ARC浮世絵ポータルデータベース/Ukiyo-e Portal Database 検索結果(簡易情報)

68 件の内 48 件目から 68件目を表示中

English»

件目に 件表示で

整列・絞込 «最初 <前ページ 新規検索 次ページ> 最後» 小画像 中画像

サムネイル画像をクリックすると、「画像+詳細情報」画面に移ります。

作品No. JA13112 CoGNo. JA13112 Co重複: 1 AlGNo. JA13112 Al重複: 1 出版年: 1852 () 月日 8 地: 江戸 / Edo 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Toyokuni (3) 落款印章 豊国画(年玉枠) / Toyokuni ga in red toshidama cartouche 彫師摺師 画中文字人名 宝子実ハ児雷也 [8]市川団十郎 / Ichikawa Danjūrō as the honest Takarako in Jiraiya 改印 衣笠、村田, Kinugasa, Murata 判型 大判/錦絵 / ôban nishikie 続方向 作品位置 001:001/02;01 異版
作品名1 宝子実ハ児雷也 [8]市川団十郎 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 清水屋 直次郎 Shimizuya Naojiro 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵, yakushae  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. JA13125 CoGNo. JA13125 Co重複: 1 AlGNo. JA13125 Al重複: 1 出版年: 1852 () 月日 8 地: 江戸 / Edo 出版備考: 子八, rat 8 順No.:( )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Toyokuni (3) 落款印章 豊国画(年玉枠) / Toyokuni ga in red toshidama cartouche 彫師摺師 画中文字人名 改印 衣笠、村田, Kinugasa, Murata 判型 大判/錦絵 / ôban nishikie 続方向 横竪 作品位置 001:001/02;02 異版
作品名1 紫大尽実ハ児雷也 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 清水屋 常次郎, Muraya Sejirô 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵, 児雷也  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. JA13129 CoGNo. JA13129 Co重複: 1 AlGNo. JA13129 Al重複: 1 出版年: 1852 () 月日 8 地: 江戸 / Edo 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Toyokuni (3) 落款印章 豊国画(年玉枠) / Toyokuni ga in red toshidama cartouche 彫師摺師 画中文字人名 改印 衣笠、村田 Kinugasa, Murata 判型 大判/錦絵 / ôban nishikie 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「田毎姫」「児雷也」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 検索結果 Ebisuya Shôshichi 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵, 児雷也  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. JA13130 CoGNo. JA13130 Co重複: 1 AlGNo. JA13130 Al重複: 1 出版年: 1851 () 月日 9 地: 江戸 / Edo 出版備考: Kaei 4 順No.:( )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Toyokuni (3) 落款印章 豊国画(年玉枠) / Toyokuni ga in red toshidama cartouche 彫師摺師 彫竹, Horitake, Yokokawa Takejirô 画中文字人名 改印 衣笠、村田, Kinugasa, Murata 判型 大判/錦絵 / ôban nishikie 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 住吉屋 政五郎 / Sumiyoshiya Masagorô 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵, yakushae  源氏絵, genjie  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. JA13134 CoGNo. JA13135 Co重複: 1 AlGNo. JA13135 Al重複: 1 出版年: 1854 () 月日 10 地: 江戸 / Edo 出版備考: 寅十 Tiger 10 順No.:( )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Toyokuni (3) 落款印章 豊国画(年玉枠) / Toyokuni ga in red toshidama cartouche 彫師摺師 画中文字人名 改印 改、aratame 判型 大判/錦絵 / ôban nishikie 続方向 作品位置 001:001/02;03 異版
作品名1 見立合法ヶ辻 ( みたてごうほうかつじ ) 1印No. 1板元No. 1板元名 太田屋 多吉 Otaya Takichi 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵, yakushae  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. JA13136 CoGNo. JA13136 Co重複: 1 AlGNo. JA13136 Al重複: 1 出版年: 1854 () 月日 9 地: 江戸 / Edo 出版備考: Kaei 7 - Ansei 1 順No.:( )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Toyokuni (3) 落款印章 豊国筆 彫師摺師 横川彫竹 Yokogawa Hori Take, Yokokawa Takejirō 画中文字人名 改印 改, aratame 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/03;03 異版
作品名1 「于時嘉永七甲寅中秋」 (八代目市川団十郎) ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 辻岡屋文助 (辻岡屋) / Tsujiokaya Bunsuke (Kinshôdô) 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵, yakushae  画題 Actor Ichikawa Danjûrô VIII   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. JA13145 CoGNo. JA13145 Co重複: 1 AlGNo. JA13145 Al重複: 1 出版年: 1852 () 月日 地: 江戸 / Edo 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Toyokuni (3) 落款印章 豊国画(年玉枠)/ Toyokuni ga in red toshidama cartouche 彫師摺師 画中文字人名 改印 衣笠、村田, Kinugasa, Murata 判型 大判/錦絵 / ôban nishikie 続方向 作品位置 001:001/01;02 異版
作品名1 けいせゐ岩崎<3>岩井粂三郎 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 大黒屋平吉 Daikokuya Heikichi 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵, yakushae  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. JA13148 CoGNo. JA13148 Co重複: 1 AlGNo. JA13148 Al重複: 1 出版年: 1853 () 月日 9 地: 江戸 出版備考: 丑九 順No.:( )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Toyokuni (3) 落款印章 豊国画(年玉枠)/ Toyokuni ga in red toshidama cartouche 彫師摺師 画中文字人名 改印 浜、馬込, Hama, Magome 判型 大判/錦絵 / ôban nishikie 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 南与兵衛 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 山本 平吉 Yamamotoya Heikichi 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵, yakushae  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. JA13149 CoGNo. JA13149 Co重複: 1 AlGNo. JA13149 Al重複: 1 出版年: 1852 () 月日 地: 江戸 / Edo 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Toyokuni (3) 落款印章 豊国画(年玉枠)/ Toyokuni ga in red cartouche 彫師摺師 画中文字人名 改印 衣笠、村田 Kinugasa, Murata 判型 大判/錦絵(横絵) / ôban, nishikie 続方向 作品位置 001:001/02;02 異版
作品名1 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 大黒屋平吉 / Daikokuya Heikichi 板元文字
作品名2 ( 山川屋権六<8>市川団十郎 ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. JA13150 CoGNo. JA13150 Co重複: 1 AlGNo. JA13150 Al重複: 1 出版年: 1852 () 月日 8 地: 江戸 / Edo 出版備考: 子八 rat 8 順No.:( )
絵師略称 国芳 絵師Roma Utagawa Kuniyoshi 落款印章 一勇斎国芳画(芳桐印)/ Ichiyūsai Kuniyoshi ga, in red cartouche with gourd shape and paulonia seal 彫師摺師 Hori uchi 画中文字人名 改印 衣笠、村田, Kinugasa, Murata 判型 大判/錦絵 / ôban nishikie 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 児雷也 ( じらいや ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字 ?内
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵, yakushae  画題 児雷也 / Jiraiya  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. JA13171 CoGNo. JA13171 Co重複: 1 AlGNo. JA13171 Al重複: 1 出版年: 1851 () 月日 9 地: 江戸 / Edo 出版備考: Kaei 4 順No.:( )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Toyokuni (3) 落款印章 豊国画(年玉枠) / Toyokuni ga in red toshidama cartouche 彫師摺師 彫竹, Horitake, Yokokawa Takejirô 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 / ôban nishikie 続方向 作品位置 001:001/02;02 異版
作品名1 女盗賊鬼人於松」 初代坂東しうか ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 住吉屋 政五郎 / Sumiyoshiya Masagorō 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵, yakushae  画題 The female bandit Onna tōzoku  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. JA15114 CoGNo. JA15114 Co重複: 1 AlGNo. JA15114 Al重複: 1 出版年: 1852 () 月日 8 地: 江戸 / Edo 出版備考: 子八 rat 8, Kaei 5 順No.:( )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Toyokuni (3) 落款印章 豊国画(年玉枠) / Toyokuni ga, in yellow toshidama cartouche 彫師摺師 彫竹, Horitake, Yokokawa Takejirô 画中文字人名 改印 衣笠、村田 Kinugasa, Murata 判型 大判/錦絵 / ôban nishikie 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「直福蒔宝子実ハ児雷也」 八代目市川団十郎 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 林屋 庄五郎 / Hayashiya Shôgorô 板元備考
分類 役者絵, yakushae  画題 児雷也豪傑譚話, The Heroic Tales of Jiraiya  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. JA16003 CoGNo. JA16003 Co重複: 1 AlGNo. JA16003 Al重複: 1 出版年: 1849 () 月日 地:  江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni (3) 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 彫竹 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 四条河原夕涼之図 ( シジョウカワラ ユウスズミ ノ ズ ) 1印No. 201 1板元No. 334 1板元名 佐野屋 喜兵衛  板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. JA16010 CoGNo. JA16012 Co重複: 1 AlGNo. JA16012 Al重複: 1 出版年: 1851 (Kaei 4) () 月日 地: 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni (3) 落款印章 香蝶楼豊国画 彫師摺師 画中文字人名 改印 福、村松 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/03;03 異版
作品名1 納涼 ( ノウ リョウ ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 Wakasaya Yoichi (Jakurindô) ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類   画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. JA16011 CoGNo. JA16012 Co重複: 1 AlGNo. JA16012 Al重複: 1 出版年: 1851 (Kaei 4) () 月日 地: 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni (3) 落款印章 香蝶楼豊国画 彫師摺師 画中文字人名 改印 福、村松 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;03 異版
作品名1 納涼 ( ノウ リョウ ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 Wakasaya Yoichi (Jakurindô) ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類   画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. JA16012 CoGNo. JA16012 Co重複: 1 AlGNo. JA16012 Al重複: 1 出版年: 1851 (Kaei 4) () 月日 地: 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni (3) 落款印章 香蝶楼豊国画 彫師摺師 画中文字人名 改印 福、村松 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;03 異版
作品名1 納涼 ( ノウ リョウ ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 Wakasaya Yoichi (Jakurindô) ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類   画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. JA16022 CoGNo. JA16024 Co重複: 1 AlGNo. JA16024 Al重複: 1 出版年: 嘉永05 (1852) () 月日 地: 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 豊国[3] 絵師Roma Utagawa Toyokuni (3) 落款印章 豊国画 彫師摺師 画中文字人名 改印 米良、渡邊、子三 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 ( ) 1印No. 164 1板元No. 480 1板元名 板元文字 蔦屋 吉蔵
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. JA16023 CoGNo. JA16024 Co重複: 1 AlGNo. JA16024 Al重複: 1 出版年: 嘉永05 (1852) () 月日 地: 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 豊国[3] 絵師Roma Utagawa Toyokuni (3) 落款印章 豊国画 彫師摺師 画中文字人名 改印 米良、渡邊、子三 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;03 異版
作品名1 ( ) 1印No. 164 1板元No. 480 1板元名 板元文字 蔦屋 吉蔵
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. JA16027 CoGNo. JA16027 Co重複: 1 AlGNo. JA16027 Al重複: 1 出版年: () 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 豊国[3] 絵師Roma Utagawa Kunisada (3) 落款印章 豊国画(年玉印) 彫師摺師 画中文字人名 改印 米良、渡辺 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;03 異版
作品名1 「成田山棟揚図」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 丹波屋 半治郎 板元文字 丹本 半郎
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類   画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. JA16030 CoGNo. JA16030 Co重複: 1 AlGNo. JA16030 Al重複: 1 出版年: 嘉永04 (1851) () 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 豊国[3] 絵師Roma Utagawa Toyokuni (3) 落款印章 応需豊国画(年玉枠) 彫師摺師 画中文字人名 改印 浜、馬込、シタ売 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;03 異版
作品名1 ( ) 1印No. 1045 1板元No. 465 1板元名 丹波屋 半治郎 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. JA16031 CoGNo. JA16033 Co重複: 1 AlGNo. JA16033 Al重複: 1 出版年: 弘化04 (1847) 月日 地: 江戸 出版備考: 弘化04秋~嘉永0501 順No.:( )
絵師略称 豊国[3] 絵師Roma Utagawa Toyokuni (3) 落款印章 豊国画(年玉印) 彫師摺師 画中文字人名 改印 浜、馬込 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/03;03 異版
作品名1 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  曽我対面  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. JA13112 配役 宝子実ハ児雷也 [8]市川団十郎 / Ichikawa Danjūrō as the honest Takarako in Jiraiya 
興行名 よみ 場立
外題 児雷也豪傑譚語 よみ じらいやごうけつものがたり /Jiraiya Gôketsu monagatari / The heroic tales of Jiraiya 場名 鹿六宅の場, In Karoku´s house
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 嘉永 1852・7 5 場所 江戸 Edo 劇場 河原崎Ichikawa Danjūrō como la honesta Takarako en Jiraiya
作品No. JA13125 配役 紫大尽実ハ児雷也 [8]市川団十郎 / Ichikawa Danjurô VIII as Murasaki Daijin, actually Jiraiya 
興行名 児雷也豪傑譚語 よみ じらいやごうけつものがたり / Jiraiya Gôketsu monogatari / The heroic tales of Jiraiya 場立 新潟熊手屋の場
外題 児雷也豪傑譚語 よみ じらいやごうけつものがたり/ Jiraiya Gôketsu monogatari / The heroic tales of Jiraiya 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 嘉永 1852・7 25 場所 劇場
作品No. JA13129 配役 田毎姫 [3]岩井粂三郎 児雷也 [8]市川団十郎 / Actors Iwai Kumezaburo III as PrincessTamaki e Ichikawa Danjuro VIII as Raiya Jiraiya 
興行名 児雷也豪傑譚語 よみ じらいやごうけつものがたり / Jiraiya Gôketsu monogatari / The heroic tales of Jiraiya Gôketsu 場立
外題 児雷也豪傑譚語 よみ じらいやごうけつものがたり / Jiraiya Gôketsu monogatari / The heroic tales of Jiraiya Gôketsu 場名 国分寺山門の場 / Kokubunji sanmon no ba / The door of the temple Kokubunji
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ じらいやごうけつものがたり 上演年 嘉永 1852・07 25 場所 劇場
作品No. JA13130 配役 「次郎の君」八代目市川団十郎  「 たそかれ」初代坂東しうか / Actors Ichikawa Danjûrô VIII as Jirô no Kimi and Bandô Shûka I as Tasogare 
興行名 名夕雨の旧寺 よみ なにゆうがおあめのふるでら / Naniyû ga oame no furudera / Famosa noche bajo la lluvia en el viejo templo 場立
外題 源氏模様娘雛形 よみ げんじもようふりそでひながた / Genji Moyô Furisode Hinagata / Models of Genji. Designs for Furisode 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 嘉永 1851・9 場所 江戸/ Edo 劇場 市村座 / Ichimuraza
作品No. JA13134 配役 向疵の与三 [8]市川団十郎 Ichikawa Danjūrō VIII as Mukōkizu no Yosa 
興行名 見立合法ヶ辻 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. JA13136 配役 [8] 市川団十郎 Ichikawa Danjûrô VIIIActor Ichikawa Danjûrô VIII in the role of Jitsumu Shônin, actually Jiraiya; Hiki no Hangan Yorikazu, actually Hiroyuki; Kirare Yosa  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 嘉永 1854・9 7 場所 劇場
作品No. JA13145 配役 けいせゐ岩崎 〈3〉岩井粂三郎 山川屋権六
興行名 月柳廓髪梳 よみ つきのやなぎさとのかみすき / Tsuki no yanagi sato no kamisuki 場立
外題 月柳廓髪梳 よみ つきのやなぎさとのかみすき / Tsuki no yanagi sato no kamisuki 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. JA13148 配役 南与兵衛 [8]市川団十郎, Ichikawa Danjurô VIII as Nan Yohei 
興行名 当秋八幡祭 よみ できあきやわたまつり/ Dekiaki yawata matsuri / Hachiman´s Autumn Festival 場立
外題 当秋八幡祭 よみ できあきやわたまつり/ Dekiaki yawata matsuri / Hachiman´s Autumn Festival 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 嘉永06 1853・6 24 場所 劇場
作品No. JA13149 配役 山川屋権六 〈8〉市川団十郎 , Ichikawa Danjûrô VIII as Yamakawaya Gonroku
興行名 月柳廓髪梳 よみ つきのやなぎさとのかみすき / Tsuki no yanagi sato no kamisuki / Moon willow hair comb 場立
外題 月柳廓髪梳 よみ つきのやなぎさとのかみすき / Tsuki no yanagi sato no kamisuki / Moon willow hair comb 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. JA13150 配役 児雷也 [8]市川団十郎 / Ichikawa Danjurô VIII as Jiraiya / Ichikawa Danjurô VIII como Jiraiya 
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 児雷也豪傑譚語 よみ じらいやごうけつものがたり 上演年 場所 劇場
作品No. JA13171 配役 「夏目四郎三郎」 八代目市川団十郎 「女盗賊鬼人於松」 初代坂東しうか / Shirozaburō (R) and Bandō Shûka I as the Female Bandit (Onna tōzoku) Kijin Omatsu (L) 
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. JA15114 配役 「直福蒔宝子実ハ児雷也」 八代目市川団十郎 / Actor Ichikawa Danjûrô VIII as Naofuku Maki Takarago, actually Jiraiya 
興行名 児雷也豪傑譚語 よみ じらいやごうけつものがたり / Jiraiya Gôketsu Monogatari / The heroic tales of Jiraiya 場立
外題 児雷也豪傑譚語 よみ じらいやごうけつものがたり / Jiraiya Gôketsu Monogatari / The heroic tales of Jiraiya 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 嘉永05 ・07 25 場所 劇場
作品No. JA16003 配役 [3]尾上新七ヵ [8]市川団十郎 [1]片岡市蔵 
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. JA16010 配役 七代目市川高麗蔵  初代市川猿蔵  八代目市川団十郎  初代市川猿蔵  三代目藤川花友  初代中村翫太郎ヵ  五代目市村竹之丞  初代坂東しうか  七代目市川高麗蔵ヵ  三代目嵐吉三郎 
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. JA16011 配役 七代目市川高麗蔵  初代市川猿蔵  八代目市川団十郎  初代市川猿蔵  三代目藤川花友  初代中村翫太郎ヵ  五代目市村竹之丞  初代坂東しうか  七代目市川高麗蔵ヵ  三代目嵐吉三郎 
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. JA16012 配役 七代目市川高麗蔵  初代市川猿蔵  八代目市川団十郎  初代市川猿蔵  三代目藤川花友  初代中村翫太郎ヵ  五代目市村竹之丞  初代坂東しうか  七代目市川高麗蔵ヵ  三代目嵐吉三郎 
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. JA16022 配役  [8]市川団十郎 [0]?[3]嵐璃寛 
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 嘉永05 (1852) 場所 江戸 劇場
作品No. JA16023 配役 " [8]市川団十郎 [0]? [3]嵐璃寛 " 
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. JA16027 配役 [4]市川雷蔵 [7]市川高麗蔵 [8]市川団十郎 ? 
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. JA16030 配役 [1]中村翫太郎 [2]市川九蔵 [8]市川団十郎 [1]坂東しうか [7]市川高麗蔵 
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. JA16031 配役 [1]嵐冠五郎 [7]市川高麗蔵 舞鶴 [1]坂東しうか [3]関三十郎 [2]尾上菊次郎 十郎 [5]沢村宗十郎 五郎 [8]市川団十郎 
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. JA13112  
画中文字
組解説 Ichikawa Danjūrō as the honest Takarako in Jiraiya. Heroic stories of Jiraiya Gôketsu was premiered in the 7th lunar month of 1852 at the Kawarasakiza [casting]. This drama was based on the "Jiraiya Gôketsu Monogatari" popular series of illustrated books (kusazôshi), which were written by Mizugaki Egao (1789~1846), Keisai Eisen (1790~1848), Ryûkatei Tanekazu (1807~1858) and Ryûsuitei Tanekiyo (1821~1907). They were published in Japan from 1839 to 1868 (43 volumes!). The hero of these books was modeled on a Chinese Robin Hood look-alike story. Utagawa Kunisada I and six disciples illustrated the books and they used the face of the great and extremely popular Kabuki star Onoe Kikugorô III to depict Jiraiya. In modern times, "Jiraiya Gôketsu Monogatari" was successfully revived in March 1975 at the National Theatre [casting]. Onoe Kikunosuke V, the young heir of the Otowaya guild, played the role of Jiraiya in the revival which was produced in Nagoya at the Misonoza in April 2004. https://www.kabuki21.com/jiraiya.php 個別解説
組備考 個別備考
作品No. JA13125  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. JA13129  
画中文字
組解説 Jiraiya Goketsu Monogatari is a traditional Japanese story that narrates the adventures of Ogata Shuma Hiroyuki, a wandering ninja nicknamed Jiraiya. The novel was published between 1839 and 1868, in 43 episodes written by various authors. 個別解説
組備考 個別備考
作品No. JA13130  
画中文字
組解説 This work belongs to a series of many that in the Edo period made an interpretation of the work Nise Murasaki Inaka Genji (updated reinterpretation of Murasaki's work), written by Ryûtei Tanehiko (1783-1843), and published between 1828 and 1842 by the publisher Tsuruya Kiemon. Utagawa Kunisada, an artist very close to Ryûtei contributed with his images to the popularity of the work. 個別解説
組備考 個別備考
作品No. JA13134  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. JA13136  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. JA13145  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. JA13148  
画中文字
組解説 Newly appointed as a constable, Yohei is dismayed to learn the murderer he is pursuing is his stepmother's son, Chōgorō, who was forced to kill out of obligation (giri) to his patron. Torn between duty and his warm feelings for mother and son, Yohei eventually allows Chōgorō to escape. 個別解説
組備考 個別備考
作品No. JA13149  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. JA13150  
画中文字
組解説 The title of the play is: Jiraiya Gôketsu Monogatari / The Heroic Tales of Jiraiya 個別解説
組備考 個別備考
作品No. JA13171  
画中文字
組解説 Signature of the carver reading: Horitake. Identified as Yokokawa Takejirō. Forms a diptych with actor Ichikawa Danjûrō VIII as Natsume Shirozaburō on the right. Forma un díptico con el actor Ichikawa Danjûrō VIII como Natsume Shirozaburō que iría a la derecha 個別解説
組備考 個別備考
作品No. JA15114  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. JA16003  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. JA16010  
画中文字 市村竹之丞の御名残狂言頃のものヵ
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. JA16011  
画中文字 市村竹之丞の御名残狂言頃のものヵ
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. JA16012  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. JA16022  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. JA16023  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. JA16027  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. JA16030  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. JA16031  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. JA13112 所蔵者名 The Complutense University of Madrid (UCM) 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.ucm.es/
所蔵者著作権表示 CC BY 4.0
所蔵者利用規定URL https://creativecommons.org/licenses/by/4.0/
作品No. JA13125 所蔵者名 The Complutense University of Madrid (UCM) 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.ucm.es/
所蔵者著作権表示 CC BY 4.0
所蔵者利用規定URL https://creativecommons.org/licenses/by/4.0/
作品No. JA13129 所蔵者名 The Complutense University of Madrid (UCM) 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.ucm.es/
所蔵者著作権表示 CC BY 4.0
所蔵者利用規定URL https://creativecommons.org/licenses/by/4.0/
作品No. JA13130 所蔵者名 The Complutense University of Madrid (UCM) 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.ucm.es/
所蔵者著作権表示 CC BY 4.0
所蔵者利用規定URL https://creativecommons.org/licenses/by/4.0/
作品No. JA13134 所蔵者名 The Complutense University of Madrid (UCM) 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.ucm.es/
所蔵者著作権表示 CC BY 4.0
所蔵者利用規定URL https://creativecommons.org/licenses/by/4.0/
作品No. JA13136 所蔵者名 The Complutense University of Madrid (UCM) 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.ucm.es/
所蔵者著作権表示 CC BY 4.0
所蔵者利用規定URL https://creativecommons.org/licenses/by/4.0/
作品No. JA13145 所蔵者名 The Complutense University of Madrid (UCM) 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.ucm.es/
所蔵者著作権表示 CC BY 4.0
所蔵者利用規定URL https://creativecommons.org/licenses/by/4.0/
作品No. JA13148 所蔵者名 The Complutense University of Madrid (UCM) 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.ucm.es/
所蔵者著作権表示 CC BY 4.0
所蔵者利用規定URL https://creativecommons.org/licenses/by/4.0/
作品No. JA13149 所蔵者名 The Complutense University of Madrid (UCM) 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.ucm.es/
所蔵者著作権表示 CC BY 4.0
所蔵者利用規定URL https://creativecommons.org/licenses/by/4.0/
作品No. JA13150 所蔵者名 The Complutense University of Madrid (UCM) 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.ucm.es/
所蔵者著作権表示 CC BY 4.0
所蔵者利用規定URL https://creativecommons.org/licenses/by/4.0/
作品No. JA13171 所蔵者名 The Complutense University of Madrid (UCM) 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.ucm.es/
所蔵者著作権表示 CC BY 4.0
所蔵者利用規定URL https://creativecommons.org/licenses/by/4.0/
作品No. JA15114 所蔵者名 The Complutense University of Madrid (UCM) 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.ucm.es/
所蔵者著作権表示 CC BY 4.0
所蔵者利用規定URL https://creativecommons.org/licenses/by/4.0/
作品No. JA16003 所蔵者名 The Complutense University of Madrid (UCM) 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.ucm.es/
所蔵者著作権表示 CC BY 4.0
所蔵者利用規定URL https://creativecommons.org/licenses/by/4.0/
作品No. JA16010 所蔵者名 The Complutense University of Madrid (UCM) 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.ucm.es/
所蔵者著作権表示 CC BY 4.0
所蔵者利用規定URL https://creativecommons.org/licenses/by/4.0/
作品No. JA16011 所蔵者名 The Complutense University of Madrid (UCM) 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.ucm.es/
所蔵者著作権表示 CC BY 4.0
所蔵者利用規定URL https://creativecommons.org/licenses/by/4.0/
作品No. JA16012 所蔵者名 The Complutense University of Madrid (UCM) 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.ucm.es/
所蔵者著作権表示 CC BY 4.0
所蔵者利用規定URL https://creativecommons.org/licenses/by/4.0/
作品No. JA16022 所蔵者名 The Complutense University of Madrid (UCM) 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.ucm.es/
所蔵者著作権表示 CC BY 4.0
所蔵者利用規定URL https://creativecommons.org/licenses/by/4.0/
作品No. JA16023 所蔵者名 The Complutense University of Madrid (UCM) 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.ucm.es/
所蔵者著作権表示 CC BY 4.0
所蔵者利用規定URL https://creativecommons.org/licenses/by/4.0/
作品No. JA16027 所蔵者名 The Complutense University of Madrid (UCM) 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.ucm.es/
所蔵者著作権表示 CC BY 4.0
所蔵者利用規定URL https://creativecommons.org/licenses/by/4.0/
作品No. JA16030 所蔵者名 The Complutense University of Madrid (UCM) 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.ucm.es/
所蔵者著作権表示 CC BY 4.0
所蔵者利用規定URL https://creativecommons.org/licenses/by/4.0/
作品No. JA16031 所蔵者名 The Complutense University of Madrid (UCM) 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.ucm.es/
所蔵者著作権表示 CC BY 4.0
所蔵者利用規定URL https://creativecommons.org/licenses/by/4.0/
エントランスへ «最初 <前ページ 新規検索 次ページ> 最後» ログイン

検索条件を入れたら下のボタンをクリックしてください。

Copyright © 1999- Art Research Center, Ritsumeikan University, All Rights Reserved.