ARC浮世絵ポータルデータベース/Ukiyo-e Portal Database 検索結果(簡易情報)

10 件の内 1 件目から 10件目を表示中

English»

件目に 件表示で

整列・絞込     新規検索     小画像 中画像

サムネイル画像をクリックすると、「画像+詳細情報」画面に移ります。

作品No. arcUY0227 CoGNo. arcUP0014 Co重複: 1 AlGNo. arcUP0014 Al重複: 1 出版年: 明治02 (1869) 月日 03・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( 186903. )
絵師略称 国周 絵師Roma Toyohara Kunichika 落款印章 国周筆(年玉印) 彫師摺師 太田彫升 画中文字人名 改印 巳五改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:010/01;01 異版
作品名1 「敦盛 沢村訥升」 ( あつもり さわむらとっしょう ) 1印No. 0490 1板元No. 0283 1板元名 具足屋 嘉兵衛 板元文字 人形町具足屋
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  大首絵   画題 須磨源氏  シリーズNo. 大首絵(国周) 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP5570 CoGNo. arcUP5570 Co重複: 1 AlGNo. arcUP5570 Al重複: 1 出版年: 明治02 (1869) 月日 05・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( 186905 )
絵師略称 国周 絵師Roma Toyohara Kunichika 落款印章 国周筆(年玉印) 彫師摺師 太田彫升 画中文字人名 改印 巳五改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:010/01;01 異版
作品名1 「熊谷直実 中村芝翫」 ( くまがいなおざね なかむらしかん ) 1印No. 0490 1板元No. 0283 1板元名 具足屋 嘉兵衛 板元文字 人形町 具足屋
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  大首絵  画題 須磨源氏  シリーズNo. 大首絵(国周) 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP6097 CoGNo. arcUP6097 Co重複: 1 AlGNo. arcUP6097 Al重複: 1 出版年: () 月日 地: 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 絵師Roma 落款印章 彫師摺師 画中文字人名 - 改印 判型 / 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 書籍  画題 須磨  シリーズNo. 資料部門 書籍
作品No. MFA-11.16167 CoGNo. MFA-11.16167 Co重複: 1 AlGNo. MFA-11.16167 Al重複: 1 出版年: 明治02 (1869) 月日 03・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( 186903. )
絵師略称 国周 絵師Roma 落款印章 国周筆(年玉印) 彫師摺師 太田彫升 画中文字人名 改印 巳五改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「敦盛 沢村訥升」 ( あつもり さわむらとっしょう ) 1印No. 0490 1板元No. 0283 1板元名 具足屋 嘉兵衛 板元文字 人形町具足屋
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  大首絵   画題 須磨源氏  シリーズNo. 大首絵(国周) 資料部門 浮世絵
作品No. MRAH-JP.07078a CoGNo. MRAH-JP.07078 Co重複: 1 AlGNo. MRAH-7078 Al重複: 1 出版年: 文久01 (1861) 月日 05・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 国貞〈2〉 絵師Roma Utagawa Kunisada:2 落款印章 国貞画(年玉枠) 彫師摺師 彫須川千之助 画中文字人名 改印 酉五改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 003:004/01;03 異版
作品名1 (「四季景色之内」) ( しき の けしき の うち ) 1印No. 0479 1板元No. 0001 1板元名 相ト 板元文字 下谷 相ト
作品名2 (「秋」)(「艶源氏須磨宵月」) ( あき、やさげんじ すま の よいづき ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 源氏絵  画題 須磨  月見  遠眼鏡  シリーズNo. 四季景色(国貞〈2〉) 資料部門 浮世絵
作品No. MRAH-JP.07078b CoGNo. MRAH-JP.07078 Co重複: 1 AlGNo. MRAH-7078 Al重複: 1 出版年: 文久01 (1861) 月日 05・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 国貞〈2〉 絵師Roma Utagawa Kunisada:2 落款印章 国貞画(年玉枠) 彫師摺師 彫須川千之助 画中文字人名 改印 酉五改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 003:004/02;03 異版
作品名1 (「四季景色之内」) ( しき の けしき の うち ) 1印No. 0479 1板元No. 0001 1板元名 相ト 板元文字 下谷 相ト
作品名2 (「秋」)(「艶源氏須磨宵月」) ( あき、やさげんじ すま の よいづき ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 源氏絵  画題 須磨  月見  海士  シリーズNo. 四季景色(国貞〈2〉) 資料部門 浮世絵
作品No. MRAH-JP.07078c CoGNo. MRAH-JP.07078 Co重複: 1 AlGNo. MRAH-7078 Al重複: 1 出版年: 文久01 (1861) 月日 05・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 国貞〈2〉 絵師Roma Utagawa Kunisada:2 落款印章 国貞画(年玉枠) 彫師摺師 彫須川千之助 画中文字人名 改印 酉五改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 003:004/03;03 異版
作品名1 「四季景色之内」 ( しき の けしき の うち ) 1印No. 0479 1板元No. 0001 1板元名 相ト 板元文字 下谷 相ト
作品名2 「秋」「艶源氏須磨宵月」 ( あき、やさげんじ すま の よいづき ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 源氏絵  画題 須磨  月見  シリーズNo. 四季景色(国貞〈2〉) 資料部門 浮世絵
作品No. AIC-1998.166. CoGNo. AIC-1998.166. Co重複: 1 AlGNo. AIC-1998.166. Al重複: 1 出版年: 明治02 (1869) 月日 05・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( 186905 )
絵師略称 国周 絵師Roma 落款印章 国周筆(年玉印) 彫師摺師 太田彫升 画中文字人名 改印 巳五改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:010/01;01 異版
作品名1 「熊谷直実 中村芝翫」 ( くまがいなおざね なかむらしかん ) 1印No. 0490 1板元No. 0283 1板元名 具足屋 嘉兵衛 板元文字 人形町 具足屋
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  大首絵  画題 須磨源氏  シリーズNo. 大首絵(国周) 資料部門 浮世絵
作品No. ROM-926.18.1163 CoGNo. ROM-926.18.1163 Co重複: 1 AlGNo. ROM-926.18.1163 Al重複: 1 出版年: 寛政07 (1795) 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 春章〈1〉 絵師Roma 落款印章 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 半紙本/彩色摺 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「る」 ( ) 1印No. 1板元No. 0481 1板元名 蔦屋 重三郎 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 書籍  勝川派  歌絵本  物語絵本  画題 源氏物語  須磨  シリーズNo. 絵本松のしらべ 資料部門 浮世絵
作品No. RV-1353-625 CoGNo. RV-1353-625 Co重複: 1 AlGNo. RV-1353-625 Al重複: 1 出版年: () 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 絵師Roma 落款印章 彫師摺師 画中文字人名 乙雪 松丸、唐衣 橘州 改印 判型 小判/錦絵(横) 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 摺物  狂歌  美人画  画題 須磨  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUY0227 配役 敦盛 〈2〉沢村 訥升
興行名 好色芝紀島物語 よみ こうしょくしきしまものがたり 場立 二番目
外題 須磨都源平躑躅 よみ すまのみやこげんぺいつつじ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 明治02 03・19 場所 東京 劇場 守田座
作品No. arcUP5570 配役 熊谷次郎直実 〈4〉中村 芝翫
興行名 好色芝紀島物語 よみ こうしょくしきしまものがたり 場立 二番目
外題 須磨都源平躑躅 よみ すまのみやこげんぺいつつじ 場名 扇屋の段
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 明治02 03・11 場所 東京 劇場 守田座
作品No. arcUP6097 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. MFA-11.16167 配役 敦盛 〈2〉沢村 訥升
興行名 好色芝紀島物語 よみ こうしょくしきしまものがたり 場立 二番目
外題 須磨都源平躑躅 よみ すまのみやこげんぺいつつじ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 明治02 03・19 場所 東京 劇場 守田座
作品No. MRAH-JP.07078a 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. MRAH-JP.07078b 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. MRAH-JP.07078c 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. AIC-1998.166. 配役 熊谷次郎直実 〈4〉中村 芝翫
興行名 好色芝紀島物語 よみ こうしょくしきしまものがたり 場立 二番目
外題 須磨都源平躑躅 よみ すまのみやこげんぺいつつじ 場名 扇屋の段
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 明治02 03・11 場所 東京 劇場 守田座
作品No. ROM-926.18.1163 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. RV-1353-625 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. arcUY0227  
画中文字
組解説 01苅萱同心(沢村訥升)/02熊谷直実(中村芝翫)・03敦盛(沢村訥升)/04げいしや美代吉(坂東三津五郎)・05加古川清十郎(尾上菊五郎)/06柴田勝家(尾上菊五郎)・07石川八右衛門(中村芝翫)/08大星由良之助(河原崎権之助)/09道風(大谷友右衛門)・10駄六(河原崎権之助)(順不同) 個別解説 『歌舞伎年表』には「四月十三(十八)日より、「藤弥太」、上るりを抜き、「須磨都源平躑躅」。」とあり。
組備考 個別備考
作品No. arcUP5570  
画中文字
組解説 01苅萱同心(沢村訥升)/02熊谷直実(中村芝翫)・03敦盛(沢村訥升)/04げいしや美代吉(坂東三津五郎)・05加古川清十郎(尾上菊五郎)/06柴田勝家(尾上菊五郎)・07石川八右衛門(中村芝翫)/08大星由良之助(河原崎権之助)/09道風(大谷友右衛門)・10駄六(河原崎権之助)(順不同) 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP6097  
画中文字 「をしむへき花をちらして海の面の浪に咲せる須磨の浦風」
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MFA-11.16167  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MRAH-JP.07078a  
画中文字
組解説 判明分 01春(魚栄版)・02夏(魚栄版)・03秋(相ト版) 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MRAH-JP.07078b  
画中文字
組解説 判明分 01春(魚栄版)・02夏(魚栄版)・03秋(相ト版) 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MRAH-JP.07078c  
画中文字
組解説 判明分 01春(魚栄版)・02夏(魚栄版)・03秋(相ト版) 個別解説
組備考 個別備考
作品No. AIC-1998.166.  
画中文字
組解説 01苅萱同心(沢村訥升)/02熊谷直実(中村芝翫)・03敦盛(沢村訥升)/04げいしや美代吉(坂東三津五郎)・05加古川清十郎(尾上菊五郎)/06柴田勝家(尾上菊五郎)・07石川八右衛門(中村芝翫)/08大星由良之助(河原崎権之助)/09道風(大谷友右衛門)・10駄六(河原崎権之助)(順不同) 個別解説
組備考 個別備考
作品No. ROM-926.18.1163  
画中文字 さよふけてなくちどりなにをおもひあかしね  うき世をすまのうらみにて我とひとしきなみだかや
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. RV-1353-625  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUY0227 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP5570 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP6097 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. MFA-11.16167 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 11.16167 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MRAH-JP.07078a 所蔵者名 MRAH 所蔵者資料No. JP.07078a 蔵印
所蔵者URL http://www.kmkg-mrah.be/
所蔵者著作権表示 © KMKG-MRAH
所蔵者利用規定URL http://www.kmkg-mrah.be/node/114
作品No. MRAH-JP.07078b 所蔵者名 MRAH 所蔵者資料No. JP.07078b 蔵印
所蔵者URL http://www.kmkg-mrah.be/
所蔵者著作権表示 © KMKG-MRAH
所蔵者利用規定URL http://www.kmkg-mrah.be/node/114
作品No. MRAH-JP.07078c 所蔵者名 MRAH 所蔵者資料No. JP.07078c 蔵印
所蔵者URL http://www.kmkg-mrah.be/
所蔵者著作権表示 © KMKG-MRAH
所蔵者利用規定URL http://www.kmkg-mrah.be/node/114
作品No. AIC-1998.166. 所蔵者名 Art Institute of Chicago (AIC) 所蔵者資料No. 1998.166. 蔵印
所蔵者URL https://www.artic.edu/aic/collections/
所蔵者著作権表示 The Art Institute of Chicago®
所蔵者利用規定URL https://www.artic.edu/image-licensing
作品No. ROM-926.18.1163 所蔵者名 Royal Ontario Museum(ROM) 所蔵者資料No. 926.18.1163 蔵印
所蔵者URL https://www.rom.on.ca/en
所蔵者著作権表示 Courtesy of ROM (Royal Ontario Museum), Toronto, Canada. ©ROM
所蔵者利用規定URL https://collections.rom.on.ca/rights
作品No. RV-1353-625 所蔵者名 Nationaal Museum van Wereldculturen (Rijksmuseum Volkenkunde, Leiden) 所蔵者資料No. RV-1353-625 蔵印
所蔵者URL https://volkenkunde.nl/en
所蔵者著作権表示 CC BY-SA 4.0
所蔵者利用規定URL https://collectie.wereldculturen.nl/
エントランスへ     新規検索     ログイン

検索条件を入れたら下のボタンをクリックしてください。

Copyright © 1999- Art Research Center, Ritsumeikan University, All Rights Reserved.