ARC浮世絵ポータルデータベース/Ukiyo-e Portal Database 検索結果(簡易情報)

49 件の内 1 件目から 49件目を表示中

English»

件目に 件表示で

整列・絞込     新規検索     小画像 中画像

サムネイル画像をクリックすると、「画像+詳細情報」画面に移ります。

作品No. arcUP5731 CoGNo. arcUP5731 Co重複: 1 AlGNo. arcUP5731 Al重複: 1 出版年: 明治11 (1878) 月日 地: 東京 出版備考: ~12頃 順No.:( )
絵師略称 月岡芳年 絵師Roma Tsukioka Yoshitoshi 落款印章 応需芳年(「大蘇」)、南金六丁十四番地 画工月岡米次郎 彫師摺師 画中文字人名 - 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「大日本名将鑑」 ( だいにっぽんめいしょうかがみ ) 1印No. 1板元No. 0285 1板元名 熊谷 庄七 板元文字 小舟丁三丁目十一番地 熊谷庄七
作品名2 「平相国清盛」 ( へいしょうこくきよもり ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 武者絵  画題 平清盛  日招き  シリーズNo. 大日本名将鑑 資料部門 浮世絵
作品No. 008-C006-011 CoGNo. 008-C006-001 Co重複: 1 AlGNo. 008-C006-001 Al重複: 1 出版年: () 月日 地: 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 芳年 絵師Roma Tsukioka Yoshitoshi 落款印章 大蘓芳年、社中年参、南金六町十四番地月岡米次郎画 彫師摺師 画中文字人名 改印 - 判型 大判/錦絵 続方向 - 作品位置 724:999/01;01 異版
作品名1 「郵便報知新聞」「第七百廿四号」 ( ) 1印No. 1板元No. 285 1板元名 熊谷 庄七 板元文字 小舟町三丁目十一番地熊谷庄七
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類   新聞紙  画報    画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. 008-C006-012 CoGNo. 008-C006-001 Co重複: 1 AlGNo. 008-C006-001 Al重複: 1 出版年: () 月日 地: 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 芳年 絵師Roma Tsukioka Yoshitoshi 落款印章 大蘓芳年、門人年参、南金六町十四番地月岡米次郎画 彫師摺師 画中文字人名 改印 - 判型 大判/錦絵 続方向 - 作品位置 780:999/01;01 異版
作品名1 「郵便報知新聞」「第七百八十号」 ( ) 1印No. 1板元No. 285 1板元名 熊谷 庄七 板元文字 小舟町三丁目十一番地熊谷庄七
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類   新聞紙  画報    画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. 0862-K006 CoGNo. 0862-K006 Co重複: 1 AlGNo. 0862-K006 Al重複: 1 出版年: 明治 () 月日 地: 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 ◎志う月∥画 絵師Roma 落款印章 国利★画 彫師摺師 画中文字人名 改印 御届 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版 1
作品名1 「〔ねこづくし〕」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 熊谷庄七★ 板元文字
作品名2 「〔ねこづくし〕」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 玩具絵    家庭  玩具及子供風俗  子供風俗を絵画化したもの  人間の生活を動植物にて表わしたるもの及び動植物に関するもの    画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. 1577-C002(01) CoGNo. 1577-C002 Co重複: 1 AlGNo. 1577-C002 Al重複: 1 出版年: 明治10 (1877) 月日 07・16 地: 出版備考: 順No.:( 187707.16 )
絵師略称 ◎政則∥画 絵師Roma 落款印章 塘柳画 彫師摺師 画中文字人名 改印 御届 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;03 異版 1
作品名1 「椋鳥雀大合戦」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 熊谷庄七 板元文字
作品名2 「椋鳥雀大合戦(三枚続)」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 諷刺絵  皇室  明治天皇付明治史  明治史  巷談    画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. 1577-C002(02) CoGNo. 1577-C002 Co重複: 1 AlGNo. 1577-C002 Al重複: 1 出版年: 明治10 (1877) 月日 07・16 地: 出版備考: 順No.:( 187707.16 )
絵師略称 ◎政則∥画 絵師Roma 落款印章 塘柳画 彫師摺師 画中文字人名 改印 御届 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;03 異版 1
作品名1 「椋鳥雀大合戦」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 熊谷庄七 板元文字
作品名2 「椋鳥雀大合戦(三枚続)」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 諷刺絵  皇室  明治天皇付明治史  明治史  巷談    画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. 1577-C002(03) CoGNo. 1577-C002 Co重複: 1 AlGNo. 1577-C002 Al重複: 1 出版年: 明治10 (1877) 月日 07・16 地: 出版備考: 順No.:( 187707.16 )
絵師略称 ◎政則∥画 絵師Roma 落款印章 塘柳画 彫師摺師 画中文字人名 改印 御届 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/03;03 異版 1
作品名1 「椋鳥雀大合戦」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 熊谷庄七 板元文字
作品名2 「椋鳥雀大合戦(三枚続)」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 諷刺絵  皇室  明治天皇付明治史  明治史  巷談    画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. 212-C001-011 CoGNo. 212-C001-011 Co重複: 1 AlGNo. 212-C001-011 Al重複: 1 出版年: () 月日 地: 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 月岡芳年 絵師Roma Tsukioka Yoshitoshi 落款印章 応需 芳年(「大蘇」紅印) 彫師摺師 彫巳の 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版 1
作品名1 「大日本名将鑑八幡太郎義家」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 小舟丁三丁目十一番地 熊谷庄七 板元文字
作品名2 「大日本名将鑑」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 伝記  合伝  肖像  銅像(集)像伝  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. 212-C001-026 CoGNo. 212-C001-026 Co重複: 1 AlGNo. 212-C001-026 Al重複: 1 出版年: () 月日 地: 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 月岡芳年 絵師Roma Tsukioka Yoshitoshi 落款印章 応需 芳年(「大蘇」紅印) 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版 1
作品名1 「大日本名将鑑德川家康公」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 小舟丁三丁目十一番地 〔熊谷庄七〕 板元文字
作品名2 「大日本名将鑑」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 伝記  合伝  肖像  銅像(集)像伝  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. 212-C001-027 CoGNo. 212-C001-027 Co重複: 1 AlGNo. 212-C001-027 Al重複: 1 出版年: () 月日 地: 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 月岡芳年 絵師Roma Tsukioka Yoshitoshi 落款印章 応需 芳年(「大蘇」紅印) 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版 1
作品名1 「大日本名将鑑頼光」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 小舟丁三丁目十一番地 〔熊谷庄七〕 板元文字
作品名2 「大日本名将鑑」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 伝記  合伝  肖像  銅像(集)像伝  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. 212-C001-029 CoGNo. 212-C001-029 Co重複: 1 AlGNo. 212-C001-029 Al重複: 1 出版年: () 月日 地: 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 月岡芳年 絵師Roma Tsukioka Yoshitoshi 落款印章 応需 芳年(「大蘇」紅印) 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版 1
作品名1 「大日本名将鑑」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 小舟丁三丁目十一番地 熊谷庄七 板元文字
作品名2 「平相国清盛」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 伝記  合伝  肖像  銅像(集)像伝  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. 212-C001-034 CoGNo. 212-C001-034 Co重複: 1 AlGNo. 212-C001-034 Al重複: 1 出版年: () 月日 地: 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 月岡芳年 絵師Roma Tsukioka Yoshitoshi 落款印章 応需 芳年(「大蘇」紅印) 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版 1
作品名1 「大日本名将鑑日本武尊」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 小舟丁三丁目十一番地 熊谷庄七 板元文字
作品名2 「大日本名将鑑」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 伝記  合伝  肖像  銅像(集)像伝  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. 2421-K001 CoGNo. 2421-K001 Co重複: 1 AlGNo. 2421-K001 Al重複: 1 出版年: () 月日 地: 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 月岡芳年 絵師Roma Tsukioka Yoshitoshi 落款印章 応需  芳年(「大蘇」印) 彫師摺師 太田秀勝慎而刀 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版 1
作品名1 「大日本名将鑑 徳川家康公」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 熊谷庄七 板元文字
作品名2 「大日本名将鑑」「徳川家康公」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 伝記  徳川並江戸時代史(通史)    家康(総)    画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. 280-K040 CoGNo. 280-K040 Co重複: 1 AlGNo. 280-K040 Al重複: 1 出版年: () 月日 地: 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 月岡芳年 絵師Roma Tsukioka Yoshitoshi 落款印章 応需 芳年(「大蘇」印) 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版 1
作品名1 「大日本名将鑑 平相国清盛」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 小舟丁三丁目十一番地 熊谷庄七 板元文字
作品名2 「大日本名将鑑」「平相国清盛」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 伝記  各伝    画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. 280-K041 CoGNo. 280-K041 Co重複: 1 AlGNo. 280-K041 Al重複: 1 出版年: () 月日 地: 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 月岡芳年 絵師Roma Tsukioka Yoshitoshi 落款印章 応需 芳年(「大蘇」印) 彫師摺師 彫巳の 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版 1
作品名1 「大日本名将鑑 源頼義」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 熊谷庄七 板元文字
作品名2 「大日本名将鑑」「源頼義」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 伝記  各伝    画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. 280-K042 CoGNo. 280-K042 Co重複: 1 AlGNo. 280-K042 Al重複: 1 出版年: () 月日 地: 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 月岡芳年 絵師Roma Tsukioka Yoshitoshi 落款印章 応需 芳年(「大蘇」印) 彫師摺師 彫工太田秀勝 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版 1
作品名1 「大日本名将鑑 右大将源頼朝」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 小舟丁三丁目十一番地 熊谷庄七 板元文字
作品名2 「大日本名将鑑」「右大将源頼朝」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 伝記  各伝    画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. M347-052-01 CoGNo. M347-052-01 Co重複: 1 AlGNo. M347-052-01 Al重複: 1 出版年: 明治09 (1876) 月日 06・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( 187606 )
絵師略称 国周 絵師Roma Toyohara Kunichika 落款印章 豊原国周筆(年玉印) 彫師摺師 画中文字人名 改印 明治九年六月 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「神並三左衛門 尾上菊五郎」「朝日奈弥太郎 市川左団次」「水戸黄門光国公 坂東彦三郎」 ( ) 1印No. 1板元No. 285 1板元名 熊谷 庄七 板元文字 板元熊谷庄七
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  伊達騒動  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. M347-052-03 CoGNo. M347-052-01 Co重複: 2 AlGNo. M347-052-01 Al重複: 2 出版年: 明治09 (1876) 月日 06・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( 187606 )
絵師略称 国周 絵師Roma Toyohara Kunichika 落款印章 豊原国周筆(年玉印) 彫師摺師 画中文字人名 改印 明治九年 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「神並三左衛門 尾上菊五郎」「朝日奈弥太郎 市川左団次」「水戸黄門光国公 坂東彦三郎」 ( ) 1印No. 1板元No. 285 1板元名 熊谷 庄七 板元文字 板元熊谷庄七
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  伊達騒動  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. N031-005(01) CoGNo. N031-005 Co重複: 1 AlGNo. N031-005 Al重複: 1 出版年: 明治11 (1878) 月日 06・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( 187806 )
絵師略称 国周 絵師Roma Toyohara Kunichika 落款印章 豊原国周筆(年玉印) 彫師摺師 画中文字人名 改印 明治十一年五月二十三日 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;03 異版
作品名1 「武智十兵衛光秀 市川左団次」 ( ) 1印No. 1板元No. 285 1板元名 熊谷 庄七 板元文字 出版人 熊谷庄七
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  後風土記  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. N031-005(02) CoGNo. N031-005 Co重複: 1 AlGNo. N031-005 Al重複: 1 出版年: 明治11 (1878) 月日 06・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( 187806 )
絵師略称 国周 絵師Roma Toyohara Kunichika 落款印章 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;03 異版
作品名1 「億川家泰公 市川 団十郎 此下藤吉郎秀吉 尾上菊五郎」 ( ) 1印No. 1板元No. 285 1板元名 熊谷 庄七 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  後風土記  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. N031-005(03) CoGNo. N031-005 Co重複: 1 AlGNo. N031-005 Al重複: 1 出版年: 明治11 (1878) 月日 06・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( 187806 )
絵師略称 国周 絵師Roma Toyohara Kunichika 落款印章 豊原国周筆(年玉印) 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/03;03 異版
作品名1 「天津乙女 岩井半四郎」「小田上総之助信長 坂東家橘」 ( ) 1印No. 1板元No. 285 1板元名 熊谷 庄七 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  後風土記  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. mai01k31 CoGNo. mai01k31 Co重複: 1 AlGNo. mai01k31 Al重複: 1 出版年: 明治09 (1876) 月日 地: 東京 出版備考: 順No.:( 1876. )
絵師略称 芳年 絵師Roma Tsukioka Yoshitoshi 落款印章 応需 芳年、画工 月岡米次郎 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「大日本名将鑑」「酒呑童子」「公時」「綱」「保昌」「季武」「貞光」「頼光」 ( ) 1印No. 1板元No. 285 1板元名 熊谷 庄七 板元文字 小舟丁三丁目十一番地 出版人 熊谷庄七
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 酒呑童子  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-11.18091 CoGNo. MFA-11.18091 Co重複: 1 AlGNo. MFA-11.18091 Al重複: 1 出版年: 明治09 (1876) 月日 地: 出版備考: 順No.:( 1876 )
絵師略称 芳年 絵師Roma Tsukioka Yoshitoshi 落款印章 応需芳年(大蘇) 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 縮緬絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「大日本名将鑑」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 熊谷庄七 板元文字
作品名2 「日本武尊」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 物語絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-11.18095 CoGNo. MFA-11.18095 Co重複: 1 AlGNo. MFA-11.18095 Al重複: 1 出版年: 明治09 (1876) 月日 地: 出版備考: 順No.:( 1876 )
絵師略称 芳年 絵師Roma Tsukioka Yoshitoshi 落款印章 応需芳年(大蘇) 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「大日本名将鑑」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 熊谷庄七 板元文字
作品名2 「右大将源頼朝」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 物語絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-11.18110 CoGNo. MFA-11.18110 Co重複: 1 AlGNo. MFA-11.18110 Al重複: 1 出版年: 明治09 (1876) 月日 地: 出版備考: 順No.:( 1876 )
絵師略称 芳年 絵師Roma Tsukioka Yoshitoshi 落款印章 応需芳年(大蘇) 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「大日本名将鑑」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 熊谷庄七 板元文字
作品名2 「神功皇后」「武内宿祢」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 物語絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-11.18111 CoGNo. MFA-11.18111 Co重複: 1 AlGNo. MFA-11.18111 Al重複: 1 出版年: 明治09 (1876) 月日 地: 出版備考: 順No.:( 1876 )
絵師略称 芳年 絵師Roma Tsukioka Yoshitoshi 落款印章 応需芳年(大蘇) 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「大日本名将鑑」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 熊谷庄七 板元文字
作品名2 「八幡太郎義家」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 物語絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-11.18114 CoGNo. MFA-11.18114 Co重複: 1 AlGNo. MFA-11.18114 Al重複: 1 出版年: 明治09 (1876) 月日 地: 出版備考: 順No.:( 1876 )
絵師略称 芳年 絵師Roma Tsukioka Yoshitoshi 落款印章 応需芳年(大蘇) 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「大日本名将鑑」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 熊谷庄七 板元文字
作品名2 「豊臣秀吉公」「加藤主計守清正」「大政所」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 物語絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-11.37904 CoGNo. MFA-11.37904 Co重複: 1 AlGNo. MFA-11.37904 Al重複: 1 出版年: 明治08 (1875) 月日 地: 出版備考: 順No.:( 1875 )
絵師略称 芳年 絵師Roma Tsukioka Yoshitoshi 落款印章 彫師摺師 画中文字人名 改印 - 判型 大判 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「郵便報知新聞」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 熊谷庄七 板元文字
作品名2 「第八百三十二号」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 その他  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-11.37905 CoGNo. MFA-11.37905 Co重複: 1 AlGNo. MFA-11.37905 Al重複: 1 出版年: 明治08 (1875) 月日 地: 出版備考: 順No.:( 1875 )
絵師略称 芳年 絵師Roma Tsukioka Yoshitoshi 落款印章 彫師摺師 画中文字人名 改印 - 判型 大判 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「郵便報知新聞」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 熊谷庄七 板元文字
作品名2 「第八百十六号」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 その他  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. BM-1983_0701_0005(3) CoGNo. BM-1983_0701_0005 Co重複: 1 AlGNo. BM-1983_0701_0005 Al重複: 1 出版年: 明治10 (1877) 月日 地: 東京 出版備考: 順No.:( 1877 )
絵師略称 芳年 絵師Roma Tsukioka Yoshitoshi 落款印章 応需 大蘇芳年、画工月岡米次郎 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/03;03 異版
作品名1 「巨魁 桐野利秋」「池上某」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 熊谷 庄七 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 戦争絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. NDL-1302984 CoGNo. NDL-1302984 Co重複: 1 AlGNo. NDL-1302984 Al重複: 1 出版年: 明治10 (1877) 月日 地: 出版備考: 順No.:( 1877. )
絵師略称 広重 絵師Roma 落款印章 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 内国勧業博覧会美術館之図(収載資料名:錦絵) ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 熊谷庄七 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類   画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. NDL-1301558 CoGNo. NDL-1301558 Co重複: 1 AlGNo. NDL-1301558 Al重複: 1 出版年: 明治10 (1877) 月日 地: 出版備考: 順No.:( 1877. )
絵師略称 長嶋辰五郎 絵師Roma 落款印章 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 西郷涅槃像(収載資料名:西南戦争錦絵) ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 熊谷庄七 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類   画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. NDL-1307875 CoGNo. NDL-1307875 Co重複: 1 AlGNo. NDL-1307875 Al重複: 1 出版年: 明治10 (1877) 月日 地: 出版備考: 順No.:( 1877. )
絵師略称 大蘇芳年、月岡米次郎 絵師Roma Tsukioka Yoshitoshi 落款印章 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 鹿児島戦争記 川尻本営之図(収載資料名:西南戦争錦絵) ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 熊谷庄七 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類   画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. NDL-1301543 CoGNo. NDL-1301543 Co重複: 1 AlGNo. NDL-1301543 Al重複: 1 出版年: 明治10 (1877) 月日 地: 出版備考: 順No.:( 1877. )
絵師略称 月岡米次郎、大蘇芳年 絵師Roma Tsukioka Yoshitoshi 落款印章 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 鹿児嶋征討記之内 高瀬口河通ノ戦争野津公聯隊旗を取返ス図(収載資料名:西南戦争錦絵) ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 熊谷庄七 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類   画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. NDL-1307876 CoGNo. NDL-1307876 Co重複: 1 AlGNo. NDL-1307876 Al重複: 1 出版年: 明治10 (1877) 月日 地: 出版備考: 順No.:( 1877. )
絵師略称 月岡米次郎、大蘇芳年 絵師Roma Tsukioka Yoshitoshi 落款印章 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 鹿児嶋戦争畳楯図(収載資料名:西南戦争錦絵) ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 熊谷庄七 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類   画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. RV-2443-1-10 CoGNo. RV-2443-1-10 Co重複: 1 AlGNo. RV-2443-1-10 Al重複: 1 出版年: 明治 (1868) 月日 地: 東京 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 広重〈3〉 絵師Roma 落款印章 広重筆、中橋大鋸町四番地 安藤徳兵衛画 彫師摺師 彫工秀勝 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「東京開華名所図絵之内」 ( とうきょう かいかめいしょずえのうち ) 1印No. 1板元No. 0285 1板元名 熊谷 庄七 板元文字 小舟町三丁目十一番地 熊谷庄七版
作品名2 「柳ばしより両国橋の図」 ( やなぎばしより りょうごくばしのず ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 名所絵  画題   シリーズNo. 東京開華名所図絵 資料部門 浮世絵
作品No. RV-2443-1-13 CoGNo. RV-2443-1-13 Co重複: 1 AlGNo. RV-2443-1-13 Al重複: 1 出版年: 明治 () 月日 地: 東京 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 広重〈3〉 絵師Roma 落款印章 広重筆、中橋大鋸町四番地 安藤徳兵衛画 彫師摺師 彫工秀勝 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 015:001/01;01 異版
作品名1 「東京開華名所図絵之内」 ( とうきょう かいかめいしょずえのうち ) 1印No. 1板元No. 0285 1板元名 熊谷 庄七 板元文字 小舟町三丁目十一番地 熊谷庄七版
作品名2 「十五」「通はたご町 大 ごふく店」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 名所絵  画題   シリーズNo. 東京開華名所図絵 資料部門 浮世絵
作品No. RV-2443-1-14 CoGNo. RV-2443-1-14 Co重複: 1 AlGNo. RV-2443-1-14 Al重複: 1 出版年: 明治 () 月日 地: 東京 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 広重〈3〉 絵師Roma 落款印章 広重図、中橋大鋸町四番地 安藤徳兵衛画 彫師摺師 彫工秀勝 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「東京開華名所図絵之内」 ( とうきょう かいかめいしょずえのうち ) 1印No. 1板元No. 0285 1板元名 熊谷 庄七 板元文字 小舟町三丁目十一番地 熊谷庄七版
作品名2 「金竜山浅草寺 四万六千日群集」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 名所絵  画題   シリーズNo. 東京開華名所図絵 資料部門 浮世絵
作品No. RV-2443-5-11 CoGNo. RV-2443-5-11 Co重複: 1 AlGNo. RV-2443-5-11 Al重複: 1 出版年: 明治 () 月日 地: 東京 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 広重〈3〉 絵師Roma 落款印章 広重筆、中橋大鋸町四番地 安藤徳兵衛画 彫師摺師 彫工秀勝 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「東京開華名所図絵之内」 ( とうきょう かいかめいしょずえのうち ) 1印No. 1板元No. 0285 1板元名 熊谷 庄七 板元文字 小舟町三丁目十一番地 熊谷庄七版
作品名2 「しんばし 鉄道寮」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 名所絵  画題   シリーズNo. 東京開華名所図絵 資料部門 浮世絵
作品No. RV-2443-5-12 CoGNo. RV-2443-5-12 Co重複: 1 AlGNo. RV-2443-5-12 Al重複: 1 出版年: 明治 () 月日 地: 東京 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 広重〈3〉 絵師Roma 落款印章 広重筆、中橋大鋸町四番地 安藤徳兵衛画 彫師摺師 彫工秀勝 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「東京開華名所図絵之内」 ( とうきょう かいかめいしょずえのうち ) 1印No. 1板元No. 0285 1板元名 熊谷 庄七 板元文字 小舟町三丁目十一番地 熊谷庄七版
作品名2 「柳ばしより両国橋の図」 ( やなぎばしより りょうごくばしのず ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 名所絵  画題   シリーズNo. 東京開華名所図絵 資料部門 浮世絵
作品No. RV-2443-5-15 CoGNo. RV-2443-5-15 Co重複: 1 AlGNo. RV-2443-5-15 Al重複: 1 出版年: 明治 () 月日 地: 東京 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 広重〈3〉 絵師Roma 落款印章 広重筆、中橋大鋸町四番地 安藤徳兵衛画 彫師摺師 彫工秀勝 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 015:001/01;01 異版
作品名1 「東京開華名所図絵之内」 ( とうきょう かいかめいしょずえのうち ) 1印No. 1板元No. 0285 1板元名 熊谷 庄七 板元文字 小舟町三丁目十一番地 熊谷庄七版
作品名2 「十五」「通はたご町 大 ごふく店」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 名所絵  画題   シリーズNo. 東京開華名所図絵 資料部門 浮世絵
作品No. RV-2443-5-16 CoGNo. RV-2443-5-16 Co重複: 1 AlGNo. RV-2443-5-16 Al重複: 1 出版年: 明治 () 月日 地: 東京 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 広重〈3〉 絵師Roma 落款印章 広重筆、中橋大鋸町四番地 安藤徳兵衛画 彫師摺師 彫工秀勝 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 008:001/01;01 異版
作品名1 「東京開華名所図絵之内」 ( とうきょう かいかめいしょずえのうち ) 1印No. 1板元No. 0285 1板元名 熊谷 庄七 板元文字 小舟町三丁目十一番地 熊谷庄七版
作品名2 「八」「駿河街 三ッ越 両店」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 名所絵  画題   シリーズNo. 東京開華名所図絵 資料部門 浮世絵
作品No. chi05_04135_p0001 CoGNo. chi05_04135_p0001 Co重複: 1 AlGNo. chi05_04135_p0001 Al重複: 1 出版年: 明治09 (1876) 月日 10・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 広重〈3〉 絵師Roma 落款印章 広重筆、中橋大鋸町四番地 安藤徳兵衛画 彫師摺師 画中文字人名 芙山房 林雨 改印 御届 明治九年十月十六日 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「報知新聞 奥羽御巡幸図会」 ( ほうちしんぶん おううじゅんぎょうずえ ) 1印No. 1板元No. 0285 1板元名 熊谷 庄七 板元文字 小舟町三丁目十一番地 熊谷庄七版
作品名2 「東京赤坂皇居御出門図」 ( とうきょう あかさか こうきょ ごしゅつもん の ず ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 名所絵  時事絵  錦絵新聞  画題   シリーズNo. 報知新聞 奥羽御巡幸図会 資料部門 浮世絵
作品No. chi05_04178_0007_p0001 CoGNo. chi05_04178_0007_p0001 Co重複: 1 AlGNo. chi05_04178_0007_p0001 Al重複: 1 出版年: 明治10 (1877) 月日 03・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 芳年 絵師Roma 落款印章 応需 大蘇芳年(「★」)、画工 南金六町十四番地 月岡米次郎 彫師摺師 画中文字人名 改印 御届 明治十年三月三日 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/00;03 異版
作品名1 「薩州鹿児島 征討記之内」 ( さっしゅう かごしま せいとうき の うち ) 1印No. 1板元No. 0285 1板元名 熊谷 庄七 板元文字 小舟町三丁目十一番地 板元 熊谷庄七
作品名2 「県下ノ凶賊等肥後熊本旧城下江攻撃シ官軍応戦之図」 ( けんか の きょうぞくら ひご くまもと きゅうじょうか へ こうげきし かんぐん おうせん の ず ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 戦争絵  時事絵  画題 西南戦争  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. chi05_04424_p0002 CoGNo. chi05_04424 Co重複: 1 AlGNo. chi05_04424 Al重複: 1 出版年: 明治42 (1909) 月日 04・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 芳年 絵師Roma 落款印章 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/04;06 異版
作品名1 (「安政五戊午年三月三日於桜田御門外水府脱士之輩会盟雪中大老彦根侯襲撃之図」) ( (あんせいごつちのえうまのとしさんがつみっかさくらだごもんがいにおいてすいふだっしのやからせっちゅうにかいめいしてたいろうひこねこうをしゅうげきのず) ) 1印No. 1板元No. 0285 1板元名 熊谷 庄七 板元文字
作品名2 「佐野竹之助」「渡辺恭太」「岩崎徳之丞」「小河原秀之丞」「森山繁之助」 ( さのたけのすけ、わたなべきょうた、いわさきとくのじょう、おがわらひでのじょう、もりやましげのすけ ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 武者絵  時事絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. chi05_04424_p0003 CoGNo. chi05_04424 Co重複: 1 AlGNo. chi05_04424 Al重複: 1 出版年: 明治42 (1909) 月日 04・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 芳年 絵師Roma 落款印章 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/05;06 異版
作品名1 「安政五戊午年三月三日於桜田御門外水府脱士之輩会盟雪中大老彦根侯襲撃之図」 ( あんせいごつちのえうまのとしさんがつみっかさくらだごもんがいにおいてすいふだっしのやからせっちゅうにかいめいしてたいろうひこねこうをしゅうげきのず ) 1印No. 1板元No. 0285 1板元名 熊谷 庄七 板元文字
作品名2 「陸尺勝五郎」「陸尺弥左衛門」「有村次左衛門」「山口辰之助」「増子金八」「荘原吉次郎」「柏原徳之進」「水谷求馬」「草リ取吉田太助」 ( ろくしゃくかつごろう、ろくしゃくやざえもん、ありむらじざえもん、やまぐちたつのすけ、ましこきんぱち、しょうばらきちじろう、かしわばらとくのしん、みずたにもとめ、ぞうりとりよしだたすけ ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 武者絵  時事絵  画題 桜田門外の変  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. chi05_04424_p0004 CoGNo. chi05_04424 Co重複: 1 AlGNo. chi05_04424 Al重複: 1 出版年: 明治42 (1909) 月日 04・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 芳年 絵師Roma 落款印章 応需大蘇芳年(「★★」)、南金六町十四番地 月岡米次郎画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/06;06 異版
作品名1 (「安政五戊午年三月三日於桜田御門外水府脱士之輩会盟雪中大老彦根侯襲撃之図」) ( (あんせいごつちのえうまのとしさんがつみっかさくらだごもんがいにおいてすいふだっしのやからせっちゅうにかいめいしてたいろうひこねこうをしゅうげきのず) ) 1印No. 1板元No. 0285 1板元名 熊谷 庄七 板元文字 小舟町三丁目十一番地 熊谷庄七
作品名2 「松居貞之丞」「稲田重蔵」「渡海崎之助」「藤田忠蔵」「大関和七郎」「広木松之助」 ( まついさだのじょう、いなだじゅうぞう、とかいさきのすけ、ふじたちゅうぞう、おおぜきわしちろう、ひろきまつのすけ ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 武者絵  時事絵  画題 桜田門外の変  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MU0168_023 CoGNo. MU0168_023 Co重複: 1 AlGNo. MU0168_023 Al重複: 1 出版年: () 月日 地: 東京 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 芳年 絵師Roma Tsukioka Yoshitoshi 落款印章 応需 芳年(「大蘇」)、南金六丁十四番地 画工 月岡米次郎 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「大日本名将鑑」 ( だいにっぽんめいしょうかがみ ) 1印No. 1板元No. 0285 1板元名 熊谷 庄七カ 板元文字 小舟丁三丁目十一番地 □□□…
作品名2 「頼光」「酒呑童子」「公時」「綱」「保昌」「季武」「貞光」 ( らいこう、しゅてんどうじ、きんとき、つな、やすまさ、すえたけ、さだみつ ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 物語絵  武者絵  画題 酒呑童子  源頼光  シリーズNo. 大日本名将鑑 資料部門 浮世絵
作品No. MU0168_032 CoGNo. MU0168_032 Co重複: 1 AlGNo. MU0168_032 Al重複: 1 出版年: 明治11 (1878) 月日 地: 東京 出版備考: ~12頃 順No.:( )
絵師略称 芳年 絵師Roma Tsukioka Yoshitoshi 落款印章 応需 芳年(「大蘇」)、南金六丁十四番地 画工 月岡米次郎 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「大日本名将鑑」 ( だいにっぽんめいしょうかがみ ) 1印No. 1板元No. 0285 1板元名 熊谷 庄七 板元文字 小舟丁三丁目十一番地 □□□…
作品名2 「平相国清盛」 ( へいしょうこくきよもり ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 武者絵  画題 平清盛  日招き  シリーズNo. 大日本名将鑑 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP5731 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. 008-C006-011 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 - 劇場 -
作品No. 008-C006-012 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 - 劇場 -
作品No. 0862-K006 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. 1577-C002(01) 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. 1577-C002(02) 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. 1577-C002(03) 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. 212-C001-011 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. 212-C001-026 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. 212-C001-027 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. 212-C001-029 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. 212-C001-034 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. 2421-K001 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. 280-K040 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. 280-K041 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. 280-K042 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. M347-052-01 配役 神並三左衛門 〈5〉尾上 菊五郎 朝日奈弥太郎 〈1〉市川 左団次 水戸黄門光国公 〈5〉坂東 彦三郎
興行名 早苗鳥伊達聞書 よみ ほととぎすだてのききがき 場立
外題 早苗鳥伊達聞書 よみ ほととぎすだてのききがき 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 明治09 06・07 場所 東京 劇場 新富
作品No. M347-052-03 配役 神並三左衛門 〈5〉尾上 菊五郎 朝日奈弥太郎 〈1〉市川 左団次 水戸黄門光国公 〈5〉坂東 彦三郎
興行名 早苗鳥伊達聞書 よみ ほととぎすだてのききがき 場立
外題 早苗鳥伊達聞書 よみ ほととぎすだてのききがき 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 明治09 06・07 場所 東京 劇場 新富
作品No. N031-005(01) 配役 武智十兵衛光秀 〈1〉市川 左団次 億川家泰公 〈9〉市川 団十郎
興行名 松栄千代田神徳 よみ まつのさかえちよだのしんとく 場立
外題 松栄千代田神徳 よみ まつのさかえちよだのしんとく 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 明治11 06・ 場所 東京 劇場 新富
作品No. N031-005(02) 配役 此下藤吉郎秀吉 〈5〉尾上 菊五郎 天津乙女 〈8〉岩井 半四郎
興行名 松栄千代田神徳 よみ まつのさかえちよだのしんとく 場立
外題 松栄千代田神徳 よみ まつのさかえちよだのしんとく 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 明治11 06・ 場所 東京 劇場 新富
作品No. N031-005(03) 配役 小田上総之助信長 〈1〉坂東 家橘
興行名 松栄千代田神徳 よみ まつのさかえちよだのしんとく 場立
外題 松栄千代田神徳 よみ まつのさかえちよだのしんとく 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 明治11 06・ 場所 東京 劇場 新富
作品No. mai01k31 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 明治09 場所 東京 劇場
作品No. MFA-11.18091 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. MFA-11.18095 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. MFA-11.18110 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. MFA-11.18111 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. MFA-11.18114 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. MFA-11.37904 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. MFA-11.37905 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. BM-1983_0701_0005(3) 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. NDL-1302984 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 明治10 場所 劇場
作品No. NDL-1301558 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 明治10 場所 劇場
作品No. NDL-1307875 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 明治10 場所 劇場
作品No. NDL-1301543 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 明治10 場所 劇場
作品No. NDL-1307876 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 明治10 場所 劇場
作品No. RV-2443-1-10 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. RV-2443-1-13 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. RV-2443-1-14 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. RV-2443-5-11 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. RV-2443-5-12 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. RV-2443-5-15 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. RV-2443-5-16 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. chi05_04135_p0001 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. chi05_04178_0007_p0001 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. chi05_04424_p0002 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. chi05_04424_p0003 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. chi05_04424_p0004 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. MU0168_023 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. MU0168_032 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. arcUP5731  
画中文字 「清盛は平忠盛の嫡子とするといへども実は白川院の落胤なり 安芸守より起り従一位大政大臣に至る 世の人平相国といふ 剃髪して浄海と呼ぶ 平安城を福原へ移し法皇を鳥羽へ押籠め奉るなど凶暴奢侈を極めたり 養和元年京師に薨ず 年六十三」
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. 008-C006-011  
画中文字
組解説 個別解説 補筆者「社中年参」、「花々柳々」の記事
組備考 個別備考
作品No. 008-C006-012  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. 0862-K006  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 【備考4】159【画面上テキスト】おもちゃ絵 おたまねこの運命を第壱~第十三までコマを分けずに描いてある。たちおとし 個別備考
作品No. 1577-C002(01)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 【続枚数】3枚続【備考4】52【画面上テキスト】「画工 石塚政則」御届名 「古代を尋ぬるに蜂の合戦蛙の戦ひ・・・・・・ 爰に明治十年六月下旬より第六大区八小区北本所番場町壱番地吉井某君の#中に午後六時頃より椋鳥東南の方より雲霞の如く飛来り庭前の大樹に陳列なし又西北の方よりは数万の雀群り来り千歳の茂みに屯集なし・・・・・・半死重疵討死の両鳥百羽を過たりといふ・・・遠近の老若聞伝えて見物なさんと・・・余さず # 個別備考
作品No. 1577-C002(02)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 【続枚数】3枚続【備考4】52【画面上テキスト】「画工 石塚政則」御届名 「古代を尋ぬるに蜂の合戦蛙の戦ひ・・・・・・ 爰に明治十年六月下旬より第六大区八小区北本所番場町壱番地吉井某君の#中に午後六時頃より椋鳥東南の方より雲霞の如く飛来り庭前の大樹に陳列なし又西北の方よりは数万の雀群り来り千歳の茂みに屯集なし・・・・・・半死重疵討死の両鳥百羽を過たりといふ・・・遠近の老若聞伝えて見物なさんと・・・余さず # 個別備考
作品No. 1577-C002(03)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 【続枚数】3枚続【備考4】52【画面上テキスト】「画工 石塚政則」御届名 「古代を尋ぬるに蜂の合戦蛙の戦ひ・・・・・・ 爰に明治十年六月下旬より第六大区八小区北本所番場町壱番地吉井某君の#中に午後六時頃より椋鳥東南の方より雲霞の如く飛来り庭前の大樹に陳列なし又西北の方よりは数万の雀群り来り千歳の茂みに屯集なし・・・・・・半死重疵討死の両鳥百羽を過たりといふ・・・遠近の老若聞伝えて見物なさんと・・・余さず # 個別備考
作品No. 212-C001-011  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 【備考4】59【画面上テキスト】「南金六丁十四番地 画工月岡米次郎」「彫巳の」 関防左の枠に略記あり。名古曽の関 (1039-1106) 20 個別備考
作品No. 212-C001-026  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 【備考4】59【画面上テキスト】「南金六丁十四番地 画工月岡米次郎」 「太田秀勝慎而刀」 関防左の枠に略記あり。(1542-1616) 37 2421-C1同じ 個別備考
作品No. 212-C001-027  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 【備考4】59【画面上テキスト】「南金六丁十四番地 画工月岡米次郎」 「太田秀勝慎而刀」 関防左の枠内に略記あり。大江山 (★-1021) 17 個別備考
作品No. 212-C001-029  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 【備考4】59【画面上テキスト】「南金丁十四番地 画工月岡米次郎」 関防の左枠中に略記あり。落日を招く (1118-1181) 24 個別備考
作品No. 212-C001-034  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 【備考4】59【画面上テキスト】「南金六丁十四番地 画工月岡米次郎」 関防左に略記あり。(84-113) ② 個別備考
作品No. 2421-K001  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 【備考4】160【画面上テキスト】「南金六丁十四番地 画工 月岡米次郎」 関防左別枠に略伝あり =212-C1 個別備考
作品No. 280-K040  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 【備考4】161【画面上テキスト】「南金六丁十四番地 画工 月岡米次郎」 関防左別枠に略伝あり 画面は落日を扇で招く清盛 (1118-1181) 個別備考
作品No. 280-K041  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 【備考4】161【画面上テキスト】「南金六丁十四番地 画工 月岡米次郎」 関防左別枠中に岩清水八幡の由来を記す 画面は弓で岩を穿つ頼義 (994-1082) 個別備考
作品No. 280-K042  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 【備考4】161【画面上テキスト】「南金六丁十四番地 画工 月岡米次郎」 関防左別枠に略伝あり 画面は天下統一を祝って千羽の鶴に金の短冊をつけて放鳥会をする図 (1147-1199) 個別備考
作品No. M347-052-01  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. M347-052-03  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. N031-005(01)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. N031-005(02)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. N031-005(03)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. mai01k31  
画中文字
組解説 個別解説 「頼光ハ多田満中の長子一條帝に仕へ鎮守府将軍摂津守に任ず武勇絶倫強賊鬼童丸および袴垂保輔を討ち土蜘を退治し丹波の大江山に酒呑童子を誅す一世の勲功甚多し治安元年九月卒年六十八」。鬼巌での酒宴の図を描いたもの。
組備考 個別備考
作品No. MFA-11.18091  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MFA-11.18095  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MFA-11.18110  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MFA-11.18111  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MFA-11.18114  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MFA-11.37904  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MFA-11.37905  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. BM-1983_0701_0005(3)  
画中文字
組解説 個別解説 「定価六銭」
組備考 個別備考
作品No. NDL-1302984  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. NDL-1301558  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. NDL-1307875  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. NDL-1301543  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. NDL-1307876  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. RV-2443-1-10  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. RV-2443-1-13  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. RV-2443-1-14  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. RV-2443-5-11  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. RV-2443-5-12  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. RV-2443-5-15  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. RV-2443-5-16  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. chi05_04135_p0001  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. chi05_04178_0007_p0001  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考 定価六銭
作品No. chi05_04424_p0002  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. chi05_04424_p0003  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. chi05_04424_p0004  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MU0168_023  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MU0168_032  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP5731 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. 008-C006-011 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 008-C006-011 蔵印 -
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. 008-C006-012 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 008-C006-012 蔵印 -
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. 0862-K006 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 0862-K006 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. 1577-C002(01) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 1577-C002(01) 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. 1577-C002(02) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 1577-C002(02) 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. 1577-C002(03) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 1577-C002(03) 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. 212-C001-011 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 212-C001-011 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. 212-C001-026 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 212-C001-026 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. 212-C001-027 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 212-C001-027 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. 212-C001-029 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 212-C001-029 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. 212-C001-034 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 212-C001-034 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. 2421-K001 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 2421-K001 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. 280-K040 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 280-K040 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. 280-K041 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 280-K041 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. 280-K042 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 280-K042 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. M347-052-01 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. M347-052-01 蔵印 日比谷図書館蔵
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. M347-052-03 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. M347-052-03 蔵印 日比谷図書館蔵
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. N031-005(01) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. N031-005(01) 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. N031-005(02) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. N031-005(02) 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. N031-005(03) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. N031-005(03) 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. mai01k31 所蔵者名 舞鶴市糸井文庫 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.city.maizuru.kyoto.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © Maizuru City, All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL https://www.city.maizuru.kyoto.jp/soshiki/12-10-0-0-0_1.html
作品No. MFA-11.18091 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 11.18091 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-11.18095 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 11.18095 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-11.18110 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 11.18110 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-11.18111 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 11.18111 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-11.18114 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 11.18114 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-11.37904 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 11.37904 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-11.37905 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 11.37905 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. BM-1983_0701_0005(3) 所蔵者名 The British Museum 所蔵者資料No. 1983,0701,0.5.1-3 蔵印
所蔵者URL http://www.britishmuseum.org/
所蔵者著作権表示 CC BY-NC-SA 4.0
所蔵者利用規定URL http://www.britishmuseum.org/about_this_site/terms_of_use/copyright_and_permissions.aspx
作品No. NDL-1302984 所蔵者名 国会図書館 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://dl.ndl.go.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 2011 National Diet Library. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://dl.ndl.go.jp/ja/sitepolicy.html
作品No. NDL-1301558 所蔵者名 国会図書館 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://dl.ndl.go.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 2011 National Diet Library. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://dl.ndl.go.jp/ja/sitepolicy.html
作品No. NDL-1307875 所蔵者名 国会図書館 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://dl.ndl.go.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 2011 National Diet Library. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://dl.ndl.go.jp/ja/sitepolicy.html
作品No. NDL-1301543 所蔵者名 国会図書館 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://dl.ndl.go.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 2011 National Diet Library. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://dl.ndl.go.jp/ja/sitepolicy.html
作品No. NDL-1307876 所蔵者名 国会図書館 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://dl.ndl.go.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 2011 National Diet Library. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://dl.ndl.go.jp/ja/sitepolicy.html
作品No. RV-2443-1-10 所蔵者名 Nationaal Museum van Wereldculturen (Rijksmuseum Volkenkunde, Leiden) 所蔵者資料No. RV-2443-1-10 蔵印
所蔵者URL https://volkenkunde.nl/en
所蔵者著作権表示 CC BY-SA 4.0
所蔵者利用規定URL https://collectie.wereldculturen.nl/
作品No. RV-2443-1-13 所蔵者名 Nationaal Museum van Wereldculturen (Rijksmuseum Volkenkunde, Leiden) 所蔵者資料No. RV-2443-1-13 蔵印
所蔵者URL https://volkenkunde.nl/en
所蔵者著作権表示 CC BY-SA 4.0
所蔵者利用規定URL https://collectie.wereldculturen.nl/
作品No. RV-2443-1-14 所蔵者名 Nationaal Museum van Wereldculturen (Rijksmuseum Volkenkunde, Leiden) 所蔵者資料No. RV-2443-1-14 蔵印
所蔵者URL https://volkenkunde.nl/en
所蔵者著作権表示 CC BY-SA 4.0
所蔵者利用規定URL https://collectie.wereldculturen.nl/
作品No. RV-2443-5-11 所蔵者名 Nationaal Museum van Wereldculturen (Rijksmuseum Volkenkunde, Leiden) 所蔵者資料No. RV-2443-5-11 蔵印
所蔵者URL https://volkenkunde.nl/en
所蔵者著作権表示 CC BY-SA 4.0
所蔵者利用規定URL https://collectie.wereldculturen.nl/
作品No. RV-2443-5-12 所蔵者名 Nationaal Museum van Wereldculturen (Rijksmuseum Volkenkunde, Leiden) 所蔵者資料No. RV-2443-5-12 蔵印
所蔵者URL https://volkenkunde.nl/en
所蔵者著作権表示 CC BY-SA 4.0
所蔵者利用規定URL https://collectie.wereldculturen.nl/
作品No. RV-2443-5-15 所蔵者名 Nationaal Museum van Wereldculturen (Rijksmuseum Volkenkunde, Leiden) 所蔵者資料No. RV-2443-5-15 蔵印
所蔵者URL https://volkenkunde.nl/en
所蔵者著作権表示 CC BY-SA 4.0
所蔵者利用規定URL https://collectie.wereldculturen.nl/
作品No. RV-2443-5-16 所蔵者名 Nationaal Museum van Wereldculturen (Rijksmuseum Volkenkunde, Leiden) 所蔵者資料No. RV-2443-5-16 蔵印
所蔵者URL https://volkenkunde.nl/en
所蔵者著作権表示 CC BY-SA 4.0
所蔵者利用規定URL https://collectie.wereldculturen.nl/
作品No. chi05_04135_p0001 所蔵者名 早稲田大学図書館 所蔵者資料No. チ05_04135 蔵印
所蔵者URL https://www.wul.waseda.ac.jp/kotenseki/index.html
所蔵者著作権表示 Copyright (C) Waseda University Library, All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL https://www.waseda.jp/library/user/using-images/
作品No. chi05_04178_0007_p0001 所蔵者名 早稲田大学図書館 所蔵者資料No. チ05_04178_0007 蔵印
所蔵者URL https://www.wul.waseda.ac.jp/kotenseki/index.html
所蔵者著作権表示 Copyright (C) Waseda University Library, All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL https://www.waseda.jp/library/user/using-images/
作品No. chi05_04424_p0002 所蔵者名 早稲田大学図書館 所蔵者資料No. チ05_04424 蔵印
所蔵者URL https://www.wul.waseda.ac.jp/kotenseki/index.html
所蔵者著作権表示 Copyright (C) Waseda University Library, All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL https://www.waseda.jp/library/user/using-images/
作品No. chi05_04424_p0003 所蔵者名 早稲田大学図書館 所蔵者資料No. チ05_04424 蔵印
所蔵者URL https://www.wul.waseda.ac.jp/kotenseki/index.html
所蔵者著作権表示 Copyright (C) Waseda University Library, All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL https://www.waseda.jp/library/user/using-images/
作品No. chi05_04424_p0004 所蔵者名 早稲田大学図書館 所蔵者資料No. チ05_04424 蔵印
所蔵者URL https://www.wul.waseda.ac.jp/kotenseki/index.html
所蔵者著作権表示 Copyright (C) Waseda University Library, All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL https://www.waseda.jp/library/user/using-images/
作品No. MU0168_023 所蔵者名 専修大学図書館 所蔵者資料No. 110646734 蔵印
所蔵者URL https://www.senshu-u.ac.jp/library/
所蔵者著作権表示 © Senshu University Library 専修大学図書館
所蔵者利用規定URL https://library.lib.senshu-u.ac.jp/information/collection
作品No. MU0168_032 所蔵者名 専修大学図書館 所蔵者資料No. 110646734 蔵印
所蔵者URL https://www.senshu-u.ac.jp/library/
所蔵者著作権表示 © Senshu University Library 専修大学図書館
所蔵者利用規定URL https://library.lib.senshu-u.ac.jp/information/collection
エントランスへ     新規検索     ログイン

検索条件を入れたら下のボタンをクリックしてください。

Copyright © 1999- Art Research Center, Ritsumeikan University, All Rights Reserved.