ARC浮世絵ポータルデータベース/Ukiyo-e Portal Database 検索結果(簡易情報)

5 件の内 1 件目から 5件目を表示中

English»

件目に 件表示で

整列・絞込     新規検索     小画像 中画像

サムネイル画像をクリックすると、「画像+詳細情報」画面に移ります。

作品No. AIC-1925.2302. CoGNo. AIC-1925.2302. Co重複: 1 AlGNo. AIC-1925.2302. Al重複: 1 出版年: 天明 () 月日 地: 江戸 出版備考: ~寛政前期 順No.:( )
絵師略称 春潮 絵師Roma 落款印章 春潮画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 (藤棚下扁額奉納行列) ( ) 1印No. 0457 1板元No. 0053 1板元名 和泉屋 市兵衛 板元文字 泉市版
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 美人画  行列図  画題 扁額奉納  絵馬奉納  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. RV-00-1581 CoGNo. RV-00-1581 Co重複: 1 AlGNo. RV-00-1581 Al重複: 1 出版年: () 月日 地: 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 北村忠兵衛 絵師Roma 落款印章 画師 北村忠兵衛 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 / 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「国宝扁額末吉船 洛東清水寺蔵版」 ( こくほう へんがく すえきちぶね らくとうきよみずでら ぞうはん ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 摺物  画題 扁額  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. RV-1327-133a-1 CoGNo. RV-1327-133a-1 Co重複: 1 AlGNo. RV-1327-133a-1 Al重複: 1 出版年: 天明 () 月日 地: 江戸 出版備考: ~寛政前期 順No.:( )
絵師略称 春潮 絵師Roma 落款印章 春潮画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/04;05 異版
作品名1 (藤棚下扁額奉納行列) ( ) 1印No. 0457 1板元No. 0053 1板元名 和泉屋 市兵衛 板元文字 泉市版
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 美人画  行列図  画題 扁額奉納  絵馬奉納  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. RV-1327-133a-2 CoGNo. RV-1327-133a-1 Co重複: 1 AlGNo. RV-1327-133a-1 Al重複: 1 出版年: 天明 () 月日 地: 江戸 出版備考: ~寛政前期 順No.:( )
絵師略称 春潮 絵師Roma 落款印章 春潮画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/05;05 異版
作品名1 (藤棚下扁額奉納行列) ( ) 1印No. 0457 1板元No. 0053 1板元名 和泉屋 市兵衛 板元文字 泉市版
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 美人画  行列図  画題 扁額奉納  絵馬奉納  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. RV-2685-2-35 CoGNo. RV-2685-2-35 Co重複: 1 AlGNo. RV-2685-2-35 Al重複: 1 出版年: 明治19 (1886) 月日 05・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 清親 絵師Roma 落款印章 清親(「真画」) 彫師摺師 宮本刀 画中文字人名 改印 御届 明治十九年五月廿一日 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 003:001/01;01 異版
作品名1 「教導立志基」 ( きょうどうりっしのもとい ) 1印No. 1板元No. 0657 1板元名 松木 平吉 板元文字 画工兼出版人 両国吉川町二番地 松木平吉版
作品名2 「三」(小野道風) ( おののとうふう ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 武者絵  歴史絵  教訓絵  画題 小野道風  大極殿の扁額  シリーズNo. 教導立志基 資料部門 浮世絵
作品No. AIC-1925.2302. 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. RV-00-1581 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. RV-1327-133a-1 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. RV-1327-133a-2 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. RV-2685-2-35 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. AIC-1925.2302.  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. RV-00-1581  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. RV-1327-133a-1  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. RV-1327-133a-2  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. RV-2685-2-35  
画中文字 「嵯峨帝の御時釈空海勅をうけて大極殿の偏額を書す 小野の道風これを見て大極殿の大の字火の如し 是れ大極殿にあらず 火極殿と見えたり 火極は火極るとよめり 末年いかゞあるべきと笑ひけるに 果して治承元年四月二十八日樋口島小路より火起り火焔飛がごとく八省大極殿青竜白虎其他の諸門皆灰燼となりしとぞ 斎藤風莱述」
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. AIC-1925.2302. 所蔵者名 Art Institute of Chicago (AIC) 所蔵者資料No. 1925.2302. 蔵印
所蔵者URL https://www.artic.edu/aic/collections/
所蔵者著作権表示 The Art Institute of Chicago®
所蔵者利用規定URL https://www.artic.edu/image-licensing
作品No. RV-00-1581 所蔵者名 Nationaal Museum van Wereldculturen (Rijksmuseum Volkenkunde, Leiden) 所蔵者資料No. RV-00-1581 蔵印
所蔵者URL https://volkenkunde.nl/en
所蔵者著作権表示 CC BY-SA 4.0
所蔵者利用規定URL https://collectie.wereldculturen.nl/
作品No. RV-1327-133a-1 所蔵者名 Nationaal Museum van Wereldculturen (Rijksmuseum Volkenkunde, Leiden) 所蔵者資料No. RV-1327-133a-1 蔵印
所蔵者URL https://volkenkunde.nl/en
所蔵者著作権表示 CC BY-SA 4.0
所蔵者利用規定URL https://collectie.wereldculturen.nl/
作品No. RV-1327-133a-2 所蔵者名 Nationaal Museum van Wereldculturen (Rijksmuseum Volkenkunde, Leiden) 所蔵者資料No. RV-1327-133a-2 蔵印
所蔵者URL https://volkenkunde.nl/en
所蔵者著作権表示 CC BY-SA 4.0
所蔵者利用規定URL https://collectie.wereldculturen.nl/
作品No. RV-2685-2-35 所蔵者名 Nationaal Museum van Wereldculturen (Rijksmuseum Volkenkunde, Leiden) 所蔵者資料No. RV-2685-2-35 蔵印
所蔵者URL https://volkenkunde.nl/en
所蔵者著作権表示 CC BY-SA 4.0
所蔵者利用規定URL https://collectie.wereldculturen.nl/
エントランスへ     新規検索     ログイン

検索条件を入れたら下のボタンをクリックしてください。

Copyright © 1999- Art Research Center, Ritsumeikan University, All Rights Reserved.