ARC所蔵・寄託品 浮世絵データベース 検索結果(簡易情報)

95 件の内 31 件目から 60件目を表示中

English»

件目に 件表示で

整列・絞込 «最初 <前ページ 新規検索 次ページ> 最後» 小画像 中画像

サムネイル画像をクリックすると、「画像+詳細情報」画面に移ります。

作品No. arcUP6077-19 CoGNo. arcUP6077-19 Co重複: 1 出版年: 明治 () 月日 地: 大阪ヵ 出版備考: 20年代ヵ 順No.:( )
絵師略称 絵師Roma 落款印章 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 団扇絵/木版摺 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 佐野 藤助ヵ 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 団扇絵  神仏絵  戯画  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP6202 CoGNo. arcUP6202 Co重複: 1 出版年: () 月日 地: 京都ヵ 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 無款 絵師Roma 落款印章 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 細判/墨摺絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「大黒」 ( だいこく ) 1印No. 1板元No. 5019 1板元名 須藤 板元文字 須藤
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 神仏絵  縁起絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcSP02-0400 CoGNo. arcSP02-0400 Co重複: 1 出版年: () 月日 地: 京都 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 絵師Roma 落款印章 無款 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大大判/錦絵(横絵) 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 摺物  引札  祇園  上方絵  神仏絵  芸妓  画題 七福神  宝船  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcSP02-0411-04 CoGNo. arcSP02-0411-04 Co重複: 1 出版年: () 月日 地: 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 絵師Roma 落款印章 無款 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/墨摺絵(横絵) 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 神仏絵  画題 寿老人と鹿  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcSP02-0411-13 CoGNo. arcSP02-0411-13 Co重複: 1 出版年: () 月日 地: 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 絵師Roma 落款印章 無款 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/墨摺絵(横絵) 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 神仏絵  画題 菅公  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcSP02-0411-19 CoGNo. arcSP02-0411-19 Co重複: 1 出版年: () 月日 地: 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 絵師Roma 落款印章 無款 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/墨摺絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 神仏絵  画題 渡唐天神  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcSP02-0411-20 CoGNo. arcSP02-0411-20 Co重複: 1 出版年: () 月日 地: 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 絵師Roma 落款印章 無款 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/墨摺絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 神仏絵  画題 七福神  福禄寿  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcSP02-0411-21 CoGNo. arcSP02-0411-21 Co重複: 1 出版年: () 月日 地: 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 絵師Roma 落款印章 無款 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/墨摺絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 神仏絵  画題 七福神  布袋と唐子  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcSP02-0411-22 CoGNo. arcSP02-0411-22 Co重複: 1 出版年: () 月日 地: 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 絵師Roma 落款印章 無款 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/墨摺絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 神仏絵  画題 七福神  弁財天  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcSP02-0411-23 CoGNo. arcSP02-0411-23 Co重複: 1 出版年: () 月日 地: 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 絵師Roma 落款印章 無款 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/墨摺絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 神仏絵  画題 神仏絵  恵比寿天  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcSP02-0411-24 CoGNo. arcSP02-0411-24 Co重複: 1 出版年: () 月日 地: 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 絵師Roma 落款印章 無款 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/墨摺絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 神仏絵  画題 七福神  大黒天  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcSP02-0417 CoGNo. arcSP02-0417 Co重複: 1 出版年: 明治 (1868) 月日 地: 大阪 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 川上玉園 絵師Roma 落款印章 天受玉園(「源成和字子礼」) 彫師摺師 画中文字人名 璃寛、友右衛門、宗十郎、寿太郎、福助、松緑、七賀助、延若、右団治、源之助、奥山、与六、千之助、鰕十郎、大五郎、多見蔵、三津助、八十翁、松徳、〈2〉片岡 我升、門弟中、松太郎、島之助、猿蔵、東清、友二、手代中、秀太郎、我童 改印 判型 大大判/錦絵(横絵) 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 摺物  役者俳諧  改名襲名披露   神仏絵  吉祥絵  上方絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcSP02-0435 CoGNo. arcSP02-0435 Co重複: 1 出版年: () 月日 地: 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 長栄 絵師Roma 落款印章 長栄(「春?弌?堂」) 彫師摺師 画中文字人名 竹本 津島太夫、竹本 鳴門太夫、竹本 咲太夫、竹本 岡太夫、竹本 津太夫、竹本 路太夫、竹本 南部太夫、竹本 田喜太夫、竹本 谷太夫、竹本 弥太夫、竹本 内匠太夫、竹本 組太夫、豊竹 仮名太夫、竹本 越太夫、竹本 織太夫、竹本 大隅太夫、竹本 氏太夫、豊竹 若太夫、竹本 朝太夫、竹本 源太夫、竹本 むら太夫、同社中老中、豊竹柳適太夫、竹本 長尾太夫、竹本 文字太夫、竹本 大和太夫、竹本 綾瀬太夫、鶴沢 豊造、竹本長門太夫、鶴沢 友治郎、豊沢 団平、豊沢 権平、豊沢 竜助、豊沢 広助、豊沢 広作、豊沢 松太郎、豊竹 時太夫、豊竹 呂太夫、鶴沢 清七、鶴沢 叶、鶴沢 才治、鶴沢 勝奈々、鶴沢 重造、鶴沢 勝右衛門、野沢 勝鳳、豊沢 花助、鶴沢 豊吉、竹本 紋太夫、野沢 吉五郎、鶴沢 三二、鶴沢 紫濤、豊沢 広右衛門、竹本 越路太夫、竹本 寿太夫、東呉、万鳳、染里、卜光、金水、十八、野沢 吉兵衛、山本 モト、花柳、六つ身連、豊沢団九連、豊沢仙七連、鶴沢豊作連、鶴沢文吾連、鶴沢正三連、布引連 改印 判型 /錦絵(横絵) 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 摺物  音曲  役者俳諧  襲名披露  神仏絵  吉祥絵  上方絵  画題 福禄寿  唐子  鶴亀  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcSP03-0562 CoGNo. arcSP03-0562 Co重複: 1 出版年: 明治13 (1880) 月日 12・ 地: 京都 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 広信 絵師Roma 落款印章 広信画 彫師摺師 画中文字人名 改印 明治十三年十一月御届、同年十二月日 判型 大判/(横絵) 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「総本家 西京東高瀬七条上ル 本田氏発」「官許 貴真膏」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 吉田 利三郎 板元文字 編輯兼出版人 下京区第廿組亀井町五十番地 吉田利三郎
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 引札暦  神仏絵  上方絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP6479 CoGNo. arcUP6479 Co重複: 1 出版年: 慶応01 (1865) 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 房種 絵師Roma 落款印章 応需 房種筆 彫師摺師 画中文字人名 改印 寅★改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「福神あそび」 ( ふくじんあそび ) 1印No. 1板元No. 0484 1板元名 綱島 亀吉 板元文字 辻亀板
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 神仏絵  縁起絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP6480 CoGNo. arcUP6480 Co重複: 1 出版年: () 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 義盛 絵師Roma 落款印章 応需 義盛画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 ( ) 1印No. 0065 1板元No. 0094 1板元名 伊勢屋 利兵衛 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 戯画  神仏絵  吉祥絵  画題 大黒天    打ち出の小槌  小判  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP6684 CoGNo. arcUP6684 Co重複: 1 出版年: () 月日 地: 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 松浦守美 絵師Roma 落款印章 守義画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 小判/合羽摺 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「福神子供慰」 ( ふくじん こどもなぐさめ ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字 大正
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 神仏絵  縁起絵  画題 金の成る木  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP6685 CoGNo. arcUP6685 Co重複: 1 出版年: () 月日 地: 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 松浦守美 絵師Roma 落款印章 国美画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 細判/合羽摺 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「たからはな車」 ( たからはなぐるま ) 1印No. 1板元No. 0198 1板元名 奥井 忠兵衛ヵ 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 神仏絵  縁起絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP6686 CoGNo. arcUP6686 Co重複: 1 出版年: () 月日 地: 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 松浦守美 絵師Roma 落款印章 国美画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 小判/合羽摺 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「福神子宝」 ( ふくじんこだから ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 「黄金の成木」 ( かねのなるき ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 神仏絵  縁起絵  画題 金の成木  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP6687 CoGNo. arcUP6687 Co重複: 1 出版年: () 月日 地: 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 松浦守美 絵師Roma 落款印章 国美画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 小判/合羽摺 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「福神はなかご」 ( ふくじん はなかご ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 神仏絵  縁起絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP6688 CoGNo. arcUP6688 Co重複: 1 出版年: () 月日 地: 富山 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 国美 絵師Roma 落款印章 国美画(「★★★」) 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 小判/ 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 吉祥絵  神仏絵  画題 福禄寿  鹿  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP6706 CoGNo. arcUP6706 Co重複: 1 出版年: 文久01 (1861) 月日 地: 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 松浦守美ヵ 絵師Roma 落款印章 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 細判/合羽摺 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「火要鎮」 ( ひのようじん ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 「大小」「辛酉」 ( だいしょう、かのととり ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 大小暦  神仏絵  縁起絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP6707 CoGNo. arcUP6707 Co重複: 1 出版年: 安政07 (1860) 月日 地: 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 松浦守美 絵師Roma 落款印章 守義画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 細判/合羽摺 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 「大小」「庚申」 ( だいしょう、かのえさる ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 大小暦  神仏絵  縁起絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP6708 CoGNo. arcUP6708 Co重複: 1 出版年: () 月日 地: 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 松浦守美 絵師Roma 落款印章 守義画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 細判/合羽摺 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「福神黄金の豊年」 ( ふくじんこがねのほうねん ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字 大正
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 神仏絵  縁起絵  吉祥絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP6710 CoGNo. arcUP6710 Co重複: 1 出版年: () 月日 地: 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 松浦守美 絵師Roma 落款印章 守義画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 細判/合羽摺 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字 大正
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 神仏絵  縁起絵  吉祥絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP6711 CoGNo. arcUP6711 Co重複: 1 出版年: 嘉永06 (1853) 月日 地: 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 松浦守美ヵ 絵師Roma 落款印章 守義画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 細判/合羽摺 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「火要鎮」 ( ひのようじん ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字 大正
作品名2 「大小」「癸丑」 ( だいしょう、みずのとうし ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 大小暦  神仏絵  縁起絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP6712 CoGNo. arcUP6712 Co重複: 1 出版年: () 月日 地: 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 松浦守美 絵師Roma 落款印章 守義画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 小判/合羽摺 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「辛」 ( しん ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 神仏絵  縁起絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP6713 CoGNo. arcUP6713 Co重複: 1 出版年: 安政03 (1856) 月日 地: 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 松浦守美 絵師Roma 落款印章 国義画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 細判/合羽摺 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「火要鎮」 ( ひのようじん ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 「大小」「丙辰」 ( だいしょう、ひのえたつ ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 大小暦  神仏絵  縁起絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP6714 CoGNo. arcUP6714 Co重複: 1 出版年: 安政02 (1855) 月日 地: 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 松浦守美 絵師Roma 落款印章 守義画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 細判/合羽摺 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「火要鎮」「豊年」 ( ひのようじん、ほうねん ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字 大正
作品名2 「大小」「乙卯」 ( だいしょう、きのとう ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 大小暦  神仏絵  縁起絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP7107 CoGNo. arcUP7107 Co重複: 1 出版年: 安政05 (1858) 月日 03・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 国郷 絵師Roma Utagawa Kunisato 落款印章 立川斎国郷画(年玉枠) 彫師摺師 画中文字人名 改印 午三 判型 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「五月八日 有卦入」 ( ごがつようか うけにいる ) 1印No. 0330 1板元No. 0433 1板元名 大黒屋 平吉 板元文字 本 両国 大平板
作品名2 「土性の人」「水性の人」 ( どしょうのひと、すいしょうのひと ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 有卦絵  神仏絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP6077-19 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. arcUP6202 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. arcSP02-0400 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. arcSP02-0411-04 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. arcSP02-0411-13 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. arcSP02-0411-19 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. arcSP02-0411-20 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. arcSP02-0411-21 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. arcSP02-0411-22 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. arcSP02-0411-23 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. arcSP02-0411-24 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. arcSP02-0417 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. arcSP02-0435 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. arcSP03-0562 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. arcUP6479 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. arcUP6480 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. arcUP6684 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. arcUP6685 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. arcUP6686 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. arcUP6687 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. arcUP6688 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. arcUP6706 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. arcUP6707 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. arcUP6708 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. arcUP6710 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. arcUP6711 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. arcUP6712 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. arcUP6713 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. arcUP6714 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. arcUP7107 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. arcUP6077-19  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP6202  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcSP02-0400  
画中文字 賑はしき集会を もやうし遠近の貴人様方  来たりゐらむ   事のみねかひ侍りて 四方に日の  めくみもありて山桜
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcSP02-0411-04  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcSP02-0411-13  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcSP02-0411-19  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcSP02-0411-20  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcSP02-0411-21  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcSP02-0411-22  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcSP02-0411-23  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcSP02-0411-24  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcSP02-0417  
画中文字    更名を祝して 色も香もたしかにふかし冬牡丹 璃寛 重なるや何事もよき事始 友右衛門 七草や雪の中からはや薫る 宗十郎 水音の高し千鳥の群る夕 寿太郎 床の間に生て栄ある寒椿 福助 改名や出世の早し寒の鰡 松緑 柳にも花咲餅のむしろかな 七賀助 人々のこそりて見るや暦出し 延若 冬至からはや鴬の音色哉 右団治 朝栄や一樹すくれて梅匂ふ 源之助 うめの花室の内から香の高き 奥山 植かへて八千代目出たし椿かな 与六 一器量ある花ふりや水仙花 千之助 顔見世や冬第一の人気とり 鰕十郎 箸紙の名を改めて侍る暮 大五郎 大木になれと育つる庭の梅 多見蔵 皆人の買ふ気になるや鰤の市 三津助 ほがらかな松の旭や事はじめ 八十翁 りんとした花のかまへや冬至梅 松徳    未熟なる身に重き名を継よとの仰いと    難有く此上はひたすらに御ヒイキをいのるとて 有難し足跡慕ふ雪の道 当之助改 二代目 片岡我升 あやかりに盃うけんとし忘 門弟中 幸ひの時こそ得たれ垣の梅 松太郎 朔易やいさみのつきし神の庭 島之助 春はまだ高ふ登るか冬の凧 猿蔵 ひとくらゐみかはす庭や雪の松 東清 たくましき花の莟や冬つばき 友二 気いさみのする嬉しさや里神楽 手代中 植かえて枝の殖たり松の花 秀太郎 丹誠に伸る鎗柄や寒稽古 我童
組解説 個別解説 片岡当之助の二代目片岡我升襲名披露
組備考 個別備考
作品No. arcSP02-0435  
画中文字    改名を祝して 味ひはまたこれからそ半夏蛸 竹本津島太夫 見かけより●横多き小●哉 竹本鳴門太夫 はしき豆人よりかゝりそやしけり 竹本咲太夫 金柑のほうつき能も鳴りにけり 同社古老中 重宝になるはしめなり若大根 豊竹岡太夫 鴬や名ある調子を聞ならへ 竹本津太夫 つく事の初手から知れる接木哉 竹本町太夫 鳥の巣や帆柱になる樹のそたち 竹本路太夫 番ひ居るものはやさしき蝶々哉 竹本南部太夫 上ひんと利めを誉るわさひ哉 竹本田喜太夫 きようさを我身にまとふ蚕かな 竹本谷太夫 共移りして色のよき紅葉かな 竹本弥太夫 出はなれて一ト際たつや湖の月 竹本内匠太夫 稲妻の一トはれするや水の上 竹本組太夫 一ト樹立松を頼み蔦紅葉 豊竹仮名太夫 色かへぬ松や巣籠る鶴の声 竹本越太夫 一トてうし静な律のしらへかな 竹本織太夫      ● かたひらも染て踊りにましりけり 竹本大隅太夫 小男鹿の耳にさえこむ月夜哉 竹本氏太夫 鈴虫の涼しき音の夕部かな 豊竹若太夫 ゑり出して色も深みのすゝきかな 竹本朝太夫 のんとりと旭もちけり稲の花 竹本源太夫 花はらむ早田を入るや水の音 竹本むら太夫 聟引て雀も遊ふや小田のうへ 同社中老中 鳥祭るきおひの鷹の初野哉 豊竹柳適太夫 花園の数にももれす蓼の花 竹本長尾太夫 つらりつと田の面祝ふあしたかな 東京 竹本文字太夫 いなつまの富士もまたけし光り哉 同 竹本大和太夫 見かゆれは花の旭や大先り 同 竹本綾瀬太夫 世を広ふ舞ふて行たる胡蝶哉 同 鶴沢豊造 此上は実のりいのらん桜はやし 竹本長門太夫 友いさみしてたふ軒の胡蝶かな 西京 鶴沢友治郎    同 祝して 若竹に晴てうれしや三日の月 豊沢団平 青梅や一つ見出せはまた一つ 豊沢権平 夏きくや水に冷せし昼の酒 豊沢竜助 なてしこや通してもらふ夏の庭 豊沢源吉    ● 一里来てまた朝空や瓜の花 豊沢広助 若竹や月新らしき窓のかけ 豊沢広作 女手のかひ/\しさよ●●●り 豊沢松太郎    ● よき水を持し小家や冷し瓜 豊竹時太夫 朝起はひる寐の種そ●●●り 豊竹呂太夫    ● 水相は風も生れつことし竹 鶴沢清七 切迷ふ中に日のさす蓮哉 鶴沢叶 曙の風の軽さよ蓮のはな 鶴沢才治 能き家の二三軒あり麻の中 鶴沢勝奈々 山川を障子一重やほとゝきす 鶴沢重造 二羽と聞声はこたまか郭公 鶴沢勝右衛門 橘のかほる夜明やほとゝきす 野沢勝鳳 おもしろき水からくりや心太 豊沢花助 美しう衣にさす旭や鉾の児 鶴沢豊吉 新らしき笠の小ほひや不二詣 西京 竹本紋太夫 川風に帷子寒し御抜の夜 同 野沢吉五郎 後から雲ものほるや不二詣 同 野沢三二 松による鷺もいさまし御抜哉 同 鶴沢紫濤 朝月に子の眼を覚す蚊帳哉 同 豊沢広右衛門    をしへ子の改名を祝して 植かへて振見廻るや花のぬし 竹本越路太夫    未熟なるやつかれに高名を    継よふに御進メによりて いたゝいて重荷過るや和布売 多門太夫改 竹本寿太夫 見るものは皆いさましき端午哉 浪花 東呉 勇みたつ朝灯明や夏祭 万鳳 苗舟や土橋をくゝる身のこなし 染里 新田に家も殖へけり日章旗 卜光 短か夜や淀見へ初て川手水 金水 黒棚にひら/\うつる扇かな 十八 たのしみの根元成けり分る菊 野沢吉兵衛 新らしき団扇は軽し風呂上り 改山四郎妻 山本モト 入梅晴や大きう見ゆる東山 東京 花柳 植た日のはな葉戻るや竹の月 同 六つ身連 五月雨や水田も終に川の● 神戸 豊沢団九連 今植た竹を相手や一人酒 同 豊沢仙七連 漉上た紙の匂ひや五月晴 同 鶴沢豊作連 暑き日や眼に立人のちから業 同 鶴沢文吾連 かさし行扇見へけり垣の外 同 鶴沢正三連 川風にうこく極や月涼シ 布引連 
組解説 個別解説 竹本多門太夫、竹本寿太夫を襲名
組備考 個別備考
作品No. arcSP03-0562  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP6479  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP6480  
画中文字 「金もうけは 一たん」「ふじのまきかり 二たん」「工ふうは 三たん」「から木の 四たん」「きものゝ 八たん」「おしようぎの 九だん」「あたごの坂は 百だん」「ふたばは 千だん」「おやこは 一せ」「ふうふは 二せ」「主じうは 三ぜ」「女めくらは 五ぜ」「おゝきなこゑを 八せ」「人の 九せ」「御やしきの門は 信?里」「とらは 千里」「たんばのゑ物 九里」「さつまいもは 八里半」「なまにへの 五里/\」「人のおゝぜひ 四里」「足のきうは 三里」「豆府の 一丁」「ふねの三丁」「かみのかや 四丁」「口は 八丁」「人の 九丁」
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP6684  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP6685  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP6686  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP6687  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP6688  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP6706  
画中文字 「大 二朔ひつし 三朔うし 五朔ね 七朔い 九朔いぬ 十二朔とら」「小 正朔とら 四朔ひつし 六朔むま 八朔み 十朔たつ 十一朔とり」
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP6707  
画中文字 「大 正朔(寅) 三朔(丑) 六朔(亥) 九朔(卯) 十一朔(寅) 十二朔(申)」「閏三朔未」「小 二朔(申) 四朔(丑) 五朔(午) 七朔(巳) 八朔(戌) 十朔(酉)」
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP6708  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP6710  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP6711  
画中文字 「大 正三四六八十十二」「小 二五七九十一」
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP6712  
画中文字 「人はたゞ此しんぼうがたからなり かのびん棒をたゝき折べし」
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP6713  
画中文字 「大 正朔日巳未 四朔日丙亥 六朔日丙戌 八朔日乙酉 九朔日乙卯 十朔日乙酉 十二朔日甲申」「大 二朔日己丑 三朔日戊午 五朔日丁巳 七朔日丙辰 十一朔日乙卯」
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP6714  
画中文字 「大 二五六八九十一」「小 正三四七十十二」
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP7107  
画中文字 「土性の人 二才 三才 十才 十一才 十八 十九 三十二 三十三 四十 四十一 四十八 四十九 六十二 六十三 七十 七十一 七十八 七十九 九十二 九十三 百才 百一才」「水性の人 四才 五才 十二 十三 二十六 二十七 三十四 三十五 四十二 四十三 五十六 五十七 六十四 六十五 七十二 七十三 八十六 八十七 九十四 九十五 百二才 百三才」
組解説 個別解説
組備考 参考『東京都江戸東京博物館研究報告』(通号5)2000 「有卦絵について」矢島新 個別備考
作品No. arcUP6077-19 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP6202 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcSP02-0400 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. arcSP02-0400 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcSP02-0411-04 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. arcSP02-0411-04 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcSP02-0411-13 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. arcSP02-0411-13 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcSP02-0411-19 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. arcSP02-0411-19 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcSP02-0411-20 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. arcSP02-0411-20 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcSP02-0411-21 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. arcSP02-0411-21 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcSP02-0411-22 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. arcSP02-0411-22 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcSP02-0411-23 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. arcSP02-0411-23 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcSP02-0411-24 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. arcSP02-0411-24 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcSP02-0417 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. arcSP02-0417 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcSP02-0435 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. arcSP02-0435 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcSP03-0562 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. arcSP03-0562 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP6479 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP6480 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP6684 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP6685 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP6686 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP6687 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP6688 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP6706 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP6707 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP6708 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP6710 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP6711 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP6712 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP6713 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP6714 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP7107 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
エントランスへ «最初 <前ページ 新規検索 次ページ> 最後» ログイン

検索条件を入れたら下のボタンをクリックしてください。

Copyright © 1999- Art Research Center, Ritsumeikan University, All Rights Reserved.