ARC浮世絵ポータルデータベース/Ukiyo-e Portal Database 検索結果(簡易情報)

155 件の内 1 件目から 50件目を表示中

English»

件目に 件表示で

整列・絞込     新規検索 次ページ> 最後» 小画像 中画像

サムネイル画像をクリックすると、「画像+詳細情報」画面に移ります。

作品No. arcUY0031 CoGNo. arcUY0030 Co重複: 1 AlGNo. arcUY0030 Al重複: 1 出版年: 天保11 (1840) 月日 09・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 184009. )
絵師略称 国貞〈1〉 絵師Roma Utagawa Kunisada:1 落款印章 応需 香蝶楼国貞画(年玉印) 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 002:006/01;01 異版
作品名1 「俳優大入盃」 ( ) 1印No. 746 1板元No. 374 1板元名 上州屋 金蔵 板元文字 大、池仲上金
作品名2 「塚本狐 中村歌右衛門」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 俳優大入盃 資料部門 浮世絵
作品No. arcUY0032 CoGNo. arcUY0030 Co重複: 1 AlGNo. arcUY0030 Al重複: 1 出版年: 天保11 (1840) 月日 09・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 184009. )
絵師略称 国貞〈1〉 絵師Roma Utagawa Kunisada:1 落款印章 応需 香蝶楼国貞画(年玉印) 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 003:006/01;01 異版
作品名1 「俳優大入盃」 ( ) 1印No. 746 1板元No. 374 1板元名 上州屋 金蔵 板元文字 大、池仲上金
作品名2 「芸者おしゅん 尾上栄三郎」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 俳優大入盃 資料部門 浮世絵
作品No. arcUY0033 CoGNo. arcUY0030 Co重複: 1 AlGNo. arcUY0030 Al重複: 1 出版年: 天保11 (1840) 月日 09・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 184009. )
絵師略称 国貞〈1〉 絵師Roma Utagawa Kunisada:1 落款印章 香蝶楼国貞画(年玉印) 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 004:006/01;01 異版
作品名1 「俳優大入盃」 ( ) 1印No. 746 1板元No. 374 1板元名 上州屋 金蔵 板元文字 大、池仲上金
作品名2 「桜丸 沢村訥升」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  菅原  画題   シリーズNo. 俳優大入盃 資料部門 浮世絵
作品No. arcUY0035 CoGNo. arcUY0030 Co重複: 1 AlGNo. arcUY0030 Al重複: 1 出版年: 天保11 (1840) 月日 09・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 184009. )
絵師略称 国貞〈1〉 絵師Roma Utagawa Kunisada:1 落款印章 応需 香蝶楼国貞画(年玉印) 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 006:006/01;01 異版
作品名1 「俳優大入盃」「千ゑだ狐 市むら家橘」 ( ) 1印No. 746 1板元No. 374 1板元名 上州屋 金蔵 板元文字 大、池仲上金
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. 5714-C031-02 CoGNo. 5714-C031-01 Co重複: 1 AlGNo. 5714-C031-01 Al重複: 1 出版年: 天保年間 (1843) 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 1843 )
絵師略称 国貞〈1〉 絵師Roma Utagawa Kunisada:1 落款印章 香蝶楼国貞画(年玉印) 彫師摺師 画中文字人名 梅屋 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;03 異版
作品名1 「俳優見立夏商人」 ( ) 1印No. 792 1板元No. 476 1板元名 辻屋 安兵衛 板元文字 辻安
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. KA4647-Y022 CoGNo. 5724-C009 Co重複: 1 AlGNo. 5724-C009 Al重複: 1 出版年: 天保03 (1832) 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 1832 )
絵師略称 国貞〈1〉 絵師Roma Utagawa Kunisada:1 落款印章 応需香蝶楼国貞画(年玉印) 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「俳優水滸伝豪傑百八人一個」 ( ) 1印No. 317 1板元No. 208 1板元名 加賀屋 吉右衛門 板元文字 吉、両国、加ゞや
作品名2 「力婦近江のおかねニ粧ふ図 岩井粂三郎」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題 近江のお兼  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. 5725-C003 CoGNo. 5725-C003 Co重複: 1 AlGNo. 5725-C003 Al重複: 1 出版年: 天保10 (1839) 月日 09・ 地: 江戸 出版備考: 以降 順No.:( 183909 )
絵師略称 国貞〈1〉 絵師Roma Utagawa Kunisada:1 落款印章 香蝶楼国貞画(年玉印) 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「俗名 関三十郎」 ( ) 1印No. 330 1板元No. 433 1板元名 大黒屋 平吉 板元文字 太平板
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  死絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. 5725-C004 CoGNo. 5725-C004 Co重複: 1 AlGNo. 5725-C004 Al重複: 1 出版年: 天保10 (1839) 月日 09・ 地: 江戸 出版備考: 以降 順No.:( 183909 )
絵師略称 国貞〈1〉 絵師Roma Utagawa Kunisada:1 落款印章 香蝶楼国貞画(年玉印) 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「関三十郎」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字 つた十
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  死絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. 5725-C005 CoGNo. 5725-C005 Co重複: 1 AlGNo. 5725-C005 Al重複: 1 出版年: 天保09 (1838) 月日 05・ 地: 江戸 出版備考: 以降 順No.:( 183805 )
絵師略称 国貞〈1〉 絵師Roma Utagawa Kunisada:1 落款印章 香蝶楼国貞画(年玉印) 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「見立福清 俗名松本幸四郎」「見立かしく 古人岩井半四郎」「六三 古人瀬川菊之丞」 ( ) 1印No. 341 1板元No. 241 1板元名 川口屋 卯兵衛 板元文字 川口板
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  死絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. 5729-C030 CoGNo. 5729-C030 Co重複: 1 AlGNo. 5729-C030 Al重複: 1 出版年: 天保07 (1836) 月日 04・ 地: 江戸 出版備考: 以降 順No.:( 183604 )
絵師略称 国貞〈1〉 絵師Roma Utagawa Kunisada:1 落款印章 香蝶楼国貞画(年玉印) 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「岩井半四郎当三廻忌」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 不明 板元文字 つた十
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  死絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. 5729-C033 CoGNo. 5729-C033 Co重複: 1 AlGNo. 5729-C033 Al重複: 1 出版年: 天保07 (1836) 月日 04・ 地: 江戸 出版備考: 以降 順No.:( 183604 )
絵師略称 国貞〈1〉 絵師Roma Utagawa Kunisada:1 落款印章 香蝶楼国貞画(年玉印) 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「俗名 六代目岩井半四郎」 ( ) 1印No. 160 1板元No. 140 1板元名 江崎屋 辰蔵 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  死絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. Ebi0277 CoGNo. Ebi0148 Co重複: 1 AlGNo. Ebi0148 Al重複: 1 出版年: 天保06 (1835) 月日 11・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 183511 )
絵師略称 国貞〈1〉 絵師Roma Utagawa Kunisada:1 落款印章 香蝶楼国貞画(年玉印) 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「梅王丸 市川海老蔵」 ( ) 1印No. 467 1板元No. 334 1板元名 佐野屋 喜兵衛 板元文字 佐野喜
作品名2 「梅王と久し振に帰り花 七代目白猿」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  大首絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. Ebi0592 CoGNo. Ebi0148 Co重複: 1 AlGNo. Ebi0148 Al重複: 1 出版年: 天保02 (1831) 月日 09・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 183109 )
絵師略称 国貞〈1〉 絵師Roma Utagawa Kunisada:1 落款印章 香蝶楼国貞画(年玉印) 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「梅王丸 瀬川菊之丞」 ( ) 1印No. 467 1板元No. 334 1板元名 佐野屋 喜兵衛 板元文字 佐野喜
作品名2 「梅の咲日和もありて菊の花 路考」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  大首絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. Ebi0171 CoGNo. Ebi0148 Co重複: 1 AlGNo. Ebi0148 Al重複: 1 出版年: 天保02 (1831) 月日 09・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 183109 )
絵師略称 国貞〈1〉 絵師Roma Utagawa Kunisada:1 落款印章 香蝶楼国貞画(年玉印) 彫師摺師 - 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 002:005/01;01 異版 1
作品名1 「菅相丞 沢村源之助」 ( ) 1印No. 467 1板元No. 334 1板元名 佐野屋 喜兵衛 板元文字 佐野喜
作品名2 「行く秋や天神七代われ二代 訥升」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  大首絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. Ebi0257 CoGNo. Ebi0228 Co重複: 1 AlGNo. Ebi0228 Al重複: 1 出版年: 天保02 (1831) 月日 07・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 183107 )
絵師略称 国貞〈1〉 絵師Roma Utagawa Kunisada:1 落款印章 香蝶楼国貞画(年玉印) 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 003:005/01;01 異版
作品名1 「おそで 岩井粂三郎」 ( ) 1印No. 46 1板元No. 166 1板元名 近江屋 平八 板元文字
作品名2 「後の雛思ひあまりていたきけり 久女三」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  大首絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. Ebi0273 CoGNo. Ebi0228 Co重複: 1 AlGNo. Ebi0228 Al重複: 1 出版年: 天保02 (1831) 月日 07・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 183107 )
絵師略称 国貞〈1〉 絵師Roma Utagawa Kunisada:1 落款印章 香蝶楼国貞画(年玉印) 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 003:005/01;01 異版
作品名1 「沢井又五郎 中村芝翫」 ( ) 1印No. 46 1板元No. 166 1板元名 近江屋 平八 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類   画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. Ebi0310 CoGNo. Ebi0310 Co重複: 1 AlGNo. Ebi0310 Al重複: 1 出版年: 天保03 (1832) 月日 01・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 183201. )
絵師略称 国貞〈1〉 絵師Roma Utagawa Kunisada:1 落款印章 御好ニ付香蝶楼国貞画(年玉印) 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;05 異版
作品名1 「三芝居見立対面」 ( ) 1印No. 467 1板元No. 334 1板元名 佐野屋 喜兵衛 板元文字 佐野喜
作品名2 「大磯のとら 瀬川菊之丞」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  大首絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. Ebi0271 CoGNo. Ebi0310 Co重複: 1 AlGNo. Ebi0310 Al重複: 1 出版年: 天保03 (1832) 月日 01・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 183201. )
絵師略称 国貞〈1〉 絵師Roma Utagawa Kunisada:1 落款印章 御好ニ付香蝶楼国貞画(年玉印) 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;05 異版
作品名1 「三芝居見立対面」 ( ) 1印No. 467 1板元No. 334 1板元名 佐野屋 喜兵衛 板元文字 佐野喜
作品名2 「曽我の十郎祐成 沢村訥升」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  大首絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. Ebi0315 CoGNo. Ebi0310 Co重複: 1 AlGNo. Ebi0310 Al重複: 1 出版年: 天保03 (1832) 月日 01・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 183201. )
絵師略称 国貞〈1〉 絵師Roma Utagawa Kunisada:1 落款印章 御好ニ付香蝶楼国貞画(年玉印) 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/04;05 異版
作品名1 「三芝居見立対面」 ( ) 1印No. 457 1板元No. 334 1板元名 佐野屋 喜兵衛 板元文字 佐野喜
作品名2 「曽我の五郎時宗 尾上菊五郎」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  大首絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. Ebi0399 CoGNo. Ebi0399 Co重複: 1 AlGNo. Ebi0399 Al重複: 1 出版年: () 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 国貞〈1〉 絵師Roma Utagawa Kunisada:1 落款印章 香蝶楼国貞画(年玉印) 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「俳優当世家賀見」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 「犬塚信乃 沢村訥升」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  大首絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. Ebi0594 CoGNo. Ebi0594 Co重複: 1 AlGNo. Ebi0594 Al重複: 1 出版年: () 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 国貞〈1〉 絵師Roma Utagawa Kunisada:1 落款印章 香蝶楼国貞画(年玉印) 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「俳優当世家賀見」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 「羽根川高景 坂東彦三郎」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. Ebi0743 CoGNo. Ebi0743 Co重複: 1 AlGNo. Ebi0743 Al重複: 1 出版年: () 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 国貞〈1〉 絵師Roma Utagawa Kunisada:1 落款印章 香蝶楼国貞画(年玉印) 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:006/01;01 異版
作品名1 「当世五人男」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 「かりかねふん七 沢むら訥升」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  大首絵  五人男  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. Ebi0744 CoGNo. Ebi0743 Co重複: 1 AlGNo. Ebi0743 Al重複: 1 出版年: () 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 国貞〈1〉 絵師Roma Utagawa Kunisada:1 落款印章 香蝶楼国貞画(年玉印) 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 002:006/01;01 異版
作品名1 「当世五人男」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 「安のへい兵衛 おのへ梅幸」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  大首絵  五人男  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. Ebi0746 CoGNo. Ebi0743 Co重複: 1 AlGNo. Ebi0743 Al重複: 1 出版年: () 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 国貞〈1〉 絵師Roma Utagawa Kunisada:1 落款印章 香蝶楼国貞画(年玉印) 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 004:006/01;01 異版
作品名1 「当世五人男」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字 佐野喜
作品名2 「極印せん右衛門 はんとう秀佳」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  大首絵  五人男  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. Ebi0747 CoGNo. Ebi0743 Co重複: 1 AlGNo. Ebi0743 Al重複: 1 出版年: () 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 国貞〈1〉 絵師Roma Utagawa Kunisada:1 落款印章 香蝶楼国貞画(年玉印) 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 005:006/01;01 異版
作品名1 「当世五人男」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 「布袋いち右衛門 中むら芝翫」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  大首絵  五人男  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. Ebi0320 CoGNo. Ebi0743 Co重複: 1 AlGNo. Ebi0743 Al重複: 1 出版年: 天保04 (1833) 月日 地: 江戸 出版備考: 夏頃 順No.:( 1833 )
絵師略称 国貞〈1〉 絵師Roma Utagawa Kunisada:1 落款印章 香蝶楼国貞画(年玉印) 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 006:006/01;01 異版
作品名1 「当世五人男」「壱」 ( ) 1印No. 1板元No. 334 1板元名 佐野屋 喜兵衛 板元文字
作品名2 「かりかねふん七沢むら訥升」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  大首絵  五人男  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. Ebi0755 CoGNo. Ebi0755 Co重複: 1 AlGNo. Ebi0755 Al重複: 1 出版年: 天保10 (1839) 月日 09・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 183909 )
絵師略称 国貞〈1〉 絵師Roma Utagawa Kunisada:1 落款印章 応需香蝶楼国貞画(年玉印) 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「安倍貞任 沢村訥升」 ( ) 1印No. 68 1板元No. 375 1板元名 上州屋 重蔵 板元文字
作品名2 「早咲や江戸のめくみの梅の花 訥升」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  大首絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. Ebi1040 CoGNo. Ebi1040 Co重複: 1 AlGNo. Ebi1040 Al重複: 1 出版年: () 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 国貞〈1〉 絵師Roma Utagawa Kunisada:1 落款印章 応需香蝶楼国貞画(年玉印) 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「出村新兵衛 市川海老蔵」「玉屋新兵衛 尾上菊五郎」「芸者小女郎 岩井杜若」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. Ebi1320 CoGNo. Ebi1320 Co重複: 1 AlGNo. Ebi1320 Al重複: 1 出版年: () 月日 地: 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 国貞〈1〉 絵師Roma Utagawa Kunisada:1 落款印章 香蝶楼国貞画(年玉印) 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「俳優大入盃」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 「桜丸 沢村訥升」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  大首  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. H-22-1-5-39(1) CoGNo. H-22-1-5-39. Co重複: 1 AlGNo. H-22-1-5-39. Al重複: 1 出版年: 文政08 (1825) 月日 07・ 地: 出版備考: 順No.:( 182507. )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 香蝶楼国貞画(年玉印) 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;02 異版
作品名1 「佐藤与茂七 尾上菊五郎」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 近江屋 平八 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  舞台姿  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. H-22-1-5-39(2) CoGNo. H-22-1-5-39. Co重複: 1 AlGNo. H-22-1-5-39. Al重複: 1 出版年: 文政08 (1825) 月日 07・ 地: 出版備考: 順No.:( 182507. )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 香蝶楼国貞画(年玉印) 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;02 異版
作品名1 「おそで 岩井粂三郎」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 近江屋 平八 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  舞台姿  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. H-22-1-5-56 CoGNo. H-22-1-5-56. Co重複: 1 AlGNo. H-22-1-5-56. Al重複: 1 出版年: 天保頃 () 月日 地: 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 香蝶楼国貞画(年玉印) 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「俳優見立夏商人」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 辻屋 安兵衛 板元文字 辻安
作品名2 (金魚商人) ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  見立絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MM0620_44 CoGNo. MM0620_44 Co重複: 1 AlGNo. MM0620_44 Al重複: 1 出版年: () 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 国貞〈1〉 絵師Roma Utagawa Kunisada:1 落款印章 応需 香蝶楼国貞画(年玉印) 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「亀戸天満宮奉納 田舎源氏額面写」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字 (鶴)通油町 鶴喜板
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 源氏絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. N008-016 CoGNo. N008-016 Co重複: 1 AlGNo. N008-016 Al重複: 1 出版年: 天保 () 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 国貞〈1〉 絵師Roma Utagawa Kunisada:1 落款印章 香蝶楼国貞画(年玉印) 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「菅相丞 沢村源之助」 ( ) 1印No. 467 1板元No. 334 1板元名 佐野屋 喜兵衛 板元文字 佐野喜
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  菅原伝授手習鑑  天神記  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. N239-004 CoGNo. N008-017 Co重複: 1 AlGNo. N008-017 Al重複: 1 出版年: () 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 国貞〈1〉 絵師Roma Utagawa Kunisada:1 落款印章 香蝶楼国貞画(年玉印) 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「俳優大入盃」「芸者おしゆん 尾上栄三郎」 ( ) 1印No. 316 1板元No. 374 1板元名 上州屋 金蔵 板元文字 大、池仲上金
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  お俊伝兵衛  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. N008-019 CoGNo. N008-019 Co重複: 1 AlGNo. N008-019 Al重複: 1 出版年: 天保02 (1831) 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 1831 )
絵師略称 国貞〈1〉 絵師Roma Utagawa Kunisada:1 落款印章 香蝶楼国貞画(年玉印) 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「梅王丸 坂東三津五郎」 ( ) 1印No. 467 1板元No. 334 1板元名 佐野屋 喜兵衛 板元文字 佐野喜
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  菅原伝授手習鑑  天神記  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. N008-020 CoGNo. N008-020 Co重複: 1 AlGNo. N008-020 Al重複: 1 出版年: () 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 国貞〈1〉 絵師Roma Utagawa Kunisada:1 落款印章 香蝶楼国貞画(年玉印) 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「梅王丸 瀬川菊之丞」 ( ) 1印No. 467 1板元No. 334 1板元名 佐野屋 喜兵衛 板元文字 佐野喜
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  菅原伝授手習鑑  天神記  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. 5714-C099 CoGNo. N008-025 Co重複: 1 AlGNo. N008-025 Al重複: 1 出版年: 天保後期 () 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 国貞〈1〉 絵師Roma Utagawa Kunisada:1 落款印章 香蝶楼国貞画(年玉印) 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「俳優当世家賀見」 ( ) 1印No. 164 1板元No. 480 1板元名 蔦屋 吉蔵 板元文字
作品名2 「篠塚伊賀守貞綱 市川海老蔵」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 俳優当世家賀見 資料部門 浮世絵
作品No. 5714-C100-01 CoGNo. N008-025 Co重複: 1 AlGNo. N008-025 Al重複: 1 出版年: 天保後期 () 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 国貞〈1〉 絵師Roma Utagawa Kunisada:1 落款印章 香蝶楼国貞画(年玉印) 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「俳優当世家賀見」「揚巻の助六 市川団十郎」 ( ) 1印No. 164 1板元No. 480 1板元名 蔦屋 吉蔵 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  助六  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. 5721-C016 CoGNo. N008-025 Co重複: 1 AlGNo. N008-025 Al重複: 1 出版年: 天保後期 () 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 国貞〈1〉 絵師Roma Utagawa Kunisada:1 落款印章 香蝶楼国貞画(年玉印) 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「俳優当世家賀見」「額蔵 市川九蔵」 ( ) 1印No. 164 1板元No. 480 1板元名 蔦屋 吉蔵 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. 5722-C006 CoGNo. N008-025 Co重複: 1 AlGNo. N008-025 Al重複: 1 出版年: 天保後期 () 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 国貞〈1〉 絵師Roma Utagawa Kunisada:1 落款印章 香蝶楼国貞画(年玉印) 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「俳優当世家賀見」「羽根川高景 坂東彦三郎」 ( ) 1印No. 164 1板元No. 480 1板元名 蔦屋 吉蔵 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. N008-025 CoGNo. N008-025 Co重複: 1 AlGNo. N008-025 Al重複: 1 出版年: 天保後期 () 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 国貞〈1〉 絵師Roma Utagawa Kunisada:1 落款印章 香蝶楼国貞画(年玉印) 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「俳優当世家賀見」「梅王丸 市川高麗蔵」 ( ) 1印No. 164 1板元No. 480 1板元名 蔦屋 吉蔵 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  菅原伝授手習鑑  天神記  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. N173-003 CoGNo. N008-025 Co重複: 1 AlGNo. N008-025 Al重複: 1 出版年: 天保後期 () 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 国貞〈1〉 絵師Roma Utagawa Kunisada:1 落款印章 香蝶楼国貞画(年玉印) 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「俳優当世家賀見」「犬塚信乃 沢村訥升」 ( ) 1印No. 164 1板元No. 480 1板元名 蔦屋 吉蔵 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  里見八犬伝  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. N207-001 CoGNo. N008-025 Co重複: 1 AlGNo. N008-025 Al重複: 1 出版年: 天保後期 () 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 国貞〈1〉 絵師Roma Utagawa Kunisada:1 落款印章 香蝶楼国貞画(年玉印) 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「俳優当世家賀見」「御祭佐七 尾上菊五郎」 ( ) 1印No. 164 1板元No. 480 1板元名 蔦屋 吉蔵 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  小糸佐七  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. N212-017 CoGNo. N008-025 Co重複: 1 AlGNo. N008-025 Al重複: 1 出版年: 天保後期 () 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 国貞〈1〉 絵師Roma Utagawa Kunisada:1 落款印章 香蝶楼国貞画(年玉印) 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「俳優当世家賀見」「白井権八 岩井杜若」 ( ) 1印No. 164 1板元No. 480 1板元名 蔦屋 吉蔵 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  小紫権八と幡随長兵衛  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. N229-001 CoGNo. N008-025 Co重複: 1 AlGNo. N008-025 Al重複: 1 出版年: 天保後期 () 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 国貞〈1〉 絵師Roma Utagawa Kunisada:1 落款印章 香蝶楼国貞画(年玉印) 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「俳優当世家賀見」「あぶら屋おそめ 岩井紫若」 ( ) 1印No. 164 1板元No. 480 1板元名 蔦屋 吉蔵 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  お染久松  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. N015-001 CoGNo. N015-001 Co重複: 1 AlGNo. N015-001 Al重複: 1 出版年: 天保後期 () 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 国貞〈1〉 絵師Roma Utagawa Kunisada:1 落款印章 香蝶楼国貞画(年玉印) 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「当世俳優香箱」「上総七兵衛景清 市川海老蔵」 ( ) 1印No. 866 1板元No. 53 1板元名 和泉屋 市兵衛 板元文字 江戸、本、泉市
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  景清  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. N016-001 CoGNo. N015-001 Co重複: 1 AlGNo. N015-001 Al重複: 1 出版年: () 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 国貞〈1〉 絵師Roma Utagawa Kunisada:1 落款印章 香蝶楼国貞画(年玉印) 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「当世俳優香箱」「牛若丸 岩井紫若」 ( ) 1印No. 344 1板元No. 53 1板元名 和泉屋 市兵衛 板元文字 江戸、本、泉市
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  義経記  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. N019-002 CoGNo. N015-001 Co重複: 1 AlGNo. N015-001 Al重複: 1 出版年: () 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 国貞〈1〉 絵師Roma Utagawa Kunisada:1 落款印章 香蝶楼国貞画(年玉印) 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「当世俳優香箱」「悪源太義平 嵐吉三郎」 ( ) 1印No. 344 1板元No. 53 1板元名 和泉屋 市兵衛 板元文字 江戸、本、泉市
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  実盛  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. N041-059 CoGNo. N015-001 Co重複: 1 AlGNo. N015-001 Al重複: 1 出版年: () 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 国貞〈1〉 絵師Roma Utagawa Kunisada:1 落款印章 香蝶楼国貞画(年玉印) 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「当世俳優香箱」「曽我十郎祐成 市村羽左衛門」 ( ) 1印No. 344 1板元No. 53 1板元名 和泉屋 市兵衛 板元文字 江戸、本、泉市
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  曽我  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUY0031 配役 塚本狐 〈4〉中村 歌右衛門
興行名 磯鵆成渡讐 よみ いそちどりなるとのあだうち 場立 二番目大切
外題 磯鵆成渡讐 よみ いそちどりなるとのあだうち 場名
所作題 吉埜山雪の振事 よみ よしのやまゆきのふるごと 音曲種 常磐津
細目種 よみ 上演年 天保11 09・22 場所 江戸 劇場 市村座
作品No. arcUY0032 配役 芸者おしゅん 〈3〉尾上 栄三郎
興行名 菅原伝授手習鑑 よみ すがわらでんじゅてならいかがみ 場立 二番目切狂言
外題 菅原伝授手習鑑 よみ すがわらでんじゅてならいかがみ 場名
所作題 花川戸身替の段 よみ はなかわどみがわりのだん 音曲種 清元
細目種 よみ 上演年 天保11 09・11 場所 江戸 劇場 中村座
作品No. arcUY0033 配役 桜丸 〈1〉沢村 訥升
興行名 菅原伝授手習鑑 よみ すがわらでんじゅてならいかがみ 場立 一番目三の切
外題 菅原伝授手習鑑 よみ すがわらでんじゅてならいかがみ 場名 賀の祝
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 天保11 09・11 場所 江戸 劇場 中村座
作品No. arcUY0035 配役 千ゑだ狐 〈12〉市村 羽左衛門
興行名 磯鵆成渡讐 よみ いそちどりなるとのあだうち 場立 二番目大切
外題 磯鵆成渡讐 よみ いそちどりなるとのあだうち 場名
所作題 吉埜山雪の振事 よみ よしのやまゆきのふるごと 音曲種 常磐津
細目種 よみ 上演年 天保11 09・22 場所 江戸 劇場 市村座
作品No. 5714-C031-02 配役 金魚商人 〈4〉中村 歌右衛門
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 天保年間 場所 江戸 劇場
作品No. KA4647-Y022 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 江戸 劇場
作品No. 5725-C003 配役  〈2〉関 三十郎
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 天保10 09・ 以降 場所 江戸 劇場 (死絵)
作品No. 5725-C004 配役  〈2〉関 三十郎
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 天保10 09・ 以降 場所 江戸 劇場 (死絵)
作品No. 5725-C005 配役 福清 〈5〉松本 幸四郎 かしく 〈6〉岩井 半四郎 六三 〈5〉瀬川 菊之丞
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 天保09 05・ 以降 場所 江戸 劇場 (死絵)
作品No. 5729-C030 配役  〈6〉岩井 半四郎
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 天保07 04・ 以降 場所 江戸 劇場 (死絵)
作品No. 5729-C033 配役  〈6〉岩井 半四郎
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 天保07 04・ 以降 場所 江戸 劇場 (死絵)
作品No. Ebi0277 配役 梅王丸 〈5〉市川 海老蔵
興行名 菅原伝授手習鑑 よみ すがわらでんじゅてならいかがみ 場立 一番目
外題 菅原伝授手習鑑 よみ すがわらでんじゅてならいかがみ 場名 三の口
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 天保06 1117 場所 江戸 劇場 中村座
作品No. Ebi0592 配役 梅王丸 〈5〉瀬川 菊之丞
興行名 菅原伝授手習鑑 よみ すがわらでんじゅてならいかがみ 場立
外題 菅原伝授手習鑑 よみ すがわらでんじゅてならいかがみ 場名 三の切ヵ
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 天保02 0911 場所 江戸 劇場 河原崎座
作品No. Ebi0171 配役 菅相丞 〈2〉沢村 源之助
興行名 菅原伝授手習鑑 よみ すがわらでんじゅてならいかがみ 場立
外題 菅原伝授手習鑑 よみ すがわらでんじゅてならいかがみ 場名 二段目
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 天保02 0911 場所 江戸 劇場 河原崎座
作品No. Ebi0257 配役 おそで 〈2〉岩井 粂三郎
興行名 駅相良聞記 よみ そのうまやじさがらのききがき 場立 六幕目
外題 駅相良聞記 よみ そのうまやじさがらのききがき 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 天保02 0721 場所 江戸 劇場 中村座
作品No. Ebi0273 配役 沢井又五郎 〈2〉中村 芝翫
興行名 駅相良聞記 よみ そのうまやじさがらのききがき 場立 六幕目
外題 駅相良聞記 よみ そのうまやじさがらのききがき 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 天保02 07・21 場所 江戸 劇場 中村座
作品No. Ebi0310 配役 大磯のとら 〈5〉瀬川 菊之丞
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 江戸 劇場 (見立)
作品No. Ebi0271 配役 曽我の十郎祐成 〈1〉沢村 訥升
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 江戸 劇場 (見立)
作品No. Ebi0315 配役 曽我の五郎時宗 〈3〉尾上 菊五郎
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 江戸 劇場 (見立)
作品No. Ebi0399 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 江戸 劇場
作品No. Ebi0594 配役 羽根川高景 〈4〉坂東 彦三郎
興行名 楼門詠千本 よみ さんもんひとめせんぼん 場立
外題 楼門詠千本 よみ さんもんひとめせんぼん 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 天保09 03・ に取材 場所 江戸 劇場 中村
作品No. Ebi0743 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 江戸 劇場
作品No. Ebi0744 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 江戸 劇場
作品No. Ebi0746 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 江戸 劇場
作品No. Ebi0747 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 江戸 劇場
作品No. Ebi0320 配役 かりかねふん七 〈1〉沢村 訥升
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 江戸 劇場 (見立)
作品No. Ebi0755 配役 安倍貞任 〈1〉 沢村 訥升
興行名 義経千本桜 よみ よしつねせんぼんざくら 場立 二番目
外題 奥州安達原 よみ おうしゅうあだちがはら 場名 三段目
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 天保10 0909 場所 江戸 劇場 河原崎座
作品No. Ebi1040 配役 出村新兵衛 〈5〉市川 海老蔵 玉屋新兵衛 〈3〉尾上 菊五郎 芸者小女郎 〈1〉岩井 杜若
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. Ebi1320 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. H-22-1-5-39(1) 配役 佐藤与茂七 〈3〉尾上 菊五郎
興行名 東海道四谷怪談 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文政08 07・ 場所 江戸 劇場 中村座
作品No. H-22-1-5-39(2) 配役 おそで 〈2〉岩井 粂三郎
興行名 東海道四谷怪談 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文政08 07・ 場所 江戸 劇場 中村座
作品No. H-22-1-5-56 配役 金魚売り 〈4〉中村 歌右衛門
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 ~1842 場所 劇場
作品No. MM0620_44 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. N008-016 配役 菅相丞 〈2〉沢村 源之助
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 天保 場所 江戸 劇場
作品No. N239-004 配役 芸者おしゆん 〈3〉尾上 栄三郎
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場 (見立)
作品No. N008-019 配役 梅王丸 〈4〉坂東 三津五郎
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 天保02 場所 江戸 劇場
作品No. N008-020 配役 梅王丸 〈5〉瀬川 菊之丞
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 江戸 劇場
作品No. 5714-C099 配役 篠塚伊賀守貞綱 〈5〉市川 海老蔵
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 天保後期 場所 江戸 劇場
作品No. 5714-C100-01 配役 揚巻の助六 〈8〉市川 団十郎
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 天保後期 場所 江戸 劇場
作品No. 5721-C016 配役 額蔵 〈2〉市川 九蔵
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 天保後期 場所 江戸 劇場
作品No. 5722-C006 配役 羽根川高景 〈4〉坂東 彦三郎
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 天保後期 場所 江戸 劇場
作品No. N008-025 配役 梅王丸 〈5〉市川 高麗蔵
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 天保後期 場所 江戸 劇場
作品No. N173-003 配役 犬塚信乃 〈1〉沢村 訥升
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 天保後期 場所 江戸 劇場
作品No. N207-001 配役 御祭佐七 〈3〉尾上 菊五郎
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 天保後期 場所 江戸 劇場
作品No. N212-017 配役 白井権八 〈1〉岩井 杜若
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 天保後期 場所 江戸 劇場
作品No. N229-001 配役 あぶら屋おそめ 〈1〉岩井 紫若
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 天保後期 場所 江戸 劇場
作品No. N015-001 配役 上総七兵衛景清 〈5〉市川 海老蔵
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 天保後期 場所 江戸 劇場
作品No. N016-001 配役 牛若丸 〈1〉岩井 紫若
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場 (見立)
作品No. N019-002 配役 悪源太義平 〈3〉嵐 吉三郎
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 江戸 劇場
作品No. N041-059 配役 曽我十郎祐成 〈12〉市村 羽左衛門
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 江戸 劇場
作品No. arcUY0031  
画中文字
組解説 個別解説 画中「菊咲てなお風情有后の月 翫雀」とあり。絵本では所作題を「吉埜山雪振事」としている。
組備考 個別備考
作品No. arcUY0032  
画中文字
組解説 個別解説 画中「さむ空や日中を梅の二三りん 菊枝」
組備考 個別備考
作品No. arcUY0033  
画中文字
組解説 この「俳優大入盃」シリーズは天保11年9月に江戸で興行された芝居に取材したもので、当センターでは六点所蔵している。盃の中には役者を描き、描かれた役者が自らの役名にちなんだ画賛を寄せている。 個別解説 この時は四段目切迄の興行。ここでは訥升の乱れ髪から、斎世親王と菅丞相の娘苅屋姫の恋を取り持ったことで主君を陥れた罪を恥じた桜丸が父の白太夫と妻八重の前で自害する場面を描いたものと判断できる。この時の役者評判記は、<1>沢村訥升の桜丸を「色気がこぼれるようだ」と評している。画賛に「水船へ さくらの浮くや 不二筑波 訥升<訥升印>」。盃の一部が黒く変色しているのは、丹が酸化したものであり、本来は美しい朱色であったと思われる。
組備考 個別備考
作品No. arcUY0035  
画中文字
組解説 個別解説 画中「初雪をよこしに出たり妻狐 十二代目家橘」とあり。
組備考 個別備考
作品No. 5714-C031-02  
画中文字 「わざをきもこまかきさでのきぬぶるいきくなり駒の金魚商人 梅屋」
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. KA4647-Y022  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. 5725-C003  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. 5725-C004  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. 5725-C005  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. 5729-C030  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. 5729-C033  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. Ebi0277  
画中文字
組解説 個別解説 No.Tinios592 をもとにして描かれた作品。改刻ではない。
組備考 個別備考
作品No. Ebi0592  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. Ebi0171  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. Ebi0257  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. Ebi0273  
画中文字 「初汐の さしくゝりけり 沢辺の井 二代め芝翫」
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. Ebi0310  
画中文字
組解説 訥升の改名時期と、菊之丞と没年から刊年を推定した。 個別解説
組備考 個別備考
作品No. Ebi0271  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. Ebi0315  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. Ebi0399  
画中文字
組解説 個別解説 天保9年閏4月市村座「歳戌里見八熟梅」で信乃役
組備考 個別備考
作品No. Ebi0594  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. Ebi0743  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. Ebi0744  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. Ebi0746  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. Ebi0747  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. Ebi0320  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. Ebi0755  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. Ebi1040  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. Ebi1320  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. H-22-1-5-39(1)  
画中文字
組解説 個別解説 「中垣の隣あるきや菊の花 梅幸(花押)」
組備考 個別備考
作品No. H-22-1-5-39(2)  
画中文字
組解説 個別解説 「後の雛思ひあまりていたきけり くめ三」
組備考 個別備考
作品No. H-22-1-5-56  
画中文字
組解説 個別解説 「わざをきもこまかきさでのきぬぶるい きくなり駒の金魚商人 梅屋」
組備考 個別備考
作品No. MM0620_44  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. N008-016  
画中文字 「行く秋や天神七代われ二代 訥升」
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. N239-004  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. N008-019  
画中文字 「むめは実にさくらは葉のみ松[?]哉 しう調」
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. N008-020  
画中文字 「梅の咲日和もありて菊の花 路考」
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. 5714-C099  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. 5714-C100-01  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. 5721-C016  
画中文字
組解説 個別解説 天保6年11月白蔵から改名
組備考 個別備考
作品No. 5722-C006  
画中文字
組解説 個別解説 天保9年3月中村座
組備考 個別備考
作品No. N008-025  
画中文字
組解説 個別解説 天保9年3月河原崎座「菅原伝授手習鑑」で梅王丸
組備考 個別備考
作品No. N173-003  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. N207-001  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. N212-017  
画中文字
組解説 個別解説 天保9年8月市村座
組備考 個別備考
作品No. N229-001  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. N015-001  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. N016-001  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. N019-002  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. N041-059  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUY0031 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. arcUY0031 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUY0032 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. arcUY0032 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUY0033 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. arcUY0033 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUY0035 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. 5714-C031-02 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 5714-C031-02 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. KA4647-Y022 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. KA4647-Y022 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. 5725-C003 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 5725-C003 蔵印 日比谷図書館蔵
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. 5725-C004 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 5725-C004 蔵印 日比谷図書館蔵
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. 5725-C005 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 5725-C005 蔵印 日比谷図書館蔵
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. 5729-C030 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 5729-C030 蔵印 日比谷図書館蔵
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. 5729-C033 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 5729-C033 蔵印 日比谷図書館蔵
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. Ebi0277 所蔵者名 個人(Ebi) 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL
所蔵者著作権表示
所蔵者利用規定URL
作品No. Ebi0592 所蔵者名 個人(Ebi) 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL
所蔵者著作権表示
所蔵者利用規定URL
作品No. Ebi0171 所蔵者名 個人(Ebi) 所蔵者資料No. 蔵印 -
所蔵者URL
所蔵者著作権表示
所蔵者利用規定URL
作品No. Ebi0257 所蔵者名 個人(Ebi) 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL
所蔵者著作権表示
所蔵者利用規定URL
作品No. Ebi0273 所蔵者名 個人(Ebi) 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL
所蔵者著作権表示
所蔵者利用規定URL
作品No. Ebi0310 所蔵者名 個人(Ebi) 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL
所蔵者著作権表示
所蔵者利用規定URL
作品No. Ebi0271 所蔵者名 個人(Ebi) 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL
所蔵者著作権表示
所蔵者利用規定URL
作品No. Ebi0315 所蔵者名 個人(Ebi) 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL
所蔵者著作権表示
所蔵者利用規定URL
作品No. Ebi0399 所蔵者名 個人(Ebi) 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL
所蔵者著作権表示
所蔵者利用規定URL
作品No. Ebi0594 所蔵者名 個人(Ebi) 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL
所蔵者著作権表示
所蔵者利用規定URL
作品No. Ebi0743 所蔵者名 個人(Ebi) 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL
所蔵者著作権表示
所蔵者利用規定URL
作品No. Ebi0744 所蔵者名 個人(Ebi) 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL
所蔵者著作権表示
所蔵者利用規定URL
作品No. Ebi0746 所蔵者名 個人(Ebi) 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL
所蔵者著作権表示
所蔵者利用規定URL
作品No. Ebi0747 所蔵者名 個人(Ebi) 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL
所蔵者著作権表示
所蔵者利用規定URL
作品No. Ebi0320 所蔵者名 個人(Ebi) 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL
所蔵者著作権表示
所蔵者利用規定URL
作品No. Ebi0755 所蔵者名 個人(Ebi) 所蔵者資料No. 蔵印 -
所蔵者URL
所蔵者著作権表示
所蔵者利用規定URL
作品No. Ebi1040 所蔵者名 個人(Ebi) 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL
所蔵者著作権表示
所蔵者利用規定URL
作品No. Ebi1320 所蔵者名 個人(Ebi) 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL
所蔵者著作権表示
所蔵者利用規定URL
作品No. H-22-1-5-39(1) 所蔵者名 国立歴史民俗博物館 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.rekihaku.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright (C) 2006 - 2017 National Museum of Japanese History. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL https://www.rekihaku.ac.jp/education_research/gallery/database/pdf_doc/db_kitei.pdf
作品No. H-22-1-5-39(2) 所蔵者名 国立歴史民俗博物館 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.rekihaku.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright (C) 2006 - 2017 National Museum of Japanese History. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL https://www.rekihaku.ac.jp/education_research/gallery/database/pdf_doc/db_kitei.pdf
作品No. H-22-1-5-56 所蔵者名 国立歴史民俗博物館 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.rekihaku.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright (C) 2006 - 2017 National Museum of Japanese History. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL https://www.rekihaku.ac.jp/education_research/gallery/database/pdf_doc/db_kitei.pdf
作品No. MM0620_44 所蔵者名 UPS Marega 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.biblioteca.unisal.it/
所蔵者著作権表示 Copyright © the Library of Università Pontificia Salesiana, All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/database/marega/
作品No. N008-016 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. N008-016 蔵印 日比谷図書館蔵
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. N239-004 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. N239-004 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. N008-019 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. N008-019 蔵印 日比谷図書館蔵
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. N008-020 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. N008-020 蔵印 日比谷図書館蔵
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. 5714-C099 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 5714-C099 蔵印 日比谷図書館蔵
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. 5714-C100-01 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 5714-C100-01 蔵印 日比谷図書館蔵
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. 5721-C016 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 5721-C016 蔵印 日比谷図書館蔵
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. 5722-C006 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 5722-C006 蔵印 日比谷図書館蔵
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. N008-025 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. N008-025 蔵印 日比谷図書館蔵
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. N173-003 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. N173-003 蔵印 日比谷図書館蔵
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. N207-001 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. N207-001 蔵印 日比谷図書館蔵
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. N212-017 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. N212-017 蔵印 日比谷図書館蔵
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. N229-001 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. N229-001 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. N015-001 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. N015-001 蔵印 日比谷図書館蔵
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. N016-001 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. N016-001 蔵印 日比谷図書館蔵
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. N019-002 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. N019-002 蔵印 日比谷図書館蔵
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. N041-059 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. N041-059 蔵印 日比谷図書館蔵
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
エントランスへ     新規検索 次ページ> 最後» ログイン

検索条件を入れたら下のボタンをクリックしてください。

Copyright © 1999- Art Research Center, Ritsumeikan University, All Rights Reserved.