ARC浮世絵ポータルデータベース/Ukiyo-e Portal Database 検索結果(簡易情報)

23 件の内 7 件目から 23件目を表示中

English»

件目に 件表示で

整列・絞込 «最初 <前ページ 新規検索     小画像 中画像

サムネイル画像をクリックすると、「画像+詳細情報」画面に移ります。

作品No. MFA-21.4226 CoGNo. MFA-21.4226 Co重複: 1 AlGNo. MFA-21.4226 Al重複: 1 出版年: 安永06 (1777) 月日 地: 出版備考: 順No.:( 1777 )
絵師略称 春章〈1〉 絵師Roma Katsukawa Shunshō:1 落款印章 春章画 彫師摺師 画中文字人名 改印 - 判型 細判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「四代岩井半四郎(いわいはんしろう)」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 - 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  勝川派    女方  灯籠鬢  帽子    楽器  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-21.4239 CoGNo. MFA-21.4239 Co重複: 1 AlGNo. MFA-21.4239 Al重複: 1 出版年: 安永02 (1773) 月日 地: 出版備考: ~安永4 順No.:( 1773 )
絵師略称 春章〈1〉 絵師Roma Katsukawa Shunshō:1 落款印章 春章画 彫師摺師 画中文字人名 改印 - 判型 細判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「初代中村野塩」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 - 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  勝川派    女方  帽子    無地  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-21.7123 CoGNo. MFA-21.7123 Co重複: 1 AlGNo. MFA-21.7123-5 Al重複: 1 出版年: 安永07 (1778) 月日 11・ 地: 出版備考: 順No.:( 177811 )
絵師略称 春章〈1〉 絵師Roma Katsukawa Shunshō:1 落款印章 春章画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 細判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/00;03 異版
作品名1 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 - 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  勝川派    立役  女方    刀剣  灯籠鬢  帽子    菱形・植物・花模様  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-21.7125 CoGNo. MFA-21.7123 Co重複: 1 AlGNo. MFA-21.7123-5 Al重複: 2 出版年: 安永07 (1778) 月日 11・ 地: 出版備考: 順No.:( 177811 )
絵師略称 春章〈1〉 絵師Roma Katsukawa Shunshō:1 落款印章 春章画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 細判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/00;03 異版
作品名1 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 - 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  勝川派    立役者絵  勝川派    立役  女方    刀剣  灯籠鬢  帽子  壁役  女方    刀剣  灯籠鬢  帽子    画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. BM-1902_0212_0209 CoGNo. BM-1902_0212_0209 Co重複: 1 AlGNo. BM-1902_0212_0209 Al重複: 1 出版年: () 月日 地: 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 春好〈1〉 絵師Roma Katsukawa Shunkō 落款印章 勝川春好画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 細判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;03 異版
作品名1 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  勝川派  立役  狐忠信  植物・花・菖蒲模様の壁    画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. BM-1902_0212_0210 CoGNo. BM-1902_0212_0209 Co重複: 1 AlGNo. BM-1902_0212_0209 Al重複: 1 出版年: () 月日 地: 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 春好〈1〉 絵師Roma Katsukawa Shunkō 落款印章 勝川春好画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 細判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;03 異版
作品名1 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 版画  勝川派  役者絵  立役  刀剣  植物・花・菖蒲模様の壁      画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. BM-1902_0212_0211 CoGNo. BM-1902_0212_0209 Co重複: 1 AlGNo. BM-1902_0212_0209 Al重複: 1 出版年: () 月日 地: 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 春好〈1〉 絵師Roma Katsukawa Shunkō 落款印章 勝川春好画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 細判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/03;03 異版
作品名1 四代目岩井半四郎の大倉の小女郎狐 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 版画  勝川派  役者絵  女方  植物・花・菖蒲模様の壁      画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. BM-1902_0606_0074 CoGNo. BM-1902_0606_0074 Co重複: 1 AlGNo. BM-1902_0606_0074 Al重複: 1 出版年: () 月日 地: 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 春章〈1〉 絵師Roma Katsukawa Shunshō:1 落款印章 春章画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 細判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 版画  役者絵  勝川派    立役  御簾    楽器  刀剣  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. BM-1915_0823_0640(1) CoGNo. BM-1915_0823_0640 Co重複: 1 AlGNo. BM-1915_0823_0640 Al重複: 1 出版年: () 月日 地: 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 春章〈1〉 絵師Roma Katsukawa Shunshō:1 落款印章 春章画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 細判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;02 異版
作品名1 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 版画  勝川派  役者絵    立役  御簾  刀剣    植物・草花・菖蒲模様  楽器  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. BM-AN00510617_001 CoGNo. BM-AN00510617_001 Co重複: 1 AlGNo. BM-1902_0212_0209 Al重複: 2 出版年: () 月日 地: 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 春好〈1〉 絵師Roma Katsukawa Shunkō 落款印章 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 細判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;03 異版
作品名1 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  勝川派  立役  狐忠信  植物・花・菖蒲模様の壁    画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MRAH-JP.01739 CoGNo. MRAH-JP.01739 Co重複: 1 AlGNo. MRAH-1739 Al重複: 1 出版年: () 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 春章〈1〉 絵師Roma Katsukawa Shunshō:1 落款印章 春章画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 細判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  勝川派    女方  御簾  灯籠鬢  帽子  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. AIC-1939.751. CoGNo. AIC-1939.751. Co重複: 1 AlGNo. AIC-1939.751. Al重複: 1 出版年: () 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 春章〈1〉 絵師Roma 落款印章 春章画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 細判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  勝川派    立役  刀剣  衝立  楽器  画題 市川八百蔵  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. AIC-1938.518. CoGNo. AIC-1938.518. Co重複: 1 AlGNo. AIC-1938.518. Al重複: 1 出版年: () 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 春章〈1〉 絵師Roma 落款印章 - 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 17.2×27.2、書籍、本 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者  絵本  勝川派  立役    画題   シリーズNo. 役者倭花 資料部門 浮世絵
作品No. AIC-1938.519. CoGNo. AIC-1938.519. Co重複: 1 AlGNo. AIC-1938.519. Al重複: 1 出版年: () 月日 地: 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 春章〈1〉 絵師Roma 落款印章 - 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 書籍、本 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者  絵本  勝川派  女方  立役    画題   シリーズNo. 役者倭花 資料部門 浮世絵
作品No. ROM-926.18.0090 CoGNo. ROM-926.18.0090 Co重複: 1 AlGNo. ROM-926.18.0090 Al重複: 1 出版年: 宝暦07 (1757) 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 清信〈2〉 絵師Roma 落款印章 鳥居清信筆 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 細判/紅摺絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「久米八郎かけかつ 沢村喜十郎」「中条ひめ 山下きん作」 ( くめはちろうかげかつ さわむらきじゅうろう、ちゅうじょうひめ やましたきんさく ) 1印No. 0365 1板元No. 0678 1板元名 丸屋 小兵衛 板元文字 山 丸小板
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 鳥居派  役者絵  立役  女方  木登り    楽器  画題 中将姫  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. ROM-926.18.0243 CoGNo. ROM-926.18.0243 Co重複: 1 AlGNo. BM-1902_0212_0209 Al重複: 2 出版年: () 月日 地: 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 春好〈1〉 絵師Roma Katsukawa Shunkō 落款印章 勝川春好画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 細判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;03 異版
作品名1 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 版画  勝川派  役者絵  立役  刀剣  植物・花・菖蒲模様の壁      画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. BA49607297-1-15 CoGNo. BA49607297-1-15 Co重複: 1 AlGNo. BN03827661-1-15 Al重複: 1 出版年: () 月日 地: 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 文調 絵師Roma 落款印章 一筆斎文調画(守氏) 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 細判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「(山下金作)」 ( やましたきんさく ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  女方    画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-21.4226 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. MFA-21.4239 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. MFA-21.7123 配役 万作狐 〈1〉坂東 三津五郎 青砥孫三郎ヵ 〈4〉松本 幸四郎 大倉の小女郎狐 〈4〉岩井 半四郎
興行名 胆雪栄鉢樹 よみ もとみしゆきさかえはちのき 場立
外題 胆雪栄鉢樹 よみ もとみしゆきさかえはちのき 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 安永07 11・ 場所 江戸 劇場 中村
作品No. MFA-21.7125 配役 万作狐 〈1〉坂東 三津五郎 青砥孫三郎ヵ 〈4〉松本 幸四郎 大倉の小女郎狐 〈4〉岩井 半四郎
興行名 胆雪栄鉢樹 よみ もとみしゆきさかえはちのき 場立
外題 胆雪栄鉢樹 よみ もとみしゆきさかえはちのき 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 安永07 11・ 場所 江戸 劇場 中村
作品No. BM-1902_0212_0209 配役 天然の万作狐 〈2〉坂東 三津五郎
興行名 瞻雪栄鉢木 よみ もとみしゆきさかえはちのき 場立
外題 瞻雪栄鉢木 よみ もとみしゆきさかえはちのき 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 安永07 11・ 場所 江戸 劇場 中村座
作品No. BM-1902_0212_0210 配役 青砥孫三郎 〈4〉松本 幸四郎
興行名 瞻雪栄鉢木 よみ もとみしゆきさかえはちのき 場立
外題 瞻雪栄鉢木 よみ もとみしゆきさかえはちのき 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 安永07 11・ 場所 江戸 劇場 中村座
作品No. BM-1902_0212_0211 配役 大倉の小女郎狐 〈4〉岩井 半四郎
興行名 瞻雪栄鉢木 よみ もとみしゆきさかえはちのき 場立
外題 瞻雪栄鉢木 よみ もとみしゆきさかえはちのき 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 安永07 11・ 場所 江戸 劇場 中村座
作品No. BM-1902_0606_0074 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. BM-1915_0823_0640(1) 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. BM-AN00510617_001 配役 天然の万作狐 〈2〉坂東 三津五郎
興行名 瞻雪栄鉢木 よみ もとみしゆきさかえはちのき 場立
外題 瞻雪栄鉢木 よみ もとみしゆきさかえはちのき 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 安永07 場所 江戸 劇場 中村座
作品No. MRAH-JP.01739 配役 菊之丞 
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. AIC-1939.751. 配役 良岑五位尉宗貞 〈2〉市川 八百蔵
興行名 倭花小野五文字 よみ くにのはなおののいつもじ 場立
外題 倭花小野五文字 よみ くにのはなおののいつもじ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 明和08 11・ 場所 江戸 劇場 中村座
作品No. AIC-1938.518. 配役 孔雀三郎 〈2〉市川 八百蔵 秦大膳武虎 〈2〉松本 幸四郎 荒巻耳四郎 〈2〉中島 三甫右衛門 紀貫之 〈1〉中村 少長
興行名 倭花小野五文字 よみ くにのはなおののいつもじ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 明和08 11・ 場所 江戸 劇場 中村座
作品No. AIC-1938.519. 配役 良岑の宗貞 〈2〉市川 八百蔵  〈3〉芳沢 崎之助 桜木 〈1〉中村 松江
興行名 倭花小野五文字 よみ くにのはなおののいつもじ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 明和08 11・ 場所 江戸 劇場 中村座
作品No. ROM-926.18.0090 配役 久米八郎かけかつ 〈1〉沢村 喜十郎 中条ひめ 〈2〉山下 金作
興行名 松君陬磨郭 よみ まつはたゆうすまのわけざと 場立
外題 松君陬磨郭 よみ まつはたゆうすまのわけざと 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 宝暦07 11・ 場所 江戸 劇場 市村
作品No. ROM-926.18.0243 配役 青砥孫三郎 〈4〉松本 幸四郎
興行名 瞻雪栄鉢樹 よみ もとみしゆきさかえはちのき 場立
外題 瞻雪栄鉢樹 よみ もとみしゆきさかえはちのき 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 安永07 11・ 場所 江戸 劇場 中村座
作品No. BA49607297-1-15 配役  〈〉山下 金作
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. MFA-21.4226  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MFA-21.4239  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MFA-21.7123  
画中文字
組解説 背景や琴が繋がることから〈4〉半四郎〈4〉幸四郎〈1〉三津五郎の続絵とわかる。この三人がが同座したのは安永4年度森田、安永7~8年度中村のみ。この時期の番付を調査すると、安永7.11中村で三津五郎と半四郎が狐の所作を披露している。本作に似た幸四郎の姿は番付では確認出来ないが、安永7.11『役者帰花』の挿絵を見ると狐の所作を見せる三津五郎・半四郎と共に琴を手元に置く幸四郎のよく似た姿が確認出来る。ただしこの時の幸四郎の役名は「秋田城之助」と表記され、そのような役柄は番付には確認出来ない。よって実際にはこのような場面の上演はなかった可能性もあるが、この興行に合わせて描かれたことは確かであると考えられるため、安永7.11中村のものと考証する。 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MFA-21.7125  
画中文字
組解説 背景や琴が繋がることから〈4〉半四郎〈4〉幸四郎〈1〉三津五郎の続絵とわかる。この三人がが同座したのは安永4年度森田、安永7~8年度中村のみ。この時期の番付を調査すると、安永7.11中村で三津五郎と半四郎が狐の所作を披露している。本作に似た幸四郎の姿は番付では確認出来ないが、安永7.11『役者帰花』の挿絵を見ると狐の所作を見せる三津五郎・半四郎と共に琴を手元に置く幸四郎のよく似た姿が確認出来る。ただしこの時の幸四郎の役名は「秋田城之助」と表記され、そのような役柄は番付には確認出来ない。よって実際にはこのような場面の上演はなかった可能性もあるが、この興行に合わせて描かれたことは確かであると考えられるため、安永7.11中村のものと考証する。 個別解説
組備考 個別備考
作品No. BM-1902_0212_0209  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 Z0383-031~033は寛政11年11月中村座『為朝射親船』一番目四立目「我栖里仮爪琴」の富田林の太郎狐〈2〉坂東 三津五郎、狩野之助茂光〈4〉松本 幸四郎、狩野之助妹真袖〈4〉岩井 半四郎としていたがこれは誤りと思われる。 個別備考
作品No. BM-1902_0212_0210  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 Z0383-031~033は寛政11年11月中村座『為朝射親船』一番目四立目「我栖里仮爪琴」の富田林の太郎狐〈2〉坂東 三津五郎、狩野之助茂光〈4〉松本 幸四郎、狩野之助妹真袖〈4〉岩井 半四郎としていたがこれは誤りと思われる。 個別備考
作品No. BM-1902_0212_0211  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 Z0383-031~033は寛政11年11月中村座『為朝射親船』一番目四立目「我栖里仮爪琴」の富田林の太郎狐〈2〉坂東 三津五郎、狩野之助茂光〈4〉松本 幸四郎、狩野之助妹真袖〈4〉岩井 半四郎としていたがこれは誤りと思われる。 個別備考
作品No. BM-1902_0606_0074  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. BM-1915_0823_0640(1)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. BM-AN00510617_001  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 Z0383-031~033は寛政11年11月中村座『為朝射親船』一番目四立目「我栖里仮爪琴」の富田林の太郎狐〈2〉坂東 三津五郎、狩野之助茂光〈4〉松本 幸四郎、狩野之助妹真袖〈4〉岩井 半四郎としていたがこれは誤りと思われる。 個別備考
作品No. MRAH-JP.01739  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. AIC-1939.751.  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. AIC-1938.518.  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. AIC-1938.519.  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. ROM-926.18.0090  
画中文字
組解説 個別解説 『役者初火桶』(宝暦08年正月刊)に「顔見せは中将姫のめのと久米ノ八郎の役.けい母の悪にて中将姫親殺しのつみのがれがたく.官絃のしらべの内は.姫の命有と聞.一寸のびればひろのびるといふ事を思ひ付.琴をしらべ三絃を弾.ひとりゐる所へ.忍びの者来るをとらへしめ殺し.懐中を見れば皆けい母と広つぐが悪也.」(沢村喜十郎の項)、「此度中将姫の役」(山下金作の項)とあり。
組備考 個別備考
作品No. ROM-926.18.0243  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 Z0383-031~033は寛政11年11月中村座『為朝射親船』一番目四立目「我栖里仮爪琴」の富田林の太郎狐〈2〉坂東 三津五郎、狩野之助茂光〈4〉松本 幸四郎、狩野之助妹真袖〈4〉岩井 半四郎としていたがこれは誤りと思われる。 個別備考
作品No. BA49607297-1-15  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MFA-21.4226 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 21.4226 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-21.4239 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 21.4239 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-21.7123 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 21.7123-5 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-21.7125 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 21.7123-5 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. BM-1902_0212_0209 所蔵者名 The British Museum 所蔵者資料No. 1902,0212,0.209 蔵印
所蔵者URL http://www.britishmuseum.org/
所蔵者著作権表示 CC BY-NC-SA 4.0
所蔵者利用規定URL http://www.britishmuseum.org/about_this_site/terms_of_use/copyright_and_permissions.aspx
作品No. BM-1902_0212_0210 所蔵者名 The British Museum 所蔵者資料No. 1902,0212,0.210 蔵印
所蔵者URL http://www.britishmuseum.org/
所蔵者著作権表示 CC BY-NC-SA 4.0
所蔵者利用規定URL http://www.britishmuseum.org/about_this_site/terms_of_use/copyright_and_permissions.aspx
作品No. BM-1902_0212_0211 所蔵者名 The British Museum 所蔵者資料No. 1902,0212,0.211 蔵印
所蔵者URL http://www.britishmuseum.org/
所蔵者著作権表示 CC BY-NC-SA 4.0
所蔵者利用規定URL http://www.britishmuseum.org/about_this_site/terms_of_use/copyright_and_permissions.aspx
作品No. BM-1902_0606_0074 所蔵者名 The British Museum 所蔵者資料No. 1902,0606,0.74 蔵印
所蔵者URL http://www.britishmuseum.org/
所蔵者著作権表示 CC BY-NC-SA 4.0
所蔵者利用規定URL http://www.britishmuseum.org/about_this_site/terms_of_use/copyright_and_permissions.aspx
作品No. BM-1915_0823_0640(1) 所蔵者名 The British Museum 所蔵者資料No. 1915,0823,0.640.1-2 蔵印
所蔵者URL http://www.britishmuseum.org/
所蔵者著作権表示 CC BY-NC-SA 4.0
所蔵者利用規定URL http://www.britishmuseum.org/about_this_site/terms_of_use/copyright_and_permissions.aspx
作品No. BM-AN00510617_001 所蔵者名 The British Museum 所蔵者資料No. 1902,0212,0.209-211 蔵印
所蔵者URL http://www.britishmuseum.org/
所蔵者著作権表示 CC BY-NC-SA 4.0
所蔵者利用規定URL http://www.britishmuseum.org/about_this_site/terms_of_use/copyright_and_permissions.aspx
作品No. MRAH-JP.01739 所蔵者名 MRAH 所蔵者資料No. JP.01739 蔵印
所蔵者URL http://www.kmkg-mrah.be/
所蔵者著作権表示 © KMKG-MRAH
所蔵者利用規定URL http://www.kmkg-mrah.be/node/114
作品No. AIC-1939.751. 所蔵者名 Art Institute of Chicago (AIC) 所蔵者資料No. 1939.751. 蔵印
所蔵者URL https://www.artic.edu/aic/collections/
所蔵者著作権表示 The Art Institute of Chicago®
所蔵者利用規定URL https://www.artic.edu/image-licensing
作品No. AIC-1938.518. 所蔵者名 Art Institute of Chicago (AIC) 所蔵者資料No. 1938.518. 蔵印
所蔵者URL https://www.artic.edu/aic/collections/
所蔵者著作権表示 The Art Institute of Chicago®
所蔵者利用規定URL https://www.artic.edu/image-licensing
作品No. AIC-1938.519. 所蔵者名 Art Institute of Chicago (AIC) 所蔵者資料No. 1938.519. 蔵印
所蔵者URL https://www.artic.edu/aic/collections/
所蔵者著作権表示 The Art Institute of Chicago®
所蔵者利用規定URL https://www.artic.edu/image-licensing
作品No. ROM-926.18.0090 所蔵者名 Royal Ontario Museum(ROM) 所蔵者資料No. 926.18.90 蔵印
所蔵者URL https://www.rom.on.ca/en
所蔵者著作権表示 Courtesy of ROM (Royal Ontario Museum), Toronto, Canada. ©ROM
所蔵者利用規定URL https://collections.rom.on.ca/rights
作品No. ROM-926.18.0243 所蔵者名 Royal Ontario Museum(ROM) 所蔵者資料No. 926.18.243 蔵印
所蔵者URL https://www.rom.on.ca/en
所蔵者著作権表示 Courtesy of ROM (Royal Ontario Museum), Toronto, Canada. ©ROM
所蔵者利用規定URL https://collections.rom.on.ca/rights
作品No. BA49607297-1-15 所蔵者名 浮世絵大家集成07 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
エントランスへ «最初 <前ページ 新規検索     ログイン

検索条件を入れたら下のボタンをクリックしてください。

Copyright © 1999- Art Research Center, Ritsumeikan University, All Rights Reserved.