ARC所蔵・寄託品 浮世絵データベース 検索結果(簡易情報)

13 件の内 1 件目から 13件目を表示中

English»

件目に 件表示で

整列・絞込     新規検索     小画像 中画像

サムネイル画像をクリックすると、「画像+詳細情報」画面に移ります。

作品No. shiUY0129 CoGNo. shiUY0129 Co重複: 1 出版年: 嘉永05 (1852) 月日 02・17 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 185202.17 )
絵師略称 酔放辺人 絵師Roma 落款印章 酔放辺人画 彫師摺師 画中文字人名 翫雀 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「南無妙法蓮華経 嘉永五年二月十七日 難波に没す行年五十五」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 死絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcSP02-0239 CoGNo. arcSP02-0239 Co重複: 1 出版年: 明治05 (1872) 月日 08・ 地: 大阪 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 川上玉園 絵師Roma 落款印章 天受玉園(「□□□□」) 彫師摺師 画中文字人名 寿太郎、福助、荒五郎、宗十郎、七賀助、松緑、璃寛、橘三郎、吉三郎、友右衛門、鯛連中、赤穂多、八十翁、手代中、三栄、〈4〉中村 駒之助、鶴助、彦三郎、翫雀、慶女、□右衛門、乙女、紫若、右団次、延三郎、我童、鰕十郎、大五郎、多見蔵 改印 判型 大大判/錦絵(横絵) 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 摺物  役者俳諧  襲名改名披露  上方絵  画題 幕内  虎の巻  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcSP02-0419 CoGNo. arcSP02-0419 Co重複: 1 出版年: 明治06 (1873) 月日 地: 大阪 出版備考: 頃ヵ 順No.:( )
絵師略称 川上玉園 絵師Roma 落款印章 天受玉園(「源成和字子礼」) 彫師摺師 画中文字人名 璃寛、右団次、延若、松緑、寿太郎、我童、荒五郎、橘三郎、宗十郎、福助、芝雀、富子、慶女、大五郎、多見蔵、山村、八十助、作者中、松徳、大清、三栄、玉之助、翫雀、寿郎、梅花、門弟中、千之介、七賀助、芝翫、鶴助 改印 判型 大大判/錦絵(横絵) 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字 三ツ寺すじ心斎ばし 万摺物処
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 摺物  役者俳諧  改名襲名披露  吉祥絵  上方絵  画題 鶴の薬玉  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcSP02-0420 CoGNo. arcSP02-0420 Co重複: 1 出版年: 明治04 (1871) 月日 04・ 地: 大阪 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 川上玉園 絵師Roma 落款印章 天受館玉園(「源成和字子礼」) 彫師摺師 画中文字人名 亀蔵、彦三郎、翫雀、延若、芝蔵、雛助、扇女、宗十郎、友右衛門、雀右衛門、松緑、七賀助、国太郎、千之助、延三郎、我当、右団次、鰕十郎、奥山、大五郎、多見蔵、嵐 璃寛、嵐 橘三郎、吉三郎、大三郎、伊丹屋 五兵衛、赤穂多、銭 清七、三栄 改印 判型 大大判/錦絵(横絵) 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「改名を賀して」 ( かいめい を がして ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字 □□□
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 摺物  役者俳諧  改名襲名披露  吉祥絵  上方絵  画題   太鼓  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcSP02-0421 CoGNo. arcSP02-0421 Co重複: 1 出版年: 明治04 (1871) 月日 03・ 地: 大阪 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 川上玉園 絵師Roma 落款印章 天受玉園(「源成和字子礼」) 彫師摺師 画中文字人名 延若、雛助、璃寛、紫道、松緑、扇女、右団次、延三郎、我当、奥山、大五郎、多見蔵、銭屋 清七、あこや 多三郎、三栄、〈5〉中村 鶴助、七賀助、芝翫、翫雀、寿郎、千之助、梅花、門弟中、宗十郎、雀右衛門、山村、八十助、金史郎、二畳酔翁 改印 判型 大大判/錦絵(横絵) 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 摺物  役者俳諧  改名襲名披露  吉祥絵  上方絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcSP02-0426 CoGNo. arcSP02-0426 Co重複: 1 出版年: 明治01 (1868) 月日 03・ 地: 大阪 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 川上玉園 絵師Roma 落款印章 応需写 天受玉園(「源成和字子礼」) 彫師摺師 画中文字人名 三枡 大五郎、中村 福助、扇女、駒之助、璃寛、宗十郎、雀右衛門、千之助、多見蔵、延若、団二郎、紫若、翫雀、七賀助、大吉、芝蔵、雛助、□吾市、赤穂屋、三河屋 改印 判型 大大判/錦絵(横絵) 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 摺物  役者俳諧  改名襲名披露  花鳥画  上方絵  画題   鳥籠  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcSP03-0548 CoGNo. arcSP03-0548 Co重複: 1 出版年: () 月日 地: 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 芳鳳 絵師Roma 落款印章 傚椿年図 芳鳳写(「紅大原」) 彫師摺師 画中文字人名 翫雀 改印 判型 小判/錦絵(横絵) 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 摺物  花鳥絵  役者俳諧  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcSP02-0519 CoGNo. arcSP02-0519 Co重複: 1 出版年: 明治10 (1877) 月日 05・ 地: 大阪 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 貞信〈2〉 絵師Roma 落款印章 貞信写(「貞信之印」) 彫師摺師 画中文字人名 市川 団十郎・尾上 菊五郎・中村 芝翫・岩井 半四郎・関 三十郎・中村 仲蔵・市川 右団治・嵐 橘三郎・市川 荒五郎・藤間 勘左衛門・花柳 寿輔・狂言堂 左交・瀬川 如皐・河竹 新七・守田 勘弥・坂東 彦三郎・嵐 璃寛・中村 嘉七・実川 延若・尾上 多見蔵・三河 佐吉・小部 和三郎・銭谷・赤穂多・三栄・〈3〉中村 翫雀・中村 鶴助・中村 雀右衛門・翫雀門弟中・勝 諺造・竹柴 寿作・近松 八十翁 改印 判型 大大判/錦絵(横絵) 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 ( ) 1印No. 1板元No. 5040 1板元名 本屋 清七 板元文字 本清版
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 摺物  役者絵  追善  役者俳諧  上方絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP7237 CoGNo. arcUP7237 Co重複: 1 出版年: 文久01 (1861) 月日 01・ 地: 大阪 出版備考: 順No.:( 186101 )
絵師略称 芳滝 絵師Roma 落款印章 芳滝画 彫師摺師 画中文字人名 翫雀 改印 判型 中判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  死絵  上方絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcSP02-0554 CoGNo. arcSP02-0554 Co重複: 1 出版年: 明治10 (1877) 月日 03・ 地: 大阪 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 貞信〈2〉 絵師Roma 落款印章 貞信写(☆) 彫師摺師 画中文字人名 璃寛、右団治、芝翫、鶴助、仲蔵、福助、鰕十郎、橘三郎、与六、荒五郎、八百蔵、翫雀、嘉七、彦三郎、延若、多見蔵、芝雀、雀右衛門、門弟中、諺蔵、篤助、寿作、八十翁、河竹 新七、てる、大しげ、銭屋、佐吉、和三郎、三栄 改印 判型 大大判/錦絵(横絵) 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 本屋 清七 板元文字 置 本清
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 摺物  役者俳諧  改名襲名披露  花鳥画  上方絵  画題 竹に雀  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP8897 CoGNo. arcUP8897 Co重複: 1 出版年: 嘉永05 (1852) 月日 02・ 地: 大阪 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 広貞 絵師Roma 落款印章 五粽亭広貞(「五粽亭」) 彫師摺師 画中文字人名 翫雀 改印 判型 中判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  死絵  上方絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP8898 CoGNo. arcUP8898 Co重複: 1 出版年: 嘉永05 (1852) 月日 02・ 地: 大阪 出版備考: 以降 順No.:( 185202.17 )
絵師略称 広貞 絵師Roma 落款印章 広貞(「●」) 彫師摺師 画中文字人名 翫雀、玉七、雀右衛門、鷺助、門弟中 改印 判型 中判/錦絵(横絵) 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「歌成院翫雀日光信士」「行年五十五歳」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  死絵  役者俳諧  上方絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP8899 CoGNo. arcUP8899 Co重複: 1 出版年: 嘉永05 (1852) 月日 02・ 地: 大阪 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 広貞 絵師Roma 落款印章 広貞 彫師摺師 画中文字人名 翫雀 改印 判型 中判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「翫雀」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 「五十七才」「嘉永五壬子歳二月十七日」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  死絵  上方絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. shiUY0129 配役  〈4〉中村 歌右衛門
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 嘉永05 02・17 場所 江戸 劇場 (死絵)
作品No. arcSP02-0239 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. arcSP02-0419 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. arcSP02-0420 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. arcSP02-0421 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. arcSP02-0426 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. arcSP03-0548 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. arcSP02-0519 配役  〈4〉中村 歌右衛門  〈3〉中村 翫雀
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. arcUP7237 配役  〈2〉中村 翫雀
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文久01 01・ 場所 大阪 劇場 (死絵)
作品No. arcSP02-0554 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. arcUP8897 配役  〈4〉中村 歌右衛門
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 嘉永05 02・17 場所 大阪 劇場 (死絵)
作品No. arcUP8898 配役  〈4〉中村 歌右衛門(墓石)  〈1〉中村 玉七
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 嘉永05 02・ 以降 場所 大阪 劇場 (死絵)
作品No. arcUP8899 配役  〈4〉中村 歌右衛門
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 嘉永05 02・ 場所 大阪 劇場 (死絵)
作品No. shiUY0129  
画中文字 「さま/\な夢も見はてゝ春の夢 翫雀」
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcSP02-0239  
画中文字 出離るゝ日の目出たさや稲の花    寿太郎 連ふくて一倍はづむおどりかな    福助 田の中によい家作りや菊の花     荒五郎 さはりなき日和つゞきや稲の出来   延若    ○ 水に澄む月の清さや走り雲      宗十郎 名月の光りはこぶや水車       七賀助 一曳に山田へとゞく鳴子かな     松緑    ○ 月誉る気も澄切や新座敷       璃寛 橋こせば空もかはりぬ天の川     橘三郎 見上けたる空猶高し月さやか     吉三郎 澄からに夕暮はなし今ふの月     友右衛門 是でこそ誉るや松を見越月      鯛連中    ○ はや昇る月や散行山の雲       赤穂多 名月や机の上の筆くらべ       八十翁 さはるものなき浦の戸の月見哉    手代中 穂に穂まで咲とおもふや稲の出来   三栄    更名せよとの仰いとも難有ぞんじ侍りしかど    未熟なるやつがれに侍ればと度々の辞退もたつてとの    御すゝめに預りおこがましくも終に其意にしたがひし    事にし侍れは猶此上ながら御引立を    幾重にも願ひ侍るとて 花よりも過て有名やふぢばかま    芝之助更 三代目中村駒之助    ○ わけ出る光誉けり月の友       鶴助    ○ 誉声の休も間のなき花火哉      東京 彦三郎 稲妻や田にあらはるゝ秋の色     同 翫雀 月さして見かはす色や女郎花     慶女 澄切て朝空高し稲の花        □右衛門 ともし火もあをたぬ二百十日哉    乙女 目出たさや風も豊に稲のなみ     紫若    ○ うるはしき野辺のにしきや豊の秋   右団次 日も豊と成て目出たし月の鎌     延三郎 鶴の住樹は色深し秋の山       我童 秋といふ言の葉もなし月莚      鰕十郎 山登る朝日に野辺の錦かな      大五郎    ○ 右左り誉るもせはし稲の出来     多見蔵
組解説 個別解説 中村芝之助の中村駒之助襲名披露(「三代目」とあるが、四代目ヵ)
組備考 個別備考
作品No. arcSP02-0419  
画中文字    とも/\に祝して 改る名の芳はしく新暦 璃寛 鴬や一声つゝに旭の昇る 右団次 つく/\と伸てうつくし春の草 延若 白魚のすくれて白いし松の影 松緑 はつ午や追々ふへる幟数 蝦十郎 蒸気ほと早し出世の乙鳥 寿太郎 舟底へつき抜そうや芦の角 我童 春風に吹広かるや時の鐘 荒五郎 西洋の服新らしき御慶哉 橘三郎 莟みから香をりの有や梅の花 宗十郎 若水や雀も覗く桶の中 福助 何よりも尻かるてよし年男 芝雀 くるりから皆見たかるや懸想文 富子 しをらしい姿誉るや若菜つみ 慶女 春の夜やよい光り持辻らんぷ 大五郎 霞からみがきあげけり玉の春 多見蔵 振りのよき枝撰て見る柳哉 山村 福曳やどうぞよい物引てくれ 八十助 苗代や稲になるのは今しばし 作者中 春風や人気をよせる人力車 松徳 紗帽を着てあたゝかし蔵の内 大清 文明の世の玉ものや御円札 三栄    こたび芳名をうけ継て    うれしさのあまり 花も実も早う持たき接木哉 中村歌女七更 玉之助 はりかねの脈の便りや霞中 翫雀 新らしき窓より梅の月夜哉 寿郎 広間にもちいさう見へす福寿草 梅花 一琉に嬉しや春の小酒盛 門弟中 春風や此四五日の麦の花 千之介 若水の手こたへかるき釣瓶哉 七賀助 よい事を聞郵便のはじめ哉 芝翫 友乗りの馬車に楽しや春の道 鶴助  、梅花、門弟中、千之介、七賀助、芝翫、鶴助
組解説 個別解説 二代目中村歌女七の四代目中村玉之助襲名披露
組備考 個別備考
作品No. arcSP02-0420  
画中文字    改名を賀して 吹風をたのみ力や初幟     東京 亀蔵 うるほひも時得しけふそ五月雨 同 彦三郎 皆誉て通る青田のけしき哉   同 翫雀    ○ ふし/\の末頼もしく今年竹  延若 夏菊や水うては香の高ふなり  芝蔵 弦音の四方へひゝく矢数哉   雛助    ○ 咲かはりやさしき花のあやめ哉 扇女 われ一と見こそる加茂の競馬哉 宗十郎 いさみ立声に花あり初鰹    友右衛門 ねむる眼もさまさしにけり時鳥 雀右衛門    ○ 露ふかき花の備へや深見草   松緑 末広ふなる音のよき扇かな   七賀助    ○ ふつさりと花香もまして花さうふ 国太郎 早乙女や日和を祝ふ歌のふし  千之助    ○ 活ふりも一ト手際あり花あやめ 延三郎 駒鳥や夏さへ声の調子よき   我当 根を継て大株になる牡丹哉   右団次    ○ 皆人のにん気揃ふや更衣    鰕十郎 今一ト声きゝたし今の不如帰  奥山    ○ いつ迄も詠見あかぬさつき哉  大五郎    ○ 弓とおる一トふし見せよ今年竹 多見蔵    嵐家の高名を拙きやつかれに    与給ふにまかせとも/\に    御ヒイキをねき奉りて いつ迄もねかふ若葉のしけりかな 嵐璃寛    御しかりもかえり見すおよはぬ身に    高名をゆつり受おこかましけれと    御ヒイキの御余光に取すかりて 着こゝろの身にあまりけり初袷 中村梅之助改 嵐橘三郎    水止の流れに添ふてともに祝す とちらへも橋ある沼や花菖蒲  吉三郎 咲つゝく色の司やかきつはた  大三郎 花も実ももちて椿の若葉哉   伊丹や五兵衛    ○ 見る度に花に栄あり若楓    赤穂多 夜に入て笧数添ふ鵜舟哉    銭 清十 若竹や霞の恵と日の恵み    三栄
組解説 個別解説 中村梅之助の四代目嵐橘三郎襲名披露
組備考 個別備考
作品No. arcSP02-0421  
画中文字 天受玉園(印)  (絵) 梅今年改つたるにほひかな 延若 遖に接はへのある樹振哉 雛助    ○ 梅に来る鳥や類なき玉の声 璃寛 若竹の末頼もしき光りかな 紫道 村の名も梅と呼るゝ長者哉 松緑 登るほと輝く花の錦かな 扇女    ○ 誉て行人の途絶す梅林 右団治 山吹や清き流れの其源 延三郎 大空に羽をのす鶴や梅日和 我当 来替りて客のつゝくや花の宿 奥山 並ふ木の中に勝れて梅白し 大五郎    ○ 雨都合日和都合の接木哉 多見蔵 揚切て空の花なるひはりかな 銭屋 清七 荷ひ込けふの祝ひや桜鯛 あこや 多三郎 早咲を誉るや春の名取草 三栄    未熟のおのれに父の名を継よとある    諸君子の御すゝめにあまへ孝養のはしにもと    御披露申事になりぬ かならすもおこなる者と    御叱りなく此上にいやまさる御ヒイキをずいと願ひ奉りぬ 雛鶴も飛習らひけり松の花 梅司更 四代目 中村鶴助 接木して安気に成りし旦哉 七賀助 咲はへの見へて慥や梅の花 芝翫 めてたさを鳥も囀る日和かな 翫雀 能い事を聞魁や梅に鳥 寿郎 香の澄てはひこる梅の夜明かな 千之助 気たしかに友の殖けり花の旅 梅花 鴬の声を真似けりむら雀 門弟中 家柄の門から見へて梅の花 宗十郎 花の名の四方に広かる故?主哉 雀右衛門 眼に立や梅と桜の花衣 山村 幾巡り荒瀬も苦なし登り鮎 八十助 苗代や末は皇国の司草 金史郎    頌 思ふさま薫れ浪花の梅の華 二畳酔翁  
組解説 個別解説 中村梅司の中村鶴助襲名披露(「四代目」とあるが五代目に当たるヵ)
組備考 個別備考
作品No. arcSP02-0426  
画中文字    門人他人事因ありて他家相続を    乞ふにまかせともに寿侍りて なるといふ日もよき桃の接木哉 三枡大五郎    師のいつくしみ深く御ゆるしを受て    中村家の相続をいたす事とはなりぬ とり立もまたかい/\し雀の子 三枡大五郎門弟 他人改 中村福助 蒔附て実のりも早し種はしめ 扇女 何処やらに色ふくみけり春の草 駒之助 さし木からきつと芽を吹柳かな 璃寛 是からの栄えを花の木振りかな 宗十郎 朝晴や旭に嘴向て啼雀 雀右衛門 きけんよくさへつる声や朝雀 千之助    ○ 岩角をくゝりおゝせよのほり鮎 多見蔵 咲と早もてはやさるゝさくらかな 延若 空高う声の届くや朝雲雀 団二郎 根配りもりゝしう見ゆるつはき哉 紫若 嘲りもひるむ隙なし日うけ山 翫雀 植かへて見増る色や鉢の梅 七賀助 このもしき色や桜の真盛り 大吉 曙の空引立るさくらかな 芝蔵 春風や追て祝ひの舟鱠 雛助    ○ 跡咲の花につやもつ椿かな □吾市 咲出すと空ものとけし初桜 赤穂屋 空高う登りおゝせよ奴凧 三河屋
組解説 個別解説 七代目三枡他人の中村福助襲名披露
組備考 個別備考
作品No. arcSP03-0548  
画中文字 初からす跡へ雀の御慶かな 翫雀
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcSP02-0519  
画中文字 かけまても見そはて長し夜のふじ 東京 市川団十郎 梅熟す雨感伏の茶会かな     仝 尾上菊五郎 天人の音楽もかな花の山     仝 中村芝翫 吊や深きつゝじ備へつゝ     仝 岩井半四郎 手向や垣根に白き花うつき    仝 関三十郎 西へ入る夕月かけや時鳥     仝 中村仲蔵 花に風名の夜に雲の類かな    市川右団治 数の世や思ひ合せは袖の露    嵐橘三郎 手向るや春行今朝の蓮の葉    市川荒五郎 願わくば梅あらはさぞ花御堂   東京 藤間勘左衛門 灌佛や諷ふも舞ふも法の声    仝 花柳寿輔 鴬は老ぬ梅の葉は若やきぬ    仝 狂言堂左交 幾千代を経て衰へぬ実梅哉    仝 瀬川如皐 手向なは浪花へ走れ蜀魂     仝 河竹新七 短夜や窓に消けり竹の影     仝 守田勘弥 雨露の恵みて肥る実梅かな    坂東彦三郎 立花やむかしを忍ふ軒の月    嵐璃寛 白紙の道おしへ有よふ子鳥    中村嘉七 西からも降来る花や弥生空    実川延若 忘られぬ夢や幾夜の長々し    尾上多見蔵 手をついて濡れた眼もせす蟇   三河佐吉 啼て行空なつかしやほとゝきす  小部和三郎 散るや咲や浮世は芥子の花畠   銭谷 語らはや袖しめるまてきるむしろ 赤穂多 ほとゝきすしはしとてこそ思ひつれ 三栄    光陰に関守なく翫雀日竜とおくり名せしも    星霜重ねて今年ははやはたいつとせの    まわりになりけるに鈍き身の俤もなく起臥    悔る折友人の助を得て覚束なくもおもき    役をまねひこれをとふらふ事とはなりぬ へたなからまつ手向はや初茄子  三代目 中村翫雀 蓮の香や土瓶へ戻す佛の茶    東京 中村鶴助 小竹の清き流れや手向水     中村雀右衛門 てふ/\や懇に合せし袖の露   翫雀門弟中 世をいとふ熊谷笠や花供養    勝諺造 魁し手柄見へけり梅若葉     東京 竹柴寿作 白梅の散ても残る薫かな     近松八十翁
組解説 個別解説 四代目中村歌右衛門(俳名翫雀)の二十五回忌追善
組備考 個別備考
作品No. arcUP7237  
画中文字 「辞世 伊賀越の大役はかの乗かけ馬に荷か過た類ひならんとわれなから 鴬の梅に名残をおしみけり 翫雀」
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcSP02-0554  
画中文字 百千鳥君によき日のはしめ哉 璃寛 小りゝしう見るやすゑの姿哉 右団治 見て嬉し同しゆかりの雀の子 東京 芝翫 よい風のけふよりかをる袂かな 同 鶴助 羽遣ひも竹にそなわる育かも 同 仲蔵 鳥もけふ出て気まかせや初桜 福助 其はつと勝手覚し村雀 鰕十郎 一□新芽てこもるさくらかな 橘三郎 □替た花をたのみのまゝゐかな 与六 改る山のけしきやはなの春 荒五郎 春風□□くらへる雀の子 八尾蔵 野□山□□□成にけり 翫雀 □かへぬ松もむかしの光かな 嘉七 □□さま□□□□雀の子 彦三郎 たのしみや花をかさしの□□□□ 延若 □□□□あいわするな春の山 多見蔵    おこがましくも    兄の名を譲り請て ゆるされて気のはる今日の花見哉 三之助改 三代目 中村芝雀    何れも様の御恵みにて    名をゆつりて悦はしさに 手を引て出ておこかまし花の中 中村雀右衛門 いつの間に此筋出来て春の水 門弟中 早蕨や京は角なき山はかり 諺蔵 入替た籠にもなじむ雀かな 篤助 やかて揚るそふりや丘の朝雲雀 寿作 □□へちからまかせの凧昇り 八十翁 雀子やまた顔見せてあいらしき 河竹新七 新らしき名を呼るや初桜 江戸屋 てる 芽をふいてうれしき庭の接木哉 九 大しげ いつまても老せぬ名なり花の春 銭屋 諸ともに木々の栄や松のはな 佐吉 松風に嬉しき花の高見哉 和三郎 いつの間に日影も長し土筆 三栄   
組解説 個別解説 中村三之助の三代目中村芝雀襲名披露
組備考 個別備考
作品No. arcUP8897  
画中文字 辞世 帰る雁西なら  われも連たゝん      翫雀
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP8898  
画中文字 翫雀    翫雀 頼みおく残りし梅の花一つ    玉七 待たるや甲斐ぞなかりし  死出の旅未来の父ぞ思ひやるらん    雀右衛門 戴きし雀の名こそかなしけり    鷺助 おともして浪花津ならて  死出のたひ残れり   鷺も途方にそくれ    門弟中 法花経の法を受たる門弟も  九十九日や百ヶ日
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP8899  
画中文字      五十七才 翫雀 いさけらは   弥陀の浄土の       花舞台
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. shiUY0129 所蔵者名 立命館ARC(白樺文庫) 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcSP02-0239 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. arcSP02-0239 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcSP02-0419 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. arcSP02-0419 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcSP02-0420 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. arcSP02-0420 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcSP02-0421 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. arcSP02-0421 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcSP02-0426 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. arcSP02-0426 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcSP03-0548 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. arcSP03-0548 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcSP02-0519 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP7237 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcSP02-0554 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC, all rights reserved.
所蔵者利用規定URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP8897 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/j/database/guide.html
作品No. arcUP8898 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/j/database/guide.html
作品No. arcUP8899 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/j/database/guide.html
エントランスへ     新規検索     ログイン

検索条件を入れたら下のボタンをクリックしてください。

Copyright © 1999- Art Research Center, Ritsumeikan University, All Rights Reserved.