ARC浮世絵ポータルデータベース/Ukiyo-e Portal Database 検索結果(簡易情報)

277 件の内 12 件目から 61件目を表示中

English»

件目に 件表示で

整列・絞込 «最初 <前ページ 新規検索 次ページ> 最後» 小画像 中画像

サムネイル画像をクリックすると、「画像+詳細情報」画面に移ります。

作品No. 5649-C001(02) CoGNo. 5649-C001 Co重複: 1 AlGNo. 5649-C001 Al重複: 1 出版年: 慶応04 (1868) 月日 01・03 地: 出版備考: 順No.:( 186801.03 )
絵師略称 ◎重延∥画 絵師Roma 落款印章 重延戯画 彫師摺師 画中文字人名 改印 辰三改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;02 異版 1
作品名1 「りう行なんだへぶし」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 伊勢屋兼吉 板元文字
作品名2 「りう行なんだへぶし(二枚続)」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 美術  音楽  小唄  俗謡  地方唄  俚謡  流行唄  流行歌(ハイコ節  大シヤリ節  かんかんの踊り  ドツチリトン節  はうねん節  すちやらかやだちう節  さいこ節  ちんわん節  さんげ  りきう節  おっぺけぺえ節  阿房陀羅経)    画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. 572-S010 CoGNo. 572-S010 Co重複: 1 AlGNo. 572-S010 Al重複: 1 出版年: 安政03 (1856) 月日 09・ 地: 出版備考: 順No.:( 185609. )
絵師略称 歌川豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 一陽斎豊国(三世) 彫師摺師 画中文字人名 改印 改、辰九 判型 錦絵(54×74) 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版 1
作品名1 「善悪振分双六」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 伊勢屋兼吉 板元文字
作品名2 「善悪振分双六」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 双六  美術  演劇  各家(伝記  似顔  筆蹟  追善  死陰当り狂言  逸話)  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. 573-S039 CoGNo. 573-S039 Co重複: 1 AlGNo. 573-S039 Al重複: 1 出版年: 元治01 (1864) 月日 11・ 地: 出版備考: 順No.:( 186411. )
絵師略称 豊原国周 絵師Roma Toyohara Kunichika 落款印章 一鴬斎国周 彫師摺師 画中文字人名 改印 子十一改 判型 錦絵(73×73) 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版 1
作品名1 「当狂言伊呂波寿語録」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 伊勢屋兼吉 板元文字
作品名2 「当狂言伊呂波寿語録」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 双六  美術  演劇  脚本  筋書  絵本  作者  番附  外題をもととしたる双六  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. 573-S039a CoGNo. 573-S039a Co重複: 1 AlGNo. 573-S039a Al重複: 1 出版年: 元治01 (1864) 月日 11・ 地: 出版備考: 順No.:( 186411. )
絵師略称 豊原国周 絵師Roma Toyohara Kunichika 落款印章 一鴬斎国周 彫師摺師 画中文字人名 改印 子十一改 判型 錦絵(73×73) 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版 1
作品名1 「当狂言伊呂波寿語録」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 伊勢屋兼吉 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 双六  美術  演劇  脚本  筋書  絵本  作者  番附  外題をもととしたる双六  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. 634-S001 CoGNo. 634-S001 Co重複: 1 AlGNo. 634-S001 Al重複: 1 出版年: 慶応01 (1865) 月日 09・ 地: 出版備考: 順No.:( 186509. )
絵師略称 月岡芳年 絵師Roma Tsukioka Yoshitoshi 落款印章 王桜芳年 彫師摺師 画中文字人名 改印 丑九改 判型 錦絵(62×73) 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版 1
作品名1 「子供遊出始双六」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 伊勢屋兼吉 板元文字
作品名2 「子供遊出始双六」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 双六  法制  江戸の市政  火消付火災予防  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. 634-S001a CoGNo. 634-S001a Co重複: 1 AlGNo. 634-S001a Al重複: 1 出版年: 慶応01 (1865) 月日 09・ 地: 出版備考: 順No.:( 186509. )
絵師略称 月岡芳年 絵師Roma Tsukioka Yoshitoshi 落款印章 王桜芳年 彫師摺師 画中文字人名 改印 丑九改 判型 錦絵(62×73) 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版 1
作品名1 「子供遊出始双六」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 伊勢屋兼吉 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 双六  法制  江戸の市政  火消付火災予防  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. 778-C029(01) CoGNo. 778-C029 Co重複: 1 AlGNo. 778-C029 Al重複: 1 出版年: 安政05 (1858) 月日 08・ 地: 出版備考: 順No.:( 185808. )
絵師略称 歌川芳員 絵師Roma Utagawa Yoshikazu 落款印章 一寿#芳員画 彫師摺師 画中文字人名 改印 午八 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;02 異版 1
作品名1 「諸神の加護によりて良薬悪病を退治す」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 伊勢屋兼吉 板元文字
作品名2 「諸神の加護によりて良薬悪病を退治す」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 都市問題  都市計画  帝都復興  衛生  医事  小児科(疱瘡絵  麻疹)  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. 778-C029(02) CoGNo. 778-C029 Co重複: 1 AlGNo. 778-C029 Al重複: 1 出版年: 安政05 (1858) 月日 08・ 地: 出版備考: 順No.:( 185808. )
絵師略称 歌川芳員 絵師Roma Utagawa Yoshikazu 落款印章 一寿#芳員画 彫師摺師 画中文字人名 改印 午八 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;02 異版 1
作品名1 「諸神の加護によりて良薬悪病を退治す」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 伊勢屋兼吉 板元文字
作品名2 「諸神の加護によりて良薬悪病を退治す」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 都市問題  都市計画  帝都復興  衛生  医事  小児科(疱瘡絵  麻疹)  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. KA6609 CoGNo. 加6609 Co重複: 1 AlGNo. 加6609 Al重複: 1 出版年: 嘉永 頃 (1853) 月日 地: 出版備考: 2印 順No.:( 1853 )
絵師略称 一陽斎豊国(三世) 絵師Roma 落款印章 豊原国周筆 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 (72×75) 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版 1
作品名1 「山川振分双六」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 伊勢屋兼吉 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 双六  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. WA-BE053 CoGNo. 和-別053 Co重複: 1 AlGNo. 和-別053 Al重複: 1 出版年: 明治07 (1874) 月日 05・ 地: 出版備考: 順No.:( 187405. )
絵師略称 歌川国輝〈2〉 絵師Roma 落款印章 曜斎国輝画図 彫師摺師 画中文字人名 改印 戌五 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版 1
作品名1 「東京府下自漫競 浅草はし」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 伊勢屋兼吉 板元文字 南槙町伊#兼
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類   画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. kuni80-1368 CoGNo. kuni80-1368 Co重複: 1 AlGNo. kuni80-1368 Al重複: 1 出版年: 安政06 (1859) 月日 09・16 地: 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 彫竹 画中文字人名 改印 未十改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;03 異版
作品名1 「花鳥風月の内 建前若衆」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 伊勢屋兼吉  板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  出語図  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. kuni80-1369 CoGNo. kuni80-1368 Co重複: 1 AlGNo. kuni80-1368 Al重複: 1 出版年: 安政06 (1859) 月日 09・16 地: 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 彫竹 画中文字人名 改印 未十改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;03 異版
作品名1 「花鳥風月の内風車売」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 伊勢屋兼吉  板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. kuni80-1370 CoGNo. kuni80-1368 Co重複: 1 AlGNo. kuni80-1368 Al重複: 1 出版年: 安政06 (1859) 月日 09・16 地: 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 彫竹 画中文字人名 改印 未十改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/03;03 異版
作品名1 「花鳥風月の内鳥売」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 伊勢屋兼吉  板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-00.1030a CoGNo. MFA-00.1030a Co重複: 1 AlGNo. MFA-00.1030a-c Al重複: 1 出版年: 元治01 (1864) 月日 地: 出版備考: 順No.:( 1864 )
絵師略称 国貞〈2〉 絵師Roma Utagawa Kunisada:2 落款印章 国貞画(年玉印) 彫師摺師 画中文字人名 改印 子十改 判型 大判 続方向 作品位置 001:001/01;03 異版
作品名1 「熊野ひしり松林尼実は舟玉おさい」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 伊勢屋兼吉 板元文字
作品名2 「尾上菊次郎/田舎娘お村実は小狐礼三」「市村家橘」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-00.1030b CoGNo. MFA-00.1030a Co重複: 1 AlGNo. MFA-00.1030a-c Al重複: 1 出版年: 元治01 (1864) 月日 地: 出版備考: 順No.:( 1864 )
絵師略称 国貞〈2〉 絵師Roma Utagawa Kunisada:2 落款印章 国貞画(年玉印) 彫師摺師 画中文字人名 改印 子十改 判型 大判 続方向 作品位置 001:001/02;03 異版
作品名1 「熊野ひしり松林尼実は舟玉おさい」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 伊勢屋兼吉 板元文字
作品名2 「尾上菊次郎/田舎娘お村実は小狐礼三」「市村家橘」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-00.1030c CoGNo. MFA-00.1030a Co重複: 1 AlGNo. MFA-00.1030a-c Al重複: 1 出版年: 元治01 (1864) 月日 地: 出版備考: 順No.:( 1864 )
絵師略称 国貞〈2〉 絵師Roma Utagawa Kunisada:2 落款印章 国貞画(年玉印) 彫師摺師 画中文字人名 改印 子十改 判型 大判 続方向 作品位置 001:001/03;03 異版
作品名1 「熊野ひしり松林尼実は舟玉おさい」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 伊勢屋兼吉 板元文字
作品名2 「尾上菊次郎/田舎娘お村実は小狐礼三」「市村家橘」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-00.1047a CoGNo. MFA-00.1073 Co重複: 1 AlGNo. MFA-00.1047a-b Al重複: 1 出版年: 元治01 (1864) 月日 地: 出版備考: 順No.:( 1864 )
絵師略称 国周 絵師Roma Toyohara Kunichika 落款印章 彫師摺師 画中文字人名 改印 子九改 判型 大判 続方向 作品位置 001:001/02;03 異版
作品名1 「ぬれ髪長五郎」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 伊勢屋兼吉 板元文字
作品名2 「中村芝翫/はなれ駒長吉」「沢村田之助/長吉姉お関」「沢村訥升」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-00.1047b CoGNo. MFA-00.1073 Co重複: 1 AlGNo. MFA-00.1047a-b Al重複: 1 出版年: 元治01 (1864) 月日 地: 出版備考: 順No.:( 1864 )
絵師略称 国周 絵師Roma Toyohara Kunichika 落款印章 彫師摺師 画中文字人名 改印 子九改 判型 大判 続方向 作品位置 001:001/03;03 異版
作品名1 「ぬれ髪長五郎」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 伊勢屋兼吉 板元文字
作品名2 「中村芝翫/はなれ駒長吉」「沢村田之助/長吉姉お関」「沢村訥升」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-00.1246a CoGNo. MFA-00.1246a Co重複: 1 AlGNo. MFA-00.1246a-c Al重複: 1 出版年: 元治01 (1864) 月日 地: 出版備考: 順No.:( 1864 )
絵師略称 国周 絵師Roma Toyohara Kunichika 落款印章 彫師摺師 画中文字人名 改印 子九改 判型 大判 続方向 作品位置 001:001/01;03 異版
作品名1 「丈五郎」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 伊勢屋兼吉 板元文字
作品名2 「市川九蔵/大日於竹」「沢村田之助/南与兵衛」「中村芝翫」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-00.1246b CoGNo. MFA-00.1246a Co重複: 1 AlGNo. MFA-00.1246a-c Al重複: 1 出版年: 元治01 (1864) 月日 地: 出版備考: 順No.:( 1864 )
絵師略称 国周 絵師Roma Toyohara Kunichika 落款印章 彫師摺師 画中文字人名 改印 子九改 判型 大判 続方向 作品位置 001:001/02;03 異版
作品名1 「丈五郎」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 伊勢屋兼吉 板元文字
作品名2 「市川九蔵/大日於竹」「沢村田之助/南与兵衛」「中村芝翫」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-00.1246c CoGNo. MFA-00.1246a Co重複: 1 AlGNo. MFA-00.1246a-c Al重複: 1 出版年: 元治01 (1864) 月日 地: 出版備考: 順No.:( 1864 )
絵師略称 国周 絵師Roma Toyohara Kunichika 落款印章 彫師摺師 画中文字人名 改印 子九改 判型 大判 続方向 作品位置 001:001/03;03 異版
作品名1 「丈五郎」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 伊勢屋兼吉 板元文字
作品名2 「市川九蔵/大日於竹」「沢村田之助/南与兵衛」「中村芝翫」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-00.1312 CoGNo. MFA-00.1312 Co重複: 1 AlGNo. MFA-00.1312-4 Al重複: 1 出版年: 文久03 (1863) 月日 08・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 1863 )
絵師略称 芳虎 絵師Roma Utagawa Yoshitora 落款印章 彫師摺師 画中文字人名 改印 亥八改 判型 大判 続方向 作品位置 001:001/03;03 異版
作品名1 「蒙古賊舟退治之図」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 伊勢屋兼吉 板元文字 吉 伊勢兼
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 物語絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-00.1313 CoGNo. MFA-00.1312 Co重複: 1 AlGNo. MFA-00.1312-4 Al重複: 1 出版年: 文久03 (1863) 月日 地: 出版備考: 順No.:( 1863 )
絵師略称 芳虎 絵師Roma Utagawa Yoshitora 落款印章 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判 続方向 作品位置 001:001/02;03 異版
作品名1 「蒙古賊舟退治之図」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 伊勢屋兼吉 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 物語絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-00.1314 CoGNo. MFA-00.1312 Co重複: 1 AlGNo. MFA-00.1312-4 Al重複: 1 出版年: 文久03 (1863) 月日 地: 出版備考: 順No.:( 1863 )
絵師略称 芳虎 絵師Roma Utagawa Yoshitora 落款印章 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判 続方向 作品位置 001:001/01;03 異版
作品名1 「蒙古賊舟退治之図」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 伊勢屋兼吉 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 物語絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-00.1410 CoGNo. MFA-00.1410 Co重複: 1 AlGNo. MFA-00.1410 Al重複: 1 出版年: 嘉永05 (1852) 月日 地: 出版備考: 順No.:( 1852 )
絵師略称 芳員 絵師Roma Utagawa Yoshikazu 落款印章 一寿斎芳員画(芳桐印) 彫師摺師 画中文字人名 改印 - 判型 大判 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「伊賀寿太郎ほか」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 伊勢屋兼吉 板元文字
作品名2 「(将軍太郎」「蝦蟇の術で相馬の内裏を現す図)」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 物語絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-00.833 CoGNo. MFA-00.833 Co重複: 1 AlGNo. MFA-00.833 Al重複: 1 出版年: 慶応01 (1865) 月日 地: 出版備考: 順No.:( 1865 )
絵師略称 国貞〈2〉 絵師Roma Utagawa Kunisada:2 落款印章 国貞画(年玉印) 彫師摺師 画中文字人名 改印 丑正改 判型 大判 続方向 作品位置 001:001/01;02 異版
作品名1 「牧村下部萱平」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 伊勢屋兼吉 板元文字
作品名2 「中村芝翫」「鬼人おまつ」「沢村田之助」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-00.845 CoGNo. MFA-00.845 Co重複: 1 AlGNo. MFA-00.845-6 Al重複: 1 出版年: 慶応01 (1865) 月日 地: 出版備考: 順No.:( 1865 )
絵師略称 国貞〈2〉 絵師Roma Utagawa Kunisada:2 落款印章 国貞画 彫師摺師 画中文字人名 改印 丑正改 判型 大判 続方向 作品位置 001:001/01;02 異版
作品名1 「玉島幸兵衛」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 伊勢屋兼吉 板元文字
作品名2 「市川九蔵」「下部軍平」「中村芝翫」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-00.846 CoGNo. MFA-00.845 Co重複: 1 AlGNo. MFA-00.845-6 Al重複: 1 出版年: 慶応01 (1865) 月日 地: 出版備考: 順No.:( 1865 )
絵師略称 国貞〈2〉 絵師Roma Utagawa Kunisada:2 落款印章 国貞画 彫師摺師 画中文字人名 改印 丑正改 判型 大判 続方向 作品位置 001:001/02;02 異版
作品名1 「玉島幸兵衛」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 伊勢屋兼吉 板元文字
作品名2 「市川九蔵」「下部軍平」「中村芝翫」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-00.892 CoGNo. MFA-00.892 Co重複: 1 AlGNo. MFA-00.892 Al重複: 1 出版年: 慶応01 (1865) 月日 地: 出版備考: 順No.:( 1865 )
絵師略称 国周 絵師Roma Toyohara Kunichika 落款印章 彫師摺師 画中文字人名 改印 丑正改 判型 大判 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「女盗賊沢村田之助」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 伊勢屋兼吉 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-00.913 CoGNo. MFA-00.913 Co重複: 1 AlGNo. MFA-00.913 Al重複: 1 出版年: 慶応01 (1865) 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 1865 )
絵師略称 国貞〈2〉 絵師Roma Utagawa Kunisada:2 落款印章 国貞画(年菱) 彫師摺師 画中文字人名 改印 丑正改 判型 大判 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「不破万作」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 伊勢屋兼吉 板元文字
作品名2 「市村家橘」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-00.986a CoGNo. MFA-00.986a Co重複: 1 AlGNo. MFA-00.986a-c Al重複: 1 出版年: 慶応01 (1865) 月日 地: 出版備考: 順No.:( 1865 )
絵師略称 国貞〈2〉 絵師Roma Utagawa Kunisada:2 落款印章 国貞画(年玉印) 彫師摺師 画中文字人名 改印 丑三改 判型 大判 続方向 作品位置 001:001/01;03 異版
作品名1 「金剛丸素之助」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 伊勢屋兼吉 板元文字
作品名2 「中村芝翫/かけざら」「沢村田之助/若徒真吉」「市川九蔵」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-00.986b CoGNo. MFA-00.986a Co重複: 1 AlGNo. MFA-00.986a-c Al重複: 1 出版年: 慶応01 (1865) 月日 地: 出版備考: 順No.:( 1865 )
絵師略称 国貞〈2〉 絵師Roma Utagawa Kunisada:2 落款印章 国貞画(年玉印) 彫師摺師 画中文字人名 改印 丑三改 判型 大判 続方向 作品位置 001:001/02;03 異版
作品名1 「金剛丸素之助」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 伊勢屋兼吉 板元文字
作品名2 「中村芝翫/かけざら」「沢村田之助/若徒真吉」「市川九蔵」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-00.986c CoGNo. MFA-00.986a Co重複: 1 AlGNo. MFA-00.986a-c Al重複: 1 出版年: 慶応01 (1865) 月日 地: 出版備考: 順No.:( 1865 )
絵師略称 国貞〈2〉 絵師Roma Utagawa Kunisada:2 落款印章 国貞画(年玉印) 彫師摺師 画中文字人名 改印 丑三改 判型 大判 続方向 作品位置 001:001/03;03 異版
作品名1 「金剛丸素之助」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 伊勢屋兼吉 板元文字
作品名2 「中村芝翫/かけざら」「沢村田之助/若徒真吉」「市川九蔵」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-11.15091.学 CoGNo. MFA-11.15091 Co重複: 1 AlGNo. MFA-11.15091 Al重複: 1 出版年: 安政06 (1859) 月日 地: 出版備考: 順No.:( 1859 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 彫師摺師 画中文字人名 改印 未十一改 判型 大判 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「大鷲文吾」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 伊勢屋兼吉 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-11.16435 CoGNo. MFA-11.16435 Co重複: 1 AlGNo. MFA-11.16435 Al重複: 1 出版年: 慶応03 (1867) 月日 地: 出版備考: 順No.:( 1867 )
絵師略称 国周 絵師Roma Toyohara Kunichika 落款印章 彫師摺師 画中文字人名 改印 卯正改 判型 大判 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「女盗賊於松」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 伊勢屋兼吉 板元文字
作品名2 「沢村田之助」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-11.16719 CoGNo. MFA-11.16719 Co重複: 1 AlGNo. MFA-11.16719 Al重複: 1 出版年: 嘉永06 (1853) 月日 04・ 地: 出版備考: 順No.:( 185304 )
絵師略称 広重〈1〉 絵師Roma Utagawa Hiroshige:1 落款印章 彫師摺師 画中文字人名 改印 丑四 村田、衣笠 判型 大判 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「嵯峨野風景」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 伊勢屋兼吉 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 名所絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-11.17331 CoGNo. MFA-11.17331 Co重複: 1 AlGNo. MFA-11.17331-3 Al重複: 1 出版年: 元治01 (1864) 月日 地: 出版備考: 順No.:( 1864 )
絵師略称 国貞〈2〉 絵師Roma Utagawa Kunisada:2 落款印章 梅蝶楼国貞画/国貞画(年玉印) 彫師摺師 画中文字人名 改印 子十改 判型 大判 続方向 作品位置 001:001/01;02 異版
作品名1 「舞指南しのゝめ」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 伊勢屋兼吉 板元文字
作品名2 「河原崎権十郎/阿古木の生霊」「河原崎権十郎/たそかれ」「岩井紫若」「足利光氏」「坂東彦三郎」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-11.17333 CoGNo. MFA-11.17331 Co重複: 1 AlGNo. MFA-11.17331-3 Al重複: 1 出版年: 元治01 (1864) 月日 地: 出版備考: 順No.:( 1864 )
絵師略称 国貞〈2〉 絵師Roma Utagawa Kunisada:2 落款印章 梅蝶楼国貞画/国貞画(年玉印) 彫師摺師 画中文字人名 改印 子十改 判型 大判 続方向 作品位置 001:001/02;02 異版
作品名1 「舞指南しのゝめ」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 伊勢屋兼吉 板元文字
作品名2 「河原崎権十郎/阿古木の生霊」「河原崎権十郎/たそかれ」「岩井紫若」「足利光氏」「坂東彦三郎」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-11.17362 CoGNo. MFA-11.17362 Co重複: 1 AlGNo. MFA-11.17362 Al重複: 1 出版年: 慶応02 (1866) 月日 地: 出版備考: 順No.:( 1866 )
絵師略称 国貞〈2〉 絵師Roma Utagawa Kunisada:2 落款印章 国貞筆(年玉印) 彫師摺師 画中文字人名 改印 丑二改 判型 大判 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「男伊達野晒悟助」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 伊勢屋兼吉 板元文字
作品名2 「幻蝶蔵」「坂東三八」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-11.17383 CoGNo. MFA-11.17383 Co重複: 1 AlGNo. MFA-11.17383 Al重複: 1 出版年: 慶応01 (1865) 月日 地: 出版備考: 順No.:( 1865 )
絵師略称 国貞〈2〉 絵師Roma Utagawa Kunisada:2 落款印章 国貞筆(年玉印) 彫師摺師 画中文字人名 改印 丑六改 判型 大判 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「徳兵衛妾おはつ」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 伊勢屋兼吉 板元文字
作品名2 「坂東三津五郎」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-11.21137 CoGNo. MFA-11.21137 Co重複: 1 AlGNo. MFA-11.21137 Al重複: 1 出版年: 文久03 (1863) 月日 地: 出版備考: 順No.:( 1863 )
絵師略称 重次 絵師Roma 落款印章 彫師摺師 画中文字人名 改印 亥三改 判型 大判 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「忠臣蔵見立」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 伊勢屋兼吉 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 その他  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-11.21138 CoGNo. MFA-11.21138 Co重複: 1 AlGNo. MFA-11.21138 Al重複: 1 出版年: 文久03 (1863) 月日 地: 出版備考: 順No.:( 1863 )
絵師略称 重次 絵師Roma 落款印章 彫師摺師 画中文字人名 改印 亥三改 判型 大判 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「忠臣蔵見立」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 伊勢屋兼吉 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 その他  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-11.21380 CoGNo. MFA-11.21380 Co重複: 1 AlGNo. MFA-11.21380-2 Al重複: 1 出版年: 元治01 (1864) 月日 地: 出版備考: 順No.:( 1864 )
絵師略称 国周 絵師Roma Toyohara Kunichika 落款印章 彫師摺師 画中文字人名 改印 子九改 判型 大判 続方向 作品位置 001:001/03;03 異版
作品名1 「けい者小糸」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 伊勢屋兼吉 板元文字
作品名2 「岩井紫若/本町丸綱五郎」「河原崎権十郎/御祭り佐七」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-11.21381 CoGNo. MFA-11.21380 Co重複: 1 AlGNo. MFA-11.21380-2 Al重複: 1 出版年: 元治01 (1864) 月日 地: 出版備考: 順No.:( 1864 )
絵師略称 国周 絵師Roma Toyohara Kunichika 落款印章 彫師摺師 画中文字人名 改印 子九改 判型 大判 続方向 作品位置 001:001/02;03 異版
作品名1 「けい者小糸」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 伊勢屋兼吉 板元文字
作品名2 「岩井紫若/本町丸綱五郎」「河原崎権十郎/御祭り佐七」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-11.21382 CoGNo. MFA-11.21380 Co重複: 1 AlGNo. MFA-11.21380-2 Al重複: 1 出版年: 元治01 (1864) 月日 地: 出版備考: 順No.:( 1864 )
絵師略称 国周 絵師Roma Toyohara Kunichika 落款印章 彫師摺師 画中文字人名 改印 子九改 判型 大判 続方向 作品位置 001:001/01;03 異版
作品名1 「けい者小糸」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 伊勢屋兼吉 板元文字
作品名2 「岩井紫若/本町丸綱五郎」「河原崎権十郎/御祭り佐七」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-11.21464 CoGNo. MFA-11.21464 Co重複: 1 AlGNo. MFA-11.21464-6 Al重複: 1 出版年: 元治01 (1864) 月日 10・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 1867 )
絵師略称 国貞〈2〉 絵師Roma Utagawa Kunisada:2 落款印章 国貞画 彫師摺師 画中文字人名 改印 子十改 判型 大判 続方向 作品位置 001:001/00;03 異版
作品名1 「坂田金時 中村芝翫」「臼井貞光 尾上梅幸」「傾城薄雲実は土蜘の精 沢村田之助」「卜部季武 中村仲太郎」「渡辺ノ綱 市川九蔵」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 伊勢屋兼吉 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-11.22884 CoGNo. MFA-11.22884 Co重複: 1 AlGNo. MFA-11.22884-6 Al重複: 1 出版年: 安政05 (1858) 月日 地: 出版備考: 順No.:( 1858 )
絵師略称 芳員 絵師Roma Utagawa Yoshikazu 落款印章 彫師摺師 画中文字人名 改印 午八 判型 大判 続方向 作品位置 001:001/03;03 異版
作品名1 「鎌倉大評定」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 伊勢屋兼吉 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 物語絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-11.22885 CoGNo. MFA-11.22884 Co重複: 1 AlGNo. MFA-11.22884-6 Al重複: 1 出版年: 安政05 (1858) 月日 地: 出版備考: 順No.:( 1858 )
絵師略称 芳員 絵師Roma Utagawa Yoshikazu 落款印章 彫師摺師 画中文字人名 改印 午八 判型 大判 続方向 作品位置 001:001/02;03 異版
作品名1 「鎌倉大評定」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 伊勢屋兼吉 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 物語絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-11.22886 CoGNo. MFA-11.22884 Co重複: 1 AlGNo. MFA-11.22884-6 Al重複: 1 出版年: 安政05 (1858) 月日 地: 出版備考: 順No.:( 1858 )
絵師略称 芳員 絵師Roma Utagawa Yoshikazu 落款印章 彫師摺師 画中文字人名 改印 午八 判型 大判 続方向 作品位置 001:001/01;03 異版
作品名1 「鎌倉大評定」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 伊勢屋兼吉 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 物語絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-11.28994 CoGNo. MFA-11.28994 Co重複: 1 AlGNo. MFA-11.28994 Al重複: 1 出版年: 嘉永05 (1852) 月日 07・ 地: 出版備考: 順No.:( 185207 )
絵師略称 国芳 絵師Roma Utagawa Kuniyoshi 落款印章 一勇斎国芳画(芳桐印) 彫師摺師 画中文字人名 改印 子七、米良、渡辺 判型 大判 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「木曽街道六十九次之内」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 伊勢屋兼吉 板元文字 伊勢兼
作品名2 「二十二」「小田井(「をだゐ」)」「寺西閑心」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 物語絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. 5649-C001(02) 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. 572-S010 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. 573-S039 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. 573-S039a 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. 634-S001 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. 634-S001a 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. 778-C029(01) 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. 778-C029(02) 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. KA6609 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. WA-BE053 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. kuni80-1368 配役 花鳥風月の内建前若衆 〈3〉沢村 田之助
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 纂花鳥風月 よみ さんぜそうにしきぶんしょう 音曲種
細目種 よみ 上演年 安政06 09・16 場所 江戸 劇場 中村座
作品No. kuni80-1369 配役 花鳥風月の内風車売 〈4〉中村 福助
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 纂花鳥風月 よみ さんぜそうにしきぶんしょう 音曲種
細目種 よみ 上演年 安政06 09・16 場所 江戸 劇場 中村座
作品No. kuni80-1370 配役 花鳥風月の内鳥売 〈1〉中村 鶴蔵
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 纂花鳥風月 よみ さんぜそうにしきぶんしょう 音曲種
細目種 よみ 上演年 安政06 09・16 場所 江戸 劇場 中村座
作品No. MFA-00.1030a 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. MFA-00.1030b 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. MFA-00.1030c 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. MFA-00.1047a 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. MFA-00.1047b 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. MFA-00.1246a 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. MFA-00.1246b 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. MFA-00.1246c 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. MFA-00.1312 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. MFA-00.1313 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. MFA-00.1314 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. MFA-00.1410 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. MFA-00.833 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. MFA-00.845 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. MFA-00.846 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. MFA-00.892 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. MFA-00.913 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. MFA-00.986a 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. MFA-00.986b 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. MFA-00.986c 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. MFA-11.15091.学 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. MFA-11.16435 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. MFA-11.16719 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. MFA-11.17331 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. MFA-11.17333 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. MFA-11.17362 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. MFA-11.17383 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. MFA-11.21137 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. MFA-11.21138 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. MFA-11.21380 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. MFA-11.21381 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. MFA-11.21382 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. MFA-11.21464 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. MFA-11.22884 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. MFA-11.22885 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. MFA-11.22886 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. MFA-11.28994 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. 5649-C001(02)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 【続枚数】2枚続【備考1】「さがりましたよ お# とおこめ なんだへ くらしよいよい ヨヨイノ ヘチャムクレ なんだへ 「たんとできたよだんごやさんの おみせ なんたへ まるくおさまる 辻ィうらさ ヨヨイ なんだへ 「さがりましたよお酒のねん なんだへ それでもたへれはよいまする ヨヨ、イノヘチャムクレ なんだへ ヨゝサヤッチルヤッチル【備考4】93【画面上テキスト】「車屋、道具や、船どう、かるこ」の酒宴 (参)運搬に関する職業が多い 江戸市民の疎開と関係か 唄の文句は物価騰貴を皮肉ったものか 万延文久以降、戦争の不安から江戸市中でも郊外へ荷物を移し始めるものもいて当時交通機関の役をつとめた車力 船頭 駕籠等の##は俄に騰貴、また運びきれない道具を二束三文で買いとりボロ儲けする者もいた.田舎の地主 百姓など小成金となったものも#い (浮世絵志32号P.26~参照) 個別備考
作品No. 572-S010  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 【備考5】ふり出し 善 坂東彦三郎(5) 悪 中村福助 上り 阿古屋 尾上菊次郎(2) 重忠 坂東亀蔵 岩永 市川小#次(4) 役者名ウラ 手鑑用【備考6】############################################################################################################################################################################################################################################################### 個別備考
作品No. 573-S039  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 【備考5】役者名ウラへ【備考6】############################################################################################################################################################################################################################################################### 個別備考
作品No. 573-S039a  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 【備考5】役者名ウラへ【備考6】############################################################################################################################################################################################################################################################### 個別備考
作品No. 634-S001  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 【備考5】役者名あり #は役者の紋【画面上テキスト】袋。 個別備考
作品No. 634-S001a  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 【備考5】役者名あり #は役者の紋 個別備考
作品No. 778-C029(01)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 【続枚数】2枚続【備考4】119【画面上テキスト】諸神は雲の上に 「アラビヤコン」「吐#石」「大黄」「シキタリス」「ホフマン」「セメン」「マクネシヤ」「阿芙蓉」「機那」が武士の姿で 「便秘結」「#乱」「血の道」「蛔虫」「食傷」「腹痛」「痢病」「咳嗽」「水腫」「留飲」「痘瘡」を退治ている。 個別備考
作品No. 778-C029(02)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 【続枚数】2枚続【備考4】119【画面上テキスト】諸神は雲の上に 「アラビヤコン」「吐#石」「大黄」「シキタリス」「ホフマン」「セメン」「マクネシヤ」「阿芙蓉」「機那」が武士の姿で 「便秘結」「#乱」「血の道」「蛔虫」「食傷」「腹痛」「痢病」「咳嗽」「水腫」「留飲」「痘瘡」を退治ている。 個別備考
作品No. KA6609  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. WA-BE053  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 【備考1】二世か三世か確認できず たゞしM7.5月は二世存命 個別備考
作品No. kuni80-1368  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 演奏者は『近世邦楽年表』で補記。 個別備考
作品No. kuni80-1369  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 演奏者は『近世邦楽年表』で補記。 個別備考
作品No. kuni80-1370  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 演奏者は『近世邦楽年表』で補記。 個別備考
作品No. MFA-00.1030a  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MFA-00.1030b  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MFA-00.1030c  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MFA-00.1047a  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MFA-00.1047b  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MFA-00.1246a  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MFA-00.1246b  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MFA-00.1246c  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MFA-00.1312  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MFA-00.1313  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MFA-00.1314  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MFA-00.1410  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MFA-00.833  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MFA-00.845  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MFA-00.846  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MFA-00.892  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MFA-00.913  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MFA-00.986a  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MFA-00.986b  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MFA-00.986c  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MFA-11.15091.学  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MFA-11.16435  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MFA-11.16719  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MFA-11.17331  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MFA-11.17333  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MFA-11.17362  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MFA-11.17383  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MFA-11.21137  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MFA-11.21138  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MFA-11.21380  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MFA-11.21381  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MFA-11.21382  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MFA-11.21464  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MFA-11.22884  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MFA-11.22885  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MFA-11.22886  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MFA-11.28994  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. 5649-C001(02) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 5649-C001(02) 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. 572-S010 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 572-S010 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. 573-S039 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 573-S039 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. 573-S039a 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 573-S039a 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. 634-S001 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 634-S001 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. 634-S001a 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 634-S001a 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. 778-C029(01) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 778-C029(01) 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. 778-C029(02) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 778-C029(02) 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. KA6609 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. KA6609 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. WA-BE053 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. WA-BE053 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. kuni80-1368 所蔵者名 国立音楽大学附属図書館(竹内文庫) 所蔵者資料No. 80-1368 蔵印
所蔵者URL http://www.lib.kunitachi.ac.jp/
所蔵者著作権表示 ©Kunitachi College of Music Library
所蔵者利用規定URL https://www.lib.kunitachi.ac.jp/shiryo/takeuchi/
作品No. kuni80-1369 所蔵者名 国立音楽大学附属図書館(竹内文庫) 所蔵者資料No. 80-1369 蔵印
所蔵者URL http://www.lib.kunitachi.ac.jp/
所蔵者著作権表示 ©Kunitachi College of Music Library
所蔵者利用規定URL https://www.lib.kunitachi.ac.jp/shiryo/takeuchi/
作品No. kuni80-1370 所蔵者名 国立音楽大学附属図書館(竹内文庫) 所蔵者資料No. 80-1370 蔵印
所蔵者URL http://www.lib.kunitachi.ac.jp/
所蔵者著作権表示 ©Kunitachi College of Music Library
所蔵者利用規定URL https://www.lib.kunitachi.ac.jp/shiryo/takeuchi/
作品No. MFA-00.1030a 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 00.1030a-c 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-00.1030b 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 00.1030a-c 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-00.1030c 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 00.1030a-c 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-00.1047a 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 00.1047a-b 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-00.1047b 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 00.1047a-b 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-00.1246a 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 00.1246a-c 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-00.1246b 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 00.1246a-c 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-00.1246c 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 00.1246a-c 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-00.1312 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 00.1312-4 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-00.1313 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 00.1312-4 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-00.1314 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 00.1312-4 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-00.1410 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 00.1410 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-00.833 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 00.833 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-00.845 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 00.845-6 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-00.846 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 00.845-6 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-00.892 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 00.892 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-00.913 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 00.913 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-00.986a 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 00.986a-c 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-00.986b 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 00.986a-c 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-00.986c 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 00.986a-c 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-11.15091.学 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 11.15091 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-11.16435 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 11.16435 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-11.16719 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 11.16719 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-11.17331 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 11.17331-3 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-11.17333 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 11.17331-3 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-11.17362 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 11.17362 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-11.17383 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 11.17383 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-11.21137 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 11.21137 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-11.21138 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 11.21138 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-11.21380 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 11.21380-2 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-11.21381 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 11.21380-2 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-11.21382 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 11.21380-2 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-11.21464 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 11.21464-6 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-11.22884 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 11.22884-6 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-11.22885 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 11.22884-6 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-11.22886 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 11.22884-6 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-11.28994 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 11.28994 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
エントランスへ «最初 <前ページ 新規検索 次ページ> 最後» ログイン

検索条件を入れたら下のボタンをクリックしてください。

Copyright © 1999- Art Research Center, Ritsumeikan University, All Rights Reserved.