ARC浮世絵ポータルデータベース/Ukiyo-e Portal Database 検索結果(簡易情報)

53 件の内 31 件目から 53件目を表示中

English»

件目に 件表示で

整列・絞込 «最初 <前ページ 新規検索     小画像 中画像

サムネイル画像をクリックすると、「画像+詳細情報」画面に移ります。

作品No. ROM-930.153.0055 CoGNo. ROM-930.153.0055 Co重複: 1 AlGNo. ROM-930.153.0055 Al重複: 1 出版年: 安永 (1772) 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 豊春 絵師Roma 落款印章 歌川豊春画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 九ツ切判/錦絵(横絵) 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「古今勇士揃」 ( ここん ゆうしぞろえ ) 1印No. 1板元No. 0540 1板元名 西村屋 与八 板元文字 永寿堂板
作品名2 「金札図」 ( きんさつ の ず ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 武者絵  物語絵  浮絵  画題 頼光四天王  シリーズNo. 古今勇士揃 資料部門 浮世絵
作品No. BAMPFA-1919.0347 CoGNo. BAMPFA-1919.0347 Co重複: 1 AlGNo. BAMPFA-1919.0347 Al重複: 1 出版年: 安永01 (1772) 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 春章〈1〉 絵師Roma Katsukawa Shunshō:1 落款印章 勝川春章画 彫師摺師 画中文字人名 - 改印 判型 中判/錦絵 続方向 作品位置 001:012/01;01 異版
作品名1 「かゐこやしなひ草」 ( かいこやしないぐさ ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 「第一」 ( だいいち だいいち ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 美人画  産業絵  勝川派  画題 養蚕  シリーズNo. かゐこやしなひ草 資料部門 浮世絵
作品No. BAMPFA-1919.0348 CoGNo. BAMPFA-1919.0348 Co重複: 1 AlGNo. BAMPFA-1919.0348 Al重複: 1 出版年: 安永01 (1772) 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 春章〈1〉 絵師Roma Katsukawa Shunshō:1 落款印章 勝川春章画 彫師摺師 画中文字人名 - 改印 判型 中判/錦絵 続方向 作品位置 003:012/01;01 異版
作品名1 「かゐこやしなひ草」 ( かいこやしないぐさ ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 「第三」 ( だいさん ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 美人画  産業絵  勝川派  画題 養蚕  シリーズNo. かゐこやしなひ草 資料部門 浮世絵
作品No. BAMPFA-1919.0349 CoGNo. BAMPFA-1919.0349 Co重複: 1 AlGNo. BAMPFA-1919.0349 Al重複: 1 出版年: 安永01 (1772) 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 春章〈1〉 絵師Roma Katsukawa Shunshō:1 落款印章 春章図 彫師摺師 画中文字人名 - 改印 判型 中判/錦絵 続方向 作品位置 006:012/01;01 異版
作品名1 「かゐこやしなひ草」 ( かいこやしないぐさ ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 「第六」 ( だいろく ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 美人画  産業絵  勝川派  画題 養蚕  シリーズNo. かゐこやしなひ草 資料部門 浮世絵
作品No. BAMPFA-1919.0350 CoGNo. BAMPFA-1919.0350 Co重複: 1 AlGNo. BAMPFA-1919.0350 Al重複: 1 出版年: 安永01 (1772) 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 春章〈1〉 絵師Roma Katsukawa Shunshō:1 落款印章 春章図 彫師摺師 画中文字人名 - 改印 判型 中判/錦絵 続方向 作品位置 008:012/01;01 異版
作品名1 「かゐこやしなひ草」 ( かいこやしないぐさ ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 「第八」 ( だいはち ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 美人画  産業絵  勝川派  画題 養蚕  シリーズNo. かゐこやしなひ草 資料部門 浮世絵
作品No. BAMPFA-1919.0351 CoGNo. BAMPFA-1919.0351 Co重複: 1 AlGNo. BAMPFA-1919.0351 Al重複: 1 出版年: 安永01 (1772) 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 春章〈1〉 絵師Roma Katsukawa Shunshō:1 落款印章 勝川春章図 彫師摺師 画中文字人名 - 改印 判型 中判/錦絵 続方向 作品位置 011:012/01;01 異版
作品名1 「かゐこやしなひ草」 ( かいこやしないぐさ ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 「第十一」 ( だいじゅういち ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 美人画  産業絵  勝川派  画題 養蚕  シリーズNo. かゐこやしなひ草 資料部門 浮世絵
作品No. BAMPFA-1919.0352 CoGNo. BAMPFA-1919.0352 Co重複: 1 AlGNo. BAMPFA-1919.0352 Al重複: 1 出版年: 安永01 (1772) 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 春章〈1〉 絵師Roma Katsukawa Shunshō:1 落款印章 勝川春章図 彫師摺師 画中文字人名 - 改印 判型 中判/錦絵 続方向 作品位置 012:012/01;01 異版
作品名1 「かゐこやしなひ草」 ( かいこやしないぐさ ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 「第十二」 ( だいじゅうに ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 美人画  産業絵  勝川派  画題 養蚕  シリーズNo. かゐこやしなひ草 資料部門 浮世絵
作品No. BAMPFA-1919.0359 CoGNo. BAMPFA-1919.0359 Co重複: 1 AlGNo. BAMPFA-1919.0359 Al重複: 1 出版年: 明和09 (1772) 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 春章〈1〉 絵師Roma Katsukawa Shunshō:1 落款印章 春章画 彫師摺師 画中文字人名 - 改印 判型 小判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「大曲馬」 ( だいきょくば ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 「大坂下リ 秋月三平」 ( おおさかくだり あきづきさんぺい ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 見世物絵  勝川派  画題 曲馬  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. BAMPFA-1919.0361 CoGNo. BAMPFA-1919.0361 Co重複: 1 AlGNo. BAMPFA-1919.0361 Al重複: 1 出版年: 安永 (1772) 月日 地: 江戸 出版備考: ~天明期 順No.:( )
絵師略称 春章〈1〉 絵師Roma Katsukawa Shunshō:1 落款印章 勝春章画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「相州江之島ノ風景 腰越ノ方ヨリ見図」 ( そうしゅうえのしまのふうけい こしごえのほうよりみるず ) 1印No. 0545 1板元No. 0493 1板元名 鶴屋 喜右衛門 板元文字 板元 (鶴) 鶴屋
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 名所絵  勝川派  画題 江の島  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. BAMPFA-1919.0420 CoGNo. BAMPFA-1919.0420 Co重複: 1 AlGNo. BAMPFA-1919.0420 Al重複: 1 出版年: 安永01 (1772) 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 重政〈1〉 絵師Roma Kitao Shigemasa:1 落款印章 北尾重政画 彫師摺師 画中文字人名 - 改印 判型 中判/錦絵 続方向 作品位置 002:012/01;01 異版
作品名1 「かゐこやしなひ草」 ( かいこやしないぐさ ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 「第二」 ( だいに ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 美人画  産業絵  画題 養蚕  シリーズNo. かゐこやしなひ草 資料部門 浮世絵
作品No. BAMPFA-1919.0421 CoGNo. BAMPFA-1919.0421 Co重複: 1 AlGNo. BAMPFA-1919.0421 Al重複: 1 出版年: 安永01 (1772) 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 重政〈1〉 絵師Roma Kitao Shigemasa:1 落款印章 北尾重政画 彫師摺師 画中文字人名 - 改印 判型 中判/錦絵 続方向 作品位置 004:012/01;01 異版
作品名1 「かゐこやしなひ草」 ( かいこやしないぐさ ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 「第四」 ( だいよん ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 美人画  産業絵  画題 養蚕  シリーズNo. かゐこやしなひ草 資料部門 浮世絵
作品No. BAMPFA-1919.0422 CoGNo. BAMPFA-1919.0422 Co重複: 1 AlGNo. BAMPFA-1919.0422 Al重複: 1 出版年: 安永01 (1772) 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 重政〈1〉 絵師Roma Kitao Shigemasa:1 落款印章 北尾重政画 彫師摺師 画中文字人名 - 改印 判型 中判/錦絵 続方向 作品位置 005:012/01;01 異版
作品名1 「かゐこやしなひ草」 ( かいこやしないぐさ ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 「第五」 ( だいご ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 美人画  産業絵  画題 養蚕  シリーズNo. かゐこやしなひ草 資料部門 浮世絵
作品No. BAMPFA-1919.0423 CoGNo. BAMPFA-1919.0423 Co重複: 1 AlGNo. BAMPFA-1919.0423 Al重複: 1 出版年: 安永01 (1772) 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 重政〈1〉 絵師Roma Kitao Shigemasa:1 落款印章 北尾重政画 彫師摺師 画中文字人名 - 改印 判型 中判/錦絵 続方向 作品位置 007:012/01;01 異版
作品名1 「かゐこやしなひ草」 ( かいこやしないぐさ ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 「第七」 ( だいなな ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 美人画  産業絵  画題 養蚕  シリーズNo. かゐこやしなひ草 資料部門 浮世絵
作品No. BAMPFA-1919.0424 CoGNo. BAMPFA-1919.0424 Co重複: 1 AlGNo. BAMPFA-1919.0424 Al重複: 1 出版年: 安永01 (1772) 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 重政〈1〉 絵師Roma Kitao Shigemasa:1 落款印章 北尾重政画 彫師摺師 画中文字人名 - 改印 判型 中判/錦絵 続方向 作品位置 009:012/01;01 異版
作品名1 「かゐこやしなひ草」 ( かいこやしないぐさ ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 「第九」 ( だいく ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 美人画  産業絵  画題 養蚕  シリーズNo. かゐこやしなひ草 資料部門 浮世絵
作品No. BAMPFA-1919.0425 CoGNo. BAMPFA-1919.0425 Co重複: 1 AlGNo. BAMPFA-1919.0425 Al重複: 1 出版年: 安永01 (1772) 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 重政〈1〉 絵師Roma Kitao Shigemasa:1 落款印章 北尾重政画 彫師摺師 画中文字人名 - 改印 判型 中判/錦絵 続方向 作品位置 010:012/01;01 異版
作品名1 「かゐこやしなひ草」 ( かいこやしないぐさ ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 「第十」 ( だいじゅう ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 美人画  産業絵  画題 養蚕  シリーズNo. かゐこやしなひ草 資料部門 浮世絵
作品No. BAMPFA-1919.0789 CoGNo. BAMPFA-1919.0789 Co重複: 1 AlGNo. BAMPFA-1919.0789 Al重複: 1 出版年: 安永 (1772) 月日 地: 江戸 出版備考: 頃ヵ 順No.:( )
絵師略称 湖竜斎 絵師Roma 落款印章 湖竜斎画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 柱絵/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 美人画  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. BAMPFA-1919.0790 CoGNo. BAMPFA-1919.0790 Co重複: 1 AlGNo. BAMPFA-1919.0790 Al重複: 1 出版年: 安永 (1772) 月日 地: 江戸 出版備考: 頃ヵ 順No.:( )
絵師略称 湖竜斎 絵師Roma 落款印章 湖竜画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 柱絵/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 ( ) 1印No. 1板元No. 0540 1板元名 西村屋 与八(永寿堂) 板元文字 永寿板
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 美人画  見立絵  画題 見立忠臣蔵  七段目  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. BAMPFA-1919.0794 CoGNo. BAMPFA-1919.0794 Co重複: 1 AlGNo. BAMPFA-1919.0794 Al重複: 1 出版年: 安永 (1772) 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 湖竜斎 絵師Roma 落款印章 湖竜斎画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 柱絵/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「四ッ目屋内 かほる」 ( よつめや うち かおる ) 1印No. 1板元No. 0540 1板元名 西村屋 与八(永寿堂) 板元文字 永寿板
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 美人画  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. BAMPFA-1919.0797 CoGNo. BAMPFA-1919.0797 Co重複: 1 AlGNo. BAMPFA-1919.0797 Al重複: 1 出版年: 安永 (1772) 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 湖竜斎 絵師Roma 落款印章 武江薬研堀隠士 湖竜斎画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 柱絵/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 美人画  画題 洗濯  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. BAMPFA-1919.0800 CoGNo. BAMPFA-1919.0800 Co重複: 1 AlGNo. BAMPFA-1919.0800 Al重複: 1 出版年: 安永 (1772) 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 湖竜斎 絵師Roma 落款印章 湖竜画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 柱絵/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「大たはらや内 若まつ」「もみぢ」「にしき」 ( おおたわらや うち わかまつ、もみじ、にしき ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 美人画  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. BAMPFA-1919.0995 CoGNo. BAMPFA-1919.0995 Co重複: 1 AlGNo. BAMPFA-1919.0995 Al重複: 1 出版年: 安永 (1772) 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 清長ヵ 絵師Roma Torii Kiyonaga 落款印章 - 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 中判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「神田御祭礼」 ( かんだごさいれい ) 1印No. 0092 1板元No. 0540 1板元名 西村屋 与八 板元文字 (巴)永寿板
作品名2 「横大工町 枕たんせん おどりやたい」 ( よこだいくまち まくらたんぜん おどりやたい ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 祭礼図  美人画  画題 神田祭  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MAG-1978.324-81A CoGNo. MAG-1978.324-81A Co重複: 1 AlGNo. MAG-1978.324-81A Al重複: 1 出版年: 安永 (1772) 月日 地: 江戸 出版備考: 年間 順No.:( 1780 )
絵師略称 豊春 絵師Roma 落款印章 歌川豊春画 彫師摺師 画中文字人名 改印 - 判型 大判/錦絵(横絵) 続方向 作品位置 004:008/01;01 異版
作品名1 「江戸名所八ヶ跡」 ( えどめいしょ やけあと? ) 1印No. 1板元No. 0540 1板元名 西村屋 与八  板元文字
作品名2 「真崎之図」「四」 ( まさき の ず ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 名所絵  画題   シリーズNo. 江戸名所八ヶ跡 資料部門 浮世絵
作品No. MAG-1978.324-10 CoGNo. MAG-1978.324-10 Co重複: 1 AlGNo. MAG-1978.324-10 Al重複: 1 出版年: 安永 (1772) 月日 地: 江戸 出版備考: 中期 順No.:( 1776 )
絵師略称 湖竜斎 絵師Roma 落款印章 湖竜斎画 彫師摺師 画中文字人名 - 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「雛形若菜の初模様」 ( ひながた わかな の はつもよう ) 1印No. 0092 1板元No. 0540 1板元名 西村屋 与八 板元文字 永寿板
作品名2 「よつめや内 松山」「まつし」「まつの」 ( よつめや うち まつやま、まつし、まつの ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 美人画  画題   シリーズNo. 雛形若菜の初模様(湖竜斎) 資料部門 浮世絵
作品No. ROM-930.153.0055 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. BAMPFA-1919.0347 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. BAMPFA-1919.0348 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. BAMPFA-1919.0349 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. BAMPFA-1919.0350 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. BAMPFA-1919.0351 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. BAMPFA-1919.0352 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. BAMPFA-1919.0359 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. BAMPFA-1919.0361 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. BAMPFA-1919.0420 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. BAMPFA-1919.0421 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. BAMPFA-1919.0422 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. BAMPFA-1919.0423 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. BAMPFA-1919.0424 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. BAMPFA-1919.0425 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. BAMPFA-1919.0789 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. BAMPFA-1919.0790 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. BAMPFA-1919.0794 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. BAMPFA-1919.0797 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. BAMPFA-1919.0800 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. BAMPFA-1919.0995 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. MAG-1978.324-81A 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. MAG-1978.324-10 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. ROM-930.153.0055  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. BAMPFA-1919.0347  
画中文字 「蚕種の紙に産付たるが春三月中気穀雨前後に生れ出るをかへるといふなり 既に帰り出て一番二番などゝ別ち折敷へ入桑の葉をこまかにきざみあたふるなり これを黒子とも壱つずへともいふなり」
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. BAMPFA-1919.0348  
画中文字 「蚕三度のやすみののち桑をくるゝにしたかひ次第に大きになります/\多くなる 故に外の竹箔やうのものにうつし桑の葉を刻み製するにいとまなし」
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. BAMPFA-1919.0349  
画中文字 「蚕まゆを作る時をはい子といふ 広き蓋の類に椎柴などの物を敷入てひきりたる蚕を置て藁をおゝひにしてまゆを張すなり さて四五日もしてのちまゆを一つつゝもぎはなして取なり まゆ張物を簇といふなり」
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. BAMPFA-1919.0350  
画中文字 「蚕糸をはきおはりて蛾の蝶になりて飛 これを蚕蛾といふなり」
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. BAMPFA-1919.0351  
画中文字 「蚕の神を祭る事日本の古しへを考れば軻遇突智埴山姫に逢て雅彦霊(稚産霊)を産 此神の頭に蚕と桑となれりと神代巻に見へたれば本朝にては雅彦霊(稚産霊)を祭るべきものか 又第廿二代雄略天皇の御后みつから養蚕し給ふ事日本紀に見へたり 唐土にては黄帝の后西陵氏を始とすること通鑑に出たり」
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. BAMPFA-1919.0352  
画中文字 「扨縫針のはじめはいづれといふことをしらねとも衣裳の製しより有なるへし 唐の大昊(太昊)と申帝九針を作といふ 又礼記のうちに針に紐?て縫んともあり 我朝大己貴神活玉依姫に通給ふ時父母しらんとて績麻を針を以て神人の短裳に係て旦糸のすじを尋もとめしに三諸山に留るといへり」
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. BAMPFA-1919.0359  
画中文字 「金札」
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. BAMPFA-1919.0361  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. BAMPFA-1919.0420  
画中文字 「蚕わづらひなやむ事ありて桑をしか/\食ぬこと四度あり 是を眠ともよどむ共休をも第二度めのやすみを高休共二ど居共なけのやすみともいふ 第三度めのやすみをふなの休ともいふ すべてやすみの時は桑をあたふること其加減ありといへり こゝに図するはくわをつむ体なり」
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. BAMPFA-1919.0421  
画中文字 「蚕第四度めの休をば大ねぶりともいふなり 追付起出べき時をうかゝひ其用意をなす体なり」
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. BAMPFA-1919.0422  
画中文字 「蚕すでに大眠起して後は桑の葉をくるゝこと前々よりは多きゆへ桑の葉きざみかへすにいとまなくして其まゝくわする体なり」
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. BAMPFA-1919.0423  
画中文字 「蚕種をとることは簇物より取時形のよき蚕をゑらんで糸にてくゝり釣置は蛾の蝶になり出る 牝牡を一つにして紙に移し置ば段々子を産付るなり これをうは子といふ」
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. BAMPFA-1919.0424  
画中文字 「生繭を塩に浸すことあり 大きなる壺の内底に竹の簀を入其上に桐の葉を敷 又其上に繭を敷ならべ又其上に桐の葉を敷てふりかけよく蓋をして上を泥にて塗ふさぎ七日すぎてとり出し釜に入 湯の中より篗にかけて糸にくり取なり」
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. BAMPFA-1919.0425  
画中文字 「簇より糸をおろし色白くいさぎよきを細糸のまゆとしいろ黒きを粗糸のまゆとす 真綿に引ても上中下をゑらみわかち形をつくりて束綿幾ばく把とするなり」
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. BAMPFA-1919.0789  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. BAMPFA-1919.0790  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. BAMPFA-1919.0794  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. BAMPFA-1919.0797  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. BAMPFA-1919.0800  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. BAMPFA-1919.0995  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MAG-1978.324-81A  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MAG-1978.324-10  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. ROM-930.153.0055 所蔵者名 Royal Ontario Museum(ROM) 所蔵者資料No. 930.153.55 蔵印
所蔵者URL https://www.rom.on.ca/en
所蔵者著作権表示 Courtesy of ROM (Royal Ontario Museum), Toronto, Canada. ©ROM
所蔵者利用規定URL https://collections.rom.on.ca/rights
作品No. BAMPFA-1919.0347 所蔵者名 BAMPFA 所蔵者資料No. 1919.347 蔵印
所蔵者URL https://bampfa.org/
所蔵者著作権表示 © The Regents of the University of California, all rights reserved
所蔵者利用規定URL https://bampfa.org/
作品No. BAMPFA-1919.0348 所蔵者名 BAMPFA 所蔵者資料No. 1919.348 蔵印
所蔵者URL https://bampfa.org/
所蔵者著作権表示 © The Regents of the University of California, all rights reserved
所蔵者利用規定URL https://bampfa.org/
作品No. BAMPFA-1919.0349 所蔵者名 BAMPFA 所蔵者資料No. 1919.349 蔵印
所蔵者URL https://bampfa.org/
所蔵者著作権表示 © The Regents of the University of California, all rights reserved
所蔵者利用規定URL https://bampfa.org/
作品No. BAMPFA-1919.0350 所蔵者名 BAMPFA 所蔵者資料No. 1919.35 蔵印
所蔵者URL https://bampfa.org/
所蔵者著作権表示 © The Regents of the University of California, all rights reserved
所蔵者利用規定URL https://bampfa.org/
作品No. BAMPFA-1919.0351 所蔵者名 BAMPFA 所蔵者資料No. 1919.351 蔵印
所蔵者URL https://bampfa.org/
所蔵者著作権表示 © The Regents of the University of California, all rights reserved
所蔵者利用規定URL https://bampfa.org/
作品No. BAMPFA-1919.0352 所蔵者名 BAMPFA 所蔵者資料No. 1919.352 蔵印
所蔵者URL https://bampfa.org/
所蔵者著作権表示 © The Regents of the University of California, all rights reserved
所蔵者利用規定URL https://bampfa.org/
作品No. BAMPFA-1919.0359 所蔵者名 BAMPFA 所蔵者資料No. 1919.359 蔵印
所蔵者URL https://bampfa.org/
所蔵者著作権表示 © The Regents of the University of California, all rights reserved
所蔵者利用規定URL https://bampfa.org/
作品No. BAMPFA-1919.0361 所蔵者名 BAMPFA 所蔵者資料No. 1919.361 蔵印
所蔵者URL https://bampfa.org/
所蔵者著作権表示 © The Regents of the University of California, all rights reserved
所蔵者利用規定URL https://bampfa.org/
作品No. BAMPFA-1919.0420 所蔵者名 BAMPFA 所蔵者資料No. 1919.42 蔵印
所蔵者URL https://bampfa.org/
所蔵者著作権表示 © The Regents of the University of California, all rights reserved
所蔵者利用規定URL https://bampfa.org/
作品No. BAMPFA-1919.0421 所蔵者名 BAMPFA 所蔵者資料No. 1919.421 蔵印
所蔵者URL https://bampfa.org/
所蔵者著作権表示 © The Regents of the University of California, all rights reserved
所蔵者利用規定URL https://bampfa.org/
作品No. BAMPFA-1919.0422 所蔵者名 BAMPFA 所蔵者資料No. 1919.422 蔵印
所蔵者URL https://bampfa.org/
所蔵者著作権表示 © The Regents of the University of California, all rights reserved
所蔵者利用規定URL https://bampfa.org/
作品No. BAMPFA-1919.0423 所蔵者名 BAMPFA 所蔵者資料No. 1919.423 蔵印
所蔵者URL https://bampfa.org/
所蔵者著作権表示 © The Regents of the University of California, all rights reserved
所蔵者利用規定URL https://bampfa.org/
作品No. BAMPFA-1919.0424 所蔵者名 BAMPFA 所蔵者資料No. 1919.424 蔵印
所蔵者URL https://bampfa.org/
所蔵者著作権表示 © The Regents of the University of California, all rights reserved
所蔵者利用規定URL https://bampfa.org/
作品No. BAMPFA-1919.0425 所蔵者名 BAMPFA 所蔵者資料No. 1919.425 蔵印
所蔵者URL https://bampfa.org/
所蔵者著作権表示 © The Regents of the University of California, all rights reserved
所蔵者利用規定URL https://bampfa.org/
作品No. BAMPFA-1919.0789 所蔵者名 BAMPFA 所蔵者資料No. 1919.789 蔵印
所蔵者URL https://bampfa.org/
所蔵者著作権表示 © The Regents of the University of California, all rights reserved
所蔵者利用規定URL https://bampfa.org/
作品No. BAMPFA-1919.0790 所蔵者名 BAMPFA 所蔵者資料No. 1919.79 蔵印
所蔵者URL https://bampfa.org/
所蔵者著作権表示 © The Regents of the University of California, all rights reserved
所蔵者利用規定URL https://bampfa.org/
作品No. BAMPFA-1919.0794 所蔵者名 BAMPFA 所蔵者資料No. 1919.794 蔵印
所蔵者URL https://bampfa.org/
所蔵者著作権表示 © The Regents of the University of California, all rights reserved
所蔵者利用規定URL https://bampfa.org/
作品No. BAMPFA-1919.0797 所蔵者名 BAMPFA 所蔵者資料No. 1919.797 蔵印
所蔵者URL https://bampfa.org/
所蔵者著作権表示 © The Regents of the University of California, all rights reserved
所蔵者利用規定URL https://bampfa.org/
作品No. BAMPFA-1919.0800 所蔵者名 BAMPFA 所蔵者資料No. 1919.8 蔵印
所蔵者URL https://bampfa.org/
所蔵者著作権表示 © The Regents of the University of California, all rights reserved
所蔵者利用規定URL https://bampfa.org/
作品No. BAMPFA-1919.0995 所蔵者名 BAMPFA 所蔵者資料No. 1919.995 蔵印
所蔵者URL https://bampfa.org/
所蔵者著作権表示 © The Regents of the University of California, all rights reserved
所蔵者利用規定URL https://bampfa.org/
作品No. MAG-1978.324-81A 所蔵者名 Manchester Art Gallery(MAG) 所蔵者資料No. 1978.324-81A 蔵印
所蔵者URL https://manchesterartgallery.org/
所蔵者著作権表示 Copyright © Manchester Art Gallery
所蔵者利用規定URL https://manchesterartgallery.org/copyright/
作品No. MAG-1978.324-10 所蔵者名 Manchester Art Gallery(MAG) 所蔵者資料No. 1978.324-10 蔵印
所蔵者URL https://manchesterartgallery.org/
所蔵者著作権表示 Copyright © Manchester Art Gallery
所蔵者利用規定URL https://manchesterartgallery.org/copyright/
エントランスへ «最初 <前ページ 新規検索     ログイン

検索条件を入れたら下のボタンをクリックしてください。

Copyright © 1999- Art Research Center, Ritsumeikan University, All Rights Reserved.