ARC所蔵・寄託品 浮世絵データベース 検索結果(簡易情報)

243 件の内 192 件目から 241件目を表示中

English»

件目に 件表示で

整列・絞込 «最初 <前ページ 新規検索 次ページ> 最後» 小画像 中画像

サムネイル画像をクリックすると、「画像+詳細情報」画面に移ります。

作品No. shiUY0103 CoGNo. shiUY0103 Co重複: 1 出版年: 天保10 (1839) 月日 05・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 183905. )
絵師略称 国芳、芳虎 絵師Roma Utagawa Yoshitora 落款印章 一勇斎国芳画、一猛斎芳虎画(年玉印) 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「団七 市川海老蔵」 ( ) 1印No. 866 1板元No. 53 1板元名 和泉屋 市兵衛 板元文字 江戸、本、泉市
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 夏祭  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. shiUY0130 CoGNo. shiUY0130 Co重複: 1 出版年: 文久02 (1862) 月日 10・03 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 186210.03 )
絵師略称 芳虎 絵師Roma Utagawa Yoshitora 落款印章 孟斎芳虎画 彫師摺師 画中文字人名 改印 戌十改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「文久二年十月三日 寒松院日青信士 行年五十二才 寺日蓮宗大坂下寺町宗題寺 片岡仁左衛門」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  死絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. shiUY0294 CoGNo. shiUY0294 Co重複: 1 出版年: 弘化04 (1847) 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 1847. )
絵師略称 芳虎 絵師Roma Utagawa Yoshitora 落款印章 錦朝楼芳虎画 彫師摺師 画中文字人名 改印 村松、吉村 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「見立忠臣蔵 四段目五段目」「由良之助 定九郎」 ( ) 1印No. 678 1板元No. 1008 1板元名 未詳 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 忠臣蔵  四段目  五段目  見立  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. Z0173-385 CoGNo. Z0173-385 Co重複: 1 出版年: () 月日 地: 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 芳虎 絵師Roma Utagawa Yoshitora 落款印章 芳虎画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「東都名所八景」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字 山田屋
作品名2 「両国橋秋月」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類   画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. Z0173-386 CoGNo. Z0173-386 Co重複: 1 出版年: () 月日 地: 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 芳虎 絵師Roma Utagawa Yoshitora 落款印章 芳虎画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「常世十二支」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 「子之刻」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類   画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. Z0173-387 CoGNo. Z0173-387 Co重複: 1 出版年: () 月日 地: 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 芳虎 絵師Roma Utagawa Yoshitora 落款印章 芳虎画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「常世十二支」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 「丑之刻」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類   画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. Z0173-388 CoGNo. Z0173-388 Co重複: 1 出版年: () 月日 地: 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 芳虎 絵師Roma Utagawa Yoshitora 落款印章 芳虎画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「常世十二支」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 「寅之刻」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類   画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. Z0173-389 CoGNo. Z0173-389 Co重複: 1 出版年: () 月日 地: 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 芳虎 絵師Roma Utagawa Yoshitora 落款印章 芳虎画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「常世十二支」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 「卯之刻」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類   画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. Z0173-390 CoGNo. Z0173-390 Co重複: 1 出版年: () 月日 地: 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 芳虎 絵師Roma Utagawa Yoshitora 落款印章 芳虎画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「常世十二支」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 「辰之刻」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類   画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. Z0173-391 CoGNo. Z0173-391 Co重複: 1 出版年: () 月日 地: 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 芳虎 絵師Roma Utagawa Yoshitora 落款印章 芳虎画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「常世十二支」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 「巳之刻」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類   画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. Z0173-392 CoGNo. Z0173-392 Co重複: 1 出版年: () 月日 地: 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 芳虎 絵師Roma Utagawa Yoshitora 落款印章 芳虎画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「常世十二支」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 「午之刻」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類   画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. Z0173-393 CoGNo. Z0173-393 Co重複: 1 出版年: () 月日 地: 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 芳虎 絵師Roma Utagawa Yoshitora 落款印章 芳虎画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「常世十二支」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 「未之刻」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類   画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. Z0173-394 CoGNo. Z0173-394 Co重複: 1 出版年: () 月日 地: 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 芳虎 絵師Roma Utagawa Yoshitora 落款印章 芳虎画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「常世十二支」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 「申之刻」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類   画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. Z0173-395 CoGNo. Z0173-395 Co重複: 1 出版年: () 月日 地: 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 芳虎 絵師Roma Utagawa Yoshitora 落款印章 芳虎画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「常世十二支」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 「酉之刻」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類   画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. Z0173-396 CoGNo. Z0173-396 Co重複: 1 出版年: () 月日 地: 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 芳虎 絵師Roma Utagawa Yoshitora 落款印章 芳虎画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「常世十二支」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 「戌之刻」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類   画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. Z0173-397 CoGNo. Z0173-397 Co重複: 1 出版年: () 月日 地: 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 芳虎 絵師Roma Utagawa Yoshitora 落款印章 芳虎画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「常世十二支」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 「亥之刻」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類   画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. Z0173-411(1) CoGNo. Z0173-411 Co重複: 1 出版年: () 月日 地: 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 芳盛、芳虎 絵師Roma Utagawa Yoshitora 落款印章 芳盛筆、芳虎筆 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;03 異版
作品名1 「三国無双名所の軍扇」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字 丸屋
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 劇場図  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. Z0173-411(2) CoGNo. Z0173-411 Co重複: 1 出版年: () 月日 地: 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 芳盛、芳虎 絵師Roma Utagawa Yoshitora 落款印章 芳盛筆、芳虎筆 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;03 異版
作品名1 「三国無双名所の軍扇」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字 丸屋
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 劇場図  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. Z0173-411(3) CoGNo. Z0173-411 Co重複: 1 出版年: () 月日 地: 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 芳盛、芳虎 絵師Roma Utagawa Yoshitora 落款印章 芳盛筆、芳虎筆 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/03;03 異版
作品名1 「三国無双名所の軍扇」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字 丸屋
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 劇場図  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP5929 CoGNo. arcUP5929 Co重複: 1 出版年: () 月日 地: 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 芳虎 絵師Roma Utagawa Yoshitora 落款印章 一猛斎芳虎画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵(横絵) 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「新版かな手本忠臣蔵十一段」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字 蔦吉板
作品名2 「八段目」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 忠臣蔵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP6170 CoGNo. arcUP6170 Co重複: 1 出版年: 元治01 (1864) 月日 02・ 地: 出版備考: 順No.:( 186402 )
絵師略称 芳虎 絵師Roma Utagawa Yoshitora 落款印章 芳虎画 彫師摺師 画中文字人名 改印 子二改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「白浪水滸伝」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字 麻生坂下万善板
作品名2 「婦女丹介」「見立 沢村田之助」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 水滸伝  役者絵  画題   シリーズNo. 白浪水滸伝 資料部門 浮世絵
作品No. arcSP01-0131 CoGNo. arcSP01-0131 Co重複: 1 出版年: () 月日 地: 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 芳虎 絵師Roma Utagawa Yoshitora 落款印章 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「新板誠忠義士伝双六」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 双六  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcSP01-0131a CoGNo. arcSP01-0131 Co重複: 1 出版年: () 月日 地: 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 芳虎 絵師Roma Utagawa Yoshitora 落款印章 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「誠忠義士伝すご六」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 双六袋  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcSP02-0257 CoGNo. arcSP02-0257 Co重複: 1 出版年: () 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 芳虎 絵師Roma Utagawa Yoshitora 落款印章 錦朝楼芳虎 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大々判/合羽摺(横絵) 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「新板 仮名手本忠臣蔵双六」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 山口屋 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 双六  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP6336 CoGNo. arcUP6336 Co重複: 1 出版年: 弘化04 (1847) 月日 地: 江戸 出版備考: ~嘉永05 順No.:( 1847 )
絵師略称 芳虎 絵師Roma Utagawa Yoshitora 落款印章 錦朝楼芳虎画(「一猛斎」) 彫師摺師 画中文字人名 改印 村田、米良 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;03 異版
作品名1 「大江山鬼賊住家図」 ( おおえやまきぞくすみかのず ) 1印No. 0467 1板元No. 0334 1板元名 佐野屋 喜兵衛 板元文字 佐野喜
作品名2 「卜部季武」「平井保昌」「坂田金時」 ( うらべすえたけ、ひらいまさよし、さかたきんとき ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 武者絵  画題 酒呑童子  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP6337 CoGNo. arcUP6336 Co重複: 1 出版年: 弘化04 (1847) 月日 地: 江戸 出版備考: ~嘉永05 順No.:( )
絵師略称 芳虎 絵師Roma Utagawa Yoshitora 落款印章 彫師摺師 画中文字人名 改印 村田、米良 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;03 異版
作品名1 〔大江山鬼賊住家図〕 ( ) 1印No. 0467 1板元No. 0334 1板元名 佐野屋 喜兵衛 板元文字 佐野喜
作品名2 「源頼光公」 ( みなもとのらいこうこう ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 武者絵  画題 酒呑童子  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP6338 CoGNo. arcUP6336 Co重複: 1 出版年: 弘化04 (1847) 月日 地: 江戸 出版備考: ~嘉永05 順No.:( )
絵師略称 芳虎 絵師Roma Utagawa Yoshitora 落款印章 彫師摺師 画中文字人名 改印 村田、米良 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/03;03 異版
作品名1 〔大江山鬼賊住家図〕 ( ) 1印No. 0467 1板元No. 0334 1板元名 佐野屋 喜兵衛 板元文字 佐野喜
作品名2 「酒呑童子」「渡辺源次綱」「臼井貞光」 ( しゅてんどうじ、わたなべげんじつな、うすいさだみつ ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 武者絵  画題 酒呑童子  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP6495 CoGNo. arcUP6495 Co重複: 1 出版年: 慶応02 (1866) 月日 05・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 186605 )
絵師略称 芳虎 絵師Roma Utagawa Yoshitora 落款印章 錦蝶楼芳虎画(芳桐印) 彫師摺師 画中文字人名 南総亭 改印 寅五改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 029:047/01;01 異版
作品名1 「誠忠義士銘々伝」 ( せいちゅうぎしめいめいでん ) 1印No. 0475 1板元No. 0432 1板元名 大黒屋 金次郎 板元文字 ツキチ大金
作品名2 「や」「原宗右衛門平元辰」 ( はらそうえもんたいらのもととき ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 武者絵  画題 忠臣蔵  シリーズNo. - 誠忠義士銘々伝 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP6980 CoGNo. arcUP6980 Co重複: 1 出版年: 慶応01 (1865) 月日 06・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 芳虎 絵師Roma Utagawa Yoshitora 落款印章 孟斎芳虎画 彫師摺師 画中文字人名 菊葉亭主露光 改印 丑六改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「佐藤主計頭正清」 ( さとうかずえのかみまさきよ ) 1印No. 1板元No. 0073 1板元名 伊勢屋 喜三郎 板元文字 南てん馬二 いせ喜
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 武者絵  画題 加藤清正  鬼将軍  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP7002 CoGNo. arcUP7002 Co重複: 1 出版年: 弘化04 (1847) 月日 地: 江戸 出版備考: ~嘉永05 順No.:( )
絵師略称 芳虎 絵師Roma Utagawa Yoshitora 落款印章 錦朝楼芳虎画 彫師摺師 画中文字人名 改印 吉村、村松 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:006/01;01 異版
作品名1 (「誠忠義士之像」) ( せいちゅうぎし の ぞう ) 1印No. 1板元No. 0513 1板元名 中仁 板元文字 てりふり丁 中仁
作品名2 「一」「大星由良之助藤原良雄 執事城代 千五百石役料四十石 玄陸十六癸未年二月四日 忠誠院刃空浄居士 行年四十五歳」「大星力弥藤原良金 無禄部屋住 良雄男 刃上樹刃信士 行年十六歳」 ( おおぼしゆらのすけふじわらのよしお、ちゅうせいいんにんくうじょうけんこじ、おおぼしりきやふじわらのよしかね、にんしょうじゅけんしんじ ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 武者絵  肖像画  画題 忠臣蔵  シリーズNo. 誠忠義士之像 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP7003 CoGNo. arcUP7003 Co重複: 1 出版年: 弘化04 (1847) 月日 地: 江戸 出版備考: ~嘉永05 順No.:( )
絵師略称 芳虎 絵師Roma Utagawa Yoshitora 落款印章 錦朝楼芳虎画 彫師摺師 画中文字人名 改印 吉村、村松 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 002:006/01;01 異版
作品名1 (「誠忠義士之像」) ( せいちゅうぎし の ぞう ) 1印No. 1板元No. 0513 1板元名 中仁 板元文字 てりふり丁 中仁
作品名2 「二」「原郷右衛門元辰 行年五十六 刃峰毛剣信士」「片岡伝五右衛門高房 行年三十七 刃勘要剣信士」「大高伝吾忠雄 行年三十二 刃無一剣信士」「横河官平宗利 行年三十七 刃常水剣信士」「徳田孫太夫重盛 行年五十七 刃察用剣信士」「岡野琴右衛門包秀 行年二十四 刃回逸剣信士」「富森捨右衛門正固 行年三十四 刃勇相剣信士」「矢多五郎右衛門助武 行年二十九 刃法参剣信士」「吉田作右衛門兼真 行年二十九 刃当掛剣信士」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 武者絵  肖像画  画題 忠臣蔵  シリーズNo. 誠忠義士之像 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP7004 CoGNo. arcUP7004 Co重複: 1 出版年: 弘化04 (1847) 月日 地: 江戸 出版備考: ~嘉永05 順No.:( )
絵師略称 芳虎 絵師Roma Utagawa Yoshitora 落款印章 錦朝楼芳虎画 彫師摺師 画中文字人名 改印 吉村、村松 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 003:006/01;01 異版
作品名1 (「誠忠義士之像」) ( せいちゅうぎし の ぞう ) 1印No. 1板元No. 0513 1板元名 中仁 板元文字 てりふり丁 中仁
作品名2 「三」「小野寺周内秀和 行年六十一 刃以串剣信士」「不羽勝右衛門正種 行年三十四 刃勧祖剣信士」「浦松三太夫高直 行年二十七 刃清元剣信士」「矢間喜兵衛充和 行年六十九 刃泉加剣信士」「矢間親六光風 行年二十四 刃摸唯剣信士」「磯合重郎左衛門正久 行年二十五 刃周永剣信士」「早野和助常成 行年三十七 刃響機剣信士」「徳田定右衛門行高 九年二十六 刃秋跳剣信士」「汐田又之丞高教 行年三十五 刃窓空剣信士」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 武者絵  肖像画  画題 忠臣蔵  シリーズNo. 誠忠義士之像 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP7005 CoGNo. arcUP7005 Co重複: 1 出版年: 弘化04 (1847) 月日 地: 江戸 出版備考: ~嘉永05 順No.:( )
絵師略称 芳虎 絵師Roma Utagawa Yoshitora 落款印章 錦朝楼芳虎画 彫師摺師 画中文字人名 改印 吉村、村松 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 004:006/01;01 異版
作品名1 (「誠忠義士之像」) ( せいちゅうぎし の ぞう ) 1印No. 1板元No. 0513 1板元名 中仁 板元文字 てりふり丁 中仁
作品名2 「四」「堀江安兵衛武庸 行年三十四才 刃雲輝剣信士」「早見藤左衛門満尭 行年四十九才 刃破了剣信士」「武林定七隆重 行年三十七才 刃性春剣信士」「間瀬忠太夫正明 行年六十二才 刃誉道剣信士」「岡島安右衛門常樹 行年四十才 刃袖払剣信士」「矢間十太郎元奥 行年廿五才 刃沢蔵剣信士」「近松半六行重 行年三十四才 刃随露剣信士」「三浦次郎左衛門包常 行年三十六才 刃珊瑚剣信士」「貝田弥左衛門友信 行年五十四才 刃電石剣信士」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 武者絵  肖像画  画題 忠臣蔵  シリーズNo. 誠忠義士之像 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP7006 CoGNo. arcUP7006 Co重複: 1 出版年: 弘化04 (1847) 月日 地: 江戸 出版備考: ~嘉永05 順No.:( )
絵師略称 芳虎 絵師Roma Utagawa Yoshitora 落款印章 一猛斎芳虎画 彫師摺師 画中文字人名 改印 吉村、村松 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 006:006/01;01 異版
作品名1 (「誠忠義士之像」) ( せいちゅうぎし の ぞう ) 1印No. 1板元No. 0513 1板元名 中仁 板元文字 てりふり丁 中仁
作品名2 「六」「吉田周左衛門兼亮 行年六十三才 刃仲光剣信士」「織部弥兵衛金丸 行年七十八才 刃毛知剣信士」「千馬三郎平満忠 行年四十五才 刃道至剣信士」「大星清左衛門信清 行年廿七才 刃寛徳剣信士」「矢頭与茂七教兼 行年十七才 刃擲振剣信士」「赤垣伝蔵正賢 行年廿五才 刃広忠剣信士」「菅屋三之丞正利 行年三十七才 刃水流剣信士」「木浦岡右衛門貞行 行年廿五才 刃道普剣信士」「中村半助正竜 行年四十八才 刃露白剣信士」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 武者絵  肖像画  画題 忠臣蔵  シリーズNo. 誠忠義士之像 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP7007 CoGNo. arcUP7007 Co重複: 1 出版年: 弘化04 (1847) 月日 地: 江戸 出版備考: ~嘉永05 順No.:( )
絵師略称 芳虎 絵師Roma Utagawa Yoshitora 落款印章 錦朝楼芳虎画 彫師摺師 画中文字人名 改印 吉村、村松 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 005:006/01;01 異版
作品名1 (「誠忠義士之像」) ( せいちゅうぎし の ぞう ) 1印No. 1板元No. 513 1板元名 中仁 板元文字 てりふり丁 中仁
作品名2 「五」「浦松喜兵衛秀直入道隆円 行年六十五才 刃有梅剣信士」「勝多真左衛門武尭 行年廿五才 刃竜霞剣信士」「間瀬孫四郎正辰 行年廿三才 刃太及剣信士」「角野忠平次次房 行年廿八才 刃可仁剣信士」「倉橋全助武幸 行年廿四才 刃煅錬剣信士」「斧寺孝右衛門秀留 行年廿八才 刃風颯剣信士」「前原江助宗房 行年三十一才 刃補天剣信士」「千崎弥五郎則休 行年三十九才 刃利数剣信士」「寺岡平右衛門信行 行年四十三才 刃道喜剣信士」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 武者絵  肖像画  画題 忠臣蔵  シリーズNo. 誠忠義士之像 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP7070 CoGNo. arcUP7070 Co重複: 1 出版年: () 月日 地: 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 芳虎 絵師Roma Utagawa Yoshitora 落款印章 孟斎芳虎画(★) 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 武者絵  画題 鍾馗  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP7130 CoGNo. arcUP7130 Co重複: 1 出版年: 弘化04 (1847) 月日 地: 江戸 出版備考: ~嘉永05 順No.:( )
絵師略称 芳虎 絵師Roma Utagawa Yoshitora 落款印章 錦朝楼芳虎画 彫師摺師 画中文字人名 改印 米良、渡辺 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;03 異版
作品名1 「主馬佐坂田公時」「靫負尉碓井貞光」「勘解由判官卜部季武」「滝口舎人渡辺綱」 ( しゅめのすけ さかたのきんとき、ゆげいのじょう うすいさだみつ、かげゆほうがん うらべのすえたけ、たきぐちのとねり わたなべのつな ) 1印No. 1板元No. 0476 1板元名 辻屋 安兵衛 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 武者絵  画題 酒呑童子  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP7131 CoGNo. arcUP7130 Co重複: 1 出版年: 弘化04 (1847) 月日 地: 江戸 出版備考: ~嘉永05 順No.:( )
絵師略称 芳虎 絵師Roma Utagawa Yoshitora 落款印章 錦朝楼芳虎画 彫師摺師 彫工 庄次郎 画中文字人名 改印 米良、渡辺 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;03 異版
作品名1 「佐馬権頭源頼光公」「右京権大夫平井藤原保昌」 ( さまのごんのかみ みなもとのよりみつこう、うきょうごんのたいふ ひらい ふじわらの ほうしょう ) 1印No. 1板元No. 0476 1板元名 辻屋 安兵衛 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 武者絵  画題 酒呑童子  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP7132 CoGNo. arcUP7130 Co重複: 1 出版年: 弘化04 (1847) 月日 地: 江戸 出版備考: ~嘉永05 順No.:( )
絵師略称 芳虎 絵師Roma Utagawa Yoshitora 落款印章 錦朝楼芳虎画 彫師摺師 画中文字人名 改印 米良、渡辺 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/03;03 異版
作品名1 ( ) 1印No. 1板元No. 0476 1板元名 辻屋 安兵衛 板元文字 南伝馬町弐丁目 辻安兵衛
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 武者絵  画題 酒呑童子  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP7160 CoGNo. arcUP7160 Co重複: 1 出版年: 文久02 (1862) 月日 06・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 芳虎 絵師Roma Utagawa Yoshitora 落款印章 芳虎画 彫師摺師 彫竹 画中文字人名 改印 戌六改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 ( ) 1印No. 0486 1板元No. 0153 1板元名 恵比須屋 庄七 板元文字 てりふり丁 ゑひすや
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP7864 CoGNo. arcUP7864 Co重複: 1 出版年: () 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 芳虎 絵師Roma Utagawa Yoshitora 落款印章 一猛斎芳虎画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「英雄六家撰」 ( えいゆうろっかせん ) 1印No. 1板元No. 0374 1板元名 上州屋 金蔵 板元文字 大 池中 上金
作品名2 「源三位頼政」 ( げんざんみよりまさ ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 武者絵  画題 源頼政  シリーズNo. 英雄六家撰 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP8048 CoGNo. arcUP8048 Co重複: 1 出版年: 万延01 (1860) 月日 06・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 芳虎 絵師Roma Utagawa Yoshitora 落款印章 芳虎画 彫師摺師 彫工深長 画中文字人名 改印 申六改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;03 異版
作品名1 「姉ヶ崎大合戦」 ( あねがさきおおかっせん ) 1印No. 0327 1板元No. 0305 1板元名 小林 鉄次郞 板元文字 通二 伊 丸鉄
作品名2 「赤石義太夫」「佐藤正清」 ( あかいしぎだゆう、さとうまさきよ ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 武者絵  画題 太閤記  尼崎危難  山崎合戦  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP8049 CoGNo. arcUP8048 Co重複: 1 出版年: 万延01 (1860) 月日 06・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 芳虎 絵師Roma Utagawa Yoshitora 落款印章 芳虎画 彫師摺師 彫工深長 画中文字人名 改印 申六改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;03 異版
作品名1 (「姉ヶ崎大合戦」) ( あねがさきおおかっせん ) 1印No. 0327 1板元No. 0305 1板元名 小林 鉄次郞 板元文字 通二 伊 丸鉄
作品名2 「四天王田島」 ( してんのうたじま ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 武者絵  画題 太閤記  尼崎危難  山崎合戦  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP8050 CoGNo. arcUP8048 Co重複: 1 出版年: 万延01 (1860) 月日 06・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 芳虎 絵師Roma Utagawa Yoshitora 落款印章 芳虎画 彫師摺師 彫工深長 画中文字人名 改印 申六改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/03;03 異版
作品名1 (「姉ヶ崎大合戦」) ( あねがさきおおかっせん ) 1印No. 0327 1板元No. 0305 1板元名 小林 鉄次郞 板元文字 通二 伊 丸鉄
作品名2 「長徳寺」 ( ちょうとくじ ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 武者絵  画題 太閤記  尼崎危難  山崎合戦  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP8278 CoGNo. arcUP8278 Co重複: 1 出版年: 文久01 (1861) 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 芳虎 絵師Roma Utagawa Yoshitora 落款印章 永島孟斎筆 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「賤ヶ嶽大合戦」「七本鎗」「三振太刀」 ( しずがたけだいかっせん、しちほんやり、みふりのたち ) 1印No. 0522 1板元No. 0340 1板元名 沢村屋 清吉 板元文字
作品名2 「近藤武市」「羽郷五左衛門」「脇坂甚内安治」「浅井吉兵衛」「平野権兵衛長安」 ( こんどうぶいち、はごうござえもん、わきさかじんないやすはる、あさいきちべえ、ひらのごんべいながやす ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 武者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP8279 CoGNo. arcUP8278 Co重複: 1 出版年: 文久01 (1861) 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 芳虎 絵師Roma Utagawa Yoshitora 落款印章 芳虎画(★) 彫師摺師 画中文字人名 改印 酉★ 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;03 異版
作品名1 (「賤ヶ嶽大合戦」「七本鎗」「三振太刀」) ( しずがたけだいかっせん、しちほんやり、みふりのたち ) 1印No. 0522 1板元No. 0340 1板元名 沢村屋 清吉 板元文字
作品名2 「福島市松正則」「石川兵助教光」「宿屋七左衛門」「佐久良井佐吉」「伊木半七」「加藤孫六嘉明」「水野助兵衛」「安彦弥吾右衛門」「豊島以兵衛」「長井五郎右衛門」 ( ふくしまいちまつまさのり、いしかわへいすけのりみつ、やどやしちざえもん、さくらいさきち、いぎはんしち、かとうまごろくよしあきら、みずのすけべえ、やすひこやごえもん、とよしまいへえ、ながいごろもん ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 武者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP8280 CoGNo. arcUP8278 Co重複: 1 出版年: 文久01 (1861) 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 芳虎 絵師Roma Utagawa Yoshitora 落款印章 孟斎芳虎画(★) 彫師摺師 画中文字人名 改印 酉★ 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/03;03 異版
作品名1 (「賤ヶ嶽大合戦」「七本鎗」「三振太刀」) ( しずがたけだいかっせん、しちほんやり、みふりのたち ) 1印No. 0522 1板元No. 0340 1板元名 沢村屋 清吉 板元文字 い、神田須田町 沢村屋清吉板
作品名2 「木村又蔵」「加藤虎之助清正」「片桐助作且元」「糟屋助右衛門武則」「小原新七」 ( きむらまたぞう、かとうとらのすけきよまさ、かたぎりすけさくかつもと、かすやすけえもんたけのり、おはらしんしち ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 武者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP8862 CoGNo. arcUP8862 Co重複: 1 出版年: 文久02 (1862) 月日 03・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 芳虎 絵師Roma Utagawa Yoshitora 落款印章 彫師摺師 画中文字人名 改印 戌三改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;03 異版
作品名1 「髭の意休 市川団蔵」 ( ひげのいきゅう いちかわだんぞう ) 1印No. 0486 1板元No. 0153 1板元名 恵比須屋 庄七 板元文字 てりふり丁 ゑひすや
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題 助六  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP8863 CoGNo. arcUP8862 Co重複: 1 出版年: 文久02 (1862) 月日 03・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 芳虎 絵師Roma Utagawa Yoshitora 落款印章 錦朝楼芳虎画 彫師摺師 画中文字人名 改印 戌三改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;03 異版
作品名1 「花川戸助六 河原崎権十郎」 ( はなかわどすけろく かわらざきごんじゅうろう ) 1印No. 0486 1板元No. 0153 1板元名 恵比須屋 庄七 板元文字 てりふり丁 ゑひすや
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題 助六  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP8864 CoGNo. arcUP8862 Co重複: 1 出版年: 文久02 (1862) 月日 03・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 芳虎 絵師Roma Utagawa Yoshitora 落款印章 錦朝楼芳虎画 彫師摺師 画中文字人名 改印 戌三改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/03;03 異版
作品名1 「三浦屋揚巻 岩井粂三郎」 ( みうらやあげまき いわいくめさぶろう ) 1印No. 0486 1板元No. 0153 1板元名 恵比須屋 庄七 板元文字 てりふり丁 ゑひすや
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題 助六  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. shiUY0103 配役 団七 〈5〉市川 海老蔵
興行名 勝鬨和合兵 よみ かちどきわごうのつわもの 場立 二番目大切
外題 夏祭浪花鑑 よみ なつまつりなにわかがみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 天保10 05・09 場所 江戸 劇場 河原崎座
作品No. shiUY0130 配役  〈8〉片岡 仁左衛門
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文久02 10・03 場所 江戸 劇場 (死絵)
作品No. shiUY0294 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 弘化04 ~嘉永1 場所 江戸 劇場
作品No. Z0173-385 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. Z0173-386 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. Z0173-387 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. Z0173-388 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. Z0173-389 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. Z0173-390 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. Z0173-391 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. Z0173-392 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. Z0173-393 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. Z0173-394 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. Z0173-395 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. Z0173-396 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. Z0173-397 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. Z0173-411(1) 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. Z0173-411(2) 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. Z0173-411(3) 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. arcUP5929 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. arcUP6170 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. arcSP01-0131 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. arcSP01-0131a 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. arcSP02-0257 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. arcUP6336 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 - - 場所 江戸 劇場
作品No. arcUP6337 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 - - 場所 劇場
作品No. arcUP6338 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 - - 場所 劇場
作品No. arcUP6495 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. arcUP6980 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. arcUP7002 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. arcUP7003 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. arcUP7004 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. arcUP7005 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. arcUP7006 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. arcUP7007 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. arcUP7070 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. arcUP7130 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. arcUP7131 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. arcUP7132 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. arcUP7160 配役  〈4〉市村 家橘
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. arcUP7864 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. arcUP8048 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. arcUP8049 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. arcUP8050 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. arcUP8278 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. arcUP8279 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. arcUP8280 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. arcUP8862 配役 髭の意休 〈6〉市川 団蔵
興行名 青砥稿花紅彩画 よみ あおとぞうしはなのにしきえ 場立 二番目
外題 助六所縁江戸桜 よみ すけろくゆかりのえどざくら 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文久02 03・ 場所 江戸 劇場 市村
作品No. arcUP8863 配役 花川戸助六 〈1〉河原崎 権十郎
興行名 青砥稿花紅彩画 よみ あおとぞうしはなのにしきえ 場立 二番目
外題 助六所縁江戸桜 よみ すけろくゆかりのえどざくら 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文久02 03・ 場所 江戸 劇場 市村
作品No. arcUP8864 配役 三浦屋揚巻 〈3〉岩井 粂三郎
興行名 青砥稿花紅彩画 よみ あおとぞうしはなのにしきえ 場立 二番目
外題 助六所縁江戸桜 よみ すけろくゆかりのえどざくら 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文久02 03・ 場所 江戸 劇場 市村
作品No. shiUY0103  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. shiUY0130  
画中文字   辞世 みよしのゝさまもかくなりおち葉かな 我童
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. shiUY0294  
画中文字
組解説 この作品は、美人を「仮名手本忠臣蔵」の登場人物に見立てた揃物の一つ。コマ絵には四段目の大星由良之助と、五段目の斧定九郎を描くが、美人が傘を手にしているので、この美人を定九郎に見立ていることがわかる。定九郎の着る黒羽二重と破れた蛇の目傘は、五段目を象徴するものとして、他の見立絵にも効果的に用いられている。 個別解説
組備考 個別備考
作品No. Z0173-385  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. Z0173-386  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. Z0173-387  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. Z0173-388  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. Z0173-389  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. Z0173-390  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. Z0173-391  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. Z0173-392  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. Z0173-393  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. Z0173-394  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. Z0173-395  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. Z0173-396  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. Z0173-397  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. Z0173-411(1)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. Z0173-411(2)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. Z0173-411(3)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP5929  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP6170  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcSP01-0131  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcSP01-0131a  
画中文字
組解説 「新板誠忠義士伝双六」の袋 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcSP02-0257  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP6336  
画中文字 「丹波国大江山にたて籠りし鬼賊退治すべしと勅命を請源頼光計略を以て安/\と退ぢし給ふ」
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP6337  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP6338  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP6495  
画中文字 「先祖は丹州鬼の城主赤井悪右衛門景遠が曾孫杉下平太左衛門が一子なり 幼名を平太といひ後に平太左衛門といふ 要心流の剣法に達せり 始め姫路に仕へしが意趣あつて小野藤十郎を討て立退き浪花にいたり水屋渡世して光陰をおくりけるが或時塩冶判官天満橋を通行の折から風暴くして陣笠を川中へ吹落さる 平太左衛門居合せ直に水中にとびいり笠をとつて捧奉りければ判官深く感謝しこれを召抱郷右衛門と改め忠孝無二なりしかば追々立身して諸士頭となり三百石を知行せり 主家滅亡を深く悲しみ第一に大星が大義に加わり寝食をわすれて計儀をめぐらしける 然るに故あつて母に自殺ありける こゝにおいて師直を君と母の仇として抜群の働し人の耳目を驚せり 行年五十六歳也 応需 南総亭記」
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP6980  
画中文字 「大職冠鎌足公の後胤にして尾州犬山の産なり 幼名を虎之助といふ 江州阿根川を始四国九州屋間崎其外戦ごとに人の耳目を驚せり 就中三韓七ヶ年の在陣には彼地の人々恐怖のあまり鬼将軍と唱しとぞ また賤ヶ峰の一戦には北国無二の勇将たる山地正国を討取て七本鎗の一個と仰がる 実に比類なき将とやいふべし 菊葉亭露光記」
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP7002  
画中文字 .大星〈おふぼし〉.由良之助〈ゆらのすけ〉.藤原〈ふじはらの〉.良雄〈よしを〉    執事城代 千五百石役料四十石  玄陸十六癸未年二月四日 .忠誠院刃空浄居士〈ちゆうせいゐんにんくうじやうけんこじ〉行年四十五歳    .辞世〈じせい〉 あらたのしおもひははるゝ.身〈み〉はすつる  .浮世〈うきよ〉の.月〈つき〉にかゝる.雲〈くも〉なし .大星〈おふぼし〉.力弥〈りきや〉.藤原〈ふじはらの〉.良金〈よしかね〉    無禄部屋住 良雄男 .刃上樹刃信士〈にんしやうじゆけんしんし〉 行年十六歳    .辞世〈じせい〉 .江土〈えと〉の.地〈ち〉にしはしやすろふ.蔭〈かげ〉もなし  .君〈きみ〉かためとて.捨〈すつ〉る.身〈み〉なれは
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP7003  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP7004  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP7005  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP7006  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP7007  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP7070  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP7130  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP7131  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP7132  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP7160  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP7864  
画中文字 「谷ちかき宿に来鳴や鴬の里なれそむるはしめなるらむ」
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP8048  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP8049  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP8050  
画中文字 「不許葷酒入山門」
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP8278  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP8279  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP8280  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP8862  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP8863  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP8864  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. shiUY0103 所蔵者名 立命館ARC(白樺文庫) 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. shiUY0130 所蔵者名 立命館ARC(白樺文庫) 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. shiUY0294 所蔵者名 立命館ARC(白樺文庫) 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. Z0173-385 所蔵者名 浮世絵大成 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL
所蔵者著作権表示
所蔵者利用規定URL
作品No. Z0173-386 所蔵者名 浮世絵大成 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL
所蔵者著作権表示
所蔵者利用規定URL
作品No. Z0173-387 所蔵者名 浮世絵大成 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL
所蔵者著作権表示
所蔵者利用規定URL
作品No. Z0173-388 所蔵者名 浮世絵大成 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL
所蔵者著作権表示
所蔵者利用規定URL
作品No. Z0173-389 所蔵者名 浮世絵大成 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL
所蔵者著作権表示
所蔵者利用規定URL
作品No. Z0173-390 所蔵者名 浮世絵大成 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL
所蔵者著作権表示
所蔵者利用規定URL
作品No. Z0173-391 所蔵者名 浮世絵大成 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL
所蔵者著作権表示
所蔵者利用規定URL
作品No. Z0173-392 所蔵者名 浮世絵大成 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL
所蔵者著作権表示
所蔵者利用規定URL
作品No. Z0173-393 所蔵者名 浮世絵大成 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL
所蔵者著作権表示
所蔵者利用規定URL
作品No. Z0173-394 所蔵者名 浮世絵大成 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL
所蔵者著作権表示
所蔵者利用規定URL
作品No. Z0173-395 所蔵者名 浮世絵大成 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL
所蔵者著作権表示
所蔵者利用規定URL
作品No. Z0173-396 所蔵者名 浮世絵大成 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL
所蔵者著作権表示
所蔵者利用規定URL
作品No. Z0173-397 所蔵者名 浮世絵大成 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL
所蔵者著作権表示
所蔵者利用規定URL
作品No. Z0173-411(1) 所蔵者名 浮世絵大成 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL
所蔵者著作権表示
所蔵者利用規定URL
作品No. Z0173-411(2) 所蔵者名 浮世絵大成 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL
所蔵者著作権表示
所蔵者利用規定URL
作品No. Z0173-411(3) 所蔵者名 浮世絵大成 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL
所蔵者著作権表示
所蔵者利用規定URL
作品No. arcUP5929 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP6170 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcSP01-0131 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. arcSP01-0131 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcSP01-0131a 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. arcSP01-0131a 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcSP02-0257 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. arcSP02-0257 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP6336 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP6337 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP6338 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP6495 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP6980 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP7002 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP7003 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP7004 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP7005 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP7006 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP7007 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP7070 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP7130 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP7131 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP7132 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP7160 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP7864 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP8048 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP8049 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP8050 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP8278 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC, all rights reserved.
所蔵者利用規定URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP8279 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC, all rights reserved.
所蔵者利用規定URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP8280 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC, all rights reserved.
所蔵者利用規定URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP8862 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/j/database/guide.html
作品No. arcUP8863 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/j/database/guide.html
作品No. arcUP8864 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/j/database/guide.html
エントランスへ «最初 <前ページ 新規検索 次ページ> 最後» ログイン

検索条件を入れたら下のボタンをクリックしてください。

Copyright © 1999- Art Research Center, Ritsumeikan University, All Rights Reserved.