ARC浮世絵ポータルデータベース/Ukiyo-e Portal Database 検索結果(簡易情報)

2 件の内 1 件目から 2件目を表示中

English»

件目に 件表示で

整列・絞込     新規検索     小画像 中画像

サムネイル画像をクリックすると、「画像+詳細情報」画面に移ります。

作品No. H-22-1-8-33(1) CoGNo. H-22-1-8-33. Co重複: 1 AlGNo. H-22-1-8-33. Al重複: 1 出版年: 文久02 (1862) 月日 08・ 地: 出版備考: 順No.:( 186208. )
絵師略称 芳幾 絵師Roma Utagawa Yoshiiku 落款印章 芳幾筆 彫師摺師 画中文字人名 改印 戌八改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;02 異版
作品名1 「尾上菊五郎追善口上」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 太田屋 多吉 板元文字 与 多吉
作品名2 「座元 羽左衛門」「若太夫 竹松」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  口上  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. H-22-1-8-33(2) CoGNo. H-22-1-8-33. Co重複: 1 AlGNo. H-22-1-8-33. Al重複: 1 出版年: 文久02 (1862) 月日 08・ 地: 出版備考: 順No.:( 186208. )
絵師略称 芳幾 絵師Roma Utagawa Yoshiiku 落款印章 芳幾筆 彫師摺師 画中文字人名 改印 戌八改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;02 異版
作品名1 「尾上菊五郎追善口上」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 太田屋 多吉 板元文字 与 多吉
作品名2 「座元 羽左衛門」「若太夫 竹松」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  口上  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. H-22-1-8-33(1) 配役  〈12〉市村 羽左衛門  〈3〉市村 竹松
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. H-22-1-8-33(2) 配役  〈12〉市村 羽左衛門  〈3〉市村 竹松
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. H-22-1-8-33(1)  
画中文字
組解説 個別解説 「一 御町中様益御機嫌能被遊恐悦至極に存たてまつり升 したかひ升して当春狂言より引つゝき大入大繁昌仕候だん 惣座中しんこんにてつし いか斗かは有がたく仕合に存たてまつり升 扨当夏中よりやまひ流行いたし候所 座中出方のもの迄も追々相しのぎ候ニ付 早速秋狂言を取仕組に相懸り候につき升して 当秋は私共の爺い先尾上菊五郎の年回に相当り候へば 何卒大江戸の御ひいき様の御ちからをかり升して 追善狂言として何かな新きやうけん御らんに入たく候折から 去ル御ひいき様がたより御さしづにまかせ 第壱番目に歌右衛門の致し升たる大だるま 二ばん目深雪四季の所作事迄 惣在中罷出 大切りに相勤め御らんに入れたてまつり升 何卒初日より永当/\の御来駕偏ニこひねがひたてまつり升而 其為口上サヨヲ」
組備考 個別備考
作品No. H-22-1-8-33(2)  
画中文字
組解説 個別解説 「一 御町中様益御機嫌能被遊恐悦至極に存たてまつり升 したかひ升して当春狂言より引つゝき大入大繁昌仕候だん 惣座中しんこんにてつし いか斗かは有がたく仕合に存たてまつり升 扨当夏中よりやまひ流行いたし候所 座中出方のもの迄も追々相しのぎ候ニ付 早速秋狂言を取仕組に相懸り候につき升して 当秋は私共の爺い先尾上菊五郎の年回に相当り候へば 何卒大江戸の御ひいき様の御ちからをかり升して 追善狂言として何かな新きやうけん御らんに入たく候折から 去ル御ひいき様がたより御さしづにまかせ 第壱番目に歌右衛門の致し升たる大だるま 二ばん目深雪四季の所作事迄 惣在中罷出 大切りに相勤め御らんに入れたてまつり升 何卒初日より永当/\の御来駕偏ニこひねがひたてまつり升而 其為口上サヨヲ」
組備考 個別備考
作品No. H-22-1-8-33(1) 所蔵者名 国立歴史民俗博物館 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.rekihaku.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright (C) 2006 - 2017 National Museum of Japanese History. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL https://www.rekihaku.ac.jp/education_research/gallery/database/pdf_doc/db_kitei.pdf
作品No. H-22-1-8-33(2) 所蔵者名 国立歴史民俗博物館 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.rekihaku.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright (C) 2006 - 2017 National Museum of Japanese History. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL https://www.rekihaku.ac.jp/education_research/gallery/database/pdf_doc/db_kitei.pdf
エントランスへ     新規検索     ログイン

検索条件を入れたら下のボタンをクリックしてください。

Copyright © 1999- Art Research Center, Ritsumeikan University, All Rights Reserved.