ARC所蔵・寄託品 浮世絵データベース 検索結果(簡易情報)

64 件の内 32 件目から 64件目を表示中

English»

件目に 件表示で

整列・絞込 «最初 <前ページ 新規検索 次ページ> 最後» 小画像 中画像

サムネイル画像をクリックすると、「画像+詳細情報」画面に移ります。

作品No. arcUP7607 CoGNo. arcUP7607 Co重複: 1 出版年: 嘉永05 (1852) 月日 02・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 185202 )
絵師略称 - 絵師Roma 落款印章 - 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「嘉永五子二月十七日 歌成院翫雀日光信士 中村歌右衛門 行年五十五 大坂中寺町浄国寺葬」 ( なかむらうたえもん ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  死絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP7611 CoGNo. arcUP7611 Co重複: 1 出版年: 天保09 (1838) 月日 03・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 国貞〈1〉 絵師Roma Utagawa Kunisada:1 落款印章 五渡亭国貞画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「男舞 下リ 中村歌右衛門」 ( おとこまい くだり なかむらうたえもん ) 1印No. 1板元No. 0253 1板元名 菊屋 市兵衛 板元文字 横山町 菊市板
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題 白拍子  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP7612 CoGNo. arcUP7612 Co重複: 1 出版年: 天保09 (1838) 月日 03・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 国貞〈1〉 絵師Roma Utagawa Kunisada:1 落款印章 五渡亭国貞画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「狂乱 中村歌右衛門」 ( きょうらん なかむらうたえもん ) 1印No. 1板元No. 0253 1板元名 菊屋 市兵衛 板元文字 横山町 菊市板
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP7613 CoGNo. arcUP7613 Co重複: 1 出版年: 天保09 (1838) 月日 03・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 国貞〈1〉 絵師Roma Utagawa Kunisada:1 落款印章 五渡亭国貞画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「俳諧師 下リ 中村歌右衛門」 ( はいかいし くだり なかむらうたえもん ) 1印No. 1板元No. 0253 1板元名 菊屋 市兵衛 板元文字 横山町 菊市板
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP8138 CoGNo. arcUP8138 Co重複: 1 出版年: 文化14 (1817) 月日 01・ 地: 大阪 出版備考: 順No.:( 181701 )
絵師略称 芦ゆき 絵師Roma 落款印章 長国画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「嵐三五郎」「市川門之助」「中村歌右衛門」 ( あらしさんごろう、いちかわもんのすけ、なかむらうたえもん ) 1印No. 1板元No. 0829 1板元名 綿屋 喜兵衛 板元文字 ワタキ、版元草紙屋
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  上方絵  画題 戻駕  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP8385 CoGNo. arcUP8385 Co重複: 1 出版年: 文政10 (1827) 月日 04・ 地: 大阪 出版備考: 順No.:( 182704 )
絵師略称 重春 絵師Roma 落款印章 玉柳亭重春画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「大星由良之助 中村歌右衛門」「中居おみち 瀬川路之助」 ( おおぼしゆらのすけ なかむらうたえもん、なかいおみち せがわみちのすけ ) 1印No. 上29a 1板元No. 5029 1板元名 天満屋 喜兵衛 板元文字 天キ、(三点)
作品名2 ( ) 2印No. 上42b 2板元No. 5042 2板元名 木綿屋 藤吉 板元備考
分類 役者絵  上方絵  画題 忠臣蔵  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP8387 CoGNo. arcUP8387 Co重複: 1 出版年: 文政10 (1827) 月日 04・ 地: 大阪 出版備考: 順No.:( 182704 )
絵師略称 北頂 絵師Roma 落款印章 春曙斎北頂画 彫師摺師 か刀 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;02 異版
作品名1 「おりへ 中村歌右衛門」 ( おりえ なかむらうたえもん ) 1印No. 0422 1板元No. 0634 1板元名 本屋 清七 板元文字 本清
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  上方絵  画題 忠臣講釈  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP8427 CoGNo. arcUP8427 Co重複: 1 出版年: 文政 (1818) 月日 地: 大坂 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 長秀 絵師Roma 長秀画 落款印章 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「大新板玉役者見立忠臣蔵 鶴ヶ岡之段 切組灯籠」 ( だいしんぱんたまやくしゃみたてちゅうしんぐら つるがおかのだん きりくみとうろう ) 1印No. 1板元No. 0829 1板元名 綿屋 喜兵衛 板元文字 綿喜、大坂北ほり江市場 綿屋喜兵へ板
作品名2 「高ノ師直 中むら歌右衛門」「ゑんや判官 市川団蔵」「もゝの井わかさ之介 嵐橘三郎」「かほよ御前 中村三光」「あしかゞたゞよし公 小川吉太郎」 ( こうのもろのお なかむらうたえもん、えんやはんがん いちかわだんぞう、もものいわかさのすけ あらしきつさぶろう、かおよごぜん なかむらさんこう、あしかがただよしこう おがわきちたろう ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 玩具絵  組上絵  立版古  切組灯籠絵  役者絵  見立絵  上方絵   画題 忠臣蔵  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP8487 CoGNo. arcUP8487 Co重複: 1 出版年: () 月日 地: 大坂 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 重春 絵師Roma 落款印章 重春画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「日本駄右衛門 中村歌右衛門」 ( にっぽんだえもん なかむらうたえもん ) 1印No. 0190 1板元No. 0919 1板元名 未詳 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  上方絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP8490 CoGNo. arcUP8490 Co重複: 1 出版年: () 月日 地: 大坂 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 よし国 絵師Roma 落款印章 御好ニ付 寿好堂よし国画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「花車おとく 瀬川路之助」「髪ゆひ五郎七 中村歌右衛門」 ( かしゃおとく せがわみちのすけ、かみゆいごろしち なかむらうたえもん ) 1印No. 1板元No. 0498 1板元名 天野屋 喜兵衛 板元文字 天喜、(山形に三点)
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  上方絵  音曲  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP8516 CoGNo. arcUP8516 Co重複: 1 出版年: 文政02 (1819) 月日 11・ 地: 大坂 出版備考: 順No.:( 181911. )
絵師略称 芦ゆき 絵師Roma 落款印章 あし幸 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「乍憚口上 江戸登リ 中村歌右衛門」 ( はばかりながらこうじょう えどのぼり なかむらうたえもん ) 1印No. 1板元No. 0502 1板元名 利倉屋 新兵衛 板元文字 (十) 利新
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  口上  上方絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP8521 CoGNo. arcUP8521 Co重複: 1 出版年: 天保02 (1831) 月日 11・ 地: 大坂 出版備考: 順No.:( 183111. )
絵師略称 北妙 絵師Roma 落款印章 春婦斎北妙画 彫師摺師 彫工カス 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「京四条芝居ニおゐて」 ( きょう しじょうしばいにおいて ) 1印No. 1板元No. 0634 1板元名 本屋 清七 板元文字 本清 河治
作品名2 「ごくもんの庄兵衛 中村歌右衛門」「黒船忠右衛門 嵐璃寛」 ( ごくもんのしょうべえ なかむらうたえもん、くろふねちゅうえもん あらしりかん ) 2印No. 2板元No. 5011 2板元名 河治 板元備考
分類 役者絵  上方絵  画題 出入湊  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. BN03828959-1-02 CoGNo. BN03828959-1-02 Co重複: 1 出版年: 天保10 (1839) 月日 02・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 183902 )
絵師略称 国貞〈1〉 絵師Roma Utagawa Kunisada:1 落款印章 五渡亭国貞画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「花を散隅田ノ晩鐘」 ( はなをちらすすみだのばんしょう ) 1印No. 0145 1板元No. 0797 1板元名 山本屋 平吉 板元文字
作品名2 「東八景ノ内 中村歌右衛門」 ( あずまはっけいのうち なかむらうたえもん ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. BN0382942X-1-09 CoGNo. BN0382942X-1-09 Co重複: 1 出版年: 文政09 (1826) 月日 07・ 地: 大阪 出版備考: 順No.:( 182607 )
絵師略称 北洲 絵師Roma 落款印章 春好斎北洲画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「桶狭間合戦」 ( おけはざまかっせん ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 「石川五右衛門 中村歌右衛門」 ( いしかわごえもん なかむらうたえもん ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  上方絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. BN0382942X-1-12 CoGNo. BN0382942X-1-12 Co重複: 1 出版年: 文政04 (1821) 月日 03・ 地: 大阪 出版備考: 順No.:( 182103 )
絵師略称 よし国 絵師Roma 落款印章 よし国画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;02 異版
作品名1 「二やく毎日替り」「夕きり」「伊左衛門」「坂東三津五郎」「中村歌右衛門」 ( ふたやくまいにちかわり、ゆうぎり、いざえもん、ばんどうみつごろう、なかむらうたえもん ) 1印No. 1板元No. 0502 1板元名 利倉屋 新兵衛 板元文字 忠、利新
作品名2 ( ) 2印No. 0161 2板元No. 0886 2板元名 未詳 板元備考
分類 役者絵  上方絵  画題 夕霧伊左衛門  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. BN0382942X-1-14 CoGNo. BN0382942X-1-14 Co重複: 1 出版年: 文政05 (1822) 月日 08・ 地: 大阪 出版備考: 順No.:( 182208 )
絵師略称 国広 絵師Roma 落款印章 丸丈斎国広画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「お乳人重の井 中村歌右衛門」「馬士三吉 坂東亀太郎」 ( おちのひとしげのい なかむらうたえもん、まごさんきち ばんどうかめたろう ) 1印No. 0353 1板元No. 0498 1板元名 天満屋 喜兵衛 板元文字 天 天喜
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  上方絵  画題 重の井子別れ  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. BN0382942X-1-27 CoGNo. BN0382942X-1-27 Co重複: 1 出版年: () 月日 地: 大阪 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 春江 絵師Roma 落款印章 春好斎門人春江画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;02 異版
作品名1 「礒ノ藤弥太 中村歌右衛門」「しづかのまへ 中村松江」 ( いそのとうやた なかむらうたえもん、しづかのまえ なかむらまつえ ) 1印No. 0422 1板元No. 0634 1板元名 本屋 清七 板元文字 本清
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  上方絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. BN0382942X-1-32 CoGNo. BN0382942X-1-32 Co重複: 1 出版年: 文化14 (1817) 月日 05・ 地: 大阪 出版備考: 順No.:( 181705 )
絵師略称 芦尚 絵師Roma 落款印章 芦尚画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;02 異版
作品名1 「重井筒六軒町の段」 ( かさねいづつろっけんまちのだん ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 「こんや徳兵へ 中村歌右衛門」「おふさ 叶珉子」 ( こんやとくべえ なかむらうたえもん、おふさ かのうみんし ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  上方絵  画題 重井筒  お房徳兵衛  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP8633 CoGNo. arcUP8633 Co重複: 1 出版年: 文化14 (1817) 月日 03・ 地: 大阪 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 絵師Roma 落款印章 無款 彫師摺師 画中文字人名 芝翫 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「十二月ノ内」「中村歌右衛門所作事」 ( じゅうにづきのうち、なかむらうたえもん しょさごと ) 1印No. 1板元No. 0352 1板元名 塩屋 長兵衛 板元文字 塩長板
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  役者俳諧  上方絵  画題 半田稲荷  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP8646 CoGNo. arcUP8646 Co重複: 1 出版年: 文化04 (1807) 月日 02・ 地: 京都 出版備考: 順No.:( 180702 )
絵師略称 長秀 絵師Roma 落款印章 長秀(☆) 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 細判/合羽摺 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「四条北東の芝居」「いろは歌誉桜花」 ( しじょうきたひがしのしばい、いろはうたほまれのめいぼく ) 1印No. 1板元No. 0219 1板元名 柏屋 宗七 板元文字 柏宗板
作品名2 「神田与五郎 嵐三五郎」「寺岡平右衛門 中村歌右衛門」 ( かんだよごろう あらしさんごろう、てらおかへいえもん なかむらうたえもん ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  上方絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP8892 CoGNo. arcUP8892 Co重複: 1 出版年: 天保09 (1838) 月日 01・ 地: 大阪 出版備考: 順No.:( 183801. )
絵師略称 貞信〈1〉 絵師Roma 落款印章 長谷川貞信画(「とくへい」) 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「御名残所作事 七変化之内」 ( おなごりしょさごと しちへんげ の うち ) 1印No. 1板元No. 5040 1板元名 本屋 清七 板元文字 本清
作品名2 「朱鐘馗 中村歌右衛門」 ( あけしょうき なかむらうたえもん ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  上方絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP8893 CoGNo. arcUP8893 Co重複: 1 出版年: 天保09 (1838) 月日 01・ 地: 大阪 出版備考: 順No.:( 183801. )
絵師略称 貞信〈1〉 絵師Roma 落款印章 長谷川貞信画(「とくへい」) 彫師摺師 斧刀 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「御名残所作事 七変化之内」 ( おなごりしょさごと しちへんげ の うち ) 1印No. 1板元No. 5040 1板元名 本屋 清七 板元文字 本清
作品名2 「大原女 なり平 中村歌右衛門」 ( おおはらめ なりひら なかむらうたえもん ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  上方絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP8894 CoGNo. arcUP8894 Co重複: 1 出版年: 天保09 (1838) 月日 01・ 地: 大阪 出版備考: 順No.:( 183801. )
絵師略称 貞信〈1〉 絵師Roma 落款印章 長谷川貞信画 彫師摺師 ヲノホル、スリアハトヨ 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「御名残所作事 七変化之内」 ( おなごりしょさごと しちへんげ の うち ) 1印No. 1板元No. 5040 1板元名 本屋 清七 板元文字 本清
作品名2 「越後獅子 仕丁 中村歌右衛門」 ( えちごじし しちょう なかむらうたえもん ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  上方絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP8895 CoGNo. arcUP8895 Co重複: 1 出版年: 天保09 (1838) 月日 01・ 地: 大阪 出版備考: 順No.:( 183801. )
絵師略称 貞信〈1〉 絵師Roma 落款印章 長谷川貞信画(「とくへい」) 彫師摺師 斧刀 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「御名残所作事 七変化之内」 ( おなごりしょさごと しちへんげ の うち ) 1印No. 1板元No. 5040 1板元名 本屋 清七 板元文字 本清
作品名2 「太夫 座頭 中村歌右衛門」 ( たゆう ざとう なかむらうたえもん ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  上方絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP9418 CoGNo. arcUP9418 Co重複: 1 出版年: 大正14 (1925) 月日 02・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 国貞〈3〉 絵師Roma 落款印章 豊斎画(年玉印) 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 中判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「歌舞伎座新狂言」 ( かぶきざ しんきょうげん ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 「お谷 中村歌右衛門」 ( おたに なかむらうたえもん ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題 伊賀越  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP9421 CoGNo. arcUP9421 Co重複: 1 出版年: 大正07 (1918) 月日 12・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 国貞〈3〉 絵師Roma 落款印章 豊斎(年玉印) 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 中判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「新富座新狂言」 ( しんとみざ しんきょうげん ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 「為朝 中村歌右衛門」 ( ためとも なかむらうたえもん ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP9454 CoGNo. arcUP9454 Co重複: 1 出版年: 大正08 (1919) 月日 04・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 国貞〈3〉 絵師Roma 落款印章 豊斎画(年玉印) 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 中判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「歌舞伎座新狂言」 ( かぶきざ しんきょうげん ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 「淀君 中村歌右衛門」 ( よどぎみ なかむらうたえもん ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題 孤城の落月  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP9477 CoGNo. arcUP9477 Co重複: 1 出版年: 大正 (1912) 月日 地: 東京 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 国貞〈3〉 絵師Roma 落款印章 豊斎画(年玉印) 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 中判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「歌舞伎座新狂言」 ( ヵぶきざしんきょうげん ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 「桂姫 中村歌右衛門」 ( かつらひめ なかむらうたえもん ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題 修禅寺物語  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP9731 CoGNo. arcUP9731 Co重複: 1 出版年: 文政06 (1823) 月日 04・ 地: 大阪 出版備考: 順No.:( 182304. )
絵師略称 千歌国 絵師Roma 落款印章 千歌国(「ちか国」) 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;02 異版
作品名1 「団七九郎兵衛 中村歌右衛門」 ( だんしちくろべえ なかむらうたえもん ) 1印No. 0000 1板元No. 0499 1板元名 天安 板元文字 天安
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  上方絵  画題 夏祭浪花鑑  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP9740 CoGNo. arcUP9740 Co重複: 1 出版年: 文政10 (1827) 月日 01・ 地: 大阪 出版備考: 順No.:( 182701. )
絵師略称 春芝 絵師Roma 落款印章 画登軒春芝画 彫師摺師 画中文字人名 梅玉 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「大内左衛門秀丸 中村歌右衛門」 ( おおうちさえもんひでまる なかむらうたえもん ) 1印No. 1板元No. 5051 1板元名 未詳 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  役者俳諧  上方絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP9743 CoGNo. arcUP9743 Co重複: 1 出版年: 文政06 (1823) 月日 01・ 地: 大阪 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 信貞 絵師Roma 落款印章 柳川雪信画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「美濃正九郎 中村歌右衛門」 ( みののしょうくろう なかむらうたえもん ) 1印No. 1板元No. 5003 1板元名 有原堂 好久 板元文字 忠、綿喜
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 5048 2板元名 綿屋 喜兵衛 板元備考
分類 役者絵  上方絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP9993 CoGNo. arcUP9992 Co重複: 1 出版年: 文政09 (1826) 月日 07・ 地: 大阪 出版備考: 順No.:( 182607. )
絵師略称 とし国 絵師Roma 落款印章 豊川とし国画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;02 異版
作品名1 「勝間源五兵衛 中村歌右衛門」 ( かつまげんごべえ なかむらうたえもん ) 1印No. 1板元No. 1板元名 本屋 清七 板元文字 本セ、吉
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 未詳 板元備考
分類 役者絵  上方絵  画題 五大力  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP9994 CoGNo. arcUP9994 Co重複: 1 出版年: 天保01 (1830) 月日 08・ 地: 大阪 出版備考: 順No.:( 183008. )
絵師略称 北英 絵師Roma 落款印章 春江斎北英画(北英) 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;02 異版
作品名1 「毛谷村六助 中村歌右衛門」 ( けやむら ろくすけ なかむらうたえもん ) 1印No. 1板元No. 1板元名 天満屋 喜兵衛 板元文字 天 天喜
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  上方絵  画題 毛谷村  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP7607 配役 平相国清盛 〈4〉中村 歌右衛門
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 嘉永05 02・ 場所 江戸 劇場 (死絵)
作品No. arcUP7611 配役 男舞 〈4〉中村 歌右衛門
興行名 楼門詠千本 よみ さんもんひとめせんぼん 場立 二番目大切
外題 楼門詠千本 よみ さんもんひとめせんぼん 場名
所作題 三幅対和歌姿画 よみ さんぶくついうたのすがたえ 音曲種 常磐津
細目種 よみ 上演年 天保09 03 ・09 場所 江戸 劇場 中村座
作品No. arcUP7612 配役 狂乱 〈4〉中村 歌右衛門
興行名 楼門詠千本 よみ さんもんひとめせんぼん 場立 二番目大切
外題 楼門詠千本 よみ さんもんひとめせんぼん 場名
所作題 三幅対和歌姿画 よみ さんぶくついうたのすがたえ 音曲種 常磐津
細目種 よみ 上演年 天保09 03 ・09 場所 江戸 劇場 中村座
作品No. arcUP7613 配役 俳諧師 〈4〉中村 歌右衛門
興行名 楼門詠千本 よみ さんもんひとめせんぼん 場立 二番目大切
外題 楼門詠千本 よみ さんもんひとめせんぼん 場名
所作題 三幅対和歌姿画 よみ さんぶくついうたのすがたえ 音曲種 常磐津
細目種 よみ 上演年 天保09 03 ・09 場所 江戸 劇場 中村座
作品No. arcUP8138 配役 あづまの与四郎 〈3〉嵐 三五郎 かむろみどり 〈3〉市川 門之助 難波の治郎作 〈3〉中村 歌右衛門
興行名 けいせい稚児淵 よみ けいせいちごがふち 場立
外題 けいせい稚児淵 よみ けいせいちごがふち 場名 大切景事
所作題 戻駕籠 よみ もどりかご 音曲種
細目種 よみ 上演年 文化14 01・17 場所 大阪 劇場
作品No. arcUP8385 配役 大星由良之助 〈3〉中村 歌右衛門 中居おみち 〈3〉瀬川 路之助
興行名 仮名手本忠臣講釈 よみ かなでほんちゅうしんこうしゃく 場立
外題 仮名手本忠臣講釈 よみ かなでほんちゅうしんこうしゃく 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文政10 04・ 場所 大阪 劇場 堀江市ノ側
作品No. arcUP8387 配役 おりへ 〈3〉中村 歌右衛門
興行名 仮名手本忠臣講釈 よみ かなでほんちゅうしんこうしゃく 場立
外題 仮名手本忠臣講釈 よみ かなでほんちゅうしんこうしゃく 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文政10 04・ 場所 大阪 劇場 堀江市ノ側
作品No. arcUP8427 配役 高ノ師直 〈3〉中村 歌右衛門 ゑんや判官 〈5〉市川 団蔵 もゝの井わかさ之介 〈2〉嵐 橘三郎 かほよ御前 〈2〉中村 三光 あしかゞたゞよし公 〈3〉小川 吉太郎
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 見立 場所 大阪 劇場
作品No. arcUP8487 配役 日本駄右衛門 〈3〉中村 歌右衛門
興行名 秋葉権現廻船語 よみ あきばごんげんかいせんばなし 場立
外題 秋葉権現廻船語 よみ あきばごんげんかいせんばなし 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文政11 04・ 場所 大阪 劇場
作品No. arcUP8490 配役 花車おとく 〈2〉瀬川 路之助 三二五郎七 〈3〉中村 歌右衛門
興行名 けいせい雪月花 よみ けいせいせつげっか 場立
外題 けいせい雪月花 よみ けいせいせつげっか 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 天保01 01・13 場所 大阪 劇場
作品No. arcUP8516 配役  〈3〉中村 歌右衛門
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文政02 11・ 場所 大阪 劇場
作品No. arcUP8521 配役 ごくもんの庄兵衛 〈3〉中村 歌右衛門 黒船忠右衛門 〈2〉嵐 璃寛
興行名 仮名手本忠臣蔵 よみ かなでほんちゅうしんぐら 場立 切狂言
外題 容競出入湊 よみ すがたくらべでいりのみなと 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 天保02 11・吉 場所 京都 劇場
作品No. BN03828959-1-02 配役 としま 〈4〉中村 歌右衛門
興行名 岩井歌曽我対面 よみ いわいうたそがのかおみせ 場立 二番目大切
外題 岩井歌曽我対面 よみ いわいうたそがのかおみせ 場名
所作題 花翫暦色所八景 よみ はなごよみいろのしょわけ 音曲種 常磐津
細目種 旁妻の晩鐘 よみ かくしづまのばんしょう 上演年 天保10 02・11 場所 江戸 劇場 中村座
作品No. BN0382942X-1-09 配役 石川五右衛門 〈3〉中村 歌右衛門
興行名 木下蔭狭間合戦 よみ きのしたかげはざまがっせん 場立
外題 木下蔭狭間合戦 よみ きのしたかげはざまがっせん 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文政09 07・ 場所 大阪 劇場
作品No. BN0382942X-1-12 配役 扇屋夕きり  藤屋伊左衛門 〈3〉坂東 三津五郎  〈3〉中村 歌右衛門
興行名 ちらし書廓文章 よみ ちらしがきくるわぶんしょう 場立 切狂言
外題 ちらし書廓文章 よみ ちらしがきくるわぶんしょう 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文政04 03・11 場所 大阪 劇場
作品No. BN0382942X-1-14 配役 お乳人重の井 〈3〉中村 歌右衛門 馬士三吉 〈1〉坂東 亀太郎
興行名 恋女房染分手綱 よみ こいにょうぼうそめわけたづな 場立 前狂言
外題 恋女房染分手綱 よみ こいにょうぼうそめわけたづな 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文政05 08・ 場所 大阪 劇場
作品No. BN0382942X-1-27 配役 礒ノ藤弥太 〈3〉中村 歌右衛門 しづかのまへ 〈1〉中村 松江
興行名 御所桜堀河夜討 よみ ごしょざくらほりかわようち 場立
外題 御所桜堀河夜討 よみ ごしょざくらほりかわようち 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文政11 10・12 場所 大阪 劇場
作品No. BN0382942X-1-32 配役 紺や徳兵へ 〈3〉中村 歌右衛門 おふさ 〈1〉叶 珉子
興行名 本朝二十四孝 よみ ほんちょうにじゅうしこう 場立
外題 重井筒 よみ かさねいづつ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文化14 05・ 場所 大阪 劇場
作品No. arcUP8633 配役 いなり 〈3〉中村 歌右衛門
興行名 敵討御堂前 よみ かたきうちみどうのまえ 場立 大切所作事
外題 莫恠踊化姿 よみ またかいなじゅうにばけ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文化14 03・17 場所 大阪 劇場
作品No. arcUP8646 配役 神田与五郎 〈3〉嵐 三五郎 寺岡吉右衛門 〈3〉中村 歌右衛門
興行名 いろは歌誉桜花 よみ いろはうたほまれのめいぼく 場立
外題 いろは歌誉桜花 よみ いろはうたほまれのめいぼく 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文化04 02・02 場所 京都 劇場
作品No. arcUP8892 配役 鐘馗 〈4〉中村 歌右衛門
興行名 仮名手本忠臣蔵 よみ かなでほんちゅうしんぐら 場立
外題 昔慕やはり七化 よみ ふるめかしけれどやはりななばけ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 天保09 01・吉 場所 大阪 劇場
作品No. arcUP8893 配役 大原女 〈4〉中村 歌右衛門 業平 〈4〉中村 歌右衛門
興行名 仮名手本忠臣蔵 よみ かなでほんちゅうしんぐら 場立
外題 昔慕やはり七化 よみ ふるめかしけれどやはりななばけ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 天保09 01・吉 場所 大阪 劇場
作品No. arcUP8894 配役 越後獅子 〈4〉中村 歌右衛門 仕丁 〈4〉中村 歌右衛門
興行名 仮名手本忠臣蔵 よみ かなでほんちゅうしんぐら 場立
外題 昔慕やはり七化 よみ ふるめかしけれどやはりななばけ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 天保09 01・吉 場所 大阪 劇場
作品No. arcUP8895 配役 太夫 〈4〉中村 歌右衛門 座頭 〈4〉中村 歌右衛門
興行名 仮名手本忠臣蔵 よみ かなでほんちゅうしんぐら 場立
外題 昔慕やはり七化 よみ ふるめかしけれどやはりななばけ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 天保09 01・吉 場所 大阪 劇場
作品No. arcUP9418 配役 お谷 〈5〉中村 歌右衛門
興行名 伊賀越道中双六 よみ いがごえどうちゅうすごろく 場立
外題 伊賀越道中双六 よみ いがごえどうちゅうすごろく 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 大正14 02・ 場所 東京 劇場 歌舞伎
作品No. arcUP9421 配役 為朝 〈5〉中村 歌右衛門
興行名 天一坊大岡政談 よみ てんいちぼうおおおかせいだん 場立
外題 名大島功誉強弓 よみ なにおおしまほまれのつよゆみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 大正07 12・ 場所 東京 劇場 新富
作品No. arcUP9454 配役 淀君 〈5〉中村 歌右衛門
興行名 沓手鳥孤城落月 よみ ほととぎすこじょうのらくげつ 場立
外題 沓手鳥孤城落月 よみ ほととぎすこじょうのらくげつ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 大正08 04・ 場所 東京 劇場 歌舞伎
作品No. arcUP9477 配役 桂姫 〈5〉中村 歌右衛門
興行名 沓手鳥孤城落月 よみ ほととぎすこじょうのらくげつ 場立
外題 修禅寺物語 よみ しゅぜんじものがたり 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 大正08 04・ 場所 東京 劇場 歌舞伎
作品No. arcUP9731 配役 団七九郎兵衛 〈3〉中村 歌右衛門
興行名 夏祭浪花鑑 よみ なつまつりなにわかがみ 場立
外題 夏祭浪花鑑 よみ なつまつりなにわかがみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文政06 04・ 場所 大阪 劇場
作品No. arcUP9740 配役 大内左衛門秀丸 〈3〉中村 歌右衛門
興行名 けいせい遊山桜 よみ けいせいあそやまざくら 場立
外題 けいせい遊山桜 よみ けいせいあそやまざくら 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文政10 01・ 場所 大阪 劇場
作品No. arcUP9743 配役 美濃庄九郎 〈3〉中村 歌右衛門
興行名 けいせい廓大門 よみ けいせいおおもんぐち 場立
外題 けいせい廓大門 よみ けいせいおおもんぐち 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文政06 01・ 場所 大阪 劇場
作品No. arcUP9993 配役 勝間源五兵衛 〈3〉中村 歌右衛門
興行名 箱根霊験躄仇討 よみ はこねれいげんいざりのあだうち 場立 切狂言
外題 五大力恋緘 よみ ごだいりきこいのふうじめ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文政09 07・ 場所 大阪 劇場
作品No. arcUP9994 配役 毛谷村六助 〈3〉中村 歌右衛門
興行名 彦山権現誓助剣 よみ ひこさんごんげんちかいのすけだち 場立
外題 彦山権現誓助剣 よみ ひこさんごんげんちかいのすけだち 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 天保01 08・ 場所 大阪 劇場
作品No. arcUP7607  
画中文字 「檜扇のかなめもおれてよびもとすちからもぬけしをちかたの空」
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP7611  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP7612  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP7613  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP8138  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP8385  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP8387  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP8427  
画中文字 「此人形四人とも鳥井の前へ見へよく立る也」「此二人の人きやう石だんの上あいもんの所へ立る也」「二すしの所左右とも切こみおこすなる」「これは石だんの下へ立る也」
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP8487  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP8490  
画中文字 「大当り三たんめニて 政介うたふ」 「▲よどの川せの(引)」「「☆(庵点)みづぐるまさへも(引)」「☆(庵点)たれをまつやら(引)」「☆(庵点)くる/\と よい/\/\(引) アゑつさ/\/\」 「▲ちくさむすびの(引)」「☆(庵点)そのものがたりよ(引)」「☆(庵点)きいてたがひに」「☆(庵点)うれしがほ よい/\/\(引)」「アゑつさ/\/\」 「▲こゝはどこじやと(引)」「☆(庵点)かもめにとへば(引)」「☆(庵点)わしはたつとり(引)」「☆(庵点)なみにとへ よい/\/\(引) アゑつさ/\/\」
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP8516  
画中文字 「御町中旦那様御連中様益御機嫌能被遊候由 恐悦至極ニ奉存升 随て私義去春ちと無拠儀ニ付 江戸表へ急々罷下り 彼地ニ而相勤ましたる所不相替御ひいきに預り 身に余り大慶至極ニ奉存升 然る所御当地出立之砌御暇乞も不仕 彼地ニ而それのみ心にかゝり 何とぞ早々上坂仕 各々様の得御尊顔御わび又は身分の不調法なる申訳やらを申上んとは存升れども思ふに不任 上坂延引仕不埒なる申分仕度は候得とも 長口上不申とも御名国の旦那様方なれば おしかりも浪花の梅の香を見せに此度出勤仕ますれは 是迄ニ御かわらせなくます/\御ひいきの程を角からすみ迄ズイト 頼あげ升」
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP8521  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. BN03828959-1-02  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. BN0382942X-1-09  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. BN0382942X-1-12  
画中文字 ゆふきり 伊さへもん ふたやく毎にちかわり
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. BN0382942X-1-14  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. BN0382942X-1-27  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. BN0382942X-1-32  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP8633  
画中文字 初午や  化て見せよの   御意まかせ      芝翫(☆) 大入大 半田 稲荷大明神
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP8646  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP8892  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP8893  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP8894  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP8895  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP9418  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP9421  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP9454  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP9477  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP9731  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP9740  
画中文字 梅の宿たしかにはるの来りけり   梅玉
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP9743  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP9993  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP9994  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP7607 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP7611 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP7612 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP7613 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP8138 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP8385 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC, all rights reserved.
所蔵者利用規定URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP8387 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC, all rights reserved.
所蔵者利用規定URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP8427 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC, all rights reserved.
所蔵者利用規定URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP8487 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC, all rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP8490 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC, all rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP8516 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC, all rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP8521 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC, all rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. BN03828959-1-02 所蔵者名 浮世絵大家集成17 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. BN0382942X-1-09 所蔵者名 浮世絵大家集成19 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. BN0382942X-1-12 所蔵者名 浮世絵大家集成19 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. BN0382942X-1-14 所蔵者名 浮世絵大家集成19 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. BN0382942X-1-27 所蔵者名 浮世絵大家集成19 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. BN0382942X-1-32 所蔵者名 浮世絵大家集成19 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP8633 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/j/database/guide.html
作品No. arcUP8646 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/j/database/guide.html
作品No. arcUP8892 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/j/database/guide.html
作品No. arcUP8893 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/j/database/guide.html
作品No. arcUP8894 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/j/database/guide.html
作品No. arcUP8895 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/j/database/guide.html
作品No. arcUP9418 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP9421 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP9454 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP9477 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP9731 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP9740 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP9743 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP9993 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/j/database/guide.html
作品No. arcUP9994 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/j/database/guide.html
エントランスへ «最初 <前ページ 新規検索 次ページ> 最後» ログイン

検索条件を入れたら下のボタンをクリックしてください。

Copyright © 1999- Art Research Center, Ritsumeikan University, All Rights Reserved.