ARC浮世絵ポータルデータベース/Ukiyo-e Portal Database 検索結果(簡易情報)

15 件の内 12 件目から 15件目を表示中

English»

件目に 件表示で

整列・絞込 «最初 <前ページ 新規検索     小画像 中画像

サムネイル画像をクリックすると、「画像+詳細情報」画面に移ります。

作品No. MFA-11.43758b CoGNo. MFA-11.43758a-b Co重複: 1 AlGNo. MFA-11.43758a-b Al重複: 1 出版年: 嘉永01 (1848) 月日 05・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 184805. )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 梓元ノ応需 豊国画 彫師摺師 画中文字人名 改印 米良、村田 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;02 異版
作品名1 「秋田秀家」「下部みな平」 ( ) 1印No. 777 1板元No. 541 1板元名 人形屋 太吉 板元文字 太 元飯田町 人形屋多吉 中坂
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-11.44155c CoGNo. MFA-11.44155a-c Co重複: 1 AlGNo. MFA-11.44155a-c Al重複: 1 出版年: 嘉永07 (1854) 月日 05・ 地: 出版備考: 順No.:( 185405. )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 画中文字人名 改印 寅五、改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/03;03 異版
作品名1 「吉田松若」「かみなり」「侍女おかる」 ( ) 1印No. 907 1板元No. 476 1板元名 辻屋 安兵衛 板元文字 辻安
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. BM-1948_0410_0110 CoGNo. BM-1948_0410_0110 Co重複: 1 AlGNo. BM-1948_0410_0110 Al重複: 1 出版年: 天保 () 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 国芳、芳宗 絵師Roma Utagawa Kuniyoshi、Utagawa Yoshimune 落款印章 一勇斎国芳画、芳宗 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵(横) 続方向 作品位置 002:012/01;01 異版
作品名1 「仮名手本忠臣蔵」 ( かなでほんちゅうしんぐら ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字 (江戸松)
作品名2 「二段目」「こなみ 尾上松助」「みなせ 尾上伊三郎」「力弥 市川団十郎」「本蔵 尾上菊五郎」「わかさの助 市川海老蔵」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  忠臣蔵  画題 忠臣蔵  二段目  シリーズNo. 仮名手本忠臣蔵(国芳・揃物・江戸松) 資料部門 浮世絵
作品No. ku-orcas208445218 CoGNo. ku-orcas208445218 Co重複: 1 AlGNo. ku-orcas208445218 Al重複: 1 出版年: [天保年間] () 月日 地: [浪華] 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 貞信〈1〉 絵師Roma 落款印章 長谷川貞信画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 中判/(横) 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 金花□[金花堂小西=天満屋喜兵衛] 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類   画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-11.43758b 配役 秋田秀家 〈8〉市川 団十郎 下部みな平 〈2〉中村 源之助
興行名 御贔屓瓢簪 よみ ごひいきひさごのさしもの 場立
外題 御贔屓瓢簪 よみ ごひいきひさごのさしもの 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 嘉永01 05・13 場所 江戸 劇場 市村座
作品No. MFA-11.44155c 配役 吉田松若 〈1〉坂東 しうか かみなり 〈4〉市川 小団次 侍女おかる 〈3〉岩井 粂三郎
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 嘉永07 05・ 場所 江戸 劇場 (見立)
作品No. BM-1948_0410_0110 配役 こなみ 〈3〉尾上 松助 みなせ 〈〉尾上 伊三郎 力弥 〈8〉市川 団十郎 本蔵 〈3〉尾上 菊五郎 わかさの助 〈5〉市川 海老蔵 
興行名 仮名手本忠臣蔵 よみ かなでほんちゅうしんぐら 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 天保06 09・19 場所 江戸 劇場 市村
作品No. ku-orcas208445218 配役 かみなり正九郎 〈〉淺尾工左衛門 墅田角左衛門 〈〉実川延三良
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. MFA-11.43758b  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MFA-11.44155c  
画中文字
組解説 役名と配役は嘉永6年・7年に上演された芝居の中から選ばれている。 個別解説
組備考 個別備考
作品No. BM-1948_0410_0110  
画中文字
組解説 個別解説 芳宗、天保6年国芳に入門。天保6年~
組備考 BM-1948_04-10_0111は初段 個別備考 MRAH-4730は役名役者名を削除した後摺
作品No. ku-orcas208445218  
画中文字
組解説 個別解説 【法量】25×18cm、【種別】3枚組の1枚目
組備考 個別備考
作品No. MFA-11.43758b 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 11.43758a-b 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-11.44155c 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 11.44155a-c 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. BM-1948_0410_0110 所蔵者名 The British Museum 所蔵者資料No. 1948,0410,0.110 蔵印
所蔵者URL http://www.britishmuseum.org/
所蔵者著作権表示 CC BY-NC-SA 4.0
所蔵者利用規定URL http://www.britishmuseum.org/about_this_site/terms_of_use/copyright_and_permissions.aspx
作品No. ku-orcas208445218 所蔵者名 関西大学KU-ORCAS 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.iiif.ku-orcas.kansai-u.ac.jp/
所蔵者著作権表示 © 2018 KANSAI UNIVERSITY OPEN RESEARCH CENTER for ASIAN STUDIES
所蔵者利用規定URL https://www.iiif.ku-orcas.kansai-u.ac.jp/reuse
エントランスへ «最初 <前ページ 新規検索     ログイン

検索条件を入れたら下のボタンをクリックしてください。

Copyright © 1999- Art Research Center, Ritsumeikan University, All Rights Reserved.