ARC浮世絵・日本絵画ポータルデータベース/Japanese Prints (Ukiyo-e) and Paints Portal Database 検索結果(簡易情報)

7 件の内 1 件目から 7件目を表示中

English»

件目に 件表示で

整列・絞込     新規検索     小画像 中画像

サムネイル画像をクリックすると、「画像+詳細情報」画面に移ります。

作品No. arcUP4819 CoGNo. arcUP4819 Co重複: 1 AlGNo. arcUP4819 Al重複: 1 出版年: 慶応03 (1867) 月日 01・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 芳幾 絵師Roma Utagawa Yoshiiku 落款印章 一恵斎芳幾筆 彫師摺師 画中文字人名 山々亭有人 改印 卯正改 判型 中判/錦絵 続方向 作品位置 013:100/01;01 異版
作品名1 「太平記英勇伝」 ( たいへいきえいゆうでん ) 1印No. 0648 1板元No. 0591 1板元名 広岡屋 幸助 板元文字 広幸
作品名2 「十三」「柴田修理進勝家」 ( しばたしゅりのしんかついえ ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 武者絵  画題 柴田勝家  シリーズNo. 太平記英勇伝 資料部門 浮世絵
作品No. MRAH-JP.03378 CoGNo. MRAH-JP.03378 Co重複: 1 AlGNo. MRAH-3378 Al重複: 1 出版年: 文政 () 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 北斎 絵師Roma Katsushika Hokusai 落款印章 月痴老人為一筆 彫師摺師 画中文字人名 空満屋 ☆(木偏+若)垣 真枝 改印 判型 色紙判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「☆(木偏+若)垣連五番之内」「和漢画兄弟」 ( みずかきれん ごばんのうち わかんえきょうだい ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 摺物  狂歌  武者絵  画題 瓶割  柴田勝家と司馬温公  シリーズNo. ☆(木偏+若)垣連五番之内 和漢画兄弟 資料部門 浮世絵
作品No. MAOV2702_12478-13 CoGNo. MAOV2702_12478-13 Co重複: 1 AlGNo. MAOV2702_12478-13 Al重複: 1 出版年: 元治01 (1864) 月日 09・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 186409. )
絵師略称 芳艶 絵師Roma 落款印章 一英斎芳艶画(瓢箪よし枠) 彫師摺師 画中文字人名 改印 子九改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 013:054/01;01 異版
作品名1 「瓢軍談五十四場」 ( ひさごぐんだん ごじゅうよじょう ) 1印No. 1板元No. 0480 1板元名 蔦屋 吉蔵(紅英堂) 板元文字 蔦吉板
作品名2 「十三」「千葉田員家宗貞が為に水の手を断るゝ」 ( ちばたかずいえ そうてい が ために みずのて を たたるる ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 武者絵  物語絵  画題 太閤記  長光寺の柴田勝家  シリーズNo. 瓢軍談五十四場 資料部門 浮世絵
作品No. tnm-C0083250 CoGNo. tnm-C0083250 Co重複: 1 AlGNo. tnm-C0083250 Al重複: 1 出版年: 文政 () 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 北斎 絵師Roma 落款印章 月痴老人為一筆 彫師摺師 画中文字人名 空満屋 ☆(木偏+若)垣 真枝 改印 判型 色紙判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「☆(木偏+若)垣連五番之内」「和漢画兄弟」 ( みずかきれん ごばんのうち わかんえきょうだい ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 摺物  狂歌  武者絵  画題 瓶割  柴田勝家と司馬温公  シリーズNo. ☆(木偏+若)垣連五番之内 和漢画兄弟 資料部門 浮世絵
作品No. AIC-1954.621. CoGNo. AIC-1954.621. Co重複: 1 AlGNo. AIC-1954.621. Al重複: 1 出版年: 文政 () 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 北斎 絵師Roma 落款印章 月痴老人為一筆 彫師摺師 画中文字人名 空満屋 ☆(木偏+若)垣 真枝 改印 判型 色紙判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「☆(木偏+若)垣連五番之内」「和漢画兄弟」 ( みずかきれん ごばんのうち わかんえきょうだい ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 摺物  狂歌  武者絵  画題 瓶割  柴田勝家と司馬温公  シリーズNo. ☆(木偏+若)垣連五番之内 和漢画兄弟 資料部門 浮世絵
作品No. RV-2732-7-14 CoGNo. RV-2732-7-14 Co重複: 1 AlGNo. RV-2732-7-14 Al重複: 1 出版年: 元治01 (1864) 月日 09・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 186409. )
絵師略称 芳艶 絵師Roma 落款印章 一英斎芳艶画(瓢箪よし枠) 彫師摺師 画中文字人名 改印 子九改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 013:054/01;01 異版
作品名1 「瓢軍談五十四場」 ( ひさごぐんだん ごじゅうよじょう ) 1印No. 1板元No. 0480 1板元名 蔦屋 吉蔵(紅英堂) 板元文字 蔦吉板
作品名2 「十三」「千葉田員家宗貞が為に水の手を断るゝ」 ( ちばたかずいえ そうてい が ために みずのて を たたるる ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 武者絵  物語絵  画題 太閤記  長光寺の柴田勝家  シリーズNo. 瓢軍談五十四場 資料部門 浮世絵
作品No. arcBK06-0035_015 CoGNo. arcBK06-0035_015 Co重複: 1 AlGNo. arcBK06-0035_015 Al重複: 1 出版年: 元治01 (1864) 月日 09・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 186409. )
絵師略称 芳艶 絵師Roma 落款印章 一英斎芳艶画(瓢箪よし枠) 彫師摺師 画中文字人名 改印 子九改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 013:054/01;01 異版
作品名1 「瓢軍談五十四場」 ( ひさごぐんだん ごじゅうよじょう ) 1印No. 1板元No. 0480 1板元名 蔦屋 吉蔵(紅英堂) 板元文字 蔦吉板
作品名2 「十三」「千葉田員家宗貞が為に水の手を断るゝ」 ( ちばたかずいえ そうてい が ために みずのて を たたるる ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 武者絵  物語絵  画題 太閤記  長光寺の柴田勝家  シリーズNo. 瓢軍談五十四場 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP4819 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. MRAH-JP.03378 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. MAOV2702_12478-13 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. tnm-C0083250 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. AIC-1954.621. 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. RV-2732-7-14 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. arcBK06-0035_015 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. arcUP4819  
画中文字 「織田家第一の功臣 武を以て四海に聴え人懼て鬼柴田と号す 一世の勲功数るに遑あらず 右府逆謀に亡び給ふ頃は上杉と戦ひひまなく漸く柳ヶ瀬に出張なせしが秀吉疾功を立るの後なれば清洲に赴て後事を定め密に信孝一益等と桓譚て秀吉を除かんとせしが北地雪ふかうして軍馬自在ならざるものから偽謀て和を請復破て賤が嶽のたゝかひとはなりぬ 山仝亭有人記」
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MRAH-JP.03378  
画中文字 「空満屋☆(木偏+若)真枝 かしこくも風よりさきに池水の氷を砕く鴬の声」
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MAOV2702_12478-13  
画中文字
組解説 54枚の揃物に板元紅英堂の口上1枚を付す。 01梶塚与六矢矧の橋にて猿之助に見ゆ・02猿之助初陣に伊藤日向守を討つ・03猿之助尾田家へ士官を好む・04此下宗吉割普請破損をおさむ・05此下宗吉郎岩倉を焼討にす・06梅島此下試鎗の長短・07桶狭間合戦に稲川氏元討死・08此下宗吉郎莚にて五色の旗を造り奇計を行ふ・09此下宗吉郎再び須股の砦を築く・10宗吉郎智弁をもつて滝中を須またの閑居にうつす・11此下宗吉郎稲葉山の搦手を襲ふ・12ひやうたんの相図に寄手水門より討入稲葉山落城・13千葉田員家宗貞が為に水の手を断るゝ・14員家水瓶を破て諸士をはげます・15仙住坊木蔭にしのび春長を討たんとす・16佐々井京蔵行年十五歳乱軍の中に討死・17安藤喜右衛門敵陣へ紛こみ春長を害せんとす・18延受藤助主君数家の馬印を取返す・19志奥近内今成を水中へ引入討とる・20久吉播州へ出張を春長見送り給ふ・21天目山に武田伊賀四郎勝家主従討死す・22春長公蘇鉄の怪異を怒りたまふ・23香辺川を絶て赤松を水にしたす・24赤松水責防戦難儀におよふ・25四方伝政兵衛本能寺の塀重門を打砕く・26本能寺の戦に於直の局美勇をあらはす・27武智右馬之助石弩火鉄にて敵城を討崩す・28武智右馬之助浮橋を造り勢田をわたす・29久吉京都の密使を捕ゆる・30四方伝左二馬頭久吉を追ふて勇力を顕す・31佐藤正清四方伝左二馬頭を討・32百性太之助久吉の陣中へ瓜を献る・33久吉道秀天王山をあらそふ・34旧臣等道秀の討死を諌る・35中沼忠兵衛闇夜に道秀を突く・36武智十左衛門偽て死人と成リ久吉に近付く・37右馬之助家臣早瀬判四郎討死・38右馬之助馬をもつて湖水を渡す・39折尾宇助内藤由良のすけを生どる・40大徳寺の焼香に諸士の順列をたゞす・41英雄勇名を賤ヶ嶽にとゞむ・42生笹の指物北兵を恐れしむる・43賤ヶ嶽七本鎗の内佐藤富久知間高名・44賤ヶ嶽七本鎗之内 吉良野賀津谷高名・45賤ヶ嶽七本鎗之内 和毛坂新内高名・46賤ヶ嶽七本鎗之内捨作万一郎高名・47正盛一騎久吉を襲ふ・48久吉の伏兵宅間玄蕃頭を生捕・49久長久次和気の城を責る・50左砂正成峰越しの図・51志木林仙難所にて伊木田を打殺す・52他伝政峰降参してはからず久吉の陣営を見聞す・53保条直氏佐枝時家に着て降参を乞・54久吉公目出度小田原を凱陣し給ふ 個別解説
組備考 個別備考
作品No. tnm-C0083250  
画中文字 「空満屋☆(木偏+若)真枝 かしこくも風よりさきに池水の氷を砕く鴬の声」
組解説 個別解説 【時代】江戸時代
組備考 個別備考
作品No. AIC-1954.621.  
画中文字 「空満屋☆(木偏+若)真枝 かしこくも風よりさきに池水の氷を砕く鴬の声」
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. RV-2732-7-14  
画中文字
組解説 54枚の揃物に板元紅英堂の口上1枚を付す。 01梶塚与六矢矧の橋にて猿之助に見ゆ・02猿之助初陣に伊藤日向守を討つ・03猿之助尾田家へ士官を好む・04此下宗吉割普請破損をおさむ・05此下宗吉郎岩倉を焼討にす・06梅島此下試鎗の長短・07桶狭間合戦に稲川氏元討死・08此下宗吉郎莚にて五色の旗を造り奇計を行ふ・09此下宗吉郎再び須股の砦を築く・10宗吉郎智弁をもつて滝中を須またの閑居にうつす・11此下宗吉郎稲葉山の搦手を襲ふ・12ひやうたんの相図に寄手水門より討入稲葉山落城・13千葉田員家宗貞が為に水の手を断るゝ・14員家水瓶を破て諸士をはげます・15仙住坊木蔭にしのび春長を討たんとす・16佐々井京蔵行年十五歳乱軍の中に討死・17安藤喜右衛門敵陣へ紛こみ春長を害せんとす・18延受藤助主君数家の馬印を取返す・19志奥近内今成を水中へ引入討とる・20久吉播州へ出張を春長見送り給ふ・21天目山に武田伊賀四郎勝家主従討死す・22春長公蘇鉄の怪異を怒りたまふ・23香辺川を絶て赤松を水にしたす・24赤松水責防戦難儀におよふ・25四方伝政兵衛本能寺の塀重門を打砕く・26本能寺の戦に於直の局美勇をあらはす・27武智右馬之助石弩火鉄にて敵城を討崩す・28武智右馬之助浮橋を造り勢田をわたす・29久吉京都の密使を捕ゆる・30四方伝左二馬頭久吉を追ふて勇力を顕す・31佐藤正清四方伝左二馬頭を討・32百性太之助久吉の陣中へ瓜を献る・33久吉道秀天王山をあらそふ・34旧臣等道秀の討死を諌る・35中沼忠兵衛闇夜に道秀を突く・36武智十左衛門偽て死人と成リ久吉に近付く・37右馬之助家臣早瀬判四郎討死・38右馬之助馬をもつて湖水を渡す・39折尾宇助内藤由良のすけを生どる・40大徳寺の焼香に諸士の順列をたゞす・41英雄勇名を賤ヶ嶽にとゞむ・42生笹の指物北兵を恐れしむる・43賤ヶ嶽七本鎗の内佐藤富久知間高名・44賤ヶ嶽七本鎗之内 吉良野賀津谷高名・45賤ヶ嶽七本鎗之内 和毛坂新内高名・46賤ヶ嶽七本鎗之内捨作万一郎高名・47正盛一騎久吉を襲ふ・48久吉の伏兵宅間玄蕃頭を生捕・49久長久次和気の城を責る・50左砂正成峰越しの図・51志木林仙難所にて伊木田を打殺す・52他伝政峰降参してはからず久吉の陣営を見聞す・53保条直氏佐枝時家に着て降参を乞・54久吉公目出度小田原を凱陣し給ふ 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcBK06-0035_015  
画中文字
組解説 54枚の揃物に板元紅英堂の口上1枚を付す。 01梶塚与六矢矧の橋にて猿之助に見ゆ・02猿之助初陣に伊藤日向守を討つ・03猿之助尾田家へ士官を好む・04此下宗吉割普請破損をおさむ・05此下宗吉郎岩倉を焼討にす・06梅島此下試鎗の長短・07桶狭間合戦に稲川氏元討死・08此下宗吉郎莚にて五色の旗を造り奇計を行ふ・09此下宗吉郎再び須股の砦を築く・10宗吉郎智弁をもつて滝中を須またの閑居にうつす・11此下宗吉郎稲葉山の搦手を襲ふ・12ひやうたんの相図に寄手水門より討入稲葉山落城・13千葉田員家宗貞が為に水の手を断るゝ・14員家水瓶を破て諸士をはげます・15仙住坊木蔭にしのび春長を討たんとす・16佐々井京蔵行年十五歳乱軍の中に討死・17安藤喜右衛門敵陣へ紛こみ春長を害せんとす・18延受藤助主君数家の馬印を取返す・19志奥近内今成を水中へ引入討とる・20久吉播州へ出張を春長見送り給ふ・21天目山に武田伊賀四郎勝家主従討死す・22春長公蘇鉄の怪異を怒りたまふ・23香辺川を絶て赤松を水にしたす・24赤松水責防戦難儀におよふ・25四方伝政兵衛本能寺の塀重門を打砕く・26本能寺の戦に於直の局美勇をあらはす・27武智右馬之助石弩火鉄にて敵城を討崩す・28武智右馬之助浮橋を造り勢田をわたす・29久吉京都の密使を捕ゆる・30四方伝左二馬頭久吉を追ふて勇力を顕す・31佐藤正清四方伝左二馬頭を討・32百性太之助久吉の陣中へ瓜を献る・33久吉道秀天王山をあらそふ・34旧臣等道秀の討死を諌る・35中沼忠兵衛闇夜に道秀を突く・36武智十左衛門偽て死人と成リ久吉に近付く・37右馬之助家臣早瀬判四郎討死・38右馬之助馬をもつて湖水を渡す・39折尾宇助内藤由良のすけを生どる・40大徳寺の焼香に諸士の順列をたゞす・41英雄勇名を賤ヶ嶽にとゞむ・42生笹の指物北兵を恐れしむる・43賤ヶ嶽七本鎗の内佐藤富久知間高名・44賤ヶ嶽七本鎗之内 吉良野賀津谷高名・45賤ヶ嶽七本鎗之内 和毛坂新内高名・46賤ヶ嶽七本鎗之内捨作万一郎高名・47正盛一騎久吉を襲ふ・48久吉の伏兵宅間玄蕃頭を生捕・49久長久次和気の城を責る・50左砂正成峰越しの図・51志木林仙難所にて伊木田を打殺す・52他伝政峰降参してはからず久吉の陣営を見聞す・53保条直氏佐枝時家に着て降参を乞・54久吉公目出度小田原を凱陣し給ふ 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP4819 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. MRAH-JP.03378 所蔵者名 MRAH 所蔵者資料No. JP.03378 蔵印
所蔵者URL http://www.kmkg-mrah.be/
所蔵者著作権表示 © KMKG-MRAH
所蔵者利用規定URL http://www.kmkg-mrah.be/node/114
作品No. MAOV2702_12478-13 所蔵者名 The Museum of Oriental Art,Venice (MAOV) 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://polomusealeveneto.beniculturali.it/musei/museo-d%E2%80%99arte-orientale
所蔵者著作権表示 © Polo museale del Veneto - The Museum of Oriental Art,Venice, all rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.dh-jac.net/db/nishikie/use/venice_terms_of_use.pdf
作品No. tnm-C0083250 所蔵者名 東京国立博物館(TNM) 所蔵者資料No. 列品番号:A-10569_5945 蔵印
所蔵者URL https://www.tnm.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright©2004-2016 Tokyo National Museum. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL https://www.tnm.jp/modules/r_free_page/index.php?id=1841
作品No. AIC-1954.621. 所蔵者名 Art Institute of Chicago (AIC) 所蔵者資料No. 1954.621. 蔵印
所蔵者URL https://www.artic.edu/aic/collections/
所蔵者著作権表示 The Art Institute of Chicago®
所蔵者利用規定URL https://www.artic.edu/image-licensing
作品No. RV-2732-7-14 所蔵者名 Nationaal Museum van Wereldculturen (Rijksmuseum Volkenkunde, Leiden) 所蔵者資料No. RV-2732-7-14 蔵印
所蔵者URL https://volkenkunde.nl/en
所蔵者著作権表示 CC BY-SA 4.0
所蔵者利用規定URL https://collectie.wereldculturen.nl/
作品No. arcBK06-0035_015 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示
所蔵者利用規定URL
エントランスへ     新規検索     ログイン

検索条件を入れたら下のボタンをクリックしてください。

Copyright © 1999- Art Research Center, Ritsumeikan University, All Rights Reserved.