ARC浮世絵ポータルデータベース/Ukiyo-e Portal Database 検索結果(簡易情報)

3 件の内 1 件目から 3件目を表示中

English»

件目に 件表示で

整列・絞込     新規検索     小画像 中画像

サムネイル画像をクリックすると、「画像+詳細情報」画面に移ります。

作品No. RV-1353-1045 CoGNo. RV-1353-1045 Co重複: 1 AlGNo. RV-1353-1045 Al重複: 1 出版年: 嘉永07 (1854) 月日 08・ 地: 江戸 出版備考: 以降 順No.:( 185408 )
絵師略称 国芳 絵師Roma Utagawa Kuniyoshi 落款印章 一勇斎国芳画(芳桐印) 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;03 異版
作品名1 (「俳優八代目市川団十郎 於浪華島之内客舎死 嘉永七甲寅年八月六日 天王寺邑一心寺葬 行年三十二歳 法名浄莚信士」) ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者  死絵  追善絵  追善句歌  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. RV-1353-1045a CoGNo. RV-1353-1045 Co重複: 1 AlGNo. RV-1353-1045 Al重複: 1 出版年: 嘉永07 (1854) 月日 08・ 地: 江戸 出版備考: 以降 順No.:( )
絵師略称 国芳 絵師Roma Utagawa Kuniyoshi 落款印章 - 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;03 異版
作品名1 (「俳優八代目市川団十郎 於浪華島之内客舎死 嘉永七甲寅年八月六日 天王寺邑一心寺葬 行年三十二歳 法名浄莚信士」) ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者  死絵  追善絵  追善句歌  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. RV-1353-1045b CoGNo. RV-1353-1045 Co重複: 1 AlGNo. RV-1353-1045 Al重複: 1 出版年: 嘉永07 (1854) 月日 08・ 地: 江戸 出版備考: 以降 順No.:( )
絵師略称 国芳 絵師Roma Utagawa Kuniyoshi 落款印章 - 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/03;03 異版
作品名1 (「俳優八代目市川団十郎 於浪華島之内客舎死 嘉永七甲寅年八月六日 天王寺邑一心寺葬 行年三十二歳 法名浄莚信士」) ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者  死絵  追善絵  追善句歌  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. RV-1353-1045 配役  〈8〉市川 団十郎
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 嘉永07 08・ 場所 江戸 劇場 (死絵)
作品No. RV-1353-1045a 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. RV-1353-1045b 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. RV-1353-1045  
画中文字
組解説 「見連」と称した梅屋をはじめとするひいき連中がだした摺物(岩切友利子「梅屋と国芳(1)」(『浮世絵芸術』105 1992) 個別解説
組備考 個別備考
作品No. RV-1353-1045a  
画中文字 「秋風や色にたとはゝ水浅黄 琴万」「手牡丹の玉ちりにけりより花火 以文」「葉牡丹に来るも哀れや秋の蝶 知之」「露寒し柿の素襖の眼に残る 北楊」「なき人のしきりに恋し鳫の声 満寿女」「きのふまてかくとはしらし秋の暮 高盛」「来た道は闇になりけり虫の声 千成」「曠野にも置あまりけり露の玉 幾久」「あしもとに日は暮にけり草の原 胃水」「ほむる間に闇と成けり遠花火 居平」「はきの花袖するたひにこほれけり 春扇」「萩すゝき露は別の泪かな 銀斎」「淋しさをかためてつくや秋の鐘 喜保」「ひとつらに袖ぬらしけり雨の鳫 雛女」「出来過た稲の噂や出水あと 団仙」
組解説 「見連」と称した梅屋をはじめとするひいき連中がだした摺物(岩切友利子「梅屋と国芳(1)」(『浮世絵芸術』105 1992) 個別解説
組備考 個別備考
作品No. RV-1353-1045b  
画中文字 「なき人のためにたをる花ことに袖ぬれまさる七草の露 魚群」「さためなきうき世のさまを見るにさへうしとや月の雲にかくろふ 船唄」「帰りをはまちてみますと思ひしにかひも難波に果しはかなき 梅寿」「盛りにてちるとはさらにしら萩のをしや難波の土になり田や 寿永」「月ひとつ入て千種に置あまるそのむさしのにすたく虫の音 味朝」「わさをきにかはる姿も此世へはかへるの術のきえし児雷也 秋の屋」「児雷也か神子をわかれの白衣装めいとの空へとんた金玉 四季の屋」「ちる牡丹さてせひもなき浮世哉 巣鴨」「朝露やまたおほろ気な人の影 金星」「追々の便もかなし鳫の文 万都美」「稲妻や俤のこすにしの空 登羅」「散あとや牡丹の株に秋の霜 古淋」「折釘に旅笠残る秋の暮 小槌」「草の香も手折らぬ花もたむけかな 玉光」「なきよりにむしもつとふ歟草の原 丸合」「秋の雨思ひ出してはまた降りぬ 千船」「衝立の松も倒るゝ野分かな 亀成」「小鹿より猿にかなしき秋の暮 松雨」「綿織る糸もきれけり秋の風 以之」「団栗やほろりと落る秋の風 花泊」「啼よわる猿の哀れや秋の暮 大阪 加徳」「疵つけて力ぬけけり種ひさこ 金哉」「紅にそめてちりけり一行寺 清樹」「明月も潰れとなりぬ夜の雨 梅屋」「不許売買」「見連」
組解説 「見連」と称した梅屋をはじめとするひいき連中がだした摺物(岩切友利子「梅屋と国芳(1)」(『浮世絵芸術』105 1992) 個別解説
組備考 個別備考
作品No. RV-1353-1045 所蔵者名 Nationaal Museum van Wereldculturen (Rijksmuseum Volkenkunde, Leiden) 所蔵者資料No. RV-1353-1045 蔵印
所蔵者URL https://volkenkunde.nl/en
所蔵者著作権表示 CC BY-SA 4.0
所蔵者利用規定URL https://collectie.wereldculturen.nl/
作品No. RV-1353-1045a 所蔵者名 Nationaal Museum van Wereldculturen (Rijksmuseum Volkenkunde, Leiden) 所蔵者資料No. RV-1353-1045a 蔵印
所蔵者URL https://volkenkunde.nl/en
所蔵者著作権表示 CC BY-SA 4.0
所蔵者利用規定URL https://collectie.wereldculturen.nl/
作品No. RV-1353-1045b 所蔵者名 Nationaal Museum van Wereldculturen (Rijksmuseum Volkenkunde, Leiden) 所蔵者資料No. RV-1353-1045b 蔵印
所蔵者URL https://volkenkunde.nl/en
所蔵者著作権表示 CC BY-SA 4.0
所蔵者利用規定URL https://collectie.wereldculturen.nl/
エントランスへ     新規検索     ログイン

検索条件を入れたら下のボタンをクリックしてください。

Copyright © 1999- Art Research Center, Ritsumeikan University, All Rights Reserved.