ARC浮世絵ポータルデータベース/Ukiyo-e Portal Database 検索結果(簡易情報)

5 件の内 1 件目から 5件目を表示中

English»

件目に 件表示で

整列・絞込     新規検索     小画像 中画像

サムネイル画像をクリックすると、「画像+詳細情報」画面に移ります。

作品No. Ebi0615(03) CoGNo. Ebi0615 Co重複: 1 AlGNo. Ebi0615 Al重複: 1 出版年: () 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 国貞〈1〉 絵師Roma Utagawa Kunisada:1 落款印章 国貞画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;03 異版
作品名1 「岩井紫若」「岩井粂三郎」「市川羽左衛門」「坂東彦三郎」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 森屋 治兵衛 板元文字 馬喰町二丁目、森、森屋治兵衛
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  乗合船  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. H-22-1-8-27 CoGNo. H-22-1-8-27. Co重複: 1 AlGNo. H-22-1-8-27. Al重複: 1 出版年: 慶応03 (1867) 月日 09・ 地: 出版備考: 順No.:( 186709. )
絵師略称 芳幾 絵師Roma Utagawa Yoshiiku 落款印章 芳幾画、芳幾筆 彫師摺師 画中文字人名 改印 卯九改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 (役者カルタ) 「日本橋 かつをうり 中村芝翫 あいきやうがこぼれ升」「石切がし 五郎太 市村羽左衛門 おぢいさんにそのまゝでござい升」「かまくらがし 百姓弥作 市川左団次 大やくをよくこなされ升」「京橋 都見物左衛門 市村家橘 三都の花かた外にるいなしだよ」「かわら町 鬼門の斎兵衛 河原崎権十郎 ひやうばんがいゝよ」「木下川 坂東太蔵 とり手橘平 しゆびはよいよ」「御厩河岸 与右衛門 市川左団次 あちさりと御上達だね」「枕ばし かさね 市村家橘 ゆめに見たのもよい吉さう」「ゑかうゐん 岩川次郎吉 市川米升 久しいのぞみも叶い升よ」「三河島 ☆杖直方 中村仲太郎 かみしめるとかくべつ」「永代ばし 工藤左衛門祐経 坂東亀蔵 お年よりかげいがわかいよ」「広尾 わるもの太郎吉 坂東元蔵 いつでもおもしろさうだよ」「隅田堤 おいち 坂東あづま おいおいごあんしんごあんしん」「中川 赤坂源蔵 家橘 思ふ願いは●ぶんとゞくよ」「逆井 さがみ五郎 中村仲蔵 しぶいところをかつてゐるよ」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 広岡屋 幸助 板元文字 広幸板
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  名所絵  玩具絵  江戸名所  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. LOC01749 CoGNo. LOC01749 Co重複: 1 AlGNo. LOC01749 Al重複: 1 出版年: 嘉永01 (1848) 月日 05・ 地: 江戸 出版備考: 出版月は「名主双印試考」により推定 順No.:( 184805 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 梓元ノ応需豊国画 彫師摺師 画中文字人名 改印 米良、村田 判型 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「茨屋伝三」「同九重」「政安娘お鶴」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 人形屋 多吉 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-11.43436a CoGNo. MFA-11.22797 Co重複: 2 AlGNo. MFA-11.22797 Al重複: 2 出版年: 文政06 (1823) 月日 11・ 地: 出版備考: 順No.:( 182311. )
絵師略称 国貞〈1〉 絵師Roma Utagawa Kunisada:1 落款印章 五渡亭国貞画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;03 異版
作品名1 「市村座三階ノ図」「桐島義右衛門」「坂東吉次郎」「岩井辰之助」「岩井紫若」「坂東大五郎」「市川友蔵」「市川鯉三郎」「大谷馬十」「沢村川蔵」「市川柿太郎」「座本羽左衛門」「市川団十郎」「市川新之助」「岩井半四郎」「嵐小さん」「中村音吉」「惣領甚六」「市川おの江」「市川団次」「沢村東蔵」「坂東銀助」 ( ) 1印No. 759 1板元No. 540 1板元名 西村屋 与八 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  楽屋図  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. SOho684(79) CoGNo. SOho684 Co重複: 1 AlGNo. SOho684 Al重複: 1 出版年: 明治45 (1912) 月日 06・ 地: 東京(浅草) 出版備考: 順No.:( 1912. )
絵師略称 絵師Roma 落款印章 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:005/01;01 異版
作品名1 「平重盛父清盛諫言之場組上五枚續」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 牧 金之助 板元文字 牧金版
作品名2 「小松重盛、平清盛、平宗盛、平経盛、難波次郎、瀬の尾十郎、郎等芳雄、平教盛、平重衡」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 組上燈籠  組上絵  玩具絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. Ebi0615(03) 配役  〈〉岩井 紫若  〈〉岩井 粂三郎  〈〉市川 羽左衛門  〈〉坂東 彦三郎
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 江戸 劇場
作品No. H-22-1-8-27 配役 鰹売り 〈4〉中村 芝翫 五郎太 〈13〉市村 羽左衛門 百姓弥作 〈1〉市川左団次 都見物左衛門 〈4〉市村 家橘 鬼門の斎兵衛 〈1〉河原崎 権十郎 捕り手橘平 〈〉坂東 太蔵 与右衛門 〈1〉市川 左団次  〈4〉市村 家橘 岩川次郎吉 〈〉市川 米升 ☆杖直方 〈〉中村 仲太郎 工藤左衛門祐経 〈〉坂東 亀蔵 わるもの太郎吉 〈〉坂東 元蔵 おいち 〈〉坂東 あづま 赤坂源蔵 〈4〉市村 家橘 さがみ太郎 〈3〉中村 仲蔵
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. LOC01749 配役 茨屋伝三 〈12〉市村 羽左衛門 同九重 〈3〉藤川 花友 政安娘お鶴 〈〉市川 才三郎
興行名 御贔屓瓢簪 よみ ごひいきひさごのさしもの 場立 一番目五立目
外題 御贔屓瓢簪 よみ ごひいきひさごのさしもの 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 嘉永01 05・13 場所 江戸 劇場 市村座
作品No. MFA-11.43436a 配役  〈2〉桐島 義右衛門  〈〉坂東 吉次郎  〈〉岩井 辰之助  〈1〉岩井 紫若  〈〉坂東 大五郎  〈〉市川 友蔵  〈1〉市川 鯉三郎  〈2〉大谷 馬十  〈〉沢村 川蔵  〈〉市川 柿太郎  〈12〉市村 羽左衛門  〈7〉市川 団十郎  〈2〉市川 新之助  〈5〉岩井 半四郎  〈〉嵐 小さん  〈〉中村 音吉  〈2〉惣領 甚六  〈1〉市川 おの江  〈〉市川 団次  〈2〉沢村 東蔵  〈〉坂東 銀助
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文政06 11・ 場所 江戸 劇場 市村座
作品No. SOho684(79) 配役 小松重盛 〈5〉中村 歌右衛門 平清盛 〈〉市川 八百蔵 平宗盛 〈15〉市村 羽左衛門 平経盛 〈7〉松本 幸四郎 難波次郎 〈2〉市川 段四郎 瀬の尾十郎 〈5〉市川 小團次 郎等芳雄 〈〉尾上 梅助 平教盛  平重衡 
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. Ebi0615(03)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. H-22-1-8-27  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. LOC01749  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 辻9日、絵本・役割13日 個別備考
作品No. MFA-11.43436a  
画中文字
組解説 市村座楽屋図。 個別解説
組備考 個別備考
作品No. SOho684(79)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. Ebi0615(03) 所蔵者名 個人(Ebi) 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL
所蔵者著作権表示
所蔵者利用規定URL
作品No. H-22-1-8-27 所蔵者名 国立歴史民俗博物館 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.rekihaku.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright (C) 2006 - 2017 National Museum of Japanese History. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL https://www.rekihaku.ac.jp/education_research/gallery/database/pdf_doc/db_kitei.pdf
作品No. LOC01749 所蔵者名 LOC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://db.nichibun.ac.jp/ja/
所蔵者著作権表示
所蔵者利用規定URL http://library.nichibun.ac.jp/pc1/ja/guide/specialuse.html
作品No. MFA-11.43436a 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 11.43436a-c 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. SOho684(79) 所蔵者名 松竹大谷図書館 所蔵者資料No. 宝684(79) 蔵印
所蔵者URL http://www.shochiku.co.jp/shochiku-otani-toshokan/
所蔵者著作権表示 Copyright © SHOCHIKU OTANI LIBRARY, All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.shochiku.co.jp/shochiku-otani-toshokan/pdf/otani_library_browsing_guide.pdf
エントランスへ     新規検索     ログイン

検索条件を入れたら下のボタンをクリックしてください。

Copyright © 1999- Art Research Center, Ritsumeikan University, All Rights Reserved.