ARC浮世絵ポータルデータベース/Ukiyo-e Portal Database 検索結果(簡易情報)

93 件の内 14 件目から 43件目を表示中

English»

件目に 件表示で

整列・絞込 «最初 <前ページ 新規検索 次ページ> 最後» 小画像 中画像

サムネイル画像をクリックすると、「画像+詳細情報」画面に移ります。

作品No. MFA-11.18864 CoGNo. MFA-11.18864 Co重複: 1 AlGNo. MFA-11.18864 Al重複: 1 出版年: 天明06 (1786) 月日 11・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 178611 )
絵師略称 春章〈1〉 絵師Roma Katsukawa Shunshō:1 落款印章 無款 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 細判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  勝川派    公家悪  立役      刀剣  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-20.194 CoGNo. MFA-20.194 Co重複: 1 AlGNo. MFA-11.18818 Al重複: 2 出版年: 安永09 (1780) 月日 11・01 地: 出版備考: 順No.:( 178011 )
絵師略称 春章〈1〉 絵師Roma Katsukawa Shunshō:1 落款印章 春章画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 細判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  勝川派  公家悪  立役  御簾  刀剣    画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-21.4060 CoGNo. MFA-21.4060 Co重複: 1 AlGNo. MFA-21.4060 Al重複: 1 出版年: 安永01 (1772) 月日 地: 出版備考: ~安永4 順No.:( 1772 )
絵師略称 春章〈1〉 絵師Roma Katsukawa Shunshō:1 落款印章 春章画 彫師摺師 画中文字人名 改印 - 判型 細判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「初代中村仲蔵」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 - 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  勝川派  公家悪  立役  御簾  刀剣  廊下  欄干  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-21.4155 CoGNo. MFA-21.4155 Co重複: 1 AlGNo. MFA-21.4155 Al重複: 1 出版年: (1772) 月日 地: 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 春章〈1〉 絵師Roma Katsukawa Shunshō:1 落款印章 春章画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 細判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  勝川派  公家悪  赤っ面  立役  刀剣    無背景  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-21.4186 CoGNo. MFA-21.4186 Co重複: 1 AlGNo. MFA-21.4186 Al重複: 1 出版年: 安永09 (1780) 月日 11・01 地: 出版備考: 順No.:( 178011 )
絵師略称 春章〈1〉 絵師Roma Katsukawa Shunshō:1 落款印章 春章画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 細判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  勝川派  立役  敵役  公家悪  御簾    画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-21.4329 CoGNo. MFA-21.4329 Co重複: 1 AlGNo. AIC-1939.596. Al重複: 2 出版年: 明和07 (1770) 月日 地: 出版備考: 順No.:( 1770 )
絵師略称 春章〈1〉 絵師Roma Katsukawa Shunshō:1 落款印章 春章画(壺印) 彫師摺師 画中文字人名 改印 - 判型 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 - 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  勝川派  公家悪    画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-21.4358 CoGNo. MFA-21.4358 Co重複: 1 AlGNo. MFA-21.4358 Al重複: 1 出版年: 安永04 (1775) 月日 地: 出版備考: ~安永5 順No.:( 1775 )
絵師略称 春章〈1〉 絵師Roma Katsukawa Shunshō:1 落款印章 春章画 彫師摺師 画中文字人名 改印 - 判型 細判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「五代目市川団十郎」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 - 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  勝川派  立役  公家      画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-21.5982 CoGNo. MFA-21.5982 Co重複: 1 AlGNo. MFA-21.5982 Al重複: 1 出版年: 寛政05 (1793) 月日 地: 出版備考: ~寛政8 順No.:( 1793 )
絵師略称 春英 絵師Roma 落款印章 春英画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 細判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「三代沢村宗十郎(さわむらそうじゅうろう)」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 播磨屋新七 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 版元印 板元備考
分類 役者絵  勝川派  立役    短冊  水辺    公家  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-21.6060 CoGNo. MFA-21.6060 Co重複: 1 AlGNo. MFA-21.6060 Al重複: 1 出版年: 安永後期 () 月日 地: 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 春好〈1〉 絵師Roma Katsukawa Shunkō 落款印章 勝川春好画 彫師摺師 画中文字人名 改印 - 判型 細判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「二代中嶋三甫右衛門(なかじまみほえもん)」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 - 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  勝川派  立役  公家悪  刀剣      画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-21.6061 CoGNo. MFA-21.6061 Co重複: 1 AlGNo. BAM-6042-04.1090 Al重複: 1 出版年: 安永09 (1780) 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 1780 )
絵師略称 春好〈1〉 絵師Roma Katsukawa Shunkō 落款印章 春好画 彫師摺師 画中文字人名 改印 - 判型 細判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/03;03 異版
作品名1 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 - 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  勝川派  公家悪  刀剣  植物模様の壁  立役  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-21.6067 CoGNo. MFA-21.6067 Co重複: 1 AlGNo. arcUP3017 Al重複: 2 出版年: 安永07 (1778) 月日 08・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 177808 )
絵師略称 春好〈1〉 絵師Roma Katsukawa Shunkō 落款印章 春好画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 細判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 勝川派  役者絵  立役  梅の木  障子  刀剣  公家悪    画題 俊寛  姫子松子日の遊  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-21.6070 CoGNo. MFA-21.6070 Co重複: 1 AlGNo. MFA-21.6070 Al重複: 1 出版年: 天明06 (1786) 月日 11・ 地: 出版備考: 順No.:( 178611 )
絵師略称 春好〈1〉 絵師Roma Katsukawa Shunkō 落款印章 春好画 彫師摺師 画中文字人名 改印 - 判型 細判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「初代中村仲蔵(なかむらなかぞう)の平時忠」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 - 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  勝川派  立役  公家悪  唐服  刀剣  舞台板  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-21.6071 CoGNo. MFA-21.6071 Co重複: 1 AlGNo. MFA-21.6071 Al重複: 1 出版年: 天明06 (1786) 月日 11・ 地: 出版備考: 順No.:( 178611 )
絵師略称 春章〈1〉 絵師Roma Katsukawa Shunshō:1 落款印章 (林壺印) 彫師摺師 画中文字人名 改印 - 判型 細判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 - 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  勝川派  公家悪  立役  横顔  刀剣  御簾    画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-21.6159 CoGNo. MFA-21.6159 Co重複: 1 AlGNo. MFA-21.6159 Al重複: 1 出版年: 天明06 (1786) 月日 11・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 178611 )
絵師略称 春章〈1〉 絵師Roma Katsukawa Shunshō:1 落款印章 (林壺印) 彫師摺師 画中文字人名 改印 - 判型 細判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 - 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  勝川派  立役  公家悪  刀剣    画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-21.6166 CoGNo. MFA-21.6166 Co重複: 1 AlGNo. MFA-21.6166 Al重複: 1 出版年: 安永年間 (1780) 月日 地: 出版備考: ~天明頃 順No.:( 1780 )
絵師略称 春好〈1〉ヵ 絵師Roma Katsukawa Shunkō 落款印章 春■画 彫師摺師 画中文字人名 改印 - 判型 細判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 鱗形屋 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  勝川派  立役  公家悪  御簾  縦縞の壁  馬印の幟  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-21.6172 CoGNo. MFA-21.6172 Co重複: 1 AlGNo. AIC-1967.644. Al重複: 2 出版年: (1780) 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 春好〈1〉 絵師Roma Katsukawa Shunkō 落款印章 春好画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 細判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  勝川派  立役          総髪  公家悪  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-21.7140 CoGNo. MFA-21.7140 Co重複: 1 AlGNo. Z0377-096 Al重複: 2 出版年: (1776) 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 春章〈1〉 絵師Roma Katsukawa Shunshō:1 落款印章 春章画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 細判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/00;03 異版
作品名1 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  車引  勝川派  菅原  公家悪  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-21.7142 CoGNo. MFA-21.7140 Co重複: 1 AlGNo. Z0377-096 Al重複: 2 出版年: (1776) 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 春章〈1〉 絵師Roma Katsukawa Shunshō:1 落款印章 春章画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 細判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/00;03 異版
作品名1 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  車引  勝川派  菅原  公家悪  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-RES.54.145 CoGNo. MFA-RES.54.145 Co重複: 1 AlGNo. AIC-1967.644. Al重複: 2 出版年: () 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 春好〈1〉 絵師Roma Katsukawa Shunkō 落款印章 春好画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 細判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  勝川派  立役          総髪  公家悪  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-RES.54.148 CoGNo. MFA-RES.54.148 Co重複: 1 AlGNo. arcUP3017 Al重複: 2 出版年: 安永07 (1778) 月日 08・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 177808 )
絵師略称 春好〈1〉 絵師Roma Katsukawa Shunkō 落款印章 春好画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 細判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 勝川派  役者絵  立役  梅の木  障子  刀剣  公家悪    画題 俊寛  姫子松子日の遊  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. BM-1902_0606_0065 CoGNo. BM-1902_0606_0065 Co重複: 1 AlGNo. BM-1902_0606_0065 Al重複: 1 出版年: () 月日 地: 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 春章〈1〉 絵師Roma Katsukawa Shunshō:1 落款印章 春章画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 細判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 版画  役者絵  勝川派  立役  公家  刀剣    無地  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. BM-1902_0606_0079 CoGNo. BM-1902_0606_0079 Co重複: 1 AlGNo. BM-1902_0606_0079 Al重複: 1 出版年: 天明04 (1784) 月日 11・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 178411 )
絵師略称 春章〈1〉 絵師Roma Katsukawa Shunshō:1 落款印章 無款 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 細判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 版元印 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 版画  役者絵  勝川派  公家悪  立役  刀剣  舞台  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. BM-1902_0606_0107(2) CoGNo. BM-1902_0606_0107 Co重複: 1 AlGNo. BM-1902_0606_0107 Al重複: 1 出版年: () 月日 地: 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 春英 絵師Roma 落款印章 春英画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 細判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;02 異版
作品名1 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 版画  勝川派  役者絵  立役    幔幕  弓矢  公家  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. BM-1907_0531_0385 CoGNo. BM-1907_0531_0385 Co重複: 1 AlGNo. BM-1907_0531_0385 Al重複: 1 出版年: 寛政01 (1789) 月日 08・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 178908 )
絵師略称 春好〈1〉 絵師Roma Katsukawa Shunkō 落款印章 春好画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 細判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;02 異版
作品名1 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 版画  役者絵  勝川派  立役  公家悪    水辺    画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. BM-1909_0618_0017 CoGNo. BM-1909_0618_0017 Co重複: 1 AlGNo. BM-1909_0618_0017 Al重複: 1 出版年: 天明06 (1786) 月日 地: 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 春章〈1〉 絵師Roma Katsukawa Shunshō:1 落款印章 (壺林印) 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 細判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 版画  勝川派  役者絵  公家悪  立役  御簾  刀剣  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. BM-1909_0618_0017(P) CoGNo. BM-1909_0618_0017 Co重複: 1 AlGNo. BM-1909_0618_0017 Al重複: 1 出版年: () 月日 地: 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 春章〈1〉 絵師Roma Katsukawa Shunshō:1 落款印章 (壺林印) 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 細判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 版画  勝川派  役者絵  公家悪  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. BM-1915_0823_0582 CoGNo. BM-1915_0823_0582 Co重複: 1 AlGNo. BM-1915_0823_0582 Al重複: 1 出版年: () 月日 地: 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 春英 絵師Roma 落款印章 春英画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 細判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 版元印 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 播磨屋 板元備考
分類 版画  勝川派  役者絵  立役  御簾    弓矢  刀剣  公家  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. BM-1915_0823_0668(1) CoGNo. BM-1915_0823_0668 Co重複: 1 AlGNo. BM-1915_0823_0668 Al重複: 1 出版年: 寛政07 (1795) 月日 11・01 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 179511 )
絵師略称 春英 絵師Roma 落款印章 春英画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 細判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;02 異版
作品名1 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 版元印 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 不明 板元備考
分類 版画  勝川派  役者絵  立役  御簾      公家  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MRAH-JP.01617 CoGNo. MRAH-JP.01617 Co重複: 1 AlGNo. MRAH-1617 Al重複: 1 出版年: () 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 春英 絵師Roma 落款印章 春英画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 細判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;02 異版
作品名1 ( ) 1印No. 2 1板元No. 831 1板元名 播磨屋 新七 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 版元印 板元備考
分類 役者絵  勝川派  立役  御簾  公家悪    画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MRAH-JP.01869 CoGNo. MRAH-JP.01869 Co重複: 1 AlGNo. AIC-1939.596. Al重複: 2 出版年: () 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 春章〈1〉 絵師Roma Katsukawa Shunshō:1 落款印章 春章画(壺印) 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 細判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  勝川派  公家悪    力紙  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-11.18864 配役 足利尊氏 〈1〉尾上 松助
興行名 雲井花芳野壮士 よみ くもいのはなよしののわかむしゃ 場立
外題 雲井花芳野壮士 よみ くもいのはなよしののわかむしゃ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 天明06 11・01 場所 江戸 劇場 中村座
作品No. MFA-20.194 配役 高純親王 〈1〉尾上 松助
興行名 帰花英雄太平記 よみ かえりばなえいゆうたいへいき 場立 三立目
外題 帰花英雄太平記 よみ かえりばなえいゆうたいへいき 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 安永08 11・01 場所 江戸 劇場 中村
作品No. MFA-21.4060 配役  〈1〉中村 仲蔵
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. MFA-21.4155 配役  〈3〉大谷 広右衛門
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. MFA-21.4186 配役 高純親王 〈1〉尾上 松助
興行名 帰花英雄太平記 よみ かえりばなえいゆうたいへいき 場立 三立目
外題 帰花英雄太平記 よみ かえりばなえいゆうたいへいき 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 安永08 11・01 場所 江戸 劇場 中村
作品No. MFA-21.4329 配役 競滝口 〈5〉市川 団十郎 平清盛 〈1〉中村 仲蔵
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. MFA-21.4358 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. MFA-21.5982 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. MFA-21.6060 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. MFA-21.6061 配役  〈3〉中嶋 勘左衛門
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 江戸 劇場
作品No. MFA-21.6067 配役 俊寛 〈1〉中村 仲蔵
興行名 恋女房染分手綱 よみ こいにょうぼうそめわけたづな 場立 切狂言
外題 姫小松子日の遊 よみ ひめこまつねのひのあそび 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 安永07 08・20 場所 江戸 劇場 市村座
作品No. MFA-21.6070 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. MFA-21.6071 配役 平時忠 〈1〉中村 仲蔵
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. MFA-21.6159 配役 足利尊氏 〈1〉尾上 松助
興行名 雲井花芳野壮士 よみ くもいのはなよしののわかむしゃ 場立
外題 雲井花芳野壮士 よみ くもいのはなよしののわかむしゃ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 天明06 11・01 場所 江戸 劇場 中村座
作品No. MFA-21.6166 配役 相馬太郎 〈5〉市川 団十郎
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. MFA-21.6172 配役 崇徳院 〈4〉市川 団蔵
興行名 時萌於江都初雪 よみ ときめきやおえどのはつゆき 場立
外題 時萌於江都初雪 よみ ときめきやおえどのはつゆき 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 安永09 11・01 場所 江戸 劇場 森田座
作品No. MFA-21.7140 配役 藤原時平 〈2〉中島 三甫右衛門 松王丸 〈3〉市川 海老蔵 桜丸 〈2〉市川 八百蔵 梅王丸 〈9〉市村 羽左衛門
興行名 菅原伝授手習鑑 よみ すがわらでんじゅてならいかがみ 場立
外題 菅原伝授手習鑑 よみ すがわらでんじゅてならいかがみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 安永05 07・16 場所 江戸 劇場 市村座
作品No. MFA-21.7142 配役 藤原時平 〈2〉中島 三甫右衛門 松王丸 〈3〉市川 海老蔵 桜丸 〈2〉市川 八百蔵 梅王丸 〈9〉市村 羽左衛門
興行名 菅原伝授手習鑑 よみ すがわらでんじゅてならいかがみ 場立
外題 菅原伝授手習鑑 よみ すがわらでんじゅてならいかがみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 安永05 07・16 場所 江戸 劇場 市村座
作品No. MFA-RES.54.145 配役 崇徳院 〈4〉市川 団蔵
興行名 時萌於江都初雪 よみ ときめきやおえどのはつゆき 場立
外題 時萌於江都初雪 よみ ときめきやおえどのはつゆき 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 安永09 11・01 場所 江戸 劇場 森田座
作品No. MFA-RES.54.148 配役 俊寛 〈1〉中村 仲蔵
興行名 恋女房染分手綱 よみ こいにょうぼうそめわけたづな 場立 切狂言
外題 姫小松子日の遊 よみ ひめこまつねのひのあそび 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 安永07 08・20 場所 江戸 劇場 市村座
作品No. BM-1902_0606_0065 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. BM-1902_0606_0079 配役 橘ノ早成亡霊 〈1〉尾上 松助
興行名 重重人重小町桜 よみ じゅうにひとえこまちざくら 場立 一番目四立目
外題 重重人重小町桜 よみ じゅうにひとえこまちざくら 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 天明04 11・ 場所 江戸 劇場
作品No. BM-1902_0606_0107(2) 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. BM-1907_0531_0385 配役 にごり酒売うでの喜蔵  〈1〉尾上 松助
興行名 姿伊達契情容儀 よみ すがたのだてけいせいかたぎ 場立 五立目
外題 姿伊達契情容儀 よみ すがたのだてけいせいかたぎ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 寛政01 08・ 場所 江戸 劇場 市村
作品No. BM-1909_0618_0017 配役  〈8〉森田 勘弥
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 天明06 頃ヵ 場所 劇場
作品No. BM-1909_0618_0017(P) 配役  〈8〉森田 勘弥
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 天明06 頃ヵ 場所 劇場
作品No. BM-1915_0823_0582 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. BM-1915_0823_0668(1) 配役 平清盛 〈3〉沢村 宗十郎
興行名 源平柱礎暦 よみ げんぺいはしらごよみ 場立
外題 源平柱礎暦 よみ げんぺいはしらごよみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 寛政07 11・01 場所 江戸 劇場 桐座
作品No. MRAH-JP.01617 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. MRAH-JP.01869 配役  〈1〉中村 仲蔵  〈5〉市川 団十郎
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. MFA-11.18864  
画中文字
組解説 王子の鬘に金冠を被った典型的な公家悪の装束である。松助は暫の受を多く演じている。松助がこのような鬘と衣装で敵役を演じたのは、安永8.11中村、天明2.11中村、天明4.11桐、天明6.11中村、天明8.11市村、寛政1.11中村、寛政2.11中村。鏡を手にしているが、番付や歌舞伎年表の記述ではそれらしきものを手にする様子を確認出来ない。ひとまず天明6.11中村の情報を入力しておき、続絵の発見を待つ。 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MFA-20.194  
画中文字
組解説 背景の繋がり、落款の類似などから本作は〈1〉尾上松助、〈5〉市川団十郎、〈2〉中村助五郎の三枚続きと考えられる。三人が同座したのは安永9(1780)年度中村座のみであり、この年の番付を調査すると安永8.11「帰花英雄太平記」に三人の類似姿が描かれている。 個別解説 松助:松助は暫の受を多く演じた。本作は王子の鬘に金冠を被った典型的な公家悪の装束である。安永8.11絵本番付ではこのような衣裳では描かれていないが、『続名声議場談話』に「高純親王ニ而尾上松助、親王かづら、金冠、白衣のしばらくの受」とあることから、実際に演じられた際には本作のような衣裳だったと考えられる。
組備考 個別備考
作品No. MFA-21.4060  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MFA-21.4155  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MFA-21.4186  
画中文字
組解説 松助がこのような鬘と衣装で敵役を演じた姿は安永8.11中村、天明4.11桐、天明5.11桐、天明8.11市村、寛政1.11中村の絵本番付に確認出来る。この内天明5.11は落款特徴が明らかに違うため、可能性は低いと考えられる。しかしそれ以上の特定には決め手に欠ける。ひとまず番付の絵で最も似ているように見える安永8.11の情報を入力しておく。 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MFA-21.4329  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MFA-21.4358  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MFA-21.5982  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MFA-21.6060  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MFA-21.6061  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MFA-21.6067  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MFA-21.6070  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MFA-21.6071  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MFA-21.6159  
画中文字
組解説 個別解説 王子の鬘に金冠を被った典型的な公家悪の装束である。松助は暫の受を多く演じており、これもその作例である。春章は明和期と天明5~6年頃に壷印を用いているが、本作の壷印は特徴から天明5~6年頃のものと考えられる。この時期に松助が公家悪を演じたのは天明6.11中村座だけであるためこの時のものと考証した。絵本番付には「大塔の宮霊魂のりうつる足利尊氏」として類似絵が確認出来る。
組備考 個別備考
作品No. MFA-21.6166  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MFA-21.6172  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考 MFA-21.6172は四代市川団蔵の俊寛ともする。
作品No. MFA-21.7140  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MFA-21.7142  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MFA-RES.54.145  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考 MFA-21.6172は四代市川団蔵の俊寛ともする。
作品No. MFA-RES.54.148  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. BM-1902_0606_0065  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. BM-1902_0606_0079  
画中文字
組解説 王子の鬘に金冠を被った典型的な公家悪の装束である。松助は暫の受を多く演じている。松助がこのような鬘と衣装で敵役を演じたのは、安永8.11中村、天明2.11中村、天明4.11桐、天明6.11中村、天明8.11市村、寛政1.11中村、寛政2.11中村。しかしこれ以上の特定には決め手に欠ける。ひとまず絵本番付の絵としては最も似ているように見える天明4.11の情報を入力しておき、続絵の発見を待つ。 個別解説
組備考 個別備考
作品No. BM-1902_0606_0107(2)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. BM-1907_0531_0385  
画中文字
組解説 本作は背景や落款特徴の一致から〈1〉松助と〈4〉半四郎の続絵であることがわかる。また半四郎の髪型、および春好の落款から天明後半~寛政初と考えられる。この時期の二人の同座は、天明3年度中村座、寛政元年度市村座、寛政3年度中村座。半四郎の鳥の精らしき姿から、寛政元年8月市村座「姿伊達契情容儀」に、「山鳥のせい」の役名が見つかるので、このときのものと考証した。なお、絵本番付と絵組に多少の相違が見られるため、本図はあるいは予定稿の可能性もあるカ。 個別解説
組備考 2人が江戸で同座したのは明和6年度森田、安永9年度中村、天明1年度中村、天明3年度中村、寛政1年度市村、寛政3年度中村、寛政7年度河原崎、寛政8年度河原崎、寛政10年度中村、寛政12年度中村。 歌舞伎年表5巻p.86、評判記未見 個別備考
作品No. BM-1909_0618_0017  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 MFA-21.6110と続く可能性がある。 個別備考
作品No. BM-1909_0618_0017(P)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. BM-1915_0823_0582  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. BM-1915_0823_0668(1)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MRAH-JP.01617  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MRAH-JP.01869  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MFA-11.18864 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 11.18864 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-20.194 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 20.194 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-21.4060 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 21.4060 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-21.4155 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 21.4155 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-21.4186 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 21.4186 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-21.4329 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 21.4329 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-21.4358 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 21.4358 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-21.5982 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 21.5982 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-21.6060 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 21.6060 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-21.6061 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 21.6061 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-21.6067 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 21.6067 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-21.6070 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 21.6070 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-21.6071 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 21.6071 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-21.6159 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 21.6159 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-21.6166 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 21.6166 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-21.6172 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 21.6172 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-21.7140 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 21.7140-2 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-21.7142 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 21.7140-2 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-RES.54.145 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. RES.54.145 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-RES.54.148 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. RES.54.148 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. BM-1902_0606_0065 所蔵者名 The British Museum 所蔵者資料No. 1902,0606,0.65 蔵印
所蔵者URL http://www.britishmuseum.org/
所蔵者著作権表示 CC BY-NC-SA 4.0
所蔵者利用規定URL http://www.britishmuseum.org/about_this_site/terms_of_use/copyright_and_permissions.aspx
作品No. BM-1902_0606_0079 所蔵者名 The British Museum 所蔵者資料No. 1902,0606,0.79 蔵印
所蔵者URL http://www.britishmuseum.org/
所蔵者著作権表示 CC BY-NC-SA 4.0
所蔵者利用規定URL http://www.britishmuseum.org/about_this_site/terms_of_use/copyright_and_permissions.aspx
作品No. BM-1902_0606_0107(2) 所蔵者名 The British Museum 所蔵者資料No. 1902,0606,0.107 蔵印
所蔵者URL http://www.britishmuseum.org/
所蔵者著作権表示 CC BY-NC-SA 4.0
所蔵者利用規定URL http://www.britishmuseum.org/about_this_site/terms_of_use/copyright_and_permissions.aspx
作品No. BM-1907_0531_0385 所蔵者名 The British Museum 所蔵者資料No. 1907,0531,0.385 蔵印
所蔵者URL http://www.britishmuseum.org/
所蔵者著作権表示 CC BY-NC-SA 4.0
所蔵者利用規定URL http://www.britishmuseum.org/about_this_site/terms_of_use/copyright_and_permissions.aspx
作品No. BM-1909_0618_0017 所蔵者名 The British Museum 所蔵者資料No. 1909,0618,0.17 蔵印
所蔵者URL http://www.britishmuseum.org/
所蔵者著作権表示 CC BY-NC-SA 4.0
所蔵者利用規定URL http://www.britishmuseum.org/about_this_site/terms_of_use/copyright_and_permissions.aspx
作品No. BM-1909_0618_0017(P) 所蔵者名 The British Museum 所蔵者資料No. 1909,0618,0.17 蔵印
所蔵者URL http://www.britishmuseum.org/
所蔵者著作権表示 CC BY-NC-SA 4.0
所蔵者利用規定URL http://www.britishmuseum.org/about_this_site/terms_of_use/copyright_and_permissions.aspx
作品No. BM-1915_0823_0582 所蔵者名 The British Museum 所蔵者資料No. 1915,0823,0.582 蔵印
所蔵者URL http://www.britishmuseum.org/
所蔵者著作権表示 CC BY-NC-SA 4.0
所蔵者利用規定URL http://www.britishmuseum.org/about_this_site/terms_of_use/copyright_and_permissions.aspx
作品No. BM-1915_0823_0668(1) 所蔵者名 The British Museum 所蔵者資料No. 1915,0823,0.668.1-2 蔵印
所蔵者URL http://www.britishmuseum.org/
所蔵者著作権表示 CC BY-NC-SA 4.0
所蔵者利用規定URL http://www.britishmuseum.org/about_this_site/terms_of_use/copyright_and_permissions.aspx
作品No. MRAH-JP.01617 所蔵者名 MRAH 所蔵者資料No. JP.01617 蔵印
所蔵者URL http://www.kmkg-mrah.be/
所蔵者著作権表示 © KMKG-MRAH
所蔵者利用規定URL http://www.kmkg-mrah.be/node/114
作品No. MRAH-JP.01869 所蔵者名 MRAH 所蔵者資料No. JP.01869 蔵印
所蔵者URL http://www.kmkg-mrah.be/
所蔵者著作権表示 © KMKG-MRAH
所蔵者利用規定URL http://www.kmkg-mrah.be/node/114
エントランスへ «最初 <前ページ 新規検索 次ページ> 最後» ログイン

検索条件を入れたら下のボタンをクリックしてください。

Copyright © 1999- Art Research Center, Ritsumeikan University, All Rights Reserved.