ARC浮世絵ポータルデータベース/Ukiyo-e Portal Database 検索結果(簡易情報)

94 件の内 31 件目から 80件目を表示中

English»

件目に 件表示で

整列・絞込 «最初 <前ページ 新規検索 次ページ> 最後» 小画像 中画像

サムネイル画像をクリックすると、「画像+詳細情報」画面に移ります。

作品No. MFA-11.36021 CoGNo. MFA-11.36021 Co重複: 1 AlGNo. MFA-11.36021 Al重複: 1 出版年: 文政04 (1821) 月日 地: 大阪 出版備考: 順No.:( 1821 )
絵師略称 国広 絵師Roma 落款印章 国広画 彫師摺師 画中文字人名 改印 - 判型 大判 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「大当り新狂言つくし(上段右から)左内」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 天満屋喜兵衛 板元文字 天喜
作品名2 「橘三郎(初代嵐橘三郎)佐七」「菊五郎(三代尾上菊五郎)おやす」「松江(三代中村松江)(中段右から)おくめ」「小六(四代嵐小六)たく兵へ」「歌右衛門(三代中村歌右衛門)重太郎」「三津五良(三代坂東三津五郎)(下段右から)べん慶」「鰕十郎(初代市川鰕十郎)権八」「半四郎(五代岩井半四郎)長兵衛」「幸四郎(五代松本幸四郎)」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-11.36022 CoGNo. MFA-11.36022 Co重複: 1 AlGNo. MFA-11.36022 Al重複: 1 出版年: 天保04 (1833) 月日 地: 大阪 出版備考: 順No.:( 1833 )
絵師略称 国広 絵師Roma 落款印章 国広画 彫師摺師 画中文字人名 改印 - 判型 大判 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「和藤内(わとうない)」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 天満屋喜兵衛 板元文字 天喜
作品名2 「嵐璃寛(りかん)(二代嵐璃寛の和藤内)」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-11.36023 CoGNo. MFA-11.36023 Co重複: 1 AlGNo. MFA-11.36023 Al重複: 1 出版年: 文政04 (1821) 月日 地: 大阪 出版備考: 順No.:( 1821 )
絵師略称 国広 絵師Roma 落款印章 国広画 彫師摺師 画中文字人名 改印 - 判型 大判 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「下人弥吉」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 天満屋喜兵衛 板元文字 天喜
作品名2 「市川市蔵」「嫁おその」「中村松江(二代市川市蔵の・三代中村松江の嫁おその)」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-11.36024 CoGNo. MFA-11.36024 Co重複: 1 AlGNo. MFA-11.36024 Al重複: 1 出版年: 天保08 (1837) 月日 地: 大阪 出版備考: 順No.:( 1837 )
絵師略称 国広 絵師Roma 落款印章 国広画(浪花 国広) 彫師摺師 画中文字人名 改印 - 判型 大判 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「二代嵐璃寛(しにえ)」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 天満屋喜兵衛 板元文字 天喜
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  死絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-11.36025 CoGNo. MFA-11.36025 Co重複: 1 AlGNo. MFA-11.36025 Al重複: 1 出版年: 文政11 (1828) 月日 地: 大阪 出版備考: 順No.:( 1828 )
絵師略称 国広 絵師Roma 落款印章 国広画 彫師摺師 画中文字人名 改印 - 判型 大判 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「梅の由兵へ」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 天満屋喜兵衛 板元文字 天喜
作品名2 「市川鰕十郎(えびじゅうろう)(二代市川鰕十郎の梅堀ノ由兵衛)」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-11.36026 CoGNo. MFA-11.36026 Co重複: 1 AlGNo. MFA-11.36026 Al重複: 1 出版年: 文政09 (1826) 月日 地: 大阪 出版備考: 順No.:( 1826 )
絵師略称 国広 絵師Roma 落款印章 国広画 彫師摺師 画中文字人名 改印 - 判型 大判 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「民谷伊右衛門(たみやいえもん)」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 天満屋喜兵衛 板元文字 天喜
作品名2 「一蝶改中山新九郎」「おいわ」「尾上菊五郎」「此所古今大当り大当り(四代中山新九郎の民谷伊右衛門・三代尾上菊五郎のお岩)」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-11.36027 CoGNo. MFA-11.36027 Co重複: 1 AlGNo. MFA-11.36027 Al重複: 1 出版年: 天保03 (1832) 月日 地: 大阪 出版備考: 順No.:( 1832 )
絵師略称 国広 絵師Roma 落款印章 国広画 彫師摺師 画中文字人名 改印 - 判型 大判 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「団七ノ九郎兵衛」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 天満屋喜兵衛 板元文字 天喜
作品名2 「嵐璃寛(二代嵐璃寛の団七九郎兵衛)」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-11.36032a CoGNo. MFA-11.36032a Co重複: 1 AlGNo. MFA-11.36032a-b Al重複: 1 出版年: 文政04 (1821) 月日 地: 大阪 出版備考: 順No.:( 1821 )
絵師略称 国広 絵師Roma 落款印章 国広画 彫師摺師 画中文字人名 改印 - 判型 大判 続方向 作品位置 001:001/01;02 異版
作品名1 「塩の長蔵」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 天満屋喜兵衛 板元文字 天喜、天
作品名2 「嵐橘三郎(きつさぶろう)」「その花」「岩井半四郎(初代嵐橘三郎の・五代岩井半四郎のその花)」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-11.36032b CoGNo. MFA-11.36032a Co重複: 1 AlGNo. MFA-11.36032a-b Al重複: 1 出版年: 文政04 (1821) 月日 地: 大阪 出版備考: 順No.:( 1821 )
絵師略称 国広 絵師Roma 落款印章 国広画 彫師摺師 画中文字人名 改印 - 判型 大判 続方向 作品位置 001:001/02;02 異版
作品名1 「塩の長蔵」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 天満屋喜兵衛 板元文字 天喜、天
作品名2 「嵐橘三郎(きつさぶろう)」「その花」「岩井半四郎(初代嵐橘三郎の・五代岩井半四郎のその花)」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-11.36035 CoGNo. MFA-11.36035 Co重複: 1 AlGNo. MFA-11.36035-8 Al重複: 1 出版年: 文政04 (1821) 月日 地: 大阪 出版備考: 順No.:( 1821 )
絵師略称 国広 絵師Roma 落款印章 国広画 彫師摺師 画中文字人名 改印 - 判型 大判 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「七変化之内」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 天満屋喜兵衛 板元文字 天喜・草紙屋
作品名2 「四枚続」「へそむらおさん」「うかれ奴(やっこ)」「坂東三津五郎(三代坂東三津五郎のへそむらおさん・うかれ奴)」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-11.36039 CoGNo. MFA-11.36039 Co重複: 1 AlGNo. MFA-11.36039 Al重複: 1 出版年: 文政10 (1827) 月日 地: 大阪 出版備考: 順No.:( 1827 )
絵師略称 国広 絵師Roma 落款印章 国広画 彫師摺師 画中文字人名 改印 - 判型 大判 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「九変化之内」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 天満屋喜兵衛 板元文字 天喜
作品名2 「けいせい」「坂東蓑助(みのすけ)(二代坂東蓑助のけいせい)」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-11.36040a CoGNo. MFA-11.36040a Co重複: 1 AlGNo. MFA-11.36040a-b Al重複: 1 出版年: 文政05 (1822) 月日 地: 大阪 出版備考: 順No.:( 1822 )
絵師略称 国広、北洲 絵師Roma 落款印章 (右図)春好斎北洲画 (左図)丸丈斎国広画 彫師摺師 画中文字人名 改印 - 判型 大判 続方向 作品位置 001:001/01;02 異版
作品名1 「けいせい花の戸」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 天満屋喜兵衛 板元文字 天喜
作品名2 「中村三光斎藤内蔵之介(さいとうくらのすけ)」「市川鰕十郎(えびじゅうろう)(初代中村三光の・初代市川鰕十郎の斎藤内蔵之介)」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-11.36040b CoGNo. MFA-11.36040a Co重複: 1 AlGNo. MFA-11.36040a-b Al重複: 1 出版年: 文政05 (1822) 月日 地: 大阪 出版備考: 順No.:( 1822 )
絵師略称 国広、北洲 絵師Roma 落款印章 (右図)春好斎北洲画 (左図)丸丈斎国広画 彫師摺師 画中文字人名 改印 - 判型 大判 続方向 作品位置 001:001/02;02 異版
作品名1 「けいせい花の戸」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 天満屋喜兵衛 板元文字 天喜
作品名2 「中村三光斎藤内蔵之介(さいとうくらのすけ)」「市川鰕十郎(えびじゅうろう)(初代中村三光の・初代市川鰕十郎の斎藤内蔵之介)」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-11.36041a CoGNo. MFA-11.36041a Co重複: 1 AlGNo. MFA-11.36041a-b Al重複: 1 出版年: 文政12 (1829) 月日 地: 大阪 出版備考: 順No.:( 1829 )
絵師略称 国広、重春 絵師Roma 落款印章 (右図)柳斎重春画 (左図)国広画 彫師摺師 画中文字人名 改印 - 判型 大判 続方向 作品位置 001:001/01;02 異版
作品名1 「地蔵ノ五平治」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 天満屋喜兵衛 板元文字 天喜
作品名2 「中村歌右衛門女房小女郎(こじょろう)」「沢村国太郎(三代中村歌右衛門の地蔵ノ五平次・二代沢村国太郎の女房小女郎)」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-11.36041b CoGNo. MFA-11.36041a Co重複: 1 AlGNo. MFA-11.36041a-b Al重複: 1 出版年: 文政12 (1829) 月日 地: 大阪 出版備考: 順No.:( 1829 )
絵師略称 国広、重春 絵師Roma 落款印章 (右図)柳斎重春画 (左図)国広画 彫師摺師 画中文字人名 改印 - 判型 大判 続方向 作品位置 001:001/02;02 異版
作品名1 「地蔵ノ五平治」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 天満屋喜兵衛 板元文字 天喜
作品名2 「中村歌右衛門女房小女郎(こじょろう)」「沢村国太郎(三代中村歌右衛門の地蔵ノ五平次・二代沢村国太郎の女房小女郎)」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. mia-22588 CoGNo. mia-22588 Co重複: 1 AlGNo. mia-22588 Al重複: 1 出版年: () 月日 地: 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 国広 絵師Roma 落款印章 国広画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「永井源三郎 古 嵐橘三郎」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  上方絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. BM-1906_1220_1130 CoGNo. BM-1906_1220_1130 Co重複: 1 AlGNo. BM-1906_1220_1130 Al重複: 1 出版年: () 月日 地: 大阪 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 国広 絵師Roma 落款印章 国広画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「浪花島之内ねり物」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 「関寺小町」「ぜに源 まき」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  上方絵  画題 七小町:関寺小町  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. BM-1907_0531_0142 CoGNo. BM-1907_0531_0142 Co重複: 1 AlGNo. BM-1907_0531_0142 Al重複: 1 出版年: () 月日 地: 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 国広 絵師Roma 落款印章 国広画(年玉印) 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 細判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 美人画  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP6516 CoGNo. arcUP6516 Co重複: 1 AlGNo. arcUP6516 Al重複: 1 出版年: 天保03 (1832) 月日 07・ 地: 大阪 出版備考: 順No.:( 183207 )
絵師略称 国広 絵師Roma 落款印章 国広画(「国広」) 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「江戸登リ 中村歌六」 ( えどのぼり なかむらかろく ) 1印No. 0353 1板元No. 0498 1板元名 天満屋 喜兵衛 板元文字 天 天喜
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  口上図  上方絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP6579 CoGNo. arcUP6579 Co重複: 1 AlGNo. arcUP6579 Al重複: 1 出版年: 天保02 (1831) 月日 07・ 地: 大阪 出版備考: 順No.:( 183107 )
絵師略称 国広 絵師Roma 落款印章 国広画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「長右衛門 嵐璃寛」「おはん 嵐三五郎」 ( ちょうえもん あらしりかん、おはん あらしさんごろう ) 1印No. 0353 1板元No. 0498 1板元名 天満屋 喜兵衛 板元文字 天 天喜
作品名2 「大あたり」「かつら川」 ( おおあたり、かつらがわ ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  上方絵  画題 桂川  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MRAH-JP.01257 CoGNo. MRAH-JP.01257 Co重複: 1 AlGNo. MRAH-1257 Al重複: 1 出版年: () 月日 地: 大阪 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 国広 絵師Roma 落款印章 国広画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「三嶋おせん 中村歌右衛門」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字 天喜
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MRAH-JP.01258 CoGNo. MRAH-JP.01258 Co重複: 1 AlGNo. MRAH-1258 Al重複: 1 出版年: 天保07 (1836) 月日 地: 大阪 出版備考: 順No.:( 1836 )
絵師略称 国広 絵師Roma 落款印章 国広画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「鳴見 中村歌右衛門」 ( ) 1印No. 上29g 1板元No. 5029 1板元名 天満屋喜兵衛 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MRAH-JP.01259 CoGNo. MRAH-JP.01259 Co重複: 1 AlGNo. MRAH-1259 Al重複: 1 出版年: () 月日 地: 大阪 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 国広 絵師Roma 落款印章 国広画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「古人松江三拾三回忌追善狂言」 ( ) 1印No. 353 1板元No. 498 1板元名 天満屋 喜兵衛 板元文字 天喜
作品名2 「白たへ 二代目中むら松江」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MRAH-JP.01260 CoGNo. MRAH-JP.01260 Co重複: 1 AlGNo. MRAH-1260 Al重複: 1 出版年: () 月日 地: 大阪 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 国広 絵師Roma 落款印章 国広画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「佐々木丹右衛門 嵐橘三郎」 ( ) 1印No. 353 1板元No. 498 1板元名 天満屋 喜兵衛 板元文字 天喜
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MRAH-JP.01261 CoGNo. MRAH-JP.01261 Co重複: 1 AlGNo. MRAH-1261 Al重複: 1 出版年: 文政11 (1828) 月日 06・ 地: 大阪 出版備考: 順No.:( 182806 )
絵師略称 国広 絵師Roma 落款印章 国広画(印) 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「浪花島之内ねりもの」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 「夕顔 きやう喜 喜寿」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MRAH-JP.03129 CoGNo. MRAH-JP.03129 Co重複: 1 AlGNo. MRAH-3129 Al重複: 1 出版年: 文政04頃 () 月日 地: 大阪 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 国広 絵師Roma 落款印章 国広画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「大当り新狂言つくし」 ( ) 1印No. 上29m 1板元No. 498 1板元名 天満屋 喜兵衛 板元文字
作品名2 「左内 橘三郎」「伝七 菊五郎」「おやす 松江」「おくめ 小六」「たく兵へ 歌右衛門」「重太郎 三津五良」「べん慶 鰕十郎」「権八 半四郎」「長兵へ 幸四郎」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MRAH-JP.06932a CoGNo. MRAH-JP.06932 Co重複: 1 AlGNo. MRAH-6932 Al重複: 1 出版年: () 月日 地: 大阪 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 国広 絵師Roma 落款印章 応好浪花国広画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;02 異版
作品名1 「仕女山吹 中村歌六」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字 天喜、きし本
作品名2 「江戸堺町芝居にいゐて大当り/\/\」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MRAH-JP.06932b CoGNo. MRAH-JP.06932 Co重複: 1 AlGNo. MRAH-6932 Al重複: 1 出版年: () 月日 地: 大阪 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 国広 絵師Roma 落款印章 応好浪花国広画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;02 異版
作品名1 「清玄 中村芝翫」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字 天喜、きし本
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MRAH-JP.06933 CoGNo. MRAH-JP.06933 Co重複: 1 AlGNo. MRAH-6933 Al重複: 1 出版年: () 月日 地: 大阪 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 国広 絵師Roma 落款印章 国広画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「宮本無三四 嵐璃寛」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字 天喜
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MRAH-JP.06934 CoGNo. MRAH-JP.06934 Co重複: 1 AlGNo. MRAH-6934 Al重複: 1 出版年: () 月日 地: 大阪 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 国広 絵師Roma 落款印章 国広画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「おたみ 中村松江」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字 天喜
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MRAH-JP.06935 CoGNo. MRAH-JP.06935 Co重複: 1 AlGNo. MRAH-6935 Al重複: 1 出版年: 天保02 (1831) 月日 地: 大阪 出版備考: 順No.:( 1831 )
絵師略称 国広 絵師Roma 落款印章 国広画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「修行者喝几 嵐璃寛」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字 天喜
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MRAH-JP.06936 CoGNo. MRAH-JP.06936 Co重複: 1 AlGNo. MRAH-6936 Al重複: 1 出版年: 文政12 (1829) 月日 地: 大阪 出版備考: 順No.:( 1829 )
絵師略称 国広 絵師Roma 落款印章 三昇亭国広画賛 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「梶原平次 市川白猿」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字 天喜
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MAOV2704_12468-68 CoGNo. MAOV2704_12468-68 Co重複: 1 AlGNo. MAOV2704_12468-68 Al重複: 1 出版年: () 月日 地: 大阪 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 国広 絵師Roma 落款印章 国広画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「天竺徳兵衛 尾上多見蔵」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字 天 天喜
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 武者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MAOV3431 CoGNo. MAOV3431 Co重複: 1 AlGNo. MAOV3431 Al重複: 1 出版年: 天保08 (1837) 月日 06・ 地: 大阪 出版備考: 順No.:( 183706 )
絵師略称 国広 絵師Roma 落款印章 国広画(浪花国広印) 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「天保八酉年六月十三日往生 行年五十歳 釈教順」「嵐璃寛」 ( ) 1印No. 353 1板元No. 498 1板元名 天満屋 喜兵衛 板元文字 天 天喜
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  死絵  上方絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MAOV3432 CoGNo. MAOV3432 Co重複: 1 AlGNo. MAOV3432 Al重複: 1 出版年: 天保01 (1830) 月日 01・ 地: 大阪 出版備考: 順No.:( 183001 )
絵師略称 国広 絵師Roma 落款印章 歌川国広画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「近江ノ鮒売源五郎 嵐璃寛」 ( ) 1印No. 353 1板元No. 498 1板元名 天満屋 喜兵衛 板元文字 天 天喜
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  上方絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP8389 CoGNo. arcUP8389 Co重複: 1 AlGNo. arcUP8389 Al重複: 1 出版年: () 月日 地: 大坂 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 国広 絵師Roma 落款印章 国広画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「となせ 中村松江」「小なみ 中村三光」 ( となせ なかむらまつえ、こなみ なかむらさんこう ) 1印No. 0353 1板元No. 0498 1板元名 天満屋 喜兵衛 板元文字 天 天喜
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  上方絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. ROM-2020x05.022 CoGNo. ROM-2020x05.022 Co重複: 1 AlGNo. ROM-2020x05.022 Al重複: 1 出版年: 文化13 (1816) 月日 05・ 地: 大阪 出版備考: 順No.:( 181605. )
絵師略称 国広 絵師Roma 落款印章 国広画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「森蘭丸 中村歌右衛門」 ( もりらんまる なかむらうたえもん ) 1印No. 1板元No. 5048 1板元名 綿屋 喜兵衛(金隋堂) 板元文字 ワタキ
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  上方絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. ROM-2020x05.029 CoGNo. ROM-2020x05.029 Co重複: 1 AlGNo. ROM-2020x05.029 Al重複: 1 出版年: 文政07 (1824) 月日 08閏・ 地: 大阪 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 国広 絵師Roma 落款印章 国広画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;02 異版
作品名1 「鳴見 中村歌右衛門」 ( なるみ なかむらうたえもん ) 1印No. 0353 1板元No. 0498 1板元名 天満屋 喜兵衛 板元文字 天 天喜
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  上方絵  画題 伊賀越  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. ROM-2020x05.146 CoGNo. ROM-2020x05.146 Co重複: 1 AlGNo. ROM-2020x05.146 Al重複: 1 出版年: 文化13 (1816) 月日 03・ 地: 大阪 出版備考: 順No.:( 181603. )
絵師略称 国広 絵師Roma 落款印章 国広画 彫師摺師 画中文字人名 芝翫 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 綿屋 喜兵衛 板元文字 ワタキ
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  上方絵  役者俳諧  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP8522 CoGNo. arcUP8522 Co重複: 1 AlGNo. arcUP8522 Al重複: 1 出版年: 文政09 (1826) 月日 03・ 地: 大坂 出版備考: 順No.:( 182603 )
絵師略称 国広 絵師Roma 落款印章 多喜川国広画(印) 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「京四条南側芝居ニおゐて」 ( きょう しじょうみなみがわしばい において ) 1印No. 1板元No. 0498 1板元名 天満屋 喜兵衛 板元文字 大阪板本 天喜
作品名2 「鈴木孫市 嵐芳三郎」 ( すずきまごいち あらしよしさぶろう ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  上方絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. BN0382942X-1-13 CoGNo. BN0382942X-1-13 Co重複: 1 AlGNo. BN0382942X-1-13 Al重複: 1 出版年: 文化14 (1817) 月日 03・ 地: 大坂 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 国広 絵師Roma 落款印章 国広画 彫師摺師 画中文字人名 芝翫 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 011:012/01;01 異版
作品名1 「十二月の内」 ( じゅうにづき の うち ) 1印No. 1板元No. 5024 1板元名 草紙屋 板元文字 版元 草紙屋、広岡
作品名2 「しもつき」 ( しもつき ) 2印No. 2板元No. 2板元名 広岡 板元備考
分類 役者絵  上方絵  役者俳諧  画題 鷺娘?  シリーズNo. 十二月之内(十二月の内) 資料部門 浮世絵
作品No. BN0382942X-1-14 CoGNo. BN0382942X-1-14 Co重複: 1 AlGNo. BN0382942X-1-14 Al重複: 1 出版年: 文政05 (1822) 月日 08・ 地: 大阪 出版備考: 順No.:( 182208 )
絵師略称 国広 絵師Roma 落款印章 丸丈斎国広画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「お乳人重の井 中村歌右衛門」「馬士三吉 坂東亀太郎」 ( おちのひとしげのい なかむらうたえもん、まごさんきち ばんどうかめたろう ) 1印No. 0353 1板元No. 0498 1板元名 天満屋 喜兵衛 板元文字 天 天喜
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  上方絵  画題 重の井子別れ  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. RV-1353-1055 CoGNo. RV-1353-1055 Co重複: 1 AlGNo. RV-1353-1055 Al重複: 1 出版年: 文政12 (1829) 月日 07・ 地: 大坂 出版備考: 順No.:( 182907. )
絵師略称 国広 絵師Roma 落款印章 国広画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「谷五郎 嵐璃寛」 ( たにごろう ) 1印No. 0353 1板元No. 0498 1板元名 天満屋 喜兵衛 板元文字 天 天喜
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  上方絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. RV-1353-1056 CoGNo. RV-1353-1056 Co重複: 1 AlGNo. RV-1353-1056 Al重複: 1 出版年: 文政11 (1828) 月日 06・ 地: 大坂 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 国広 絵師Roma 落款印章 国広画(★) 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「浪花島之内ねりもの」 ( なにわ しまのうち ねりもの ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 「夕顔」「きやう喜 喜寿」 ( ゆうがお、きょうき きす ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 美人画  練物  上方絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. RV-1353-1057 CoGNo. RV-1353-1057a Co重複: 1 AlGNo. RV-1353-1057a Al重複: 1 出版年: 文政10 (1827) 月日 09・ 地: 大阪 出版備考: 順No.:( 182709 )
絵師略称 国広 絵師Roma 落款印章 国広画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;02 異版
作品名1 「牛若丸 沢村国太郎」 ( うしわかまる さわむらくにたろう ) 1印No. 0353 1板元No. 0498 1板元名 天満屋 喜兵衛 板元文字 天 天喜
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  上方絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. RV-1353-1057a CoGNo. RV-1353-1057a Co重複: 1 AlGNo. RV-1353-1057a Al重複: 1 出版年: 文政10 (1827) 月日 09・ 地: 大阪 出版備考: 順No.:( 182709 )
絵師略称 国広 絵師Roma 落款印章 国広画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;02 異版
作品名1 「熊坂張範 嵐橘三郎」 ( くまさかちょうはん あらしきつさぶろう ) 1印No. 0353 1板元No. 0498 1板元名 天満屋 喜兵衛 板元文字 天 天喜
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  上方絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. RV-1353-1058 CoGNo. RV-1353-1058a Co重複: 1 AlGNo. RV-1353-1058a Al重複: 1 出版年: 文政10 (1827) 月日 07・ 地: 大阪 出版備考: 順No.:( 182707 )
絵師略称 国広 絵師Roma 落款印章 国広画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;02 異版
作品名1 「濡髪長五郎 中村芝翫」 ( ぬれがみちょうごろう なかむらしかん ) 1印No. 0353 1板元No. 0498 1板元名 天満屋 喜兵衛 板元文字 天 天喜
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  上方絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. RV-1353-1058a CoGNo. RV-1353-1058a Co重複: 1 AlGNo. RV-1353-1058a Al重複: 1 出版年: 文政10 (1827) 月日 07・ 地: 大阪 出版備考: 順No.:( 182707 )
絵師略称 国広 絵師Roma 落款印章 国広画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;02 異版
作品名1 「けいせいみやこ 中村松江」 ( けいせいみやこ なかむらまつえ ) 1印No. 0353 1板元No. 0498 1板元名 天満屋 喜兵衛 板元文字 天 天喜
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  上方絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. RV-1353-1059a CoGNo. RV-1353-1059a Co重複: 1 AlGNo. RV-1353-1059a Al重複: 1 出版年: 文政12 (1829) 月日 03・ 地: 大阪 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 国広 絵師Roma 落款印章 国広画 彫師摺師 ホリ幸一 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;02 異版
作品名1 「横山大蔵 市川鰕十郎」 ( よこやまだいぞう いちかわえびじゅうろう ) 1印No. 0353 1板元No. 0498 1板元名 天満屋 喜兵衛 板元文字 天 天喜
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  上方絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. RV-1353-1060 CoGNo. RV-1353-1060a Co重複: 1 AlGNo. RV-1353-1060a Al重複: 1 出版年: 文政07 (1824) 月日 08閏・ 地: 大阪 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 国広 絵師Roma 落款印章 国広画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;02 異版
作品名1 「鳴見 中村歌右衛門」 ( なるみ なかむらうたえもん ) 1印No. 0353 1板元No. 0498 1板元名 天満屋 喜兵衛 板元文字 天 天喜
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  上方絵  画題 伊賀越  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-11.36021 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. MFA-11.36022 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. MFA-11.36023 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. MFA-11.36024 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. MFA-11.36025 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. MFA-11.36026 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. MFA-11.36027 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. MFA-11.36032a 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. MFA-11.36032b 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. MFA-11.36035 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. MFA-11.36039 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. MFA-11.36040a 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. MFA-11.36040b 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. MFA-11.36041a 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. MFA-11.36041b 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. mia-22588 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. BM-1906_1220_1130 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. BM-1907_0531_0142 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. arcUP6516 配役  〈1〉中村 歌六
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 天保03 07・ 場所 大阪 劇場
作品No. arcUP6579 配役 帯屋長右衛門 〈2〉嵐 璃寛 娘おはん 〈4〉嵐 三五郎
興行名 近江源氏先陣館 よみ おうみげんじせんじんやかた 場立 切狂言
外題 桂川連理柵 よみ かつらがわれんりのしがらみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 天保02 07・吉 場所 大阪 劇場
作品No. MRAH-JP.01257 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. MRAH-JP.01258 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. MRAH-JP.01259 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. MRAH-JP.01260 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. MRAH-JP.01261 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. MRAH-JP.03129 配役 左内 〈1〉橘三郎 伝七  〈3〉尾上菊五郎 おやす 〈3〉中村松江 おくめ 〈4〉嵐 小六 たく兵へ 〈3〉中村歌右衛門 重太郎 〈3〉坂東三津五郎 べん慶 〈1〉市川鰕十郎 権八 〈5〉岩井半四郎 長兵へ 〈5〉松本幸四郎
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. MRAH-JP.06932a 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. MRAH-JP.06932b 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. MRAH-JP.06933 配役 宮本無三四 〈2〉嵐 璃寛
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. MRAH-JP.06934 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. MRAH-JP.06935 配役 唐橘作十郎 〈2〉嵐 璃寛
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. MRAH-JP.06936 配役 梶原平次景高 〈2〉市川 白猿
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. MAOV2704_12468-68 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. MAOV3431 配役  〈2〉嵐 璃寛
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 天保08 06・13 場所 劇場
作品No. MAOV3432 配役 近江ノ鮒売源五郎 〈2〉嵐 璃寛
興行名 けいせい雪月花 よみ けいせいせつげっか 場立
外題 けいせい雪月花 よみ けいせいせつげっか 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 天保01 01・ 場所 大阪 劇場
作品No. arcUP8389 配役 となせ 〈3〉中村 松江 小なみ 〈2〉中村 三光
興行名 仮名手本忠臣蔵 よみ かなでほんちゅうしんぐら 場立 前狂言
外題 仮名手本忠臣蔵 よみ かなでほんちゅうしんぐら 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文政13 03・ 場所 大阪 劇場
作品No. ROM-2020x05.022 配役 森蘭丸 〈3〉中村 歌右衛門
興行名 祇園祭礼信仰記 よみ ぎおんさいれいしんこうき 場立
外題 祇園祭礼信仰記 よみ ぎおんさいれいしんこうき 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文化13 05・ 場所 大阪 劇場
作品No. ROM-2020x05.029 配役 鳴見 〈3〉中村 歌右衛門
興行名 伊賀越乗掛合羽 よみ いがごえのりかけがっぱ 場立
外題 伊賀越乗掛合羽 よみ いがごえのりかけがっぱ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文政07 08・吉 場所 大阪 劇場
作品No. ROM-2020x05.146 配役 酒屋丁稚 〈3〉中村 歌右衛門
興行名 五大力艶湊 よみ ごだいりきいろのみなと 場立 大切
外題 其九絵彩四季桜 よみ そのここのえさいしきざくら 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文化13 03・15 場所 劇場
作品No. arcUP8522 配役 鈴木孫市 〈2〉嵐 芳三郎
興行名 絵本太功記 よみ えほんたいこうき 場立
外題 絵本太功記 よみ えほんたいこうき 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文政09 03・吉 場所 京都 劇場
作品No. BN0382942X-1-13 配役 むすめ 〈3〉中村 歌右衛門
興行名 敵討御堂前 よみ かたきうちみどうのまえ 場立 大切所作事
外題 莫恠踊化姿 よみ またかいなじゅうにばけ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文化14 03・17 場所 劇場
作品No. BN0382942X-1-14 配役 お乳人重の井 〈3〉中村 歌右衛門 馬士三吉 〈1〉坂東 亀太郎
興行名 恋女房染分手綱 よみ こいにょうぼうそめわけたづな 場立 前狂言
外題 恋女房染分手綱 よみ こいにょうぼうそめわけたづな 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文政05 08・ 場所 大阪 劇場
作品No. RV-1353-1055 配役 金江谷五郎 〈2〉嵐 璃寛
興行名 碁太平記白石噺 よみ ごたいへいきしらいしばなし 場立 前狂言
外題 碁太平記白石噺 よみ ごたいへいきしらいしばなし 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文政12 07・吉 場所 大阪 劇場
作品No. RV-1353-1056 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文政11 06・ 場所 大阪 劇場 島之内
作品No. RV-1353-1057 配役 牛若丸 〈2〉沢村 国太郎
興行名 勝鬨☆源氏 よみ かちどきみばえげんじ 場立
外題 勝鬨☆源氏 よみ かちどきみばえげんじ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文政10 09・ 場所 大阪 劇場
作品No. RV-1353-1057a 配役 熊坂張範 〈2〉嵐 橘三郎
興行名 勝鬨☆源氏 よみ かちどきみばえげんじ 場立
外題 勝鬨☆源氏 よみ かちどきみばえげんじ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文政10 09・ 場所 大阪 劇場
作品No. RV-1353-1058 配役 濡髪長五郎 〈2〉中村 芝翫
興行名 よみ 場立 前狂言
外題 双蝶々曲輪日記 よみ ふたつちょうちょうくるわにっき 場名
所作題 双蝶々曲輪日記 よみ ふたつちょうちょうくるわにっき 音曲種
細目種 よみ 上演年 文政10 07・吉 場所 劇場
作品No. RV-1353-1058a 配役 けいせいみやこ 〈3〉中村 松江
興行名 よみ 場立 前狂言
外題 双蝶々曲輪日記 よみ ふたつちょうちょうくるわにっき 場名
所作題 双蝶々曲輪日記 よみ ふたつちょうちょうくるわにっき 音曲種
細目種 よみ 上演年 文政10 07・吉 場所 劇場
作品No. RV-1353-1059a 配役 横山大蔵 〈2〉市川 鰕十郎
興行名 浅草霊験記 よみ あさくされいげんき 場立
外題 浅草霊験記 よみ あさくされいげんき 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文政12 03・吉 場所 大阪 劇場
作品No. RV-1353-1060 配役 鳴見 〈3〉中村 歌右衛門
興行名 伊賀越乗掛合羽 よみ いがごえのりかけがっぱ 場立
外題 伊賀越乗掛合羽 よみ いがごえのりかけがっぱ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文政07 08・吉 場所 大阪 劇場
作品No. MFA-11.36021  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MFA-11.36022  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MFA-11.36023  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MFA-11.36024  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MFA-11.36025  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MFA-11.36026  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MFA-11.36027  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MFA-11.36032a  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MFA-11.36032b  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MFA-11.36035  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MFA-11.36039  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MFA-11.36040a  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MFA-11.36040b  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MFA-11.36041a  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MFA-11.36041b  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. mia-22588  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. BM-1906_1220_1130  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. BM-1907_0531_0142  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP6516  
画中文字 「残暑之砌町中御贔屓様方いよ/\御機嫌よろしく御入らせ被遊 数ならぬ私迚御嬉敷存奉り升 随ひ升て私義先年江戸表へ罷下り升たる処 彼地にても御蔭を以て評判宜敷相勤升たる段 全く御当地御ひゐき厚キ御余光と 是のみ有難く早速罷帰り御礼も申上度 かつは故郷なつかしきの余リ此度久々にて罷登升たる所 師匠梅玉も兎やかく心配致され 取あへず角の芝居盆替リの一座の上にくわゝり出勤仕べくよふ御進に随ひ 有難き御目見へをつかまつり升段 いか計か有がたき仕合にそんじ奉り升 初日も出候はゝ 何卒前々に不相変御ひいきの程ひとへに希願ひ上奉り升」
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP6579  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MRAH-JP.01257  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MRAH-JP.01258  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MRAH-JP.01259  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MRAH-JP.01260  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MRAH-JP.01261  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MRAH-JP.03129  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MRAH-JP.06932a  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MRAH-JP.06932b  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MRAH-JP.06933  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MRAH-JP.06934  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MRAH-JP.06935  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MRAH-JP.06936  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MAOV2704_12468-68  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MAOV3431  
画中文字
組解説 個別解説 「辞世 弥佗陀たのむときにひらくや蓮の花 嵐璃寛」
組備考 個別備考
作品No. MAOV3432  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP8389  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. ROM-2020x05.022  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. ROM-2020x05.029  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. ROM-2020x05.146  
画中文字 脱かへて  心かろしや   はつ袷      芝翫
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP8522  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. BN0382942X-1-13  
画中文字 ひがいそな身にはおもたし雪の傘 芝翫
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. BN0382942X-1-14  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. RV-1353-1055  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. RV-1353-1056  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. RV-1353-1057  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. RV-1353-1057a  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. RV-1353-1058  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. RV-1353-1058a  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. RV-1353-1059a  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. RV-1353-1060  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MFA-11.36021 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 11.36021 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-11.36022 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 11.36022 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-11.36023 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 11.36023 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-11.36024 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 11.36024 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-11.36025 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 11.36025 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-11.36026 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 11.36026 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-11.36027 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 11.36027 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-11.36032a 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 11.36032a-b 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-11.36032b 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 11.36032a-b 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-11.36035 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 11.36035-8 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-11.36039 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 11.36039 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-11.36040a 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 11.36040a-b 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-11.36040b 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 11.36040a-b 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-11.36041a 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 11.36041a-b 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-11.36041b 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 11.36041a-b 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. mia-22588 所蔵者名 Minneapolis Institute of Art(MIA) 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://new.artsmia.org/
所蔵者著作権表示
所蔵者利用規定URL
作品No. BM-1906_1220_1130 所蔵者名 The British Museum 所蔵者資料No. 1906,1220,0.1130 蔵印
所蔵者URL http://www.britishmuseum.org/
所蔵者著作権表示 CC BY-NC-SA 4.0
所蔵者利用規定URL http://www.britishmuseum.org/about_this_site/terms_of_use/copyright_and_permissions.aspx
作品No. BM-1907_0531_0142 所蔵者名 The British Museum 所蔵者資料No. 1907,0531,0.142 蔵印
所蔵者URL http://www.britishmuseum.org/
所蔵者著作権表示 CC BY-NC-SA 4.0
所蔵者利用規定URL http://www.britishmuseum.org/about_this_site/terms_of_use/copyright_and_permissions.aspx
作品No. arcUP6516 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP6579 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. MRAH-JP.01257 所蔵者名 MRAH 所蔵者資料No. JP.01257 蔵印
所蔵者URL http://www.kmkg-mrah.be/
所蔵者著作権表示 © KMKG-MRAH
所蔵者利用規定URL http://www.kmkg-mrah.be/node/114
作品No. MRAH-JP.01258 所蔵者名 MRAH 所蔵者資料No. JP.01258 蔵印
所蔵者URL http://www.kmkg-mrah.be/
所蔵者著作権表示 © KMKG-MRAH
所蔵者利用規定URL http://www.kmkg-mrah.be/node/114
作品No. MRAH-JP.01259 所蔵者名 MRAH 所蔵者資料No. JP.01259 蔵印
所蔵者URL http://www.kmkg-mrah.be/
所蔵者著作権表示 © KMKG-MRAH
所蔵者利用規定URL http://www.kmkg-mrah.be/node/114
作品No. MRAH-JP.01260 所蔵者名 MRAH 所蔵者資料No. JP.01260 蔵印
所蔵者URL http://www.kmkg-mrah.be/
所蔵者著作権表示 © KMKG-MRAH
所蔵者利用規定URL http://www.kmkg-mrah.be/node/114
作品No. MRAH-JP.01261 所蔵者名 MRAH 所蔵者資料No. JP.01261 蔵印
所蔵者URL http://www.kmkg-mrah.be/
所蔵者著作権表示 © KMKG-MRAH
所蔵者利用規定URL http://www.kmkg-mrah.be/node/114
作品No. MRAH-JP.03129 所蔵者名 MRAH 所蔵者資料No. JP.03129 蔵印
所蔵者URL http://www.kmkg-mrah.be/
所蔵者著作権表示 © KMKG-MRAH
所蔵者利用規定URL http://www.kmkg-mrah.be/node/114
作品No. MRAH-JP.06932a 所蔵者名 MRAH 所蔵者資料No. JP.06932a 蔵印
所蔵者URL http://www.kmkg-mrah.be/
所蔵者著作権表示 © KMKG-MRAH
所蔵者利用規定URL http://www.kmkg-mrah.be/node/114
作品No. MRAH-JP.06932b 所蔵者名 MRAH 所蔵者資料No. JP.06932b 蔵印
所蔵者URL http://www.kmkg-mrah.be/
所蔵者著作権表示 © KMKG-MRAH
所蔵者利用規定URL http://www.kmkg-mrah.be/node/114
作品No. MRAH-JP.06933 所蔵者名 MRAH 所蔵者資料No. JP.06933 蔵印
所蔵者URL http://www.kmkg-mrah.be/
所蔵者著作権表示 © KMKG-MRAH
所蔵者利用規定URL http://www.kmkg-mrah.be/node/114
作品No. MRAH-JP.06934 所蔵者名 MRAH 所蔵者資料No. JP.06934 蔵印
所蔵者URL http://www.kmkg-mrah.be/
所蔵者著作権表示 © KMKG-MRAH
所蔵者利用規定URL http://www.kmkg-mrah.be/node/114
作品No. MRAH-JP.06935 所蔵者名 MRAH 所蔵者資料No. JP.06935 蔵印
所蔵者URL http://www.kmkg-mrah.be/
所蔵者著作権表示 © KMKG-MRAH
所蔵者利用規定URL http://www.kmkg-mrah.be/node/114
作品No. MRAH-JP.06936 所蔵者名 MRAH 所蔵者資料No. JP.06936 蔵印
所蔵者URL http://www.kmkg-mrah.be/
所蔵者著作権表示 © KMKG-MRAH
所蔵者利用規定URL http://www.kmkg-mrah.be/node/114
作品No. MAOV2704_12468-68 所蔵者名 The Museum of Oriental Art,Venice (MAOV) 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://polomusealeveneto.beniculturali.it/musei/museo-d%E2%80%99arte-orientale
所蔵者著作権表示 © Polo museale del Veneto - The Museum of Oriental Art,Venice, all rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.dh-jac.net/db/nishikie/use/venice_terms_of_use.pdf
作品No. MAOV3431 所蔵者名 The Museum of Oriental Art,Venice (MAOV) 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://polomusealeveneto.beniculturali.it/musei/museo-d%E2%80%99arte-orientale
所蔵者著作権表示 © Polo museale del Veneto - The Museum of Oriental Art,Venice, all rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.dh-jac.net/db/nishikie/use/venice_terms_of_use.pdf
作品No. MAOV3432 所蔵者名 The Museum of Oriental Art,Venice (MAOV) 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://polomusealeveneto.beniculturali.it/musei/museo-d%E2%80%99arte-orientale
所蔵者著作権表示 © Polo museale del Veneto - The Museum of Oriental Art,Venice, all rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.dh-jac.net/db/nishikie/use/venice_terms_of_use.pdf
作品No. arcUP8389 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC, all rights reserved.
所蔵者利用規定URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. ROM-2020x05.022 所蔵者名 Royal Ontario Museum(ROM) 所蔵者資料No. 2020x.05.22 蔵印
所蔵者URL https://www.rom.on.ca/en
所蔵者著作権表示 Courtesy of ROM (Royal Ontario Museum), Toronto, Canada. ©ROM
所蔵者利用規定URL https://collections.rom.on.ca/rights
作品No. ROM-2020x05.029 所蔵者名 Royal Ontario Museum(ROM) 所蔵者資料No. 2020x.05.29 蔵印
所蔵者URL https://www.rom.on.ca/en
所蔵者著作権表示 Courtesy of ROM (Royal Ontario Museum), Toronto, Canada. ©ROM
所蔵者利用規定URL https://collections.rom.on.ca/rights
作品No. ROM-2020x05.146 所蔵者名 Royal Ontario Museum(ROM) 所蔵者資料No. 2020x.05.146 蔵印
所蔵者URL https://www.rom.on.ca/en
所蔵者著作権表示 Courtesy of ROM (Royal Ontario Museum), Toronto, Canada. ©ROM
所蔵者利用規定URL https://collections.rom.on.ca/rights
作品No. arcUP8522 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC, all rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. BN0382942X-1-13 所蔵者名 浮世絵大家集成19 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. BN0382942X-1-14 所蔵者名 浮世絵大家集成19 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. RV-1353-1055 所蔵者名 Nationaal Museum van Wereldculturen (Rijksmuseum Volkenkunde, Leiden) 所蔵者資料No. RV-1353-1055 蔵印
所蔵者URL https://volkenkunde.nl/en
所蔵者著作権表示 CC BY-SA 4.0
所蔵者利用規定URL https://collectie.wereldculturen.nl/
作品No. RV-1353-1056 所蔵者名 Nationaal Museum van Wereldculturen (Rijksmuseum Volkenkunde, Leiden) 所蔵者資料No. RV-1353-1056 蔵印
所蔵者URL https://volkenkunde.nl/en
所蔵者著作権表示 CC BY-SA 4.0
所蔵者利用規定URL https://collectie.wereldculturen.nl/
作品No. RV-1353-1057 所蔵者名 Nationaal Museum van Wereldculturen (Rijksmuseum Volkenkunde, Leiden) 所蔵者資料No. RV-1353-1057 蔵印
所蔵者URL https://volkenkunde.nl/en
所蔵者著作権表示 CC BY-SA 4.0
所蔵者利用規定URL https://collectie.wereldculturen.nl/
作品No. RV-1353-1057a 所蔵者名 Nationaal Museum van Wereldculturen (Rijksmuseum Volkenkunde, Leiden) 所蔵者資料No. RV-1353-1057a 蔵印
所蔵者URL https://volkenkunde.nl/en
所蔵者著作権表示 CC BY-SA 4.0
所蔵者利用規定URL https://collectie.wereldculturen.nl/
作品No. RV-1353-1058 所蔵者名 Nationaal Museum van Wereldculturen (Rijksmuseum Volkenkunde, Leiden) 所蔵者資料No. RV-1353-1058 蔵印
所蔵者URL https://volkenkunde.nl/en
所蔵者著作権表示 CC BY-SA 4.0
所蔵者利用規定URL https://collectie.wereldculturen.nl/
作品No. RV-1353-1058a 所蔵者名 Nationaal Museum van Wereldculturen (Rijksmuseum Volkenkunde, Leiden) 所蔵者資料No. RV-1353-1058a 蔵印
所蔵者URL https://volkenkunde.nl/en
所蔵者著作権表示 CC BY-SA 4.0
所蔵者利用規定URL https://collectie.wereldculturen.nl/
作品No. RV-1353-1059a 所蔵者名 Nationaal Museum van Wereldculturen (Rijksmuseum Volkenkunde, Leiden) 所蔵者資料No. RV-1353-1059a 蔵印
所蔵者URL https://volkenkunde.nl/en
所蔵者著作権表示 CC BY-SA 4.0
所蔵者利用規定URL https://collectie.wereldculturen.nl/
作品No. RV-1353-1060 所蔵者名 Nationaal Museum van Wereldculturen (Rijksmuseum Volkenkunde, Leiden) 所蔵者資料No. RV-1353-1060 蔵印
所蔵者URL https://volkenkunde.nl/en
所蔵者著作権表示 CC BY-SA 4.0
所蔵者利用規定URL https://collectie.wereldculturen.nl/
エントランスへ «最初 <前ページ 新規検索 次ページ> 最後» ログイン

検索条件を入れたら下のボタンをクリックしてください。

Copyright © 1999- Art Research Center, Ritsumeikan University, All Rights Reserved.