ARC浮世絵ポータルデータベース/Ukiyo-e Portal Database 検索結果(簡易情報)

78 件の内 51 件目から 78件目を表示中

English»

件目に 件表示で

整列・絞込 «最初 <前ページ 新規検索     小画像 中画像

サムネイル画像をクリックすると、「画像+詳細情報」画面に移ります。

作品No. kuni80-1036 CoGNo. kuni80-1034 Co重複: 1 AlGNo. kuni80-1034 Al重複: 1 出版年: 天保12 (1841) 月日 05・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 184105 )
絵師略称 国貞〈1〉 絵師Roma Utagawa Kunisada:1 落款印章 五渡亭国貞画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/03;05 異版
作品名1 「渡し守お市 坂東しうか」 ( ) 1印No. 145 1板元No. 796 1板元名 山本屋 平吉 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考 解説では版元「山本屋 平吉」とあり。
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. kuni80-1037 CoGNo. kuni80-1034 Co重複: 1 AlGNo. kuni80-1034 Al重複: 1 出版年: 天保12 (1841) 月日 05・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 184105 )
絵師略称 国貞〈1〉 絵師Roma Utagawa Kunisada:1 落款印章 五渡亭国貞画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/04;05 異版
作品名1 「寺岡平右衛門 中村歌右衛門」 ( ) 1印No. 145 1板元No. 796 1板元名 山本屋 平吉 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考 解説では版元「山本屋 平吉」とあり。
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. kuni80-1038 CoGNo. kuni80-1034 Co重複: 1 AlGNo. kuni80-1034 Al重複: 1 出版年: 天保12 (1841) 月日 05・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 184105 )
絵師略称 国貞〈1〉 絵師Roma Utagawa Kunisada:1 落款印章 五渡亭国貞画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/05;05 異版
作品名1 「奥山弥七 関三十郎」 ( ) 1印No. 145 1板元No. 796 1板元名 山本屋 平吉 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考 解説では版元「山本屋 平吉」とあり。
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. pci201 CoGNo. pci201 Co重複: 1 AlGNo. pci201 Al重複: 1 出版年: 天保12 (1841) 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 184100c )
絵師略称 国芳 絵師Roma Utagawa Kuniyoshi 落款印章 一勇斎国芳画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:002/01;01 異版
作品名1 「流行猫の狂言づくし」 ( りゅうこう ねこ の きょうげん づくし ) 1印No. 1板元No. 1板元名 川口 宇兵衛 板元文字
作品名2 「次郎作・かむろたより・与四郎」ほか ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 戯画  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. pci202 CoGNo. pci201 Co重複: 1 AlGNo. pci201 Al重複: 1 出版年: 天保12 (1841) 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 184100c )
絵師略称 国芳 絵師Roma Utagawa Kuniyoshi 落款印章 一勇斎国芳戯画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 002:002/01;01 異版
作品名1 「流行猫の狂言づくし」 ( りゅうこう ねこ の きょうげん づくし ) 1印No. 1板元No. 1板元名 川口 宇兵衛 板元文字
作品名2 「団七九郎兵衛・つり舩の三ぶ・一寸徳兵衛」ほか ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 戯画  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. kyo004 CoGNo. kyo004 Co重複: 1 AlGNo. Z0692-327 Al重複: 1 出版年: 天保12 (1841) 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 184100f )
絵師略称 国芳 絵師Roma Utagawa Kuniyoshi 落款印章 一勇斎国芳画 彫師摺師 画中文字人名 改印 なし 判型 団扇絵/錦絵 続方向 作品位置 002:004/01;01 異版
作品名1 「猫の百面相」 ( ねこ の ひゃくめんそう ) 1印No. 1板元No. 1板元名 なし 板元文字
作品名2 (鈴ヶ森) ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 戯画  役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. kyo005 CoGNo. kyo005 Co重複: 1 AlGNo. Z0692-327 Al重複: 1 出版年: 天保12 (1841) 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 184100f )
絵師略称 国芳 絵師Roma Utagawa Kuniyoshi 落款印章 一勇斎国芳画 彫師摺師 画中文字人名 改印 なし 判型 団扇絵/錦絵 続方向 作品位置 003:004/01;01 異版
作品名1 「猫の百面相」 ( ねこ の ひゃくめんそう ) 1印No. 1板元No. 1板元名 なし 板元文字
作品名2 (荒獅子男之助ほか) ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 戯画  役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-11.25937 CoGNo. MFA-11.25937 Co重複: 1 AlGNo. MFA-11.25937 Al重複: 1 出版年: 天保12 (1841) 月日 11・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 184111. )
絵師略称 国貞〈1〉 絵師Roma Utagawa Kunisada:1 落款印章 香蝶楼国貞画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵(横) 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「菅原伝授車引」 ( ) 1印No. 1269 1板元No. 680 1板元名 丸屋 清次郎 板元文字 丸清板
作品名2 「松王丸 中村歌右衛門」「梅王丸 市川海老蔵」「時平公 嵐吉三郎」「桜丸 沢村訥升」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-11.42859 CoGNo. MFA-11.42860 Co重複: 1 AlGNo. MFA-11.42860 Al重複: 1 出版年: 天保12 (1841) 月日 08・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 184108. )
絵師略称 国貞〈1〉 絵師Roma Utagawa Kunisada:1 落款印章 五渡亭国貞画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/03;03 異版
作品名1 「六ヶせんの内」 ( ) 1印No. 145 1板元No. 797 1板元名 山本 平吉 板元文字
作品名2 「小町 坂東しうか」「業平 市むら羽左衛門」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-11.42860 CoGNo. MFA-11.42860 Co重複: 1 AlGNo. MFA-11.42860 Al重複: 1 出版年: 天保12 (1841) 月日 08・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 184108. )
絵師略称 国貞〈1〉 絵師Roma Utagawa Kunisada:1 落款印章 五渡亭国貞画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;03 異版
作品名1 「六ヶ撰の内」 ( ) 1印No. 145 1板元No. 797 1板元名 山本 平吉 板元文字
作品名2 「康秀 へん正 中村歌右衛門」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. famsf-5050161212610092 CoGNo. famsf-5050161212610092 Co重複: 1 AlGNo. famsf-5050161212610092 Al重複: 1 出版年: 天保12 (1841) 月日 11・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 国貞〈1〉 絵師Roma Utagawa Kunisada:1 落款印章 五渡亭国貞画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;03 異版
作品名1 「手ならひかゝみ」「よだんめのきり」 ( てならいかがみ、よだんめ の きり ) 1印No. 0145 1板元No. 0797 1板元名 山本屋 平吉(栄久堂) 板元文字
作品名2 「松王丸 中村うた」 ( まつおうまる なかむらうた ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題 菅原  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. japancoll-p375-kunisada-black-crow-dance:-the-actor-nakamura-utaemon-6800 CoGNo. japancoll-p375-kunisada-black-crow-dance:-the-actor-nakamura-utaemon-6800 Co重複: 1 AlGNo. japancoll-p375-kunisada-black-crow-dance:-the-actor-nakamura-utaemon-6800 Al重複: 1 出版年: 天保12 (1841) 月日 05・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 184105 )
絵師略称 国貞〈1〉 絵師Roma Utagawa Kunisada:1 落款印章 五渡亭国貞画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「からすの身振」「枇杷葉湯うり実ハ寺岡平右衛門 中村歌右衛門」 ( ) 1印No. 467 1板元No. 334 1板元名 佐野屋 喜兵衛 板元文字 佐野喜
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  忠臣蔵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. ino001 CoGNo. ino001 Co重複: 1 AlGNo. ino001 Al重複: 1 出版年: 天保12 (1841) 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 184100f )
絵師略称 国芳 絵師Roma Utagawa Kuniyoshi 落款印章 一勇斎国芳画 彫師摺師 画中文字人名 改印 丑、極 判型 団扇絵/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「狸のはしごのり」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 伊勢屋 惣右衛門 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 戯画  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. PCN101 CoGNo. PCN101 Co重複: 1 AlGNo. PCN101 Al重複: 1 出版年: 天保12 (1841) 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 184100f )
絵師略称 国芳 絵師Roma Utagawa Kuniyoshi 落款印章 一勇斎筆 彫師摺師 画中文字人名 改印 極、丑 判型 団扇絵/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 (猫の曲鞠) ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 伊場屋 仙三郎 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 戯画  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MRAH-JP.02854 CoGNo. MRAH-JP.02854 Co重複: 1 AlGNo. MRAH-2854 Al重複: 1 出版年: 天保12 (1841) 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 1841 )
絵師略称 国貞〈1〉 絵師Roma Utagawa Kunisada:1 落款印章 五渡亭国貞画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/03;03 異版
作品名1 「曽我十郎祐成 市むら羽左衛門」 ( ) 1印No. 359 1板元No. 139 1板元名 江崎屋 吉兵衛 板元文字 江崎屋
作品名2 「下」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. nakai011-2 CoGNo. nakai011 Co重複: 1 AlGNo. nakai011 Al重複: 1 出版年: 天保12 (1841) 月日 04・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 国貞国貞〈1〉〈1〉 絵師Roma Utagawa Kunisada:1 落款印章 五渡亭国貞画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;03 異版
作品名1 「蓮生法師 市川海老蔵」 ( れんしょうほうし いちかわ えびぞう ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. nakai011-3 CoGNo. nakai011 Co重複: 1 AlGNo. nakai011 Al重複: 1 出版年: 天保12 (1841) 月日 04・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 国貞〈1〉 絵師Roma Utagawa Kunisada:1 落款印章 五渡亭国貞画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/03;03 異版
作品名1 「玉織姫 尾上栄三郎」 ( たまおりひめ おのえ えいざぶろう ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. nakai013-1 CoGNo. nakai013 Co重複: 1 AlGNo. nakai013 Al重複: 1 出版年: 天保12 (1841) 月日 04・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 184104 )
絵師略称 国貞〈1〉 絵師Roma Utagawa Kunisada:1 落款印章 五渡亭国貞画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;03 異版
作品名1 「岡部の六弥太 沢村訥升」 ( ) 1印No. 866 1板元No. 53 1板元名 板元文字 泉市
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  一谷嫩軍記  忠度  六弥太  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. nakai013-2 CoGNo. nakai013 Co重複: 1 AlGNo. nakai013 Al重複: 1 出版年: 天保12 (1841) 月日 04・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 184104 )
絵師略称 国貞〈1〉 絵師Roma Utagawa Kunisada:1 落款印章 五渡亭国貞画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;03 異版
作品名1 「楽人斎 市川海老蔵」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  一谷嫩軍記  忠度    六弥太  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. nakai013-3 CoGNo. nakai013 Co重複: 1 AlGNo. nakai013 Al重複: 1 出版年: 天保12 (1841) 月日 04・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 184104 )
絵師略称 国貞〈1〉 絵師Roma Utagawa Kunisada:1 落款印章 五渡亭国貞画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/03;03 異版
作品名1 「菊の前 岩井紫若」 ( きくのまえ いわい しじゃく ) 1印No. 866 1板元No. 53 1板元名 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  一谷嫩軍記  忠度  六弥太  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MET-DP148987 CoGNo. MET-DP148987 Co重複: 1 AlGNo. MET-DP148987 Al重複: 1 出版年: 天保12 (1841) 月日 08・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 184108 )
絵師略称 国貞〈1〉 絵師Roma Utagawa Kunisada:1 落款印章 香蝶楼国貞画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 ( ) 1印No. 1板元No. 679 1板元名 丸屋 甚八 板元文字
作品名2 「放駒長吉 市村羽左衛門」「常磐津文字太夫」「常磐津組太夫」「常磐津和佐太夫」「とり手 中村翫右衛門」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  出語図  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP8045 CoGNo. arcUP8045 Co重複: 1 AlGNo. arcUP8045 Al重複: 1 出版年: 天保12 (1841) 月日 05・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 国芳 絵師Roma Utagawa Kuniyoshi 落款印章 一勇斎国芳画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;02 異版
作品名1 「綱蔵妹おつる 下り 尾上多見蔵」 ( つなぞういもうとおつる くだり おのえたみぞう ) 1印No. 1板元No. 0242 1板元名 川口屋 正蔵 板元文字 川正
作品名2 「常磐津登勢太夫」「佐々木重五郎」「佐々木市太郎」「佐々木八五郎」 ( ときわづとせだゆう、ささきじゅうごろう、ささきいちたろう、ささきはちごろう ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  舞台図  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP8046 CoGNo. arcUP8045 Co重複: 1 AlGNo. arcUP8045 Al重複: 1 出版年: 天保12 (1841) 月日 05・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 国芳 絵師Roma Utagawa Kuniyoshi 落款印章 一勇斎国芳画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;02 異版
作品名1 「てふ/\うりお国 下り 沢村国三郎」「猟師かに六 中村鶴蔵」 ( ちょうちょううりおくに くだり さわむらくにさぶろう、りょうしかにろく なかむらつるぞう ) 1印No. 1板元No. 0242 1板元名 川口屋 正蔵 板元文字 川正
作品名2 「常磐津文字大夫」「常磐津吾妻太夫」「常磐津国太夫」 ( ときわづもじだゆう、ときわづあづまだゆう、ときわづくにだゆう ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  舞台図  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. AIC-1901.90. CoGNo. AIC-1901.90. Co重複: 1 AlGNo. AIC-1901.90. Al重複: 1 出版年: 天保12 (1841) 月日 01・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 184101. )
絵師略称 国貞〈1〉 絵師Roma Utagawa Kunisada:1 落款印章 五渡亭国貞画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;03 異版
作品名1 「朝比奈藤兵衛 市川海老蔵」 ( あさひなとうべえ いちかわえびぞう ) 1印No. 0467 1板元No. 0334 1板元名 佐野屋 喜兵衛 板元文字 佐野喜
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. RV-1353-2447 CoGNo. RV-1353-2447 Co重複: 1 AlGNo. RV-1353-2447 Al重複: 1 出版年: 天保12 (1841) 月日 地: 江戸 出版備考: 辛丑春 順No.:( )
絵師略称 喜多武清 絵師Roma 落款印章 可庵武清筆(「可庵」) 彫師摺師 画中文字人名 露善、露樵、松藤?、万久、露丸、露道、青丸、松軒、楓樹林 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「辛丑春」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 摺物  俳諧  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. RV-1353-771 CoGNo. RV-1353-771 Co重複: 1 AlGNo. RV-1353-771 Al重複: 1 出版年: 天保12 (1841) 月日 08・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 184108 )
絵師略称 国貞〈1〉 絵師Roma Utagawa Kunisada:1 落款印章 五渡亭国貞画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;03 異版
作品名1 「六ヶ撰之内」 ( ろっかせんのうち ) 1印No. 0145 1板元No. 0797 1板元名 山本 平吉 板元文字
作品名2 「大伴のくろぬし 中むら歌右衛門」 ( おおとものくろぬし なかむらうたえもん ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題 六歌仙  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. RV-1455-26b CoGNo. RV-1455-26b Co重複: 1 AlGNo. RV-1455-26b Al重複: 1 出版年: 天保12 (1841) 月日 01・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 184101 )
絵師略称 国貞〈1〉 絵師Roma Utagawa Kunisada:1 落款印章 五渡亭国貞画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;03 異版
作品名1 「加古川兵助 沢村訥升」 ( かこがわひょうすけ さわむらとっしょう ) 1印No. 0467 1板元No. 0334 1板元名 佐野屋 喜兵衛 板元文字 佐野喜
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. RV-1455-26c CoGNo. RV-1455-26b Co重複: 1 AlGNo. RV-1455-26b Al重複: 1 出版年: 天保12 (1841) 月日 01・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 184101 )
絵師略称 国貞〈1〉 絵師Roma Utagawa Kunisada:1 落款印章 五渡亭国貞画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;03 異版
作品名1 「朝比奈藤兵衛 市川海老蔵」 ( あさひなとうべえ いちかわえびぞう ) 1印No. 0467 1板元No. 0334 1板元名 佐野屋 喜兵衛 板元文字 佐野喜
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. kuni80-1036 配役 渡し守お市 〈1〉坂東 しうか
興行名 花菖いろは連歌 よみ はなあやめいろはれんが 場立
外題 花菖いろは連歌 よみ はなあやめいろはれんが 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 天保12 05・10 場所 江戸 劇場 市村座
作品No. kuni80-1037 配役 寺岡平右衛門 〈4〉中村 歌右衛門
興行名 花菖いろは連歌 よみ はなあやめいろはれんが 場立
外題 花菖いろは連歌 よみ はなあやめいろはれんが 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 天保12 05・10 場所 江戸 劇場 市村座
作品No. kuni80-1038 配役 奥山弥七 〈3〉関 三十郎
興行名 花菖いろは連歌 よみ はなあやめいろはれんが 場立
外題 花菖いろは連歌 よみ はなあやめいろはれんが 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 天保12 05・10 場所 江戸 劇場 市村座
作品No. pci201 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. pci202 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. kyo004 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. kyo005 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. MFA-11.25937 配役 松王丸 〈4〉中村 歌右衛門 梅王丸 〈5〉市川 海老蔵 時平公 〈3〉嵐 吉三郎 桜丸 〈1〉沢村 訥升
興行名 菅原伝授手習鑑 よみ すがわらでんじゅてならいかがみ 場立
外題 菅原伝授手習鑑 よみ すがわらでんじゅてならいかがみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 天保12 11・05 場所 江戸 劇場 河原崎座
作品No. MFA-11.42859 配役 小町 〈1〉坂東 しうか 業平 〈12〉市村 羽左衛門
興行名 種花蝶蝶色成秋 よみ はなにちょういろのできあき 場立 大切
外題 種花蝶蝶色成秋 よみ はなにちょういろのできあき 場名
所作題 六歌仙体綵 よみ ろっかせんすがたのいろどり 音曲種 清元、義太夫、長唄
細目種 よみ 上演年 天保12 08・28 場所 江戸 劇場 市村座
作品No. MFA-11.42860 配役 康秀・へん正 〈4〉中村 歌右衛門
興行名 種花蝶蝶色成秋 よみ はなにちょういろのできあき 場立 大切
外題 種花蝶蝶色成秋 よみ はなにちょういろのできあき 場名
所作題 六歌仙体綵 よみ ろっかせんすがたのいろどり 音曲種 清元、義太夫、長唄
細目種 よみ 上演年 天保12 08・28 場所 江戸 劇場 市村座
作品No. famsf-5050161212610092 配役 松王丸 〈4〉中村 歌右衛門
興行名 菅原伝授手習鑑 よみ すがわらでんじゅてならいかがみ 場立
外題 菅原伝授手習鑑 よみ すがわらでんじゅてならいかがみ 場名 四段目切
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 天保12 11・ 場所 江戸 劇場 河原崎
作品No. japancoll-p375-kunisada-black-crow-dance:-the-actor-nakamura-utaemon-6800 配役 枇杷葉湯うり実ハ寺岡平右衛門 〈4〉中村 歌右衛門
興行名 花菖いろは連歌 よみ はなあやめいろはれんが 場立
外題 花菖いろは連歌 よみ はなあやめいろはれんが 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 天保12 05・10 場所 江戸 劇場 市村座
作品No. ino001 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. PCN101 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. MRAH-JP.02854 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. nakai011-2 配役  
興行名 よみ 場立
外題 堺開帳三升花衣 よみ さかいちょうみますのはなごろも 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 天保12 04 ・ 場所 江戸 劇場 中村座
作品No. nakai011-3 配役  
興行名 よみ 場立
外題 堺開帳三升花衣 よみ さかいちょうみますのはなごろも 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 天保12 04 ・ 場所 江戸 劇場 中村座
作品No. nakai013-1 配役 岡部の六弥太 〈1〉沢村 訥升
興行名 一谷嫩軍記 よみ いちのたにふたばぐんき 場立
外題 一谷嫩軍記 よみ いちのたにふたばぐんき 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 天保12 04・ 場所 江戸 劇場 河原崎座
作品No. nakai013-2 配役 楽人斎 〈5〉市川 海老蔵
興行名 一谷嫩軍記 よみ いちのたにふたばぐんき 場立
外題 一谷嫩軍記 よみ いちのたにふたばぐんき 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 天保12 04・ 場所 江戸 劇場 河原崎座
作品No. nakai013-3 配役 菊の前 〈1〉岩井 紫若
興行名 一谷嫩軍記 よみ いちのたにふたばぐんき 場立
外題 一谷嫩軍記 よみ いちのたにふたばぐんき 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 天保12 04・ 場所 江戸 劇場 河原崎座
作品No. MET-DP148987 配役 放駒長吉 〈12〉市村 羽左衛門  〈4〉常磐津 文字太夫  〈〉常磐津 組太夫  〈〉常磐津 和佐太夫 とり手 〈〉中村 翫右衛門
興行名 種花蝶蝶色成穐 よみ はなにちょういろのできあき 場立 一番目五立目
外題 種花蝶蝶色成穐 よみ はなにちょういろのできあき 場名
所作題 乱朝恋山崎 よみ みだれてけさこいのやまざき 音曲種 常磐津
細目種 よみ 上演年 天保12 08・28 場所 江戸 劇場 市村座
作品No. arcUP8045 配役 綱蔵妹おつる 〈2〉尾上 多見蔵  〈〉常磐津 登勢太夫  〈〉佐々木 重五郎  〈〉佐々木 市太郎  〈〉佐々木 八五郎
興行名 裏表千本桜 よみ うらおもてせんぼんざくら 場立 二番目
外題 重扇寿松若 よみ かさねおうぎちよのまつわか 場名 序幕
所作題 狂乱娘撫子 よみ きょうらんむすめなでしこ 音曲種 常磐津
細目種 よみ 上演年 天保12 05・03 場所 江戸 劇場 中村座
作品No. arcUP8046 配役 てふ/\うりお国 〈〉沢村 国三郎 猟師かに六 〈1〉中村 鶴蔵  〈〉常磐津 文字太夫  〈〉常磐津 吾妻太夫  〈〉常磐津 国太夫
興行名 裏表千本桜 よみ うらおもてせんぼんざくら 場立 二番目
外題 重扇寿松若 よみ かさねおうぎちよのまつわか 場名 序幕
所作題 狂乱娘撫子 よみ きょうらんむすめなでしこ 音曲種 常磐津
細目種 よみ 上演年 天保12 05・03 場所 江戸 劇場 中村座
作品No. AIC-1901.90. 配役 朝比奈藤兵衛 〈5〉市川 海老蔵
興行名 恋相撲和合曽我 よみ こいずもうやわらぎそが 場立
外題 恋相撲和合曽我 よみ こいずもうやわらぎそが 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 天保12 01・15 場所 江戸 劇場 河原崎座
作品No. RV-1353-2447 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. RV-1353-771 配役 大伴のくろぬし 〈4〉中村 歌右衛門
興行名 種花蝶蝶色成秋 よみ はなにちょういろのできあき 場立 二番目大切
外題 種花蝶蝶色成秋 よみ はなにちょういろのできあき 場名
所作題 六歌仙体綵 よみ ろっかせんすがたのいろどり 音曲種 清元・義太夫・長唄
細目種 よみ 上演年 天保12 08・28 場所 江戸 劇場 市村座
作品No. RV-1455-26b 配役 加古川兵助 〈1〉沢村 訥升
興行名 恋相撲和合曽我 よみ こいずもうやわらぎそが 場立
外題 恋相撲和合曽我 よみ こいずもうやわらぎそが 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 天保12 01・15 場所 江戸 劇場 河原崎座
作品No. RV-1455-26c 配役 朝比奈藤兵衛 〈5〉市川 海老蔵
興行名 恋相撲和合曽我 よみ こいずもうやわらぎそが 場立
外題 恋相撲和合曽我 よみ こいずもうやわらぎそが 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 天保12 01・15 場所 江戸 劇場 河原崎座
作品No. kuni80-1036  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. kuni80-1037  
画中文字 「本家京都 枇杷葉湯 当秋狂言 成駒屋大当」
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. kuni80-1038  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. pci201  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. pci202  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. kyo004  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. kyo005  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MFA-11.25937  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MFA-11.42859  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MFA-11.42860  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. famsf-5050161212610092  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. japancoll-p375-kunisada-black-crow-dance:-the-actor-nakamura-utaemon-6800  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. ino001  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. PCN101  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MRAH-JP.02854  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. nakai011-2  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. nakai011-3  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. nakai013-1  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. nakai013-2  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. nakai013-3  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MET-DP148987  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP8045  
画中文字 「常磐津文字太夫」「ワキ 常磐津吾妻太夫」「ワキ 常磐津国太夫」「三弦 佐々木八五郎」「上調子 佐々木重五郎 佐々木市太郎」「三味線 佐々木市蔵」「右両人一日替り」
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP8046  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. AIC-1901.90.  
画中文字
組解説 三枚続の内、中 個別解説
組備考 個別備考
作品No. RV-1353-2447  
画中文字 「門松や夜の間にはれた雨の★ 露善」「霞みに馬の声いさきよし 露樵」「酒樽を引するほとの凧揚て 松藤?」「集る人か柴の折箸 万久」「月や月庵にはからすこほれ客 露丸」「わすれたやうに河鹿鳴やむ 露道」「福寿草果報な草の名也けり 露丸」「梅に月明てもしはし同し★ 露樵」「あらためて又みに出るや春の月 青丸」「花や香も梅に不足のない月夜 露道」「山越て又里のありうめの花 万久」「初空へさし出た富士のあたまかな 松藤?」「咲草もこかね★也初日影 露善」「辛丑春」「松軒書(「靖★」)」「楓樹林(「小埜」「★寿」)」
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. RV-1353-771  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. RV-1455-26b  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. RV-1455-26c  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. kuni80-1036 所蔵者名 国立音楽大学附属図書館(竹内文庫) 所蔵者資料No. 80-1036 蔵印
所蔵者URL http://www.lib.kunitachi.ac.jp/
所蔵者著作権表示 ©Kunitachi College of Music Library
所蔵者利用規定URL https://www.lib.kunitachi.ac.jp/shiryo/takeuchi/
作品No. kuni80-1037 所蔵者名 国立音楽大学附属図書館(竹内文庫) 所蔵者資料No. 80-1037 蔵印
所蔵者URL http://www.lib.kunitachi.ac.jp/
所蔵者著作権表示 ©Kunitachi College of Music Library
所蔵者利用規定URL https://www.lib.kunitachi.ac.jp/shiryo/takeuchi/
作品No. kuni80-1038 所蔵者名 国立音楽大学附属図書館(竹内文庫) 所蔵者資料No. 80-1038 蔵印
所蔵者URL http://www.lib.kunitachi.ac.jp/
所蔵者著作権表示 ©Kunitachi College of Music Library
所蔵者利用規定URL https://www.lib.kunitachi.ac.jp/shiryo/takeuchi/
作品No. pci201 所蔵者名 (未詳) 所蔵者資料No. BN07055527-011 蔵印
所蔵者URL
所蔵者著作権表示
所蔵者利用規定URL
作品No. pci202 所蔵者名 (未詳) 所蔵者資料No. BN07055527-10 蔵印
所蔵者URL
所蔵者著作権表示
所蔵者利用規定URL
作品No. kyo004 所蔵者名 (未詳) 所蔵者資料No. BN07055527-006 蔵印
所蔵者URL
所蔵者著作権表示
所蔵者利用規定URL
作品No. kyo005 所蔵者名 (未詳) 所蔵者資料No. BN07055527-005 蔵印
所蔵者URL
所蔵者著作権表示
所蔵者利用規定URL
作品No. MFA-11.25937 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 11.25937 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-11.42859 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 11.42859 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-11.42860 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 11.42860 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. famsf-5050161212610092 所蔵者名 famsf(Legion of Honor) 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL
所蔵者著作権表示
所蔵者利用規定URL
作品No. japancoll-p375-kunisada-black-crow-dance:-the-actor-nakamura-utaemon-6800 所蔵者名 Ronin Gallery (japancoll) 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.roningallery.com/
所蔵者著作権表示
所蔵者利用規定URL
作品No. ino001 所蔵者名 (未詳) 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL
所蔵者著作権表示
所蔵者利用規定URL
作品No. PCN101 所蔵者名 (未詳) 所蔵者資料No. BB09640421-011 蔵印
所蔵者URL
所蔵者著作権表示
所蔵者利用規定URL
作品No. MRAH-JP.02854 所蔵者名 MRAH 所蔵者資料No. JP.02854 蔵印
所蔵者URL http://www.kmkg-mrah.be/
所蔵者著作権表示 © KMKG-MRAH
所蔵者利用規定URL http://www.kmkg-mrah.be/node/114
作品No. nakai011-2 所蔵者名 中井文庫 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/j/database/guide.html
所蔵者著作権表示 © 中井文庫
所蔵者利用規定URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/j/database/guide.html
作品No. nakai011-3 所蔵者名 中井文庫 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/j/database/guide.html
所蔵者著作権表示 © 中井文庫
所蔵者利用規定URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/j/database/guide.html
作品No. nakai013-1 所蔵者名 中井文庫 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/j/database/guide.html
所蔵者著作権表示 © 中井文庫
所蔵者利用規定URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/j/database/guide.html
作品No. nakai013-2 所蔵者名 中井文庫 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/j/database/guide.html
所蔵者著作権表示 © 中井文庫
所蔵者利用規定URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/j/database/guide.html
作品No. nakai013-3 所蔵者名 中井文庫 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/j/database/guide.html
所蔵者著作権表示 © 中井文庫
所蔵者利用規定URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/j/database/guide.html
作品No. MET-DP148987 所蔵者名 MET 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.metmuseum.org/
所蔵者著作権表示 © 2000–2015 The Metropolitan Museum of Art. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL https://www.metmuseum.org/information/terms-and-conditions
作品No. arcUP8045 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP8046 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. AIC-1901.90. 所蔵者名 Art Institute of Chicago (AIC) 所蔵者資料No. 1901.90. 蔵印
所蔵者URL https://www.artic.edu/aic/collections/
所蔵者著作権表示 The Art Institute of Chicago®
所蔵者利用規定URL https://www.artic.edu/image-licensing
作品No. RV-1353-2447 所蔵者名 Nationaal Museum van Wereldculturen (Rijksmuseum Volkenkunde, Leiden) 所蔵者資料No. RV-1353-2447 蔵印
所蔵者URL https://volkenkunde.nl/en
所蔵者著作権表示 CC BY-SA 4.0
所蔵者利用規定URL https://collectie.wereldculturen.nl/
作品No. RV-1353-771 所蔵者名 Nationaal Museum van Wereldculturen (Rijksmuseum Volkenkunde, Leiden) 所蔵者資料No. RV-1353-771 蔵印
所蔵者URL https://volkenkunde.nl/en
所蔵者著作権表示 CC BY-SA 4.0
所蔵者利用規定URL https://collectie.wereldculturen.nl/
作品No. RV-1455-26b 所蔵者名 Nationaal Museum van Wereldculturen (Rijksmuseum Volkenkunde, Leiden) 所蔵者資料No. RV-1455-26b 蔵印
所蔵者URL https://volkenkunde.nl/en
所蔵者著作権表示 CC BY-SA 4.0
所蔵者利用規定URL https://collectie.wereldculturen.nl/
作品No. RV-1455-26c 所蔵者名 Nationaal Museum van Wereldculturen (Rijksmuseum Volkenkunde, Leiden) 所蔵者資料No. RV-1455-26c 蔵印
所蔵者URL https://volkenkunde.nl/en
所蔵者著作権表示 CC BY-SA 4.0
所蔵者利用規定URL https://collectie.wereldculturen.nl/
エントランスへ «最初 <前ページ 新規検索     ログイン

検索条件を入れたら下のボタンをクリックしてください。

Copyright © 1999- Art Research Center, Ritsumeikan University, All Rights Reserved.