ARC浮世絵ポータルデータベース/Ukiyo-e Portal Database 検索結果(簡易情報)

38 件の内 21 件目から 38件目を表示中

English»

件目に 件表示で

整列・絞込 «最初 <前ページ 新規検索 次ページ> 最後» 小画像 中画像

サムネイル画像をクリックすると、「画像+詳細情報」画面に移ります。

作品No. BM-1915_0823_0897 CoGNo. BM-1915_0823_0899 Co重複: 1 AlGNo. BM-1915_0823_0897 Al重複: 1 出版年: () 月日 地: 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 豊国〈1〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:1 落款印章 豊国画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/03;03 異版
作品名1 「荒五郎茂兵衛 松本幸四郎」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. BM-1915_0823_0898 CoGNo. BM-1915_0823_0899 Co重複: 1 AlGNo. BM-1915_0823_0898 Al重複: 1 出版年: () 月日 地: 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 豊国〈1〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:1 落款印章 豊国画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;03 異版
作品名1 「大経師茂兵衛 尾上菊五郎」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. BM-1915_0823_0905 CoGNo. BM-1915_0823_0905 Co重複: 1 AlGNo. BM-1915_0823_0905 Al重複: 1 出版年: () 月日 地: 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 豊国〈1〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:1 落款印章 豊国画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;02 異版
作品名1 「大経師茂兵衛 尾上菊五郎」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. BM-Album02434 CoGNo. BM-Album02434 Co重複: 1 AlGNo. BM-Album02434 Al重複: 1 出版年: 天保03 (1832) 月日 06・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 183206 )
絵師略称 国芳 絵師Roma Utagawa Kuniyoshi 落款印章 一勇斎国芳画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;02 異版
作品名1 「団七茂兵衛 沢村訥升」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 川口 正蔵 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  夏祭浪花鑑  団七九郎兵衛  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP6061-207 CoGNo. arcUP6061-207 Co重複: 1 AlGNo. arcUP6061-207 Al重複: 1 出版年: 弘化04 (1847) 月日 地: 京都 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 米広 絵師Roma 落款印章 米広画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 小判/墨摺絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「岩井風呂 茂兵衛」 ( いわいぶろ もへえ ) 1印No. 1板元No. 1板元名 和久治 板元文字 和久治板
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  上方絵  玩具絵  塗絵  画題 宿無団七  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP6061-208 CoGNo. arcUP6061-208 Co重複: 1 AlGNo. arcUP6061-208 Al重複: 1 出版年: 弘化04 (1847) 月日 地: 京都 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 貞直 絵師Roma 落款印章 貞直画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 小判/墨摺絵 続方向 作品位置 001:001/01;02 異版
作品名1 「団七茂兵衛」 ( だんしちもへえ ) 1印No. 1板元No. 1板元名 和久治 板元文字 和久治板
作品名2 「上」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  上方絵  玩具絵  塗絵  画題 宿無団七  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcBK06-0023_081 CoGNo. arcBK06-0023_081 Co重複: 1 AlGNo. arcBK06-0023_081 Al重複: 1 出版年: 文久03 (1863) 月日 10・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 応需 豊国筆(年玉枠) 彫師摺師 画中文字人名 - 改印 亥十改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 076:101/01;01 異版
作品名1 「古今俳優(似顔大全)」 ( ここんやくしゃにがおだいぜん ) 1印No. 0648 1板元No. 0591 1板元名 広岡屋 幸助 板元文字 広幸
作品名2 「唐木政右衛門 初代中山文七 俳名由男」「団七の茂兵衛 二代目中山文七」「鬼王新左衛門 三代目中山文七」 ( からきまさえもん しょだいなかやまぶんしち はいみょうよしお、だんしちのもへえ にだいめなかやまぶんしち、おにおうしんざえもん さんだいめなかやまぶんしち ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 古今俳優似顔大全 資料部門 浮世絵
作品No. arcBK01-0152_016 CoGNo. arcBK01-0152_015 Co重複: 1 AlGNo. arcBK01-0152_015 Al重複: 1 出版年: () 月日 地: 大阪 出版備考: 順No.:( . )
絵師略称 広信〈1〉 絵師Roma 落款印章 五蒲亭広信画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 中判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;02 異版
作品名1 「団七茂兵衛 嵐璃☆」 ( だんしちもへえ あらしりかく ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  上方絵  画題 宿無団七時雨傘  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. BN03828959-1-25 CoGNo. BN03828959-1-25 Co重複: 1 AlGNo. BN03828959-1-25 Al重複: 1 出版年: 文政07 (1824) 月日 08・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 182408 )
絵師略称 国貞〈1〉 絵師Roma Utagawa Kunisada:1 落款印章 五渡亭国貞画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「荒五郎茂兵衛女房おさん」 ( あらごろうもへえにょうぼうおさん ) 1印No. 0167 1板元No. 0667 1板元名 松村 辰右衛門ヵ 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  二人茂兵衛  大経師昔暦  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. RV-1327-241 CoGNo. RV-1327-241 Co重複: 1 AlGNo. RV-1327-241 Al重複: 1 出版年: 嘉永03 (1850) 月日 地: 江戸 出版備考: ~04 順No.:( 1851 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 画中文字人名 改印 福、村松 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:009/01;01 異版
作品名1 「古今男伊達尽」 ( ここんおとこだてづくし ) 1印No. 0896 1板元No. 0368 1板元名 清水屋 常次郎 板元文字 板元 清 かんだかじ一 清水屋
作品名2 「荒五郎茂兵衛」 ( あらごろうもへえ ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  見立絵  画題   シリーズNo. 古今男伊達尽 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP8932 CoGNo. arcUP8931 Co重複: 1 AlGNo. arcUP8931 Al重複: 1 出版年: 明治03 (1870) 月日 03・ 地: 大阪 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 芳滝 絵師Roma 落款印章 芳滝画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 中判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;02 異版
作品名1 「茂兵衛 実川延若」 ( もへえ じつかわえんじゃく ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  上方絵  画題 おさん茂兵衛  大経師  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. JA14062 CoGNo. JA14062 Co重複: 1 AlGNo. JA14062 Al重複: 1 出版年: 安政06 (1859) 月日 06・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 185905. )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 彫庄 画中文字人名 改印 未六改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 003:010/01;01 異版
作品名1 (「御誂三段ぼかし」) ( (おあつらえさんだんぼかし) ) 1印No. 0392 1板元No. 0096 1板元名 伊勢芳 板元文字 イセ芳
作品名2 「かくれ家の茂兵衛」 ( かくれがのもへえ ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 御誂三段ぼかし 資料部門 浮世絵
作品No. BAMPFA-1919.0441 CoGNo. BAMPFA-1919.0441 Co重複: 1 AlGNo. BAMPFA-1919.0441 Al重複: 1 出版年: 天明04 (1784) 月日 03・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 清長 絵師Roma Torii Kiyonaga 落款印章 清長画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 ( ) 1印No. 0262 1板元No. 0540 1板元名 西村屋 与八 板元文字 永寿堂
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  出語り  画題 おさん茂兵衛  シリーズNo. 出語図(清長) 資料部門 浮世絵
作品No. MU0112_085 CoGNo. MU0112_085 Co重複: 1 AlGNo. MU0112_085 Al重複: 1 出版年: 文久03 (1863) 月日 10・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 応需 豊国老筆(年玉枠) 彫師摺師 画中文字人名 改印 亥十改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「古今俳優(似顔大全)」 ( ここんやくしゃにがおだいぜん ) 1印No. 0648 1板元No. 0591 1板元名 広岡屋 幸助 板元文字 広幸
作品名2 「唐木政右衛門 初代中山文七 俳名由男」「団七の茂兵衛 二代目中山文七」「鬼王新左衛門 三代目中山文七」 ( からきまさえもん しょだいなかやまぶんしち はいみょうよしお、だんしちのもへえ にだいめなかやまぶんしち、おにおうしんざえもん さんだいめなかやまぶんしち ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 古今俳優似顔大全 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP9573 CoGNo. arcUP9571 Co重複: 1 AlGNo. arcUP9571 Al重複: 1 出版年: () 月日 地: 大阪 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 広信 絵師Roma 落款印章 広信画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 中判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/03;06 異版
作品名1 (「大経師昔暦」) ( だいきょうじ むかしごよみ ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 「三」「手代茂兵衛 実川延若」 ( てだいもへえ じつかわえんじゃく ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題 大経師昔暦  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcBK01-0042_12 CoGNo. arcBK01-0042_12 Co重複: 1 AlGNo. arcBK01-0042_12 Al重複: 1 出版年: 元治01 (1864) 月日 地: 大阪 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 国員 絵師Roma 落款印章 応需国員(年玉印) 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 中判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「侠客義勇伝」 ( きょうかく ぎゆうでん ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 「隠家茂兵衛 嵐璃珏」 ( かくれが もへえ あらしりかく ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  見立絵  上方絵  画題 宿無団七  シリーズNo. 侠客義勇伝 資料部門 浮世絵
作品No. MAG-1982.711 CoGNo. MAG-1982.711 Co重複: 1 AlGNo. MAG-1982.711 Al重複: 1 出版年: 文化11 (1814) 月日 03・ 地: 大阪 出版備考: 順No.:( 181403. )
絵師略称 歌国 絵師Roma 落款印章 歌国画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;03 異版
作品名1 「時雨傘 三枚つゞき」 ( しぐれのからかさ さんまいつづき ) 1印No. 1板元No. 0352 1板元名 塩屋 長兵衛 板元文字 塩長
作品名2 「茂兵衛 中村歌右衛門」 ( もへえ なかむら うたえもん ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  上方絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP9931 CoGNo. arcUP9929 Co重複: 1 AlGNo. arcUP9929 Al重複: 1 出版年: 慶応03 (1867) 月日 01・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 186701. )
絵師略称 国周、周延 絵師Roma 落款印章 国周筆(年玉印)、周延筆 彫師摺師 片田彫長 画中文字人名 改印 卯正改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 002:003/03;03 異版
作品名1 (「春霞大江戸達引」) ( (はるがすみ えど の たてひき) ) 1印No. 1板元No. 0154 1板元名 海老屋 林之助 板元文字 ト 海老林
作品名2 「隠家の茂兵衛 沢村訥升」 ( かくれが の もへえ さわむら とっしょう ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 春霞大江戸達引 資料部門 浮世絵
作品No. BM-1915_0823_0897 配役 荒五郎茂兵衛 〈〉松本 幸四郎
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. BM-1915_0823_0898 配役 大経師茂兵衛 〈〉尾上 菊五郎
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. BM-1915_0823_0905 配役 大経師茂兵衛 〈〉尾上 菊五郎
興行名 音菊高麗恋 よみ おとにきくいちょうのくせもの 場立
外題 音菊高麗恋 よみ おとにきくいちょうのくせもの 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文政07 08・ 場所 江戸 劇場 中村座
作品No. BM-Album02434 配役 団七茂兵衛 〈1〉沢村 訥升
興行名 旦説浪花当写本 よみ 場立
外題 旦説浪花当写本 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 天保03 06・ 場所 江戸 劇場 市村座
作品No. arcUP6061-207 配役 岩井風呂茂兵衛 〈2〉嵐 璃☆
興行名 伊賀越乗掛合羽 よみ いがごえのりかけがっぱ 場立 切狂言
外題 宿無団七時雨傘 よみ やどなしだんしちしぐれのからかさ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 弘化04 06・ 場所 京都 劇場
作品No. arcUP6061-208 配役 団七茂兵衛 〈2〉嵐 璃☆
興行名 伊賀越乗掛合羽 よみ いがごえのりかけがっぱ 場立 切狂言
外題 宿無団七時雨傘 よみ やどなしだんしちしぐれのからかさ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 弘化04 06・ 場所 京都 劇場
作品No. arcBK06-0023_081 配役 唐木政右衛門 〈1〉中山 文七 団七の茂兵衛 〈2〉中山 文七 鬼王新左衛門 〈3〉中山 文七
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. arcBK01-0152_016 配役 団七茂兵衛 〈2〉嵐 璃☆
興行名 よみ 場立
外題 宿無団七時雨傘 よみ やどなしだんしちしぐれがさ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 大阪 劇場
作品No. BN03828959-1-25 配役 荒五郎茂兵衛女房おさん 〈2〉岩井 粂三郎
興行名 音菊高麗恋 よみ おとにきくいちょうのくせもの 場立 二番目序幕ヵ
外題 音菊高麗恋 よみ おとにきくいちょうのくせもの 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文政07 08・10 場所 江戸 劇場 中村座
作品No. RV-1327-241 配役 荒五郎茂兵衛 〈2〉市川 九蔵
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 嘉永 場所 江戸 劇場 (見立)
作品No. arcUP8932 配役 茂兵衛 〈1〉実川 延若
興行名 仮名手本忠臣蔵 よみ かなでほんちゅうしんぐら 場立
外題 大経師昔暦 よみ だいきょうじむかしごよみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 明治03 03・ 場所 大阪 劇場 筑後
作品No. JA14062 配役 かくれ家の茂兵衛  〈〉尾上 梅幸
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 安政06 06・ 場所 江戸 劇場 (見立)
作品No. BAMPFA-1919.0441 配役 おさん 〈1〉三枡 徳次郎 茂兵衛 〈4〉松本 幸四郎 三弦 〈〉佐々木 市四郎 浄瑠理 〈〉富本 斎宮太夫 脇語り 〈〉富本 飛左太夫
興行名 初暦閙曽我 よみ はつごよみにぎわいそが 場立 二番目
外題 道行情の水上 よみ みちゆきなさけのみなかみ 場名
所作題 道行情の水上 よみ みちゆきなさけのみなかみ 音曲種 富本
細目種 よみ 上演年 天明04 03・03 場所 江戸 劇場 森田座
作品No. MU0112_085 配役 唐木政右衛門 〈1〉中山 文七 団七の茂兵衛 〈2〉中山 文七 鬼王新左衛門 〈3〉中山 文七
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. arcUP9573 配役 手代茂兵衛 〈1〉実川 延若
興行名 仮名手本忠臣蔵 よみ かなでほんちゅうしんぐら 場立
外題 大経師昔暦 よみ だいきょうじむかしごよみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 明治03 03・ 場所 大阪 劇場 筑後
作品No. arcBK01-0042_12 配役 隠家茂兵衛 〈2〉嵐 璃珏
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. MAG-1982.711 配役 団七ノ茂兵衛 〈3〉中村 歌右衛門
興行名 宿無団七時雨傘 よみ やどなしだんしちしぐれのからかさ 場立 切狂言
外題 宿無団七時雨傘 よみ やどなしだんしちしぐれのからかさ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文化11 03・09 場所 大阪 劇場
作品No. arcUP9931 配役 隠家の茂兵衛 〈2〉沢村 訥升
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 慶応03 01・ 場所 江戸 劇場
作品No. BM-1915_0823_0897  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. BM-1915_0823_0898  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. BM-1915_0823_0905  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. BM-Album02434  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP6061-207  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP6061-208  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcBK06-0023_081  
画中文字 「浪花狂言作者松屋米助男 初代中山新九郎養子トナリ 前名中山与三郎 家号和泉屋 天明二 一世一代舞納 夫より黒谷江閑居 文化十酉年終 八十三才」(〈1〉中山 文七)、「二代目中山新九郎養子 初名中山猪八 俳名舎柳 後由男 寛政十午年没ス」(〈2〉中山 文七)、「初代文七門弟 初名中山兵太郎 俳名由男」(〈3〉中山 文七)
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcBK01-0152_016  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. BN03828959-1-25  
画中文字 くめ「そりやもふわたしがかう あつかましういひ出したからは こわいとかおそろしいとかいつて にげ口上いヽなさんすも尤で ござんすがわたしもわかいなりを してひとり身で居るからは ちつとはわたしだといふ ○すいりやうして見て 下さんせいなア
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. RV-1327-241  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 嘉永3年6月~嘉永4年7月の間、海老蔵(嘉永3年江戸戻り)、羽左衛門(嘉永4年8月没) 個別備考
作品No. arcUP8932  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. JA14062  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. BAMPFA-1919.0441  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MU0112_085  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP9573  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcBK01-0042_12  
画中文字
組解説 揃物。10枚ヵ。以下、判明分。順不同。01うでノ喜三郎(嵐徳三郎)・02隠家茂兵衛(嵐璃珏)・03五尺染五郎(三枡大五郎)・04白井権八(片岡我当)・05白藤源太(実川額十郎)・06団七九郎兵衛(大谷友松)・07唐犬権兵衛(実川延若)・08幡随長兵衛(尾上多見蔵)・09布袋市右衛門(中村仲助)・10ゆめの市郎兵衛(市川米蔵) 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MAG-1982.711  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP9931  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. BM-1915_0823_0897 所蔵者名 The British Museum 所蔵者資料No. 1915,0823,0.897 蔵印
所蔵者URL http://www.britishmuseum.org/
所蔵者著作権表示 CC BY-NC-SA 4.0
所蔵者利用規定URL http://www.britishmuseum.org/about_this_site/terms_of_use/copyright_and_permissions.aspx
作品No. BM-1915_0823_0898 所蔵者名 The British Museum 所蔵者資料No. 1915,0823,0.898 蔵印 BRITISH MUSEUM
所蔵者URL http://www.britishmuseum.org/
所蔵者著作権表示 CC BY-NC-SA 4.0
所蔵者利用規定URL http://www.britishmuseum.org/about_this_site/terms_of_use/copyright_and_permissions.aspx
作品No. BM-1915_0823_0905 所蔵者名 The British Museum 所蔵者資料No. 1915,0823,0.905 蔵印 BRITISH MUSEUM
所蔵者URL http://www.britishmuseum.org/
所蔵者著作権表示 CC BY-NC-SA 4.0
所蔵者利用規定URL http://www.britishmuseum.org/about_this_site/terms_of_use/copyright_and_permissions.aspx
作品No. BM-Album02434 所蔵者名 The British Museum 所蔵者資料No. Album024-34 蔵印
所蔵者URL http://www.britishmuseum.org/
所蔵者著作権表示 CC BY-NC-SA 4.0
所蔵者利用規定URL http://www.britishmuseum.org/about_this_site/terms_of_use/copyright_and_permissions.aspx
作品No. arcUP6061-207 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP6061-208 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcBK06-0023_081 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcBK01-0152_016 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. BN03828959-1-25 所蔵者名 浮世絵大家集成17 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. RV-1327-241 所蔵者名 Nationaal Museum van Wereldculturen (Rijksmuseum Volkenkunde, Leiden) 所蔵者資料No. RV-1327-241 蔵印
所蔵者URL https://volkenkunde.nl/en
所蔵者著作権表示 CC BY-SA 4.0
所蔵者利用規定URL https://collectie.wereldculturen.nl/
作品No. arcUP8932 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/j/database/guide.html
作品No. JA14062 所蔵者名 The Complutense University of Madrid (UCM) 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.ucm.es/
所蔵者著作権表示 CC BY 4.0
所蔵者利用規定URL https://creativecommons.org/licenses/by/4.0/
作品No. BAMPFA-1919.0441 所蔵者名 BAMPFA 所蔵者資料No. 1919.441 蔵印
所蔵者URL https://bampfa.org/
所蔵者著作権表示 © The Regents of the University of California, all rights reserved
所蔵者利用規定URL https://bampfa.org/
作品No. MU0112_085 所蔵者名 専修大学図書館 所蔵者資料No. 110646106 蔵印
所蔵者URL https://www.senshu-u.ac.jp/library/
所蔵者著作権表示 © Senshu University Library 専修大学図書館
所蔵者利用規定URL https://library.lib.senshu-u.ac.jp/information/collection
作品No. arcUP9573 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcBK01-0042_12 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. MAG-1982.711 所蔵者名 Manchester Art Gallery(MAG) 所蔵者資料No. 1982.711 蔵印
所蔵者URL https://manchesterartgallery.org/
所蔵者著作権表示 Copyright © Manchester Art Gallery
所蔵者利用規定URL https://manchesterartgallery.org/copyright/
作品No. arcUP9931 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/j/database/guide.html
エントランスへ «最初 <前ページ 新規検索 次ページ> 最後» ログイン

検索条件を入れたら下のボタンをクリックしてください。

Copyright © 1999- Art Research Center, Ritsumeikan University, All Rights Reserved.