ARC浮世絵ポータルデータベース/Ukiyo-e Portal Database 検索結果(簡易情報)

38 件の内 11 件目から 38件目を表示中

English»

件目に 件表示で

整列・絞込 «最初 <前ページ 新規検索 次ページ> 最後» 小画像 中画像

サムネイル画像をクリックすると、「画像+詳細情報」画面に移ります。

作品No. MET-DP135890 CoGNo. MET-DP135890 Co重複: 1 AlGNo. MET-DP135890 Al重複: 1 出版年: 文化13 (1816) 月日 地: 江戸 出版備考: 丙子 順No.:( )
絵師略称 窪俊満 絵師Roma 落款印章 (「俊満製」) 彫師摺師 画中文字人名 下野庵、米沢 倉垣、鏡池 守 改印 判型 色紙判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「☆」「鎌倉志 俊満製」 ( かまくらし しゅんまんせい ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 「榎島真魚板石」 ( えのしま まないたいし ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 摺物  狂歌  名所絵  画題 江の島  俎石  シリーズNo. 鎌倉志 資料部門 浮世絵
作品No. MET-DP143987 CoGNo. MET-DP143987 Co重複: 1 AlGNo. MET-DP143987 Al重複: 1 出版年: 文政末 () 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 国芳 絵師Roma Utagawa Kuniyoshi 落款印章 一勇斎国芳画 彫師摺師 画中文字人名 臥猪庵 三千種、久堅屋 改印 判型 色紙判/錦絵 続方向 作品位置 001:108/01;01 異版
作品名1 「☆(久堅屋)」「風俗女水滸伝」「壹百八人ノ内」 ( ふうぞく おんな すいこでん、いっぴゃくはちにんのうち ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 「魯俊儀」 ( ろしゅんぎ ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 摺物  狂歌  美人画  見立絵  画題 江の島詣  シリーズNo. 風俗女水滸伝 資料部門 浮世絵
作品No. AIC-1925.2282. CoGNo. AIC-1925.2282. Co重複: 1 AlGNo. AIC-1925.2282. Al重複: 1 出版年: () 月日 地: 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 清長 絵師Roma 落款印章 清長画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 美人画  名所絵  画題 江の島詣  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. AIC-1954.616. CoGNo. AIC-1954.616. Co重複: 1 AlGNo. AIC-1954.616. Al重複: 1 出版年: 文政 () 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 北斎 絵師Roma 落款印章 月癡老人為一筆 彫師摺師 画中文字人名 槻廼屋 下蔭、四方歌垣 真顔 改印 判型 色紙判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「元禄歌仙貝合」 ( げんろくかせんかいあわせ ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 「紫貝」 ( むらさきがい ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 摺物  狂歌  画題 引網  江の島  片瀬村  シリーズNo. 元禄歌仙貝合 資料部門 浮世絵
作品No. AIC-1965.962. CoGNo. AIC-1965.962. Co重複: 1 AlGNo. AIC-1965.962. Al重複: 1 出版年: 嘉永06 (1853) 月日 08・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 185308 )
絵師略称 広重〈1〉 絵師Roma Utagawa Hiroshige:1 落款印章 広重筆 彫師摺師 彫竹 画中文字人名 改印 衣笠、村田、丑八 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 015:069/01;01 異版
作品名1 「六十余州名所図会」 ( ろくじゅうよしゅう めいしょずえ ) 1印No. 0401 1板元No. 0293 1板元名 越村屋 平助 板元文字 越平
作品名2 「相模」「江之島 岩屋ノ口」 ( さがみ、えのしま いわやのくち ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 名所絵  画題 江の島  シリーズNo. 六十余州名所図会(広重) 資料部門 浮世絵
作品No. AIC-1990.607.134. CoGNo. AIC-1990.607.134. Co重複: 1 AlGNo. AIC-1990.607.134. Al重複: 1 出版年: 嘉永06 (1853) 月日 08・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 185308 )
絵師略称 広重〈1〉 絵師Roma Utagawa Hiroshige:1 落款印章 広重筆 彫師摺師 彫竹 画中文字人名 改印 衣笠、村田、丑八 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 015:069/01;01 異版
作品名1 「六十余州名所図会」 ( ろくじゅうよしゅう めいしょずえ ) 1印No. 0401 1板元No. 0293 1板元名 越村屋 平助 板元文字 越平
作品名2 「相模」「江之島 岩屋ノ口」 ( さがみ、えのしま いわやのくち ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 名所絵  画題 江の島  シリーズNo. 六十余州名所図会(広重) 資料部門 浮世絵
作品No. AIC-1925.2965. CoGNo. AIC-1925.2965. Co重複: 1 AlGNo. AIC-1925.2965. Al重複: 1 出版年: () 月日 地: 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 北斎 絵師Roma 落款印章 月痴老人 為一筆 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 摺物  狂歌  名所絵  美人画  画題 江の島詣  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. AIC-1997.732. CoGNo. AIC-1997.732. Co重複: 1 AlGNo. AIC-1997.732. Al重複: 1 出版年: 文化文政 () 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 北寿 絵師Roma 落款印章 北寿画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「江之島 七里ヶ浜」 ( えのしま しちりがはま ) 1印No. 0145 1板元No. 0797 1板元名 山本 平吉ヵ 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 名所絵  画題 江の島  七里ヶ浜  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. ROM-926.18.0596 CoGNo. ROM-926.18.0596 Co重複: 1 AlGNo. ROM-926.18.0596 Al重複: 1 出版年: 寛政09 (1797) 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 北斎 絵師Roma 落款印章 北斎宗理画(「北斎」)(「宗理」) 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大本/ 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「江島春望」 ( えのしましゅんぼう ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 書籍  狂歌絵本  名所絵  画題 江の島  シリーズNo. 柳の糸 資料部門 書籍
作品No. ROM-926.18.0597 CoGNo. ROM-926.18.0597 Co重複: 1 AlGNo. ROM-926.18.0597 Al重複: 1 出版年: 寛政09 (1797) 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 北斎 絵師Roma 落款印章 北斎宗理画(「北斎」)(「宗理」) 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大本/ 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「江島春望」 ( えのしましゅんぼう ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 書籍  狂歌絵本  名所絵  画題 江の島  シリーズNo. 柳の糸 資料部門 書籍
作品No. ROM-916.09.0093 CoGNo. ROM-916.09.0093 Co重複: 1 AlGNo. ROM-916.09.0093 Al重複: 1 出版年: () 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 春亭 絵師Roma 落款印章 春亭図 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;03 異版
作品名1 「相州江之島」 ( そうしゅう えのしま ) 1印No. 0092 1板元No. 0540 1板元名 西村屋 与八 板元文字 (巴)永寿堂
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 名所絵  美人画  画題 江の島  シリーズNo. 相州江之島 資料部門 浮世絵
作品No. ROM-916.09.0094 CoGNo. ROM-916.09.0093 Co重複: 1 AlGNo. ROM-916.09.0093 Al重複: 1 出版年: () 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 春亭 絵師Roma 落款印章 春亭図 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;03 異版
作品名1 「相州江之島」 ( そうしゅう えのしま ) 1印No. 0092 1板元No. 0540 1板元名 西村屋 与八 板元文字 (巴)永寿堂
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 名所絵  美人画  画題 江の島  シリーズNo. 相州江之島 資料部門 浮世絵
作品No. ROM-926.18.0526 CoGNo. ROM-926.18.0526 Co重複: 1 AlGNo. ROM-926.18.0526 Al重複: 1 出版年: () 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 豊広 絵師Roma 落款印章 豊広画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 ( ) 1印No. 0500 1板元No. 0773 1板元名 山田屋 三四郎 板元文字 山田
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 美人画  画題 江の島  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. ROM-926.18.1039 CoGNo. ROM-926.18.1039 Co重複: 1 AlGNo. ROM-926.18.1039 Al重複: 1 出版年: 文政 (1818) 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 国芳 絵師Roma Utagawa Kuniyoshi 落款印章 一勇斎国芳(「くによし」) 彫師摺師 摺工晋象 画中文字人名 和酔亭 真寐、倭 和多守、鈍々亭 改印 判型 色紙判/摺物 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「☆(太鼓側)」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 摺物  狂歌  名所絵  画題 江の島  富士  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. shiBK01-0003_125 CoGNo. shiBK01-0003_125 Co重複: 1 AlGNo. shiBK01-0003_125 Al重複: 1 出版年: () 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 豊広 絵師Roma 落款印章 豊広画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字 山田
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 美人画  名所絵  画題 江の島詣  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. RV-2494-16 CoGNo. RV-2494-16 Co重複: 1 AlGNo. RV-2494-16 Al重複: 1 出版年: 嘉永06 (1853) 月日 08・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 185308 )
絵師略称 広重〈1〉 絵師Roma Utagawa Hiroshige:1 落款印章 広重筆 彫師摺師 彫竹 画中文字人名 改印 衣笠、村田、丑八 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 015:069/01;01 異版
作品名1 「六十余州名所図会」 ( ろくじゅうよしゅう めいしょずえ ) 1印No. 0401 1板元No. 0293 1板元名 越村屋 平助 板元文字 越平
作品名2 「相模」「江之島 岩屋ノ口」 ( さがみ、えのしま いわやのくち ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 名所絵  画題 江の島  シリーズNo. 六十余州名所図会(広重) 資料部門 浮世絵
作品No. RV-2525-418 CoGNo. RV-2525-418 Co重複: 1 AlGNo. RV-2525-418 Al重複: 1 出版年: 万延01 (1860) 月日 12・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 広重〈2〉 絵師Roma 落款印章 応需 広重画 彫師摺師 彫千之助 画中文字人名 改印 申十二改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/03;03 異版
作品名1 (「七里か浜遊覧之図」) ( しちりがはまゆうらんのず ) 1印No. 0479 1板元No. 0001 1板元名 相ト 板元文字 下谷 相ト
作品名2 「江のしま眺望之景」 ( えのしまちょうぼうのけい ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 源氏絵  名所絵  画題 江の島  七里ヶ浜  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. RV-360-2345x CoGNo. RV-360-2345x Co重複: 1 AlGNo. RV-360-2345x Al重複: 1 出版年: 文政 (1828) 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 北斎 絵師Roma 落款印章 月癡老人為一筆 彫師摺師 画中文字人名 槻廼屋 下蔭、四方歌垣 真顔 改印 判型 色紙判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「元禄歌仙貝合」 ( げんろくかせんかいあわせ ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 「紫貝」 ( むらさきがい ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 摺物  狂歌  画題 引網  江の島  片瀬村  シリーズNo. 元禄歌仙貝合 資料部門 浮世絵
作品No. RV-360-3201 CoGNo. RV-360-3201 Co重複: 1 AlGNo. RV-360-3201 Al重複: 1 出版年: 文化 () 月日 地: 江戸 出版備考: ~文政03 順No.:( )
絵師略称 春好〈2〉 絵師Roma 落款印章 可笑斎春扇画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵(横) 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 ( ) 1印No. 0342 1板元No. 0241 1板元名 川口屋 卯兵衛 板元文字 上 川口
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 美人画  名所絵  勝川派  画題 江の島詣  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. RV-360-3203 CoGNo. RV-360-3203 Co重複: 1 AlGNo. RV-360-3203 Al重複: 1 出版年: 文化 () 月日 地: 江戸 出版備考: ~文政03 順No.:( )
絵師略称 春好〈2〉 絵師Roma 落款印章 可笑斎春扇画(春) 彫師摺師 画中文字人名 - 改印 判型 大判/錦絵(横) 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 ( ) 1印No. 1板元No. 0053 1板元名 和泉屋 市兵衛 板元文字 泉市板
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 美人画  名所絵  勝川派  画題 江の島詣  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. BAMPFA-1919.0092 CoGNo. BAMPFA-1919.0092 Co重複: 1 AlGNo. BAMPFA-1919.0092 Al重複: 1 出版年: 安政05 (1858) 月日 04・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 広重〈1〉 絵師Roma Utagawa Hiroshige:1 落款印章 広重画 彫師摺師 画中文字人名 改印 午四 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 020:036/01;01 異版
作品名1 「富士三十六景」 ( ふじさんじゅうろっけい ) 1印No. 1板元No. 0480 1板元名 蔦屋 吉蔵 板元文字 (蔦)
作品名2 「相模 江之島入口」 ( さがみ えのしまいりぐち ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 名所絵  画題 富士山  江の島  シリーズNo. 富士三十六景 資料部門 浮世絵
作品No. BAMPFA-1919.0190a CoGNo. BAMPFA-1919.0190a Co重複: 1 AlGNo. BAMPFA-1919.0190a Al重複: 1 出版年: 弘化04 (1847) 月日 地: 江戸 出版備考: ~嘉永05 順No.:( )
絵師略称 広重〈1〉 絵師Roma Utagawa Hiroshige:1 落款印章 広重画 彫師摺師 画中文字人名 改印 村田、米良 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;03 異版
作品名1 (「相州江之島弁才天開帳参詣群集之図」) ( そうしゅうえのしまべんざいてんかいちょうさんけいぐんじゅのず ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 名所絵  画題 江の島  開帳  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. BAMPFA-1919.0190b CoGNo. BAMPFA-1919.0190a Co重複: 1 AlGNo. BAMPFA-1919.0190a Al重複: 1 出版年: 弘化04 (1847) 月日 地: 江戸 出版備考: ~嘉永05 順No.:( )
絵師略称 広重〈1〉 絵師Roma Utagawa Hiroshige:1 落款印章 広重画 彫師摺師 画中文字人名 改印 村田、米良 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;03 異版
作品名1 「相州江之島弁才天開帳参詣群集之図」 ( そうしゅうえのしまべんざいてんかいちょうさんけいぐんじゅのず ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 名所絵  画題 江の島  開帳  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. BAMPFA-1919.0190c CoGNo. BAMPFA-1919.0190a Co重複: 1 AlGNo. BAMPFA-1919.0190a Al重複: 1 出版年: 弘化04 (1847) 月日 地: 江戸 出版備考: ~嘉永05 順No.:( )
絵師略称 広重〈1〉 絵師Roma Utagawa Hiroshige:1 落款印章 一立斎広重画 彫師摺師 彫竹 画中文字人名 改印 村田、米良 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/03;03 異版
作品名1 (「相州江之島弁才天開帳参詣群集之図」) ( そうしゅうえのしまべんざいてんかいちょうさんけいぐんじゅのず ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 名所絵  画題 江の島  開帳  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. BAMPFA-1919.0361 CoGNo. BAMPFA-1919.0361 Co重複: 1 AlGNo. BAMPFA-1919.0361 Al重複: 1 出版年: 安永 (1772) 月日 地: 江戸 出版備考: ~天明期 順No.:( )
絵師略称 春章〈1〉 絵師Roma Katsukawa Shunshō:1 落款印章 勝春章画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「相州江之島ノ風景 腰越ノ方ヨリ見図」 ( そうしゅうえのしまのふうけい こしごえのほうよりみるず ) 1印No. 0545 1板元No. 0493 1板元名 鶴屋 喜右衛門 板元文字 板元 (鶴) 鶴屋
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 名所絵  勝川派  画題 江の島  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. BAMPFA-1919.0530 CoGNo. BAMPFA-1919.0530 Co重複: 1 AlGNo. BAMPFA-1919.0530 Al重複: 1 出版年: 文化文政 () 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 北寿 絵師Roma Shōtei Hokuju 落款印章 北寿画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「江之島 七里ヶ浜」 ( えのしま しちりがはま ) 1印No. 0145 1板元No. 0797 1板元名 山本 平吉ヵ 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 名所絵  画題 江の島  七里ヶ浜  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. BAMPFA-1919.0802 CoGNo. BAMPFA-1919.0802 Co重複: 1 AlGNo. BAMPFA-1919.0802 Al重複: 1 出版年: 天明 (1781) 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 清長 絵師Roma 落款印章 清長画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 柱絵/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 美人画  画題 江の島詣  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MAG-1978.324-50 CoGNo. MAG-1978.324-50 Co重複: 1 AlGNo. MAG-1978.324-50 Al重複: 1 出版年: 天保 (1830) 月日 地: 江戸 出版備考: 年間 順No.:( )
絵師略称 広重〈1〉 絵師Roma 落款印章 広重画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵(横絵) 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「東海道之内」 ( とうかいどう の うち ) 1印No. 1板元No. 0452 1板元名 竹内 孫八 板元文字
作品名2 「江之島路」「七里ヶ浜」「江ノ島遠望」 ( えのしまみち、しちりがはま、えのしま えんぼう ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 名所絵  画題 江の島  七里ヶ浜  シリーズNo. 東海道(広重〈1〉・竹内版) 資料部門 浮世絵
作品No. MET-DP135890 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. MET-DP143987 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. AIC-1925.2282. 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. AIC-1954.616. 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. AIC-1965.962. 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. AIC-1990.607.134. 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. AIC-1925.2965. 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. AIC-1997.732. 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. ROM-926.18.0596 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. ROM-926.18.0597 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. ROM-916.09.0093 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. ROM-916.09.0094 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. ROM-926.18.0526 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. ROM-926.18.1039 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. shiBK01-0003_125 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. RV-2494-16 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. RV-2525-418 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. RV-360-2345x 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. RV-360-3201 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. RV-360-3203 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. BAMPFA-1919.0092 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. BAMPFA-1919.0190a 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. BAMPFA-1919.0190b 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. BAMPFA-1919.0190c 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. BAMPFA-1919.0361 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. BAMPFA-1919.0530 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. BAMPFA-1919.0802 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. MAG-1978.324-50 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. MET-DP135890  
画中文字  榎島真魚板石     宇都宮      下野庵 春されは峰ねの波の  おともよしこや   七種の俎のいし      米沢倉垣 霞立ふしの柴山  ちかくみて俎石の   いをゝやかはや      鏡池守 春の日のまないた  いしに霞かまん   あはひさたをか    酢貝つほやき
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MET-DP143987  
画中文字 「臥猪庵三千種 よる浪のかたせ詣ふてやかたはみのもんをみせたる春の海つら」「久堅屋 はるの日の長閑につれて浜辺川牛のよたれの糸遊ふみゆ」
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. AIC-1925.2282.  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. AIC-1954.616.  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. AIC-1965.962.  
画中文字
組解説 (69枚+目録 以下、目録題に拠る)(五畿内)01山城 あらし山・02大和 たつた川・03河内 ひらかた・04和泉 たかしのはま・05摂津 住よし・(東海道)06伊賀 上野之景・07伊勢 あさま山・08志摩 鳥羽湊・09尾張 津島祭・10三河 鳳来寺・11遠江 浜名の湖・12駿河 三保の松原・13甲斐 さるはし・14伊豆 しゆぜんじ・15相模 江のしま・16武蔵 隅田川・17同 浅くさ市・18安房 小みなと・19上総 九十九里・20下総 てうしの浜・21常陸 かしま・(東山道)22近江 ひはのうみ・23美濃 養老滝・24飛騨 かごわたし・25信濃 さらしな・26上野 はるな・27下野 日光山・28陸奥 松しま・29出羽 もがみ川・(北陸道)30若狭 鰈網の図・31越前 気比の松原・32加賀 蓮湖・33能登 滝の浦・34越中 富山舟はし・35越後 親しらす・36佐渡 金山・(山陰道)37丹波 つりかねざか・38丹後 あまのはし立・39但馬 岩井たに・40因幡 加路小山・41伯耆 大野・42出雲 大やしろ・43石見 たかつ山・44隠岐 焚火のやしろ・(山陽道)45播磨 舞子の浜・46美作 山伏谷・47備前 ゆうが山・48備中 ふでだに・49備後 阿武門・50安芸 いつく島・51周防 錦帯橋・52長門 下の関・(南海道)・53紀伊 和歌の浦・54淡路 五色の浜・55阿波 鳴門・56讃岐 亀頭山・57伊予 西条・58土佐 松魚釣・(西海道)59筑前 箱崎・60筑後 やなかせ・61豊前 羅漢寺下道・62豊後 みのさき・63肥前 長崎・64肥後 五ヶの荘・65日向 ゆつの湊・66大隅 桜しま・67薩摩 坊の津・68壱岐 志作・69対馬 海岸夕晴 個別解説
組備考 個別備考
作品No. AIC-1990.607.134.  
画中文字
組解説 (69枚+目録 以下、目録題に拠る)(五畿内)01山城 あらし山・02大和 たつた川・03河内 ひらかた・04和泉 たかしのはま・05摂津 住よし・(東海道)06伊賀 上野之景・07伊勢 あさま山・08志摩 鳥羽湊・09尾張 津島祭・10三河 鳳来寺・11遠江 浜名の湖・12駿河 三保の松原・13甲斐 さるはし・14伊豆 しゆぜんじ・15相模 江のしま・16武蔵 隅田川・17同 浅くさ市・18安房 小みなと・19上総 九十九里・20下総 てうしの浜・21常陸 かしま・(東山道)22近江 ひはのうみ・23美濃 養老滝・24飛騨 かごわたし・25信濃 さらしな・26上野 はるな・27下野 日光山・28陸奥 松しま・29出羽 もがみ川・(北陸道)30若狭 鰈網の図・31越前 気比の松原・32加賀 蓮湖・33能登 滝の浦・34越中 富山舟はし・35越後 親しらす・36佐渡 金山・(山陰道)37丹波 つりかねざか・38丹後 あまのはし立・39但馬 岩井たに・40因幡 加路小山・41伯耆 大野・42出雲 大やしろ・43石見 たかつ山・44隠岐 焚火のやしろ・(山陽道)45播磨 舞子の浜・46美作 山伏谷・47備前 ゆうが山・48備中 ふでだに・49備後 阿武門・50安芸 いつく島・51周防 錦帯橋・52長門 下の関・(南海道)・53紀伊 和歌の浦・54淡路 五色の浜・55阿波 鳴門・56讃岐 亀頭山・57伊予 西条・58土佐 松魚釣・(西海道)59筑前 箱崎・60筑後 やなかせ・61豊前 羅漢寺下道・62豊後 みのさき・63肥前 長崎・64肥後 五ヶの荘・65日向 ゆつの湊・66大隅 桜しま・67薩摩 坊の津・68壱岐 志作・69対馬 海岸夕晴 個別解説
組備考 個別備考
作品No. AIC-1925.2965.  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. AIC-1997.732.  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. ROM-926.18.0596  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. ROM-926.18.0597  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. ROM-916.09.0093  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. ROM-916.09.0094  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. ROM-926.18.0526  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. ROM-926.18.1039  
画中文字 「和酔亭真寐」「倭和多守」「鈍々亭」
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. shiBK01-0003_125  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. RV-2494-16  
画中文字
組解説 (69枚+目録 以下、目録題に拠る)(五畿内)01山城 あらし山・02大和 たつた川・03河内 ひらかた・04和泉 たかしのはま・05摂津 住よし・(東海道)06伊賀 上野之景・07伊勢 あさま山・08志摩 鳥羽湊・09尾張 津島祭・10三河 鳳来寺・11遠江 浜名の湖・12駿河 三保の松原・13甲斐 さるはし・14伊豆 しゆぜんじ・15相模 江のしま・16武蔵 隅田川・17同 浅くさ市・18安房 小みなと・19上総 九十九里・20下総 てうしの浜・21常陸 かしま・(東山道)22近江 ひはのうみ・23美濃 養老滝・24飛騨 かごわたし・25信濃 さらしな・26上野 はるな・27下野 日光山・28陸奥 松しま・29出羽 もがみ川・(北陸道)30若狭 鰈網の図・31越前 気比の松原・32加賀 蓮湖・33能登 滝の浦・34越中 富山舟はし・35越後 親しらす・36佐渡 金山・(山陰道)37丹波 つりかねざか・38丹後 あまのはし立・39但馬 岩井たに・40因幡 加路小山・41伯耆 大野・42出雲 大やしろ・43石見 たかつ山・44隠岐 焚火のやしろ・(山陽道)45播磨 舞子の浜・46美作 山伏谷・47備前 ゆうが山・48備中 ふでだに・49備後 阿武門・50安芸 いつく島・51周防 錦帯橋・52長門 下の関・(南海道)・53紀伊 和歌の浦・54淡路 五色の浜・55阿波 鳴門・56讃岐 亀頭山・57伊予 西条・58土佐 松魚釣・(西海道)59筑前 箱崎・60筑後 やなかせ・61豊前 羅漢寺下道・62豊後 みのさき・63肥前 長崎・64肥後 五ヶの荘・65日向 ゆつの湊・66大隅 桜しま・67薩摩 坊の津・68壱岐 志作・69対馬 海岸夕晴 個別解説
組備考 個別備考
作品No. RV-2525-418  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. RV-360-2345x  
画中文字 「紫貝をよめるせとう歌 槻廼屋下蔭 朝霞たつるねかひもしほもかなひぬむらさきの かひあら春にあひきするとて」「紫貝を物の名に 四方歌垣真顔 江の島霞わたれる片瀬村さきか干潟に今やなるらん」
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. RV-360-3201  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. RV-360-3203  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. BAMPFA-1919.0092  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. BAMPFA-1919.0190a  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. BAMPFA-1919.0190b  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. BAMPFA-1919.0190c  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. BAMPFA-1919.0361  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. BAMPFA-1919.0530  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. BAMPFA-1919.0802  
画中文字 江島へ不二か 手をひく しほ干哉
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MAG-1978.324-50  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MET-DP135890 所蔵者名 MET 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.metmuseum.org/
所蔵者著作権表示 © 2000–2015 The Metropolitan Museum of Art. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL https://www.metmuseum.org/information/terms-and-conditions
作品No. MET-DP143987 所蔵者名 MET 所蔵者資料No. JP1804 蔵印
所蔵者URL https://www.metmuseum.org/
所蔵者著作権表示 © 2000–2015 The Metropolitan Museum of Art. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL https://www.metmuseum.org/information/terms-and-conditions
作品No. AIC-1925.2282. 所蔵者名 Art Institute of Chicago (AIC) 所蔵者資料No. 1925.2282. 蔵印
所蔵者URL https://www.artic.edu/aic/collections/
所蔵者著作権表示 The Art Institute of Chicago®
所蔵者利用規定URL https://www.artic.edu/image-licensing
作品No. AIC-1954.616. 所蔵者名 Art Institute of Chicago (AIC) 所蔵者資料No. 1954.616. 蔵印
所蔵者URL https://www.artic.edu/aic/collections/
所蔵者著作権表示 The Art Institute of Chicago®
所蔵者利用規定URL https://www.artic.edu/image-licensing
作品No. AIC-1965.962. 所蔵者名 Art Institute of Chicago (AIC) 所蔵者資料No. 1965.962. 蔵印
所蔵者URL https://www.artic.edu/aic/collections/
所蔵者著作権表示 The Art Institute of Chicago®
所蔵者利用規定URL https://www.artic.edu/image-licensing
作品No. AIC-1990.607.134. 所蔵者名 Art Institute of Chicago (AIC) 所蔵者資料No. 1990.607.134. 蔵印
所蔵者URL https://www.artic.edu/aic/collections/
所蔵者著作権表示 The Art Institute of Chicago®
所蔵者利用規定URL https://www.artic.edu/image-licensing
作品No. AIC-1925.2965. 所蔵者名 Art Institute of Chicago (AIC) 所蔵者資料No. 1925.2965. 蔵印
所蔵者URL https://www.artic.edu/aic/collections/
所蔵者著作権表示 The Art Institute of Chicago®
所蔵者利用規定URL https://www.artic.edu/image-licensing
作品No. AIC-1997.732. 所蔵者名 Art Institute of Chicago (AIC) 所蔵者資料No. 1997.732. 蔵印
所蔵者URL https://www.artic.edu/aic/collections/
所蔵者著作権表示 The Art Institute of Chicago®
所蔵者利用規定URL https://www.artic.edu/image-licensing
作品No. ROM-926.18.0596 所蔵者名 Royal Ontario Museum(ROM) 所蔵者資料No. 926.18.596 蔵印
所蔵者URL https://www.rom.on.ca/en
所蔵者著作権表示 Courtesy of ROM (Royal Ontario Museum), Toronto, Canada. ©ROM
所蔵者利用規定URL https://collections.rom.on.ca/rights
作品No. ROM-926.18.0597 所蔵者名 Royal Ontario Museum(ROM) 所蔵者資料No. 926.18.597 蔵印
所蔵者URL https://www.rom.on.ca/en
所蔵者著作権表示 Courtesy of ROM (Royal Ontario Museum), Toronto, Canada. ©ROM
所蔵者利用規定URL https://collections.rom.on.ca/rights
作品No. ROM-916.09.0093 所蔵者名 Royal Ontario Museum(ROM) 所蔵者資料No. 916.9.93 蔵印
所蔵者URL https://www.rom.on.ca/en
所蔵者著作権表示 Courtesy of ROM (Royal Ontario Museum), Toronto, Canada. ©ROM
所蔵者利用規定URL https://collections.rom.on.ca/rights
作品No. ROM-916.09.0094 所蔵者名 Royal Ontario Museum(ROM) 所蔵者資料No. 916.9.94 蔵印
所蔵者URL https://www.rom.on.ca/en
所蔵者著作権表示 Courtesy of ROM (Royal Ontario Museum), Toronto, Canada. ©ROM
所蔵者利用規定URL https://collections.rom.on.ca/rights
作品No. ROM-926.18.0526 所蔵者名 Royal Ontario Museum(ROM) 所蔵者資料No. 926.18.526 蔵印
所蔵者URL https://www.rom.on.ca/en
所蔵者著作権表示 Courtesy of ROM (Royal Ontario Museum), Toronto, Canada. ©ROM
所蔵者利用規定URL https://collections.rom.on.ca/rights
作品No. ROM-926.18.1039 所蔵者名 Royal Ontario Museum(ROM) 所蔵者資料No. 926.18.1039 蔵印
所蔵者URL https://www.rom.on.ca/en
所蔵者著作権表示 Courtesy of ROM (Royal Ontario Museum), Toronto, Canada. ©ROM
所蔵者利用規定URL https://collections.rom.on.ca/rights
作品No. shiBK01-0003_125 所蔵者名 立命館ARC(白樺文庫) 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. RV-2494-16 所蔵者名 Nationaal Museum van Wereldculturen (Rijksmuseum Volkenkunde, Leiden) 所蔵者資料No. RV-2494-16 蔵印
所蔵者URL https://volkenkunde.nl/en
所蔵者著作権表示 CC BY-SA 4.0
所蔵者利用規定URL https://collectie.wereldculturen.nl/
作品No. RV-2525-418 所蔵者名 Nationaal Museum van Wereldculturen (Rijksmuseum Volkenkunde, Leiden) 所蔵者資料No. RV-2525-418 蔵印
所蔵者URL https://volkenkunde.nl/en
所蔵者著作権表示 CC BY-SA 4.0
所蔵者利用規定URL https://collectie.wereldculturen.nl/
作品No. RV-360-2345x 所蔵者名 Nationaal Museum van Wereldculturen (Rijksmuseum Volkenkunde, Leiden) 所蔵者資料No. RV-360-2345x 蔵印
所蔵者URL https://volkenkunde.nl/en
所蔵者著作権表示 CC BY-SA 4.0
所蔵者利用規定URL https://collectie.wereldculturen.nl/
作品No. RV-360-3201 所蔵者名 Nationaal Museum van Wereldculturen (Rijksmuseum Volkenkunde, Leiden) 所蔵者資料No. RV-360-3201 蔵印
所蔵者URL https://volkenkunde.nl/en
所蔵者著作権表示 CC BY-SA 4.0
所蔵者利用規定URL https://collectie.wereldculturen.nl/
作品No. RV-360-3203 所蔵者名 Nationaal Museum van Wereldculturen (Rijksmuseum Volkenkunde, Leiden) 所蔵者資料No. RV-360-3203 蔵印
所蔵者URL https://volkenkunde.nl/en
所蔵者著作権表示 CC BY-SA 4.0
所蔵者利用規定URL https://collectie.wereldculturen.nl/
作品No. BAMPFA-1919.0092 所蔵者名 BAMPFA 所蔵者資料No. 1919.92 蔵印
所蔵者URL https://bampfa.org/
所蔵者著作権表示 © The Regents of the University of California, all rights reserved
所蔵者利用規定URL https://bampfa.org/
作品No. BAMPFA-1919.0190a 所蔵者名 BAMPFA 所蔵者資料No. 1919.190a 蔵印
所蔵者URL https://bampfa.org/
所蔵者著作権表示 © The Regents of the University of California, all rights reserved
所蔵者利用規定URL https://bampfa.org/
作品No. BAMPFA-1919.0190b 所蔵者名 BAMPFA 所蔵者資料No. 1919.190b 蔵印
所蔵者URL https://bampfa.org/
所蔵者著作権表示 © The Regents of the University of California, all rights reserved
所蔵者利用規定URL https://bampfa.org/
作品No. BAMPFA-1919.0190c 所蔵者名 BAMPFA 所蔵者資料No. 1919.190c 蔵印
所蔵者URL https://bampfa.org/
所蔵者著作権表示 © The Regents of the University of California, all rights reserved
所蔵者利用規定URL https://bampfa.org/
作品No. BAMPFA-1919.0361 所蔵者名 BAMPFA 所蔵者資料No. 1919.361 蔵印
所蔵者URL https://bampfa.org/
所蔵者著作権表示 © The Regents of the University of California, all rights reserved
所蔵者利用規定URL https://bampfa.org/
作品No. BAMPFA-1919.0530 所蔵者名 BAMPFA 所蔵者資料No. 1919.53 蔵印
所蔵者URL https://bampfa.org/
所蔵者著作権表示 © The Regents of the University of California, all rights reserved
所蔵者利用規定URL https://bampfa.org/
作品No. BAMPFA-1919.0802 所蔵者名 BAMPFA 所蔵者資料No. 1919.802 蔵印
所蔵者URL https://bampfa.org/
所蔵者著作権表示 © The Regents of the University of California, all rights reserved
所蔵者利用規定URL https://bampfa.org/
作品No. MAG-1978.324-50 所蔵者名 Manchester Art Gallery(MAG) 所蔵者資料No. 1978.324-50 蔵印
所蔵者URL https://manchesterartgallery.org/
所蔵者著作権表示 Copyright © Manchester Art Gallery
所蔵者利用規定URL https://manchesterartgallery.org/copyright/
エントランスへ «最初 <前ページ 新規検索 次ページ> 最後» ログイン

検索条件を入れたら下のボタンをクリックしてください。

Copyright © 1999- Art Research Center, Ritsumeikan University, All Rights Reserved.