ARC浮世絵ポータルデータベース/Ukiyo-e Portal Database 検索結果(簡易情報)

36 件の内 31 件目から 36件目を表示中

English»

件目に 件表示で

整列・絞込 «最初 <前ページ 新規検索     小画像 中画像

サムネイル画像をクリックすると、「画像+詳細情報」画面に移ります。

作品No. N229-006(01) CoGNo. N229-006 Co重複: 1 AlGNo. N229-006 Al重複: 1 出版年: 天保06 (1835) 月日 地: 江戸 出版備考: ~天保10 順No.:( 1835 )
絵師略称 国貞〈1〉 絵師Roma Utagawa Kunisada:1 落款印章 五渡亭国貞画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;03 異版
作品名1 「油市久松 岩井紫若」 ( ) 1印No. 594 1板元No. 680 1板元名 丸屋 清次郎 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  お染久松  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. N229-006(02) CoGNo. N229-006 Co重複: 1 AlGNo. N229-006 Al重複: 1 出版年: 天保06 (1835) 月日 地: 江戸 出版備考: ~天保10 順No.:( 1835 )
絵師略称 国貞〈1〉 絵師Roma Utagawa Kunisada:1 落款印章 五渡亭国貞画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;03 異版
作品名1 「野崎乃久作 市川団蔵」 ( ) 1印No. 591 1板元No. 679 1板元名 丸屋 甚八 板元文字 甚ヵ
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  お染久松  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. N229-006(03) CoGNo. N229-006 Co重複: 1 AlGNo. N229-006 Al重複: 1 出版年: 天保06 (1835) 月日 地: 江戸 出版備考: ~天保10 順No.:( 1835 )
絵師略称 国貞〈1〉 絵師Roma Utagawa Kunisada:1 落款印章 五渡亭国貞画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/03;03 異版
作品名1 「油屋おそめ 沢村訥升」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  お染久松  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. shiBK01-0003_008 CoGNo. shiBK01-0003_008 Co重複: 1 AlGNo. shiBK01-0003_008 Al重複: 1 出版年: 元文05 (1740) 月日 地: 江戸 出版備考: 以降 順No.:( 1740 )
絵師略称 清信〈2〉 絵師Roma 落款印章 絵師鳥居清信筆 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 細判/漆絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「久松 浅尾和歌之丞」「おそめ 滝中歌河」 ( ひさまつ あさおわかのじょう、おそめ たきなかうたがわ ) 1印No. 1板元No. 1板元名 山本 板元文字 板元 大伝馬三町目 山本 山
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 鳥居派  役者絵  立役  女方  お染久松  火鉢  手紙    吹き出し  画題 お染久松  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. RV-1353-603 CoGNo. RV-1353-603 Co重複: 1 AlGNo. RV-1353-603 Al重複: 1 出版年: 天明08 (1788) 月日 01・ 地: 出版備考: 順No.:( 178801 )
絵師略称 春朗(北斎) 絵師Roma 落款印章 春朗画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 細判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;02 異版
作品名1 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  勝川派  立役  水辺  お染久松  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. BAMPFA-1919.0496 CoGNo. BAMPFA-1919.0496 Co重複: 1 AlGNo. RV-1353-603 Al重複: 1 出版年: 天明08 (1788) 月日 01・ 地: 出版備考: 順No.:( 178801 )
絵師略称 春朗(北斎) 絵師Roma Katsushika Hokusai:1 落款印章 春朗画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 細判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;02 異版
作品名1 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  勝川派  女方  水辺  お染久松  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. N229-006(01) 配役 油市久松 〈1〉岩井 紫若
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 天保 場所 江戸 劇場
作品No. N229-006(02) 配役 野崎乃久作 〈5〉市川 団蔵
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 天保 場所 江戸 劇場
作品No. N229-006(03) 配役 油屋おそめ 〈1〉沢村 訥升
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 天保 場所 江戸 劇場
作品No. shiBK01-0003_008 配役 久松 〈1〉浅尾 和歌之丞 おそめ 〈1〉滝中 歌河
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 江戸 劇場
作品No. RV-1353-603 配役 油屋丁稚久松 〈4〉岩井 半四郎
興行名 けいせい優曽我 よみ けいせいなとりそが 場立 初日二番目
外題 けいせい優曽我 よみ けいせいなとりそが 場名
所作題 浮名の初霞 よみ うきなのはつがすみ 音曲種 富本
細目種 よみ 上演年 天明08 01・ 場所 劇場
作品No. BAMPFA-1919.0496 配役 油屋のお染 〈3〉瀬川 菊之丞
興行名 けいせい優曽我 よみ けいせいなとりそが 場立 初日二番目
外題 けいせい優曽我 よみ けいせいなとりそが 場名
所作題 浮名の初霞 よみ うきなのはつがすみ 音曲種 富本
細目種 よみ 上演年 天明08 01・ 場所 劇場
作品No. N229-006(01)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. N229-006(02)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. N229-006(03)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. shiBK01-0003_008  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. RV-1353-603  
画中文字
組解説 本作は背景の一致から〈3〉菊之丞、〈4〉半四郎の続絵であることが判り、画中に記された文字からお染久松物であると判る。二人が同座した天明3~4年度中村、天明8(1788)年度桐、寛政1(1789)年度市村、寛政3年度中村の番付を確認すると、天明8.1に二人はお染久松を演じており、絵本番付・辻番付に類似絵が確認出来る。 個別解説
組備考 個別備考
作品No. BAMPFA-1919.0496  
画中文字
組解説 本作は背景の一致から〈3〉菊之丞、〈4〉半四郎の続絵であることが判り、画中に記された文字からお染久松物であると判る。二人が同座した天明3~4年度中村、天明8(1788)年度桐、寛政1(1789)年度市村、寛政3年度中村の番付を確認すると、天明8.1に二人はお染久松を演じており、絵本番付・辻番付に類似絵が確認出来る。 個別解説
組備考 個別備考
作品No. N229-006(01) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. N229-006(01) 蔵印 日比谷図書館蔵
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. N229-006(02) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. N229-006(02) 蔵印 日比谷図書館蔵
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. N229-006(03) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. N229-006(03) 蔵印 日比谷図書館蔵
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. shiBK01-0003_008 所蔵者名 立命館ARC(白樺文庫) 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. RV-1353-603 所蔵者名 Nationaal Museum van Wereldculturen (Rijksmuseum Volkenkunde, Leiden) 所蔵者資料No. RV-1353-603 蔵印
所蔵者URL https://volkenkunde.nl/en
所蔵者著作権表示 CC BY-SA 4.0
所蔵者利用規定URL https://collectie.wereldculturen.nl/
作品No. BAMPFA-1919.0496 所蔵者名 BAMPFA 所蔵者資料No. 1919.496 蔵印
所蔵者URL https://bampfa.org/
所蔵者著作権表示 © The Regents of the University of California, all rights reserved
所蔵者利用規定URL https://bampfa.org/
エントランスへ «最初 <前ページ 新規検索     ログイン

検索条件を入れたら下のボタンをクリックしてください。

Copyright © 1999- Art Research Center, Ritsumeikan University, All Rights Reserved.