ARC浮世絵ポータルデータベース/Ukiyo-e Portal Database 検索結果(簡易情報)

170 件の内 1 件目から 50件目を表示中

English»

件目に 件表示で

整列・絞込     新規検索 次ページ> 最後» 小画像 中画像

サムネイル画像をクリックすると、「画像+詳細情報」画面に移ります。

作品No. arcUP0049 CoGNo. arcUP0049 Co重複: 1 AlGNo. arcUP0049 Al重複: 1 出版年: 文久01 (1861) 月日 04・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 186104 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 小泉彫兼 画中文字人名 改印 酉四改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「仁木弾正 打かへす拳もにふし菖蒲縄 五代薪水」 ( ) 1印No. 909 1板元No. 211 1板元名 鍵屋 庄兵衛 板元文字 神田、鍵庄
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  大首絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP0112 CoGNo. arcUP0111 Co重複: 1 AlGNo. arcUP0111 Al重複: 1 出版年: 万延02 (1861) 月日 02・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 186102 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 小泉彫兼 画中文字人名 改印 酉三改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;03 異版
作品名1 「不破伴左衛門」 ( ) 1印No. 909 1板元No. 211 1板元名 鍵屋 庄兵衛 板元文字 神田、鍵庄
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP0124 CoGNo. arcUP0123 Co重複: 1 AlGNo. arcUP0123 Al重複: 1 出版年: 文久03 (1863) 月日 07・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 186307 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 小泉彫兼 画中文字人名 改印 酉七改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;03 異版
作品名1 「千崎弥五郎 河原崎権十郎」 ( ) 1印No. 20 1板元No. 603 1板元名 藤岡屋 慶次郎 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  忠臣蔵  義士外伝  弥作の鎌腹  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP2545 CoGNo. arcUP2544 Co重複: 1 AlGNo. arcUP2544 Al重複: 1 出版年: 安政06 (1859) 月日 02・ 地: 京都 出版備考: 順No.:( 185902 )
絵師略称 貞秀 絵師Roma Utagawa Sadahide 落款印章 貞秀画 彫師摺師 小泉彫兼 画中文字人名 改印 未弐改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;03 異版
作品名1 ( ) 1印No. 337 1板元No. 603 1板元名 藤岡屋 慶次郎 板元文字 や、藤慶
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 京都関連  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP4359 CoGNo. arcUP4358 Co重複: 1 AlGNo. arcUP4359 Al重複: 1 出版年: () 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 芳虎 絵師Roma Utagawa Yoshitora 落款印章 芳虎画 彫師摺師 小泉彫兼 画中文字人名 改印 申正改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;03 異版
作品名1 「御曹子源牛若丸」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字 馬喰四 木屋板
作品名2 「野豊名八郎」「盲目」「河内覚定」「高瀬四郎」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 武者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP4391 CoGNo. arcUP4391 Co重複: 1 AlGNo. arcUP4391 Al重複: 1 出版年: 元治01 (1864) 月日 03・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 芳年 絵師Roma Tsukioka Yoshitoshi 落款印章 一魁斎芳年画 彫師摺師 小泉彫兼 画中文字人名 改印 子三改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;03 異版
作品名1 「京都四条夜討之図」 ( きょうと しじょう ようち の ず ) 1印No. 1板元No. 0603 1板元名 藤岡屋 慶次郎 板元文字 藤けい
作品名2 「大多上総介平春永公」 ( おおたかずさのすけたいらのはるながこう ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 武者絵  画題 本能寺の変  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP4410 CoGNo. arcUP4409 Co重複: 1 AlGNo. arcUP4409 Al重複: 1 出版年: 安政06 (1859) 月日 02・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 185902 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 小泉彫兼 画中文字人名 改印 未弐改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;03 異版
作品名1 「かごや五郎兵衛」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字 や 藤慶
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP5539 CoGNo. arcUP5539 Co重複: 1 AlGNo. arcUP5539 Al重複: 1 出版年: 文久03 (1863) 月日 11・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 国貞〈2〉 絵師Roma Utagawa Kunisada:2 落款印章 国貞画(年玉枠) 彫師摺師 小泉彫兼 画中文字人名 改印 亥十一改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 003:012/01;01 異版
作品名1 「仮名手本忠臣蔵」 ( かなでほんちゅうしんぐら ) 1印No. 0327 1板元No. 0015 1板元名 小林 鉄次郎 板元文字 通二 伊 丸鉄
作品名2 「三段目」「高野師直 坂東彦三郎」「判官高定 河原崎権十郎」 ( さんだんめ、こうのもろなお ばんどうひこさぶろう、はんがんたかさだ かわらざきごんじゅうろう ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題 仮名手本忠臣蔵  シリーズNo. 仮名手本忠臣蔵(貞信〈2〉・丸鉄版) 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP5540 CoGNo. arcUP5540 Co重複: 1 AlGNo. arcUP5540 Al重複: 1 出版年: 文久03 (1863) 月日 11・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 国貞〈2〉 絵師Roma Utagawa Kunisada:2 落款印章 国貞画(年玉枠) 彫師摺師 小泉彫兼 画中文字人名 改印 亥十一改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 004:012/01;01 異版
作品名1 「仮名手本忠臣蔵」 ( かなでほんちゅうしんぐら ) 1印No. 0327 1板元No. 0015 1板元名 小林 鉄次郎 板元文字 通二 伊 丸鉄
作品名2 「四段目」「大星由良之助 市川団蔵」「大星力弥 市村家橘」 ( よだんめ、おおぼしゆらのすけ いちかわだんぞう、おおぼしりきや いちむらかきつ ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題 仮名手本忠臣蔵  シリーズNo. 仮名手本忠臣蔵(貞信〈2〉・丸鉄版) 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP5544 CoGNo. arcUP5544 Co重複: 1 AlGNo. arcUP5544 Al重複: 1 出版年: 文久03 (1863) 月日 11・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 国貞〈2〉 絵師Roma Utagawa Kunisada:2 落款印章 国貞画(年玉枠) 彫師摺師 小泉彫兼 画中文字人名 改印 亥十一改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 008:012/01;01 異版
作品名1 「仮名手本忠臣蔵」 ( かなでほんちゅうしんぐら ) 1印No. 0327 1板元No. 0015 1板元名 小林 鉄次郎 板元文字 通二 伊 丸鉄
作品名2 「八段目」「となせ 尾上菊次郎」「小浪 沢村訥升」 ( はちだんめ、となせ おのえきくじろう、こなみ さわむらとっしょう ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題 仮名手本忠臣蔵  シリーズNo. 仮名手本忠臣蔵(貞信〈2〉・丸鉄版) 資料部門 浮世絵
作品No. arcUY0231 CoGNo. arcUY0231 Co重複: 1 AlGNo. arcUY0231 Al重複: 1 出版年: 慶応02 (1866) 月日 07・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 186607 )
絵師略称 国貞〈2〉 絵師Roma Utagawa Kunisada:2 落款印章 応需 国貞筆 彫師摺師 小泉彫兼 画中文字人名 改印 寅七改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:007/01;01 異版
作品名1 「金華七変化の内」「義弘の愛妾実ハ於玉の方」 ( ) 1印No. 1板元No. 474 1板元名 辻岡屋 文助 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUY0249 CoGNo. arcUY0249 Co重複: 1 AlGNo. arcUY0249 Al重複: 1 出版年: 文久01 (1861) 月日 02・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 186102. )
絵師略称 芳幾 絵師Roma Utagawa Yoshiiku 落款印章 芳幾画(年玉枠) 彫師摺師 小泉彫兼 画中文字人名 改印 酉三改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;02 異版
作品名1 「かつらき 沢村田之助」「名古屋山三 河原崎権十郎」 ( ) 1印No. 484 1板元No. 253 1板元名 菊屋 市兵衛 板元文字 菊市板
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUY0326 CoGNo. arcUY0326 Co重複: 1 AlGNo. arcUY0326 Al重複: 1 出版年: 万延01 (1860) 月日 09・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 186009 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 小泉彫兼 画中文字人名 改印 申九改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「御誂跳五色染 黄」「おこま」「才三郎」 ( ) 1印No. 488 1板元No. 270 1板元名 木屋 宗次郎 板元文字 馬喰四木屋板
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. shiUY0027 CoGNo. shiUY0025 Co重複: 1 AlGNo. shiUY0025 Al重複: 1 出版年: 安政06 (1859) 月日 09・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 185909. )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 小泉彫兼 画中文字人名 改印 未九改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;02 異版
作品名1 「善知治郎」「千代童」 ( ) 1印No. 488 1板元No. 270 1板元名 木屋 宗次郎 板元文字 馬喰四木屋板
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. shiUY0054 CoGNo. shiUY0052 Co重複: 1 AlGNo. shiUY0052 Al重複: 1 出版年: 万延01 (1860) 月日 02・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 186003. )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 小泉彫兼 画中文字人名 改印 申二改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/03;03 異版
作品名1 「福枡屋大助」 ( ふくますや だいすけ ) 1印No. 048 1板元No. 0270 1板元名 木屋 宗次郎 板元文字 馬喰四 木屋板
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. shiUY0117 CoGNo. shiUY0117 Co重複: 1 AlGNo. shiUY0117 Al重複: 1 出版年: 万延01 (1860) 月日 07・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 186007. )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 応需 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 小泉彫兼 画中文字人名 改印 申六改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「藤原ノ時平公」「菅原ノ道真公」 ( ) 1印No. 594 1板元No. 368 1板元名 清水屋 常次郎 板元文字 清常
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. 0421-C022(01) CoGNo. 0421-C022 Co重複: 1 AlGNo. 0421-C022 Al重複: 1 出版年: 安政07 (1860) 月日 01・ 地: 出版備考: 順No.:( 186001 )
絵師略称 貞秀 絵師Roma Utagawa Sadahide 落款印章 五雲亭貞秀畫 彫師摺師 小泉彫兼 画中文字人名 改印 申正改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;03 異版
作品名1 「大江戸年中行事之内 正月二日 日本橋初賣」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 丸屋 徳蔵 板元文字 丸屋徳蔵
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類   各区  日本橋  京橋(第一大区)  日本橋    画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. 0421-C022(02) CoGNo. 0421-C022 Co重複: 1 AlGNo. 0421-C022 Al重複: 1 出版年: 安政07 (1860) 月日 01・ 地: 出版備考: 順No.:( 186001 )
絵師略称 貞秀 絵師Roma Utagawa Sadahide 落款印章 五雲亭貞秀畫 彫師摺師 小泉彫兼 画中文字人名 改印 申正改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;03 異版
作品名1 「大江戸年中行事之内 正月二日 日本橋初賣」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 丸屋 徳蔵 板元文字 丸屋徳蔵
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類   各区  日本橋  京橋(第一大区)  日本橋    画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. 0421-C022(03) CoGNo. 0421-C022 Co重複: 1 AlGNo. 0421-C022 Al重複: 1 出版年: 安政07 (1860) 月日 01・ 地: 出版備考: 順No.:( 186001 )
絵師略称 貞秀 絵師Roma Utagawa Sadahide 落款印章 五雲亭貞秀畫 彫師摺師 小泉彫兼 画中文字人名 改印 申正改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/03;03 異版
作品名1 「大江戸年中行事之内 正月二日 日本橋初賣」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 丸屋 徳蔵 板元文字 丸屋徳蔵
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類   各区  日本橋  京橋(第一大区)  日本橋    画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. 07585-C001(01) CoGNo. 07585-C001 Co重複: 1 AlGNo. 07585-C001 Al重複: 1 出版年: 安政06 (1859) 月日 10・ 地: 出版備考: 順No.:( 185910 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画 彫師摺師 小泉彫兼 画中文字人名 改印 未十改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;03 異版
作品名1 「當世源氏桜遊覧」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 木屋 宗次郎 板元文字 木や宗次郎
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 源氏絵    風俗    春の遊楽  庭の桜  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. 07585-C001(02) CoGNo. 07585-C001 Co重複: 1 AlGNo. 07585-C001 Al重複: 1 出版年: 安政06 (1859) 月日 10・ 地: 出版備考: 順No.:( 185910 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画 彫師摺師 小泉彫兼 画中文字人名 改印 未十改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;03 異版
作品名1 「當世源氏桜遊覧」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 木屋 宗次郎 板元文字 木や宗次郎
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 源氏絵    風俗    春の遊楽  庭の桜  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. 07585-C001(03) CoGNo. 07585-C001 Co重複: 1 AlGNo. 07585-C001 Al重複: 1 出版年: 安政06 (1859) 月日 10・ 地: 出版備考: 順No.:( 185910 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画 彫師摺師 小泉彫兼 画中文字人名 改印 未十改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/03;03 異版
作品名1 「當世源氏桜遊覧」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 木屋 宗次郎 板元文字 木や宗次郎
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 源氏絵    風俗    春の遊楽  庭の桜  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. 449-S003 CoGNo. 449-S003 Co重複: 1 AlGNo. 449-S003 Al重複: 1 出版年: 安政05 (1858) 月日 08・ 地: 出版備考: 順No.:( 185808. )
絵師略称 落合芳幾 絵師Roma Utagawa Yoshiiku 落款印章 一恵斎芳幾 彫師摺師 小泉彫兼 画中文字人名 改印 午八 判型 錦絵(60×72) 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版 1
作品名1 「新板松尽長生寿古六」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 辻岡屋文助 板元文字
作品名2 「新板松尽長生寿古六」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 双六  文学  語学  滑稽文学  雑(どうけ文句  尽し物)  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. 5259-C019(01) CoGNo. 5259-C019 Co重複: 1 AlGNo. 5259-C019 Al重複: 1 出版年: 安政06 (1859) 月日 06・ 地: 出版備考: 順No.:( 185906. )
絵師略称 歌川芳房 絵師Roma 落款印章 一宝斎芳房画 彫師摺師 小泉彫兼 画中文字人名 改印 未六改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;02 異版 1
作品名1 「七情図」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 木屋宗次郎 板元文字
作品名2 「七情図(二枚続)」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 美術  書画  骨董  華押  印譜付刻  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. 5259-C019(02) CoGNo. 5259-C019 Co重複: 1 AlGNo. 5259-C019 Al重複: 1 出版年: 安政06 (1859) 月日 06・ 地: 出版備考: 順No.:( 185906. )
絵師略称 歌川芳房 絵師Roma 落款印章 一宝斎芳房画 彫師摺師 小泉彫兼 画中文字人名 改印 未六改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;02 異版 1
作品名1 「七情図」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 木屋宗次郎 板元文字
作品名2 「七情図(二枚続)」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 美術  書画  骨董  華押  印譜付刻  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. 5259-S013 CoGNo. 5259-S013 Co重複: 1 AlGNo. 5259-S013 Al重複: 1 出版年: 万延01 (1860) 月日 10・ 地: 出版備考: 順No.:( 186010. )
絵師略称 歌川貞秀 絵師Roma Utagawa Sadahide 落款印章 五雲亭貞秀 彫師摺師 小泉彫兼 画中文字人名 改印 申十改 判型 錦絵(73×48) 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版 1
作品名1 「新板鎌倉時代四民出世双六」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 丸屋徳造 板元文字
作品名2 「新板鎌倉時代四民出世双六」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 双六    画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. 566-C001 CoGNo. 566-C001 Co重複: 1 AlGNo. 566-C001 Al重複: 1 出版年: 文久01 (1861) 月日 01・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 186101 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 小泉彫兼 画中文字人名 改印 酉正改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「浄瑠璃八景 常磐津 荵売」「墨水の夕月」 ( ) 1印No. 495 1板元No. 211 1板元名 鍵屋 庄兵衛 板元文字 神田鍵庄
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. 572-S006 CoGNo. 572-S006 Co重複: 1 AlGNo. 572-S006 Al重複: 1 出版年: 万延01 (1860) 月日 11・ 地: 出版備考: 順No.:( 186011. )
絵師略称 落合芳幾 絵師Roma Utagawa Yoshiiku 落款印章 一恵斎芳幾 彫師摺師 小泉彫兼 画中文字人名 改印 申十一改 判型 錦絵(49×36) 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版 1
作品名1 「当三升大入双録」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 菊屋市兵衛 板元文字
作品名2 「当三升大入双録」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 双六  美術  演劇  各家(伝記  似顔  筆蹟  追善  死陰当り狂言  逸話)  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. 581-C003-002 CoGNo. 581-C003 Co重複: 1 AlGNo. 581-C003-002 Al重複: 1 出版年: 文久03 (1863) 月日 11・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 186311. )
絵師略称 国貞〈2〉 絵師Roma Utagawa Kunisada:2 落款印章 国貞画(年玉枠) 彫師摺師 小泉彫兼 画中文字人名 改印 亥十一改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;03 異版 1
作品名1 - ( ) 1印No. 484 1板元No. 253 1板元名 菊屋 市兵衛 板元文字 横山三菊市板
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 源氏絵  美術  娯楽  運動  茶道  香道  生花  盆石  盆景  奇石  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. 697-C016 CoGNo. 697-C016 Co重複: 1 AlGNo. 697-C016 Al重複: 1 出版年: 万延01 (1860) 月日 12・ 地: 出版備考: 順No.:( 186012. )
絵師略称 歌川芳豊 絵師Roma 落款印章 一竜斎芳豊画 彫師摺師 小泉彫兼 画中文字人名 改印 申十二改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版 1
作品名1 「アメリカ人子供愛図」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 横山三 菊市板 板元文字
作品名2 「アメリカ人子供愛図」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 横浜絵  法制  国防  外交  亜米利加  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. Ebi1136 CoGNo. Ebi1136 Co重複: 1 AlGNo. Ebi1136 Al重複: 1 出版年: () 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 豊国〈3〉、玄魚 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画、玄魚 彫師摺師 小泉彫兼 画中文字人名 改印 酉七改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「長尾景勝」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字 鍵庄
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. H-22-1-1-198(1) CoGNo. H-22-1-1-198. Co重複: 1 AlGNo. H-22-1-1-198. Al重複: 1 出版年: 安政06 (1859) 月日 10・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 185910. )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 小泉彫兼 画中文字人名 改印 未十改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;03 異版
作品名1 「当世源氏桜遊覧」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 木屋 宗次郎 板元文字 馬喰四 木屋板
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 源氏絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. H-22-1-1-269 CoGNo. H-22-1-1-269. Co重複: 1 AlGNo. H-22-1-1-269. Al重複: 1 出版年: 万延01 (1860) 月日 12・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 186012. )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 小泉彫兼 画中文字人名 改印 申十二改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「浄瑠璃八景」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 鍵屋 庄兵衛 板元文字 神田 鍵庄
作品名2 「新内明がらす」「庭前の泡雪」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  舞台姿  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. H-22-1-1-360 CoGNo. H-22-1-1-360. Co重複: 1 AlGNo. H-22-1-1-360. Al重複: 1 出版年: 文久01 (1861) 月日 09・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 186109. )
絵師略称 豊国〈3〉、玄魚 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠)、玄魚 彫師摺師 小泉彫兼 画中文字人名 改印 酉九改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「長尾景勝」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 鍵屋 庄兵衛 板元文字 田 鍵庄
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  舞台姿  見立絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. H-22-1-1-382 CoGNo. H-22-1-1-382. Co重複: 1 AlGNo. H-22-1-1-382. Al重複: 1 出版年: 文久01 (1861) 月日 10・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 186110. )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 小泉彫兼 画中文字人名 改印 酉十改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「八重垣姫」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 鍵屋 庄兵衛 板元文字 田 鍵庄
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  舞台姿  見立絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. H-22-1-1-383 CoGNo. H-22-1-1-383. Co重複: 1 AlGNo. H-22-1-1-383. Al重複: 1 出版年: 文久01 (1861) 月日 09・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 186109. )
絵師略称 豊国〈3〉、玄魚 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠)、玄魚(阿) 彫師摺師 小泉彫兼 画中文字人名 改印 酉九改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「鬼一の娘皆鶴姫」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字 田 鍵庄
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  舞台姿  見立絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. H-22-1-1-387 CoGNo. H-22-1-1-387. Co重複: 1 AlGNo. H-22-1-1-387. Al重複: 1 出版年: 文久01 (1861) 月日 04・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 186104. )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 小泉彫兼 画中文字人名 改印 酉四改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「仁木弾正」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 鍵屋 庄兵衛 板元文字 田 鍵庄
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  舞台姿  見立絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. H-22-1-1-413 CoGNo. H-22-1-1-413. Co重複: 1 AlGNo. H-22-1-1-413. Al重複: 1 出版年: 万延01 (1860) 月日 10・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 186010. )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国補助(年玉枠) 彫師摺師 小泉彫兼 画中文字人名 改印 申十改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「楽屋十二支之内」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 清水屋 常次郎 板元文字 清常
作品名2 「牛」「けん牛」「夜ばい星」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  宙乗り  画題   シリーズNo. 見立楽屋十二支之内 資料部門 浮世絵
作品No. H-22-1-14-2(2) CoGNo. H-22-1-14-2. Co重複: 1 AlGNo. H-22-1-14-2. Al重複: 1 出版年: 万延01 (1860) 月日 01・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 186001. )
絵師略称 芳虎 絵師Roma Utagawa Yoshitora 落款印章 芳虎画 彫師摺師 小泉彫兼 画中文字人名 改印 申正改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;03 異版
作品名1 [美濃国赤坂宿 熊坂夜討之図] ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 木屋 宗次郎 板元文字 馬喰四 木屋板
作品名2 「御曹子源牛若丸」「上野豊名八郎」「虚盲目」「河内覚定」「高瀬四郎」「近江摺針太郎」「駿河興津十郎」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 武者絵・歴史画  源平時代  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. H025-032(01) CoGNo. H025-032 Co重複: 1 AlGNo. H025-032 Al重複: 1 出版年: 安政06 (1859) 月日 02・ 地: 出版備考: 順No.:( 185902. )
絵師略称 歌川貞秀 絵師Roma Utagawa Sadahide 落款印章 五雲亭貞秀画、貞秀画 彫師摺師 小泉彫兼 彫兼 画中文字人名 改印 未式改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;03 異版 1
作品名1 「太平記六波羅合戦楠正行夜討ちに尊氏丹波へ退く」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 江戸通油町 藤岡屋慶次郎板 板元文字
作品名2 「楠正成夜討ニ尊氏丹波へ退く太平記六波羅合戦(三枚続)」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 武者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. H025-032(02) CoGNo. H025-032 Co重複: 1 AlGNo. H025-032 Al重複: 1 出版年: 安政06 (1859) 月日 02・ 地: 出版備考: 順No.:( 185902. )
絵師略称 歌川貞秀 絵師Roma Utagawa Sadahide 落款印章 五雲亭貞秀画、貞秀画 彫師摺師 小泉彫兼 彫兼 画中文字人名 改印 未式改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;03 異版 1
作品名1 「太平記六波羅合戦楠正行夜討ちに尊氏丹波へ退く」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 江戸通油町 藤岡屋慶次郎板 板元文字
作品名2 「楠正成夜討ニ尊氏丹波へ退く太平記六波羅合戦(三枚続)」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 武者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. H025-032(03) CoGNo. H025-032 Co重複: 1 AlGNo. H025-032 Al重複: 1 出版年: 安政06 (1859) 月日 02・ 地: 出版備考: 順No.:( 185902. )
絵師略称 歌川貞秀 絵師Roma Utagawa Sadahide 落款印章 五雲亭貞秀画、貞秀画 彫師摺師 小泉彫兼 彫兼 画中文字人名 改印 未式改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/03;03 異版 1
作品名1 「太平記六波羅合戦楠正行夜討ちに尊氏丹波へ退く」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 江戸通油町 藤岡屋慶次郎板 板元文字
作品名2 「楠正成夜討ニ尊氏丹波へ退く太平記六波羅合戦(三枚続)」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 武者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. M143-002-01 CoGNo. M143-002-01 Co重複: 1 AlGNo. M143-002-01 Al重複: 1 出版年: 安政07 (1860) 月日 03・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 186003 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 小泉彫兼 画中文字人名 改印 申三改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;02 異版
作品名1 「児捨若丸」 ( ) 1印No. 337 1板元No. 603 1板元名 藤岡屋 慶次郎 板元文字 や、藤慶
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  梅川忠兵衛  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. M242-028-01(02) CoGNo. M242-028-01 Co重複: 1 AlGNo. M242-028-01 Al重複: 1 出版年: 安政06 (1859) 月日 07・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 185907 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 小泉彫兼 画中文字人名 改印 未六改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;03 異版
作品名1 「武蔵坊弁慶」 ( ) 1印No. 488 1板元No. 270 1板元名 木屋 宗次郎 板元文字 木屋板
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  安宅関  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. M242-028-02(02) CoGNo. M242-028-02 Co重複: 1 AlGNo. M242-028-02 Al重複: 1 出版年: 安政06 (1859) 月日 07・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 185907 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 小泉彫兼 画中文字人名 改印 未六改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;03 異版
作品名1 「武蔵坊弁慶」 ( ) 1印No. 626 1板元No. 432 1板元名 大黒屋 金次郎 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  安宅関  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. M343-003(01) CoGNo. M343-003(01) Co重複: 1 AlGNo. M343-003(01) Al重複: 1 出版年: 万延01 (1860) 月日 05・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 186005 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 小泉彫兼 画中文字人名 改印 申五改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;03 異版
作品名1 「浄瑠璃御前」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 清水屋 常次郎 板元文字 清常
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  義経記  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. M343-003-04 CoGNo. M343-003-04 Co重複: 1 AlGNo. M343-003-04 Al重複: 1 出版年: 万延01 (1860) 月日 07・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 186007 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 小泉彫兼 画中文字人名 改印 申七改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/03;03 異版
作品名1 「けいせい菊の井」 ( ) 1印No. 488 1板元No. 270 1板元名 木屋 宗次郎 板元文字 馬喰四木屋板
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. M344-001-01(02) CoGNo. M344-001-01 Co重複: 1 AlGNo. M344-001-01 Al重複: 1 出版年: 文久01 (1861) 月日 03・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 186103 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 小泉彫兼 画中文字人名 改印 酉三改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;03 異版
作品名1 「正忠妻葎戸 尾上菊次郎」 ( ) 1印No. 1板元No. 211 1板元名 鍵屋 庄兵衛 板元文字 神田鍵庄
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  義仲と巴  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. M943-001-01 CoGNo. M943-002 Co重複: 1 AlGNo. M943-002 Al重複: 1 出版年: 万延01 (1860) 月日 09・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 186009 )
絵師略称 豊国 絵師Roma 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 小泉彫兼 画中文字人名 改印 申九改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;03 異版
作品名1 「山鳥のせい」 ( ) 1印No. 1板元No. 368 1板元名 清水屋 常次郎 板元文字 清常
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MMS143 CoGNo. MMS143 Co重複: 1 AlGNo. MMS143 Al重複: 1 出版年: () 月日 地: 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 豊国 絵師Roma 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 小泉彫兼 画中文字人名 改印 申七改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「伴台右衛門」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP0049 配役 仁木弾正 〈5〉坂東 彦三郎
興行名 伊達競阿国歌舞妓 よみ だてくらべおくにかぶき 場立 四立目
外題 伊達競阿国歌舞妓 よみ だてくらべおくにかぶき 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文久01 04・22 場所 江戸 劇場 中村座
作品No. arcUP0112 配役 不破伴左衛門 〈4〉中村 芝翫
興行名 鶴春土佐画鞘當 よみ つるのはるとさえのさやあえ 場立 一番目二幕目
外題 鶴春土佐画鞘當 よみ つるのはるとさえのさやあえ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 万延02 02・27 場所 江戸 劇場 市村座
作品No. arcUP0124 配役 千崎弥五郎 〈1〉河原崎 権十郎
興行名 東駅いろは日記 よみ とうかいどういろはにっき 場立
外題 東駅いろは日記 よみ とうかいどういろはにっき 場名 鎌腹の場
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文久03 07・13 場所 江戸 劇場 市村座
作品No. arcUP2545 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. arcUP4359 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. arcUP4391 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. arcUP4410 配役 かごや五郎兵衛  〈6〉市川 団蔵
興行名 頼三升曽我神垣 よみ たのみますそがのかみがき 場立
外題 頼三升曽我神垣 よみ たのみますそがのかみがき 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 安政06 03・01 場所 江戸 劇場 守田座
作品No. arcUP5539 配役 高野師直 〈5〉坂東 彦三郎 判官高定 〈1〉河原崎 権十郎
興行名 仮名手本忠臣蔵 よみ かなでほんちゅうしんぐら 場立
外題 仮名手本忠臣蔵 よみ かなでらちゅうしんぐら 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文久03 11・ 場所 江戸 劇場 市村
作品No. arcUP5540 配役 大星由良之助 〈6〉市川 団蔵 大星力弥 〈4〉市村 家橘
興行名 仮名手本忠臣蔵 よみ かなでほんちゅうしんぐら 場立
外題 仮名手本忠臣蔵 よみ かなでらちゅうしんぐら 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文久03 11・ 場所 江戸 劇場 市村
作品No. arcUP5544 配役 となせ 〈2〉尾上菊次郎 小浪 〈2〉沢村 訥升
興行名 仮名手本忠臣蔵 よみ かなでほんちゅうしんぐら 場立
外題 仮名手本忠臣蔵 よみ かなでらちゅうしんぐら 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文久03 11・ 場所 江戸 劇場 市村
作品No. arcUY0231 配役 義弘の愛妾実ハ於玉の方 〈2〉岩井 紫若
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 慶応02 07・ 場所 江戸 劇場 (見立)
作品No. arcUY0249 配役 かつらき 〈3〉沢村 田之助 名古屋山三 〈1〉河原崎 権十郎
興行名 鶴春土佐画鞘当 よみ ちよのはるとさえのさやあて 場立 八幕目
外題 鶴春土佐画鞘当 よみ ちよのはるとさえのさやあて 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文久01 02・27 場所 江戸 劇場 市村座
作品No. arcUY0326 配役 才三郎 〈1〉河原崎 権十郎 おこま 〈3〉岩井 粂三郎
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 万延01 09・ 場所 江戸 劇場 (見立)
作品No. shiUY0027 配役 善知治郎 〈1〉中村 福助 千代童 〈〉市川 亀弥
興行名 英皎うとふ一諷 よみ はなののつきうとうひとふし 場立 一番目四立目
外題 英皎うとふ一諷 よみ はなののつきうとうひとふし 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 安政06 09・16 場所 江戸 劇場 中村座
作品No. shiUY0054 配役 福枡屋大助 〈8〉片岡 仁左衛門
興行名 ☆桜瓢蕈☆ よみ やよいざくらひさごのまくばり 場立 一番目四幕目
外題 ☆桜瓢蕈☆ よみ やよいざくらひさごのまくばり 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 万延01 03・09 場所 江戸 劇場 中村座
作品No. shiUY0117 配役 藤原ノ時平公 〈4〉中村 芝翫 菅原ノ道真公 〈8〉片岡 仁左衛門
興行名 天満宮利生神籬 よみ てんまぐうりしょうのかみがき 場立 一番目後の三立目
外題 天満宮利生神籬 よみ てんまぐうりしょうのかみがき 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 万延01 07・17 場所 江戸 劇場 中村座
作品No. 0421-C022(01) 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 - 劇場 -
作品No. 0421-C022(02) 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 - 劇場 -
作品No. 0421-C022(03) 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 - 劇場 -
作品No. 07585-C001(01) 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 10・ 場所 - 劇場 -
作品No. 07585-C001(02) 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 10・ 場所 - 劇場 -
作品No. 07585-C001(03) 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 10・ 場所 - 劇場 -
作品No. 449-S003 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. 5259-C019(01) 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. 5259-C019(02) 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. 5259-S013 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. 566-C001 配役  〈4〉市川 小団次  〈3〉沢村 田之助
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 01・ 場所 劇場 (見立)
作品No. 572-S006 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. 581-C003-002 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. 697-C016 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. Ebi1136 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. H-22-1-1-198(1) 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. H-22-1-1-269 配役 時次郎 〈1〉河原崎 権十郎 浦里 〈3〉岩井 粂三郎
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. H-22-1-1-360 配役 長尾景勝 〈13〉市村 羽左衛門
興行名 本朝廿四孝 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文久01 09・ 場所 江戸 劇場 市村座
作品No. H-22-1-1-382 配役 八重垣姫 〈3〉沢村 田之助
興行名 本朝廿四孝 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文久 09・ 場所 江戸 劇場 市村座
作品No. H-22-1-1-383 配役 皆鶴姫 〈3〉沢村 田之助
興行名 鬼一法眼三略巻 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文久01 09・ 場所 江戸 劇場 市村座
作品No. H-22-1-1-387 配役 仁木弾正 〈5〉坂東 彦三郎
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. H-22-1-1-413 配役 牽牛 〈1〉河原崎 権十郎 夜這い星 〈4〉市川 小団次
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. H-22-1-14-2(2) 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. H025-032(01) 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. H025-032(02) 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. H025-032(03) 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. M143-002-01 配役 児捨若丸 〈1〉中村 福助
興行名 宿桜瓢箪☆ よみ やよいざくらひさごのまくばり 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 安政07 03・09 場所 江戸 劇場 中村座
作品No. M242-028-01(02) 配役 武蔵坊弁慶 〈1〉河原崎 権十郎
興行名 小幡怪異雨古沼 よみ こはだのかいいあめもふるぬま 場立 四幕目
外題 小幡怪異雨古沼 よみ こはだのかいいあめもふるぬま 場名
所作題 勧進帳 よみ かんじんちょう 音曲種 長唄
細目種 よみ 上演年 安政06 07・15 場所 江戸 劇場 市村座
作品No. M242-028-02(02) 配役 武蔵坊弁慶 〈1〉河原崎 権十郎 片岡八郎 〈4〉関 花助ヵ
興行名 小幡怪異雨古沼 よみ こはだのかいいあめもふるぬま 場立 四幕目
外題 小幡怪異雨古沼 よみ こはだのかいいあめもふるぬま 場名
所作題 勧進帳 よみ かんじんちょう 音曲種 長唄
細目種 よみ 上演年 安政06 07・15 場所 江戸 劇場 市村座
作品No. M343-003(01) 配役 浄瑠璃御前 〈3〉沢村 田之助
興行名 忠臣曙金鶏 よみ ちゅうしんあかつきのとり 場立 二番目大切
外題 忠臣曙金鶏 よみ ちゅうしんあかつきのとり 場名
所作題 四季文台名残花 よみ しきぶんだいなごりのはな 音曲種 常磐津
細目種 よみ 上演年 万延01 05・05 場所 江戸 劇場 守田座
作品No. M343-003-04 配役 けいせい菊の井 〈3〉沢村 田之助
興行名 復讐天橋立 よみ かたきうちあまのはしだて 場立 二番目大切
外題 乞巧奠五色の☆ よみ きっこうでんごしきのくみいと 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 万延01 07・14 場所 江戸 劇場 守田座
作品No. M344-001-01(02) 配役 正忠妻葎戸 〈2〉尾上 菊次郎
興行名 相生源氏高砂松 よみ あいおいげんじたかさごのまつ 場立
外題 相生源氏高砂松 よみ あいおいげんじたかさごのまつ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文久01 03・01 場所 江戸 劇場 守田座
作品No. M943-001-01 配役 山鳥のせい 〈3〉沢村 田之助
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 万延01 09・ 場所 江戸 劇場
作品No. MMS143 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. arcUP0049  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP0112  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP0124  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP2545  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP4359  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP4391  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP4410  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP5539  
画中文字
組解説 大序・二段目・三段目・四段目・五段目・六段目・七段目・八段目・九段目・十段目・十一段目・十二段目 一部、番付と役割が異なる 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP5540  
画中文字
組解説 大序・二段目・三段目・四段目・五段目・六段目・七段目・八段目・九段目・十段目・十一段目・十二段目 一部、番付と役割が異なる 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP5544  
画中文字
組解説 大序・二段目・三段目・四段目・五段目・六段目・七段目・八段目・九段目・十段目・十一段目・十二段目 一部、番付と役割が異なる 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUY0231  
画中文字
組解説 佐賀の鍋島藩に怪猫が祟りをなすという伝説は実録本や講談などによって江戸時代から有名であるが、この七枚組の絵もその伝説をもとにして作られている。嘉永6年9月には江戸の中村座でこの鍋島の猫騒動を脚色して上演しようとしたが、初日間際に鍋島藩からの抗議がでて急遽上演中止になったといういきさつがある。 個別解説 「於玉の方は月形九四郎の妹なれど其意雲泥の違ありて賢にして貞心深く殊に沈魚の粧ひ有により大守の御休息と成御寵愛竝ぶ方なく時めくと雖下を憐むの心深く実に得難き女性なるが所謂美人薄命多きの習ひ且は舎兄九四郎の悪逆の余殃によりてや種々の禍災身に纏ひ偶得たる御子胤を流し一日も青天を視るの喜愠なく竟に非命に死す 稗官 鶴亭秀賀記」
組備考 個別備考
作品No. arcUY0249  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUY0326  
画中文字
組解説 年月改印から万延元年9月の製作とわかるが、この時期江戸三座は焼失したため興行がなく、おそらくは見立絵と判断できる。お駒として描かれている<3>岩井粂三郎は、2年前の安政5年4月に江戸中村座で才三郎役の<1>中村福助を相手にお駒を演じている。画賛の「きるゝをおしむ」には、髪結の才三郎と恋仲の白木屋の娘お駒が親から無理に結婚させられた夫に毒を盛り、それが露見して刑場で首を切られることをふまえている。黄色の見立てとなっているのは、お駒のモデルとなった実説の白子屋のお熊が黄八丈の着物を着ていて、巷説に広がり芝居の上演とともに定着したイメージであるかである。 個別解説 「縞からにほれた小袖のいとしさにきるゝをおしむ黄八丈 花のや」安政5年4月中村座「恋夫帯娘評判記」で<3>粂三郎はお駒を演じる。
組備考 個別備考
作品No. shiUY0027  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. shiUY0054  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. shiUY0117  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. 0421-C022(01)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 小泉彫兼 例年正月元日の夜に入明七ツ時より八方の商家万金の初荷もつを大車の上に高く積て数万の大小挑燈を照らし其有様尾州津島祭に能く似たり是商家の勢ひ一年の吉#とす此図古今にあらざれは今#写を以て正月初筆に画く是江戸#繁栄唯随一の景色の景色を同江戸に名物のにしき繪に画くは 玉蘭齋主人誌 個別備考 ●非公開小泉彫兼 例年正月元日の夜に入明七ツ時より八方の商家万金の初荷もつを大車の上に高く積て数万の大小挑燈を照らし其有様尾州津島祭に能く似たり是商家の勢ひ一年の吉#とす此図古今にあらざれは今#写を以て正月初筆に画く是江戸#繁栄唯随一の景色の景色を同江戸
作品No. 0421-C022(02)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 小泉彫兼 例年正月元日の夜に入明七ツ時より八方の商家万金の初荷もつを大車の上に高く積て数万の大小挑燈を照らし其有様尾州津島祭に能く似たり是商家の勢ひ一年の吉#とす此図古今にあらざれは今#写を以て正月初筆に画く是江戸#繁栄唯随一の景色の景色を同江戸に名物のにしき繪に画くは 玉蘭齋主人誌 個別備考 ●非公開小泉彫兼 例年正月元日の夜に入明七ツ時より八方の商家万金の初荷もつを大車の上に高く積て数万の大小挑燈を照らし其有様尾州津島祭に能く似たり是商家の勢ひ一年の吉#とす此図古今にあらざれは今#写を以て正月初筆に画く是江戸#繁栄唯随一の景色の景色を同江戸
作品No. 0421-C022(03)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 小泉彫兼 例年正月元日の夜に入明七ツ時より八方の商家万金の初荷もつを大車の上に高く積て数万の大小挑燈を照らし其有様尾州津島祭に能く似たり是商家の勢ひ一年の吉#とす此図古今にあらざれは今#写を以て正月初筆に画く是江戸#繁栄唯随一の景色の景色を同江戸に名物のにしき繪に画くは 玉蘭齋主人誌 個別備考 ●非公開小泉彫兼 例年正月元日の夜に入明七ツ時より八方の商家万金の初荷もつを大車の上に高く積て数万の大小挑燈を照らし其有様尾州津島祭に能く似たり是商家の勢ひ一年の吉#とす此図古今にあらざれは今#写を以て正月初筆に画く是江戸#繁栄唯随一の景色の景色を同江戸
作品No. 07585-C001(01)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考 ●非公開「小泉彫兼」 源氏絵 池、とうろう 子をとう子とろ ビロードのえり
作品No. 07585-C001(02)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考 ●非公開「小泉彫兼」 源氏絵 池、とうろう 子をとう子とろ ビロードのえり
作品No. 07585-C001(03)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考 ●非公開「小泉彫兼」 源氏絵 池、とうろう 子をとう子とろ ビロードのえり
作品No. 449-S003  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 【備考4】柳月亭種人【備考5】◎影響の松のところに国芳六十九次の##の##あり 他にも錦絵を使っていそう【備考】ふり出し 河原崎#十郎 岩井#三郎(3) 上り 市川市蔵(3) 中村福助(1)カ【画面上テキスト】「?月亭種人作」 個別備考
作品No. 5259-C019(01)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 【続枚数】2枚続【備考4】90【画面上テキスト】「小泉彫兼」 画題下に「七情は万病根元也といわゆる#怒憂思悲恐驚也」 (参)塩尻に「人生七情 喜怒憂思悲恐驚也」とあり、江戸時代にはこれが通用していたか 随#大成 第三期114巻425p 個別備考
作品No. 5259-C019(02)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 【続枚数】2枚続【備考4】90【画面上テキスト】「小泉彫兼」 画題下に「七情は万病根元也といわゆる#怒憂思悲恐驚也」 (参)塩尻に「人生七情 喜怒憂思悲恐驚也」とあり、江戸時代にはこれが通用していたか 随#大成 第三期114巻425p 個別備考
作品No. 5259-S013  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 【画面上テキスト】「鎌倉といふ名称を用って徳川時代に於ける四民の諸職業をあらはしたものである」とある紙片有(以前の展示会に使用した解説札ヵ) 個別備考
作品No. 566-C001  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. 572-S006  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 【備考5】たてに3つに分れる 右 仮名手本忠臣蔵 中村座 中 義経千本桜 市村座 左 菅原伝授手習鑑 守田座 個別備考
作品No. 581-C003-002  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 3枚続カ 個別備考
作品No. 697-C016  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 【備考4】116【所載】「集大成 横浜浮世絵」332p上右 モノクロ【画面上テキスト】母子と従う中国人。猿、洋犬、篭。 個別備考
作品No. Ebi1136  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. H-22-1-1-198(1)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. H-22-1-1-269  
画中文字
組解説 個別解説 「なんのゐん に此やうにいとしいものか さりとては けいせいにまことなしとはわけしらぬやぼのく いきすじのすいのすいほど はまりもつよくたゞなつかしういとしさの くちになる程こひしいもの たとへ此身はあは雪と共にきゆるもいとはぬが 此世のなごり今一度あいたい見たいとしやりあげ 狂気のことく心も乱なみだの雨にゆきとけてせんご正たいなかりけり 男はかねてよういのひとこし」
組備考 個別備考
作品No. H-22-1-1-360  
画中文字
組解説 個別解説 「下駄かして気の解合や霜の庭 家橘()」
組備考 個別備考
作品No. H-22-1-1-382  
画中文字
組解説 個別解説 「薄うさす旭をちからなり冬椿 曙山()」
組備考 個別備考
作品No. H-22-1-1-383  
画中文字
組解説 個別解説 「置霜もまたしら菊の莟かな 曙山()」
組備考 個別備考
作品No. H-22-1-1-387  
画中文字
組解説 個別解説 「打かへす拳もにふし菖蒲縄 五代薪水(薪水)」
組備考 個別備考
作品No. H-22-1-1-413  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. H-22-1-14-2(2)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. H025-032(01)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 【続枚数】3枚続【備考4】132【画面上テキスト】近景に火煙 個別備考
作品No. H025-032(02)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 【続枚数】3枚続【備考4】132【画面上テキスト】近景に火煙 個別備考
作品No. H025-032(03)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 【続枚数】3枚続【備考4】132【画面上テキスト】近景に火煙 個別備考
作品No. M143-002-01  
画中文字
組解説 三枚続の左欠か 個別解説
組備考 個別備考
作品No. M242-028-01(02)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. M242-028-02(02)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. M343-003(01)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. M343-003-04  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. M344-001-01(02)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. M943-001-01  
画中文字
組解説 八月二十七日劇場類焼。 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MMS143  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP0049 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP0112 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP0124 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP2545 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP4359 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP4391 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP4410 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP5539 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP5540 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP5544 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUY0231 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUY0249 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUY0326 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. shiUY0027 所蔵者名 立命館ARC(白樺文庫) 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. shiUY0054 所蔵者名 立命館ARC(白樺文庫) 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. shiUY0117 所蔵者名 立命館ARC(白樺文庫) 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. 0421-C022(01) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 0421-C022(01) 蔵印 -
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. 0421-C022(02) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 0421-C022(02) 蔵印 -
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. 0421-C022(03) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 0421-C022(03) 蔵印 -
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. 07585-C001(01) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 07585-C001(01) 蔵印 -
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. 07585-C001(02) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 07585-C001(02) 蔵印 -
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. 07585-C001(03) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 07585-C001(03) 蔵印 -
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. 449-S003 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 449-S003 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. 5259-C019(01) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 5259-C019(01) 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. 5259-C019(02) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 5259-C019(02) 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. 5259-S013 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 5259-S013 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. 566-C001 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 566-C001 蔵印 日比谷図書館蔵
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. 572-S006 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 572-S006 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. 581-C003-002 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 581-C003-002 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. 697-C016 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 697-C016 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. Ebi1136 所蔵者名 個人(Ebi) 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL
所蔵者著作権表示
所蔵者利用規定URL
作品No. H-22-1-1-198(1) 所蔵者名 国立歴史民俗博物館 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.rekihaku.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright (C) 2006 - 2017 National Museum of Japanese History. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL https://www.rekihaku.ac.jp/education_research/gallery/database/pdf_doc/db_kitei.pdf
作品No. H-22-1-1-269 所蔵者名 国立歴史民俗博物館 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.rekihaku.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright (C) 2006 - 2017 National Museum of Japanese History. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL https://www.rekihaku.ac.jp/education_research/gallery/database/pdf_doc/db_kitei.pdf
作品No. H-22-1-1-360 所蔵者名 国立歴史民俗博物館 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.rekihaku.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright (C) 2006 - 2017 National Museum of Japanese History. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL https://www.rekihaku.ac.jp/education_research/gallery/database/pdf_doc/db_kitei.pdf
作品No. H-22-1-1-382 所蔵者名 国立歴史民俗博物館 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.rekihaku.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright (C) 2006 - 2017 National Museum of Japanese History. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL https://www.rekihaku.ac.jp/education_research/gallery/database/pdf_doc/db_kitei.pdf
作品No. H-22-1-1-383 所蔵者名 国立歴史民俗博物館 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.rekihaku.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright (C) 2006 - 2017 National Museum of Japanese History. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL https://www.rekihaku.ac.jp/education_research/gallery/database/pdf_doc/db_kitei.pdf
作品No. H-22-1-1-387 所蔵者名 国立歴史民俗博物館 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.rekihaku.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright (C) 2006 - 2017 National Museum of Japanese History. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL https://www.rekihaku.ac.jp/education_research/gallery/database/pdf_doc/db_kitei.pdf
作品No. H-22-1-1-413 所蔵者名 国立歴史民俗博物館 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.rekihaku.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright (C) 2006 - 2017 National Museum of Japanese History. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL https://www.rekihaku.ac.jp/education_research/gallery/database/pdf_doc/db_kitei.pdf
作品No. H-22-1-14-2(2) 所蔵者名 国立歴史民俗博物館 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.rekihaku.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright (C) 2006 - 2017 National Museum of Japanese History. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL https://www.rekihaku.ac.jp/education_research/gallery/database/pdf_doc/db_kitei.pdf
作品No. H025-032(01) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. H025-032(01) 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. H025-032(02) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. H025-032(02) 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. H025-032(03) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. H025-032(03) 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. M143-002-01 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. M143-002-01 蔵印 日比谷図書館蔵
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. M242-028-01(02) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. M242-028-01(02) 蔵印 日比谷図書館蔵
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. M242-028-02(02) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. M242-028-02(02) 蔵印 日比谷図書館蔵
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. M343-003(01) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. M343-003(01) 蔵印 日比谷図書館蔵
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. M343-003-04 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. M343-003-04 蔵印 日比谷図書館蔵
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. M344-001-01(02) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. M344-001-01(02) 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. M943-001-01 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. M943-001-01 蔵印 日比谷図書館蔵
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. MMS143 所蔵者名 UPS Marega 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.biblioteca.unisal.it/
所蔵者著作権表示 Copyright © the Library of Università Pontificia Salesiana, All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/database/marega/
エントランスへ     新規検索 次ページ> 最後» ログイン

検索条件を入れたら下のボタンをクリックしてください。

Copyright © 1999- Art Research Center, Ritsumeikan University, All Rights Reserved.