ARC所蔵・寄託品 浮世絵データベース 検索結果(簡易情報)

122 件の内 91 件目から 120件目を表示中

English»

件目に 件表示で

整列・絞込 «最初 <前ページ 新規検索 次ページ> 最後» 小画像 中画像

サムネイル画像をクリックすると、「画像+詳細情報」画面に移ります。

作品No. arcUP8487 CoGNo. arcUP8487 Co重複: 1 出版年: () 月日 地: 大坂 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 重春 絵師Roma 落款印章 重春画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「日本駄右衛門 中村歌右衛門」 ( にっぽんだえもん なかむらうたえもん ) 1印No. 0190 1板元No. 0919 1板元名 未詳 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  上方絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP8490 CoGNo. arcUP8490 Co重複: 1 出版年: () 月日 地: 大坂 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 よし国 絵師Roma 落款印章 御好ニ付 寿好堂よし国画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「花車おとく 瀬川路之助」「髪ゆひ五郎七 中村歌右衛門」 ( かしゃおとく せがわみちのすけ、かみゆいごろしち なかむらうたえもん ) 1印No. 1板元No. 0498 1板元名 天野屋 喜兵衛 板元文字 天喜、(山形に三点)
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  上方絵  音曲  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP8516 CoGNo. arcUP8516 Co重複: 1 出版年: 文政02 (1819) 月日 11・ 地: 大坂 出版備考: 順No.:( 181911. )
絵師略称 芦ゆき 絵師Roma 落款印章 あし幸 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「乍憚口上 江戸登リ 中村歌右衛門」 ( はばかりながらこうじょう えどのぼり なかむらうたえもん ) 1印No. 1板元No. 0502 1板元名 利倉屋 新兵衛 板元文字 (十) 利新
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  口上  上方絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP8521 CoGNo. arcUP8521 Co重複: 1 出版年: 天保02 (1831) 月日 11・ 地: 大坂 出版備考: 順No.:( 183111. )
絵師略称 北妙 絵師Roma 落款印章 春婦斎北妙画 彫師摺師 彫工カス 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「京四条芝居ニおゐて」 ( きょう しじょうしばいにおいて ) 1印No. 1板元No. 0634 1板元名 本屋 清七 板元文字 本清 河治
作品名2 「ごくもんの庄兵衛 中村歌右衛門」「黒船忠右衛門 嵐璃寛」 ( ごくもんのしょうべえ なかむらうたえもん、くろふねちゅうえもん あらしりかん ) 2印No. 2板元No. 5011 2板元名 河治 板元備考
分類 役者絵  上方絵  画題 出入湊  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP2185 CoGNo. arcUP2184 Co重複: 1 出版年: 文化12 (1815) 月日 09・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 181509 )
絵師略称 国貞〈1〉 絵師Roma Utagawa Kunisada:1 落款印章 五渡亭国貞画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;03 異版
作品名1 「春藤次郎右衛門 中村歌右衛門」 ( しゅんどうじろうえもん なかむら うたえもん ) 1印No. 86 1板元No. 769 1板元名 山城屋 藤右衛門 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. BN0382942X-1-08 CoGNo. BN0382942X-1-08 Co重複: 1 出版年: 文政03 (1820) 月日 03・ 地: 大阪 出版備考: 順No.:( 182003 )
絵師略称 北洲 絵師Roma 落款印章 春好斎北洲画(「北洲」) 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「稲ノ谷半兵衛 中村歌右衛門」 ( いなのや はんべえ なかむら うたえもん ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  上方絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. BN0382942X-1-09 CoGNo. BN0382942X-1-09 Co重複: 1 出版年: 文政09 (1826) 月日 07・ 地: 大阪 出版備考: 順No.:( 182607 )
絵師略称 北洲 絵師Roma 落款印章 春好斎北洲画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「桶狭間合戦」 ( おけはざまかっせん ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 「石川五右衛門 中村歌右衛門」 ( いしかわごえもん なかむらうたえもん ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  上方絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. BN0382942X-1-11 CoGNo. BN0382942X-1-11 Co重複: 1 出版年: 文政04 (1821) 月日 地: 大阪 出版備考: 順No.:( 1821 )
絵師略称 北洲 絵師Roma 落款印章 春好斎北洲画 彫師摺師 画中文字人名 改印 - 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;02 異版
作品名1 「娘ひな鳥 中村松江」「後室狭高 中村歌右衛門」 ( むすめ ひなどり なかむら まつえ、こうしつさだか なかむら うたえもん ) 1印No. 1板元No. 1板元名 - 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  上方絵  画題 妹背山  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. BN0382942X-1-12 CoGNo. BN0382942X-1-12 Co重複: 1 出版年: 文政04 (1821) 月日 03・ 地: 大阪 出版備考: 順No.:( 182103 )
絵師略称 よし国 絵師Roma 落款印章 よし国画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;02 異版
作品名1 「二やく毎日替り」「夕きり」「伊左衛門」「坂東三津五郎」「中村歌右衛門」 ( ふたやくまいにちかわり、ゆうぎり、いざえもん、ばんどうみつごろう、なかむらうたえもん ) 1印No. 1板元No. 0502 1板元名 利倉屋 新兵衛 板元文字 忠、利新
作品名2 ( ) 2印No. 0161 2板元No. 0886 2板元名 未詳 板元備考
分類 役者絵  上方絵  画題 夕霧伊左衛門  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. BN0382942X-1-13 CoGNo. BN0382942X-1-13 Co重複: 1 出版年: 文化14 (1817) 月日 03・ 地: 大坂 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 国広 絵師Roma 落款印章 国広画 彫師摺師 画中文字人名 芝翫 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 011:012/01;01 異版
作品名1 「十二月の内」 ( じゅうにづき の うち ) 1印No. 1板元No. 5024 1板元名 草紙屋 板元文字 版元 草紙屋、広岡
作品名2 「しもつき」 ( しもつき ) 2印No. 2板元No. 2板元名 広岡 板元備考
分類 役者絵  上方絵  役者俳諧  画題 鷺娘?  シリーズNo. 十二月之内(十二月の内) 資料部門 浮世絵
作品No. BN0382942X-1-14 CoGNo. BN0382942X-1-14 Co重複: 1 出版年: 文政05 (1822) 月日 08・ 地: 大阪 出版備考: 順No.:( 182208 )
絵師略称 国広 絵師Roma 落款印章 丸丈斎国広画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「お乳人重の井 中村歌右衛門」「馬士三吉 坂東亀太郎」 ( おちのひとしげのい なかむらうたえもん、まごさんきち ばんどうかめたろう ) 1印No. 0353 1板元No. 0498 1板元名 天満屋 喜兵衛 板元文字 天 天喜
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  上方絵  画題 重の井子別れ  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. BN0382942X-1-15 CoGNo. BN0382942X-1-15 Co重複: 1 出版年: 文化10 (1813) 月日 09・ 地: 大阪 出版備考: 順No.:( 181309 )
絵師略称 芦ゆき 絵師Roma Gigado Ashiyuki 落款印章 長国画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「松王丸 中村歌右衛門」 ( まつおうまる なかむら うたえもん ) 1印No. 上16f 1板元No. 352 1板元名 塩屋 長兵衛 板元文字 塩長板
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題 松王丸  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. BN0382942X-1-25 CoGNo. BN0382942X-1-25 Co重複: 1 出版年: 文政06 (1823) 月日 地: 大阪 出版備考: 順No.:( 1823 )
絵師略称 北洲 絵師Roma 落款印章 春好斎北洲画 彫師摺師 画中文字人名 改印 - 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/00;03 異版
作品名1 「美濃ノ庄九郎 中村歌右衛門」「丸鉄実は三浦荒次郎 市川鰕十郎」「けいせい雛靏実は庄九郎妻小蝶 中村歌六」 ( みののしょうくろう なかむら うたえもん、がんてつ じつは みうら あらじろう いちかわ えびじゅうろう、けいせい ひなづる じつは しょうくろう つま こちょう なかむら かろく   ) 1印No. 1板元No. 5040 1板元名 本屋 清七 板元文字 本屋清七、泉理
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 5023 2板元名 泉理 板元備考
分類 役者絵  上方絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. BN0382942X-1-27 CoGNo. BN0382942X-1-27 Co重複: 1 出版年: () 月日 地: 大阪 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 春江 絵師Roma 落款印章 春好斎門人春江画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;02 異版
作品名1 「礒ノ藤弥太 中村歌右衛門」「しづかのまへ 中村松江」 ( いそのとうやた なかむらうたえもん、しづかのまえ なかむらまつえ ) 1印No. 0422 1板元No. 0634 1板元名 本屋 清七 板元文字 本清
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  上方絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. BN0382942X-1-31 CoGNo. BN0382942X-1-31 Co重複: 1 出版年: 文政04 (1821) 月日 01・ 地: 大阪 出版備考: 順No.:( 182101 )
絵師略称 よし国 絵師Roma 落款印章 よし国画(印) 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/00;02 異版
作品名1 「座附狂言」 「江戸 坂東三津五郎」「中村歌右衛門」 ( ざつききょうげん、えど ばんどう みつごろう、なかむら うたえもん ) 1印No. 1板元No. 0829 1板元名 綿屋 喜兵衛 板元文字 綿喜
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  上方絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. BN0382942X-1-32 CoGNo. BN0382942X-1-32 Co重複: 1 出版年: 文化14 (1817) 月日 05・ 地: 大阪 出版備考: 順No.:( 181705 )
絵師略称 芦尚 絵師Roma 落款印章 芦尚画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;02 異版
作品名1 「重井筒六軒町の段」 ( かさねいづつろっけんまちのだん ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 「こんや徳兵へ 中村歌右衛門」「おふさ 叶珉子」 ( こんやとくべえ なかむらうたえもん、おふさ かのうみんし ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  上方絵  画題 重井筒  お房徳兵衛  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. BN0382942X-1-33 CoGNo. BN0382942X-1-33 Co重複: 1 出版年: () 月日 地: 大阪 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 貞丸、信勝 絵師Roma 落款印章 歌川信勝ヵ(「歌川」)、歌川貞麿画(「★」)、歌川貞丸(「★★」)、貞升門人 信勝画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 /錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「流好団蛤形」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 「漁師浪七 嵐璃寛」「女房ふじ 岩井紫若」「石川五右衛門 中村歌右衛門」「狩野歌之助 尾上多見蔵」 ( りょうし なみしち あらし りかん、にょうぼう ふじ いわい しじゃく、いしかわ ごえもん なかむら うたえもん、かのう うたのすけ おのえ たみぞう  ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  上方絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. BN0382942X-1-38 CoGNo. BN0382942X-1-38 Co重複: 1 出版年: 文化14 (1817) 月日 03・ 地: 大阪 出版備考: 順No.:( 181703 )
絵師略称 絵師Roma 落款印章 無款 彫師摺師 画中文字人名 芝翫 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:012/01;01 異版
作品名1 「十二月ノ内」 ( じゅうにづき の うち ) 1印No. 1板元No. 0346 1板元名 塩三 板元文字 塩三板
作品名2 「中村歌右衛門」「所作事」 ( なかむら うたえもん、しょさごと ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  上方絵  役者俳諧  画題   シリーズNo. 十二月ノ内 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP8633 CoGNo. arcUP8633 Co重複: 1 出版年: 文化14 (1817) 月日 03・ 地: 大阪 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 絵師Roma 落款印章 無款 彫師摺師 画中文字人名 芝翫 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「十二月ノ内」「中村歌右衛門所作事」 ( じゅうにづきのうち、なかむらうたえもん しょさごと ) 1印No. 1板元No. 0352 1板元名 塩屋 長兵衛 板元文字 塩長板
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  役者俳諧  上方絵  画題 半田稲荷  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP8646 CoGNo. arcUP8646 Co重複: 1 出版年: 文化04 (1807) 月日 02・ 地: 京都 出版備考: 順No.:( 180702 )
絵師略称 長秀 絵師Roma 落款印章 長秀(☆) 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 細判/合羽摺 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「四条北東の芝居」「いろは歌誉桜花」 ( しじょうきたひがしのしばい、いろはうたほまれのめいぼく ) 1印No. 1板元No. 0219 1板元名 柏屋 宗七 板元文字 柏宗板
作品名2 「神田与五郎 嵐三五郎」「寺岡平右衛門 中村歌右衛門」 ( かんだよごろう あらしさんごろう、てらおかへいえもん なかむらうたえもん ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  上方絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP9080 CoGNo. arcUP9080 Co重複: 1 出版年: () 月日 地: 大阪 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 国広 絵師Roma 落款印章 国広画 彫師摺師 画中文字人名 芝翫 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 004:012/01;01 異版
作品名1 「十二月之内」 ( じゅうにづき の うち ) 1印No. 1板元No. 5024 1板元名 草紙屋 板元文字 版元 草紙屋 サヽ井
作品名2 「卯花月」 ( うのはなづき ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  上方絵  役者俳諧  画題 変化物  十二変化  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP9609 CoGNo. arcUP9609 Co重複: 1 出版年: 文政09 (1826) 月日 07 地: 大阪 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 国重 絵師Roma 落款印章 国重画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「捻むめ 三下り」 ( ねじうめ さんさがり ) 1印No. 1板元No. 5031 1板元名 利倉屋 新兵衛 板元文字 利新、大亀
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 5006 2板元名 大亀 板元備考
分類 役者絵  劇場図  俗曲  上方絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP9708 CoGNo. arcUP9708 Co重複: 1 出版年: 文政06 (1823) 月日 03・ 地: 大阪 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 絵師Roma 落款印章 無款 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 ( ) 1印No. 1板元No. 5031 1板元名 利倉屋 新兵衛 板元文字 利新
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  上方絵  画題 菅原伝授手習鑑  天拝山  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP9722 CoGNo. arcUP9722 Co重複: 1 出版年: 文政05 (1822) 月日 03・ 地: 大阪 出版備考: 順No.:( 182203. )
絵師略称 長秀 絵師Roma 落款印章 有楽斎画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;02 異版
作品名1 「下人八助 本名田代安兵衛 中村歌右衛門」 ( げにん はちすけ ほんみょう たしろ やすべえ なかむら うたえもん ) 1印No. 1板元No. 5048 1板元名 綿屋 喜兵衛 板元文字 綿喜
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  上方絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP9731 CoGNo. arcUP9731 Co重複: 1 出版年: 文政06 (1823) 月日 04・ 地: 大阪 出版備考: 順No.:( 182304. )
絵師略称 千歌国 絵師Roma 落款印章 千歌国(「ちか国」) 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;02 異版
作品名1 「団七九郎兵衛 中村歌右衛門」 ( だんしちくろべえ なかむらうたえもん ) 1印No. 0000 1板元No. 0499 1板元名 天安 板元文字 天安
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  上方絵  画題 夏祭浪花鑑  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP9740 CoGNo. arcUP9740 Co重複: 1 出版年: 文政10 (1827) 月日 01・ 地: 大阪 出版備考: 順No.:( 182701. )
絵師略称 春芝 絵師Roma 落款印章 画登軒春芝画 彫師摺師 画中文字人名 梅玉 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「大内左衛門秀丸 中村歌右衛門」 ( おおうちさえもんひでまる なかむらうたえもん ) 1印No. 1板元No. 5051 1板元名 未詳 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  役者俳諧  上方絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP9743 CoGNo. arcUP9743 Co重複: 1 出版年: 文政06 (1823) 月日 01・ 地: 大阪 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 信貞 絵師Roma 落款印章 柳川雪信画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「美濃正九郎 中村歌右衛門」 ( みののしょうくろう なかむらうたえもん ) 1印No. 1板元No. 5003 1板元名 有原堂 好久 板元文字 忠、綿喜
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 5048 2板元名 綿屋 喜兵衛 板元備考
分類 役者絵  上方絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP9851 CoGNo. arcUP9851 Co重複: 1 出版年: 文政03 (1820) 月日 01・ 地: 大阪 出版備考: 順No.:( 182001. )
絵師略称 国広 絵師Roma 落款印章 国広画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「白たへ 中村芝翫」 ( しろたえ なかむら しかん ) 1印No. 5024 1板元No. 5024 1板元名 草紙屋 板元文字 版元 草紙屋、天喜
作品名2 ( ) 2印No. 5029 2板元No. 5029 2板元名 天喜 板元備考
分類 役者絵  上方絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP9852 CoGNo. arcUP9852 Co重複: 1 出版年: 文政06 (1823) 月日 地: 大阪 出版備考: 順No.:( 1823. )
絵師略称 政国、はつ国 絵師Roma 落款印章 よし国門人 政国画、よし国門人 はつ国画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵(横絵) 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「市川鰕十郎」「中村歌右衛門」 ( いちかわ えびじゅうろう、なかむら うたえもん ) 1印No. 1板元No. 0502 1板元名 利倉屋 新兵衛 板元文字 利新、亀
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  上方絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP9993 CoGNo. arcUP9992 Co重複: 1 出版年: 文政09 (1826) 月日 07・ 地: 大阪 出版備考: 順No.:( 182607. )
絵師略称 とし国 絵師Roma 落款印章 豊川とし国画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;02 異版
作品名1 「勝間源五兵衛 中村歌右衛門」 ( かつまげんごべえ なかむらうたえもん ) 1印No. 1板元No. 1板元名 本屋 清七 板元文字 本セ、吉
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 未詳 板元備考
分類 役者絵  上方絵  画題 五大力  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP8487 配役 日本駄右衛門 〈3〉中村 歌右衛門
興行名 秋葉権現廻船語 よみ あきばごんげんかいせんばなし 場立
外題 秋葉権現廻船語 よみ あきばごんげんかいせんばなし 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文政11 04・ 場所 大阪 劇場
作品No. arcUP8490 配役 花車おとく 〈2〉瀬川 路之助 三二五郎七 〈3〉中村 歌右衛門
興行名 けいせい雪月花 よみ けいせいせつげっか 場立
外題 けいせい雪月花 よみ けいせいせつげっか 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 天保01 01・13 場所 大阪 劇場
作品No. arcUP8516 配役  〈3〉中村 歌右衛門
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文政02 11・ 場所 大阪 劇場
作品No. arcUP8521 配役 ごくもんの庄兵衛 〈3〉中村 歌右衛門 黒船忠右衛門 〈2〉嵐 璃寛
興行名 仮名手本忠臣蔵 よみ かなでほんちゅうしんぐら 場立 切狂言
外題 容競出入湊 よみ すがたくらべでいりのみなと 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 天保02 11・吉 場所 京都 劇場
作品No. arcUP2185 配役 春藤次郎右衛門 〈3〉中村 歌右衛門
興行名 織合襤褸錦 よみ おりあわせつづれのにしき 場立 四幕目
外題 織合襤褸錦 よみ おりあわせつづれのにしき 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文化12 09・09 場所 江戸 劇場 中村座
作品No. BN0382942X-1-08 配役 稲ノ谷半兵衛 〈3〉中村 歌右衛門
興行名 義経千本桜 よみ よしつねせんぼんざくら 場立
外題 こいな半兵衛廓色揚 よみ こいなはんべえさとのいろあげ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文政03 03・ 場所 大阪 劇場
作品No. BN0382942X-1-09 配役 石川五右衛門 〈3〉中村 歌右衛門
興行名 木下蔭狭間合戦 よみ きのしたかげはざまがっせん 場立
外題 木下蔭狭間合戦 よみ きのしたかげはざまがっせん 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文政09 07・ 場所 大阪 劇場
作品No. BN0382942X-1-11 配役 娘ひな鳥 〈3〉中村 松江 後室さだか 〈3〉中村 歌右衛門
興行名 妹背山女庭訓 よみ いもせやまおんなていきん 場立
外題 妹背山女庭訓 よみ いもせやまおんなていきん 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文政04 03・11 場所 大阪 劇場
作品No. BN0382942X-1-12 配役 扇屋夕きり  藤屋伊左衛門 〈3〉坂東 三津五郎  〈3〉中村 歌右衛門
興行名 ちらし書廓文章 よみ ちらしがきくるわぶんしょう 場立 切狂言
外題 ちらし書廓文章 よみ ちらしがきくるわぶんしょう 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文政04 03・11 場所 大阪 劇場
作品No. BN0382942X-1-13 配役 むすめ 〈3〉中村 歌右衛門
興行名 敵討御堂前 よみ かたきうちみどうのまえ 場立 大切所作事
外題 莫恠踊化姿 よみ またかいなじゅうにばけ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文化14 03・17 場所 劇場
作品No. BN0382942X-1-14 配役 お乳人重の井 〈3〉中村 歌右衛門 馬士三吉 〈1〉坂東 亀太郎
興行名 恋女房染分手綱 よみ こいにょうぼうそめわけたづな 場立 前狂言
外題 恋女房染分手綱 よみ こいにょうぼうそめわけたづな 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文政05 08・ 場所 大阪 劇場
作品No. BN0382942X-1-15 配役 松王丸 〈3〉中村 歌右衛門
興行名 菅原伝授手習鑑 よみ すがわらでんじゅてならいかがみ 場立
外題 菅原伝授手習鑑 よみ すがわらでんじゅてならいかがみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文化10 09・17 場所 大阪 劇場 中座
作品No. BN0382942X-1-25 配役 美濃の庄九郎 〈3〉中村 歌右衛門 非人ぐはんてつ 〈1〉市川 鰕十郎 庄九郎妻小てふ 〈1〉中村 歌六
興行名 けいせい廓大門 よみ けいせいおおもんぐち 場立
外題 けいせい廓大門 よみ けいせいおおもんぐち 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文政06 01・13 場所 大阪 劇場
作品No. BN0382942X-1-27 配役 礒ノ藤弥太 〈3〉中村 歌右衛門 しづかのまへ 〈1〉中村 松江
興行名 御所桜堀河夜討 よみ ごしょざくらほりかわようち 場立
外題 御所桜堀河夜討 よみ ごしょざくらほりかわようち 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文政11 10・12 場所 大阪 劇場
作品No. BN0382942X-1-31 配役  〈3〉坂東 三津五郎  〈3〉中村 歌右衛門
興行名 恵宝大功記 よみ えほうたいこうき 場立
外題 奉納名代 よみ おさめたてまつるめいがのほまれ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文政04 01・05 場所 大阪 劇場
作品No. BN0382942X-1-32 配役 紺や徳兵へ 〈3〉中村 歌右衛門 おふさ 〈1〉叶 珉子
興行名 本朝二十四孝 よみ ほんちょうにじゅうしこう 場立
外題 重井筒 よみ かさねいづつ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文化14 05・ 場所 大阪 劇場
作品No. BN0382942X-1-33 配役 漁師なみ七 〈2〉嵐 璃寛 浪七女房ふじ 〈1〉岩井 紫若 石川五右衛門 〈3〉中村 歌右衛門 狩野歌之助 〈2〉尾上 多見蔵
興行名 よみ 場立
外題 姫競双葉絵草紙・けいせい稚児淵 よみ ひめくらべふたばえぞうし・けいせいちごがふち 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 天保04 01・ 場所 大阪 劇場 角、中
作品No. BN0382942X-1-38 配役 ちよんかれ 〈3〉中村 歌右衛門
興行名 敵討御堂前 よみ かたきうちみどうのまえ 場立 大切所作事
外題 莫恠踊化姿 よみ またかいなじゅうにばけ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 (十月) よみ 上演年 文化14 03・17 場所 大阪 劇場
作品No. arcUP8633 配役 いなり 〈3〉中村 歌右衛門
興行名 敵討御堂前 よみ かたきうちみどうのまえ 場立 大切所作事
外題 莫恠踊化姿 よみ またかいなじゅうにばけ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文化14 03・17 場所 大阪 劇場
作品No. arcUP8646 配役 神田与五郎 〈3〉嵐 三五郎 寺岡吉右衛門 〈3〉中村 歌右衛門
興行名 いろは歌誉桜花 よみ いろはうたほまれのめいぼく 場立
外題 いろは歌誉桜花 よみ いろはうたほまれのめいぼく 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文化04 02・02 場所 京都 劇場
作品No. arcUP9080 配役  〈3〉中村 歌右衛門
興行名 敵討御堂前 よみ かたきうちみどうのまえ 場立 大切所作事
外題 莫恠踊化姿 よみ またかいなじゅうにばけ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文化14 03・17 場所 劇場
作品No. arcUP9609 配役  〈3〉中村 歌右衛門
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. arcUP9708 配役 菅丞相 〈3〉中村 歌右衛門
興行名 菅原伝授手習鑑 よみ すがわらでんじゅてならいかがみ 場立 前狂言
外題 菅原伝授手習鑑 よみ すがわらでんじゅてならいかがみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文政06 03・15 場所 大阪 劇場
作品No. arcUP9722 配役 下人八助本名田代安兵衛 〈3〉中村 歌右衛門
興行名 大石摺桜花短冊 よみ おおいしずりさくらたんざく 場立
外題 大石摺桜花短冊 よみ おおいしずりさくらたんざく 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文政05 03・ 場所 大阪 劇場
作品No. arcUP9731 配役 団七九郎兵衛 〈3〉中村 歌右衛門
興行名 夏祭浪花鑑 よみ なつまつりなにわかがみ 場立
外題 夏祭浪花鑑 よみ なつまつりなにわかがみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文政06 04・ 場所 大阪 劇場
作品No. arcUP9740 配役 大内左衛門秀丸 〈3〉中村 歌右衛門
興行名 けいせい遊山桜 よみ けいせいあそやまざくら 場立
外題 けいせい遊山桜 よみ けいせいあそやまざくら 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文政10 01・ 場所 大阪 劇場
作品No. arcUP9743 配役 美濃庄九郎 〈3〉中村 歌右衛門
興行名 けいせい廓大門 よみ けいせいおおもんぐち 場立
外題 けいせい廓大門 よみ けいせいおおもんぐち 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文政06 01・ 場所 大阪 劇場
作品No. arcUP9851 配役 姉白たへ 〈3〉中村 歌右衛門
興行名 けいせい花大樹 よみ けいせいはなのこのした 場立
外題 女鉢木 よみ おんなはちのき 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文政03 01・16 場所 大阪 劇場
作品No. arcUP9852 配役 雀踊? 〈1〉市川 鰕十郎 雀踊? 〈3〉中村 歌右衛門
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文政06 場所 劇場
作品No. arcUP9993 配役 勝間源五兵衛 〈3〉中村 歌右衛門
興行名 箱根霊験躄仇討 よみ はこねれいげんいざりのあだうち 場立 切狂言
外題 五大力恋緘 よみ ごだいりきこいのふうじめ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文政09 07・ 場所 大阪 劇場
作品No. arcUP8487  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP8490  
画中文字 「大当り三たんめニて 政介うたふ」 「▲よどの川せの(引)」「「☆(庵点)みづぐるまさへも(引)」「☆(庵点)たれをまつやら(引)」「☆(庵点)くる/\と よい/\/\(引) アゑつさ/\/\」 「▲ちくさむすびの(引)」「☆(庵点)そのものがたりよ(引)」「☆(庵点)きいてたがひに」「☆(庵点)うれしがほ よい/\/\(引)」「アゑつさ/\/\」 「▲こゝはどこじやと(引)」「☆(庵点)かもめにとへば(引)」「☆(庵点)わしはたつとり(引)」「☆(庵点)なみにとへ よい/\/\(引) アゑつさ/\/\」
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP8516  
画中文字 「御町中旦那様御連中様益御機嫌能被遊候由 恐悦至極ニ奉存升 随て私義去春ちと無拠儀ニ付 江戸表へ急々罷下り 彼地ニ而相勤ましたる所不相替御ひいきに預り 身に余り大慶至極ニ奉存升 然る所御当地出立之砌御暇乞も不仕 彼地ニ而それのみ心にかゝり 何とぞ早々上坂仕 各々様の得御尊顔御わび又は身分の不調法なる申訳やらを申上んとは存升れども思ふに不任 上坂延引仕不埒なる申分仕度は候得とも 長口上不申とも御名国の旦那様方なれば おしかりも浪花の梅の香を見せに此度出勤仕ますれは 是迄ニ御かわらせなくます/\御ひいきの程を角からすみ迄ズイト 頼あげ升」
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP8521  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP2185  
画中文字
組解説 「市蔵改鰕十郎」とあることから、鰕十郎に改名する年で、歌右衛門とともに江戸に出勤しているのは文化12年の中村座と断定できる。非人の仇討でよく描かれるのは、参考図100-6406などにみられる春藤次郎右衛門が竹杖に青江下坂二ツ胴を仕込んでいるのを明かす場面であるが、本図はその後の展開で、次郎右衛門が宇多右衛門に寝込みを襲われるところを描いたものであろう。絵本では四幕目に該当するが、そこでは梅幸演じる治兵衛は出演していない。原作では弟の新七が介抱するという設定になっており、本来なら伝蔵演じる新七が描かれるはずである。予定稿の段階で版行されたものか。 個別解説
組備考 甲南女子大学図書館所蔵、国広画、文化13年大坂角芝居「織合襤褸錦」(参考図)に本図と同じ場面が描かれている。配役も鰕十郎、歌右衛門であり、先行する江戸での当たりを当て込んだものか。参考図の背景の描写から、両者の場面が本興行では四幕目にあたる大安寺堤であることが明確になる。 個別備考
作品No. BN0382942X-1-08  
画中文字 水辺人  見るから ほれけもさすか名人の 仕うちは扨も よい男ふり
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. BN0382942X-1-09  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. BN0382942X-1-11  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. BN0382942X-1-12  
画中文字 ゆふきり 伊さへもん ふたやく毎にちかわり
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. BN0382942X-1-13  
画中文字 ひがいそな身にはおもたし雪の傘 芝翫
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. BN0382942X-1-14  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. BN0382942X-1-15  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. BN0382942X-1-25  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. BN0382942X-1-27  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. BN0382942X-1-31  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. BN0382942X-1-32  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. BN0382942X-1-33  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. BN0382942X-1-38  
画中文字 神なつき 身に人様の めくみかな 芝翫
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP8633  
画中文字 初午や  化て見せよの   御意まかせ      芝翫(☆) 大入大 半田 稲荷大明神
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP8646  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP9080  
画中文字 くひたらぬわかなりふりや初鰹 芝翫
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP9609  
画中文字    捻むめ   三下り 笑わんせ そしらんせ 秋 咲く梅があるならは梅玉二度と 登やせまいといふたてゝ聞したとて いろ/\うちわて吹風の扇にこまつて あつかまし あせと恥とのかき 秋からまた登るわけをせめ てまあちよつと手をつけ ふしつけてこの三味線て 歌右衛門 梅玉しらべ 盆かわ 加賀屋梅玉 大あたり
組解説 個別解説 三代目中村歌右衛門が大阪大芝居へ戻った折の流行歌
組備考 個別備考
作品No. arcUP9708  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP9722  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP9731  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP9740  
画中文字 梅の宿たしかにはるの来りけり   梅玉
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP9743  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP9851  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP9852  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP9993  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP8487 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC, all rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP8490 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC, all rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP8516 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC, all rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP8521 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC, all rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP2185 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. BN0382942X-1-08 所蔵者名 浮世絵大家集成19 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. BN0382942X-1-09 所蔵者名 浮世絵大家集成19 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. BN0382942X-1-11 所蔵者名 浮世絵大家集成19 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. BN0382942X-1-12 所蔵者名 浮世絵大家集成19 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. BN0382942X-1-13 所蔵者名 浮世絵大家集成19 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. BN0382942X-1-14 所蔵者名 浮世絵大家集成19 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. BN0382942X-1-15 所蔵者名 浮世絵大家集成19 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. BN0382942X-1-25 所蔵者名 浮世絵大家集成19 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. BN0382942X-1-27 所蔵者名 浮世絵大家集成19 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. BN0382942X-1-31 所蔵者名 浮世絵大家集成19 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. BN0382942X-1-32 所蔵者名 浮世絵大家集成19 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. BN0382942X-1-33 所蔵者名 浮世絵大家集成19 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. BN0382942X-1-38 所蔵者名 浮世絵大家集成19 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP8633 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/j/database/guide.html
作品No. arcUP8646 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/j/database/guide.html
作品No. arcUP9080 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/j/database/guide.html
作品No. arcUP9609 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP9708 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP9722 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP9731 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP9740 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP9743 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP9851 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP9852 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP9993 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/j/database/guide.html
エントランスへ «最初 <前ページ 新規検索 次ページ> 最後» ログイン

検索条件を入れたら下のボタンをクリックしてください。

Copyright © 1999- Art Research Center, Ritsumeikan University, All Rights Reserved.