ARC所蔵・寄託品 浮世絵データベース 検索結果(簡易情報)

43 件の内 34 件目から 43件目を表示中

English»

件目に 件表示で

整列・絞込 «最初 <前ページ 新規検索     小画像 中画像

サムネイル画像をクリックすると、「画像+詳細情報」画面に移ります。

作品No. arcUP5629 CoGNo. arcUP5625 Co重複: 1 出版年: 明治30 (1897) 月日 06・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 絵師Roma 落款印章 彫師摺師 画中文字人名 改印 明治三十年五月廿九日印刷、同年六月一日発行 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/05;05 異版
作品名1 「東京座新狂言国性爺紅流シ組上ケ」 ( とうきょうざしんきょうげんこくせんやべにながしくみあげ ) 1印No. 1板元No. 0641 1板元名 牧 金之助 板元文字 東京浅草 牧金版、画作印刷兼発行者 東京市浅草区南元町十五番地 牧金之助
作品名2 「五枚続」「五」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 玩具絵  組上絵  立版古  切組灯籠絵  役者絵  画題 国性爺  紅流し  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUY0265 CoGNo. arcUY0265 Co重複: 1 出版年: 明治30 (1897) 月日 11・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( 189711. )
絵師略称 国周 絵師Roma Toyohara Kunichika 落款印章 豊原国周筆 彫師摺師 彫弥太 画中文字人名 改印 明治三十年一一月 日印刷仝年仝月 日発行 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;03 異版
作品名1 「歌舞伎座秋狂言 菅原」 ( ) 1印No. 1板元No. 597 1板元名 福田 初次郎 板元文字 福田初次郎
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUY0266 CoGNo. arcUY0265 Co重複: 1 出版年: 明治30 (1897) 月日 11・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( 189711. )
絵師略称 国周 絵師Roma Toyohara Kunichika 落款印章 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;03 異版
作品名1 ( ) 1印No. 1板元No. 597 1板元名 福田 初次郎 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUY0267 CoGNo. arcUY0265 Co重複: 1 出版年: 明治30 (1897) 月日 11・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( 189711. )
絵師略称 国周 絵師Roma Toyohara Kunichika 落款印章 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/03;03 異版
作品名1 「時平公七ワらひ 市川団十郎」 ( ) 1印No. 1板元No. 597 1板元名 福田 初次郎 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP9642 CoGNo. arcUP9642 Co重複: 1 出版年: 明治30 (1897) 月日 01・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( 189702 )
絵師略称 国周 絵師Roma 落款印章 - 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;03 異版
作品名1 (「積恋雪の関ノ扉」) ( つもるこい ゆき の せきのと ) 1印No. 1板元No. 0597 1板元名 福田 熊次郎(具足屋) 板元文字
作品名2 「宗貞 市川染五郎」「小町姫 尾上菊之助」 ( むねさだ いちかわそめごろう、こまちひめ おのえきくのすけ ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題 関の扉  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP9643 CoGNo. arcUP9642 Co重複: 1 出版年: 明治30 (1897) 月日 01・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( 189702 )
絵師略称 国周 絵師Roma 落款印章 - 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;03 異版
作品名1 (「積恋雪の関ノ扉」) ( つもるこい ゆき の せきのと ) 1印No. 1板元No. 0597 1板元名 福田 熊次郎(具足屋) 板元文字
作品名2 (「大伴黒主 市川団十郎」) ( おおとものくろぬし いちかわだんじゅうろう ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題 関の扉  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP9644 CoGNo. arcUP9642 Co重複: 1 出版年: 明治30 (1897) 月日 01・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( 189702 )
絵師略称 国周 絵師Roma 落款印章 豊原国周筆(年玉印) 彫師摺師 彫弥太 画中文字人名 改印 明治三十年一月日印刷、同年一月日発行 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/03;03 異版
作品名1 (「積恋雪の関ノ扉」) ( つもるこい ゆき の せきのと ) 1印No. 1板元No. 0597 1板元名 福田 熊次郎(具足屋) 板元文字 日本バシ区長谷川町十九バンチ 臨写印刷兼発行者 福田熊次郎
作品名2 「大伴黒主 市川団十郎」「墨染ノ精 尾上菊五郎」 ( おおとものくろぬし いちかわだんじゅうろう、すみぞめのせい おのえきくごろう ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題 関の扉  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP9816 CoGNo. arcUP9816 Co重複: 1 出版年: 明治30 (1897) 月日 03・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( 189703 )
絵師略称 国周 絵師Roma 落款印章 彫師摺師 画中文字人名 改印 明治廿九年十二月 日出版、同年同月 日発行 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/03;03 異版
作品名1 「和藤内 市川団十郎」 ( わとうない いちかわ だんじゅうろう ) 1印No. 1板元No. 0011 1板元名 秋山 武右衛門 板元文字 臨写印刷兼発行人 東京市日本橋区室丁三丁目九番地 秋山武右衛門
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題 国性爺  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP9832 CoGNo. arcUP9832 Co重複: 1 出版年: 明治30 (1897) 月日 08・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 国貞〈3〉 絵師Roma 落款印章 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;02 異版
作品名1 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 今井 敬太郎 板元文字
作品名2 「明智光秀 市川団十郎」 ( あけち みつひで いちかわ だんじゅうろう ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP9833 CoGNo. arcUP9832 Co重複: 1 出版年: 明治30 (1897) 月日 08・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 国貞〈3〉 絵師Roma 落款印章 香蝶楼筆(年玉印) 彫師摺師 画中文字人名 改印 明治丗年八月一日印刷同年同月四日発行 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;02 異版
作品名1 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 今井 敬太郎 板元文字 画工印刷発行人 東京市浅草区北元町二バンチ 今井敬太郎
作品名2 「明智重次郎 尾上菊五郎」「女房操 坂東しう調」 ( あけち じゅうじろう おのえきくごろう、にょうぼう みさお ばんどう しゅうちょう ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP5629 配役  
興行名 国性爺合戦 よみ こくせんやがっせん 場立 中幕
外題 よみ 場名 獅子ヶ城の段
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 明治30 03・09 場所 東京 劇場 東京
作品No. arcUY0265 配役  
興行名 椿説弓張月 よみ ちんせつゆみはりづき 場立 中幕
外題 時平公七笑 よみ しへいこうななわらい 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 明治30 11・02 場所 東京 劇場 歌舞伎
作品No. arcUY0266 配役 時平公 〈9〉市川 団十郎
興行名 椿説弓張月 よみ ちんせつゆみはりづき 場立 中幕
外題 時平公七笑 よみ しへいこうななわらい 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 明治30 11・02 場所 東京 劇場 歌舞伎
作品No. arcUY0267 配役  
興行名 椿説弓張月 よみ ちんせつゆみはりづき 場立 中幕
外題 時平公七笑 よみ しへいこうななわらい 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 明治30 11・02 場所 東京 劇場 歌舞伎
作品No. arcUP9642 配役 宗貞 〈4〉市川 染五郎 小町姫 〈2〉尾上 菊之助
興行名 五十三駅扇宿附 よみ ごじゅうさんつぎおうぎのしゅくづけ 場立 大切
外題 積恋雪関扉 よみ つもるこいゆきのせきのと 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 明治30 02・ 場所 東京 劇場 歌舞伎
作品No. arcUP9643 配役 大伴黒主 〈9〉市川 団十郎
興行名 五十三駅扇宿附 よみ ごじゅうさんつぎおうぎのしゅくづけ 場立 大切
外題 積恋雪関扉 よみ つもるこいゆきのせきのと 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 明治30 02・ 場所 東京 劇場 歌舞伎
作品No. arcUP9644 配役 墨染ノ精 〈5〉尾上 菊五郎
興行名 五十三駅扇宿附 よみ ごじゅうさんつぎおうぎのしゅくづけ 場立 大切
外題 積恋雪関扉 よみ つもるこいゆきのせきのと 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 明治30 02・ 場所 東京 劇場 歌舞伎
作品No. arcUP9816 配役 和藤内 〈9〉市川 団十郎
興行名 初開場曽我物語 よみ はつかいじょうそがものがたり 場立 中幕・上
外題 国性爺合戦 よみ こくせんやかっせん 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 明治30 03・09 場所 東京 劇場 東京座
作品No. arcUP9832 配役 明智光秀 〈9〉市川 団十郎
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 明治30 場所 東京 劇場
作品No. arcUP9833 配役 明智重次郎 〈5〉尾上 菊五郎 女房操 〈2〉坂東 秀調
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 明治30 場所 東京 劇場
作品No. arcUP5629  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUY0265  
画中文字
組解説 この作品の取材狂言である「時平公七笑」は、「菅原伝授手習鑑」の書替狂言で並木五瓶の手による「天満宮菜種御供」を福地桜痴が<9>市川団十郎のために活歴調に改訂した作品。描かれた場面は自らの奸計に見事にはまり、太宰府へと流罪になった菅原道真を見送り、一人残った時平が大笑いして幕となる場面。桜痴の改訂により、従来のように目障りな菅原道真を追い落とすために時平が奸計を仕組んだのではなく、帝の革新的な政策に反対する保守派の菅原道真を追放するためであったという設定に改変させられた。しかしこの活歴調の演出は見物には受入れられず、不評に終った。 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUY0266  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUY0267  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP9642  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP9643  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP9644  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP9816  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP9832  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP9833  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP5629 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUY0265 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUY0266 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUY0267 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP9642 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP9643 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP9644 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP9816 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP9832 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP9833 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
エントランスへ «最初 <前ページ 新規検索     ログイン

検索条件を入れたら下のボタンをクリックしてください。

Copyright © 1999- Art Research Center, Ritsumeikan University, All Rights Reserved.