ARC浮世絵ポータルデータベース/Ukiyo-e Portal Database 検索結果(簡易情報)

15 件の内 1 件目から 15件目を表示中

English»

件目に 件表示で

整列・絞込     新規検索     小画像 中画像

サムネイル画像をクリックすると、「画像+詳細情報」画面に移ります。

作品No. arcUP1336 CoGNo. arcUP1336 Co重複: 1 AlGNo. arcUP1336 Al重複: 1 出版年: 文政前期 () 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 国安 絵師Roma Utagawa Kuniyasu 落款印章 歌川国安筆 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;03 異版
作品名1 「忠臣蔵四十七騎両国揃退図」 ( ) 1印No. 543 1板元No. 967 1板元名 丁吉 板元文字
作品名2 「見賀弥右エ門」「奥田定右エ門」「吉田川右エ門」「小寺十内」「屋瀬孫九郎」「朝田又之丞」「鹿松勘六」「木村園右衛門」「花水惣右エ門」「金田新右エ門」「村松勘太夫」「倉橋専助」「松野十平次」「岡波八十右エ門」「岡野銀右エ門」「間瀬久太夫」「糸屋十良右エ門」「富本助右エ門」「中村甚助」「奥田彦太夫」「菅谷長之丞」「大星清左衛門」「小寺幸右エ門」「前川伊助」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 忠臣蔵  役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP3485 CoGNo. arcUP3472 Co重複: 1 AlGNo. arcUP3472 Al重複: 1 出版年: 安政02 (1855) 月日 12・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 185512 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 彫竹 画中文字人名 改印 改、卯十二 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 015:012/01;01 異版
作品名1 「忠臣蔵銘々伝」 ( ) 1印No. 473 1板元No. 129 1板元名 魚屋 栄吉 板元文字 下谷、魚栄
作品名2 「潮田又之丞」「沼沢次郎右エ門」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 忠臣蔵  見立  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP3924 CoGNo. arcUP3918 Co重複: 1 AlGNo. arcUP3924 Al重複: 1 出版年: 明治05 (1872) 月日 05・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 国周 絵師Roma Toyohara Kunichika 落款印章 豊原国周筆(年玉印) 彫師摺師 画中文字人名 改印 壬申五 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「義士討入図」 ( ぎしうちいり の ず ) 1印No. 0561 1板元No. 0793 1板元名 山村 金三郎 板元文字
作品名2 「こ」「潮田又之丞 中村寿三郎」「ほ」「磯貝十郎 中村荒治郎」 ( こ、うしおだまたのじょう なかむらじゅさぶろう、ほ、いそがいじゅうろう なかむらあらじろう ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  見立絵  画題 忠臣蔵  討入  シリーズNo. 義士討入図(国周) 資料部門 浮世絵
作品No. 258-C024-33 CoGNo. 258-C024 Co重複: 1 AlGNo. 258-C024 Al重複: 1 出版年: 元治01 (1864) 月日 09・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 186409 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 七十九歳豊国筆(年玉印) 彫師摺師 片田彫長 画中文字人名 改印 子九改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「誠忠義士伝 こ 潮田又之丞高教 実川延若」 ( ) 1印No. 561 1板元No. 793 1板元名 山村 金三郎 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  忠臣蔵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. N054-111 CoGNo. 258-C024 Co重複: 2 AlGNo. 258-C024 Al重複: 2 出版年: 元治01 (1864) 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 1864 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 七十九歳豊国筆(年玉印) 彫師摺師 片田彫長 画中文字人名 改印 子九改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「誠忠義士伝」「こ」「潮田又之丞高教 実川延若」 ( ) 1印No. 561 1板元No. 793 1板元名 山村 金三郎 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  忠臣蔵  見立忠臣蔵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. N054-111a CoGNo. 258-C024 Co重複: 3 AlGNo. 258-C024 Al重複: 3 出版年: 元治01 (1864) 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 1864 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 七十九歳豊国筆(年玉印) 彫師摺師 片田彫長 画中文字人名 改印 子九改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「誠忠義士伝」「こ」「潮田又之丞高教 実川延若」 ( ) 1印No. 561 1板元No. 793 1板元名 山村 金三郎 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  忠臣蔵  見立忠臣蔵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. H-22-1-1-300 CoGNo. H-22-1-1-300. Co重複: 1 AlGNo. H-22-1-1-300. Al重複: 1 出版年: 安政02 (1855) 月日 12・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 185512. )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 画中文字人名 改印 改、卯十二 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「忠臣蔵銘々伝」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 魚屋 栄吉 板元文字 下谷 魚栄
作品名2 「潮田又之丞」「沼沢次郎右衛門」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  見立絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. N054-074 CoGNo. N054-067 Co重複: 1 AlGNo. N054-067 Al重複: 1 出版年: 明治 () 月日 地: 東京 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 国周 絵師Roma Toyohara Kunichika 落款印章 豊原国周筆 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「義士銘々伝」「潮田又之丞」「嵐璃寛」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  忠臣蔵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. N054-074a CoGNo. N054-067 Co重複: 2 AlGNo. N054-067 Al重複: 2 出版年: 明治 () 月日 地: 東京 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 国周 絵師Roma Toyohara Kunichika 落款印章 豊原国周筆 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「義士銘々伝」「潮田又之丞」「嵐璃寛」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  忠臣蔵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. AkoRH-R0119-08 CoGNo. AkoRH-R0119-08 Co重複: 1 AlGNo. AkoRH-R0119-08 Al重複: 1 出版年: 明治04 (1871) 月日 10・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( 187110 )
絵師略称 国周 絵師Roma Toyohara Kunichika 落款印章 国周筆(年玉印) 彫師摺師 画中文字人名 改印 未十改 判型 中判/錦絵 続方向 作品位置 007:012/01;01 異版
作品名1 「忠臣蔵十二時ノ内」 ( ちゅうしんぐらじゅうにときのうち ) 1印No. 1板元No. 824 1板元名 若狭屋 甚五郎 板元文字 若甚板
作品名2 「酉六ツ時」「又之丞 中村翫雀」「弥五郎 河原崎三升」 ( とりむつどき、またのじょう なかむらかんじゃく、やごろう かわらざきさんしょう ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題 忠臣蔵  シリーズNo. 忠臣蔵十二時 資料部門 浮世絵
作品No. AkoRH-R0119-11 CoGNo. AkoRH-R0119-11 Co重複: 1 AlGNo. AkoRH-R0119-11 Al重複: 1 出版年: 明治04 (1871) 月日 10・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( 187110 )
絵師略称 国周 絵師Roma Toyohara Kunichika 落款印章 国周筆 彫師摺師 彫齢 画中文字人名 改印 未十改 判型 中判/錦絵 続方向 作品位置 009:012/01;01 異版
作品名1 「忠臣蔵十二時ノ内」 ( ちゅうしんぐらじゅうにときのうち ) 1印No. 1板元No. 824 1板元名 若狭屋 甚五郎 板元文字 若甚
作品名2 「夜四ツ時」「源吾 河原崎三升」「又之丞 中村翫雀」 ( よるよつどき、げんご かわらざきさんしょう、またのじょう なかむらかんじゃく ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題 忠臣蔵  シリーズNo. 忠臣蔵十二時 資料部門 浮世絵
作品No. AkoRH-R0123-04 CoGNo. AkoRH-R0123-04 Co重複: 1 AlGNo. AkoRH-R0123-04 Al重複: 1 出版年: 明治 () 月日 地: 東京 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 国周 絵師Roma Toyohara Kunichika 落款印章 豊原国周筆 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「義士銘々伝」 ( ぎしめいめいでん ) 1印No. 1板元No. 1板元名 宮沢 政太郎 板元文字
作品名2 「馬廻り二百石 潮田又之丞 行年三十五才」「嵐璃寛」 ( うしおだまたのじょう、あらしりかん ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  武者絵  見立絵  画題 忠臣蔵  シリーズNo. 義士銘々伝 資料部門 浮世絵
作品No. AkoRH-R0297-05 CoGNo. AkoRH-R0297-05 Co重複: 1 AlGNo. AkoRH-R0297-05 Al重複: 1 出版年: 安政02 (1855) 月日 12・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 185512. )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 彫竹 画中文字人名 改印 改、卯十二 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:024/01;01 異版
作品名1 「忠臣蔵銘々伝」 ( ちゅうしんぐらめいめいでん ) 1印No. 473 1板元No. 129 1板元名 魚屋 栄吉 板元文字 下谷、魚栄
作品名2 「潮田又之丞」「沼沢次郎右衛門」 ( うしおだまたのじょう、ぬまさわじろえもん ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  見立絵  画題 忠臣蔵  シリーズNo. 忠臣蔵銘々伝 資料部門 浮世絵
作品No. AkoRH-R0170(a) CoGNo. AkoRH-R0170(a) Co重複: 1 AlGNo. AkoRH-R0170(a) Al重複: 1 出版年: () 月日 地: 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 国周 絵師Roma 落款印章 豊原国周筆 彫師摺師 宝田齢松月 画中文字人名 改印 判型 特大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;02 異版
作品名1 「三座当双六」 ( さんざあたりすごろく ) 1印No. 1板元No. 0824 1板元名 若狭屋 甚五郎 板元文字 版元 若狭屋甚五郎
作品名2 「大星由良之助 権之助」「小山田庄左衛門 左団次」「おくみ 紫若」「佐々木高綱 権之助」「又之丞 翫雀」「戸田の局 翫雀」「おゆき 国太郎」「郡三郎 権之助」「清水一学 左団次」「千崎弥五郎 子団次」「上リ」「福岡貢 訥升」「大判司 芝翫」「仲居万野 芝翫」「定香 彦三郎」「富利出志」「鉄ヶ嶽」「岩川」 ( おおぼしゆらのすけ ごんのすけ、おやまだしょうざえもん さだんじ、おくみ しじゃく、ささきたかつな ごんのすけ、またのじょう かんじゃく、とだのつぼね かんじゃく、おゆき くにたろう、ぐんざぶろう ごんのすけ、しみずいちがく さだんじ、せんざきやごろう ねだんじ、あがり、ふくおかみつぎ とっしょう、だいはんじ しかん、なかむらまんの しかん、さだか ひこさぶろう、ふりだし、てつがだけ、いわかわ ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  玩具絵  双六  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP6619 CoGNo. arcUP6619 Co重複: 1 AlGNo. arcUP6619 Al重複: 1 出版年: () 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 画中文字人名 改印 衣笠、村田 判型 大判/錦絵(横絵) 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「湖田又之丞(瀬田又之丞)」「小仏小平」 ( こたまたのじょう(せたまたのじょう)、こぼとけこへい ) 1印No. 0330 1板元No. 0433 1板元名 大黒屋 平吉 板元文字 本 両国 大平板
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題 四谷怪談  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP1336 配役 見賀弥右エ門 〈〉 奥田定右エ門 〈〉 吉田川右エ門  小寺十内 〈〉 屋瀬孫九郎 〈〉 朝田又之丞 〈〉 鹿松勘六 〈〉 木村園右衛門 〈〉 花水惣右エ門 〈〉 金田新右エ門 〈〉 村松勘太夫 〈〉 倉橋専助 〈〉 松野十平次 〈〉 岡波八十右エ門 〈〉 岡野銀右エ門 〈〉 間瀬久太夫 〈〉 糸屋十良右エ門 〈〉 富本助右エ門 〈〉 中村甚助 〈〉 奥田彦太夫 〈〉 菅谷長之丞 〈〉 大星清左衛門 〈〉 小寺幸右エ門 〈〉 前川伊助 〈〉
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文政前期 場所 江戸 劇場 (見立)
作品No. arcUP3485 配役 潮田又之丞 〈2〉片岡 我童 沼沢次郎右エ門 〈2〉浅尾 与六
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 安政02 12・ 場所 江戸 劇場 (見立)
作品No. arcUP3924 配役 潮田又之丞 〈〉中村 寿三郎 磯貝十郎 〈〉中村 荒治郎
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 明治05 05・ 場所 東京 劇場 (見立)
作品No. 258-C024-33 配役 潮田又之丞高教 〈1〉実川 延若
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 09・ 場所 劇場 (見立)
作品No. N054-111 配役 潮田又之丞高教 〈〉実川 延若
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場 (見立)
作品No. N054-111a 配役 潮田又之丞高教 〈〉実川 延若
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場 (見立)
作品No. H-22-1-1-300 配役 潮田又之丞 〈2〉片岡 我童 沼沢次郎右衛門 〈2〉浅尾 与六
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. N054-074 配役 潮田又之丞 〈4〉嵐 璃寛
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場 (見立)
作品No. N054-074a 配役 潮田又之丞 〈4〉嵐 璃寛
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場 (見立)
作品No. AkoRH-R0119-08 配役 又之丞 〈3〉中村 翫雀 弥五郎 〈7〉河原崎 権之助
興行名 四十七刻忠箭計 よみ しじゅうしちこくちゅうやどけい 場立 酉六ツ時
外題 四十七刻忠箭計 よみ しじゅうしちこくちゅうやどけい 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 明治04 10・ 場所 東京 劇場 守田座
作品No. AkoRH-R0119-11 配役 源吾 〈7〉河原崎 権之助 又之丞 〈3〉中村 翫雀
興行名 四十七刻忠箭計 よみ しじゅうしちこくちゅうやどけい 場立 夜四ツ時
外題 四十七刻忠箭計 よみ しじゅうしちこくちゅうやどけい 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 明治04 10・ 場所 東京 劇場 守田座
作品No. AkoRH-R0123-04 配役 潮田又之丞 〈4〉嵐 璃寛
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 明治16 場所 東京 劇場 (見立)
作品No. AkoRH-R0297-05 配役 潮田又之丞 〈2〉片岡 我童 沼沢次郎右衛門 〈2〉浅尾 与六
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 安政02 12・ 場所 江戸 劇場 (見立)
作品No. AkoRH-R0170(a) 配役 大星由良之助 〈7〉河原崎 権之助 小山田庄左衛門 〈1〉市川 左団次 おくみ 〈2〉岩井 紫若 佐々木高綱 〈7〉河原崎 権之助 又之丞 〈3〉中村 翫雀 戸田の局 〈3〉中村 翫雀 おゆき 〈2〉河原崎 国太郎 郡三郎 〈7〉河原崎 権之助 清水一学 〈1〉市川 左団次 千崎弥五郎 〈1〉市川 子団次 福岡貢 〈2〉沢村 訥升 大判司 〈4〉中村 芝翫 仲居万野 〈4〉中村 芝翫 定香 〈5〉坂東 彦三郎 鉄ヶ嶽 〈〉 岩川 〈〉
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 明治04 場所 東京 劇場
作品No. arcUP6619 配役  〈3〉尾上 菊五郎 瀬田又之丞 〈3〉尾上 新七 小仏小平 〈3〉尾上 松助
興行名 鴬塚長柄故 よみ うぐいすづかながえのふるごと 場立
外題 東海道四谷怪談 よみ とうかいどうよつやかいだん 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 嘉永04 05・01 場所 江戸 劇場 河原崎座
作品No. arcUP1336  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP3485  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP3924  
画中文字
組解説 各二人づつの義士を描く揃物。22枚存。以下、順不同に義士名抜粋(いろはの内、ぬたつねふゑ欠、きわ重複)。 01い(大石内蔵助良雄)れ(原惣右衛門)・02ろ(大石主税良金)て(三村四郎左衛門)・03に(武林唯七)わ(間喜兵衛)・04へ(小野寺十内秀和)き(奥田孫太夫)・05り(村松三太夫高直)ち(具賀弥左衛門)・06わ(間重治郎元興)ひ(茅野和助)・07よ(吉田忠左衛門)や(勝田新左衛門)・08そ(堀部安兵衛)と(杉野重平治)・09ら(千葉三郎兵衛)か(片岡伝五右衛門)・10む(間瀬孫九郎)め(中村寒助)・11う(吉田沢右衛門)け(岡島与三右衛門)・12ゐ(寺坂吉右衛門)る(間瀬休太夫)・13の(茅野三平)さ(小野寺藤右衛門)・14お(倉橋伝助)も(矢田伍郎)・15ま(赤垣源蔵)せ(近松諫六)・16こ(潮田又之丞)ほ(磯貝十郎)・17あ(木村岡右衛門)し(逸水藤右衛門)・18ゆ(神崎与五郎)は(富森助右衛門)・19み(横川勘平)く(間真六)・20ゑ(菅屋半之丞)な(浦松喜平)・21す(矢頭与茂七)き(大石瀬右衛門)・22京(大高源吾)を(奥田定右衛門) 個別解説
組備考 個別備考
作品No. 258-C024-33  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. N054-111  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. N054-111a  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. H-22-1-1-300  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. N054-074  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. N054-074a  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. AkoRH-R0119-08  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. AkoRH-R0119-11  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. AkoRH-R0123-04  
画中文字 「浅の家無双の勇士にして忠誠を抽で百石十人フチより二百石に登用す 同年の内に君と母との仇をむくへり」
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. AkoRH-R0297-05  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. AkoRH-R0170(a)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP6619  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP1336 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP3485 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP3924 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. 258-C024-33 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 258-C024-33 蔵印 日比谷図書館蔵
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. N054-111 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. N054-111 蔵印 日比谷図書館蔵
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. N054-111a 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. N054-111a 蔵印 日比谷図書館蔵
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. H-22-1-1-300 所蔵者名 国立歴史民俗博物館 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.rekihaku.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright (C) 2006 - 2017 National Museum of Japanese History. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL https://www.rekihaku.ac.jp/education_research/gallery/database/pdf_doc/db_kitei.pdf
作品No. N054-074 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. N054-074 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. N054-074a 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. N054-074a 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. AkoRH-R0119-08 所蔵者名 赤穂市立歴史博物館 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.ako-rekishi.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © City of Ako, All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.city.ako.lg.jp/edu/shougai/akoukiyoedatebase.html
作品No. AkoRH-R0119-11 所蔵者名 赤穂市立歴史博物館 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.ako-rekishi.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © City of Ako, All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.city.ako.lg.jp/edu/shougai/akoukiyoedatebase.html
作品No. AkoRH-R0123-04 所蔵者名 赤穂市立歴史博物館 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.ako-rekishi.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © City of Ako, All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.city.ako.lg.jp/edu/shougai/akoukiyoedatebase.html
作品No. AkoRH-R0297-05 所蔵者名 赤穂市立歴史博物館 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.ako-rekishi.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © City of Ako, All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.city.ako.lg.jp/edu/shougai/akoukiyoedatebase.html
作品No. AkoRH-R0170(a) 所蔵者名 赤穂市立歴史博物館 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.ako-rekishi.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © City of Ako, All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.city.ako.lg.jp/edu/shougai/akoukiyoedatebase.html
作品No. arcUP6619 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
エントランスへ     新規検索     ログイン

検索条件を入れたら下のボタンをクリックしてください。

Copyright © 1999- Art Research Center, Ritsumeikan University, All Rights Reserved.