ARC浮世絵ポータルデータベース/Ukiyo-e Portal Database 検索結果(簡易情報)

19 件の内 1 件目から 19件目を表示中

English»

件目に 件表示で

整列・絞込     新規検索     小画像 中画像

サムネイル画像をクリックすると、「画像+詳細情報」画面に移ります。

作品No. 644-C001(01) CoGNo. 644-C001 Co重複: 1 AlGNo. 644-C001 Al重複: 1 出版年: 明治13 (1880) 月日 12・15 地: 出版備考: 順No.:( 188012.15 )
絵師略称 歌川広重〈3〉 絵師Roma 落款印章 応需 広重 彫師摺師 画中文字人名 改印 御届 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;03 異版 1
作品名1 「東京名所内火消役出初階子乗之図」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 新和泉丁一番地 ##周平 板元文字
作品名2 「東京名所内火消役出初階子乗之図(三枚続)」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 消防絵  法制  明治以後の市政  消防  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. 644-C001(02) CoGNo. 644-C001 Co重複: 1 AlGNo. 644-C001 Al重複: 1 出版年: 明治13 (1880) 月日 12・15 地: 出版備考: 順No.:( 188012.15 )
絵師略称 歌川広重〈3〉 絵師Roma 落款印章 応需 広重 彫師摺師 画中文字人名 改印 御届 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;03 異版 1
作品名1 「東京名所内火消役出初階子乗之図」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 新和泉丁一番地 ##周平 板元文字
作品名2 「東京名所内火消役出初階子乗之図(三枚続)」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 消防絵  法制  明治以後の市政  消防  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. 644-C001(03) CoGNo. 644-C001 Co重複: 1 AlGNo. 644-C001 Al重複: 1 出版年: 明治13 (1880) 月日 12・15 地: 出版備考: 順No.:( 188012.15 )
絵師略称 歌川広重〈3〉 絵師Roma 落款印章 応需 広重 彫師摺師 画中文字人名 改印 御届 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/03;03 異版 1
作品名1 「東京名所内火消役出初階子乗之図」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 新和泉丁一番地 ##周平 板元文字
作品名2 「東京名所内火消役出初階子乗之図(三枚続)」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 消防絵  法制  明治以後の市政  消防  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. 644-C002-001 CoGNo. 644-C002-001 Co重複: 1 AlGNo. 644-C002-001 Al重複: 1 出版年: 明治09 (1876) 月日 10・19 地: 出版備考: 順No.:( 187610.19 )
絵師略称 月岡芳年 絵師Roma Tsukioka Yoshitoshi 落款印章 応需 よしとし# 彫師摺師 彫銀 画中文字人名 改印 御届 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版 1
作品名1 「各大区纒鑑第一大区三番組」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 日本橋通壱丁目拾九番地 大倉孫兵衛 板元文字
作品名2 「各大区纒鑑(第一大区)」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 法制  明治以後の市政  消防  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. 644-C002-002 CoGNo. 644-C002-002 Co重複: 1 AlGNo. 644-C002-002 Al重複: 1 出版年: 明治09 (1876) 月日 10・19 地: 出版備考: 順No.:( 187610.19 )
絵師略称 月岡芳年 絵師Roma Tsukioka Yoshitoshi 落款印章 応需 よしとし# 彫師摺師 彫工銀 画中文字人名 改印 御届 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版 1
作品名1 「各大区纒鑑第一大区四番組」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 日本橋通壱丁目拾九番地 大倉孫兵衛 板元文字
作品名2 「各大区纒鑑(第一大区)」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 法制  明治以後の市政  消防  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. 644-C002-003 CoGNo. 644-C002-003 Co重複: 1 AlGNo. 644-C002-003 Al重複: 1 出版年: 明治09 (1876) 月日 10・19 地: 出版備考: 順No.:( 187610.19 )
絵師略称 月岡芳年 絵師Roma Tsukioka Yoshitoshi 落款印章 応需 よしとし# 彫師摺師 彫銀 画中文字人名 改印 御届 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版 1
作品名1 「各大区纒鑑第一大区五番組」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 日本橋通壱丁目拾九番地 大倉孫兵衛 板元文字
作品名2 「各大区纒鑑(第一大区)」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 法制  明治以後の市政  消防  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. 644-C002-004 CoGNo. 644-C002-004 Co重複: 1 AlGNo. 644-C002-004 Al重複: 1 出版年: 明治09 (1876) 月日 10・19 地: 出版備考: 順No.:( 187610.19 )
絵師略称 月岡芳年 絵師Roma Tsukioka Yoshitoshi 落款印章 応需 よしとし# 彫師摺師 画中文字人名 改印 御届 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版 1
作品名1 「各大区纒鑑第一大区六番組」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 日本橋通壱丁目拾九番地 大倉孫兵衛 板元文字
作品名2 「各大区纒鑑(第一大区)」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 法制  明治以後の市政  消防  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. 644-C002-005 CoGNo. 644-C002-005 Co重複: 1 AlGNo. 644-C002-005 Al重複: 1 出版年: 明治09 (1876) 月日 10・19 地: 出版備考: 順No.:( 187610.19 )
絵師略称 月岡芳年 絵師Roma Tsukioka Yoshitoshi 落款印章 応需 よしとし# 彫師摺師 彫工銀 画中文字人名 改印 御届 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版 1
作品名1 「各大区纒鑑第一大区七番組」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 日本橋通壱丁目拾九番地 大倉孫兵衛 板元文字
作品名2 「各大区纒鑑(第一大区)」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 法制  明治以後の市政  消防  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. 644-C002-006 CoGNo. 644-C002-006 Co重複: 1 AlGNo. 644-C002-006 Al重複: 1 出版年: 明治09 (1876) 月日 10・19 地: 出版備考: 順No.:( 187610.19 )
絵師略称 月岡芳年 絵師Roma Tsukioka Yoshitoshi 落款印章 応需 よしとし# 彫師摺師 彫銀 画中文字人名 改印 御届 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版 1
作品名1 「各大区纒鑑第一大区八番組」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 日本橋通壱丁目拾九番地 大倉孫兵衛 板元文字
作品名2 「各大区纒鑑(第一大区)」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 法制  明治以後の市政  消防  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. 644-C002-007 CoGNo. 644-C002-007 Co重複: 1 AlGNo. 644-C002-007 Al重複: 1 出版年: 明治09 (1876) 月日 10・19 地: 出版備考: 順No.:( 187610.19 )
絵師略称 月岡芳年 絵師Roma Tsukioka Yoshitoshi 落款印章 応需 よしとし# 彫師摺師 彫銀 画中文字人名 改印 御届 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版 1
作品名1 「各大区纒鑑第一大区十番組」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 日本橋通壱丁目拾九番地 大倉孫兵衛 板元文字
作品名2 「各大区纒鑑(第一大区)」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 法制  明治以後の市政  消防  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. 644-S001 CoGNo. 644-S001 Co重複: 1 AlGNo. 644-S001 Al重複: 1 出版年: 明治14 (1881) 月日 10・11 地: 出版備考: 順No.:( 188110.11 )
絵師略称 守川周重 絵師Roma Morikawa Chikashige 落款印章 (守川)周重 彫師摺師 画中文字人名 改印 御届 判型 錦絵(71×72) 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版 1
作品名1 「東京出初寿語禄」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 松井栄吉 板元文字
作品名2 「東容出初寿語禄」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 双六  法制  明治以後の市政  消防  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. 644-S001a CoGNo. 644-S001a Co重複: 1 AlGNo. 644-S001a Al重複: 1 出版年: 明治14 (1881) 月日 10・11 地: 出版備考: 順No.:( 188110.11 )
絵師略称 守川周重 絵師Roma Morikawa Chikashige 落款印章 (守川)周重 彫師摺師 画中文字人名 改印 御届 判型 錦絵(71×72) 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版 1
作品名1 「東京出初寿語禄」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 松井栄吉 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 双六  法制  明治以後の市政  消防  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. H-22-1-21-132(1) CoGNo. H-22-1-21-132. Co重複: 1 AlGNo. H-22-1-21-132. Al重複: 1 出版年: 明治 () 月日 地: 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 国利 絵師Roma 落款印章 亡是真筆、男 池田真哉縮写(半縣) 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;02 異版
作品名1 (火消し出ぞめ式) ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 産業・技術  消防  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. H-22-1-21-132(2) CoGNo. H-22-1-21-132. Co重複: 1 AlGNo. H-22-1-21-132. Al重複: 1 出版年: 明治 () 月日 地: 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 国利 絵師Roma 落款印章 国とし 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;02 異版
作品名1 (火消し出ぞめ式) ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 産業・技術  消防  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. H-22-1-21-90(1) CoGNo. H-22-1-21-90. Co重複: 1 AlGNo. H-22-1-21-90. Al重複: 1 出版年: 文久03 (1863) 月日 05・ 地: 出版備考: 順No.:( 186305. )
絵師略称 国輝〈2〉 絵師Roma 落款印章 国輝画 彫師摺師 画中文字人名 改印 亥五改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;02 異版
作品名1 (江戸町並み火消行列) ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 蔦屋 吉蔵 板元文字 蔦吉板
作品名2 「常磐橋六番汲「呉服橋一番組」「一石橋」「日本橋八番組」「江戸橋九番組十番組」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 産業・技術  消防  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. H-22-1-21-90(2) CoGNo. H-22-1-21-90. Co重複: 1 AlGNo. H-22-1-21-90. Al重複: 1 出版年: 文久03 (1863) 月日 05・ 地: 出版備考: 順No.:( 186305. )
絵師略称 国輝〈2〉 絵師Roma 落款印章 応好国輝画 彫師摺師 画中文字人名 改印 亥五改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;02 異版
作品名1 (江戸町並み火消行列) ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 蔦屋 吉蔵 板元文字 蔦吉板
作品名2 「札之辻五番組」「高輪三番組」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 産業・技術  消防  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. H-22-1-22-81(1) CoGNo. H-22-1-22-81. Co重複: 1 AlGNo. H-22-1-22-81. Al重複: 1 出版年: () 月日 地: 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 永島 辰五郎 絵師Roma 落款印章 (清親) 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;02 異版
作品名1 (火消し出初式) ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 長谷川 忠兵衛 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 産業・技術  消防  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. H-22-1-22-81(2) CoGNo. H-22-1-22-81. Co重複: 1 AlGNo. H-22-1-22-81. Al重複: 1 出版年: () 月日 地: 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 永島 辰五郎 絵師Roma 落款印章 画工 須田町四番地 永島辰五郎 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;02 異版
作品名1 (火消し出初式) ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 長谷川 忠兵衛 板元文字 []町二丁目八番地 長谷川忠兵衛
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 産業・技術  消防  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. H-22-1-8-24 CoGNo. H-22-1-8-24. Co重複: 1 AlGNo. H-22-1-8-24. Al重複: 1 出版年: 文久01 (1861) 月日 05・ 地: 出版備考: 順No.:( 186105. )
絵師略称 芳幾 絵師Roma Utagawa Yoshiiku 落款印章 一恵斎芳幾画 彫師摺師 画中文字人名 改印 酉改五 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「燈を見て火事知る法話」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 大黒屋 金之助 板元文字 つきじ 大金
作品名2 「陽中に陰あるともしびの形 吉 同いんなくして陽ばかりのともしびの形也 凶」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 教訓・啓蒙  火事  消防  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. 644-C001(01) 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. 644-C001(02) 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. 644-C001(03) 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. 644-C002-001 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. 644-C002-002 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. 644-C002-003 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. 644-C002-004 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. 644-C002-005 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. 644-C002-006 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. 644-C002-007 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. 644-S001 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. 644-S001a 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. H-22-1-21-132(1) 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. H-22-1-21-132(2) 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. H-22-1-21-90(1) 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. H-22-1-21-90(2) 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. H-22-1-22-81(1) 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. H-22-1-22-81(2) 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. H-22-1-8-24 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. 644-C001(01)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 【続枚数】3枚続【備考4】114【画面上テキスト】「東京裁判所」 「画工南紺屋町廿七番地 安藤德兵衛」 写真有 ウラをみよ 個別備考
作品No. 644-C001(02)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 【続枚数】3枚続【備考4】114【画面上テキスト】「東京裁判所」 「画工南紺屋町廿七番地 安藤德兵衛」 写真有 ウラをみよ 個別備考
作品No. 644-C001(03)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 【続枚数】3枚続【備考4】114【画面上テキスト】「東京裁判所」 「画工南紺屋町廿七番地 安藤德兵衛」 写真有 ウラをみよ 個別備考
作品No. 644-C002-001  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 【備考4】114【画面上テキスト】「南?六町十四番地 画工 月岡米次郎」 「六小区」 各町名 組頭以下人足氏名 纒持、階子持★ (参)「東京百年史」(TO260-1-G2)等によると明治六年三月-朱引内が6大区70小区に分けられた 第一大区は皇居の東方 神田日本橋京橋方面で一六の小区をもつ 消防人足は第一大区は一~十番組に分れていた 応需 個別備考
作品No. 644-C002-002  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 【備考4】114【画面上テキスト】「南?六町十四番地 画工 月岡米次郎」 「七小区」 個別備考
作品No. 644-C002-003  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 【備考4】114【画面上テキスト】「南?六町十四番地 画工 月岡米次郎」 「八小区」「九小区」 個別備考
作品No. 644-C002-004  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 【備考4】114【画面上テキスト】「南?六町十四番地 画工 月岡米次郎」 「十小区」 個別備考
作品No. 644-C002-005  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 【備考4】114【画面上テキスト】「南?六町十四番地 画工 月岡米次郎」 「十二小区」「十三小区」 個別備考
作品No. 644-C002-006  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 【備考4】114【画面上テキスト】「南?六町十四番地 画工 月岡米次郎」 「十四小区」 個別備考
作品No. 644-C002-007  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 【備考4】114【画面上テキスト】「南?六町十四番地 画工 月岡米次郎」 「十六小区」 個別備考
作品No. 644-S001  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 【備考5】役者名あり【備考6】(袋裏に) ○此寿ご六の仕やうはふり出しにて一ツをふれば一番組 二ツ二番組三ツ三番組と順にゆき五番組にて六ツをふれば上り六番組にては五ツにて上り六ツをふれは一番へゆき二三四と順にかぞふ余はおしてしり給ふべし【画面上テキスト】「画工 浜町一丁目三番地 守川音次郎」 個別備考
作品No. 644-S001a  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 【備考5】役者名あり【備考6】(袋裏に) ○此寿ご六の仕やうはふり出しにて一ツをふれば一番組 二ツ二番組三ツ三番組と順にゆき五番組にて六ツをふれば上り六番組にては五ツにて上り六ツをふれは一番へゆき二三四と順にかぞふ余はおしてしり給ふべし【画面上テキスト】袋。「画工 浜町一丁目三番地 守川音次郎」 個別備考
作品No. H-22-1-21-132(1)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. H-22-1-21-132(2)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. H-22-1-21-90(1)  
画中文字 「常磐橋六番組―松組・の組・ふ組・う組・を組・な組・六番」「呉服橋一番組―万組・に組」「一石橋」「日本橋八番組―ほ組・わ組・た組・か組・八番」「江戸橋九番組十番組―ね組・つ組・一り組・れ組・九番・を組・ゐ組・ぬ組・り組・十一組・北組・十六組・十組・九組・八組・七組・中組・五組・南組・一組・二組・三組・四組・六組」
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. H-22-1-21-90(2)  
画中文字 「札之辻五番組―く組・や組・け組・こ組・し組」「高輪三番組―み組・さ組・き組・本組・て組・ゆ組・三番」
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. H-22-1-22-81(1)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. H-22-1-22-81(2)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. H-22-1-8-24  
画中文字
組解説 個別解説 「天明の頃京師の某 千代の礎と題号せし板本に出して世に弘るといへども 今は絶てなきを患るの余り 此度斯摸て高覧に備ふ 万ヶ一火災ある時は燈火を見て 炎先の中陰の黒みあれば常の如くにして 近火といふとも焼失の難なし 若は燈炎陽のみにて冴る時は 必ず遠き火事なりとも油断ならず 又常に燈の中をよく/\見て火災のありやなしやを知るべし 其形左にあらはすことしかり」
組備考 個別備考
作品No. 644-C001(01) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 644-C001(01) 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. 644-C001(02) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 644-C001(02) 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. 644-C001(03) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 644-C001(03) 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. 644-C002-001 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 644-C002-001 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. 644-C002-002 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 644-C002-002 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. 644-C002-003 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 644-C002-003 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. 644-C002-004 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 644-C002-004 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. 644-C002-005 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 644-C002-005 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. 644-C002-006 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 644-C002-006 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. 644-C002-007 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 644-C002-007 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. 644-S001 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 644-S001 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. 644-S001a 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 644-S001a 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. H-22-1-21-132(1) 所蔵者名 国立歴史民俗博物館 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.rekihaku.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright (C) 2006 - 2017 National Museum of Japanese History. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL https://www.rekihaku.ac.jp/education_research/gallery/database/pdf_doc/db_kitei.pdf
作品No. H-22-1-21-132(2) 所蔵者名 国立歴史民俗博物館 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.rekihaku.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright (C) 2006 - 2017 National Museum of Japanese History. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL https://www.rekihaku.ac.jp/education_research/gallery/database/pdf_doc/db_kitei.pdf
作品No. H-22-1-21-90(1) 所蔵者名 国立歴史民俗博物館 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.rekihaku.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright (C) 2006 - 2017 National Museum of Japanese History. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL https://www.rekihaku.ac.jp/education_research/gallery/database/pdf_doc/db_kitei.pdf
作品No. H-22-1-21-90(2) 所蔵者名 国立歴史民俗博物館 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.rekihaku.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright (C) 2006 - 2017 National Museum of Japanese History. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL https://www.rekihaku.ac.jp/education_research/gallery/database/pdf_doc/db_kitei.pdf
作品No. H-22-1-22-81(1) 所蔵者名 国立歴史民俗博物館 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.rekihaku.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright (C) 2006 - 2017 National Museum of Japanese History. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL https://www.rekihaku.ac.jp/education_research/gallery/database/pdf_doc/db_kitei.pdf
作品No. H-22-1-22-81(2) 所蔵者名 国立歴史民俗博物館 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.rekihaku.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright (C) 2006 - 2017 National Museum of Japanese History. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL https://www.rekihaku.ac.jp/education_research/gallery/database/pdf_doc/db_kitei.pdf
作品No. H-22-1-8-24 所蔵者名 国立歴史民俗博物館 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.rekihaku.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright (C) 2006 - 2017 National Museum of Japanese History. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL https://www.rekihaku.ac.jp/education_research/gallery/database/pdf_doc/db_kitei.pdf
エントランスへ     新規検索     ログイン

検索条件を入れたら下のボタンをクリックしてください。

Copyright © 1999- Art Research Center, Ritsumeikan University, All Rights Reserved.