ARC浮世絵ポータルデータベース/Ukiyo-e Portal Database 検索結果(簡易情報)

8 件の内 1 件目から 8件目を表示中

English»

件目に 件表示で

整列・絞込     新規検索     小画像 中画像

サムネイル画像をクリックすると、「画像+詳細情報」画面に移ります。

作品No. N237-002 CoGNo. N274-002 Co重複: 1 AlGNo. N274-002 Al重複: 1 出版年: 嘉永05 (1852) 月日 03・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 185203 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 彫竹 画中文字人名 改印 米良、渡辺、子三 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「東海道五十三次之内 水口 長右衛門」 ( ) 1印No. 385 1板元No. 72 1板元名 伊勢屋 兼吉 板元文字 吉、伊勢兼
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  お半長右衛門  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-11.25942 CoGNo. MFA-11.25942 Co重複: 1 AlGNo. MFA-11.25942 Al重複: 1 出版年: 嘉永05 (1852) 月日 04・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 185204. )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 彫竹 画中文字人名 改印 村田、衣笠、子四 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:003/01;01 異版
作品名1 「風俗花くらべ 京都嵐山の桜」 ( ) 1印No. 199 1板元No. 72 1板元名 伊勢屋 兼吉 板元文字 赤坂 吉
作品名2 「長右衛門」「おはん」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-11.29053 CoGNo. MFA-11.29449 Co重複: 3 AlGNo. MFA-11.29449 Al重複: 3 出版年: 嘉永05 (1852) 月日 03・ 地: 出版備考: 順No.:( 185203. )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 彫竹 画中文字人名 改印 米良、渡辺、子三 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「東海道五十三次之内 水口」「長右衛門」 ( ) 1印No. 1板元No. 72 1板元名 伊勢屋 兼吉 板元文字 吉 伊勢屋
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-11.29409 CoGNo. MFA-11.29449 Co重複: 1 AlGNo. MFA-11.29449 Al重複: 1 出版年: 嘉永05 (1852) 月日 03・ 地: 出版備考: 順No.:( 185203. )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 彫竹 画中文字人名 改印 米良、渡辺、子三 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「東海道五十三次之内 水口」「長右衛門」 ( ) 1印No. 1板元No. 72 1板元名 伊勢屋 兼吉 板元文字 吉 伊勢屋
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-11.29433 CoGNo. MFA-11.29449 Co重複: 2 AlGNo. MFA-11.29449 Al重複: 2 出版年: 嘉永05 (1852) 月日 03・ 地: 出版備考: 順No.:( 185203. )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 彫竹 画中文字人名 改印 米良、渡辺、子三 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「東海道五十三次之内 水口」「長右衛門」 ( ) 1印No. 1板元No. 72 1板元名 伊勢屋 兼吉 板元文字 吉 伊勢屋
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-11.43277 CoGNo. MFA-11.43313 Co重複: 1 AlGNo. MFA-11.43313 Al重複: 1 出版年: 嘉永05 (1852) 月日 03・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 185203. )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉印) 彫師摺師 彫竹 画中文字人名 改印 米良、渡辺、子三 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「東海道五十三次之内 水口」 ( ) 1印No. 898 1板元No. 72 1板元名 伊勢屋 兼吉 板元文字 吉 伊勢屋
作品名2 「長右衛門」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. NDL-1311104 CoGNo. NDL-1311104 Co重複: 1 AlGNo. NDL-1311104 Al重複: 1 出版年: 安政03 (1856) 月日 06・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 185606 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 画中文字人名 改印 改、辰六 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 017:062/01;01 異版
作品名1 「清書七以呂波」 ( きよがき ななつ いろは ) 1印No. 0792 1板元No. 0476 1板元名 辻屋 安兵衛 板元文字 辻安
作品名2 「礼連令麗列恋蓮」「連理の柵」「お半」「長右衛門」 ( れ、れんりのしがらみ、おはん、ちょうえもん ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  見立絵  出語図  「収載資料名:俳優似顔東錦絵」  画題 桂川連理柵  お半長右衛門  シリーズNo. 清書七ツ伊呂波 資料部門 浮世絵
作品No. RV-1455-41a CoGNo. RV-1455-41a Co重複: 1 AlGNo. RV-1455-41a Al重複: 1 出版年: 嘉永05 (1852) 月日 03・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 185203 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 彫竹 画中文字人名 改印 米良、渡辺、子三 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「東海道五十三次之内」 ( とうかいどうごじゅうさんつぎのうち ) 1印No. 898 1板元No. 0072 1板元名 伊勢屋 兼吉 板元文字 吉 伊勢屋
作品名2 「水口」「長右衛門」 ( みなくち、ちょうえもん ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 名所絵  役者絵  見立絵  画題   シリーズNo. 東海道五十三次 資料部門 浮世絵
作品No. N237-002 配役 長右衛門 〈5〉沢村 長十郎
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 03・ 場所 劇場 (見立)
作品No. MFA-11.25942 配役 長右衛門 〈5〉沢村 長十郎 おはん 〈3〉岩井 粂三郎
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場 (見立)
作品No. MFA-11.29053 配役 長右衛門 〈5〉沢村 長十郎
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 嘉永05 03・ 場所 江戸 劇場 (見立)
作品No. MFA-11.29409 配役 長右衛門 〈5〉沢村 長十郎
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 嘉永05 03・ 場所 江戸 劇場 (見立)
作品No. MFA-11.29433 配役 長右衛門 〈5〉沢村 長十郎
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 嘉永05 03・ 場所 江戸 劇場 (見立)
作品No. MFA-11.43277 配役 長右衛門 〈5〉沢村 長十郎
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場 (見立)
作品No. NDL-1311104 配役 お半 〈3〉岩井 粂三郎 長右衛門 〈2〉片岡 我童
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 安政03 06・ 場所 江戸 劇場 (見立)
作品No. RV-1455-41a 配役 長右衛門 〈5〉沢村 長十郎
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 嘉永05 場所 江戸 劇場 (見立)
作品No. N237-002  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MFA-11.25942  
画中文字
組解説 個別解説 算盤の裏には「赤坂伊勢屋 吉」と版元名があり。
組備考 個別備考
作品No. MFA-11.29053  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MFA-11.29409  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MFA-11.29433  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MFA-11.43277  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. NDL-1311104  
画中文字
組解説 個別解説 「れんりのしがらみ」(目録)
組備考 個別備考
作品No. RV-1455-41a  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. N237-002 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. N237-002 蔵印 日比谷図書館蔵
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. MFA-11.25942 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 11.25942 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-11.29053 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 11.29053 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-11.29409 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 11.29409 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-11.29433 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 11.29433 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-11.43277 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 11.43277 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. NDL-1311104 所蔵者名 国会図書館 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://dl.ndl.go.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 2011 National Diet Library. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://dl.ndl.go.jp/ja/sitepolicy.html
作品No. RV-1455-41a 所蔵者名 Nationaal Museum van Wereldculturen (Rijksmuseum Volkenkunde, Leiden) 所蔵者資料No. RV-1455-41a 蔵印
所蔵者URL https://volkenkunde.nl/en
所蔵者著作権表示 CC BY-SA 4.0
所蔵者利用規定URL https://collectie.wereldculturen.nl/
エントランスへ     新規検索     ログイン

検索条件を入れたら下のボタンをクリックしてください。

Copyright © 1999- Art Research Center, Ritsumeikan University, All Rights Reserved.