ARC浮世絵ポータルデータベース/Ukiyo-e Portal Database 検索結果(簡易情報)

75 件の内 44 件目から 73件目を表示中

English»

件目に 件表示で

整列・絞込 «最初 <前ページ 新規検索 次ページ> 最後» 小画像 中画像

サムネイル画像をクリックすると、「画像+詳細情報」画面に移ります。

作品No. MFA-11.29389 CoGNo. MFA-11.29449 Co重複: 2 AlGNo. MFA-11.29449 Al重複: 2 出版年: 嘉永05 (1852) 月日 08・ 地: 出版備考: 順No.:( 185208. )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 彫竹 画中文字人名 改印 衣笠、村田、子八 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;02 異版
作品名1 「東海道五拾三次の内 京二」「真柴久吉」 ( ) 1印No. 797 1板元No. 474 1板元名 辻岡屋 文助 板元文字 [文 辻岡屋]
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考 裁断のため版元文字は11.29384で補う。
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-11.39036 CoGNo. MFA-11.39036 Co重複: 1 AlGNo. MFA-11.39036 Al重複: 1 出版年: 嘉永04 (1851) 月日 03・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 185103. )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 画中文字人名 改印 馬込、浜 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「真柴久吉」「石川五右衛門」 ( ) 1印No. 164 1板元No. 480 1板元名 蔦屋 吉蔵 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-11.40690b CoGNo. MFA-11.40690a-b Co重複: 1 AlGNo. MFA-11.40690a-b Al重複: 1 出版年: 天保11 (1840) 月日 08・ 地: 出版備考: 順No.:( 184008. )
絵師略称 国貞〈1〉 絵師Roma Utagawa Kunisada:1 落款印章 五渡亭国貞画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;02 異版
作品名1 「真柴久吉 沢村訥升」 ( ) 1印No. 698 1板元No. 754 1板元名 山口屋 藤兵衛 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-11.42371 CoGNo. MFA-11.42370 Co重複: 1 AlGNo. MFA-11.42370 Al重複: 1 出版年: 文久02 (1862) 月日 02・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 186202. )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 喜翁豊国画(年玉枠) 彫師摺師 横川彫竹 画中文字人名 改印 戌二改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:036/01;01 異版
作品名1 「当盛見立三十六花撰 五三の桐」 ( ) 1印No. 483 1板元No. 587 1板元名 平野屋 新蔵 板元文字 万町 平のや
作品名2 「真柴久吉」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-11.43283 CoGNo. MFA-11.43313 Co重複: 1 AlGNo. MFA-11.43313 Al重複: 1 出版年: 嘉永05 (1852) 月日 08・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 185208. )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉印) 彫師摺師 彫竹 画中文字人名 改印 衣笠、村田、子八 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「東海道五十三次の内 京」 ( ) 1印No. 797 1板元No. 474 1板元名 辻岡屋 文助 板元文字 文 辻岡屋
作品名2 「真柴久吉」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-11.43466b CoGNo. MFA-11.43466a-c Co重複: 1 AlGNo. MFA-11.43466a-c Al重複: 1 出版年: 天保11 (1840) 月日 08・ 地: 出版備考: 順No.:( 184008. )
絵師略称 国貞〈1〉 絵師Roma Utagawa Kunisada:1 落款印章 五渡亭国貞画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;03 異版
作品名1 「てるわか 坂東勝次郎」「真柴久吉 中村歌右衛門」 ( ) 1印No. 1板元No. 493 1板元名 鶴屋 喜右衛門 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-11.43741b CoGNo. MFA-11.43741a-b Co重複: 1 AlGNo. MFA-11.43741a-b Al重複: 1 出版年: 嘉永04 (1851) 月日 03・ 地: 出版備考: 順No.:( 185103. )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 香蝶楼豊国画 彫師摺師 画中文字人名 改印 浜、馬込 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;02 異版
作品名1 「真柴久吉」 ( ) 1印No. 337 1板元No. 603 1板元名 藤岡屋 慶次郎 板元文字 や 藤慶
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. japancoll-p145-toyokuni-iii---hiroshige-hashiba-hisayoshi-6450 CoGNo. japancoll-p145-toyokuni-iii---hiroshige-hashiba-hisayoshi-6450 Co重複: 1 AlGNo. japancoll-p145-toyokuni-iii---hiroshige-hashiba-hisayoshi-6450 Al重複: 1 出版年: 嘉永05 (1852) 月日 12・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 185212 )
絵師略称 豊国〈3〉、広重〈1〉 絵師Roma 落款印章 豊国画(年玉枠)、広重(ヒロ印) 彫師摺師 画中文字人名 改印 衣笠、村田、子十二 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「東都高名会席尽」 ( とうと こうみょう かいせきづくし ) 1印No. 0337 1板元No. 0603 1板元名 藤岡屋 慶次郎 板元文字 通油町 ふじ慶
作品名2 「真柴久吉」 ( ましば ひさよし ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  名所絵  見立絵  画題   シリーズNo. 東都高名会席尽 資料部門 浮世絵
作品No. japancoll-p145-yoshitaki-kabuki-actor-jitsukawa-yaozo-by-waterfall-10361 CoGNo. japancoll-p145-yoshitaki-kabuki-actor-jitsukawa-yaozo-by-waterfall-10361 Co重複: 1 AlGNo. japancoll-p145-yoshitaki-kabuki-actor-jitsukawa-yaozo-by-waterfall-10361 Al重複: 1 出版年: 明治08 (1875) 月日 09・ 地: 大阪 出版備考: 順No.:( 187509. )
絵師略称 芳滝 絵師Roma 落款印章 笹木芳滝画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 中判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「見立 金閣寺の滝」 ( みたて きんかくじ の たき ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 「真柴久吉 実川八百蔵」 ( ましば ひさよし じつかわ やおぞう ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  上方絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. japancoll-p245-ashiyuki-kabuki-actor-ichikawa-ebijuro-10304 CoGNo. japancoll-p245-ashiyuki-kabuki-actor-ichikawa-ebijuro-10304 Co重複: 1 AlGNo. japancoll-p245-ashiyuki-kabuki-actor-ichikawa-ebijuro-10304 Al重複: 1 出版年: 文政09 (1826) 月日 07・ 地: 大阪 出版備考: 順No.:( 182607 )
絵師略称 芦ゆき 絵師Roma 落款印章 戯画堂 芦ゆき画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;02 異版
作品名1 「真柴久吉 市川鰕十郎」 ( ましば ひさよし いちかわ えびじゅうろう ) 1印No. 0422 1板元No. 0634 1板元名 本屋 清七 板元文字 本清
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  上方絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. BM-1872_0713_0368 CoGNo. BM-1872_0713_0368 Co重複: 1 AlGNo. BM-1872_0713_0368 Al重複: 1 出版年: () 月日 地: 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 国周 絵師Roma Toyohara Kunichika 落款印章 国周筆(年玉印) 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「真柴久吉 沢村訥升」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. SOho643(01‐3B) CoGNo. SOho643 Co重複: 1 AlGNo. SOho643 Al重複: 1 出版年: 大正04 (1915) 月日 04・20 地: 東京(浅草) 出版備考: 順No.:( 1915 )
絵師略称 絵師Roma 落款印章 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:004/01;01 異版
作品名1 「祇園祭禮債功記金閣寺の場四枚つづき」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 牧 金之助 板元文字 牧金版
作品名2 「松永大膳、真柴久吉、狩野雪姫、狩野之助、鬼藤太、松下禅尼」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 組上燈籠  組上絵  玩具絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcBK06-0023_017 CoGNo. arcBK06-0023_017 Co重複: 1 AlGNo. arcBK06-0023_017 Al重複: 1 出版年: 文久03 (1863) 月日 06・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 186306 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 七十八歳 豊国筆(年玉枠) 彫師摺師 画中文字人名 - 改印 亥六改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 012:101/01;01 異版
作品名1 「大和屋 坂東系譜」 ( やまとや ばんどうけいふ ) 1印No. 0648 1板元No. 0591 1板元名 広岡屋 幸助 板元文字 広幸
作品名2 「真柴久吉 四代目三津五郎 後勘弥」「鬼神お松 五代目しうか」「若菜姫 当時 六代目三津五郎」 ( ましばひさよし よんだいめみつごろう のちかんや、きじんおまつ ごだいめしうか、わかひめ ろくだいめ とうじみつごろう ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 古今俳優似顔大全 資料部門 浮世絵
作品No. ROM-2020x05.113 CoGNo. ROM-2020x05.139-1 Co重複: 1 AlGNo. ROM-2020x05.139-1 Al重複: 1 出版年: 文化13 (1816) 月日 05・ 地: 大阪 出版備考: 順No.:( 181605. )
絵師略称 芦ゆき 絵師Roma 落款印章 芦ゆき画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;03 異版
作品名1 「真柴久吉 中村歌右衛門」 ( ましばひさよし なかむらうたえもん ) 1印No. - 1板元No. 5048 1板元名 綿屋 喜兵衛 板元文字 綿喜
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  上方絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. ROM-974.370.0002 CoGNo. ROM-974.370.0002 Co重複: 1 AlGNo. ROM-974.370.0002 Al重複: 1 出版年: () 月日 地: 出版備考: 順No.:( 185008 )
絵師略称 (広貞) 絵師Roma 落款印章 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 中判/ 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 (「真柴久吉」) ( ましばひさよし ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 下絵ヵ  役者絵  上方絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. RV-1327-95b CoGNo. RV-1327-95a Co重複: 1 AlGNo. RV-1327-95a Al重複: 1 出版年: 天保11 (1840) 月日 08・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 184008. )
絵師略称 国貞〈1〉 絵師Roma Utagawa Kunisada:1 落款印章 五渡亭国貞画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;02 異版
作品名1 「真柴久吉 沢村訥升」 ( ましばひさよし さわむらとっしょう ) 1印No. 0698 1板元No. 0754 1板元名 山口屋 藤兵衛 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. RV-1353-2029 CoGNo. RV-1353-2029 Co重複: 1 AlGNo. RV-1353-2029 Al重複: 1 出版年: 文政13 (1830) 月日 08・ 地: 大坂 出版備考: 順No.:( 183008. )
絵師略称 芦ゆき 絵師Roma 落款印章 戯画堂芦ゆき画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「真柴久吉 嵐璃寛」 ( ましばひさよし あらしりかん ) 1印No. 0422 1板元No. 0634 1板元名 本屋 清七 板元文字 本清
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  上方絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. RV-1353-2030 CoGNo. RV-1353-2030 Co重複: 1 AlGNo. RV-1353-2030 Al重複: 1 出版年: 文政09 (1826) 月日 07・ 地: 大阪 出版備考: 順No.:( 182607 )
絵師略称 芦ゆき 絵師Roma 落款印章 戯画堂 芦ゆき画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;02 異版
作品名1 「真柴久吉 市川鰕十郎」 ( ましばひさよし いちかわえびじゅうろう ) 1印No. 0422 1板元No. 0634 1板元名 本屋 清七 板元文字 本清
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  上方絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. AHM-0191_01 CoGNo. AHM-0191 Co重複: 1 AlGNo. AHM-0191 Al重複: 1 出版年: 明治23 (1890) 月日 05・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( 189005. )
絵師略称 国貞〈3〉 絵師Roma 落款印章 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;02 異版
作品名1 「大功記」「尼ヶ崎之段」 ( たいこうき、あまがさきのだん ) 1印No. 1板元No. 0294 1板元名 児玉 又七 板元文字
作品名2 「真柴久吉 市川権十郎」「初菊 市川新蔵」 ( ましばひさよし いちかわごんじゅうろう、はつぎく いちかわしんぞう ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題 太功記  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. AHM-1426_01 CoGNo. AHM-1426 Co重複: 1 AlGNo. AHM-1426 Al重複: 1 出版年: 明治01 (1868) 月日 09・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( 186809 )
絵師略称 国周 絵師Roma 落款印章 国周筆(年玉印) 彫師摺師 彫長 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;03 異版
作品名1 「真柴久吉 彦三郎」「光秀妻みさほ 友右衛門」 ( ましばひさよし ひこさぶろう、みつひでつま みさお ともえもん ) 1印No. 0380 1板元No. 0485 1板元名 津ノ井 板元文字 △津ノ井
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題 太功記  十段目  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. AHM-1428_01 CoGNo. AHM-1428 Co重複: 1 AlGNo. AHM-1428 Al重複: 1 出版年: 明治16 (1883) 月日 09・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 周延 絵師Roma Yōshū Chikanobu 落款印章 楊洲周延筆 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;03 異版
作品名1 「みさほ 市川団十郎」 ( みさお いちかわだんじゅうろう ) 1印No. 1板元No. 0109 1板元名 井上 茂兵衛 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題 太功記  十段目  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. AHM-1428_02 CoGNo. AHM-1428 Co重複: 1 AlGNo. AHM-1428 Al重複: 1 出版年: 明治16 (1883) 月日 09・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 周延 絵師Roma Yōshū Chikanobu 落款印章 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;03 異版
作品名1 「真柴久吉 坂東家橘」「武智光秀 中村芝翫」 ( ましばひさよし ばんどうかきつ、たけちみつひで なかむらしかん ) 1印No. 1板元No. 0109 1板元名 井上 茂兵衛 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題 太功記  十段目  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. AHM-1679_01 CoGNo. AHM-1679 Co重複: 1 AlGNo. AHM-1679 Al重複: 1 出版年: 大正02 (1913) 月日 06・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 (綱島亀吉) 絵師Roma 落款印章 (綱島亀吉) 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:003/01;01 異版
作品名1 「太閤記十段目組上」「三枚ツヾキ」 ( たいこうき じゅうだんめ くみあげ、さんまいつづき ) 1印No. 1板元No. 0484 1板元名 綱島 亀吉 板元文字 東京 綱島版
作品名2 「一」「女房みさを 沢村源之助」「真柴久吉 市川寿美蔵」「母さつき 市川莚女」「娘初菊 市川松蔦」「武智光秀 市川左団次」「十次郎光義 市川米蔵」 ( にょうぼうみさお さわむらげんのすけ、ましばひさよし いちかわすみぞう、ははさつき いちかわえんじょ、むすめはつぎく いちかわしょうちょう、たけちみつひで いちかわさだんじ、じゅうじろうみつよし いちかわよねぞう ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 玩具絵  組上絵  立版古  切組灯籠絵  役者絵  上方絵  画題 太功記  十段目  シリーズNo. 太功記十段目組上 資料部門 浮世絵
作品No. AHM-1261_17 CoGNo. AHM-1261_17 Co重複: 1 AlGNo. AHM-1261_17 Al重複: 1 出版年: 明治05 (1872) 月日 03・ 地: 大阪 出版備考: 順No.:( 187203. )
絵師略称 芳滝 絵師Roma 落款印章 芳滝画 彫師摺師 画中文字人名 改印 申極ヵ 判型 中判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;05 異版
作品名1 「勝鬨松島新舞台」 ( かちどきまつしましんぶた ) 1印No. 1板元No. 5107 1板元名 八尾善 板元文字 八尾善板
作品名2 「壱」「真柴久吉 中村宗十郎」 ( ましばひさよし なかむらそうじゅうろう ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  上方絵  画題 太功記  太十  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. AHM-1288_22 CoGNo. AHM-1288_22 Co重複: 1 AlGNo. AHM-1288_22 Al重複: 1 出版年: 慶応 () 月日 地: 大坂 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 芳滝 絵師Roma 落款印章 応需 芳滝筆 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 続方向 作品位置 007:012/01;01 異版
作品名1 「見立太閤記」 ( みたて たいこうき ) 1印No. 1板元No. 0780 1板元名 大和屋 清兵衛 板元文字 浪花 天満 大清梓
作品名2 「七」「局忠臣」「真柴久吉 中村宗十郎」「あなふノ局 沢村国太郎」 ( つぼねちゅうしん、ましばひさよし なかむらそうじゅうろう、あのうのつぼね さわむらくにたろう ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  見立絵  上方絵  画題 太閤記  シリーズNo. 見立太閤記(芳滝) 資料部門 浮世絵
作品No. AHM-1288_27 CoGNo. AHM-1288_27 Co重複: 1 AlGNo. AHM-1288_27 Al重複: 1 出版年: 慶応 () 月日 地: 大坂 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 芳滝 絵師Roma 落款印章 応需 芳滝筆 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 続方向 作品位置 012:012/01;01 異版
作品名1 「見立太閤記」 ( みたて たいこうき ) 1印No. 1板元No. 0780 1板元名 大和屋 清兵衛 板元文字 浪花 天満 大清梓
作品名2 「十二」「大尾」「真柴久吉 片岡我当」「明智光秀 中村雀右衛門」 ( たいび、ましばひさよし かたおかがとう、あけちみつひで なかむらじゃくえもん ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  見立絵  上方絵  画題 太閤記  シリーズNo. 見立太閤記(芳滝) 資料部門 浮世絵
作品No. ku-orcas208445145 CoGNo. ku-orcas208445145 Co重複: 1 AlGNo. ku-orcas208445145 Al重複: 1 出版年: [天保年間] () 月日 地: [出版地不明] 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 貞信〈1〉 絵師Roma 落款印章 長谷川貞信画、南窓樓貞信画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 小判/ 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 大亀(?) 三改 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類   画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. ku-orcas208445455 CoGNo. ku-orcas208445455 Co重複: 1 AlGNo. ku-orcas208445455 Al重複: 1 出版年: [嘉永年間] () 月日 地: [出版地不明] 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 貞信〈1〉 絵師Roma 落款印章 貞信、長谷川貞信画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 中判/ 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類   画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP9074 CoGNo. arcUP9073 Co重複: 1 AlGNo. arcUP9073 Al重複: 1 出版年: 万延01 (1860) 月日 04・ 地: 大阪 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 宗広 絵師Roma 落款印章 宗広 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 中判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;02 異版
作品名1 (「雪月花之内」) ( せつげつか の うち ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 「真柴久吉 中村翫雀」 ( ましばひさよし なかむらかんじゃく ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  上方絵  画題 石川五右衛門  楼門  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP9075 CoGNo. arcUP9075 Co重複: 1 AlGNo. arcUP9075 Al重複: 1 出版年: () 月日 地: 大阪 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 貞芳 絵師Roma 落款印章 歌川貞芳画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 中判/錦絵(横絵) 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「みたて 絵合太功記」 ( みたて えあわせたいこうき ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 「第十一回」「因果の竹鑓」「真柴ひさよし 山ざきにてしやうぶせんといふ」「たけち光秀 はゝを手にかけ大にこうくはいす」「操のまへ 夫をいさめてなげくづ」 ( いんがのたけやり、ましばひさよし やまざきにてしょうぶせんという、たけちみつひで ははをてにかけ おおいにこうくわいす、みさおのまえ おっとをいさめて なげく ず ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  見立絵  上方絵  画題 絵本太功記  太閤記  太十  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-11.29389 配役 真柴久吉 〈3〉尾上 菊五郎
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 嘉永05 08・ 場所 江戸 劇場 (見立)
作品No. MFA-11.39036 配役 真柴久吉 〈5〉沢村 長十郎 石川五右衛門 〈5〉市川 海老蔵
興行名 浜真砂長久御摂 よみ はまのまさごつきぬごひいき 場立
外題 浜真砂長久御摂 よみ はまのまさごつきぬごひいき 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 嘉永04 03・03 場所 江戸 劇場 河原崎座
作品No. MFA-11.40690b 配役 真柴久吉 〈1〉沢村 訥升
興行名 祇園祭礼信仰記 よみ ぎおんさいれいしんこうき 場立
外題 祇園祭礼信仰記 よみ ぎおんさいれいしんこうき 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 天保11 08・04 場所 江戸 劇場 中村座
作品No. MFA-11.42371 配役 真柴久吉 〈1〉坂東 彦三郎
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場 (見立)
作品No. MFA-11.43283 配役 真柴久吉 〈3〉尾上 菊五郎
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場 (見立)
作品No. MFA-11.43466b 配役 てるわか 〈〉坂東 勝次郎 真柴久吉 〈4〉中村 歌右衛門
興行名 御贔屓握虎木下 よみ ごひいきやっこのこのした 場立
外題 御贔屓握虎木下 よみ ごひいきやっこのこのした 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 天保11 08・02 場所 江戸 劇場 市村座
作品No. MFA-11.43741b 配役 真柴久吉 〈5〉沢村 長十郎
興行名 浜真砂長久御摂 よみ はまのまさごつきぬごひいき 場立
外題 浜真砂長久御摂 よみ はまのまさごつきぬごひいき 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 嘉永04 03・03 場所 江戸 劇場 河原崎座
作品No. japancoll-p145-toyokuni-iii---hiroshige-hashiba-hisayoshi-6450 配役 真柴久吉 〈4〉中村 歌右衛門
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 嘉永05 12・ 場所 江戸 劇場
作品No. japancoll-p145-yoshitaki-kabuki-actor-jitsukawa-yaozo-by-waterfall-10361 配役 真柴久吉 〈1〉実川 八百蔵
興行名 祇園祭礼信仰記 よみ ぎおんさいれいしんこうき 場立 前狂言
外題 祇園祭礼信仰記 よみ ぎおんさいれいしんこうき 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 明治08 09・吉 場所 大阪 劇場
作品No. japancoll-p245-ashiyuki-kabuki-actor-ichikawa-ebijuro-10304 配役 真柴久吉 〈1〉市川 鰕十郎
興行名 木下蔭狭間合戦 よみ きのしたかげはざまがっせん 場立 前狂言
外題 木下蔭狭間合戦 よみ きのしたかげはざまがっせん 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文政09 07・ 場所 大阪 劇場
作品No. BM-1872_0713_0368 配役 真柴久吉 〈〉沢村 訥升
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. SOho643(01‐3B) 配役 松永大膳 〈7〉松本 幸四郎 真柴久吉 〈15〉市村 羽左衛門 狩野雪姫 〈5〉中村 歌右衛門 狩野之助 〈〉千川 単平 鬼藤太  松下禅尼 
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. arcBK06-0023_017 配役 真柴久吉 〈4〉坂東 三津五郎 鬼神お松 〈1〉坂東 しうか 若菜姫 〈6〉坂東 三津五郎
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文久03 06・ 場所 江戸 劇場
作品No. ROM-2020x05.113 配役 真柴久吉 〈3〉中村 歌右衛門
興行名 祇園祭礼信仰記 よみ ぎおんさいれいしんこうき 場立 前狂言
外題 祇園祭礼信仰記 よみ ぎおんさいれいしんこうき 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文化13 05・ 場所 大阪 劇場
作品No. ROM-974.370.0002 配役 真柴久吉 〈4〉三枡 大五郎
興行名 児渕恋白浪 よみ ちごがふちこいのしらなみ 場立
外題 児渕恋白浪 よみ ちごがふちこいのしらなみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 嘉永03 08・ 場所 大阪 劇場
作品No. RV-1327-95b 配役 真柴久吉 〈1〉沢村 訥升
興行名 祇園祭礼信仰記 よみ ぎおんさいれいしんこうき 場立
外題 祇園祭礼信仰記 よみ ぎおんさいれいしんこうき 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 天保11 08・04 場所 江戸 劇場 中村座
作品No. RV-1353-2029 配役 真柴久吉 〈2〉嵐 璃寛
興行名 彦山権現誓助剣 よみ ひこさんごんげんちかいのすけだち 場立 前狂言
外題 彦山権現誓助剣 よみ ひこさんごんげんちかいのすけだち 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文政13 08・吉 場所 大阪 劇場
作品No. RV-1353-2030 配役 真柴久吉 〈1〉市川 鰕十郎
興行名 木下蔭狭間合戦 よみ きのしたかげはざまがっせん 場立 前狂言
外題 木下蔭狭間合戦 よみ きのしたかげはざまがっせん 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文政09 07・ 場所 大阪 劇場
作品No. AHM-0191_01 配役 真柴久吉 〈1〉市川 権十郎 初菊 〈5〉市川 新蔵
興行名 実録忠臣蔵 よみ じつろくちゅうしんぐら 場立 切狂言
外題 絵本太閤記 よみ えほんたいこうき 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 明治23 05・22 場所 東京 劇場 歌舞伎
作品No. AHM-1426_01 配役 真柴久吉 〈5〉坂東 彦三郎 光秀妻みさほ 〈5〉大谷 友右衛門
興行名 音揃成両勘大寄 よみ こえもそろうりょうざのおおよせ 場立
外題 音揃成両勘大寄 よみ こえもそろうりょうざのおおよせ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 明治01 09・ 場所 東京 劇場 中村座・守田座
作品No. AHM-1428_01 配役 みさほ 〈9〉市川 団十郎 真柴久吉 〈1〉坂東 家橘
興行名 今文覚助命刺繍 よみ いまもんがくじょめいのほりもの 場立 一と二の間
外題 絵本太功記 よみ えほんたいこうき 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 明治16 09・09 場所 東京 劇場 市村
作品No. AHM-1428_02 配役 真柴久吉 〈1〉坂東 家橘 武智光秀 〈4〉中村 芝翫
興行名 今文覚助命刺繍 よみ いまもんがくじょめいのほりもの 場立 一と二の間
外題 絵本太功記 よみ えほんたいこうき 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 明治16 09・09 場所 東京 劇場 市村
作品No. AHM-1679_01 配役 女房みさを 〈4〉沢村 源之助 真柴久吉 〈6〉市川 寿美蔵 母さつき 〈〉市川 莚女 娘初菊 〈2〉市川 松蔦 武智光秀 〈2〉市川 左団次 十次郎光義 〈4〉市川 米蔵
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. AHM-1261_17 配役 真柴久吉 〈1〉中村 宗十郎
興行名 勝鬨松島新舞台 よみ かちどきまつしましんぶたい 場立
外題 勝鬨松島新舞台 よみ かちどきまつしましんぶたい 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 明治05 03・吉 場所 大阪 劇場 松島
作品No. AHM-1288_22 配役 真柴久吉 〈3〉中村 宗十郎 あなふノ局 〈3〉沢村 国太郎
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 慶応 場所 大阪 劇場 (見立)
作品No. AHM-1288_27 配役 真柴久吉 〈2〉片岡 我当 明智光秀 〈1〉中村 雀右衛門
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 慶応 場所 大阪 劇場 (見立)
作品No. ku-orcas208445145 配役 真柴久吉 〈〉中村翫雀 雪姫 〈〉岩井紫若
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. ku-orcas208445455 配役 真柴久吉 〈〉片岡我童二代 雪ひめ 〈〉澤村其答 松永大膳 〈〉浅尾與六初代,
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. arcUP9074 配役 真柴久吉 〈2〉中村 翫雀
興行名 金門五三桐 よみ きんもんごさんのきり 場立 前狂言
外題 金門五三桐 よみ きんもんごさんのきり 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 万延01 04・ 場所 大阪 劇場 堀江
作品No. arcUP9075 配役 真柴久吉 〈4〉中村 歌右衛門 武智光秀 〈4〉三枡 大五郎ヵ 操の前 〈2〉中村 富十郎
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場 (見立)
作品No. MFA-11.29389  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MFA-11.39036  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MFA-11.40690b  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MFA-11.42371  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MFA-11.43283  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MFA-11.43466b  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MFA-11.43741b  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. japancoll-p145-toyokuni-iii---hiroshige-hashiba-hisayoshi-6450  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. japancoll-p145-yoshitaki-kabuki-actor-jitsukawa-yaozo-by-waterfall-10361  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. japancoll-p245-ashiyuki-kabuki-actor-ichikawa-ebijuro-10304  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. BM-1872_0713_0368  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. SOho643(01‐3B)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcBK06-0023_017  
画中文字 「始簔助 改四代目三津五郎 俳名秀朝 後に森田勘弥 俳名是好」(〈4〉坂東 三津五郎)、「四代目の弟分 初名玉三郎 後しうかト改 是五代目なり」(〈1〉坂東 しうか)、「五代目実子 幼名吉弥 後六代目三津五郎ト改名ス 俳名しうか」(〈6〉坂東 三津五郎)
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. ROM-2020x05.113  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. ROM-974.370.0002  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. RV-1327-95b  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. RV-1353-2029  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. RV-1353-2030  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. AHM-0191_01  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. AHM-1426_01  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. AHM-1428_01  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. AHM-1428_02  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. AHM-1679_01  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. AHM-1261_17  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. AHM-1288_22  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. AHM-1288_27  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. ku-orcas208445145  
画中文字
組解説 個別解説 【法量】25.5×35cm、【種別】2枚続
組備考 個別備考
作品No. ku-orcas208445455  
画中文字
組解説 個別解説 【法量】49.5×35.5cm、【種別】3枚続
組備考 個別備考
作品No. arcUP9074  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP9075  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MFA-11.29389 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 11.29389 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-11.39036 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 11.39036 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-11.40690b 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 11.40690a-b 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-11.42371 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 11.42371 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-11.43283 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 11.43283 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-11.43466b 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 11.43466a-c 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-11.43741b 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 11.43741a-b 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. japancoll-p145-toyokuni-iii---hiroshige-hashiba-hisayoshi-6450 所蔵者名 Ronin Gallery (japancoll) 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.roningallery.com/
所蔵者著作権表示
所蔵者利用規定URL
作品No. japancoll-p145-yoshitaki-kabuki-actor-jitsukawa-yaozo-by-waterfall-10361 所蔵者名 Ronin Gallery (japancoll) 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.roningallery.com/
所蔵者著作権表示
所蔵者利用規定URL
作品No. japancoll-p245-ashiyuki-kabuki-actor-ichikawa-ebijuro-10304 所蔵者名 Ronin Gallery (japancoll) 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.roningallery.com/
所蔵者著作権表示
所蔵者利用規定URL
作品No. BM-1872_0713_0368 所蔵者名 The British Museum 所蔵者資料No. 1872,0713,0.368 蔵印
所蔵者URL http://www.britishmuseum.org/
所蔵者著作権表示 CC BY-NC-SA 4.0
所蔵者利用規定URL http://www.britishmuseum.org/about_this_site/terms_of_use/copyright_and_permissions.aspx
作品No. SOho643(01‐3B) 所蔵者名 松竹大谷図書館 所蔵者資料No. 宝643(01‐3B) 蔵印
所蔵者URL http://www.shochiku.co.jp/shochiku-otani-toshokan/
所蔵者著作権表示 Copyright © SHOCHIKU OTANI LIBRARY, All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.shochiku.co.jp/shochiku-otani-toshokan/pdf/otani_library_browsing_guide.pdf
作品No. arcBK06-0023_017 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. ROM-2020x05.113 所蔵者名 Royal Ontario Museum(ROM) 所蔵者資料No. 2020x.05.113 蔵印
所蔵者URL https://www.rom.on.ca/en
所蔵者著作権表示 Courtesy of ROM (Royal Ontario Museum), Toronto, Canada. ©ROM
所蔵者利用規定URL https://collections.rom.on.ca/rights
作品No. ROM-974.370.0002 所蔵者名 Royal Ontario Museum(ROM) 所蔵者資料No. 974.370.2 蔵印
所蔵者URL https://www.rom.on.ca/en
所蔵者著作権表示 Courtesy of ROM (Royal Ontario Museum), Toronto, Canada. ©ROM
所蔵者利用規定URL https://collections.rom.on.ca/rights
作品No. RV-1327-95b 所蔵者名 Nationaal Museum van Wereldculturen (Rijksmuseum Volkenkunde, Leiden) 所蔵者資料No. RV-1327-95b 蔵印
所蔵者URL https://volkenkunde.nl/en
所蔵者著作権表示 CC BY-SA 4.0
所蔵者利用規定URL https://collectie.wereldculturen.nl/
作品No. RV-1353-2029 所蔵者名 Nationaal Museum van Wereldculturen (Rijksmuseum Volkenkunde, Leiden) 所蔵者資料No. RV-1353-2029 蔵印
所蔵者URL https://volkenkunde.nl/en
所蔵者著作権表示 CC BY-SA 4.0
所蔵者利用規定URL https://collectie.wereldculturen.nl/
作品No. RV-1353-2030 所蔵者名 Nationaal Museum van Wereldculturen (Rijksmuseum Volkenkunde, Leiden) 所蔵者資料No. RV-1353-2030 蔵印
所蔵者URL https://volkenkunde.nl/en
所蔵者著作権表示 CC BY-SA 4.0
所蔵者利用規定URL https://collectie.wereldculturen.nl/
作品No. AHM-0191_01 所蔵者名 尼崎市立歴史博物館 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.archives.city.amagasaki.hyogo.jp/museum/
所蔵者著作権表示 Copyright © 尼崎市立歴史博物館, all rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.archives.city.amagasaki.hyogo.jp/digital/arc/
作品No. AHM-1426_01 所蔵者名 尼崎市立歴史博物館 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.archives.city.amagasaki.hyogo.jp/museum/
所蔵者著作権表示 Copyright © 尼崎市立歴史博物館, all rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.archives.city.amagasaki.hyogo.jp/digital/arc/
作品No. AHM-1428_01 所蔵者名 尼崎市立歴史博物館 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.archives.city.amagasaki.hyogo.jp/museum/
所蔵者著作権表示 Copyright © 尼崎市立歴史博物館, all rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.archives.city.amagasaki.hyogo.jp/digital/arc/
作品No. AHM-1428_02 所蔵者名 尼崎市立歴史博物館 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.archives.city.amagasaki.hyogo.jp/museum/
所蔵者著作権表示 Copyright © 尼崎市立歴史博物館, all rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.archives.city.amagasaki.hyogo.jp/digital/arc/
作品No. AHM-1679_01 所蔵者名 尼崎市立歴史博物館 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.archives.city.amagasaki.hyogo.jp/museum/
所蔵者著作権表示 Copyright © 尼崎市立歴史博物館, all rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.archives.city.amagasaki.hyogo.jp/digital/arc/
作品No. AHM-1261_17 所蔵者名 尼崎市立歴史博物館 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.archives.city.amagasaki.hyogo.jp/museum/
所蔵者著作権表示 Copyright © 尼崎市立歴史博物館, all rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.archives.city.amagasaki.hyogo.jp/digital/arc/
作品No. AHM-1288_22 所蔵者名 尼崎市立歴史博物館 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.archives.city.amagasaki.hyogo.jp/museum/
所蔵者著作権表示 Copyright © 尼崎市立歴史博物館, all rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.archives.city.amagasaki.hyogo.jp/digital/arc/
作品No. AHM-1288_27 所蔵者名 尼崎市立歴史博物館 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.archives.city.amagasaki.hyogo.jp/museum/
所蔵者著作権表示 Copyright © 尼崎市立歴史博物館, all rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.archives.city.amagasaki.hyogo.jp/digital/arc/
作品No. ku-orcas208445145 所蔵者名 関西大学KU-ORCAS 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.iiif.ku-orcas.kansai-u.ac.jp/
所蔵者著作権表示 © 2018 KANSAI UNIVERSITY OPEN RESEARCH CENTER for ASIAN STUDIES
所蔵者利用規定URL https://www.iiif.ku-orcas.kansai-u.ac.jp/reuse
作品No. ku-orcas208445455 所蔵者名 関西大学KU-ORCAS 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.iiif.ku-orcas.kansai-u.ac.jp/
所蔵者著作権表示 © 2018 KANSAI UNIVERSITY OPEN RESEARCH CENTER for ASIAN STUDIES
所蔵者利用規定URL https://www.iiif.ku-orcas.kansai-u.ac.jp/reuse
作品No. arcUP9074 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/j/database/guide.html
作品No. arcUP9075 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/j/database/guide.html
エントランスへ «最初 <前ページ 新規検索 次ページ> 最後» ログイン

検索条件を入れたら下のボタンをクリックしてください。

Copyright © 1999- Art Research Center, Ritsumeikan University, All Rights Reserved.