津五郎
興行名 妹背山婦女庭訓 よみ いもせやまおんなていきん 場立
外題 妹背山婦女庭訓 よみ いもせやまおんなていきん 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文化09 5・11 場所 江戸 劇場 市村座
作品No. RV-1353-1362 配役 ふか七 〈7〉市川 団十郎
興行名 妹背山婦女庭訓 よみ いもせやまおんなていきん 場立
外題 妹背山婦女庭訓 よみ いもせやまおんなていきん 場名 四段目切
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文化09 05・11 場所 江戸 劇場 市村座
作品No. RV-1353-1365 配役 長右衛門 〈5〉松本 幸四郎
興行名 妹背山婦女庭訓 よみ いもせやまおんなていきん 場立 二番目
外題 誂繻子帯屋 よみ あつらえしゅすのおびや 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文化09 05・11 場所 江戸 劇場 市村座
作品No. RV-3654-59a 配役 大判司清すみ 〈3〉坂東 三津五郎
興行名 妹背山婦女庭訓 よみ いもせやまおんなていきん 場立
外題 妹背山婦女庭訓 よみ いもせやまおんなていきん 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文化15 09・ 場所 江戸 劇場 中村座
作品No. RV-3654-59b 配役 こうひつ定香 〈1〉中村 芝翫
興行名 妹背山婦女庭訓 よみ いもせやまおんなていきん 場立
外題 妹背山婦女庭訓 よみ いもせやまおんなていきん 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文化15 09・ 場所 江戸 劇場 中村座
作品No. chi05_03771_p0011 配役 雛鳥 〈1〉市川 猿蔵 久我之助 〈3〉岩井 粂三郎
興行名 妹背山婦女庭訓 よみ いもせやまおんなていきん 場立
外題 妹背山婦女庭訓 よみ いもせやまおんなていきん 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 嘉永05 02閏03 場所 江戸 劇場 河原崎座
作品No. JA15042 配役 大判司 〈5〉市川 海老蔵
興行名 妹背山婦女庭訓 よみ いもせやまおんなていきん 場立 一番目山の段
外題 妹背山婦女庭訓 よみ いもせやまおんなていきん 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 嘉永05 02閏03 場所 江戸 劇場 河原崎座
作品No. JA15043 配役 久我之助 〈3〉岩井 粂三郎
興行名 妹背山婦女庭訓 よみ いもせやまおんなていきん 場立 一番目山の段
外題 妹背山婦女庭訓 よみ いもせやまおんなていきん 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 嘉永05 02閏03 場所 江戸 劇場 河原崎座
作品No. JA15044 配役 貞高 〈3〉嵐 璃寛 ひな鳥 〈1〉市川 猿蔵
興行名 妹背山婦女庭訓 よみ いもせやまおんなていきん 場立 一番目山の段
外題 妹背山婦女庭訓 よみ いもせやまおんなていきん 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 嘉永05 02閏03 場所 江戸 劇場 河原崎座
作品No. JA15045 配役 杉酒屋娘おみわ 〈3〉嵐 璃寛
興行名 妹背山婦女庭訓 よみ いもせやまおんなていきん 場立
外題 妹背山婦女庭訓 よみ いもせやまおんなていきん 場名
所作題 道行恋の苧環 よみ みちゆきこいのおだまき 音曲種 義太夫
細目種 よみ 上演年 嘉永05 02・03 場所 江戸 劇場 河原崎座
作品No. MFA-00.802  
画中文字 「梅の由兵衛役をつとむるとて いさきよく絹引さくや恵比寿講 八代目我童」
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MFA-11.14985  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MFA-11.25362  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MFA-11.21640  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MFA-11.21641  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MFA-11.21642  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MFA-11.40222  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MFA-11.40223  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MFA-11.40336  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MFA-11.40956  
画中文字 「馬士うたも声くもりけりほとゝきす 児雀」
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MFA-11.40965  
画中文字 「こたひふか七の初役をつとめて 不作法な使奴や初松魚 八代目我童」
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MFA-11.43888a  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MFA-11.43888b  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MFA-11.43894a  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 朱筆に「中幕へ連生物語見せる」「此場は三月十八日より見せる」とあり。 個別備考
作品No. MFA-11.43894b  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 朱筆に「中幕へ連生物語見せる」「此場は三月十八日より見せる」とあり。 個別備考
作品No. MFA-11.43961a  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MFA-11.43961b  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MFA-11.43961c  
画中文字
組解説 個別解説 年代記ではふじやあづま役は<5>市川団之助の役。
組備考 個別備考
作品No. MFA-11.43964a  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MFA-11.43964b  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MFA-11.43964c  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MFA-11.43971a  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MFA-11.43971b  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MFA-11.43971c  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MFA-11.44046a  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MFA-11.44046b  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MFA-11.44046c  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MFA-11.44234a  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MFA-11.44234b  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MFA-11.44234c  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MFA-2009.5008.10a  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MFA-2009.5008.10b  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MFA-2009.5008.10c  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MFA-2009.5008.10d  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MFA-2009.5008.10e  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. japancoll-p450-toyokuni-iii-chokichi-wearing-a-horse-design-kimono-507  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. mia-69487  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. NDL-9369201_003  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcBK06-0005_025  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. tnm-C0015484  
画中文字
組解説 個別解説 【時代】江戸時代
組備考 個別備考
作品No. RV-1353-1361  
画中文字
組解説 市川市蔵・市川団十郎・岩井半四郎・中村歌右衛門・松本幸四郎・坂東三津五郎 個別解説
組備考 個別備考
作品No. RV-1353-1362  
画中文字
組解説 市川市蔵・市川団十郎・岩井半四郎・中村歌右衛門・松本幸四郎・坂東三津五郎 個別解説
組備考 個別備考
作品No. RV-1353-1365  
画中文字
組解説 市川市蔵・市川団十郎・岩井半四郎・中村歌右衛門・松本幸四郎・坂東三津五郎 個別解説
組備考 個別備考
作品No. RV-3654-59a  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. RV-3654-59b  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. chi05_03771_p0011  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. JA15042  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. JA15043  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. JA15044  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. JA15045  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MFA-00.802 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 00.802 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-11.14985 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 11.14985 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-11.25362 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 11.25362 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-11.21640 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 11.21640-2 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-11.21641 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 11.21640-2 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-11.21642 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 11.21640-2 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-11.40222 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 11.40222 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-11.40223 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 11.40223 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-11.40336 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 11.40336 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-11.40956 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 11.40956 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-11.40965 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 11.40965 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-11.43888a 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 11.43888a-b 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-11.43888b 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 11.43888a-b 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-11.43894a 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 11.43894a-b 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-11.43894b 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 11.43894a-b 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-11.43961a 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 11.43961a-c 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-11.43961b 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 11.43961a-c 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-11.43961c 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 11.43961a-c 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-11.43964a 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 11.43964a-c 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-11.43964b 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 11.43964a-c 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-11.43964c 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 11.43964a-c 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-11.43971a 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 11.43971a-c 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-11.43971b 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 11.43971a-c 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-11.43971c 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 11.43971a-c 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-11.44046a 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 11.44046a-c 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-11.44046b 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 11.44046a-c 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-11.44046c 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 11.44046a-c 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-11.44234a 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 11.44234a-c 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-11.44234b 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 11.44234a-c 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-11.44234c 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 11.44234a-c 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-2009.5008.10a 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 2009.5008.10a-e 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-2009.5008.10b 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 2009.5008.10a-e 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-2009.5008.10c 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 2009.5008.10a-e 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-2009.5008.10d 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 2009.5008.10a-e 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-2009.5008.10e 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 2009.5008.10a-e 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. japancoll-p450-toyokuni-iii-chokichi-wearing-a-horse-design-kimono-507 所蔵者名 Ronin Gallery (japancoll) 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.roningallery.com/
所蔵者著作権表示
所蔵者利用規定URL
作品No. mia-69487 所蔵者名 Minneapolis Institute of Art(MIA) 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://new.artsmia.org/
所蔵者著作権表示
所蔵者利用規定URL
作品No. NDL-9369201_003 所蔵者名 国立国会図書館 所蔵者資料No. 237-377 蔵印 所蔵水野年方之印
所蔵者URL http://dl.ndl.go.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 2011 National Diet Library. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://dl.ndl.go.jp/ja/sitepolicy.html
作品No. arcBK06-0005_025 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. arcBK06-0005_025 蔵印
所蔵者URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. tnm-C0015484 所蔵者名 東京国立博物館(TNM) 所蔵者資料No. 列品番号:A-10569_2493 蔵印
所蔵者URL https://www.tnm.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright©2004-2016 Tokyo National Museum. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL https://www.tnm.jp/modules/r_free_page/index.php?id=1841
作品No. RV-1353-1361 所蔵者名 Nationaal Museum van Wereldculturen (Rijksmuseum Volkenkunde, Leiden) 所蔵者資料No. RV-1353-1361 蔵印
所蔵者URL https://volkenkunde.nl/en
所蔵者著作権表示 CC BY-SA 4.0
所蔵者利用規定URL https://collectie.wereldculturen.nl/
作品No. RV-1353-1362 所蔵者名 Nationaal Museum van Wereldculturen (Rijksmuseum Volkenkunde, Leiden) 所蔵者資料No. RV-1353-1362 蔵印
所蔵者URL https://volkenkunde.nl/en
所蔵者著作権表示 CC BY-SA 4.0
所蔵者利用規定URL https://collectie.wereldculturen.nl/
作品No. RV-1353-1365 所蔵者名 Nationaal Museum van Wereldculturen (Rijksmuseum Volkenkunde, Leiden) 所蔵者資料No. RV-1353-1365 蔵印
所蔵者URL https://volkenkunde.nl/en
所蔵者著作権表示 CC BY-SA 4.0
所蔵者利用規定URL https://collectie.wereldculturen.nl/
作品No. RV-3654-59a 所蔵者名 Nationaal Museum van Wereldculturen (Rijksmuseum Volkenkunde, Leiden) 所蔵者資料No. RV-3654-59a 蔵印
所蔵者URL https://volkenkunde.nl/en
所蔵者著作権表示 CC BY-SA 4.0
所蔵者利用規定URL https://collectie.wereldculturen.nl/
作品No. RV-3654-59b 所蔵者名 Nationaal Museum van Wereldculturen (Rijksmuseum Volkenkunde, Leiden) 所蔵者資料No. RV-3654-59b 蔵印
所蔵者URL https://volkenkunde.nl/en
所蔵者著作権表示 CC BY-SA 4.0
所蔵者利用規定URL https://collectie.wereldculturen.nl/
作品No. chi05_03771_p0011 所蔵者名 早稲田大学図書館 所蔵者資料No. チ05_03771 蔵印
所蔵者URL https://www.wul.waseda.ac.jp/kotenseki/index.html
所蔵者著作権表示 Copyright (C) Waseda University Library, All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL https://www.waseda.jp/library/user/using-images/
作品No. JA15042 所蔵者名 The Complutense University of Madrid (UCM) 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.ucm.es/
所蔵者著作権表示 CC BY 4.0
所蔵者利用規定URL https://creativecommons.org/licenses/by/4.0/
作品No. JA15043 所蔵者名 The Complutense University of Madrid (UCM) 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.ucm.es/
所蔵者著作権表示 CC BY 4.0
所蔵者利用規定URL https://creativecommons.org/licenses/by/4.0/
作品No. JA15044 所蔵者名 The Complutense University of Madrid (UCM) 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.ucm.es/
所蔵者著作権表示 CC BY 4.0
所蔵者利用規定URL https://creativecommons.org/licenses/by/4.0/
作品No. JA15045 所蔵者名 The Complutense University of Madrid (UCM) 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.ucm.es/
所蔵者著作権表示 CC BY 4.0
所蔵者利用規定URL https://creativecommons.org/licenses/by/4.0/
エントランスへ «最初 <前ページ 新規検索 次ページ> 最後» ログイン

検索条件を入れたら下のボタンをクリックしてください。

Copyright © 1999- Art Research Center, Ritsumeikan University, All Rights Reserved.