ARC所蔵・寄託品 浮世絵データベース Results(簡易情報)

1 of 1 to 1

English»

record(s), and display datas per pages

Sort & refine     New search     Thumbnail Only Medium images

Click on a thumbnail image in order to access a larger image of the item and information about it.

AcNo. arcUP8342 CoGNo. arcUP8342 CoOverlap: 1 Date of publication: 文久01 (1861) month/day 06・ place: 江戸 Publish note: OrderNo.:( )
Artist's Name 芳盛 Artist(R) Signature 一光斎芳盛画(芳桐印) Block Carver, Printer 彫千之助 Other names on the print 文亭 春嘉 Censor's Seal 酉六改 Size & Tech. 大判/錦絵 Continued direction Position 001:001/01;01 Version
Title1 「有卦入はなし」 ( うけいりばなし ) Seal No.1 Publisher's No.1 0600 Publisher's Name1 福忠 Publisher's mark 長 福忠
Title2 「文久元辛酉年八月五日木性の人有卦に入る」 ( ぶんきゅうがんねん かのととり はちがついつか もくしょうのひと うけにいる ) Seal No.2 Publisher's No.2 Publisher's Name2 Publisher's note
Genre 有卦絵  落とし噺  Theme 福助  Series No. Name Object Genre 浮世絵
AcNo. arcUP8342 Cast  
Performance Title Kana Section of Program
Play Title Kana Act and Scene
Dance Title Kana Music
Detail Kana Date of Performance Area Theater
AcNo. arcUP8342  
Other texts on the print 「有卦いりの御祝儀におはなしを申上升 わたくしのともだちがふか川のりやうしで厶り升が ふねにふきながされまして まことにふうけいのよいみなとへあがりまして こゝはなんといふところじやときゝましたら ふさんかいといふところじやと申升 それよりほう/゙\とけんぶついたしまして みなとのあげやにあがりましたところが ひのもとのとのごじやと申まして おほさはぎを致升 やがてさけさかなをもつてまいりました あまりのうれしさにふざけましたら 女郎がまいりませぬ やがて明方になりまして つん/\してまいりましたから もしおいらんへ おまへはわたしをふらんすかきゝましたら 女郎がまじめて わたくし南京と申ました」「久しふり又おめえへ初舞台 かさねて有卦にあたる大いり」「文亭春嘉作」「一才 二才 九才 十才 廿三 廿四 三十一 三十二 三十九 四十 五十三 五十四 六十一 六十二 六十九 七十 八十三 八十四 九十一 九十二 九十九 百 百十三 百十四」
Group Description Indivisual Description
Group Notes 参考『東京都江戸東京博物館研究報告』(通号5)2000 「有卦絵について」矢島新 Indivisual Notes
AcNo. arcUP8342 Collection 立命館ARC Original Accession No. Collection Seal
Collection URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp
Copyright Copyright © 立命館ARC, all rights reserved.
Copyright URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
Entrance     New search     Login

Please enter the search conditions and click the button below.

Copyright © 1999- Art Research Center, Ritsumeikan University, All Rights Reserved.