ARC浮世絵ポータルデータベース/Ukiyo-e Portal Database 検索結果(簡易情報)

106 件の内 51 件目から 100件目を表示中

English»

件目に 件表示で

整列・絞込 «最初 <前ページ 新規検索 次ページ> 最後» 小画像 中画像

サムネイル画像をクリックすると、「画像+詳細情報」画面に移ります。

作品No. MRAH-JP.06962 CoGNo. MRAH-JP.06962 Co重複: 1 AlGNo. MRAH-6962 Al重複: 1 出版年: 明治 () 月日 地: 東京 出版備考: 順No.:( 186807. )
絵師略称 芳年 絵師Roma Tsukioka Yoshitoshi 落款印章 一魁斎芳年筆(芳桐印) 彫師摺師 画中文字人名 雲峰散人 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 039:065/01;01 異版
作品名1 「魁題百撰相」 ( かいだい ひゃくせんそう ) 1印No. 0861 1板元No. 0181 1板元名 大橋屋 弥七 板元文字 大橋
作品名2 「菅和泉」 ( かんいずみ ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 武者絵  歴史画  見立絵  戦争絵  画題 上野戦争  関ヶ原合戦  菅和泉  シリーズNo. 魁題百撰相 資料部門 浮世絵
作品No. MET-DP144009 CoGNo. MET-DP144009 Co重複: 1 AlGNo. MET-DP144009 Al重複: 1 出版年: 慶応03 (1867) 月日 02・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 186702 )
絵師略称 芳年 絵師Roma Tsukioka Yoshitoshi 落款印章 一魁斎芳年筆、一魁斎芳年筆(芳桐印) 彫師摺師 彫工兼五郎、小泉彫兼 画中文字人名 改印 卯弐改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/00;03 異版
作品名1 「武勇雪月花之内」 ( ぶゆう せつげつか の うち ) 1印No. 0488 1板元No. 0270 1板元名 木屋 宗次郎 板元文字 馬喰四 木屋板
作品名2 「生田森 ゑびらの梅」「岩国三郎盛重」「監物太郎景信」「梶原源太景季」「江見二郎行基」「能登小二郎景盛」「梶原平三景時」 ( いくたのもり えびらのうめ、いわくにさぶろうもりしげ、けんもつたろうかげのぶ、かじわらげんたかげすえ、えみのじろうゆきもと、のとこじろうかげもり、かじわらへいざかげとき ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 武者絵  画題   シリーズNo. 武勇雪月花 資料部門 浮世絵
作品No. MET-DP147714 CoGNo. MET-DP147714 Co重複: 1 AlGNo. MET-DP147714 Al重複: 1 出版年: 慶応02 (1866) 月日 10・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 186610 )
絵師略称 芳年 絵師Roma Tsukioka Yoshitoshi 落款印章 一魁斎芳年筆(芳桐印) 彫師摺師 田中彫牛 画中文字人名 改印 判型 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「太平記正清難戦之図」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 山城屋 甚兵衛 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 武者絵    画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MET-DP148162 CoGNo. MET-DP148162 Co重複: 1 AlGNo. MET-DP148162 Al重複: 1 出版年: 慶応03 (1867) 月日 10・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 1867 )
絵師略称 芳年 絵師Roma Tsukioka Yoshitoshi 落款印章 一魁斎芳年筆(芳桐印) 彫師摺師 彫工長 画中文字人名 仮名垣 魯文 改印 卯十改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:050/01;01 異版
作品名1 「東錦浮世稿談」 ( あずまのはな うきよこうだん ) 1印No. 1板元No. 0408 1板元名 関口 玉明堂 板元文字 玉明堂
作品名2 「神田伯勇」「幡随院長兵衛」 ( かんだはくゆう、ばんずいいんちょうべえ ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 武者絵  講談物  画題 東錦浮世稿談  シリーズNo. 東錦浮世稿談 資料部門 浮世絵
作品No. MET-DP148168 CoGNo. MET-DP148168 Co重複: 1 AlGNo. MET-DP148168 Al重複: 1 出版年: () 月日 地: 東京 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 芳年 絵師Roma Tsukioka Yoshitoshi 落款印章 魁斎芳年筆(芳桐印) 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 続方向 作品位置 027:047/01;01 異版
作品名1 「誠忠義心伝」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 武者絵  画題   シリーズNo. 誠忠義心伝(芳年・増田屋) 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP8088 CoGNo. arcUP8088 Co重複: 1 AlGNo. arcUP8088 Al重複: 1 出版年: 明治01 (1868) 月日 02・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 芳年 絵師Roma Tsukioka Yoshitoshi 落款印章 一魁斎芳年筆(芳桐印) 彫師摺師 画中文字人名 改印 辰二改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;03 異版
作品名1 「頼光四天王」 ( らいこうしてんのう ) 1印No. 1板元No. 0207 1板元名 尾張屋 清七(金鱗堂) 板元文字 金鱗堂
作品名2 「摂津守源朝臣頼光」「主馬佐酒田公時」「勘解由次官卜部季武」 ( せっつのかみみなもとのあそんよりみつ、しゅめのすけさかたのきんとき、かげゆのすけうらべのすえたけ ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 武者絵  画題 頼光四天王  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP8089 CoGNo. arcUP8088 Co重複: 1 AlGNo. arcUP8088 Al重複: 1 出版年: 明治01 (1868) 月日 02・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 芳年 絵師Roma Tsukioka Yoshitoshi 落款印章 魁斎芳年筆(芳桐印) 彫師摺師 画中文字人名 改印 辰二改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;03 異版
作品名1 (「頼光四天王」) ( らいこうしてんのう ) 1印No. 1板元No. 0207 1板元名 尾張屋 清七(金鱗堂) 板元文字 尾清
作品名2 「滝口内舎人渡辺源二綱」「靫負尉碓井貞光」 ( たきぐちないとねりわたなべげんじつな、ゆきえのじょううすいさだみつ ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 武者絵  画題 頼光四天王  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP8090 CoGNo. arcUP8088 Co重複: 1 AlGNo. arcUP8088 Al重複: 1 出版年: 明治01 (1868) 月日 02・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 芳年 絵師Roma Tsukioka Yoshitoshi 落款印章 一魁斎芳年筆(芳桐印) 彫師摺師 画中文字人名 改印 辰二改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/03;03 異版
作品名1 (「頼光四天王」) ( らいこうしてんのう ) 1印No. 1板元No. 0207 1板元名 尾張屋 清七(金鱗堂) 板元文字 金鱗堂
作品名2 「右京権大夫藤原平井保昌」 ( うきょうごんのだいぶふじわらのひらいほうしょう ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 武者絵  画題 頼光四天王  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. tnm-C0033464 CoGNo. tnm-C0033464 Co重複: 1 AlGNo. tnm-C0033464 Al重複: 1 出版年: 慶応03 (1867) 月日 05・ 地: 出版備考: 順No.:( 186705 )
絵師略称 芳年 絵師Roma Tsukioka Yoshitoshi 落款印章 一魁斎芳年筆(芳桐印) 彫師摺師 柳三刀 画中文字人名 木因、可志 好以 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「英名二十八衆句」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字 錦盛堂
作品名2 「笠森於仙」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 武者絵  歴史画  画題   シリーズNo. 英名二十八衆句 資料部門 浮世絵
作品No. tnm-C0033465 CoGNo. tnm-C0033465 Co重複: 1 AlGNo. tnm-C0033465 Al重複: 1 出版年: 慶応02 (1866) 月日 12・ 地: 出版備考: 順No.:( 186612 )
絵師略称 芳年 絵師Roma Tsukioka Yoshitoshi 落款印章 一魁斎芳年筆(芳桐印) 彫師摺師 柳三刀 画中文字人名 左竜、一葉舎 甘阿 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「英名二十八衆句」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字 錦盛堂
作品名2 「団七九郎兵衛」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 武者絵  歴史画  画題   シリーズNo. 英名二十八衆句 資料部門 浮世絵
作品No. tnm-C0043100 CoGNo. tnm-C0043100 Co重複: 1 AlGNo. tnm-C0043100 Al重複: 1 出版年: 慶応03 (1867) 月日 11・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 芳年 絵師Roma Tsukioka Yoshitoshi 落款印章 一魁斎芳年筆(芳桐印) 彫師摺師 片田彫長 画中文字人名 仮名垣 魯文 改印 卯十一改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:050/01;01 異版
作品名1 「東錦浮世稿談」 ( あずまのはな うきよこうだん ) 1印No. 1板元No. 0644 1板元名 増田屋 銀次郎 板元文字 板元 芝神明前 増田屋
作品名2 「放牛舎桃林」「若島権右衛門」 ( ほうぎゅうしゃとうりん、わかじまごんえもん ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 武者絵  講談物  画題 東錦浮世稿談  シリーズNo. 東錦浮世稿談 資料部門 浮世絵
作品No. AIC-1995.206.9. CoGNo. AIC-1995.206.9. Co重複: 1 AlGNo. AIC-1995.206.9. Al重複: 1 出版年: 慶応03 (1867) 月日 02・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 芳年 絵師Roma Tsukioka Yoshitoshi 落款印章 一魁斎芳年筆(芳桐印) 彫師摺師 小泉彫 画中文字人名 改印 卯弐改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 003:003/00;03 異版
作品名1 「武勇雪月花之内」 ( ぶゆう せつげつか の うち ) 1印No. 0488 1板元No. 0270 1板元名 木屋 宗次郎 板元文字 馬喰四 木屋板
作品名2 「五条の月」「白峰相模坊」「飯綱三郎」「西塔武蔵坊弁慶」「比良治郎坊」「愛宕栄術太郎」 ( ごじょう の つき、しらみねさがみぼう、いづなさぶろう、さいとうむさしぼうべんけい、ひらじろうぼう、あたごえいじゅつたろう ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 武者絵  画題 鞍馬山の牛若丸  僧正坊  天狗  シリーズNo. 武勇雪月花 資料部門 浮世絵
作品No. ROM-2009.124.0089 CoGNo. ROM-2009.124.0089 Co重複: 1 AlGNo. ROM-2009.124.0089 Al重複: 1 出版年: 慶応01 (1865) 月日 10・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 芳年 絵師Roma Tsukioka Yoshitoshi 落款印章 魁斎芳年筆(芳桐印) 彫師摺師 彫太田多七 画中文字人名 山々亭有人 改印 丑十改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「近世狭義伝」 ( きんせい きょうぎでん ) 1印No. 0487 1板元No. 0073 1板元名 伊勢屋 喜三郎 板元文字 南てん馬二 いせ喜
作品名2 「笠川髭蔵」 ( かさがわ ひげぞう ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 武者絵  画題   シリーズNo. 近世狭義伝 資料部門 浮世絵
作品No. RV-1353-2073 CoGNo. RV-1353-2073 Co重複: 1 AlGNo. RV-1353-2073 Al重複: 1 出版年: 慶応01 (1865) 月日 07・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 186609 )
絵師略称 芳年 絵師Roma Tsukioka Yoshitoshi 落款印章 一魁斎芳年筆(芳桐印) 彫師摺師 画中文字人名 改印 辰七改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 ( ) 1印No. 0462 1板元No. 0484 1板元名 綱島 亀吉 板元文字 辻亀板
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 武者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. chi05_04229_0018_p0003 CoGNo. chi05_04229_0018 Co重複: 1 AlGNo. chi05_04229_0018 Al重複: 1 出版年: 慶応02 (1866) 月日 04・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 芳年 絵師Roma 落款印章 一魁斎芳年筆(芳桐印) 彫師摺師 彫栄 画中文字人名 改印 寅四改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;03 異版
作品名1 (「甲越 川中島大合戦之図」) ( (こうえつ かわなかじま おおかっせん の ず) ) 1印No. 0488 1板元No. 0270 1板元名 木屋 宗次郎 板元文字 馬喰四 木屋板
作品名2 「武田左馬介信繁」「浦野源之丞」「藪田善治」「諸角豊後守」 ( たけだ さまのすけ のぶしげ、やぶた ぜんじ、もろずみ ぶんごのかみ ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 武者絵  画題 川中島  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. chi05_04229_0018_p0004 CoGNo. chi05_04229_0018 Co重複: 1 AlGNo. chi05_04229_0018 Al重複: 1 出版年: 慶応02 (1866) 月日 04・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 芳年 絵師Roma 落款印章 一魁斎芳年筆(芳桐印) 彫師摺師 彫栄 画中文字人名 改印 寅四改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/03;03 異版
作品名1 (「甲越 川中島大合戦之図」) ( (こうえつ かわなかじま おおかっせん の ず) ) 1印No. 0488 1板元No. 0270 1板元名 木屋 宗次郎 板元文字 馬喰四 木屋板
作品名2 「穴山伊豆守」「内藤修理進」「飯富三郎兵衛」「鬼小島弥太郎」「北条三弥」「上条弥三郎」 ( あなやま いずのかみ、ないとう しゅりのじょう、おぶ さぶろべえ、おにこじま やたろう、ほうじょう さんや、かみじょう やさぶろう ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 武者絵  画題 川中島  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. chi05_04396_p0002 CoGNo. chi05_04396 Co重複: 1 AlGNo. chi05_04396 Al重複: 1 出版年: 安政06 (1859) 月日 09・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 芳年 絵師Roma 落款印章 一魁斎芳年筆(芳桐印) 彫師摺師 画中文字人名 改印 未九改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;03 異版
作品名1 「桃太郎豆蒔之図」 ( ももたろうまめまきのず ) 1印No. 0382 1板元No. 0159 1板元名 遠州屋 彦兵衛 板元文字 ト 遠彦
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 武者絵  画題 桃太郎  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. AHM-0957_01 CoGNo. AHM-0957 Co重複: 1 AlGNo. AHM-0957 Al重複: 1 出版年: 慶応03 (1867) 月日 07・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 芳年 絵師Roma 落款印章 一魁斎芳年筆(芳桐印) 彫師摺師 彫工兼五郎 画中文字人名 改印 卯七改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 003:005/01;03 異版
作品名1 「英雄五行之内」 ( えいゆうごぎょう の うち ) 1印No. 0488 1板元No. 0270 1板元名 木屋 宗次郎 板元文字 馬喰四 木屋板
作品名2 「土」「尼ヶ崎合戦」「明石儀太夫京都にはしる」「織太兵衛」「秋坂新内安治」「糟谷捨右衛門」 ( ど、あまがさきかっせん、あかしぎだゆう きょうと に はしる、おりたへえ、あきさかしんないやすはる、かすやすてえもん ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 武者絵  画題 尼ヶ崎合戦  シリーズNo. 英雄五行 資料部門 浮世絵
作品No. AHM-0957_02 CoGNo. AHM-0957 Co重複: 1 AlGNo. AHM-0957 Al重複: 1 出版年: 慶応03 (1867) 月日 07・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 芳年 絵師Roma 落款印章 一魁斎芳年筆(芳桐印) 彫師摺師 画中文字人名 改印 卯七改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 003:005/02;03 異版
作品名1 (「英雄五行之内」) ( えいゆうごぎょう の うち ) 1印No. 0488 1板元No. 0270 1板元名 木屋 宗次郎 板元文字 馬喰四 木屋板
作品名2 (「土」「尼ヶ崎合戦」)「五斗政兵衛」「吹島市松正則」 ( ごとまさべえ、ふきしまいちまつまさのり ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 武者絵  画題 尼ヶ崎合戦  シリーズNo. 英雄五行 資料部門 浮世絵
作品No. AHM-0957_03 CoGNo. AHM-0957 Co重複: 1 AlGNo. AHM-0957 Al重複: 1 出版年: 慶応03 (1867) 月日 07・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 芳年 絵師Roma 落款印章 一魁斎芳年筆(芳桐印) 彫師摺師 彫工兼五郎 画中文字人名 改印 卯七改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 003:005/03;03 異版
作品名1 (「英雄五行之内」) ( えいゆうごぎょう の うち ) 1印No. 0488 1板元No. 0270 1板元名 木屋 宗次郎 板元文字 馬喰四 木屋板
作品名2 (「土」「尼ヶ崎合戦」)「明石儀太夫重俊」 ( ど、あまがさきかっせん、あかしぎだゆうしげとし ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 武者絵  画題 尼ヶ崎合戦  シリーズNo. 英雄五行 資料部門 浮世絵
作品No. MU0157_004 CoGNo. MU0157_004 Co重複: 1 AlGNo. MU0157_004 Al重複: 1 出版年: 慶応02 (1866) 月日 12・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 186612 )
絵師略称 芳年 絵師Roma Tsukioka Yoshitoshi 落款印章 一魁斎芳年筆(芳桐印) 彫師摺師 柳三刀 画中文字人名 杉風、河竹 其水 改印 寅十二改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:028/01;01 異版
作品名1 「英名二十八衆句」 ( えいめいにじゅうはっしゅうく ) 1印No. 1板元No. 0336 1板元名 佐野屋 富五郎 板元文字 錦盛堂
作品名2 「勝間源五兵衛」 ( かつまげんごべえ ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 武者絵  画題   シリーズNo. 英名二十八衆句 資料部門 浮世絵
作品No. MU0157_005 CoGNo. MU0157_005 Co重複: 1 AlGNo. MU0157_005 Al重複: 1 出版年: 慶応03 (1867) 月日 04・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 186704 )
絵師略称 芳年 絵師Roma Tsukioka Yoshitoshi 落款印章 一魁斎芳年筆(芳桐印) 彫師摺師 柳三刀 画中文字人名 瀬川 如皐、丈草 改印 卯四改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:028/01;01 異版
作品名1 「英名二十八衆句」 ( えいめいにじゅうはっしゅうく ) 1印No. 1板元No. 0336 1板元名 佐野屋 富五郎 板元文字 錦盛堂
作品名2 「遠城喜八郎」 ( えんじょうきはちろう ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 武者絵  画題 崇禅寺  シリーズNo. 英名二十八衆句 資料部門 浮世絵
作品No. MU0157_006 CoGNo. MU0157_006 Co重複: 1 AlGNo. MU0157_006 Al重複: 1 出版年: 慶応02 (1866) 月日 12・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 186612 )
絵師略称 芳年 絵師Roma Tsukioka Yoshitoshi 落款印章 一魁斎芳年筆(芳桐印) 彫師摺師 柳三刀 画中文字人名 左竜、一葉舎 甘阿 改印 寅十二改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:028/01;01 異版
作品名1 「英名二十八衆句」 ( えいめいにじゅうはっしゅうく ) 1印No. 1板元No. 0336 1板元名 佐野屋 富五郎 板元文字 錦盛堂
作品名2 「団七九郎兵衛」 ( だんしちくろべえ ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 武者絵  画題 夏祭浪花鑑  シリーズNo. 英名二十八衆句 資料部門 浮世絵
作品No. MU0157_007 CoGNo. MU0157_007 Co重複: 1 AlGNo. MU0157_007 Al重複: 1 出版年: 慶応02 (1866) 月日 12・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 186612 )
絵師略称 芳年 絵師Roma Tsukioka Yoshitoshi 落款印章 一魁斎芳年筆(芳桐印) 彫師摺師 柳三刀 画中文字人名 山居、河竹 其水 改印 寅十二改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:028/01;01 異版
作品名1 「英名二十八衆句」 ( えいめいにじゅうはっしゅうく ) 1印No. 1板元No. 0336 1板元名 佐野屋 富五郎 板元文字 錦盛堂
作品名2 「御所五郎蔵」 ( ごしょのごろぞう ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 武者絵  画題 御所の五郎蔵   シリーズNo. 英名二十八衆句 資料部門 浮世絵
作品No. MU0157_008 CoGNo. MU0157_008 Co重複: 1 AlGNo. MU0157_008 Al重複: 1 出版年: 慶応02 (1866) 月日 12・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 186612 )
絵師略称 芳年 絵師Roma Tsukioka Yoshitoshi 落款印章 一魁斎芳年筆(芳桐印) 彫師摺師 柳三刀 画中文字人名 乙洲、山々亭 有人 改印 寅十二改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:028/01;01 異版
作品名1 「英名二十八衆句」 ( えいめいにじゅうはっしゅうく ) 1印No. 1板元No. 0336 1板元名 佐野屋 富五郎 板元文字 錦盛堂
作品名2 「因果小僧六之助」 ( いんがこぞうろくのすけ ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 武者絵  画題   シリーズNo. 英名二十八衆句 資料部門 浮世絵
作品No. MU0157_009 CoGNo. MU0157_009 Co重複: 1 AlGNo. MU0157_009 Al重複: 1 出版年: 慶応03 (1867) 月日 04・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 186704 )
絵師略称 芳年 絵師Roma Tsukioka Yoshitoshi 落款印章 一魁斎芳年筆(芳桐印) 彫師摺師 柳三刀 画中文字人名 はせを、山々亭 有人 改印 卯四改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:028/01;01 異版
作品名1 「英名二十八衆句」 ( えいめいにじゅうはっしゅうく ) 1印No. 1板元No. 0336 1板元名 佐野屋 富五郎 板元文字 錦盛堂
作品名2 「白井権八」 ( しらいごんぱち ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 武者絵  画題 鈴ヶ森  シリーズNo. 英名二十八衆句 資料部門 浮世絵
作品No. MU0157_010 CoGNo. MU0157_010 Co重複: 1 AlGNo. MU0157_010 Al重複: 1 出版年: 慶応03 (1867) 月日 04・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 186704 )
絵師略称 芳年 絵師Roma Tsukioka Yoshitoshi 落款印章 一魁斎芳年筆(芳桐印) 彫師摺師 柳三刀 画中文字人名 史邦、仮名垣 魯文 改印 卯四改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:028/01;01 異版
作品名1 「英名二十八衆句」 ( えいめいにじゅうはっしゅうく ) 1印No. 1板元No. 0336 1板元名 佐野屋 富五郎 板元文字 錦盛堂
作品名2 「福岡貢」 ( ふくおかみつぎ ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 武者絵  画題 伊勢音頭  シリーズNo. 英名二十八衆句 資料部門 浮世絵
作品No. MU0157_011 CoGNo. MU0157_011 Co重複: 1 AlGNo. MU0157_011 Al重複: 1 出版年: 慶応03 (1867) 月日 06・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 186706 )
絵師略称 芳年 絵師Roma Tsukioka Yoshitoshi 落款印章 一魁斎芳年筆(芳桐印) 彫師摺師 柳三刀 画中文字人名 抱一、山々亭 有人 改印 卯六改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:028/01;01 異版
作品名1 「英名二十八衆句」 ( えいめいにじゅうはっしゅうく ) 1印No. 1板元No. 0336 1板元名 佐野屋 富五郎 板元文字 錦盛堂
作品名2 「高倉屋助七」 ( たかくらやすけしち ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 武者絵  画題   シリーズNo. 英名二十八衆句 資料部門 浮世絵
作品No. MU0157_012 CoGNo. MU0157_012 Co重複: 1 AlGNo. MU0157_012 Al重複: 1 出版年: 慶応02 (1866) 月日 11・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 芳年 絵師Roma Tsukioka Yoshitoshi 落款印章 一魁斎芳年筆(芳桐印) 彫師摺師 柳三刀 画中文字人名 仮名垣 魯文、曲翇 改印 寅十一改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:028/01;01 異版
作品名1 「英名二十八衆句」 ( えいめいにじゅうはっしゅうく ) 1印No. 1板元No. 0336 1板元名 佐野屋 富五郎 板元文字 錦盛堂
作品名2 「姐妃の於百」 ( だっきのおひゃく ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 武者絵  画題   シリーズNo. 英名二十八衆句 資料部門 浮世絵
作品No. MU0157_013 CoGNo. MU0157_013 Co重複: 1 AlGNo. MU0157_013 Al重複: 1 出版年: 慶応03 (1867) 月日 04・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 186704 )
絵師略称 芳年 絵師Roma Tsukioka Yoshitoshi 落款印章 一魁斎芳年筆(芳桐印) 彫師摺師 柳三刀 画中文字人名 越人、山閑人 交来 改印 卯四改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:028/01;01 異版
作品名1 「英名二十八衆句」 ( えいめいにじゅうはっしゅうく ) 1印No. 1板元No. 0336 1板元名 佐野屋 富五郎 板元文字 錦盛堂
作品名2 「古手屋八郎兵衛」 ( ふるてやはちろべえ ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 武者絵  画題   シリーズNo. 英名二十八衆句 資料部門 浮世絵
作品No. MU0157_014 CoGNo. MU0157_014 Co重複: 1 AlGNo. MU0157_014 Al重複: 1 出版年: 慶応03 (1867) 月日 05・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 186705 )
絵師略称 芳年 絵師Roma Tsukioka Yoshitoshi 落款印章 一魁斎芳年筆(芳桐印) 彫師摺師 柳三刀 画中文字人名 晋子、可史山人 かうい 改印 卯五改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:028/01;01 異版
作品名1 「英名二十八衆句」 ( えいめいにじゅうはっしゅうく ) 1印No. 1板元No. 0336 1板元名 佐野屋 富五郎 板元文字 錦盛堂
作品名2 「稲田九蔵新助」 ( いなだきゅうぞうしんすけ ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 武者絵  画題   シリーズNo. 英名二十八衆句 資料部門 浮世絵
作品No. MU0157_015 CoGNo. MU0157_015 Co重複: 1 AlGNo. MU0157_015 Al重複: 1 出版年: 慶応03 (1867) 月日 05・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 186705 )
絵師略称 芳年 絵師Roma Tsukioka Yoshitoshi 落款印章 一魁斎芳年筆(芳桐印) 彫師摺師 柳三刀 画中文字人名 宝晋斎、可志 好以 改印 卯五改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:028/01;01 異版
作品名1 「英名二十八衆句」 ( えいめいにじゅうはっしゅうく ) 1印No. 1板元No. 0336 1板元名 佐野屋 富五郎 板元文字 錦盛堂
作品名2 「直助権兵衛」 ( なおすけごんべえ ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 武者絵  画題   シリーズNo. 英名二十八衆句 資料部門 浮世絵
作品No. MU0157_016 CoGNo. MU0157_016 Co重複: 1 AlGNo. MU0157_016 Al重複: 1 出版年: 慶応03 (1867) 月日 05・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 186705 )
絵師略称 芳年 絵師Roma Tsukioka Yoshitoshi 落款印章 一魁斎芳年筆(芳桐印) 彫師摺師 柳三刀 画中文字人名 木因、可志 好以 改印 卯五改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:028/01;01 異版
作品名1 「英名二十八衆句」 ( えいめいにじゅうはっしゅうく ) 1印No. 1板元No. 0336 1板元名 佐野屋 富五郎 板元文字 錦盛堂
作品名2 「笠森於仙」 ( かさもりおせん ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 武者絵  画題 笠森おせん  シリーズNo. 英名二十八衆句 資料部門 浮世絵
作品No. MU0157_017 CoGNo. MU0157_017 Co重複: 1 AlGNo. MU0157_017 Al重複: 1 出版年: 慶応03 (1867) 月日 01・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 186701 )
絵師略称 芳年 絵師Roma Tsukioka Yoshitoshi 落款印章 一魁斎芳年筆(芳桐印) 彫師摺師 柳三刀 画中文字人名 許六、瀬川 如皐 改印 卯正改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:028/01;01 異版
作品名1 「英名二十八衆句」 ( えいめいにじゅうはっしゅうく ) 1印No. 1板元No. 0336 1板元名 佐野屋 富五郎 板元文字 錦盛堂
作品名2 「由留木素玄」 ( ゆるぎもとはる ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 武者絵  画題   シリーズNo. 英名二十八衆句 資料部門 浮世絵
作品No. MU0167_02 CoGNo. MU0167_02 Co重複: 1 AlGNo. MU0167_02 Al重複: 1 出版年: 慶応03 (1867) 月日 10・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 1867 )
絵師略称 芳年 絵師Roma Tsukioka Yoshitoshi 落款印章 一魁斎芳年筆(芳桐印) 彫師摺師 彫工長 画中文字人名 仮名垣 魯文 改印 卯十改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「東錦浮世稿談」 ( あずまのはなうきよこうだん ) 1印No. 1板元No. 0408 1板元名 関口 玉明堂 板元文字 玉明堂
作品名2 「神田伯勇」「幡随院長兵衛」 ( かんだはくゆう、ばんずいいんちょうべえ ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 武者絵  講談物  画題 東錦浮世稿談  シリーズNo. 東錦浮世稿談 資料部門 浮世絵
作品No. MU0167_05 CoGNo. MU0167_05 Co重複: 1 AlGNo. MU0167_05 Al重複: 1 出版年: 慶応03 (1867) 月日 11・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 186711 )
絵師略称 芳年 絵師Roma Tsukioka Yoshitoshi 落款印章 一魁斎芳年筆(芳桐印) 彫師摺師 画中文字人名 仮名垣 魯文 改印 卯十一改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「東錦浮世稿談」 ( あずまのはなうきよこうだん ) 1印No. 0666 1板元No. 0162 1板元名 近江屋 久次郎 板元文字 近久
作品名2 「伊東潮花」「大星由良之助良雄」 ( いとうちょうか、おおぼしゆらのすけよしお ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 物語絵  講談物  画題   シリーズNo. 東錦浮世稿談 資料部門 浮世絵
作品No. MU0167_06 CoGNo. MU0167_06 Co重複: 1 AlGNo. MU0167_06 Al重複: 1 出版年: 慶応03 (1867) 月日 09・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 芳年 絵師Roma Tsukioka Yoshitoshi 落款印章 一魁斎芳年筆(芳桐印) 彫師摺師 画中文字人名 仮名垣 魯文 改印 卯九改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「東錦浮世稿談」 ( あずまのはなうきよこうだん ) 1印No. 0666 1板元No. 0162 1板元名 近江屋 久次郎 板元文字 近久
作品名2 「光斎北梅」「国定周次」 ( こうさいほくばい、くにさだしゅうじ ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 物語絵  講談物  画題   シリーズNo. 東錦浮世稿談 資料部門 浮世絵
作品No. MU0167_07 CoGNo. MU0167_07 Co重複: 1 AlGNo. MU0167_07 Al重複: 1 出版年: 慶応03 (1867) 月日 09・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 芳年 絵師Roma Tsukioka Yoshitoshi 落款印章 一魁斎芳年筆(芳桐印) 彫師摺師 画中文字人名 仮名垣 魯文 改印 卯九改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「東錦浮世稿談」 ( あずまのはなうきよこうだん ) 1印No. 1板元No. 0336 1板元名 佐野屋 喜兵衛(錦盛堂) 板元文字 錦盛堂
作品名2 「伊東澐鶴」「関口弥太郎」 ( いとううんかく、せきぐちやたろう ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 武者絵  講談物  画題   シリーズNo. 東錦浮世稿談 資料部門 浮世絵
作品No. MU0167_09 CoGNo. MU0167_09 Co重複: 1 AlGNo. MU0167_09 Al重複: 1 出版年: 慶応03 (1867) 月日 09・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 芳年 絵師Roma Tsukioka Yoshitoshi 落款印章 一魁斎芳年筆(芳桐印) 彫師摺師 画中文字人名 仮名垣 魯文 改印 卯九改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「東錦浮世稿談」 ( あずまのはなうきよこうだん ) 1印No. 1板元No. 0336 1板元名 佐野屋 喜兵衛(錦盛堂) 板元文字 錦盛堂
作品名2 「森川馬谷」「畦倉十四郎」「火の玉の三五郎」 ( もりかわばこく、あぜくらじゅうしろう、ひのたまのさんごろう ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 武者絵  講談物  画題   シリーズNo. 東錦浮世稿談 資料部門 浮世絵
作品No. MU0167_10 CoGNo. MU0167_10 Co重複: 1 AlGNo. MU0167_10 Al重複: 1 出版年: 慶応04 (1868) 月日 02・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 芳年 絵師Roma Tsukioka Yoshitoshi 落款印章 一魁斎芳年筆(芳桐印) 彫師摺師 画中文字人名 仮名垣 魯文 改印 辰二改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「東錦浮世稿談」 ( あずまのはなうきよこうだん ) 1印No. 1板元No. 0336 1板元名 佐野屋 喜兵衛(錦盛堂) 板元文字 錦盛堂
作品名2 「伊東燕凌」「仁木弾正直則」 ( いとうえんりょう、にっきだんじょうなおのり ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 武者絵  講談物  画題   シリーズNo. 東錦浮世稿談 資料部門 浮世絵
作品No. MU0167_11 CoGNo. MU0167_11 Co重複: 1 AlGNo. MU0167_11 Al重複: 1 出版年: 慶応03 (1867) 月日 11・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 芳年 絵師Roma Tsukioka Yoshitoshi 落款印章 一魁斎芳年筆(芳桐印) 彫師摺師 画中文字人名 仮名垣 魯文 改印 卯十一改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「東錦浮世稿談」 ( あずまのはなうきよこうだん ) 1印No. 1板元No. 0336 1板元名 佐野屋 喜兵衛(錦盛堂) 板元文字 錦盛堂
作品名2 「相川巴水」「中浦東吉高吉」 ( あいかわはすい、なかうらとうきちこうきち ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 武者絵  講談物  画題   シリーズNo. 東錦浮世稿談 資料部門 浮世絵
作品No. MU0167_14 CoGNo. MU0167_14 Co重複: 1 AlGNo. MU0167_14 Al重複: 1 出版年: 慶応04 (1868) 月日 02・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 芳年 絵師Roma Tsukioka Yoshitoshi 落款印章 一魁斎芳年筆(芳桐印) 彫師摺師 彫★政? 画中文字人名 仮名垣 魯文、松迺家 太琉 改印 辰二改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「東錦浮世稿談」 ( あずまのはなうきよこうだん ) 1印No. 1板元No. 0644 1板元名 増田屋 銀次郎 板元文字 板本 芝神明前 増田屋
作品名2 「松迺家太琉」「麻辺豊後助定秋」 ( まつのやたいりゅう、あさべぶんごのすけさだあき ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 武者絵  講談物  画題   シリーズNo. 東錦浮世稿談 資料部門 浮世絵
作品No. MU0167_15 CoGNo. MU0167_15 Co重複: 1 AlGNo. MU0167_15 Al重複: 1 出版年: 慶応03 (1867) 月日 11・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 芳年 絵師Roma Tsukioka Yoshitoshi 落款印章 一魁斎芳年筆(芳桐印) 彫師摺師 彫工片田長 画中文字人名 仮名垣 魯文 改印 卯十一改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「東錦浮世稿談」 ( あずまのはなうきよこうだん ) 1印No. 1板元No. 0644 1板元名 増田屋 銀次郎 板元文字 板本 芝神明前 増田屋
作品名2 「桃井伯竜司」「海賊権三」 ( ももいはくりゅうじ、かいぞくごんざ? ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 武者絵  講談物  画題   シリーズNo. 東錦浮世稿談 資料部門 浮世絵
作品No. MU0167_18 CoGNo. MU0167_18 Co重複: 1 AlGNo. MU0167_18 Al重複: 1 出版年: 慶応04 (1868) 月日 01・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 芳年 絵師Roma Tsukioka Yoshitoshi 落款印章 一魁斎芳年筆(芳桐印) 彫師摺師 画中文字人名 仮名垣 魯文、双川 麟慶 改印 辰正改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「東錦浮世稿談」 ( あずまのはなうきよこうだん ) 1印No. 0408 1板元No. 0463 1板元名 玉屋 惣助 板元文字 玉惣
作品名2 「双川麟慶」「うはばみおよし」「磯川軍十郎」 ( ふたがわりんけい、うわばみおよし、いそがわぐんじゅうろう ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 武者絵  講談物  画題 蟒お由  シリーズNo. 東錦浮世稿談 資料部門 浮世絵
作品No. MU0167_19 CoGNo. MU0167_19 Co重複: 1 AlGNo. MU0167_19 Al重複: 1 出版年: 慶応03 (1867) 月日 06・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 芳年 絵師Roma Tsukioka Yoshitoshi 落款印章 一魁斎芳年筆(芳桐印) 彫師摺師 画中文字人名 仮名垣 魯文 改印 卯六改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「東錦浮世稿談」 ( あずまのはなうきよこうだん ) 1印No. 1板元No. 0336 1板元名 佐野屋 喜兵衛(錦盛堂) 板元文字 錦盛堂
作品名2 「柴田南玉斎」「荏柄平太胤長」 ( しばたなんぎょくさい、えがらのへいたたねなが ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 武者絵  講談物  画題   シリーズNo. 東錦浮世稿談 資料部門 浮世絵
作品No. MU0167_20 CoGNo. MU0167_20 Co重複: 1 AlGNo. MU0167_20 Al重複: 1 出版年: 慶応04 (1868) 月日 01・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 186711 )
絵師略称 芳年 絵師Roma Tsukioka Yoshitoshi 落款印章 一魁斎芳年筆(芳桐印) 彫師摺師 画中文字人名 仮名垣 魯文 改印 辰正改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「東錦浮世稿談」 ( あずまのはなうきよこうだん ) 1印No. 0666 1板元No. 0162 1板元名 近江屋 久次郎 板元文字 近久
作品名2 「桃川燕国」「悟空」「羅刹女」 ( ももかわえんこく、ごくう、らせつにょ ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 武者絵  講談物  画題 西遊記  シリーズNo. 東錦浮世稿談 資料部門 浮世絵
作品No. MU0167_21 CoGNo. MU0167_21 Co重複: 1 AlGNo. MU0167_21 Al重複: 1 出版年: 慶応03 (1867) 月日 11・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 芳年 絵師Roma Tsukioka Yoshitoshi 落款印章 一魁斎芳年筆(芳桐印) 彫師摺師 画中文字人名 仮名垣 魯文 改印 卯十一改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「東錦浮世稿談」 ( あずまのはなうきよこうだん ) 1印No. 1板元No. 0336 1板元名 佐野屋 喜兵衛(錦盛堂) 板元文字 錦盛堂
作品名2 「三好屋魯山」「岩見重太郎包輔」 ( みよしやろざん、いわみじゅうたろうかねすけ ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 武者絵  講談物  画題   シリーズNo. 東錦浮世稿談 資料部門 浮世絵
作品No. MU0167_23 CoGNo. MU0167_23 Co重複: 1 AlGNo. MU0167_23 Al重複: 1 出版年: 慶応03 (1867) 月日 11・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 芳年 絵師Roma Tsukioka Yoshitoshi 落款印章 一魁斎芳年筆(芳桐印) 彫師摺師 彫工片田長 画中文字人名 仮名垣 魯文 改印 卯十一改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「東錦浮世稿談」 ( あずまのはなうきよこうだん ) 1印No. 1板元No. 0644 1板元名 増田屋 銀次郎 板元文字 板本 芝神明前 増田屋
作品名2 「伊東花澐」「羽黒山山伏 雛丸円海」「塚原卜伝」 ( いとうかうん、はぐろさんやまぶし ひなまるえんかい、つかはらぼくでん ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 武者絵  講談物  画題   シリーズNo. 東錦浮世稿談 資料部門 浮世絵
作品No. MU0167_24 CoGNo. MU0167_24 Co重複: 1 AlGNo. MU0167_24 Al重複: 1 出版年: 慶応03 (1867) 月日 11・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 芳年 絵師Roma Tsukioka Yoshitoshi 落款印章 一魁斎芳年筆(芳桐印) 彫師摺師 彫工初 画中文字人名 仮名垣 魯文 改印 卯十一改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「東錦浮世稿談」 ( あずまのはなうきよこうだん ) 1印No. 0629 1板元No. 0766 1板元名 山城屋 甚兵衛 板元文字 しば やまじん
作品名2 「伊東燕凌」「蜀順平矦趙雲」 ( いとうえんりょう、しょくじゅんぺいこうちょううん ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 武者絵  講談物  画題   シリーズNo. 東錦浮世稿談 資料部門 浮世絵
作品No. MU0167_25 CoGNo. MU0167_25 Co重複: 1 AlGNo. MU0167_25 Al重複: 1 出版年: 慶応03 (1867) 月日 09・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 186711 )
絵師略称 芳年 絵師Roma Tsukioka Yoshitoshi 落款印章 一魁斎芳年筆(芳桐印) 彫師摺師 画中文字人名 仮名垣 魯文 改印 卯九改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「東錦浮世稿談」 ( あずまのはなうきよこうだん ) 1印No. 0666 1板元No. 0162 1板元名 近江屋 久次郎 板元文字 近久
作品名2 「一立斎文車」「藪原検校」 ( いちりゅうさいぶんしゃ、やぶはらけんぎょう ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 武者絵  講談物  画題   シリーズNo. 東錦浮世稿談 資料部門 浮世絵
作品No. MRAH-JP.06962 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. MET-DP144009 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. MET-DP147714 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. MET-DP148162 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. MET-DP148168 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. arcUP8088 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. arcUP8089 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. arcUP8090 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. tnm-C0033464 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. tnm-C0033465 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. tnm-C0043100 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. AIC-1995.206.9. 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. ROM-2009.124.0089 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. RV-1353-2073 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. chi05_04229_0018_p0003 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. chi05_04229_0018_p0004 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. chi05_04396_p0002 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. AHM-0957_01 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. AHM-0957_02 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. AHM-0957_03 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. MU0157_004 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. MU0157_005 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. MU0157_006 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. MU0157_007 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. MU0157_008 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. MU0157_009 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. MU0157_010 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. MU0157_011 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. MU0157_012 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. MU0157_013 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. MU0157_014 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. MU0157_015 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. MU0157_016 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. MU0157_017 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. MU0167_02 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. MU0167_05 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. MU0167_06 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. MU0167_07 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. MU0167_09 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. MU0167_10 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. MU0167_11 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. MU0167_14 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. MU0167_15 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. MU0167_18 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. MU0167_19 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. MU0167_20 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. MU0167_21 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. MU0167_23 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. MU0167_24 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. MU0167_25 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. MRAH-JP.06962  
画中文字 .石田〈いしだ〉.三成〈みつなり〉.逆意〈ぎやくい〉を.企〈くはだて〉.陽〈うへ〉には.幼君〈ようしゆ〉のおん.為〈ため〉 と.唱〈とな〉へ.西国〈さいこく〉.中国〈ちうごく〉の.諸侯〈しよかう〉を.会〈くわい〉し.東国〈とうごく〉を .押倒〈おしたを〉さんと.濃州〈のうしう〉.関〈せき〉が.原〈はら〉に.出陣〈しゆつぢん〉し.関東〈くわんとう〉 .勢〈ぜい〉と.大戦〈たいせん〉す 菅和泉は.其〈その〉.主〈しゆ〉にしたがひ .東軍〈とうぐん〉に.加〈くは〉はりて.味方〈みかた〉をはげまし.士卒〈しそつ〉 を.進〈すゞ〉め.勇〈ゆう〉を.奮〈ふる〉ひて.敵陣〈てきぢん〉をやぶり.且〈かつ〉 .鉄炮〈てつほう〉をもて石田方の.名〈な〉ある.勇士〈ゆうし〉を.討〈うち〉 .捕〈とり〉しは.目覚〈めざま〉しかりし.働〈はたら〉きなり           雲峰散人筆記
組解説 判明分65枚(前半50枚 前版五十員姓氏目録に拠る/後半15枚 順不同)01大塔宮・02豊臣秀吉・03足利義輝・04上杉謙信・05上杉景勝・06伊達正宗・07金吾秀秋・08楠正行・09秀頼之夫人・10天海僧正・11小寺相模・12根来小密茶・13滋野幸村・14滋野大助・15片桐且元・16木村重成・17後藤又兵衛・18森蘭丸・19森坊丸・20森力丸・21佐久間大学・22薄田隼人・23鳥居彦右衛門・24坂井久蔵・25平手監物・26冷泉隆豊・27相良遠江守・28片倉小十郎・29鬼小島弥太郎・30菅谷九右衛門・31島左近・32土屋惣蔵・33正木大膳・34斎藤内蔵助・35明智左馬介・36塼団右衛門・37明石義太夫・38比田帯刀・39菅和泉・40滋野与左衛門・41辻弥兵衛・42外記孫八・43秦桐若・44堀井恒右衛門・45小幡助六郎・46鈴木飛騨守・47鈴木孫市・48鷺池平九郎・49駒木根八兵衛・50天野屋利兵衛//(後半判明分15枚 順不同)51蒲生大膳・52神宮左馬介昌永・53小菅五郎兵衛・54田中官八・55若狭局・56柴田伊賀守勝豊・57井上五郎兵衛・58多羅尾半左衛門・59佐久間伝内・60松永春松・61三木牛之助・62宗像掃部・63松原久兵衛・64座王堂源八・65岩間小熊 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MET-DP144009  
画中文字
組解説 01吉野の雪・02五条の月・03生田森ゑびらの梅 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MET-DP147714  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MET-DP148162  
画中文字 .男〈おとこ〉を.磨〈みが〉く.熱湯〈ねつたう〉の。.蛇〈しや〉.喰〈くら〉ふ.口〈くち〉に.入加減〈いりかげん〉。 あつき.恵〈めくみ〉と.辞義〈じぎ〉はせで。.南無阿弥〈なむあみ〉だぶと .覚悟〈かくご〉の.長兵衛〈ちやうべゑ〉。.留桶〈とめおけ〉.忽地〈たちまち〉.早桶〈はやおけ〉の.迎〈むか〉ひ の.口上〈かうじやう〉のべ.送〈おく〉り .其〈その〉.寺西〈てらにし〉が.遺恨〈ゐこん〉の.饗応〈けうおう〉。 .大俎板〈おほまないた〉の.調理〈てうり〉の二はい.目〈め〉。.惜〈をし〉や.盛〈さか〉りの .花川戸〈はなかはど〉。ちらす.無残〈むざん〉の.仇嵐〈あだあらし〉。.風烈〈ふうれつ〉につき .早仕舞〈はやじまひ〉。.唯〈たゞ〉.丁字湯〈てうじゆ〉の.薫〈かほ〉りは.残〈のこ〉せど。.手拭〈てぬぐひ〉を .噛〈かむ〉.者〈もの〉こそ.多〈おほ〉けれ           仮名垣魯文記
組解説 01朝倉当五郎・02麻辺豊後助定秋・03畦倉十四郎と火の玉の三五郎・04荒木政右衛門吉村・05荒木政右衛門と竹之内鬼玄丹・06石川門弥勝明・07伊東与惣太・08岩見重太郎包輔・09上杉輝虎入道謙信・10うはばみおよしと磯川軍十郎・11荏柄平太胤長・12大星由良之助良雄・13小笹原政尾の局・14海賊権三・15梶原源太景季と佐々木四郎高綱・16桂川力蔵と滝見山大八・17木村又蔵・18芸者小竹と小竹が兄熊吉・19国定周次・20蝙蝠安と向疵与三・21鏝柄半次と雪駄直シ長五郎と梶井左膳・22佐藤左馬介義明・23佐藤正清と麻義将軍・24佐野源左衛門常世と最明寺時頼・25志麻右近友行と斎藤代八郎利賢・26蜀順平侯趙雲・27鈴木主水・28関口弥太郎・29僧伝達・30蛸の仁兵衛と煙草屋喜八・31塚原卜伝と羽黒山山伏雛丸円海・32十時源右衛門と尼野伝右衛門・33中浦東吉高吉・34中野長兵衛宗行・35仁木弾正直則・36日本駝右衛門と黒馬権平・37箱王丸と八幡七郎・38幡随院長兵衛・39曲木平九郎・40満間大太後更喜三太・41宮本無三四正名と妖狐の怪・42武蔵坊弁慶と富樫之助家直・43薮原検校・44祐天沙弥・45羅刹女と悟空・46若島権右衛門(50種の内暫定46種、順不同) 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MET-DP148168  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP8088  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP8089  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP8090  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. tnm-C0033464  
画中文字
組解説 個別解説 【時代】明治時代_19c
組備考 個別備考
作品No. tnm-C0033465  
画中文字
組解説 個別解説 【時代】明治時代_19c
組備考 個別備考
作品No. tnm-C0043100  
画中文字 .梵鐘〈ぼんしやう〉の.竜頭〈りうづ〉.水底〈すいてい〉に.蟠〈わだかま〉り。.浪〈なみ〉に.織〈をり〉なす .綾瀬〈あやせ〉の.源〈みなもと〉。.光〈ひかり〉を.国〈くに〉に.溢〈□□□〉す.奇怪〈あやし□〉。.其〈その〉 .禍〈□□□□〉を.除〈のぞか〉んと。.水司〈すいし〉.若島〈わかじま〉.何某〈なにが〉に.仰〈おゝせ〉て。 .毛綱〈けづな〉を.竜頭〈りうづ〉に.結〈むす〉び。.引〈ひき〉あげさせんと .命令〈めいれい〉あれども。.竜神〈りうじん〉.古鐘〈こしやう〉を.惜〈をし〉むる.故〈ゆゑ〉にや。 毛.綱〈づな〉は.数度〈あまたゝひ〉引ちぎれ。.今〈いま〉も.隅〈すみ〉田の.主〈ぬし〉と なり。.鐘〈かね〉が.淵〈ふち〉てふ.名〈な〉を.止〈□□〉めり   填詞  仮名垣魯文記
組解説 01朝倉当五郎・02麻辺豊後助定秋・03畦倉十四郎と火の玉の三五郎・04荒木政右衛門吉村・05荒木政右衛門と竹之内鬼玄丹・06石川門弥勝明・07伊東与惣太・08岩見重太郎包輔・09上杉輝虎入道謙信・10うはばみおよしと磯川軍十郎・11荏柄平太胤長・12大星由良之助良雄・13小笹原政尾の局・14海賊権三・15梶原源太景季と佐々木四郎高綱・16桂川力蔵と滝見山大八・17木村又蔵・18芸者小竹と小竹が兄熊吉・19国定周次・20蝙蝠安と向疵与三・21鏝柄半次と雪駄直シ長五郎と梶井左膳・22佐藤左馬介義明・23佐藤正清と麻義将軍・24佐野源左衛門常世と最明寺時頼・25志麻右近友行と斎藤代八郎利賢・26蜀順平侯趙雲・27鈴木主水・28関口弥太郎・29僧伝達・30蛸の仁兵衛と煙草屋喜八・31塚原卜伝と羽黒山山伏雛丸円海・32十時源右衛門と尼野伝右衛門・33中浦東吉高吉・34中野長兵衛宗行・35仁木弾正直則・36日本駝右衛門と黒馬権平・37箱王丸と八幡七郎・38幡随院長兵衛・39曲木平九郎・40満間大太後更喜三太・41宮本無三四正名と妖狐の怪・42武蔵坊弁慶と富樫之助家直・43薮原検校・44祐天沙弥・45羅刹女と悟空・46若島権右衛門(50種の内暫定46種、順不同) 個別解説
組備考 個別備考
作品No. AIC-1995.206.9.  
画中文字
組解説 01吉野の雪・02五条の月・03生田森ゑびらの梅 個別解説
組備考 個別備考
作品No. ROM-2009.124.0089  
画中文字 .父〈ちゝ〉は.播州〈ばんしう〉の.浪人〈らうにん〉.繁瀬〈いはせ〉.何某〈なにがし〉 .母〈はゝ〉は.笠〈かさ〉 .川〈がは〉の.百性〈ひやくしやう〉.与兵衛〈よへゑ〉が.娘〈むすめ〉なり .幼〈いとけ〉なくして .孤〈みなしご〉となり.祖父〈ぢい〉.与兵衛〈よへゑ〉が.養育〈やういく〉にて .成人〈ひとゝなる〉 .性〈せい〉.活達〈くわつだつ〉にして.勇気〈ゆうき〉.群〈くん〉に .抜萃〈ぬきんで〉.近世〈きんせい〉.一個〈いつこ〉の.侠客〈きやうかく〉たり .髭蔵〈ひげざう〉.未〈いま〉だ.福松〈ふくまつ〉とよびし.頃〈ころ〉 .小美川〈せゝがは〉の.滴流馬〈やぶさめ〉髭蔵が.土場〈どば〉を .荒〈あら〉し.一端〈いつたん〉.大河〈だいが〉へ .沈〈しづ〉められしが .命〈いのち〉.助〈たすか〉り.再度〈ふたゝび〉.件〈くだん〉の.土場〈とば〉に.至〈いた〉りて.悪口〈あくこう〉す .滴流馬〈やぶさめ〉 .彼〈かれ〉が.大胆〈だいたん〉なるを.賞〈しよう〉し.養子〈やうし〉なし.繁瀬〈いはせ〉 .髭蔵〈ひげざう〉と.呼〈よび〉なしけり .或時〈あるとき〉.笠川〈かさがは〉の.市中〈しちう〉を .放牛〈はうぎう〉.猛狂〈たけりくる〉ひて.衆人〈しゆうじん〉をなやましければ 髭蔵やがて.馳来〈はせきた〉り.牛〈うし〉の.陰嚢〈いんのう〉をはたと .蹴〈け〉かへしひるむを.透〈すか〉さず.拳〈こぶし〉をかため.頭上〈づじやう〉を.続〈つゞ〉けて .打〈うち〉たりしが さしもの.猛牛〈もうぎう〉二ヶ.処〈しよ〉の.窮所〈きうしよ〉に.尻込〈しりごみ〉なすを.端綱〈はづな〉を.結〈むす〉びて .持主〈もちぬし〉にわたせしは.巴提使武松〈はですぶしやう〉が.怪力〈くわいりよく〉に.比〈ひ〉すとも.恥〈はず〉るところあらん .其〈その〉.後〈ご〉髭蔵.諏訪〈すは〉の.社内〈しやない〉に.角力〈すまひ〉を.催〈もよふ〉せしをり.捨〈すて〉五郎と.不和〈ふわ〉になり たがひに.呉越〈こゑつ〉の思ひをなし.白刃〈はくじん〉を.交〈まじゆ〉る事.数回〈あまたゝび〉なりとぞ           山々亭有人記
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. RV-1353-2073  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. chi05_04229_0018_p0003  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. chi05_04229_0018_p0004  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. chi05_04396_p0002  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. AHM-0957_01  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. AHM-0957_02  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. AHM-0957_03  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MU0157_004  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MU0157_005  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MU0157_006  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MU0157_007  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MU0157_008  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MU0157_009  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MU0157_010  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MU0157_011  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MU0157_012  
画中文字 何虫の這ふてや蕗の際つきぬ
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MU0157_013  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MU0157_014  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MU0157_015  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MU0157_016  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MU0157_017  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MU0167_02  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MU0167_05  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MU0167_06  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MU0167_07  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MU0167_09  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MU0167_10  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MU0167_11  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MU0167_14  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MU0167_15  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MU0167_18  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MU0167_19  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MU0167_20  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MU0167_21  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MU0167_23  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MU0167_24  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MU0167_25  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MRAH-JP.06962 所蔵者名 MRAH 所蔵者資料No. JP.06962 蔵印
所蔵者URL http://www.kmkg-mrah.be/
所蔵者著作権表示 © KMKG-MRAH
所蔵者利用規定URL http://www.kmkg-mrah.be/node/114
作品No. MET-DP144009 所蔵者名 MET 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.metmuseum.org/
所蔵者著作権表示 © 2000–2015 The Metropolitan Museum of Art. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL https://www.metmuseum.org/information/terms-and-conditions
作品No. MET-DP147714 所蔵者名 MET 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.metmuseum.org/
所蔵者著作権表示 © 2000–2015 The Metropolitan Museum of Art. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL https://www.metmuseum.org/information/terms-and-conditions
作品No. MET-DP148162 所蔵者名 MET 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.metmuseum.org/
所蔵者著作権表示 © 2000–2015 The Metropolitan Museum of Art. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL https://www.metmuseum.org/information/terms-and-conditions
作品No. MET-DP148168 所蔵者名 MET 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.metmuseum.org/
所蔵者著作権表示 © 2000–2015 The Metropolitan Museum of Art. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL https://www.metmuseum.org/information/terms-and-conditions
作品No. arcUP8088 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP8089 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP8090 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. tnm-C0033464 所蔵者名 東京国立博物館(TNM) 所蔵者資料No. 列品番号:A-10569_5567 蔵印
所蔵者URL https://www.tnm.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright©2004-2016 Tokyo National Museum. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL https://www.tnm.jp/modules/r_free_page/index.php?id=1841
作品No. tnm-C0033465 所蔵者名 東京国立博物館(TNM) 所蔵者資料No. 列品番号:A-10569_5557 蔵印
所蔵者URL https://www.tnm.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright©2004-2016 Tokyo National Museum. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL https://www.tnm.jp/modules/r_free_page/index.php?id=1841
作品No. tnm-C0043100 所蔵者名 東京国立博物館(TNM) 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.tnm.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright©2004-2016 Tokyo National Museum. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL https://www.tnm.jp/modules/r_free_page/index.php?id=1841
作品No. AIC-1995.206.9. 所蔵者名 Art Institute of Chicago (AIC) 所蔵者資料No. 1995.206.9. 蔵印
所蔵者URL https://www.artic.edu/aic/collections/
所蔵者著作権表示 The Art Institute of Chicago®
所蔵者利用規定URL https://www.artic.edu/image-licensing
作品No. ROM-2009.124.0089 所蔵者名 Royal Ontario Museum(ROM) 所蔵者資料No. 2009.124.89 蔵印
所蔵者URL https://www.rom.on.ca/en
所蔵者著作権表示 Courtesy of ROM (Royal Ontario Museum), Toronto, Canada. ©ROM
所蔵者利用規定URL https://collections.rom.on.ca/rights
作品No. RV-1353-2073 所蔵者名 Nationaal Museum van Wereldculturen (Rijksmuseum Volkenkunde, Leiden) 所蔵者資料No. RV-1353-2073 蔵印
所蔵者URL https://volkenkunde.nl/en
所蔵者著作権表示 CC BY-SA 4.0
所蔵者利用規定URL https://collectie.wereldculturen.nl/
作品No. chi05_04229_0018_p0003 所蔵者名 早稲田大学図書館 所蔵者資料No. チ05_04229_0018 蔵印
所蔵者URL https://www.wul.waseda.ac.jp/kotenseki/index.html
所蔵者著作権表示 Copyright (C) Waseda University Library, All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL https://www.waseda.jp/library/user/using-images/
作品No. chi05_04229_0018_p0004 所蔵者名 早稲田大学図書館 所蔵者資料No. チ05_04229_0018 蔵印
所蔵者URL https://www.wul.waseda.ac.jp/kotenseki/index.html
所蔵者著作権表示 Copyright (C) Waseda University Library, All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL https://www.waseda.jp/library/user/using-images/
作品No. chi05_04396_p0002 所蔵者名 早稲田大学図書館 所蔵者資料No. チ05_04396 蔵印
所蔵者URL https://www.wul.waseda.ac.jp/kotenseki/index.html
所蔵者著作権表示 Copyright (C) Waseda University Library, All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL https://www.waseda.jp/library/user/using-images/
作品No. AHM-0957_01 所蔵者名 尼崎市立歴史博物館 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.archives.city.amagasaki.hyogo.jp/museum/
所蔵者著作権表示 Copyright © 尼崎市立歴史博物館, all rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.archives.city.amagasaki.hyogo.jp/digital/arc/
作品No. AHM-0957_02 所蔵者名 尼崎市立歴史博物館 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.archives.city.amagasaki.hyogo.jp/museum/
所蔵者著作権表示 Copyright © 尼崎市立歴史博物館, all rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.archives.city.amagasaki.hyogo.jp/digital/arc/
作品No. AHM-0957_03 所蔵者名 尼崎市立歴史博物館 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.archives.city.amagasaki.hyogo.jp/museum/
所蔵者著作権表示 Copyright © 尼崎市立歴史博物館, all rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.archives.city.amagasaki.hyogo.jp/digital/arc/
作品No. MU0157_004 所蔵者名 専修大学図書館 所蔵者資料No. 110646627 蔵印
所蔵者URL https://www.senshu-u.ac.jp/library/
所蔵者著作権表示 © Senshu University Library 専修大学図書館
所蔵者利用規定URL https://library.lib.senshu-u.ac.jp/information/collection
作品No. MU0157_005 所蔵者名 専修大学図書館 所蔵者資料No. 110646627 蔵印
所蔵者URL https://www.senshu-u.ac.jp/library/
所蔵者著作権表示 © Senshu University Library 専修大学図書館
所蔵者利用規定URL https://library.lib.senshu-u.ac.jp/information/collection
作品No. MU0157_006 所蔵者名 専修大学図書館 所蔵者資料No. 110646627 蔵印
所蔵者URL https://www.senshu-u.ac.jp/library/
所蔵者著作権表示 © Senshu University Library 専修大学図書館
所蔵者利用規定URL https://library.lib.senshu-u.ac.jp/information/collection
作品No. MU0157_007 所蔵者名 専修大学図書館 所蔵者資料No. 110646627 蔵印
所蔵者URL https://www.senshu-u.ac.jp/library/
所蔵者著作権表示 © Senshu University Library 専修大学図書館
所蔵者利用規定URL https://library.lib.senshu-u.ac.jp/information/collection
作品No. MU0157_008 所蔵者名 専修大学図書館 所蔵者資料No. 110646627 蔵印
所蔵者URL https://www.senshu-u.ac.jp/library/
所蔵者著作権表示 © Senshu University Library 専修大学図書館
所蔵者利用規定URL https://library.lib.senshu-u.ac.jp/information/collection
作品No. MU0157_009 所蔵者名 専修大学図書館 所蔵者資料No. 110646627 蔵印
所蔵者URL https://www.senshu-u.ac.jp/library/
所蔵者著作権表示 © Senshu University Library 専修大学図書館
所蔵者利用規定URL https://library.lib.senshu-u.ac.jp/information/collection
作品No. MU0157_010 所蔵者名 専修大学図書館 所蔵者資料No. 110646627 蔵印
所蔵者URL https://www.senshu-u.ac.jp/library/
所蔵者著作権表示 © Senshu University Library 専修大学図書館
所蔵者利用規定URL https://library.lib.senshu-u.ac.jp/information/collection
作品No. MU0157_011 所蔵者名 専修大学図書館 所蔵者資料No. 110646627 蔵印
所蔵者URL https://www.senshu-u.ac.jp/library/
所蔵者著作権表示 © Senshu University Library 専修大学図書館
所蔵者利用規定URL https://library.lib.senshu-u.ac.jp/information/collection
作品No. MU0157_012 所蔵者名 専修大学図書館 所蔵者資料No. 110646627 蔵印
所蔵者URL https://www.senshu-u.ac.jp/library/
所蔵者著作権表示 © Senshu University Library 専修大学図書館
所蔵者利用規定URL https://library.lib.senshu-u.ac.jp/information/collection
作品No. MU0157_013 所蔵者名 専修大学図書館 所蔵者資料No. 110646627 蔵印
所蔵者URL https://www.senshu-u.ac.jp/library/
所蔵者著作権表示 © Senshu University Library 専修大学図書館
所蔵者利用規定URL https://library.lib.senshu-u.ac.jp/information/collection
作品No. MU0157_014 所蔵者名 専修大学図書館 所蔵者資料No. 110646627 蔵印
所蔵者URL https://www.senshu-u.ac.jp/library/
所蔵者著作権表示 © Senshu University Library 専修大学図書館
所蔵者利用規定URL https://library.lib.senshu-u.ac.jp/information/collection
作品No. MU0157_015 所蔵者名 専修大学図書館 所蔵者資料No. 110646627 蔵印
所蔵者URL https://www.senshu-u.ac.jp/library/
所蔵者著作権表示 © Senshu University Library 専修大学図書館
所蔵者利用規定URL https://library.lib.senshu-u.ac.jp/information/collection
作品No. MU0157_016 所蔵者名 専修大学図書館 所蔵者資料No. 110646627 蔵印
所蔵者URL https://www.senshu-u.ac.jp/library/
所蔵者著作権表示 © Senshu University Library 専修大学図書館
所蔵者利用規定URL https://library.lib.senshu-u.ac.jp/information/collection
作品No. MU0157_017 所蔵者名 専修大学図書館 所蔵者資料No. 110646627 蔵印
所蔵者URL https://www.senshu-u.ac.jp/library/
所蔵者著作権表示 © Senshu University Library 専修大学図書館
所蔵者利用規定URL https://library.lib.senshu-u.ac.jp/information/collection
作品No. MU0167_02 所蔵者名 専修大学図書館 所蔵者資料No. 110646726 蔵印
所蔵者URL https://www.senshu-u.ac.jp/library/
所蔵者著作権表示 © Senshu University Library 専修大学図書館
所蔵者利用規定URL https://library.lib.senshu-u.ac.jp/information/collection
作品No. MU0167_05 所蔵者名 専修大学図書館 所蔵者資料No. 110646726 蔵印
所蔵者URL https://www.senshu-u.ac.jp/library/
所蔵者著作権表示 © Senshu University Library 専修大学図書館
所蔵者利用規定URL https://library.lib.senshu-u.ac.jp/information/collection
作品No. MU0167_06 所蔵者名 専修大学図書館 所蔵者資料No. 110646726 蔵印
所蔵者URL https://www.senshu-u.ac.jp/library/
所蔵者著作権表示 © Senshu University Library 専修大学図書館
所蔵者利用規定URL https://library.lib.senshu-u.ac.jp/information/collection
作品No. MU0167_07 所蔵者名 専修大学図書館 所蔵者資料No. 110646726 蔵印
所蔵者URL https://www.senshu-u.ac.jp/library/
所蔵者著作権表示 © Senshu University Library 専修大学図書館
所蔵者利用規定URL https://library.lib.senshu-u.ac.jp/information/collection
作品No. MU0167_09 所蔵者名 専修大学図書館 所蔵者資料No. 110646726 蔵印
所蔵者URL https://www.senshu-u.ac.jp/library/
所蔵者著作権表示 © Senshu University Library 専修大学図書館
所蔵者利用規定URL https://library.lib.senshu-u.ac.jp/information/collection
作品No. MU0167_10 所蔵者名 専修大学図書館 所蔵者資料No. 110646726 蔵印
所蔵者URL https://www.senshu-u.ac.jp/library/
所蔵者著作権表示 © Senshu University Library 専修大学図書館
所蔵者利用規定URL https://library.lib.senshu-u.ac.jp/information/collection
作品No. MU0167_11 所蔵者名 専修大学図書館 所蔵者資料No. 110646726 蔵印
所蔵者URL https://www.senshu-u.ac.jp/library/
所蔵者著作権表示 © Senshu University Library 専修大学図書館
所蔵者利用規定URL https://library.lib.senshu-u.ac.jp/information/collection
作品No. MU0167_14 所蔵者名 専修大学図書館 所蔵者資料No. 110646726 蔵印
所蔵者URL https://www.senshu-u.ac.jp/library/
所蔵者著作権表示 © Senshu University Library 専修大学図書館
所蔵者利用規定URL https://library.lib.senshu-u.ac.jp/information/collection
作品No. MU0167_15 所蔵者名 専修大学図書館 所蔵者資料No. 110646726 蔵印
所蔵者URL https://www.senshu-u.ac.jp/library/
所蔵者著作権表示 © Senshu University Library 専修大学図書館
所蔵者利用規定URL https://library.lib.senshu-u.ac.jp/information/collection
作品No. MU0167_18 所蔵者名 専修大学図書館 所蔵者資料No. 110646726 蔵印
所蔵者URL https://www.senshu-u.ac.jp/library/
所蔵者著作権表示 © Senshu University Library 専修大学図書館
所蔵者利用規定URL https://library.lib.senshu-u.ac.jp/information/collection
作品No. MU0167_19 所蔵者名 専修大学図書館 所蔵者資料No. 110646726 蔵印
所蔵者URL https://www.senshu-u.ac.jp/library/
所蔵者著作権表示 © Senshu University Library 専修大学図書館
所蔵者利用規定URL https://library.lib.senshu-u.ac.jp/information/collection
作品No. MU0167_20 所蔵者名 専修大学図書館 所蔵者資料No. 110646726 蔵印
所蔵者URL https://www.senshu-u.ac.jp/library/
所蔵者著作権表示 © Senshu University Library 専修大学図書館
所蔵者利用規定URL https://library.lib.senshu-u.ac.jp/information/collection
作品No. MU0167_21 所蔵者名 専修大学図書館 所蔵者資料No. 110646726 蔵印
所蔵者URL https://www.senshu-u.ac.jp/library/
所蔵者著作権表示 © Senshu University Library 専修大学図書館
所蔵者利用規定URL https://library.lib.senshu-u.ac.jp/information/collection
作品No. MU0167_23 所蔵者名 専修大学図書館 所蔵者資料No. 110646726 蔵印
所蔵者URL https://www.senshu-u.ac.jp/library/
所蔵者著作権表示 © Senshu University Library 専修大学図書館
所蔵者利用規定URL https://library.lib.senshu-u.ac.jp/information/collection
作品No. MU0167_24 所蔵者名 専修大学図書館 所蔵者資料No. 110646726 蔵印
所蔵者URL https://www.senshu-u.ac.jp/library/
所蔵者著作権表示 © Senshu University Library 専修大学図書館
所蔵者利用規定URL https://library.lib.senshu-u.ac.jp/information/collection
作品No. MU0167_25 所蔵者名 専修大学図書館 所蔵者資料No. 110646726 蔵印
所蔵者URL https://www.senshu-u.ac.jp/library/
所蔵者著作権表示 © Senshu University Library 専修大学図書館
所蔵者利用規定URL https://library.lib.senshu-u.ac.jp/information/collection
エントランスへ «最初 <前ページ 新規検索 次ページ> 最後» ログイン

検索条件を入れたら下のボタンをクリックしてください。

Copyright © 1999- Art Research Center, Ritsumeikan University, All Rights Reserved.