ARC浮世絵ポータルデータベース/Ukiyo-e Portal Database 検索結果(簡易情報)

19 件の内 1 件目から 19件目を表示中

English»

件目に 件表示で

整列・絞込     新規検索     小画像 中画像

サムネイル画像をクリックすると、「画像+詳細情報」画面に移ります。

作品No. arcUP0178 CoGNo. arcUP0178 Co重複: 1 AlGNo. arcUP0178 Al重複: 1 出版年: 文化13 (1816) 月日 01・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 18160115.06 )
絵師略称 国貞〈1〉 絵師Roma Utagawa Kunisada:1 落款印章 五渡亭国貞画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;03 異版
作品名1 「白井権八 市川団十郎」 ( ) 1印No. 132 1板元No. 907 1板元名 平野 長右衛門 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP0179 CoGNo. arcUP0178 Co重複: 1 AlGNo. arcUP0178 Al重複: 1 出版年: 文化13 (1816) 月日 01・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 18160115.06 )
絵師略称 国貞〈1〉 絵師Roma Utagawa Kunisada:1 落款印章 五渡亭国貞画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;03 異版
作品名1 「けいせい小紫 尾上菊五郎」 ( ) 1印No. 132 1板元No. 907 1板元名 平野 長右衛門 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP0180 CoGNo. arcUP0178 Co重複: 1 AlGNo. arcUP0178 Al重複: 1 出版年: 文化13 (1816) 月日 01・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 18160115.06 )
絵師略称 国貞〈1〉 絵師Roma Utagawa Kunisada:1 落款印章 五渡亭国貞画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/03;03 異版
作品名1 「大工かゝりの六三 松本幸四郎」 ( ) 1印No. 132 1板元No. 907 1板元名 平野 長右衛門 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP1617 CoGNo. arcUP1617 Co重複: 1 AlGNo. arcUP1617 Al重複: 1 出版年: 文化13 (1816) 月日 01・ 地: 京都 出版備考: 順No.:( 181601 )
絵師略称 無款 絵師Roma 落款印章 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 細判/合羽摺 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「伊賀越乗掛合羽」 ( いがごえのりかけがっぱ ) 1印No. 1板元No. 0626 1板元名 本吉 板元文字 本吉板
作品名2 「沢井股五郎 市川鰕十郎」 ( さわいまたごろう いちかわえびじゅうろう ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 上方絵  合羽摺  画題 伊賀越  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP3822 CoGNo. arcUP3822 Co重複: 1 AlGNo. arcUP3822 Al重複: 1 出版年: 文化13 (1816) 月日 01・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 18160115.09 )
絵師略称 豊国〈1〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:1 落款印章 豊国画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;02 異版
作品名1 「白柄十右衛門 尾上菊五郎」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP3823 CoGNo. arcUP3822 Co重複: 1 AlGNo. arcUP3822 Al重複: 1 出版年: 文化13 (1816) 月日 01・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 18160115.09 )
絵師略称 豊国〈1〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:1 落款印章 豊国画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;02 異版
作品名1 「梶の長兵衛 坂東三津五郎」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. M237-017-01 CoGNo. M237-017-01 Co重複: 1 AlGNo. M237-017-01 Al重複: 1 出版年: 文化13 (1816) 月日 01・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 18160115.05 )
絵師略称 豊国〈1〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:1 落款印章 豊国画 彫師摺師 画中文字人名 改印 極、岩戸 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;03 異版
作品名1 「近江小藤太 松本幸四郎」 ( ) 1印No. 182 1板元No. 494 1板元名 鶴屋 金助 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  曽我  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. M237-017-02 CoGNo. M237-017-01 Co重複: 1 AlGNo. M237-017-01 Al重複: 1 出版年: 文化13 (1816) 月日 01・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 18160115.05 )
絵師略称 豊国〈1〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:1 落款印章 豊国画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;03 異版
作品名1 「八幡三郎 坂東三津五郎」 ( ) 1印No. 182 1板元No. 494 1板元名 鶴屋 金助 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  曽我  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. KA4729-031 CoGNo. 加4729-031 Co重複: 1 AlGNo. 加4729-031 Al重複: 1 出版年: 文化13 (1816) 月日 01・ 地: 大阪 出版備考: 順No.:( 181601 )
絵師略称 北洲 絵師Roma 落款印章 春好画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「沢井股五郎 市川鰕十郎」 ( ) 1印No. 691 1板元No. 352 1板元名 塩屋 長兵衛 板元文字 塩長
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  上方絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. kuni80-0563 CoGNo. kuni80-0563 Co重複: 1 AlGNo. kuni80-0563 Al重複: 1 出版年: 文化13 (1816) 月日 01・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 18160115.07b )
絵師略称 国貞〈1〉 絵師Roma Utagawa Kunisada:1 落款印章 五渡亭国貞画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;03 異版
作品名1 「長兵衛女房とせ 中村まつ江」 ( ) 1印No. 342 1板元No. 241 1板元名 川口屋 卯兵衛 板元文字 上 川口
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. kuni80-0564 CoGNo. kuni80-0563 Co重複: 1 AlGNo. kuni80-0563 Al重複: 1 出版年: 文化13 (1816) 月日 01・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 18160115.07b )
絵師略称 国貞〈1〉 絵師Roma Utagawa Kunisada:1 落款印章 五渡亭国貞画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;03 異版
作品名1 「白井権八 市川団十郎」 ( ) 1印No. 342 1板元No. 241 1板元名 川口屋 卯兵衛 板元文字 上 川口
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. kuni80-0565 CoGNo. kuni80-0563 Co重複: 1 AlGNo. kuni80-0563 Al重複: 1 出版年: 文化13 (1816) 月日 01・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 18160115.07b )
絵師略称 国貞〈1〉 絵師Roma Utagawa Kunisada:1 落款印章 国貞画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/03;03 異版
作品名1 「小むらさき 尾上菊五郎」 ( ) 1印No. 342 1板元No. 241 1板元名 川口屋 卯兵衛 板元文字 上 川口
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-11.15068 CoGNo. MFA-11.15068 Co重複: 1 AlGNo. kuni80-0563 Al重複: 2 出版年: 文化13 (1816) 月日 01・ 地: 出版備考: 順No.:( 181601. )
絵師略称 国貞〈1〉 絵師Roma Utagawa Kunisada:1 落款印章 五渡亭国貞画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;03 異版
作品名1 「長兵衛女房とせ 中村まつ江」 ( ) 1印No. 342 1板元No. 241 1板元名 川口屋 卯兵衛 板元文字 上 川口
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-11.15073 CoGNo. MFA-11.15068 Co重複: 1 AlGNo. kuni80-0563 Al重複: 2 出版年: 文化13 (1816) 月日 01・ 地: 出版備考: 順No.:( 181601. )
絵師略称 国貞〈1〉 絵師Roma Utagawa Kunisada:1 落款印章 五渡亭国貞画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/03;03 異版
作品名1 「小むらさき 尾上菊五郎」 ( ) 1印No. 342 1板元No. 241 1板元名 川口屋 卯兵衛 板元文字 上 川口
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. ROM-2020x05.010 CoGNo. ROM-2020x05.010 Co重複: 1 AlGNo. ROM-2020x05.010 Al重複: 1 出版年: 文化13 (1816) 月日 01・ 地: 大阪 出版備考: 順No.:( 181601. )
絵師略称 芦ゆき 絵師Roma 落款印章 芦幸画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;02 異版
作品名1 「唐木政右衛門 片岡仁左衛門」 ( からきまさえもん かたおかにざえもん ) 1印No. 1板元No. 1板元名 天満屋 喜兵衛 板元文字 天 天喜
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  上方絵  画題 伊賀越  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. ROM-2020x05.145-1 CoGNo. ROM-2020x05.145-1 Co重複: 1 AlGNo. ROM-2020x05.145-1 Al重複: 1 出版年: 文化13 (1816) 月日 01・ 地: 大阪 出版備考: 順No.:( 181601. )
絵師略称 北洲 絵師Roma 落款印章 春好画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;02 異版
作品名1 「すへ五郎 片岡仁左衛門」 ( すえごろう かたおかにざえもん ) 1印No. 1板元No. 5016 1板元名 塩屋 長右衛門 板元文字 塩長
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  上方絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. ROM-2020x05.145-2 CoGNo. ROM-2020x05.145-1 Co重複: 1 AlGNo. ROM-2020x05.145-1 Al重複: 1 出版年: 文化13 (1816) 月日 01・ 地: 大阪 出版備考: 順No.:( 181601. )
絵師略称 北洲 絵師Roma 落款印章 春好画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;02 異版
作品名1 「奴文字助 中村歌右衛門」 ( やっこもじすけ なかむらうたえもん ) 1印No. 1板元No. 5016 1板元名 塩屋 長右衛門 板元文字 塩長
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  上方絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. RV-1327-79 CoGNo. RV-1327-79 Co重複: 1 AlGNo. RV-1327-79 Al重複: 1 出版年: 文化13 (1816) 月日 01・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 国貞〈1〉 絵師Roma Utagawa Kunisada:1 落款印章 五渡亭国貞画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「小林あさ日丸」 ( こばやしあさひまる ) 1印No. 1板元No. 1板元名 山本 板元文字 山本
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. RV-1398-16 CoGNo. RV-1398-16 Co重複: 1 AlGNo. RV-1398-16 Al重複: 1 出版年: 文化13 (1816) 月日 01・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 181601 )
絵師略称 国貞〈1〉 絵師Roma Utagawa Kunisada:1 落款印章 五渡亭国貞画 彫師摺師 画中文字人名 福亭三笑 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;02 異版
作品名1 「岩井半四郎」 ( いわいはんしろう ) 1印No. 0076 1板元No. 0769 1板元名 山城屋 藤右衛門 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP0178 配役 白井権八 〈7〉市川 団十郎
興行名 比翼蝶春曽我菊 よみ ひよくのちょうはるのそがぎく 場立 六幕目
外題 比翼蝶春曽我菊 よみ ひよくのちょうはるのそがぎく 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文化13 01・17 場所 江戸 劇場 中村座
作品No. arcUP0179 配役 けいせい小紫 〈3〉尾上 菊五郎
興行名 比翼蝶春曽我菊 よみ ひよくのちょうはるのそがぎく 場立 六幕目
外題 比翼蝶春曽我菊 よみ ひよくのちょうはるのそがぎく 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文化13 01・17 場所 江戸 劇場 中村座
作品No. arcUP0180 配役 大工かゝりの六三 〈5〉松本 幸四郎
興行名 比翼蝶春曽我菊 よみ ひよくのちょうはるのそがぎく 場立 六幕目
外題 比翼蝶春曽我菊 よみ ひよくのちょうはるのそがぎく 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文化13 01・17 場所 江戸 劇場 中村座
作品No. arcUP1617 配役 沢井股五郎 〈1〉市川 鰕十郎
興行名 伊賀越乗掛合羽 よみ いがごえのりかけがっぱ 場立 前狂言
外題 伊賀越乗掛合羽 よみ いがごえのりかけがっぱ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文化13 01・09 場所 大阪ヵ 劇場 角ヵ
作品No. arcUP3822 配役 白柄十右衛門  〈3〉尾上 菊五郎
興行名 比翼蝶春曽我菊 よみ ひよくのちょうはるのそがぎく 場立 9幕目
外題 比翼蝶春曽我菊 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文化13 01・17 場所 江戸 劇場 中村座
作品No. arcUP3823 配役 梶の長兵衛  〈3〉坂東 三津五郎
興行名 比翼蝶春曽我菊 よみ ひよくのちょうはるのそがぎく 場立 9幕目
外題 比翼蝶春曽我菊 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文化13 01・17 場所 江戸 劇場 中村座
作品No. M237-017-01 配役 近江小藤太 〈5〉松本 幸四郎
興行名 比翼蝶春曽我菊 よみ ひよくのちょうはるのそがぎく 場立
外題 比翼蝶春曽我菊 よみ ひよくのちょうはるのそがぎく 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文化13 01・17 場所 江戸 劇場 中村座
作品No. M237-017-02 配役 八幡三郎 〈3〉坂東 三津五郎
興行名 比翼蝶春曽我菊 よみ ひよくのちょうはるのそがぎく 場立
外題 比翼蝶春曽我菊 よみ ひよくのちょうはるのそがぎく 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文化13 01・17 場所 江戸 劇場 中村座
作品No. KA4729-031 配役 沢井股五郎 〈1〉市川 鰕十郎
興行名 よみ 場立
外題 伊賀越乗掛合羽 よみ いがごえのりかけがっぱ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文化13 01・ 場所 大阪 劇場
作品No. kuni80-0563 配役 長兵衛女房とせ 〈3〉中村 松江
興行名 比翼蝶春曽我菊 よみ ひよくのちょうはるのそがぎく 場立 七幕目
外題 比翼蝶春曽我菊 よみ ひよくのちょうはるのそがぎく 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文化13 01・17 場所 江戸 劇場 中村座
作品No. kuni80-0564 配役 白井権八 〈7〉市川 団十郎
興行名 比翼蝶春曽我菊 よみ ひよくのちょうはるのそがぎく 場立 七幕目
外題 比翼蝶春曽我菊 よみ ひよくのちょうはるのそがぎく 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文化13 01・17 場所 江戸 劇場 中村座
作品No. kuni80-0565 配役 小むらさき 〈3〉尾上 菊五郎
興行名 比翼蝶春曽我菊 よみ ひよくのちょうはるのそがぎく 場立 七幕目
外題 比翼蝶春曽我菊 よみ ひよくのちょうはるのそがぎく 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文化13 01・17 場所 江戸 劇場 中村座
作品No. MFA-11.15068 配役 長兵衛女房とせ 〈3〉中村 松江
興行名 比翼蝶春曽我菊 よみ ひよくのちょうはるのそがぎく 場立
外題 比翼蝶春曽我菊 よみ ひよくのちょうはるのそがぎく 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文化13 01・15 場所 江戸 劇場 中村座
作品No. MFA-11.15073 配役 小むらさき 〈3〉尾上 菊五郎
興行名 比翼蝶春曽我菊 よみ ひよくのちょうはるのそがぎく 場立
外題 比翼蝶春曽我菊 よみ ひよくのちょうはるのそがぎく 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文化13 01・15 場所 江戸 劇場 中村座
作品No. ROM-2020x05.010 配役 唐木政右衛門 〈7〉片岡 仁左衛門
興行名 伊賀越乗掛合羽 よみ いがごえのりかけがっぱ 場立
外題 伊賀越乗掛合羽 よみ いがごえのりかけがっぱ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文化13 01・ 場所 大阪 劇場
作品No. ROM-2020x05.145-1 配役 陶五郎 〈7〉片岡 仁左衛門
興行名 伊賀越乗掛合羽 よみ いがごえのりかけがっぱ 場立 切狂言
外題 けいせい錦帯橋 よみ けいせいきんたいばし 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文化13 01・ 場所 大阪 劇場
作品No. ROM-2020x05.145-2 配役 奴文字助 〈3〉中村 歌右衛門
興行名 伊賀越乗掛合羽 よみ いがごえのりかけがっぱ 場立 切狂言
外題 けいせい錦帯橋 よみ けいせいきんたいばし 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文化13 01・ 場所 大阪 劇場
作品No. RV-1327-79 配役 小林あさ日丸 〈5〉岩井 半四郎
興行名 容賀扇曽我 よみ なぞらえてふじがねそが 場立 一番目四立目
外題 容賀扇曽我 よみ なぞらえてふじがねそが 場名
所作題 人来鳥箱根児髷 よみ ひときどりはこねのちごわげ 音曲種 常磐津
細目種 よみ 上演年 文化13 01・15 場所 江戸 劇場 河原崎座
作品No. RV-1398-16 配役 朝日丸 〈5〉岩井半四郎
興行名 容賀扇曽我 よみ なぞらへてふじがねそが 場立 五建目
外題 容賀扇曽我 よみ なぞらへてふじがねそが 場名
所作題 人来鳥箱根児髷 よみ ひときどりはこねのちごわげ 音曲種 常磐津
細目種 よみ 上演年 文化13 01・ 場所 江戸 劇場 河原崎座
作品No. arcUP0178  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP0179  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP0180  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP1617  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP3822  
画中文字
組解説 個別解説 役割番付では白柄重右衛門
組備考 個別備考
作品No. arcUP3823  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. M237-017-01  
画中文字 「やせらう人のそがとのばらびく/\しめさるびんぼうゆすりおよばぬ事とあきらめてそが中むらへひつこんでつちつぽぜりがそうおうだは」
組解説 個別解説 「一」とあり。
組備考 個別備考
作品No. M237-017-02  
画中文字 「なぎのはさまはきみの御名代めつたなそゝうびろうせんばんくわんめのおもい近江八はたりよぐわいひろぐと手は見せぬぞ」
組解説 個別解説 「二」とあり。
組備考 個別備考
作品No. KA4729-031  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. kuni80-0563  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. kuni80-0564  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 権八の月代を剃る場か 個別備考
作品No. kuni80-0565  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MFA-11.15068  
画中文字
組解説 3枚続の右図と左図。 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MFA-11.15073  
画中文字
組解説 3枚続の右図と左図。 個別解説
組備考 個別備考
作品No. ROM-2020x05.010  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. ROM-2020x05.145-1  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. ROM-2020x05.145-2  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. RV-1327-79  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. RV-1398-16  
画中文字 「いかのぼりかゝる所へ小林の朝日のあたる春そのどけき 式亭門人 福亭三笑讃(★)」
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP0178 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP0179 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP0180 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP1617 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP3822 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP3823 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. M237-017-01 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. M237-017-01 蔵印 日比谷図書館蔵
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. M237-017-02 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. M237-017-02 蔵印 日比谷図書館蔵
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. KA4729-031 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. KA4729-031 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. kuni80-0563 所蔵者名 国立音楽大学附属図書館(竹内文庫) 所蔵者資料No. 80-0563 蔵印
所蔵者URL http://www.lib.kunitachi.ac.jp/
所蔵者著作権表示 ©Kunitachi College of Music Library
所蔵者利用規定URL https://www.lib.kunitachi.ac.jp/shiryo/takeuchi/
作品No. kuni80-0564 所蔵者名 国立音楽大学附属図書館(竹内文庫) 所蔵者資料No. 80-0564 蔵印
所蔵者URL http://www.lib.kunitachi.ac.jp/
所蔵者著作権表示 ©Kunitachi College of Music Library
所蔵者利用規定URL https://www.lib.kunitachi.ac.jp/shiryo/takeuchi/
作品No. kuni80-0565 所蔵者名 国立音楽大学附属図書館(竹内文庫) 所蔵者資料No. 80-0565 蔵印
所蔵者URL http://www.lib.kunitachi.ac.jp/
所蔵者著作権表示 ©Kunitachi College of Music Library
所蔵者利用規定URL https://www.lib.kunitachi.ac.jp/shiryo/takeuchi/
作品No. MFA-11.15068 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 11.15068 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-11.15073 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 11.15073 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. ROM-2020x05.010 所蔵者名 Royal Ontario Museum(ROM) 所蔵者資料No. 2020x.05.10 蔵印
所蔵者URL https://www.rom.on.ca/en
所蔵者著作権表示 Courtesy of ROM (Royal Ontario Museum), Toronto, Canada. ©ROM
所蔵者利用規定URL https://collections.rom.on.ca/rights
作品No. ROM-2020x05.145-1 所蔵者名 Royal Ontario Museum(ROM) 所蔵者資料No. 2020x.05.145 蔵印
所蔵者URL https://www.rom.on.ca/en
所蔵者著作権表示 Courtesy of ROM (Royal Ontario Museum), Toronto, Canada. ©ROM
所蔵者利用規定URL https://collections.rom.on.ca/rights
作品No. ROM-2020x05.145-2 所蔵者名 Royal Ontario Museum(ROM) 所蔵者資料No. 2020x.05.145 蔵印
所蔵者URL https://www.rom.on.ca/en
所蔵者著作権表示 Courtesy of ROM (Royal Ontario Museum), Toronto, Canada. ©ROM
所蔵者利用規定URL https://collections.rom.on.ca/rights
作品No. RV-1327-79 所蔵者名 Nationaal Museum van Wereldculturen (Rijksmuseum Volkenkunde, Leiden) 所蔵者資料No. RV-1327-79 蔵印
所蔵者URL https://volkenkunde.nl/en
所蔵者著作権表示 CC BY-SA 4.0
所蔵者利用規定URL https://collectie.wereldculturen.nl/
作品No. RV-1398-16 所蔵者名 Nationaal Museum van Wereldculturen (Rijksmuseum Volkenkunde, Leiden) 所蔵者資料No. RV-1398-16 蔵印
所蔵者URL https://volkenkunde.nl/en
所蔵者著作権表示 CC BY-SA 4.0
所蔵者利用規定URL https://collectie.wereldculturen.nl/
エントランスへ     新規検索     ログイン

検索条件を入れたら下のボタンをクリックしてください。

Copyright © 1999- Art Research Center, Ritsumeikan University, All Rights Reserved.