ARC浮世絵ポータルデータベース/Ukiyo-e Portal Database 検索結果(簡易情報)

31 件の内 1 件目から 31件目を表示中

English»

件目に 件表示で

整列・絞込     新規検索     小画像 中画像

サムネイル画像をクリックすると、「画像+詳細情報」画面に移ります。

作品No. GNV-E_2012-1198_1 CoGNo. GNV-E_2012-1198_1 Co重複: 1 AlGNo. GNV-E_2012-1198_1 Al重複: 1 出版年: 天保12 (1841) 月日 05・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 184105. )
絵師略称 国芳 絵師Roma Utagawa Kuniyoshi 落款印章 一勇斎国芳画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;02 異版
作品名1 「新田梅次郎 下リ 尾上多見蔵」 ( にったうめじろう くだり おのえたみぞう ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字 川正
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. GNV-E_2012-1198_2 CoGNo. GNV-E_2012-1198_1 Co重複: 1 AlGNo. GNV-E_2012-1198_1 Al重複: 1 出版年: 天保12 (1841) 月日 05・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 184105. )
絵師略称 国芳 絵師Roma Utagawa Kuniyoshi 落款印章 一勇斎国芳画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;02 異版
作品名1 「永楽や娘おはな 尾上栄三郎」 ( えいらくやむすめ おはな おのええいざぶろう ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字 川正
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. M139-014(01) CoGNo. M139-014-01 Co重複: 1 AlGNo. M139-014-01 Al重複: 1 出版年: 天保12 (1841) 月日 05・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 184105 )
絵師略称 国芳 絵師Roma Utagawa Kuniyoshi 落款印章 一勇斎国芳画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;02 異版
作品名1 「由利八郎 市川海老蔵」 ( ) 1印No. 771 1板元No. 242 1板元名 川口屋 正蔵 板元文字 川正
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  義経記  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. M139-014(02) CoGNo. M139-014-01 Co重複: 1 AlGNo. M139-014-01 Al重複: 1 出版年: 天保12 (1841) 月日 05・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 184105 )
絵師略称 国芳 絵師Roma Utagawa Kuniyoshi 落款印章 一勇斎国芳画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;02 異版
作品名1 「江田の源蔵 尾上多見蔵」 ( ) 1印No. 771 1板元No. 242 1板元名 川口屋 正蔵 板元文字 川正
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  義経記  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. M139-015 CoGNo. M139-015 Co重複: 1 AlGNo. M139-015 Al重複: 1 出版年: 天保12 (1841) 月日 05・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 184105 )
絵師略称 国芳 絵師Roma Utagawa Kuniyoshi 落款印章 一勇斎国芳 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「新田梅次郎 下り 尾上 多見蔵」 ( ) 1印No. 不明 1板元No. 1板元名 不明 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考 裁断不明
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. M239-029(01) CoGNo. M239-029 Co重複: 1 AlGNo. M239-029 Al重複: 1 出版年: 天保12 (1841) 月日 05・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 184105 )
絵師略称 国貞〈1〉 絵師Roma Utagawa Kunisada:1 落款印章 五渡亭国貞画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;02 異版
作品名1 「とんびの身振」「たびあめうり実ハ佐藤与茂七 市村羽左衛門」 ( ) 1印No. 467 1板元No. 334 1板元名 佐野屋 喜兵衛 板元文字 佐野喜
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  忠臣蔵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. M239-029(02) CoGNo. M239-029 Co重複: 1 AlGNo. M239-029 Al重複: 1 出版年: 天保12 (1841) 月日 05・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 184105 )
絵師略称 国貞〈1〉 絵師Roma Utagawa Kunisada:1 落款印章 五渡亭国貞画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;02 異版
作品名1 「からすの身振」「枇杷葉湯うり実ハ寺岡平右衛門 中村歌右衛門」 ( ) 1印No. 467 1板元No. 334 1板元名 佐野屋 喜兵衛 板元文字 佐野喜
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  忠臣蔵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. KA4647-Y007 CoGNo. 加4647-裏007 Co重複: 1 AlGNo. 加4647-裏007 Al重複: 1 出版年: 天保12 (1841) 月日 05・ 地: 大阪 出版備考: 順No.:( 184105 )
絵師略称 貞信〈1〉 絵師Roma Hasegawa Sadanobu:1 落款印章 長谷川貞信画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;02 異版
作品名1 「油屋おこん 中山よしを」 ( ) 1印No. 353 1板元No. 498 1板元名 天満屋 喜兵衛 板元文字 天喜
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  上方絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. KA4647-Y008 CoGNo. 加4647-裏007 Co重複: 1 AlGNo. 加4647-裏007 Al重複: 1 出版年: 天保12 (1841) 月日 05・ 地: 大阪 出版備考: 順No.:( 184105 )
絵師略称 貞信〈1〉 絵師Roma Hasegawa Sadanobu:1 落款印章 長谷川貞信画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;02 異版
作品名1 「福岡貢 片岡我童」 ( ) 1印No. 353 1板元No. 498 1板元名 天満屋 喜兵衛 板元文字 天喜
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  上方絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. KA4647-Y027 CoGNo. 加4647-裏013 Co重複: 1 AlGNo. 加4647-裏013 Al重複: 1 出版年: 天保12 (1841) 月日 05・ 地: 大阪 出版備考: 順No.:( 184105 )
絵師略称 貞広 絵師Roma 落款印章 五楽亭貞広画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「料理人喜介 中むら芝翫」 ( ) 1印No. 422 1板元No. 634 1板元名 本屋 清七 板元文字 本清
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  上方絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. KA4647-Y013 CoGNo. 加4647-裏013 Co重複: 1 AlGNo. 加4647-裏013 Al重複: 1 出版年: 天保12 (1841) 月日 05・ 地: 大阪 出版備考: 順No.:( 184105 )
絵師略称 貞広 絵師Roma 落款印章 五楽亭貞広画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;02 異版
作品名1 「あぶらやおこん 中山よしを」 ( ) 1印No. 422 1板元No. 634 1板元名 本屋 清七 板元文字 本清
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  上方絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. KA4647-Y014 CoGNo. 加4647-裏013 Co重複: 1 AlGNo. 加4647-裏013 Al重複: 1 出版年: 天保12 (1841) 月日 05・ 地: 大阪 出版備考: 順No.:( 184105 )
絵師略称 貞広 絵師Roma 落款印章 五楽亭貞広画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;02 異版
作品名1 「福岡みつぎ 片岡我童」 ( ) 1印No. 422 1板元No. 634 1板元名 本屋 清七 板元文字 本清
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  上方絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. kuni80-1034 CoGNo. kuni80-1034 Co重複: 1 AlGNo. kuni80-1034 Al重複: 1 出版年: 天保12 (1841) 月日 05・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 184105 )
絵師略称 国貞〈1〉 絵師Roma Utagawa Kunisada:1 落款印章 五渡亭国貞画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;05 異版
作品名1 「佐藤与茂七 市村羽左衛門」 ( ) 1印No. 145 1板元No. 796 1板元名 山本屋 平吉 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考 解説では版元「山本屋 平吉」とあり。
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. kuni80-1035 CoGNo. kuni80-1034 Co重複: 1 AlGNo. kuni80-1034 Al重複: 1 出版年: 天保12 (1841) 月日 05・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 184105 )
絵師略称 国貞〈1〉 絵師Roma Utagawa Kunisada:1 落款印章 五渡亭国貞画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;05 異版
作品名1 「大鷲文吾 市川九蔵」 ( ) 1印No. 145 1板元No. 796 1板元名 山本屋 平吉 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考 解説では版元「山本屋 平吉」とあり。
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. kuni80-1036 CoGNo. kuni80-1034 Co重複: 1 AlGNo. kuni80-1034 Al重複: 1 出版年: 天保12 (1841) 月日 05・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 184105 )
絵師略称 国貞〈1〉 絵師Roma Utagawa Kunisada:1 落款印章 五渡亭国貞画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/03;05 異版
作品名1 「渡し守お市 坂東しうか」 ( ) 1印No. 145 1板元No. 796 1板元名 山本屋 平吉 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考 解説では版元「山本屋 平吉」とあり。
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. kuni80-1037 CoGNo. kuni80-1034 Co重複: 1 AlGNo. kuni80-1034 Al重複: 1 出版年: 天保12 (1841) 月日 05・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 184105 )
絵師略称 国貞〈1〉 絵師Roma Utagawa Kunisada:1 落款印章 五渡亭国貞画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/04;05 異版
作品名1 「寺岡平右衛門 中村歌右衛門」 ( ) 1印No. 145 1板元No. 796 1板元名 山本屋 平吉 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考 解説では版元「山本屋 平吉」とあり。
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. kuni80-1038 CoGNo. kuni80-1034 Co重複: 1 AlGNo. kuni80-1034 Al重複: 1 出版年: 天保12 (1841) 月日 05・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 184105 )
絵師略称 国貞〈1〉 絵師Roma Utagawa Kunisada:1 落款印章 五渡亭国貞画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/05;05 異版
作品名1 「奥山弥七 関三十郎」 ( ) 1印No. 145 1板元No. 796 1板元名 山本屋 平吉 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考 解説では版元「山本屋 平吉」とあり。
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-11.21766 CoGNo. MFA-11.21768 Co重複: 1 AlGNo. MFA-11.21768 Al重複: 1 出版年: 天保12 (1841) 月日 05・ 地: 出版備考: 順No.:( 184105. )
絵師略称 国貞〈1〉 絵師Roma Utagawa Kunisada:1 落款印章 香蝶楼国貞画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 003:006/01;01 異版
作品名1 「矢間重太郎 中村歌右衛門」「小林平内 浅尾奥山」「佐藤与茂七 市村羽左衛門」「おすわ 尾上菊次郎」「直助権兵衛 市川九蔵」「鹿間宅兵へ 関三十郎」 ( ) 1印No. 160 1板元No. 140 1板元名 江崎屋 辰蔵 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-11.21767 CoGNo. MFA-11.21768 Co重複: 1 AlGNo. MFA-11.21768 Al重複: 1 出版年: 天保12 (1841) 月日 05・ 地: 出版備考: 順No.:( 184105. )
絵師略称 国貞〈1〉 絵師Roma Utagawa Kunisada:1 落款印章 香蝶楼国貞画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 004:006/01;01 異版
作品名1 「由利ノ八郎 市川海老蔵」「横川の覚はん 嵐吉三郎」「新田梅次郎 尾上多見蔵」「江田ノ源蔵 尾上多見蔵」「りやうしつな蔵 坂東彦三郎」「おはな 尾上栄三郎」 ( ) 1印No. 932 1板元No. 140 1板元名 江崎屋 辰蔵 板元文字 馬喰町三丁目 江崎屋辰蔵板
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-11.21772 CoGNo. MFA-11.21768 Co重複: 1 AlGNo. MFA-11.21768 Al重複: 1 出版年: 天保12 (1841) 月日 05・ 地: 出版備考: 順No.:( 184105. )
絵師略称 国貞〈1〉 絵師Roma Utagawa Kunisada:1 落款印章 香蝶楼国貞画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 006:006/01;01 異版
作品名1 「渡し守お市 坂東しうか」「びわやう湯うり 中村歌右衛門」「猿まわし 市川九蔵」「あめうり 市村羽左衛門」「富士参りのいさみ 関三十郎」「大星由良之助 中村歌右衛門」 ( ) 1印No. 951 1板元No. 140 1板元名 江崎屋 辰蔵 板元文字 江辰板
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-11.40673a CoGNo. MFA-11.40673a-b Co重複: 1 AlGNo. MFA-11.40673a-b Al重複: 1 出版年: 天保12 (1841) 月日 05・ 地: 出版備考: 順No.:( 184105. )
絵師略称 国貞〈1〉 絵師Roma Utagawa Kunisada:1 落款印章 五渡亭国貞画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;02 異版
作品名1 「佐藤与茂七 市村羽左衛門」「清元栄寿太夫」「清元延寿太夫」「清元政太夫」「清元志喜太夫」「清元美勇喜太夫」「同寿満太夫」「同理曽太夫」「同春尾太夫」「同美寿太夫」「三弦 清元斎兵衛 同礒八 清元千蔵 同忠治郎 清元一寿」 ( ) 1印No. 145 1板元No. 797 1板元名 山本 平吉 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-11.40673b CoGNo. MFA-11.40673a-b Co重複: 1 AlGNo. MFA-11.40673a-b Al重複: 1 出版年: 天保12 (1841) 月日 05・ 地: 出版備考: 順No.:( 184105. )
絵師略称 国貞〈1〉 絵師Roma Utagawa Kunisada:1 落款印章 五渡亭国貞画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;02 異版
作品名1 「大鷲文吾 市川九蔵」「市川茂々太郎」「東海道沖津船渡し場 佐登見」 ( ) 1印No. 145 1板元No. 797 1板元名 山本 平吉 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-11.43459a CoGNo. MFA-11.43459a-c Co重複: 1 AlGNo. MFA-11.43459a-c Al重複: 1 出版年: 天保12 (1841) 月日 05・ 地: 出版備考: 順No.:( 184105. )
絵師略称 国貞〈1〉 絵師Roma Utagawa Kunisada:1 落款印章 五渡亭国貞画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;03 異版
作品名1 「猟師綱蔵 坂東彦三郎」 ( ) 1印No. 145 1板元No. 797 1板元名 山本 平吉 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-11.43459b CoGNo. MFA-11.43459a-c Co重複: 1 AlGNo. MFA-11.43459a-c Al重複: 1 出版年: 天保12 (1841) 月日 05・ 地: 出版備考: 順No.:( 184105. )
絵師略称 国貞〈1〉 絵師Roma Utagawa Kunisada:1 落款印章 五渡亭国貞画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;03 異版
作品名1 「腰元おつる 下り尾上多見蔵 ろくろ首大あたり/\」 ( ) 1印No. 145 1板元No. 797 1板元名 山本 平吉 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-11.43459c CoGNo. MFA-11.43459a-c Co重複: 1 AlGNo. MFA-11.43459a-c Al重複: 1 出版年: 天保12 (1841) 月日 05・ 地: 出版備考: 順No.:( 184105. )
絵師略称 国貞〈1〉 絵師Roma Utagawa Kunisada:1 落款印章 五渡亭国貞画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/03;03 異版
作品名1 「二役新田梅次郎 尾上多見蔵」 ( ) 1印No. 145 1板元No. 797 1板元名 山本 平吉 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-11.43467a CoGNo. MFA-11.43467a-c Co重複: 1 AlGNo. MFA-11.43467a-c Al重複: 1 出版年: 天保12 (1841) 月日 05・ 地: 出版備考: 順No.:( 184105. )
絵師略称 国貞〈1〉 絵師Roma Utagawa Kunisada:1 落款印章 五渡亭国貞画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;03 異版
作品名1 「渡し守お市 坂東しうか」 ( ) 1印No. 145 1板元No. 797 1板元名 山本 平吉 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-11.43467b CoGNo. MFA-11.43467a-c Co重複: 1 AlGNo. MFA-11.43467a-c Al重複: 1 出版年: 天保12 (1841) 月日 05・ 地: 出版備考: 順No.:( 184105. )
絵師略称 国貞〈1〉 絵師Roma Utagawa Kunisada:1 落款印章 五渡亭国貞画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;03 異版
作品名1 「寺岡平右衛門 中村歌右衛門」 ( ) 1印No. 145 1板元No. 797 1板元名 山本 平吉 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-11.43467c CoGNo. MFA-11.43467a-c Co重複: 1 AlGNo. MFA-11.43467a-c Al重複: 1 出版年: 天保12 (1841) 月日 05・ 地: 出版備考: 順No.:( 184105. )
絵師略称 国貞〈1〉 絵師Roma Utagawa Kunisada:1 落款印章 五渡亭国貞画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/03;03 異版
作品名1 「奥山源七 関三十郎」 ( ) 1印No. 145 1板元No. 796 1板元名 山本 久兵衛 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. japancoll-p375-kunisada-black-crow-dance:-the-actor-nakamura-utaemon-6800 CoGNo. japancoll-p375-kunisada-black-crow-dance:-the-actor-nakamura-utaemon-6800 Co重複: 1 AlGNo. japancoll-p375-kunisada-black-crow-dance:-the-actor-nakamura-utaemon-6800 Al重複: 1 出版年: 天保12 (1841) 月日 05・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 184105 )
絵師略称 国貞〈1〉 絵師Roma Utagawa Kunisada:1 落款印章 五渡亭国貞画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「からすの身振」「枇杷葉湯うり実ハ寺岡平右衛門 中村歌右衛門」 ( ) 1印No. 467 1板元No. 334 1板元名 佐野屋 喜兵衛 板元文字 佐野喜
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  忠臣蔵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP8045 CoGNo. arcUP8045 Co重複: 1 AlGNo. arcUP8045 Al重複: 1 出版年: 天保12 (1841) 月日 05・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 国芳 絵師Roma Utagawa Kuniyoshi 落款印章 一勇斎国芳画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;02 異版
作品名1 「綱蔵妹おつる 下り 尾上多見蔵」 ( つなぞういもうとおつる くだり おのえたみぞう ) 1印No. 1板元No. 0242 1板元名 川口屋 正蔵 板元文字 川正
作品名2 「常磐津登勢太夫」「佐々木重五郎」「佐々木市太郎」「佐々木八五郎」 ( ときわづとせだゆう、ささきじゅうごろう、ささきいちたろう、ささきはちごろう ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  舞台図  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP8046 CoGNo. arcUP8045 Co重複: 1 AlGNo. arcUP8045 Al重複: 1 出版年: 天保12 (1841) 月日 05・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 国芳 絵師Roma Utagawa Kuniyoshi 落款印章 一勇斎国芳画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;02 異版
作品名1 「てふ/\うりお国 下り 沢村国三郎」「猟師かに六 中村鶴蔵」 ( ちょうちょううりおくに くだり さわむらくにさぶろう、りょうしかにろく なかむらつるぞう ) 1印No. 1板元No. 0242 1板元名 川口屋 正蔵 板元文字 川正
作品名2 「常磐津文字大夫」「常磐津吾妻太夫」「常磐津国太夫」 ( ときわづもじだゆう、ときわづあづまだゆう、ときわづくにだゆう ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  舞台図  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. GNV-E_2012-1198_1 配役 新田梅次郎 〈2〉尾上 多見蔵
興行名 裏表千本桜 よみ うらおもてせんぼんざくら 場立 二番目
外題 重扇寿松若 よみ かさねおうぎちよのまつわか 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 天保12 05・ 場所 江戸 劇場 中村座
作品No. GNV-E_2012-1198_2 配役 永楽や娘おはな 〈3〉尾上 栄三郎
興行名 裏表千本桜 よみ うらおもてせんぼんざくら 場立 二番目
外題 重扇寿松若 よみ かさねおうぎちよのまつわか 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 天保12 05・ 場所 江戸 劇場 中村座
作品No. M139-014(01) 配役 由利八郎 〈5〉市川 海老蔵
興行名 裏表千本桜 よみ うらおもてせんぼんざくら 場立 一番目四の口切
外題 裏表千本桜 よみ うらおもてせんぼんざくら 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 天保12 05・05 場所 江戸 劇場 中村座
作品No. M139-014(02) 配役 江田の源蔵 〈2〉尾上 多見蔵
興行名 裏表千本桜 よみ うらおもてせんぼんざくら 場立 一番目四の口切
外題 裏表千本桜 よみ うらおもてせんぼんざくら 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 天保12 05・05 場所 江戸 劇場 中村座
作品No. M139-015 配役 新田梅次郎 〈2〉尾上 多見蔵
興行名 裏表千本桜 よみ うらおもてせんぼんざくら 場立 二番目
外題 重扇寿松若 よみ かさねおうぎちよのまつわか 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 天保12 05・05 場所 江戸 劇場 中村座
作品No. M239-029(01) 配役 たびあめうり実ハ佐藤与茂七 〈12〉市村 羽左衛門
興行名 花菖いろは連歌 よみ はなあやめいろはれんが 場立
外題 花菖いろは連歌 よみ はなあやめいろはれんが 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 天保12 05・10 場所 江戸 劇場 市村座
作品No. M239-029(02) 配役 枇杷葉湯うり実ハ寺岡平右衛門 〈4〉中村 歌右衛門
興行名 花菖いろは連歌 よみ はなあやめいろはれんが 場立
外題 花菖いろは連歌 よみ はなあやめいろはれんが 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 天保12 05・10 場所 江戸 劇場 市村座
作品No. KA4647-Y007 配役 油屋おこん 〈3〉中山 よしを
興行名 よみ 場立
外題 伊勢音頭恋寝剣 よみ いせおんどこいのねたば 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 天保12 05・ 場所 大阪 劇場
作品No. KA4647-Y008 配役 福岡貢 〈2〉片岡 我童
興行名 よみ 場立
外題 伊勢音頭恋寝剣 よみ いせおんどこいのねたば 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 天保12 05・ 場所 大阪 劇場
作品No. KA4647-Y027 配役 料理人喜介 〈3〉中村 芝翫
興行名 よみ 場立
外題 伊勢音頭恋寝剣 よみ いせおんどこいのねたば 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 天保12 05・ 場所 大阪 劇場
作品No. KA4647-Y013 配役 あぶらやおこん 〈3〉中山 よしを
興行名 よみ 場立
外題 伊勢音頭恋寝剣 よみ いせおんどこいのねたば 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 天保12 05・ 場所 大阪 劇場
作品No. KA4647-Y014 配役 福岡みつぎ 〈2〉片岡 我童
興行名 よみ 場立
外題 伊勢音頭恋寝剣 よみ いせおんどこいのねたば 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 天保12 05・ 場所 大阪 劇場
作品No. kuni80-1034 配役 佐藤与茂七 〈12〉市村 羽左衛門
興行名 花菖いろは連歌 よみ はなあやめいろはれんが 場立
外題 花菖いろは連歌 よみ はなあやめいろはれんが 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 天保12 05・10 場所 江戸 劇場 市村座
作品No. kuni80-1035 配役 大鷲文吾 〈2〉市川 九蔵  〈2〉市川 茂々太郎
興行名 花菖いろは連歌 よみ はなあやめいろはれんが 場立
外題 花菖いろは連歌 よみ はなあやめいろはれんが 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 天保12 05・10 場所 江戸 劇場 市村座
作品No. kuni80-1036 配役 渡し守お市 〈1〉坂東 しうか
興行名 花菖いろは連歌 よみ はなあやめいろはれんが 場立
外題 花菖いろは連歌 よみ はなあやめいろはれんが 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 天保12 05・10 場所 江戸 劇場 市村座
作品No. kuni80-1037 配役 寺岡平右衛門 〈4〉中村 歌右衛門
興行名 花菖いろは連歌 よみ はなあやめいろはれんが 場立
外題 花菖いろは連歌 よみ はなあやめいろはれんが 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 天保12 05・10 場所 江戸 劇場 市村座
作品No. kuni80-1038 配役 奥山弥七 〈3〉関 三十郎
興行名 花菖いろは連歌 よみ はなあやめいろはれんが 場立
外題 花菖いろは連歌 よみ はなあやめいろはれんが 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 天保12 05・10 場所 江戸 劇場 市村座
作品No. MFA-11.21766 配役 矢間重太郎 〈4〉中村 歌右衛門 小林平内 〈〉浅尾 奥山 佐藤与茂七 〈12〉市村 羽左衛門 おすわ 〈2〉尾上 菊次郎 直助権兵衛 〈2〉市川 九蔵 鹿間宅兵へ 〈3〉関 三十郎
興行名 花菖いろは連歌 よみ はなあやめいろはれんが 場立
外題 花菖いろは連歌 よみ はなあやめいろはれんが 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 天保12 05・10 場所 江戸 劇場 市村座
作品No. MFA-11.21767 配役 由利ノ八郎 〈5〉市川 海老蔵 横川の覚はん 〈3〉嵐 吉三郎 新田梅次郎・江田ノ源蔵 〈2〉尾上 多見蔵 りやうしつな蔵 〈4〉坂東 彦三郎 おはな 〈3〉尾上 栄三郎
興行名 裏表千本桜 よみ うらおもてせんぼんざくら 場立
外題 裏表千本桜 よみ うらおもてせんぼんざくら 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 天保12 05・05 場所 江戸 劇場 中村座
作品No. MFA-11.21772 配役 渡し守お市 〈1〉坂東 しうか びりやう湯うり・大星由良之助 〈4〉中村 歌右衛門 猿まわし 〈2〉市川 九蔵 あめうり 〈12〉市村 羽左衛門 富士参りのいさみ 〈3〉関 三十郎
興行名 花菖いろは連歌 よみ はなあやめいろはれんが 場立
外題 花菖いろは連歌 よみ はなあやめいろはれんが 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 天保12 05・10 場所 江戸 劇場 市村座
作品No. MFA-11.40673a 配役 佐藤与茂七 〈12〉市村 羽左衛門
興行名 花菖いろは連歌 よみ はなあやめいろはれんが 場立
外題 花菖いろは連歌 よみ はなあやめいろはれんが 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 天保12 05・10 場所 江戸 劇場 市村座
作品No. MFA-11.40673b 配役 大鷲文吾 〈2〉市川 九蔵  〈2〉市川 茂々太郎
興行名 花菖いろは連歌 よみ はなあやめいろはれんが 場立
外題 花菖いろは連歌 よみ はなあやめいろはれんが 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 天保12 05・10 場所 江戸 劇場 市村座
作品No. MFA-11.43459a 配役 猟師綱蔵 〈4〉坂東 彦三郎
興行名 裏表千本桜 よみ うらおもてせんぼんざくら 場立 二番目
外題 重扇寿松若 よみ かさねおうぎちよのまつわか 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 天保12 05・05 場所 江戸 劇場 中村座
作品No. MFA-11.43459b 配役 腰元おつる 〈2〉尾上 多見蔵
興行名 裏表千本桜 よみ うらおもてせんぼんざくら 場立 二番目
外題 重扇寿松若 よみ かさねおうぎちよのまつわか 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 天保12 05・05 場所 江戸 劇場 中村座
作品No. MFA-11.43459c 配役 新田梅次郎 〈2〉尾上 多見蔵
興行名 裏表千本桜 よみ うらおもてせんぼんざくら 場立 二番目
外題 重扇寿松若 よみ かさねおうぎちよのまつわか 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 天保12 05・05 場所 江戸 劇場 中村座
作品No. MFA-11.43467a 配役 渡し守お市 〈1〉坂東 しうか
興行名 花菖いろは連歌 よみ はなあやめいろはれんが 場立
外題 花菖いろは連歌 よみ はなあやめいろはれんが 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 天保12 05・10 場所 江戸 劇場 市村座
作品No. MFA-11.43467b 配役 寺岡平右衛門 〈4〉中村 歌右衛門
興行名 花菖いろは連歌 よみ はなあやめいろはれんが 場立
外題 花菖いろは連歌 よみ はなあやめいろはれんが 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 天保12 05・10 場所 江戸 劇場 市村座
作品No. MFA-11.43467c 配役 奥山源七 〈3〉関 三十郎
興行名 花菖いろは連歌 よみ はなあやめいろはれんが 場立
外題 花菖いろは連歌 よみ はなあやめいろはれんが 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 天保12 05・10 場所 江戸 劇場 市村座
作品No. japancoll-p375-kunisada-black-crow-dance:-the-actor-nakamura-utaemon-6800 配役 枇杷葉湯うり実ハ寺岡平右衛門 〈4〉中村 歌右衛門
興行名 花菖いろは連歌 よみ はなあやめいろはれんが 場立
外題 花菖いろは連歌 よみ はなあやめいろはれんが 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 天保12 05・10 場所 江戸 劇場 市村座
作品No. arcUP8045 配役 綱蔵妹おつる 〈2〉尾上 多見蔵  〈〉常磐津 登勢太夫  〈〉佐々木 重五郎  〈〉佐々木 市太郎  〈〉佐々木 八五郎
興行名 裏表千本桜 よみ うらおもてせんぼんざくら 場立 二番目
外題 重扇寿松若 よみ かさねおうぎちよのまつわか 場名 序幕
所作題 狂乱娘撫子 よみ きょうらんむすめなでしこ 音曲種 常磐津
細目種 よみ 上演年 天保12 05・03 場所 江戸 劇場 中村座
作品No. arcUP8046 配役 てふ/\うりお国 〈〉沢村 国三郎 猟師かに六 〈1〉中村 鶴蔵  〈〉常磐津 文字太夫  〈〉常磐津 吾妻太夫  〈〉常磐津 国太夫
興行名 裏表千本桜 よみ うらおもてせんぼんざくら 場立 二番目
外題 重扇寿松若 よみ かさねおうぎちよのまつわか 場名 序幕
所作題 狂乱娘撫子 よみ きょうらんむすめなでしこ 音曲種 常磐津
細目種 よみ 上演年 天保12 05・03 場所 江戸 劇場 中村座
作品No. GNV-E_2012-1198_1  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. GNV-E_2012-1198_2  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. M139-014(01)  
画中文字
組解説 三枚続の二枚か。四の口切、土牢を破った場面。 個別解説
組備考 個別備考
作品No. M139-014(02)  
画中文字
組解説 三枚続の二枚か。四の口切、土牢を破った場面。 個別解説
組備考 個別備考
作品No. M139-015  
画中文字
組解説 三枚続の一枚か。相手との立廻り 個別解説
組備考 個別備考
作品No. M239-029(01)  
画中文字
組解説 各番付には該当する所作題なし。 個別解説
組備考 個別備考
作品No. M239-029(02)  
画中文字
組解説 各番付には該当する所作題なし。「此所清元連中上瑠理大当り/\」 個別解説
組備考 個別備考
作品No. KA4647-Y007  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. KA4647-Y008  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. KA4647-Y027  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. KA4647-Y013  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. KA4647-Y014  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. kuni80-1034  
画中文字 「清元栄寿太夫 清元延寿太夫 清元政太夫 清元志喜太夫 清元美勇喜太夫 同寿満太夫 同理曽太夫 同春尾太夫 同美寿太夫 三弦 清元齋兵衛 同磯八 清元千蔵 同忠治郎 清元一寿」
組解説 個別解説 『近世邦楽年表』その他にも音曲に関する記述はない。
組備考 個別備考
作品No. kuni80-1035  
画中文字 「東海道沖津船渡し場 佐登見」
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. kuni80-1036  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. kuni80-1037  
画中文字 「本家京都 枇杷葉湯 当秋狂言 成駒屋大当」
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. kuni80-1038  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MFA-11.21766  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MFA-11.21767  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MFA-11.21772  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MFA-11.40673a  
画中文字
組解説 天保12年7月に出る予定であった「新曲乗合舟」(清元)の予定稿ヵ。 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MFA-11.40673b  
画中文字
組解説 天保12年7月に出る予定であった「新曲乗合舟」(清元)の予定稿ヵ。 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MFA-11.43459a  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MFA-11.43459b  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MFA-11.43459c  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MFA-11.43467a  
画中文字
組解説 個別解説 年代記には該当する役名なし。
組備考 枇杷葉湯売。朱筆に見える7月に上演予定であった「新曲乗合舟」(清元)の予定稿ヵ。五日よりの日大辻番付(nih40-176)には本図と該当する乗り合い船の場面があり。 個別備考
作品No. MFA-11.43467b  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 枇杷葉湯売。朱筆に見える7月に上演予定であった「新曲乗合舟」(清元)の予定稿ヵ。五日よりの日大辻番付(nih40-176)には本図と該当する乗り合い船の場面があり。 個別備考
作品No. MFA-11.43467c  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 枇杷葉湯売。朱筆に見える7月に上演予定であった「新曲乗合舟」(清元)の予定稿ヵ。五日よりの日大辻番付(nih40-176)には本図と該当する乗り合い船の場面があり。 個別備考
作品No. japancoll-p375-kunisada-black-crow-dance:-the-actor-nakamura-utaemon-6800  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP8045  
画中文字 「常磐津文字太夫」「ワキ 常磐津吾妻太夫」「ワキ 常磐津国太夫」「三弦 佐々木八五郎」「上調子 佐々木重五郎 佐々木市太郎」「三味線 佐々木市蔵」「右両人一日替り」
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP8046  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. GNV-E_2012-1198_1 所蔵者名 Musée d'art et d'histoire, Genève 所蔵者資料No. Est 2012-1198_1 蔵印
所蔵者URL http://institutions.ville-geneve.ch/fr/mah/preparer-sa-visite/lieux/cabinet-darts-graphiques/
所蔵者著作権表示 Copyright © MAH Musée d'art et d'histoire, Ville de Genève
所蔵者利用規定URL https://collections.geneve.ch/mah/conditions-generales-dutilisation
作品No. GNV-E_2012-1198_2 所蔵者名 Musée d'art et d'histoire, Genève 所蔵者資料No. Est 2012-1198_2 蔵印
所蔵者URL http://institutions.ville-geneve.ch/fr/mah/preparer-sa-visite/lieux/cabinet-darts-graphiques/
所蔵者著作権表示 Copyright © MAH Musée d'art et d'histoire, Ville de Genève
所蔵者利用規定URL https://collections.geneve.ch/mah/conditions-generales-dutilisation
作品No. M139-014(01) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. M139-014(01) 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. M139-014(02) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. M139-014(02) 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. M139-015 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. M139-015 蔵印 日比谷図書館蔵
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. M239-029(01) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. M239-029(01) 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. M239-029(02) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. M239-029(02) 蔵印 日比谷図書館蔵
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. KA4647-Y007 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. KA4647-Y007 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. KA4647-Y008 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. KA4647-Y008 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. KA4647-Y027 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. KA4647-Y027 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. KA4647-Y013 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. KA4647-Y013 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. KA4647-Y014 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. KA4647-Y014 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. kuni80-1034 所蔵者名 国立音楽大学附属図書館(竹内文庫) 所蔵者資料No. 80-1034 蔵印
所蔵者URL http://www.lib.kunitachi.ac.jp/
所蔵者著作権表示 ©Kunitachi College of Music Library
所蔵者利用規定URL https://www.lib.kunitachi.ac.jp/shiryo/takeuchi/
作品No. kuni80-1035 所蔵者名 国立音楽大学附属図書館(竹内文庫) 所蔵者資料No. 80-1035 蔵印
所蔵者URL http://www.lib.kunitachi.ac.jp/
所蔵者著作権表示 ©Kunitachi College of Music Library
所蔵者利用規定URL https://www.lib.kunitachi.ac.jp/shiryo/takeuchi/
作品No. kuni80-1036 所蔵者名 国立音楽大学附属図書館(竹内文庫) 所蔵者資料No. 80-1036 蔵印
所蔵者URL http://www.lib.kunitachi.ac.jp/
所蔵者著作権表示 ©Kunitachi College of Music Library
所蔵者利用規定URL https://www.lib.kunitachi.ac.jp/shiryo/takeuchi/
作品No. kuni80-1037 所蔵者名 国立音楽大学附属図書館(竹内文庫) 所蔵者資料No. 80-1037 蔵印
所蔵者URL http://www.lib.kunitachi.ac.jp/
所蔵者著作権表示 ©Kunitachi College of Music Library
所蔵者利用規定URL https://www.lib.kunitachi.ac.jp/shiryo/takeuchi/
作品No. kuni80-1038 所蔵者名 国立音楽大学附属図書館(竹内文庫) 所蔵者資料No. 80-1038 蔵印
所蔵者URL http://www.lib.kunitachi.ac.jp/
所蔵者著作権表示 ©Kunitachi College of Music Library
所蔵者利用規定URL https://www.lib.kunitachi.ac.jp/shiryo/takeuchi/
作品No. MFA-11.21766 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 11.21766 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-11.21767 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 11.21767 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-11.21772 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 11.21772 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-11.40673a 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 11.40673a-b 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-11.40673b 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 11.40673a-b 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-11.43459a 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 11.43459a-c 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-11.43459b 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 11.43459a-c 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-11.43459c 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 11.43459a-c 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-11.43467a 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 11.43467a-c 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-11.43467b 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 11.43467a-c 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-11.43467c 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 11.43467a-c 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. japancoll-p375-kunisada-black-crow-dance:-the-actor-nakamura-utaemon-6800 所蔵者名 Ronin Gallery (japancoll) 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.roningallery.com/
所蔵者著作権表示
所蔵者利用規定URL
作品No. arcUP8045 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP8046 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
エントランスへ     新規検索     ログイン

検索条件を入れたら下のボタンをクリックしてください。

Copyright © 1999- Art Research Center, Ritsumeikan University, All Rights Reserved.