ARC浮世絵ポータルデータベース/Ukiyo-e Portal Database 検索結果(簡易情報)

78 件の内 31 件目から 60件目を表示中

English»

件目に 件表示で

整列・絞込 «最初 <前ページ 新規検索 次ページ> 最後» 小画像 中画像

サムネイル画像をクリックすると、「画像+詳細情報」画面に移ります。

作品No. NDL-116-00-014 CoGNo. NDL-116-00-014 Co重複: 1 AlGNo. NDL-116-00-014 Al重複: 1 出版年: 嘉永01 (1848) 月日 09・ 地: 出版備考: 順No.:( 184809. )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 応需豊国画(年玉印) 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「四ツ谷聞書」 ( ) 1印No. 1板元No. 476 1板元名 辻屋 安兵衛 板元文字
作品名2 「民谷伊右衛門」「矢藤与茂七」「与茂七女房お袖」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. NDL-116-00-015 CoGNo. NDL-116-00-015 Co重複: 1 AlGNo. NDL-116-00-015 Al重複: 1 出版年: 嘉永01 (1848) 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 1848 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 応需豊国画(年玉印) 彫師摺師 画中文字人名 改印 村田、米良 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「東内裏花良門」「怪童丸」「山うば」「山がつ」 ( ) 1印No. 1板元No. 476 1板元名 辻屋 安兵衛 板元文字
作品名2 「十三」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. NDL-143-10-001 CoGNo. NDL-143-10-001 Co重複: 1 AlGNo. NDL-143-10-001 Al重複: 1 出版年: 嘉永01 (1848) 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 1848 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画 彫師摺師 画中文字人名 改印 村田、米良 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「江都の花錦絵競」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 山口屋 藤兵衛 板元文字 ト、山口
作品名2 「行綱」「義平」「鳴戸の前」「国武」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. NDL-143-10-006 CoGNo. NDL-143-10-006 Co重複: 1 AlGNo. NDL-143-10-006 Al重複: 1 出版年: 嘉永01 (1848) 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 1848 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 画中文字人名 改印 衣笠、浜 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「南与兵衛」「おはや」「金神長五郎」「南方十二兵衛」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 山口屋 藤兵衛 板元文字 ト、山口
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. NDL-143-10-011 CoGNo. NDL-143-10-011 Co重複: 1 AlGNo. NDL-143-10-011 Al重複: 1 出版年: 嘉永01 (1848) 月日 09・ 地: 出版備考: 順No.:( 184809. )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 応需一陽斎豊国画(年玉印) 彫師摺師 画中文字人名 改印 衣笠、浜 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「四谷怪談聞書」 ( よつやかいだん ききがき ) 1印No. 0467 1板元No. 334 1板元名 佐野屋 喜兵衛 板元文字 佐野喜
作品名2 「坂田の蔵人時行」「萩野屋八重きり」「佐藤与茂七」「与茂七女房お袖」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. NDL-143-10-026 CoGNo. NDL-143-10-026 Co重複: 1 AlGNo. NDL-143-10-026 Al重複: 1 出版年: 嘉永01 (1848) 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 1848 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 梓元乃応需豊国画(年玉印) 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 二丁掛/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「南与兵衛 重次兵衛女房おはや」「金神長五郎 南方重次兵衛」 ( ) 1印No. 1板元No. 374 1板元名 上州屋 金蔵 板元文字 上金
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. NDL-184-01-045 CoGNo. NDL-184-01-044 Co重複: 1 AlGNo. NDL-184-01-044 Al重複: 1 出版年: 弘化05 (1848) 月日 01・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 184801. )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 梓元乃応需豊国画 彫師摺師 画中文字人名 改印 村松、吉村 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;03 異版
作品名1 「粧坂乃かしく」「おぼう六三」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. NDL-459-01-044 CoGNo. NDL-459-01-042 Co重複: 1 AlGNo. NDL-459-01-042 Al重複: 1 出版年: 嘉永01 (1848) 月日 11・ 地: 江戸 出版備考: 出版月は「名主双印試行」により推定 順No.:( 184811 )
絵師略称 国芳 絵師Roma Utagawa Kuniyoshi 落款印章 一勇斎国芳画(芳桐印) 彫師摺師 画中文字人名 改印 村田、米良 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/03;03 異版
作品名1 「御厨六郎公綱」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-11.25108 CoGNo. MFA-11.25101 Co重複: 1 AlGNo. MFA-11.25101 Al重複: 1 出版年: 嘉永01 (1848) 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 1848 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 梓元乃応需豊国画(年玉印) 彫師摺師 画中文字人名 改印 村田、米良 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「俳家書画狂題」 ( ) 1印No. 908 1板元No. 513 1板元名 中仁 板元文字 てりふり丁 中仁
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-11.25114 CoGNo. MFA-11.25101 Co重複: 1 AlGNo. MFA-11.25101 Al重複: 1 出版年: 嘉永01 (1848) 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 1848 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 梓元乃応需豊国画(年玉印) 彫師摺師 彫工竹 画中文字人名 改印 村田、米良 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「俳家書画狂題」 ( ) 1印No. 908 1板元No. 513 1板元名 中仁 板元文字 てりふり丁 中仁
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-11.25913 CoGNo. MFA-11.25913 Co重複: 1 AlGNo. MFA-11.25913 Al重複: 1 出版年: 嘉永01 (1848) 月日 06・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 184806. )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 応需 豊国画(年玉印) 彫師摺師 画中文字人名 改印 村松、吉村 判型 大判/錦絵(横) 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「渡し守」「野分姫の霊」「竹抜五郎」 ( ) 1印No. 79 1板元No. 738 1板元名 森屋 治兵衛 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-11.25926 CoGNo. MFA-11.25926 Co重複: 1 AlGNo. MFA-11.25926 Al重複: 1 出版年: 嘉永01 (1848) 月日 05・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 184805. )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 梓元の応需 豊国画(年玉印) 彫師摺師 画中文字人名 改印 村田、米良 判型 大判/錦絵(横) 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「お染久松 浮名請売」 ( ) 1印No. 907 1板元No. 476 1板元名 辻屋 安兵衛 板元文字 辻安
作品名2 「小守りおだん」「筏のり七」「久松云号おみつ」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-11.25928 CoGNo. MFA-11.25928 Co重複: 1 AlGNo. MFA-11.25928 Al重複: 1 出版年: 嘉永01 (1848) 月日 09・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 184809. )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 香蝶楼豊国画(年玉印) 彫師摺師 画中文字人名 改印 浜、衣笠 判型 大判/錦絵(横) 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「四ツ谷聞書」 ( ) 1印No. 907 1板元No. 476 1板元名 辻屋 安兵衛 板元文字 辻安
作品名2 「民谷伊右エ門」「矢藤与茂七」「与茂七女房お袖」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-11.25936 CoGNo. MFA-11.25936 Co重複: 1 AlGNo. MFA-11.25936 Al重複: 1 出版年: 嘉永01 (1848) 月日 11・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 184811. )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 一陽斎豊国画(年玉印) 彫師摺師 画中文字人名 改印 村田、米良 判型 大判/錦絵(横) 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「東内裏花良門」 ( ) 1印No. 907 1板元No. 476 1板元名 辻屋 安兵衛 板元文字 辻安
作品名2 「やまがつ」「山うば」「怪童丸」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-11.40320 CoGNo. MFA-11.40320 Co重複: 1 AlGNo. MFA-11.40320 Al重複: 1 出版年: 嘉永01 (1848) 月日 09・ 地: 出版備考: 順No.:( 184809. )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 応需 一陽斎豊国画(年玉印) 彫師摺師 画中文字人名 改印 衣笠、浜 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「四谷怪談聞書」「坂田の蔵人時行」「萩野八重きり」「佐藤与茂七」「与茂七女房お袖」 ( ) 1印No. 467 1板元No. 334 1板元名 佐野屋 喜兵衛 板元文字 佐野喜
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-11.40321 CoGNo. MFA-11.40320 Co重複: 2 AlGNo. MFA-11.40320 Al重複: 2 出版年: 嘉永01 (1848) 月日 09・ 地: 出版備考: 順No.:( 184809. )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 応需 一陽斎豊国画(年玉印) 彫師摺師 画中文字人名 改印 衣笠、浜 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「四谷怪談聞書」「坂田の蔵人時行」「萩野八重きり」「佐藤与茂七」「与茂七女房お袖」 ( ) 1印No. 467 1板元No. 334 1板元名 佐野屋 喜兵衛 板元文字 佐野喜
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-11.40328 CoGNo. MFA-11.40322 Co重複: 1 AlGNo. MFA-11.40322 Al重複: 1 出版年: 嘉永01 (1848) 月日 08・ 地: 出版備考: 順No.:( 184808. )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 応需 豊国画(年玉印) 彫師摺師 画中文字人名 改印 村田、米良 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「江戸の花錦絵くらべ」「立場太平次」「早枝大学」「およね」「孫七」 ( ) 1印No. 698 1板元No. 754 1板元名 山口屋 藤兵衛 板元文字 ト 山口
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-11.40331 CoGNo. MFA-11.40322 Co重複: 1 AlGNo. MFA-11.40322 Al重複: 1 出版年: 嘉永01 (1848) 月日 06・ 地: 出版備考: 順No.:( 184806. )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉印) 彫師摺師 画中文字人名 改印 浜、衣笠 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「南与兵衛」「おはや」「金神長五郎」「南方十二兵衛」 ( ) 1印No. 698 1板元No. 754 1板元名 山口屋 藤兵衛 板元文字 ト 山口
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-11.40332 CoGNo. MFA-11.40332 Co重複: 1 AlGNo. MFA-11.40332 Al重複: 1 出版年: 弘化05 (1848) 月日 01・ 地: 出版備考: 順No.:( 184801. )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画 彫師摺師 画中文字人名 改印 村田、米良 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「江戸の花錦絵鏡」「工藤祐経」「時宗」「鬼王七郎助」「粧坂のかしく」 ( ) 1印No. 698 1板元No. 754 1板元名 山口屋 藤兵衛 板元文字 ト 山口
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-11.40788 CoGNo. MFA-11.40788 Co重複: 1 AlGNo. MFA-11.40788 Al重複: 1 出版年: 嘉永01 (1848) 月日 06・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 184806. )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 梓元の応需 豊国画 彫師摺師 画中文字人名 改印 村松、吉村 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「法界坊」「下部軍助」 ( ) 1印No. 785 1板元No. 754 1板元名 山口屋 藤兵衛 板元文字 ト 山口
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-11.42190 CoGNo. MFA-11.42190 Co重複: 1 AlGNo. MFA-11.42190 Al重複: 1 出版年: 嘉永01 (1848) 月日 05・ 地: 出版備考: 順No.:( 184805. )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「鬼門喜兵へ」「土手のお六」 ( ) 1印No. 145 1板元No. 797 1板元名 山本 平吉 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-11.43907b CoGNo. MFA-11.43907a-b Co重複: 1 AlGNo. MFA-11.43907a-b Al重複: 1 出版年: 嘉永01 (1848) 月日 11・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 184811. )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 香蝶楼豊国画(年玉印) 彫師摺師 画中文字人名 改印 衣笠、浜 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;02 異版
作品名1 「怪童丸」 ( ) 1印No. 145 1板元No. 797 1板元名 山本 平吉 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-11.43989a CoGNo. MFA-11.43989a-c Co重複: 1 AlGNo. MFA-11.43989a-c Al重複: 1 出版年: 嘉永01 (1848) 月日 11・ 地: 出版備考: 順No.:( 184811. )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 一陽斎豊国画 彫師摺師 画中文字人名 改印 米良、村田 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;03 異版
作品名1 「又治実ハ季武」 ( ) 1印No. 467 1板元No. 334 1板元名 佐野屋 喜兵衛 板元文字 佐野喜
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-11.44035c CoGNo. MFA-11.44035a-c Co重複: 1 AlGNo. MFA-11.44035a-c Al重複: 1 出版年: 嘉永01 (1848) 月日 05・ 地: 出版備考: 順No.:( 184805. )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 応需 豊国画(年玉印) 彫師摺師 画中文字人名 改印 米良、村田 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/03;03 異版
作品名1 「森の蘭丸」 ( ) 1印No. 866 1板元No. 53 1板元名 和泉屋 市兵衛 板元文字 江戸 本 泉市
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-17.3216.14 CoGNo. MFA-17.3216.13-15 Co重複: 1 AlGNo. MFA-17.3216.13-15 Al重複: 1 出版年: 嘉永01 (1848) 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 1848 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 応需 豊国画(年玉印) 彫師摺師 画中文字人名 改印 村松、吉村 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/03;03 異版
作品名1 ( ) 1印No. 735 1板元No. 291 1板元名 古賀屋 勝五郎 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-2009.4992.5a CoGNo. MFA-2009.4992.5a-c Co重複: 1 AlGNo. MFA-2009.4992.5a-c Al重複: 1 出版年: 嘉永01 (1848) 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 1848 )
絵師略称 重光 絵師Roma 落款印章 遠浪斎重光画 彫師摺師 画中文字人名 改印 浜、衣笠 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;03 異版
作品名1 「関口弥太郎」 ( ) 1印No. 420 1板元No. 716 1板元名 都沢 板元文字 都沢
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-2009.5007.45 CoGNo. MFA-2009.5007.45 Co重複: 1 AlGNo. MFA-2009.5007.45 Al重複: 1 出版年: 嘉永01 (1848) 月日 08・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 184808. )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 応需 豊国画(年玉印) 彫師摺師 画中文字人名 改印 吉村、村松 判型 大判/錦絵(横) 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「絵入稗史 蕣物語」 ( ) 1印No. 907 1板元No. 476 1板元名 辻屋 安兵衛 板元文字 辻安
作品名2 「駒沢治郎左エ門」「秋月娘深雪」「岩代多喜太」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. japancoll-p185-toyokuni-iii-poem-card-5538 CoGNo. japancoll-p185-toyokuni-iii-poem-card-5538 Co重複: 1 AlGNo. japancoll-p185-toyokuni-iii-poem-card-5538 Al重複: 1 出版年: 嘉永01 (1848) 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 1848 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma 落款印章 梓元の応需豊国画(年玉印) 彫師摺師 彫工竹 画中文字人名 其角 改印 村田、米良 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「俳家書画狂題」 ( はいか しょが きょうだい ) 1印No. 1板元No. 0513 1板元名 中仁 板元文字 てりふり丁 中仁
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  俳諧  画題   シリーズNo. 俳家書画狂題 資料部門 浮世絵
作品No. wbp-811779572 CoGNo. wbp-811779572 Co重複: 1 AlGNo. wbp-811779572 Al重複: 1 出版年: 嘉永01 (1848) 月日 09・ 地: 出版備考: 順No.:( 184809. )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 香蝶楼豊国画(年玉印) 彫師摺師 画中文字人名 改印 浜、衣笠 判型 大判/錦絵(横) 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「四ッ谷聞書」 ( ) 1印No. 792 1板元No. 476 1板元名 辻屋 安兵衛 板元文字 辻安
作品名2 「民谷伊右衛門」「矢藤与茂七」「与茂七女房お袖」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. BM-1902_0606_0143(3) CoGNo. BM-1902_0606_0143 Co重複: 1 AlGNo. BM-1902_0606_0143 Al重複: 1 出版年: 弘化05 (1848) 月日 01・ 地: 出版備考: 出版月は「名主双印試行」により推定 順No.:( 184801 )
絵師略称 国芳 絵師Roma Utagawa Kuniyoshi 落款印章 一勇斎国芳画(芳桐印) 彫師摺師 画中文字人名 改印 浜、衣笠 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/03;03 異版
作品名1 「六三」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 川口屋 宇兵衛 板元文字 上 坂本町 川口板
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. NDL-116-00-014 配役 民谷伊右エ門 〈8〉市川 団十郎 矢藤与茂七 〈4〉市川 小団次 与茂七女房お袖 〈1〉坂東 しうか
興行名 蕣物語 よみ あさがおものがたり 場立
外題 当三升四谷聞書 よみ まねてみますよつやのききがき 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 嘉永01 09・28 場所 江戸 劇場 市村座
作品No. NDL-116-00-015 配役 やまがつ 〈4〉坂東 彦三郎 山うば 〈8〉市川 団十郎 怪童丸 〈4〉市川 小団次
興行名 東都内裡花能門 よみ あずまだいりはなもよしかど 場立 第二番目大切
外題 東都内裡花能門 よみ あずまだいりはなもよしかど 場名
所作題 薪荷雪間の市川 よみ たきぎおうゆきまのいちかわ 音曲種 常磐津
細目種 よみ 上演年 嘉永01 11・04 場所 江戸 劇場 河原崎座
作品No. NDL-143-10-001 配役 行綱 〈12〉市村羽左衛門 義平 〈8〉市川 団十郎 鳴戸の前 〈1〉坂東 しうか 国武 〈4〉市川 小団次
興行名 源家八代恵剛者 よみ げんけはちだいめぐみのつわもの 場立 一番目四建目
外題 源家八代恵剛者 よみ げんけはちだいめぐみのつわもの 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 弘化04 11・04 場所 江戸 劇場 市村座
作品No. NDL-143-10-006 配役 南与兵衛 〈8〉市川 団十郎 おはや 〈1〉坂東 しうか 金神長五郎 〈4〉市川 小団次 南方十二兵衛 〈12〉市村 羽左衛門
興行名 妻迎艶文月 よみ つまむかえいろのふみづき 場立
外題 妻迎艶文月 よみ つまむかえいろのふみづき 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 嘉永01 06・24 場所 江戸 劇場 市村座
作品No. NDL-143-10-011 配役 坂田の蔵人時行 〈8〉市川 団十郎 荻野屋八重きり12 〈市村 羽左衛門〉 佐藤与茂七 〈4〉市川 小団次 与茂七女房お袖 〈1〉坂東 しうか
興行名 蕣物語 よみ あさがおものがたり 場立
外題 当三升四谷聞書 よみ まねてみますよつやのききがき 場名
所作題 嫗山姥 よみ こもちやまうば 音曲種 常磐津、竹本
細目種 よみ 上演年 嘉永01 09・28 場所 江戸 劇場 市村座
作品No. NDL-143-10-026 配役 南与兵衛 〈8〉市川 団十郎 重次兵衛女房おはや 〈1〉坂東 しうか 金神長五郎 〈4〉市川 小団次 南方重次兵衛 〈12〉市村 羽左衛門
興行名 妻迎艶文月 よみ つまむかえいろのふみづき 場立 一番目五幕目
外題 妻迎艶文月 よみ つまむかえいろのふみづき 場名 八幡村場
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 嘉永01 06・24 場所 江戸 劇場 市村座
作品No. NDL-184-01-045 配役 粧坂乃かしく 〈1〉坂東 しうか おぼう六三 〈4〉市川 小団次
興行名 初春寿曽我 よみ はつはるのおんことぶきそが 場立 一番目五立目
外題 初春寿曽我 よみ はつはるのおんことぶきそが 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 弘化05 01・13 場所 江戸 劇場 市村座
作品No. NDL-459-01-044 配役 御厨六郎公綱 〈4〉市川 小団次
興行名 東都内裡花能門 よみ あずまだいりはなもよしかど 場立 一番目五立目か
外題 東都内裡花能門 よみ あずまだいりはなもよしかど 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 嘉永01 11・04 場所 江戸 劇場 河原崎座
作品No. MFA-11.25108 配役  〈4〉市川 小団次
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場 (見立)
作品No. MFA-11.25114 配役  〈4〉市川 小団次
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場 (見立)
作品No. MFA-11.25913 配役 渡し守 〈1〉坂東 しうか 野分姫の霊 〈4〉市川 小団次 竹抜五郎 〈8〉市川 団十郎
興行名 妻迎艶文月 よみ つまむかえいろのふみづき 場立 二番目
外題 怪談隅田川 よみ かいだんすみだがわ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 嘉永01 06・25 場所 江戸 劇場 市村座
作品No. MFA-11.25926 配役 小守りおだん 〈4〉市川 小団次 筏のり七 〈8〉市川 団十郎 久松云号おみつ 〈1〉坂東 しうか
興行名 御贔屓瓢簪 よみ ごひいきひさごのさしもの 場立 二番目
外題 お染久松嬰請売 よみ おそめひさまつうきなのうけうり 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 嘉永01 05・13 場所 江戸 劇場 市村座
作品No. MFA-11.25928 配役 民谷伊右エ門 〈8〉市川 団十郎 矢藤与茂七 〈4〉市川 小団次 与茂七女房お袖 〈1〉坂東 しうか
興行名 蕣物語 よみ あさがおものがたり 場立 一番目
外題 当三升四谷聞書 よみ まねてみますよつやのききがき 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 嘉永01 09・28 場所 江戸 劇場 市村座
作品No. MFA-11.25936 配役 やまがつ 〈4〉坂東 彦三郎 山うば 〈8〉市川 団十郎 怪童丸 〈4〉市川 小団次
興行名 東都内裡花能門 よみ あずまだいりはなもよしかど 場立 二番目大切
外題 東都内裡花能門 よみ あずまだいりはなもよしかど 場名
所作題 薪荷雪間の市川 よみ たきぎおうゆきまのいちかわ 音曲種 常磐津
細目種 よみ 上演年 嘉永01 11・04 場所 江戸 劇場 河原崎座
作品No. MFA-11.40320 配役 坂田の蔵人時行 〈8〉市川 団十郎 萩野八重きり 〈12〉市村 羽左衛門 佐藤与茂七 〈4〉市川 小団次 与茂七女房お袖 〈1〉坂東 しうか
興行名 当三升四谷聞書 よみ まねてみますよつやのききがき 場立 一番目と二番目の間
外題 当三升四谷聞書 よみ まねてみますよつやのききがき 場名 廓はなしの段
所作題 嫗山姥 よみ こもちやまんば 音曲種 常磐津、竹本
細目種 よみ 上演年 嘉永01 09・28 場所 江戸 劇場 市村座
作品No. MFA-11.40321 配役 坂田の蔵人時行 〈8〉市川 団十郎 萩野八重きり 〈12〉市村 羽左衛門 佐藤与茂七 〈4〉市川 小団次 与茂七女房お袖 〈1〉坂東 しうか
興行名 当三升四谷聞書 よみ まねてみますよつやのききがき 場立 一番目と二番目の間
外題 当三升四谷聞書 よみ まねてみますよつやのききがき 場名 廓はなしの段
所作題 嫗山姥 よみ こもちやまうば 音曲種 常磐津、竹本
細目種 よみ 上演年 嘉永01 09・28 場所 江戸 劇場 市村座
作品No. MFA-11.40328 配役 立場太平次 〈8〉市川 団十郎 早枝大学 〈4〉市川 小団次 およね 〈1〉坂東 しうか 孫七 〈12〉市村 羽左衛門
興行名 蕣物語 よみ あさがおものがたり 場立
外題 蕣物語 よみ あさがおものがたり 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 嘉永01 08・20 場所 江戸 劇場 市村座
作品No. MFA-11.40331 配役 南与兵衛 〈8〉市川 団十郎 おはや 〈1〉坂東 しうか 金神長五郎 〈4〉市川 小団次 南方十二兵衛 〈12〉市村 羽左衛門
興行名 妻迎艶文月 よみ つまむかえいろのふみづき 場立
外題 妻迎艶文月 よみ つまむかえいろのふみづき 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 嘉永01 06・25 場所 江戸 劇場 市村座
作品No. MFA-11.40332 配役 工藤祐経 〈12〉市村 羽左衛門 時宗 〈4〉市川 小団次 鬼王七郎助 〈8〉市川 団十郎 粧坂のかしく 〈1〉坂東 しうか
興行名 初春寿曽我 よみ はつはるのおんことぶきそが 場立
外題 初春寿曽我 よみ はつはるのおんことぶきそが 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 弘化05 01・13 場所 江戸 劇場 市村座
作品No. MFA-11.40788 配役 法界坊 〈4〉市川 小団次 下部軍助 〈8〉市川 団十郎
興行名 妻迎艶文月 よみ つまむかえいろのふみづき 場立
外題 怪談隅田川 よみ かいだんすみだがわ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 嘉永01 06・25 場所 江戸 劇場 市村座
作品No. MFA-11.42190 配役 鬼門喜兵へ 〈8〉市川 団十郎 土手のお六 〈4〉市川 小団次
興行名 御贔屓瓢簪 よみ ごひいきひさごのさしもの 場立 二番目
外題 お染久松嬰請売 よみ おそめひさまつうきなのうけうり 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 嘉永01 05・13 場所 江戸 劇場 市村座
作品No. MFA-11.43907b 配役 怪童丸 〈4〉市川 小団次
興行名 東都内裡花能門 よみ あずまだいりはなもよしかど 場立 二番目大切
外題 東都内裡花能門 よみ あずまだいりはなもよしかど 場名
所作題 薪荷雪間の市川 よみ たきぎおうゆきまのいちかわ 音曲種 常磐津
細目種 よみ 上演年 嘉永01 11・04 場所 江戸 劇場 河原崎座
作品No. MFA-11.43989a 配役 又治実ハ季武 〈4〉市川 小団次
興行名 東都内裡花能門 よみ あずまだいりはなもよしかど 場立
外題 東都内裡花能門 よみ あずまだいりはなもよしかど 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 嘉永01 11・04 場所 江戸 劇場 河原崎座
作品No. MFA-11.44035c 配役 森の蘭丸 〈4〉市川 小団次
興行名 御贔屓瓢簪 よみ ごひいきひさごのさしもの 場立
外題 御贔屓瓢簪 よみ ごひいきひさごのさしもの 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 嘉永01 05・13 場所 江戸 劇場 市村座
作品No. MFA-17.3216.14 配役  〈4〉市川 小団次  〈2〉尾上 菊次郎  〈3〉尾上 菊五郎
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場 (見立)
作品No. MFA-2009.4992.5a 配役 関口弥太郎 〈4〉市川 小団次
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場 (見立)
作品No. MFA-2009.5007.45 配役 駒沢治郎左エ門 〈8〉市川 団十郎 秋月娘深雪 〈1〉坂東 しうか 岩代多喜太 〈4〉市川 小団次
興行名 蕣物語 よみ あさがおものがたり 場立
外題 蕣物語 よみ あさがおものがたり 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 嘉永01 08・20 場所 江戸 劇場 市村座
作品No. japancoll-p185-toyokuni-iii-poem-card-5538 配役 斉藤吾国武 〈4〉市川 小団次
興行名 源家八代恵剛者 よみ げんけはちだいめぐみのつわもの 場立 一番目六建目
外題 源家八代恵剛者 よみ げんけはちだいめぐみのつわもの 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 弘化04 11・04 に取材 場所 江戸 劇場 市村座
作品No. wbp-811779572 配役 民谷伊右衛門 〈8〉市川 団十郎 矢藤与茂七 〈4〉市川 小団次 与茂七女房お袖 〈1〉坂東 しうか
興行名 蕣物語 よみ あさがおおのがたり 場立 一番目三幕目
外題 当三升四谷聞書 よみ まねてみますよつやのききがき 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 嘉永01 09・28 場所 江戸 劇場 市村座
作品No. BM-1902_0606_0143(3) 配役 六三 〈4〉市川 小団次
興行名 初春寿曽我 よみ はつはるのおんことぶきそが 場立 一番目五立目
外題 初春寿曽我 よみ はつはるのおんことぶきそが 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 弘化05 01・13 場所 江戸 劇場 市村座
作品No. NDL-116-00-014  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. NDL-116-00-015  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. NDL-143-10-001  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. NDL-143-10-006  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 辻21日、絵本・役割24日 個別備考
作品No. NDL-143-10-011  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. NDL-143-10-026  
画中文字
組解説 個別解説 「衣笠」印があるはずの箇所になし。
組備考 辻21日、絵本・役割24日 個別備考
作品No. NDL-184-01-045  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. NDL-459-01-044  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MFA-11.25108  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MFA-11.25114  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MFA-11.25913  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MFA-11.25926  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MFA-11.25928  
画中文字
組解説 個別解説 画中に「十二」とあり。
組備考 個別備考
作品No. MFA-11.25936  
画中文字
組解説 個別解説 画中に「十三」とあり。
組備考 個別備考
作品No. MFA-11.40320  
画中文字
組解説 個別解説 坂田の蔵人時行・荻野八重ぎりは「嫗山姥」、佐藤与茂七・与茂七女房お袖は「当三升四谷聞書」に該当。
組備考 個別備考
作品No. MFA-11.40321  
画中文字
組解説 個別解説 坂田の蔵人時行・荻野八重ぎりは「嫗山姥」、佐藤与茂七・与茂七女房お袖は「当三升四谷聞書」に該当。
組備考 個別備考
作品No. MFA-11.40328  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MFA-11.40331  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MFA-11.40332  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MFA-11.40788  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MFA-11.42190  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MFA-11.43907b  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MFA-11.43989a  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MFA-11.44035c  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MFA-17.3216.14  
画中文字
組解説 3枚続2組の雨宿り図。 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MFA-2009.4992.5a  
画中文字
組解説 嘉永1年度市村座で<4>市川小団次、<8>市川団十郎、<12>市村羽左衛門は同座しているが一致する上演なし。予定稿ヵ。 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MFA-2009.5007.45  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. japancoll-p185-toyokuni-iii-poem-card-5538  
画中文字 「足あとを妻乞ふねこや雪の中 其角」
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. wbp-811779572  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. BM-1902_0606_0143(3)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. NDL-116-00-014 所蔵者名 国立国会図書館 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://dl.ndl.go.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 2011 National Diet Library. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://dl.ndl.go.jp/ja/sitepolicy.html
作品No. NDL-116-00-015 所蔵者名 国立国会図書館 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://dl.ndl.go.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 2011 National Diet Library. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://dl.ndl.go.jp/ja/sitepolicy.html
作品No. NDL-143-10-001 所蔵者名 国立国会図書館 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://dl.ndl.go.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 2011 National Diet Library. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://dl.ndl.go.jp/ja/sitepolicy.html
作品No. NDL-143-10-006 所蔵者名 国立国会図書館 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://dl.ndl.go.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 2011 National Diet Library. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://dl.ndl.go.jp/ja/sitepolicy.html
作品No. NDL-143-10-011 所蔵者名 国立国会図書館 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://dl.ndl.go.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 2011 National Diet Library. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://dl.ndl.go.jp/ja/sitepolicy.html
作品No. NDL-143-10-026 所蔵者名 国立国会図書館 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://dl.ndl.go.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 2011 National Diet Library. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://dl.ndl.go.jp/ja/sitepolicy.html
作品No. NDL-184-01-045 所蔵者名 国立国会図書館 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://dl.ndl.go.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 2011 National Diet Library. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://dl.ndl.go.jp/ja/sitepolicy.html
作品No. NDL-459-01-044 所蔵者名 国立国会図書館 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://dl.ndl.go.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 2011 National Diet Library. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://dl.ndl.go.jp/ja/sitepolicy.html
作品No. MFA-11.25108 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 11.25108 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-11.25114 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 11.25114 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-11.25913 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 11.25913 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-11.25926 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 11.25926 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-11.25928 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 11.25928 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-11.25936 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 11.25936 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-11.40320 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 11.40320 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-11.40321 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 11.40321 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-11.40328 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 11.40328 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-11.40331 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 11.40331 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-11.40332 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 11.40332 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-11.40788 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 11.40788 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-11.42190 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 11.42190 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-11.43907b 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 11.43907a-b 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-11.43989a 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 11.43989a-c 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-11.44035c 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 11.44035a-c 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-17.3216.14 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 17.3216.13-5 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-2009.4992.5a 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 2009.4992.5a-c 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-2009.5007.45 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 2009.5007.45 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. japancoll-p185-toyokuni-iii-poem-card-5538 所蔵者名 Ronin Gallery (japancoll) 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.roningallery.com/
所蔵者著作権表示
所蔵者利用規定URL
作品No. wbp-811779572 所蔵者名 wbp(ACIA) 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL
所蔵者著作権表示
所蔵者利用規定URL
作品No. BM-1902_0606_0143(3) 所蔵者名 The British Museum 所蔵者資料No. 1902,0606,0.143 蔵印
所蔵者URL http://www.britishmuseum.org/
所蔵者著作権表示 CC BY-NC-SA 4.0
所蔵者利用規定URL http://www.britishmuseum.org/about_this_site/terms_of_use/copyright_and_permissions.aspx
エントランスへ «最初 <前ページ 新規検索 次ページ> 最後» ログイン

検索条件を入れたら下のボタンをクリックしてください。

Copyright © 1999- Art Research Center, Ritsumeikan University, All Rights Reserved.