ARC浮世絵ポータルデータベース/Ukiyo-e Portal Database 検索結果(簡易情報)

88 件の内 59 件目から 88件目を表示中

English»

件目に 件表示で

整列・絞込 «最初 <前ページ 新規検索 次ページ> 最後» 小画像 中画像

サムネイル画像をクリックすると、「画像+詳細情報」画面に移ります。

作品No. arcUP8518 CoGNo. arcUP8518 Co重複: 1 AlGNo. arcUP8518 Al重複: 1 出版年: 文政頃 () 月日 地: 大阪 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 梅国 絵師Roma 落款印章 豊川梅国画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「よりかね 沢村源之[]」「たかを 中山みよ[]」 ( よりかね さわむらげんのすけ、たかお なかやまみよし ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  上方絵  画題 伊達騒動  高尾丸  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcBK06-0027_041 CoGNo. arcBK06-0027_041 Co重複: 1 AlGNo. arcBK06-0027_041 Al重複: 1 出版年: 安政03 (1856) 月日 11・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 185509 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 画中文字人名 改印 改、辰十一 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 013:063/01;01 異版
作品名1 「踊形容外題尽」 ( おどり けいよう げだいづくし ) 1印No. 0481 1板元No. 0708 1板元名 湊屋 小兵衛(錦船堂) 板元文字 並木 湊小版
作品名2 「木下蔭硯伊達染」「足利家御殿の場」「官領細川勝元」「松ヶ枝的之助」「近習大ぜい」「安政二乙卯年九月大吉日」 ( このしたかげまさごのだてぞめ、あしかがけごてん の ば、かんれい ほそかわかつもと、まつがえてきのすけ、きんじゅ おおぜい、あんせいにきのとうのとし くがつ だいきちじつ ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題 伊達騒動  シリーズNo. 踊形容外題尽 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP2436 CoGNo. arcUP2436 Co重複: 1 AlGNo. arcUP2436 Al重複: 1 出版年: 嘉永01 (1848) 月日 03・ 地: 大阪 出版備考: 順No.:( 184803 )
絵師略称 広貞 絵師Roma Gosoutei Hirosada 落款印章 広貞 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 中判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;02 異版
作品名1 「高名武勇伝」 ( こうめい ぶゆうでん ) 1印No. 1板元No. 5014 1板元名 金花堂小西 板元文字 金花堂
作品名2 「松ヶ枝鉄の介」 ( まつがえてつのすけ ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  上方絵  画題 伊達騒動  先代萩  床下  シリーズNo. 高名武勇伝 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP2437 CoGNo. arcUP2436 Co重複: 1 AlGNo. arcUP2436 Al重複: 1 出版年: 嘉永01 (1848) 月日 03・ 地: 大阪 出版備考: 順No.:( 184803 )
絵師略称 広貞 絵師Roma Gosoutei Hirosada 落款印章 広貞 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 中判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;02 異版
作品名1 「高名武勇伝」 ( こうめい ぶゆうでん ) 1印No. 1板元No. 5014 1板元名 金花堂小西 板元文字 金花堂
作品名2 「斎原かげゆ」 ( さいばらかげゆ ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  上方絵  画題 伊達騒動  先代萩  床下  シリーズNo. 高名武勇伝 資料部門 浮世絵
作品No. RV-1327-109 CoGNo. RV-1327-109 Co重複: 1 AlGNo. RV-1327-109 Al重複: 1 出版年: 天保14 (1843) 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 国芳 絵師Roma Utagawa Kuniyoshi 落款印章 朝桜楼国芳画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「賢女烈婦伝」 ( けんじょれっぷでん ) 1印No. 0641 1板元No. 0111 1板元名 伊場屋 仙三郎 板元文字 (三引)
作品名2 「政岡」 ( まさおか ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 美人画  武者絵  物語絵  画題 政岡  伊達騒動  シリーズNo. 賢女烈婦伝 資料部門 浮世絵
作品No. RV-1353-1051 CoGNo. RV-1353-1051 Co重複: 1 AlGNo. RV-1353-1051 Al重複: 1 出版年: 天保07 (1836) 月日 02・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 183602 )
絵師略称 国芳 絵師Roma Utagawa Kuniyoshi 落款印章 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;03 異版
作品名1 「塩沢丹三郎 市村羽左衛門」 ( しおざわたんざぶろう いちむらうざえもん ) 1印No. 1板元No. 0242 1板元名 川口屋 正蔵 板元文字 川正
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題 伊達騒動  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. RV-1353-1051a CoGNo. RV-1353-1051 Co重複: 1 AlGNo. RV-1353-1051 Al重複: 1 出版年: () 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 国芳 絵師Roma Utagawa Kuniyoshi 落款印章 一勇斎国芳画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;03 異版
作品名1 「雷鶴之助 三枡源之助」 ( かみなりつるのすけ みますげんのすけ ) 1印No. 1板元No. 0242 1板元名 川口屋 正蔵 板元文字 川正
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題 伊達騒動  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. RV-1353-1051b CoGNo. RV-1353-1051 Co重複: 1 AlGNo. RV-1353-1051 Al重複: 1 出版年: 天保07 (1836) 月日 02・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 183602 )
絵師略称 国芳 絵師Roma Utagawa Kuniyoshi 落款印章 一勇斎国芳画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/03;03 異版
作品名1 「仁木 実ハ天竺冠者直則 尾上菊五郎」 ( にっき じつは てんじくかじゃなおのり おのえきくごろう ) 1印No. 1板元No. 0242 1板元名 川口屋 正蔵 板元文字 川正
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題 伊達騒動  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. RV-1353-1235 CoGNo. RV-1353-1235 Co重複: 1 AlGNo. RV-1353-1235 Al重複: 1 出版年: 安政02 (1855) 月日 04・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 185504 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 画中文字人名 改印 卯四、改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/03;03 異版
作品名1 「三浦屋薄雲」 ( みうらやうすぐも ) 1印No. 0467 1板元No. 0334 1板元名 佐野屋 喜兵衛 板元文字 佐野喜
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  美人画  画題 伊達騒動  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. RV-1353-1288 CoGNo. RV-1353-1288 Co重複: 1 AlGNo. RV-1353-1288 Al重複: 1 出版年: 嘉永05 (1852) 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 画中文字人名 改印 渡辺、米良、子十一 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:071/01;01 異版
作品名1 「木曽六十九駅」 ( きそろくじゅうきゅうつぎ ) 1印No. 0402 1板元No. 696 1板元名 三河屋 鉄五郎 板元文字 三鉄
作品名2 「岩村田」「こまかた坂」「高尾」 ( いわむらだ、こまがたざか、たかお ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  見立絵  名所絵  画題 伊達騒動  仙台萩  シリーズNo. 木曽六十九駅 資料部門 浮世絵
作品No. RV-1353-1327a CoGNo. RV-1353-1327a Co重複: 1 AlGNo. RV-1353-1327a Al重複: 1 出版年: 嘉永02 (1849) 月日 04・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 184904 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 一陽斎豊国画(年玉印) 彫師摺師 画中文字人名 改印 村田、米良 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「足利頼兼」「三浦屋高尾」 ( あしかがよりかね、みうらやたかお ) 1印No. 0528 1板元No. 0303 1板元名 小林 泰治郎 板元文字 小林、文正堂
作品名2 「廿一」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題 伊達騒動  高尾丸  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. RV-1353-1380 CoGNo. RV-1353-1380 Co重複: 1 AlGNo. RV-1353-1380 Al重複: 1 出版年: 寛政12 (1800) 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 豊国〈1〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:1 落款印章 豊国画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「足利左金吾頼兼 坂東三津五郎」「けいせい高尾ぼうこん 市川高麗蔵」 ( あしかがさきんごよりかね ばんどうみつごろう、けいせいたかおぼうこん いちかわこまぞう ) 1印No. 0092 1板元No. 0540 1板元名 西村屋 与八 板元文字 (巴)永寿板
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題 伊達騒動  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. AkoRH-S0175 CoGNo. AkoRH-S0175 Co重複: 1 AlGNo. AkoRH-S0175 Al重複: 1 出版年: 弘化 () 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 国芳 絵師Roma 落款印章 一勇斎国芳画(芳桐印) 彫師摺師 画中文字人名 花笠外史(花笠 文京) 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 041:054/01;01 異版
作品名1 「源氏雲浮世画合」 ( げんじぐも うきよ えあわせ ) 1印No. 1板元No. 0070 1板元名 伊勢屋 市兵衛 板元文字 版元 伊勢市
作品名2 「四十一」「幻」「仁木直則」 ( まぼろし、にっきなおのり ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 源氏絵  見立絵  画題 伊達騒動  仁木弾正  シリーズNo. 源氏雲浮世画合 資料部門 浮世絵
作品No. BAMPFA-1998.0063.061 CoGNo. BAMPFA-1998.0063.061 Co重複: 1 AlGNo. BAMPFA-1998.0063.061 Al重複: 1 出版年: 天保07 (1836) 月日 02・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 183602 )
絵師略称 国貞〈1〉 絵師Roma Utagawa Kunisada:1 落款印章 五渡亭国貞画 彫師摺師 画中文字人名 - 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;03 異版
作品名1 「局政岡 尾上梅幸」 ( つぼねまさおか おのえばいこう ) 1印No. 0145 1板元No. 0797 1板元名 山本 平吉 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題 伊達騒動  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. BAMPFA-1998.0063.154 CoGNo. BAMPFA-1998.0063.154 Co重複: 1 AlGNo. BAMPFA-1998.0063.154 Al重複: 1 出版年: 弘化04 (1847) 月日 05・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 184705 )
絵師略称 国芳 絵師Roma Utagawa Kuniyoshi 落款印章 一勇斎国芳画(芳桐印) 彫師摺師 画中文字人名 改印 村田、米良 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;02 異版
作品名1 「善悪伊達競」 ( ぜんあくだてくらべ ) 1印No. 0773 1板元No. 0111 1板元名 伊場屋 仙三郎 板元文字 (三引)伊場仙板
作品名2 「井筒女之助」 ( いづつおんなのすけ ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題 伊達騒動  先代萩  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MU0157_030 CoGNo. MU0157_030 Co重複: 1 AlGNo. MU0157_030 Al重複: 1 出版年: 慶応03 (1867) 月日 05・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 芳幾 絵師Roma Ochiai Yoshiiku 落款印章 一恵斎芳幾画(「弌恵」) 彫師摺師 柳三刀 画中文字人名 鬼貫、巴月庵 紫玉 改印 卯五改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:028/01;01 異版
作品名1 「英名二十八衆句」 ( えいめいにじゅうはっしゅうく ) 1印No. 1板元No. 0336 1板元名 佐野屋 富五郎 板元文字 錦盛堂
作品名2 「仁木直則」 ( にっきなおのり ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 武者絵  画題 伊達騒動  シリーズNo. 英名二十八衆句 資料部門 浮世絵
作品No. MU0171_021 CoGNo. MU0171_021 Co重複: 1 AlGNo. MU0171_021 Al重複: 1 出版年: 明治09 (1876) 月日 03・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 国周 絵師Roma Toyohara Kunichika 落款印章 豊原国周筆(年玉印)、本石町四丁目三十五番 □□□… 彫師摺師 画中文字人名 放牛舎 桃林 改印 御届明治九年三月三日 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:036/01;01 異版
作品名1 「善悪三拾六美人」(「善悪三十六美人」) ( ぜんあくさんじゅうろくびじん ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 「浅岡の局」 ( あさおかのつぼね ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 美人画  物語絵  画題 伊達騒動  シリーズNo. 善悪三十六美人 資料部門 浮世絵
作品No. MU0500 CoGNo. MU0500 Co重複: 1 AlGNo. MU0500 Al重複: 1 出版年: 弘化 () 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 国芳 絵師Roma Utagawa Kuniyoshi 落款印章 一勇斎国芳画(芳桐印) 彫師摺師 画中文字人名 花笠外史(花笠 文京) 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 041:001/01;01 異版
作品名1 「源氏雲浮世画合」 ( げんじぐも うきよ えあわせ ) 1印No. 1板元No. 0070 1板元名 伊勢屋 市兵衛 板元文字 版元 伊勢市
作品名2 「四十一」「幻」「仁木直則」 ( まぼろし、にっきなおのり ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 源氏絵  見立絵  画題 伊達騒動  仁木弾正  シリーズNo. 源氏雲浮世画合 資料部門 浮世絵
作品No. MU0536 CoGNo. MU0536 Co重複: 1 AlGNo. MU0536 Al重複: 1 出版年: 明治14 (1881) 月日 09・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 芳年 絵師Roma Tsukioka Yoshitoshi 落款印章 大蘇芳年画、画工 根津宮永町卅五番地 月岡米次郎 彫師摺師 画中文字人名 転々堂主人 改印 御届明治十四年九月 日 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:024/01;01 異版
作品名1 「皇国二十四功」 ( こうこくにじゅうしこう ) 1印No. 1板元No. 0477 1板元名 津田 源七 板元文字 出版人 尾張町二丁目壱番地 津田源七
作品名2 「伊達家の乳人浅岡」 ( だてけのおちびとあさおか ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 物語絵  歴史画  画題 伊達騒動  シリーズNo. 皇国二十四功 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP9223 CoGNo. arcUP9223 Co重複: 1 AlGNo. arcUP9223 Al重複: 1 出版年: 明治19 (1886) 月日 02・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 周延 絵師Roma 落款印章 揚州周延筆(年玉印)、湯島天神町三丁目十一番地 画工 橋本直義 彫師摺師 画中文字人名 改印 御届 明治十九年二月日 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 025:050/01;01 異版
作品名1 「東錦昼夜競」 ( あずまにしき ちゅうやくらべ ) 1印No. 1板元No. 0305 1板元名 小林 鉄次郎 板元文字 日本橋通三丁目十三番地 出版人 小林鉄次郎
作品名2 「伊達御殿」 ( だてごてん ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 武者絵  物語絵  歴史画  画題 伊達騒動  御殿  刃傷  乳人浅岡  松前鉄之助  原田甲斐  シリーズNo. 東錦昼夜競 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP9417 CoGNo. arcUP9417 Co重複: 1 AlGNo. arcUP9417 Al重複: 1 出版年: 大正 (1912) 月日 地: 東京 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 国貞〈3〉 絵師Roma 落款印章 豊斎画(年玉印) 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 中判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「市村座新狂言」 ( いちむらざ しんきょうげん ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 「男之助 中村吉右衛門」 ( おとこのすけ なかむらきちえもん ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題 伊達騒動  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP9442 CoGNo. arcUP9442 Co重複: 1 AlGNo. arcUP9442 Al重複: 1 出版年: 大正06 (1917) 月日 09・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 国貞〈3〉 絵師Roma 落款印章 豊斎画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 中判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「市村座新狂言」 ( いちむらざ しんきょうげん ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 「政岡 尾上菊次郎」 ( まさおか おのえきくじろう ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題 伊達騒動  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP9475 CoGNo. arcUP9475 Co重複: 1 AlGNo. arcUP9475 Al重複: 1 出版年: 明治42 (1909) 月日 05・ 地: 東京 出版備考: ヵ、あるいは大正年間ヵ 順No.:( )
絵師略称 国貞〈3〉 絵師Roma 落款印章 豊斎(年玉印) 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 中判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「市村座新狂言」 ( いちむらざ しんきょうげん ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 「仁木弾正 尾上菊五郎」 ( にっきだんじょう おのえきくごろう ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題 伊達騒動  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP9602 CoGNo. arcUP9602 Co重複: 1 AlGNo. arcUP9602 Al重複: 1 出版年: 明治06 (1873) 月日 04・ 地: 大阪 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 貞信〈2〉 絵師Roma 落款印章 小信筆 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 中判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「伽羅先代萩」 ( めいぼくせんだいはぎ ) 1印No. 1板元No. 5048 1板元名 綿屋 喜兵衛 板元文字 綿喜板
作品名2 「松ヶ枝鉄之助 中むら宗十郎」「原田甲斐 坂東寿太郎」 ( まつがえてつのすけ なかむらそうじゅうろう、はらだかい ばんどうじゅたろう ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  上方絵  画題 先代萩  伊達騒動  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP9844 CoGNo. arcUP9844 Co重複: 1 AlGNo. arcUP9844 Al重複: 1 出版年: () 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 国貞〈1〉 絵師Roma 落款印章 五渡亭国貞画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「八汐 市川海老蔵」 ( やしお いちかわ えびぞう ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題 先代萩  伊達騒動  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP9859 CoGNo. arcUP9859 Co重複: 1 AlGNo. arcUP9859 Al重複: 1 出版年: () 月日 地: 大阪 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 国員 絵師Roma 落款印章 国員画(年玉印) 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 中判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「けいせい高尾 萩野扇女」 ( けいせい たかお おぎの せんじょ ) 1印No. 1板元No. 5069 1板元名 石川 和助 板元文字 平の町淀や橋 石和板
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  上方絵  画題 伊達騒動  高尾丸  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUY0418 CoGNo. arcUY0418 Co重複: 1 AlGNo. arcUY0418 Al重複: 1 出版年: () 月日 地: 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 松浦守美 絵師Roma 落款印章 国美画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 中判/合羽摺 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「乳人政岡 尾上多賀之丞」「千松 中村小伝次」「鶴喜代 中村時丸」 ( めのと まさおか おのえ たがのじょう、せんまつ なかむら こでんじ、つるきよ なかむら ときまる ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 富山売薬版画ヵ  役者絵  芝居絵  画題 先代萩  伊達騒動  御殿  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUY0548 CoGNo. arcUY0548 Co重複: 1 AlGNo. arcUY0548 Al重複: 1 出版年: 嘉永02 (1849) 月日 03・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 184903 )
絵師略称 国芳 絵師Roma 落款印章 一勇斎国芳画(芳桐印) 彫師摺師 画中文字人名 改印 村松、福 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;03 異版
作品名1 「高尾」 ( たかお ) 1印No. 0733 1板元No. 0374 1板元名 上州屋 金蔵 板元文字 上金
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題 伊達騒動  高尾丸  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUY0549 CoGNo. arcUY0548 Co重複: 1 AlGNo. arcUY0548 Al重複: 1 出版年: 嘉永02 (1849) 月日 03・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 184903 )
絵師略称 国芳 絵師Roma 落款印章 一勇斎国芳画(芳桐印) 彫師摺師 画中文字人名 改印 村松、福 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;03 異版
作品名1 「絹川谷蔵」 ( きぬがわたにぞう ) 1印No. 0733 1板元No. 0374 1板元名 上州屋 金蔵 板元文字 上金
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題 伊達騒動  高尾丸  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUY0550 CoGNo. arcUY0548 Co重複: 1 AlGNo. arcUY0548 Al重複: 1 出版年: 嘉永02 (1849) 月日 03・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 184903 )
絵師略称 国芳 絵師Roma 落款印章 一勇斎国芳画(芳桐印) 彫師摺師 画中文字人名 改印 村松、福 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/03;03 異版
作品名1 「頼兼」 ( よりかね ) 1印No. 0733 1板元No. 0374 1板元名 上州屋 金蔵 板元文字 上金
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題 伊達騒動  高尾丸  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP8518 配役 よりかね 〈2〉沢村 源之助 たかを 〈1〉中山 みよし
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. arcBK06-0027_041 配役 官領細川勝元 〈4〉坂東 彦三郎 松ヶ枝的之助 〈1〉中村 福助
興行名 木下蔭硯伊達染 よみ このしたかげまさごのだてぞめ 場立
外題 木下蔭硯伊達染 よみ このしたかげまさごのだてぞめ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 安政02 09・12 場所 江戸 劇場 市村
作品No. arcUP2436 配役 松ヶ枝鉄の介 〈2〉片岡 我童
興行名 伽羅先代萩 よみ めいぼくせんだいはぎ 場立 前狂言
外題 伽羅先代萩 よみ めいぼくせんだいはぎ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 嘉永01 03・ 場所 大阪 劇場 筑後
作品No. arcUP2437 配役 斎原かげゆ 〈3〉嵐 璃寛
興行名 伽羅先代萩 よみ めいぼくせんだいはぎ 場立 前狂言
外題 伽羅先代萩 よみ めいぼくせんだいはぎ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 嘉永01 03・ 場所 大阪 劇場 筑後
作品No. RV-1327-109 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. RV-1353-1051 配役 塩沢丹三郎 〈12〉市村 羽左衛門
興行名 曲輪来伊達大寄 よみ くるわくるわだてのおおよせ 場立
外題 曲輪来伊達大寄 よみ くるわくるわだてのおおよせ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 天保07 02・ 場所 江戸 劇場 市村座
作品No. RV-1353-1051a 配役 雷鶴之助 〈1〉三枡 源之助
興行名 曲輪来伊達大寄 よみ くるわくるわだてのおおよせ 場立
外題 曲輪来伊達大寄 よみ くるわくるわだてのおおよせ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 天保07 02・ 場所 江戸 劇場 市村
作品No. RV-1353-1051b 配役 仁木実ハ天竺冠者直則 〈3〉尾上 菊五郎
興行名 曲輪来伊達大寄 よみ くるわくるわだてのおおよせ 場立
外題 曲輪来伊達大寄 よみ くるわくるわだてのおおよせ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 天保07 02・ 場所 江戸 劇場 市村座
作品No. RV-1353-1235 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. RV-1353-1288 配役 高尾 〈4〉尾上 梅幸(
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 江戸 劇場 (見立)
作品No. RV-1353-1327a 配役 足利頼兼 〈5〉沢村 長十郎 三浦屋高尾 〈3〉岩井 粂三郎 富本 豊前太夫ヵ 
興行名 伊達旭盛桜幕 よみ だてぜんせいさくらのいろまく 場立 一番目三幕目
外題 伊達旭盛桜幕 よみ だてぜんせいさくらのいろまく 場名
所作題 沢紫色水上 よみ さわむらさきいろのみなかみ 音曲種 富本
細目種 よみ 上演年 嘉永02 04・13 場所 江戸 劇場 中村座
作品No. RV-1353-1380 配役 足利左金吾頼兼 〈3〉坂東 三津五郎 けいせい高尾ぼうこん 〈3〉市川 高麗蔵
興行名 意計高尾伊達染 よみ こころばかりたかおがだてぞめ 場立 六立目切
外題 意計高尾伊達染 よみ こころばかりたかおがだてぞめ 場名
所作題 蜀魂其夜睦言 よみ ほととぎすそのよのむつごと 音曲種 常磐津
細目種 よみ 上演年 寛政12 03・23 場所 江戸 劇場 中村座
作品No. AkoRH-S0175 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. BAMPFA-1998.0063.061 配役 局政岡 〈3〉尾上 梅幸
興行名 曲輪来伊達大寄 よみ くるわくるわだてのおおよせ 場立
外題 曲輪来伊達大寄 よみ くるわくるだてのおおよせ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 天保07 02・ 場所 江戸 劇場 市村座
作品No. BAMPFA-1998.0063.154 配役 井筒女之助 〈5〉沢村 宗十郎
興行名 先代河岸艶船込 よみ せんだいがしいろのふなこみ 場立 一番目四幕目
外題 先代河岸艶船込 よみ せんだいがしいろのふなこみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 弘化04 05・16 場所 江戸 劇場 市村座
作品No. MU0157_030 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. MU0171_021 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. MU0500 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. MU0536 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. arcUP9223 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. arcUP9417 配役 男之助 〈1b〉中村 吉右衛門
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 大正 場所 東京 劇場 市村
作品No. arcUP9442 配役 政岡 〈3〉尾上 菊次郎
興行名 伝聞伊達大評定 よみ つたえきくだてのひょうじょう 場立
外題 伝聞伊達大評定 よみ つたえきくだてのひょうじょう 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 大正06 09・ 場所 東京 劇場 市村
作品No. arcUP9475 配役 仁木弾正 〈6〉尾上 菊五郎
興行名 裏表伊達染小袖ヵ よみ うらおもてだてぞめこそで 場立
外題 裏表伊達染小袖ヵ よみ うらおもてだてぞめこそで 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 明治42 05・ ヵ あるいは大正年間ヵ 場所 東京 劇場 市村
作品No. arcUP9602 配役 松ヶ枝鉄之助 〈3〉中村 宗十郎 原田甲斐 〈3〉坂東 寿太郎
興行名 伽羅先代萩 よみ めいぼくせんだいはぎ 場立
外題 伽羅先代萩 よみ めいぼくせんだいはぎ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 明治06 04・ 場所 大阪 劇場 筑後
作品No. arcUP9844 配役 八汐 〈5〉市川 海老蔵
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 江戸 劇場
作品No. arcUP9859 配役 けいせい高尾 〈1〉荻野 扇女
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 大阪 劇場
作品No. arcUY0418 配役 乳人政岡 〈2〉尾上 多賀之丞 千松 〈〉中村 小伝次 鶴喜代 〈〉中村 時丸
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 明治15 場所 劇場
作品No. arcUY0548 配役 高尾 〈2〉尾上 菊次郎
興行名 伊達競阿国戯場 よみ だてくらべおくにかぶき 場立 二幕目
外題 伊達競阿国戯場 よみ だてくらべおくにかぶき 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 嘉永02 03・07 場所 江戸 劇場 河原崎座
作品No. arcUY0549 配役 絹川谷蔵 〈8〉市川 団十郎
興行名 伊達競阿国戯場 よみ だてくらべおくにかぶき 場立 二幕目
外題 伊達競阿国戯場 よみ だてくらべおくにかぶき 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 嘉永02 03・07 場所 江戸 劇場 河原崎
作品No. arcUY0550 配役 頼兼 〈8〉市川 団十郎
興行名 伊達競阿国戯場 よみ だてくらべおくにかぶき 場立 二幕目
外題 伊達競阿国戯場 よみ だてくらべおくにかぶき 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 嘉永02 03・07 場所 江戸 劇場 河原崎
作品No. arcUP8518  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcBK06-0027_041  
画中文字
組解説 「踊形容外題尽」シリーズに属するものとして正編52、続編8、追加2の62点が指摘されている。(赤間亮氏「三代歌川豊国画「踊形容外題尽」について」『論究日本文学』85号 2006年12月発行)。補足として1点を加えた。  (正編)01児雷也豪傑譚話・02夢結蝶鳥追・03一曲奏子宝曽我・04蔦紅葉宇都谷峠・05初雪三升蔵景清・06還結柏政武飾駒・07尾上梅寿一代噺・08新板越白浪・09名誉仁政録・10与話情浮名の横ぐし・11しらぬひ譚・12児雷也後編譚話・13木下蔭硯伊達染・14三世相縁の緒車・15松竹梅雪曙・16蕣物語・17升鯉滝白旗・18新造☆奇談・19菅原伝授手習鑑・20媚皠雪世界・21勝相撲浮名花触・22月梅摂景清・23高木織右武実録・24青砥調・25実成金菊月・26隅田川対高賀紋・27花☆堂大和文庫・28鼠小紋東君新形・29歳徳曽我松島台・30入艤曽我和取楫・31金竜山千本初花・32伊勢平氏栄花暦・33江戸花三升曽我・34五大力恋緘・35天竺徳兵衛韓噺・36敵討噂古市・37若樹梅里見八総・38鏡池俤曽我・39芦屋道満大内鑑・40楼門五山桐・41名歌徳三升玉垣・42重扇寿松若・43三世相錦繍文章・44網模様燈篭菊桐・45当南身延妙利益・46いろは仮名金捺・47群三込操曲文台・48糸時雨越路一諷・49寒稽古五行寄本・50晴模様染衣更着・51江戸桜清水清玄・52恋夫帯娘評判記・(続編)53願準縄艶色文月・54絵本太功記・55東海道四谷怪談・56東駅いろは日記・57桜荘子後日文談・58鬼一法眼三略巻・59八陣守護本城・60増補双紋色・(追加)61東山桜荘子・62仮名手本忠臣蔵・(補足)63仮名手本硯高島  尚、国会所蔵の「踊形容外題尽」は版元錦舟堂の口上(「錦絵口上」)1枚を付す。正編の内51点が貼り込まれた日本大学総合学術情報センター所蔵の画帖「踊形容外題尽」は松井某氏による書き目録3枚を付す。 個別解説 日大所蔵の画帖目録に「木下蔭/勝元 坂東亀蔵/的之助 中村福助」とあり。
組備考 個別備考
作品No. arcUP2436  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP2437  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. RV-1327-109  
画中文字    .政岡〈まさをか〉 .足利家〈あしかゞけ〉の.乳母人〈めのと〉.若君〈わかぎみ〉 .継千代丸〈つぐちよまる〉にかしづき.能〈よく〉.姦臣〈かんしん〉 の.毒手〈どくしゆ〉を.防〈ふせ〉ぎ.心〈こゝろ〉を.千松〈ちまつ〉 .島〈しま〉のちゞに.砕〈くだ〉き.慮〈おもひ〉を.名取〈なとり〉 .川〈がは〉の.底〈そこ〉よりもふかくす .忠魂〈ちうこん〉.義胆〈ぎたん〉はますらをに まされり
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. RV-1353-1051  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. RV-1353-1051a  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. RV-1353-1051b  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. RV-1353-1235  
画中文字
組解説 「三浦屋高尾」、「足利頼兼」とで三枚続 個別解説
組備考 個別備考
作品No. RV-1353-1288  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考 嘉永03・03市村「好色島田語」
作品No. RV-1353-1327a  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. RV-1353-1380  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. AkoRH-S0175  
画中文字    .幻〈まぼろし〉 おほそらをかよふまほろし夢にたに  見えこぬたまの行衛たつねよ .釈名〈しやくめう〉に.曰〈いふ〉.鼠〈ねすみ〉はぬすみ也 ぬと。ねと。.相通〈さうつう〉すといへり .此〈この〉.鼠〈ねずみ〉はもと.家国〈いへくに〉を.盗〈ぬすま〉んと する.鼠輩〈そはい〉なり。.然〈しか〉れども おのが.声〈こゑ〉の.忠〈ちう〉ある.者〈もの〉の.為〈ため〉に .志〈こゝろざ〉しを.得〈う〉る.事〈こと〉.不能〈あたはず〉 .石見〈いはみ〉.銀山〈ぎんざん〉の.一薬〈いちやく〉も.狆〈ちん〉の.毒味〈とくみ〉に .事〈こと〉.露顕〈ろけん〉し.鉄扇〈てつせん〉に.搒〈むちうた〉れて.三升落〈みますおとし〉の.刑〈けい〉をのがれず .鼠色〈ねすみいろ〉の.煙〈けふり〉の.中〈うち〉に.笑〈わらひ〉を.包〈つゝ〉み。.朦朧〈もうろう〉として.影〈かげ〉を.隠〈かく〉せり           填詞 花笠外史
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. BAMPFA-1998.0063.061  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. BAMPFA-1998.0063.154  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MU0157_030  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MU0171_021  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MU0500  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MU0536  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP9223  
画中文字    伊達御殿 .伊達家〈だてけ〉の.幼君〈えうくん〉.亀千代〈かめちよ〉.君〈ぎみ〉の.乳人〈めのと〉.浅岡〈あさおか〉は.男〈なん〉 .子〈し〉もおよばぬ.忠臣〈ちうしん〉.無比〈むひ〉の.婦人〈ふじん〉なり .既〈すで〉に.原田〈はらた〉.甲〈か〉 .斐〈ひ〉.主家〈しゆうか〉を.押領〈おふりやう〉せんと.逆意〈ぎやくい〉.企〈くはだ〉て.幼君〈えうくん〉を.毒〈どく〉 .殺〈さつ〉なさんと.巧〈たく〉みしに.浅岡〈あさおか〉の.守〈まも〉り.油断〈ゆだん〉なき ゆへ.同志〈どうし〉の.者〈もの〉を.御寝所〈ごしんしよ〉へしのばせ.暗殺〈あんさつ〉せんと はかりしも.忠臣〈ちうしん〉.松前〈まつまへ〉.鉄之助〈てつのすけ〉に.捕〈とら〉われたり .浅岡〈あさをか〉.能〈よ〉く.幼主〈えうしゆ〉を.守護〈しゆご〉せし.千心万苦〈せんじんばんく〉の .功〈こう〉より.遂〈つひ〉に.逆臣〈ぎやくしん〉ほろひ.主君〈しゆくん〉に.恙〈つゞが〉なか りしは.賢女〈けんぢよ〉.忠臣〈ちうしん〉のかゞみといゝつべし
組解説 01仁徳天皇・02藤原朝臣成通・03小野小町・04(玉藻前)・05小刑部姫・06浅茅ゲ原(浅茅原)・07祇王祇女・08室の津遊女(室の津)・09八幡太郎義家(八幡太郎)・10勾当の内侍(勾当内侍)・11(足柄山金時)・12(大江山四天王)・13満仲竜女夢・014鸕鷀草葺不合尊(葺不合尊)・15白菊姫・16岡崎水練・17明智光秀(本能寺光秀)・18(伏見地震)・19大久保彦左衛門・20更科姫・21和泉式部・22佐藤忠信(忠信)・23在原業平・24秀忠公・25伊達御殿・26松島の局(松島局)・27源頼光・28蟹満寺・29千寿の前(千寿前)・30吉田御殿・31(楠正行)・32伊賀局(清忠光経の亡霊)33仲光の一子幸寿丸身代リ(幸寿丸身代リ)・34(渡辺綱)・平知盛ノ霊(赤間海庭)・36牛若丸・37二位の内侍(二位内侍)・38吉備大臣・39(大磯虎)・40周防内侍・41真田信幸室おすみの方(信幸安中砦)・42真田九度隠家(九度山)・43地獄太夫・44佐賀の怪猫(佐賀怪猫)・45素戔嗚尊・46武内宿祢・47三荘太夫・48菅原道真卿・49坂ノ上田村麿(田村丸)・50大塔宮 ()内は目録における項目名 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP9417  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP9442  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP9475  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP9602  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP9844  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考 M238-032-02と構図類似
作品No. arcUP9859  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUY0418  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考 明治15年3月東京久松座「昔様式伊達模描」政岡が多賀之丞、千松が中村小伝次(鶴喜代は中村小時)
作品No. arcUY0548  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUY0549  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUY0550  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP8518 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC, all rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcBK06-0027_041 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP2436 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP2437 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. RV-1327-109 所蔵者名 Nationaal Museum van Wereldculturen (Rijksmuseum Volkenkunde, Leiden) 所蔵者資料No. RV-1327-109 蔵印
所蔵者URL https://volkenkunde.nl/en
所蔵者著作権表示 CC BY-SA 4.0
所蔵者利用規定URL https://collectie.wereldculturen.nl/
作品No. RV-1353-1051 所蔵者名 Nationaal Museum van Wereldculturen (Rijksmuseum Volkenkunde, Leiden) 所蔵者資料No. RV-1353-1051 蔵印
所蔵者URL https://volkenkunde.nl/en
所蔵者著作権表示 CC BY-SA 4.0
所蔵者利用規定URL https://collectie.wereldculturen.nl/
作品No. RV-1353-1051a 所蔵者名 Nationaal Museum van Wereldculturen (Rijksmuseum Volkenkunde, Leiden) 所蔵者資料No. RV-1353-1051a 蔵印
所蔵者URL https://volkenkunde.nl/en
所蔵者著作権表示 CC BY-SA 4.0
所蔵者利用規定URL https://collectie.wereldculturen.nl/
作品No. RV-1353-1051b 所蔵者名 Nationaal Museum van Wereldculturen (Rijksmuseum Volkenkunde, Leiden) 所蔵者資料No. RV-1353-1051b 蔵印
所蔵者URL https://volkenkunde.nl/en
所蔵者著作権表示 CC BY-SA 4.0
所蔵者利用規定URL https://collectie.wereldculturen.nl/
作品No. RV-1353-1235 所蔵者名 Nationaal Museum van Wereldculturen (Rijksmuseum Volkenkunde, Leiden) 所蔵者資料No. RV-1353-1235 蔵印
所蔵者URL https://volkenkunde.nl/en
所蔵者著作権表示 CC BY-SA 4.0
所蔵者利用規定URL https://collectie.wereldculturen.nl/
作品No. RV-1353-1288 所蔵者名 Nationaal Museum van Wereldculturen (Rijksmuseum Volkenkunde, Leiden) 所蔵者資料No. RV-1353-1288 蔵印
所蔵者URL https://volkenkunde.nl/en
所蔵者著作権表示 CC BY-SA 4.0
所蔵者利用規定URL https://collectie.wereldculturen.nl/
作品No. RV-1353-1327a 所蔵者名 Nationaal Museum van Wereldculturen (Rijksmuseum Volkenkunde, Leiden) 所蔵者資料No. RV-1353-1327a 蔵印
所蔵者URL https://volkenkunde.nl/en
所蔵者著作権表示 CC BY-SA 4.0
所蔵者利用規定URL https://collectie.wereldculturen.nl/
作品No. RV-1353-1380 所蔵者名 Nationaal Museum van Wereldculturen (Rijksmuseum Volkenkunde, Leiden) 所蔵者資料No. RV-1353-1380 蔵印
所蔵者URL https://volkenkunde.nl/en
所蔵者著作権表示 CC BY-SA 4.0
所蔵者利用規定URL https://collectie.wereldculturen.nl/
作品No. AkoRH-S0175 所蔵者名 赤穂市立歴史博物館 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.city.ako.lg.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © City of Ako, All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.city.ako.lg.jp/edu/shougai/akoukiyoedatebase.html
作品No. BAMPFA-1998.0063.061 所蔵者名 BAMPFA 所蔵者資料No. 1998.63.61 蔵印
所蔵者URL https://bampfa.org/
所蔵者著作権表示 © The Regents of the University of California, all rights reserved
所蔵者利用規定URL https://bampfa.org/
作品No. BAMPFA-1998.0063.154 所蔵者名 BAMPFA 所蔵者資料No. 1998.63.154 蔵印
所蔵者URL https://bampfa.org/
所蔵者著作権表示 © The Regents of the University of California, all rights reserved
所蔵者利用規定URL https://bampfa.org/
作品No. MU0157_030 所蔵者名 専修大学図書館 所蔵者資料No. 110646627 蔵印
所蔵者URL https://www.senshu-u.ac.jp/library/
所蔵者著作権表示 © Senshu University Library 専修大学図書館
所蔵者利用規定URL https://library.lib.senshu-u.ac.jp/information/collection
作品No. MU0171_021 所蔵者名 専修大学図書館 所蔵者資料No. 110646767 蔵印
所蔵者URL https://www.senshu-u.ac.jp/library/
所蔵者著作権表示 © Senshu University Library 専修大学図書館
所蔵者利用規定URL https://library.lib.senshu-u.ac.jp/information/collection
作品No. MU0500 所蔵者名 専修大学図書館 所蔵者資料No. 110649944 蔵印
所蔵者URL https://www.senshu-u.ac.jp/library/
所蔵者著作権表示 © Senshu University Library 専修大学図書館
所蔵者利用規定URL https://library.lib.senshu-u.ac.jp/information/collection
作品No. MU0536 所蔵者名 専修大学図書館 所蔵者資料No. 110650306 蔵印
所蔵者URL https://www.senshu-u.ac.jp/library/
所蔵者著作権表示 © Senshu University Library 専修大学図書館
所蔵者利用規定URL https://library.lib.senshu-u.ac.jp/information/collection
作品No. arcUP9223 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP9417 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP9442 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP9475 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP9602 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP9844 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP9859 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUY0418 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/j/database/guide.html
作品No. arcUY0548 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/j/database/guide.html
作品No. arcUY0549 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/j/database/guide.html
作品No. arcUY0550 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/j/database/guide.html
エントランスへ «最初 <前ページ 新規検索 次ページ> 最後» ログイン

検索条件を入れたら下のボタンをクリックしてください。

Copyright © 1999- Art Research Center, Ritsumeikan University, All Rights Reserved.