ARC浮世絵ポータルデータベース/Ukiyo-e Portal Database 検索結果(簡易情報)

16 件の内 1 件目から 16件目を表示中

English»

件目に 件表示で

整列・絞込     新規検索     小画像 中画像

サムネイル画像をクリックすると、「画像+詳細情報」画面に移ります。

作品No. arcUP1337 CoGNo. arcUP1336 Co重複: 1 AlGNo. arcUP1336 Al重複: 1 出版年: 文政前期 () 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 国安 絵師Roma Utagawa Kuniyasu 落款印章 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;03 異版
作品名1 「横川山平」「矢間新五郎」「不破数右エ門」「赤垣善蔵」「佐藤右茂七」「浦松儀平」「志馬三郎兵衛」「吉田重左エ門」「早野和助」「大星由良之助」「安田五郎右衛門」「大星力弥」「原郷右衛門」「千崎弥五郎」 ( ) 1印No. 543 1板元No. 967 1板元名 丁吉 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 忠臣蔵  役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP1608 CoGNo. arcUP1606 Co重複: 1 AlGNo. arcUP1606 Al重複: 1 出版年: 文政12 (1829) 月日 03・ 地: 京都 出版備考: 順No.:( 182903 )
絵師略称 和笑 絵師Roma 落款印章 和笑画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 細判/合羽摺 続方向 作品位置 001:001/03;04 異版
作品名1 (「新うす雪物語」「やくし芝居大当り」) ( しんうすゆきものがたり、やくししばい おおあたり ) 1印No. 1板元No. 0229 1板元名 金屋 新兵衛 板元文字 金新板
作品名2 「三」「まがき 中村粂三郎」「団九郎 中村歌十郎」 ( まがき なかむらくめさぶろう、だんくろう なかむらうたじゅうろう ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  上方絵  画題 新薄雪  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. shiUY0198 CoGNo. shiUY0196 Co重複: 1 AlGNo. shiUY0196 Al重複: 1 出版年: 安政03 (1856) 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 1856. )
絵師略称 広国 絵師Roma 落款印章 広国 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 墨摺 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「三芝居惣役者給金附」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 当世堂 板元文字 当世堂板
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 給金付  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. shiUY0250 CoGNo. shiUY0249 Co重複: 1 AlGNo. shiUY0249 Al重複: 1 出版年: 文久03 (1863) 月日 06・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 186306. )
絵師略称 国周 絵師Roma Toyohara Kunichika 落款印章 国周画(年玉枠) 彫師摺師 彫千之助 画中文字人名 改印 亥八改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;03 異版
作品名1 「隼人妻操 岩井粂三郎」「隼人一子 中村松次郎」 ( ) 1印No. 1板元No. 401 1板元名 駿河屋 作次郎 板元文字 サ、お玉か池、するがや
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. H-22-1-22-3(1) CoGNo. H-22-1-22-3. Co重複: 1 AlGNo. H-22-1-22-3. Al重複: 1 出版年: 慶応01 (1865) 月日 05・ 地: 出版備考: 順No.:( 186505. )
絵師略称 国周 絵師Roma Toyohara Kunichika 落款印章 上野北大門丁十一番地 画工 橋本直義 彫師摺師 画中文字人名 改印 丑五改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;03 異版
作品名1 「大当忠臣蔵見立評判記」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 太田屋 多吉 板元文字 与 多吉
作品名2 「斧定九郎 市川小団次」「寺岡平右衛門 市川市蔵」「斧九太夫 中村鶴蔵」「本蔵娘小浪 尾上栄三郎」「石堂右馬之丞 嵐雛助」「早野勘平 市村家橘」「本蔵妻となせ 岩井粂三郎」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  見立絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. N074-009(02) CoGNo. N074-009 Co重複: 1 AlGNo. N074-009 Al重複: 1 出版年: 嘉永02 (1849) 月日 04・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 184904 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 香蝶楼豊国画(年玉印) 彫師摺師 画中文字人名 改印 村松、福 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;03 異版
作品名1 「☆松ヶ枝」「奥女中鶴里」 ( ) 1印No. 528 1板元No. 303 1板元名 小林 泰治郎 板元文字 ☆、文正堂
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  伊達騒動  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. NDL-108-03-028 CoGNo. NDL-108-03-028 Co重複: 1 AlGNo. NDL-108-03-028 Al重複: 1 出版年: () 月日 地: 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 応需豊国画(年玉枠) 彫師摺師 彫工岩 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「千寿ひめ 中村歌女之丞」「赤星十三 岩井粂三郎」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. NDL-108-03-034 CoGNo. NDL-108-03-034 Co重複: 1 AlGNo. NDL-108-03-034 Al重複: 1 出版年: () 月日 地: 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 応需豊国画(年玉枠) 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「赤星十三 岩井粂三郎」「南郷力丸 中村芝翫」 ( ) 1印No. 0317 1板元No. 208 1板元名 加賀屋 吉右衛門 板元文字 吉、両国かゞや
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. AkoCH-S0008-01 CoGNo. AkoCH-S0008 Co重複: 1 AlGNo. AkoCH-S0008 Al重複: 1 出版年: 慶応01 (1865) 月日 05・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 186505. )
絵師略称 国周 絵師Roma Toyohara Kunichika 落款印章 彫師摺師 画中文字人名 改印 丑五改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;03 異版
作品名1 「大当忠臣蔵見立評判記」 ( おおあたりちゅうしんぐらみたてひょうばんき ) 1印No. 341 1板元No. 178 1板元名 太田屋 多吉 板元文字 与 多吉
作品名2 「斧定九郎 市川小団次」「寺岡平右衛門 市川市蔵」「斧九太夫 中村鶴蔵」「本蔵娘小浪 尾上栄三郎」「石堂右馬之丞 嵐雛助」「早野勘平 市村家橘」「本蔵女房となせ 岩井粂三郎」 ( おのさだくろう いちかわこだんじ、てらおかへいえもん いちかわいちぞう、おのくだゆう なかむらつるぞう、ほんぞうむすめこなみ おのええいざぶろう、いしどううまのじょう あらしひなすけ、はやのかんぺい いちむらかきつ、ほんぞうつまとなせ いわいくめさぶろう ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  見立絵  画題 忠臣蔵  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. AkoRH-R0112-01 CoGNo. AkoRH-R0112-01 Co重複: 1 AlGNo. AkoRH-R0112-01 Al重複: 1 出版年: 慶応01 (1865) 月日 05・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 186505. )
絵師略称 国周 絵師Roma Toyohara Kunichika 落款印章 上野北大門丁十一番地 画工 橋本直義 彫師摺師 画中文字人名 改印 丑五改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;03 異版
作品名1 「大当忠臣蔵見立評判記」 ( おおあたりちゅうしんぐらみたてひょうばんき ) 1印No. 1板元No. 178 1板元名 太田屋 多吉 板元文字 与 多吉
作品名2 「斧定九郎 市川小団次」「寺岡平右衛門 市川市蔵」「斧九太夫 中村鶴蔵」「本蔵娘小浪 尾上栄三郎」「石堂右馬之丞 嵐雛助」「早野勘平 市村家橘」「本蔵妻となせ 岩井粂三郎」 ( おのさだくろう いちかわこだんじ、てらおかへいえもん いちかわいちぞう、おのくだゆう なかむらつるぞう、ほんぞうむすめこなみ おのええいざぶろう、いしどううまのじょう あらしひなすけ、はやのかんぺい いちむらかきつ、ほんぞうつまとなせ いわいくめさぶろう ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  見立絵  画題 忠臣蔵  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. kuni80-0802 CoGNo. kuni80-0800 Co重複: 1 AlGNo. kuni80-0800 Al重複: 1 出版年: 文久01 (1861) 月日 04・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 186104 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 彫工政 画中文字人名 改印 酉四改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/03;03 異版
作品名1 「棟梁勝蔵 中村勝五郎」「橋本屋白糸 岩井粂三郎」 ( ) 1印No. 382 1板元No. 159 1板元名 遠州屋 彦兵衛 板元文字 ト 遠彦
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. kuni80-0927 CoGNo. kuni80-0927 Co重複: 1 AlGNo. kuni80-0927 Al重複: 1 出版年: 万延01 (1860) 月日 01・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 186001 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 画中文字人名 改印 申正改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;03 異版
作品名1 ( ) 1印No. 591 1板元No. 679 1板元名 丸屋 甚八 板元文字
作品名2 「丁字屋一重」「同よし野」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  出語図  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-11.22784 CoGNo. MFA-11.22790 Co重複: 1 AlGNo. MFA-11.22790 Al重複: 1 出版年: 文政06 (1823) 月日 11・ 地: 出版備考: 順No.:( 182311. )
絵師略称 国貞〈1〉 絵師Roma Utagawa Kunisada:1 落款印章 五渡亭国貞画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/03;03 異版
作品名1 「中村座三階図」「関歌十」「松本染蔵」「尾上菊世」「大谷門蔵」「瀬川政之助」「岩井粂三郎」「松本染五郎」「瀬川菊太郎」「中村千代飛助」「中村しん八」「浅尾友蔵」「松本幸四郎」「尾上菊次郎」「市川虎蔵」「松本虎蔵」「瀬川路之助」 ( ) 1印No. 759 1板元No. 540 1板元名 西村屋 与八 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  楽屋図  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-11.43435c CoGNo. MFA-11.22790 Co重複: 2 AlGNo. MFA-11.22790 Al重複: 2 出版年: 文政06 (1823) 月日 11・ 地: 出版備考: 順No.:( 182311. )
絵師略称 国貞〈1〉 絵師Roma Utagawa Kunisada:1 落款印章 五渡亭国貞画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/03;03 異版
作品名1 「中村座三階図」「関歌十」「松本染蔵」「尾上菊世」「大谷門蔵」「瀬川政之助」「岩井粂三郎」「松本染五郎」「瀬川菊太郎」「中村千代飛助」「中村しん八」「浅尾友蔵」「松本幸四郎」「尾上菊次郎」「市川虎蔵」「松本虎蔵」「瀬川路之助」 ( ) 1印No. 759 1板元No. 540 1板元名 西村屋 与八 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  楽屋図  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. AIC-1997.752. CoGNo. AIC-1997.752. Co重複: 1 AlGNo. AIC-1997.752. Al重複: 1 出版年: 文久03 (1863) 月日 02 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 国周 絵師Roma 落款印章 国周画(年玉枠) 彫師摺師 画中文字人名 改印 亥二改 判型 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「宅開酒宴之図」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUY0442 CoGNo. arcUY0442 Co重複: 1 AlGNo. arcUY0442 Al重複: 1 出版年: () 月日 地: 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 松浦守美 絵師Roma 落款印章 国美画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 中判/合羽摺 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「山うば 岩井粂三郎」「怪童丸 中村翫雀」「芝六 坂東彦三郎」 ( やまんば いわい くめさぶろう、かいどうまる なかむら かんじゃく、しばろく ばんどう ひこさぶろう ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 富山売薬版画  役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP1337 配役 横川山平 〈〉 矢間新五郎 〈1〉市川 茂々太郎 不破数右エ門 〈2〉大谷 友右衛門 赤垣善蔵 〈〉市川 雷蔵 佐藤右茂七 〈4〉坂東 彦三郎 浦松儀平 〈〉 志馬三郎兵衛 〈〉 吉田重左エ門 〈1〉坂東 三津右衛門 早野和助 〈〉坂東 ? 大星由良之助 〈3〉坂東 三津五郎 安田五郎右衛門 〈〉中村 ? 大星力弥 〈5〉岩井 粂三郎 原郷右衛門 〈5〉松本 幸四郎
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文政前期 場所 江戸 劇場 (見立)
作品No. arcUP1608 配役 まがき 〈〉中村 粂三郎 団九郎 〈〉中村 歌十郎
興行名 新うす雪物語 よみ しんうすゆきものがたり 場立 前狂言
外題 新うす雪物語 よみ しんうすゆきものがたり 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文政12 03・吉 場所 京都 劇場 因幡薬師
作品No. shiUY0198 配役  〈2〉片岡 我童  〈1〉吾妻 市之丞  〈2〉浅尾 与六  〈1〉大谷 友松  〈3〉沢村 源之助  〈3〉岩井 粂三郎  〈1〉河原崎 権十郎  〈5.5〉市川 団三郎  〈〉中村 島蔵  〈2〉大谷 徳次  〈7〉市川高麗蔵  〈4〉坂東 彦三郎
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 安政03 場所 江戸 劇場
作品No. shiUY0250 配役 隼人妻操 〈3〉岩井 粂三郎 隼人一子 〈〉中村 松次郎
興行名 四海大和望月駒 よみ しかいたいへいもちづきのこま 場立 一番目六立目
外題 四海大和望月駒 よみ しかいたいへいもちづきのこま 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文久03 06・14 場所 江戸 劇場 守田座
作品No. H-22-1-22-3(1) 配役 斧定九郎 〈4〉市川 小団次 寺岡平右衛門 〈3〉市川 市蔵 斧九太夫 〈〉中村 亀蔵 本蔵娘小浪 〈4〉尾上 栄三郎 石堂右馬之丞 〈7〉嵐 雛助 早野勘平 〈4〉市村 家橘 本蔵妻となせ 〈3〉岩井 粂三郎
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. N074-009(02) 配役 ☆松ヶ枝 〈3〉岩井 粂三郎 奥女中鶴里 〈〉中村 時蔵
興行名 伊達旭盛桜☆ よみ 場立
外題 伊達旭盛桜彩幕 よみ だてぜんせいさくらのいろまく 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 嘉永02 04・ 場所 江戸 劇場 中村座
作品No. NDL-108-03-028 配役 千寿ひめ 〈〉中村 歌女之丞 赤星十三 〈〉岩井 粂三郎
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. NDL-108-03-034 配役 赤星十三 〈〉岩井 粂三郎 南郷力丸 〈〉中村 芝翫
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. AkoCH-S0008-01 配役 斧定九郎  〈4〉市川 小団次 寺岡平右衛門  〈3〉市川 市蔵 斧九太夫  〈〉中村 鶴蔵 本蔵娘小浪  〈4〉尾上 栄三郎 石堂右馬之丞  〈7〉嵐 雛助 早野勘平  〈4〉市村 家橘 本蔵妻となせ  〈3〉岩井 粂三郎
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場 江戸
作品No. AkoRH-R0112-01 配役 斧定九郎 〈4〉市川 小団次 寺岡平右衛門 〈3〉市川 市蔵 斧九太夫 〈〉中村 亀蔵 本蔵娘小浪 〈4〉尾上 栄三郎 石堂右馬之丞 〈7〉嵐 雛助 早野勘平 〈4〉市村 家橘 本蔵妻となせ 〈3〉岩井 粂三郎
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文久頃 場所 江戸 劇場 (見立)
作品No. kuni80-0802 配役 棟梁勝蔵 〈〉中村 勝五郎 橋本屋白糸 〈3〉岩井 粂三郎
興行名 伊達競阿国歌舞妓 よみ だてくらべおくにかぶき 場立 二番目
外題 主水桜実録白糸 よみ もんどざくらえにしのしらいと 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文久01 04・22 場所 江戸 劇場 中村座
作品No. kuni80-0927 配役 丁字屋一重 〈3〉岩井 粂三郎 丁字屋よし野 〈〉中村 歌女之丞
興行名 三人吉三廓初買 よみ さんにんきちさくるわのはつがい 場立 二番目二幕目
外題 三人吉三廓初買 よみ さんにんきちさくるわのはつがい 場名
所作題 夜☆姿泡雪 よみ よるのつるすがたのあわゆき 音曲種 新内
細目種 よみ 上演年 万延01 01・14 場所 江戸 劇場 市村座
作品No. MFA-11.22784 配役  〈〉関 歌十  〈〉松本 染蔵  〈〉尾上 菊世  〈2〉大谷 門蔵  〈〉瀬川 政之助  〈2〉岩井 粂三郎  〈1〉松本 染五郎  〈〉瀬川 菊太郎  〈1〉中村 千代飛助  〈〉中村 しん八  〈2〉浅尾 友蔵  〈5〉松本 幸四郎  〈1〉尾上 菊次郎  〈1〉市川 虎蔵  〈〉松本 虎蔵  〈2〉瀬川 路之助
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文政06 11・ 場所 江戸 劇場 中村座
作品No. MFA-11.43435c 配役  〈〉関 歌十  〈〉松本 染蔵  〈〉尾上 菊世  〈2〉大谷 門蔵  〈〉瀬川 政之助  〈2〉岩井 粂三郎  〈1〉松本 染五郎  〈〉瀬川 菊太郎  〈1〉中村 千代飛助  〈〉中村 しん八  〈2〉浅尾 友蔵  〈5〉松本 幸四郎  〈1〉尾上 菊次郎  〈1〉市川 虎蔵  〈〉松本 虎蔵  〈2〉瀬川 路之助
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文政06 11・ 場所 江戸 劇場 中村座
作品No. AIC-1997.752. 配役  〈〉  〈4〉中村 芝翫  〈3〉岩井 粂三郎  〈〉中村 児雀  〈3〉市川 市蔵。
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. arcUY0442 配役 山姥 〈〉岩井 粂三郎 怪童丸 〈〉中村 翫雀 芝六 〈〉坂東 彦三郎
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. arcUP1337  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP1608  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. shiUY0198  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. shiUY0250  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. H-22-1-22-3(1)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. N074-009(02)  
画中文字
組解説 花軍の場 個別解説
組備考 個別備考 『続歌舞妓年代記』では八汐は三津五郎とあり
作品No. NDL-108-03-028  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. NDL-108-03-034  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. AkoCH-S0008-01  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. AkoRH-R0112-01  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. kuni80-0802  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. kuni80-0927  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MFA-11.22784  
画中文字
組解説 中村座楽屋図。 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MFA-11.43435c  
画中文字
組解説 中村座楽屋図。 個別解説
組備考 個別備考
作品No. AIC-1997.752.  
画中文字
組解説 二枚続の内 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUY0442  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP1337 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP1608 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. shiUY0198 所蔵者名 立命館ARC(白樺文庫) 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. shiUY0250 所蔵者名 立命館ARC(白樺文庫) 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. H-22-1-22-3(1) 所蔵者名 国立歴史民俗博物館 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.rekihaku.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright (C) 2006 - 2017 National Museum of Japanese History. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL https://www.rekihaku.ac.jp/education_research/gallery/database/pdf_doc/db_kitei.pdf
作品No. N074-009(02) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. N074-009(02) 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. NDL-108-03-028 所蔵者名 国立国会図書館 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://dl.ndl.go.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 2011 National Diet Library. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://dl.ndl.go.jp/ja/sitepolicy.html
作品No. NDL-108-03-034 所蔵者名 国立国会図書館 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://dl.ndl.go.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 2011 National Diet Library. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://dl.ndl.go.jp/ja/sitepolicy.html
作品No. AkoCH-S0008-01 所蔵者名 赤穂市教育委員会市史編さん室 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.city.ako.lg.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © City of Ako, All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.city.ako.lg.jp/edu/shougai/akoukiyoedatebase.html
作品No. AkoRH-R0112-01 所蔵者名 赤穂市立歴史博物館 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.ako-rekishi.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © City of Ako, All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.city.ako.lg.jp/edu/shougai/akoukiyoedatebase.html
作品No. kuni80-0802 所蔵者名 国立音楽大学附属図書館(竹内文庫) 所蔵者資料No. 80-0802 蔵印
所蔵者URL http://www.lib.kunitachi.ac.jp/
所蔵者著作権表示 ©Kunitachi College of Music Library
所蔵者利用規定URL https://www.lib.kunitachi.ac.jp/shiryo/takeuchi/
作品No. kuni80-0927 所蔵者名 国立音楽大学附属図書館(竹内文庫) 所蔵者資料No. 80-0927 蔵印
所蔵者URL http://www.lib.kunitachi.ac.jp/
所蔵者著作権表示 ©Kunitachi College of Music Library
所蔵者利用規定URL https://www.lib.kunitachi.ac.jp/shiryo/takeuchi/
作品No. MFA-11.22784 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 11.22784 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-11.43435c 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 11.43435a-c 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. AIC-1997.752. 所蔵者名 Art Institute of Chicago (AIC) 所蔵者資料No. 1997.752. 蔵印
所蔵者URL https://www.artic.edu/aic/collections/
所蔵者著作権表示 The Art Institute of Chicago®
所蔵者利用規定URL https://www.artic.edu/image-licensing
作品No. arcUY0442 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/j/database/guide.html
エントランスへ     新規検索     ログイン

検索条件を入れたら下のボタンをクリックしてください。

Copyright © 1999- Art Research Center, Ritsumeikan University, All Rights Reserved.