ARC所蔵・寄託品 浮世絵データベース 検索結果(簡易情報)

1151 件の内 985 件目から 1014件目を表示中

English»

件目に 件表示で

整列・絞込 «最初 <前ページ 新規検索 次ページ> 最後» 小画像 中画像

サムネイル画像をクリックすると、「画像+詳細情報」画面に移ります。

作品No. arcUP8788 CoGNo. arcUP8786 Co重複: 1 出版年: 明治35 (1902) 月日 02・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 芳宗 絵師Roma 落款印章 彫師摺師 画中文字人名 改印 明治卅五年二月廿三日印刷、同年二月廿八日発行 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/03;03 異版
作品名1 (「曽我物語之内」) ( そがものがたり の うち ) 1印No. 1板元No. 1板元名 奈良沢 板元文字 画作印刷兼発行者 東京神田錦町二丁目三番地 奈良沢兼蔵
作品名2 (「夜討」) ( ようち ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 武者絵  物語絵  画題 曽我  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP8789 CoGNo. arcUP8789 Co重複: 1 出版年: 明治31 (1898) 月日 06・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 年信〈2〉 絵師Roma 落款印章 (「国泰」) 彫師摺師 根岸 教花堂刀 画中文字人名 柳塢亭 寅彦 改印 明治卅一年六月一日印刷、同年同月四日発行 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;03 異版
作品名1 「源平盛衰記之内」 ( げんぺいせいすいき の うち ) 1印No. 1板元No. 0665 1板元名 松野 米次郎 板元文字 臨写印刷兼発行者 日本はし長谷川町二十番地 松野米次郎
作品名2 「忠信ガ妾 小車」 ( ただのぶがしょう おぐるま ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 武者絵  物語絵  画題 碁盤忠信  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP8790 CoGNo. arcUP8789 Co重複: 1 出版年: 明治31 (1898) 月日 06・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 年信〈2〉 絵師Roma 落款印章 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;03 異版
作品名1 (「源平盛衰記之内」) ( げんぺいせいすいき の うち ) 1印No. 1板元No. 0665 1板元名 松野 米次郎 板元文字
作品名2 「佐藤四郎兵衛忠信」 ( さとうしろびょうえただのぶ ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 武者絵  物語絵  画題 碁盤忠信  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP8791 CoGNo. arcUP8789 Co重複: 1 出版年: 明治31 (1898) 月日 06・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 年信〈2〉 絵師Roma 落款印章 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/03;03 異版
作品名1 (「源平盛衰記之内」) ( げんぺいせいすいき の うち ) 1印No. 1板元No. 0665 1板元名 松野 米次郎 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 武者絵  物語絵  画題 碁盤忠信  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP8792 CoGNo. arcUP8792 Co重複: 1 出版年: () 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 貞秀 絵師Roma 落款印章 拝三 玉蘭斎貞秀画図 彫師摺師 画中文字人名 菅公 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「天満宮御伝絵巻」 ( てんまんぐう ごでん えまき ) 1印No. 1板元No. 0797 1板元名 山本屋 平吉 板元文字 久 芳町川岸 山本板
作品名2 「管公 十六万八千眷属善神」「法性坊」 ( かんこう じゅうろくまんはっせんけんぞく ぜんしん、ほっしょうぼう ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 武者絵  神仏絵  物語絵  画題 管公  菅原道真  シリーズNo. 天満宮御伝絵巻 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP8793 CoGNo. arcUP8793 Co重複: 1 出版年: () 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 春英 絵師Roma 落款印章 春英画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 細判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 ( ) 1印No. 0358 1板元No. 0155 1板元名 江見屋 吉右衛門 板元文字 吉 上村
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 武者絵  勝川派  画題 坂田金時の豆撒き  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP8871 CoGNo. arcUP8871 Co重複: 1 出版年: 明治31 (1898) 月日 地: 東京 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 周延 絵師Roma Yōshū Chikanobu 落款印章 楊洲周延 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;03 異版
作品名1 「曽我兄弟夜討ノ図」 ( そがきょうだい ようち の ず ) 1印No. 1板元No. 0576 1板元名 樋口 銀太郎 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 武者絵  物語絵  画題 曽我兄弟  夜討  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP8872 CoGNo. arcUP8871 Co重複: 1 出版年: 明治31 (1898) 月日 地: 東京 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 周延 絵師Roma Yōshū Chikanobu 落款印章 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;03 異版
作品名1 (「曽我兄弟夜討ノ図」) ( そがきょうだい ようち の ず ) 1印No. 1板元No. 0576 1板元名 樋口 銀太郎 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 武者絵  物語絵  画題 曽我兄弟  夜討  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP8873 CoGNo. arcUP8871 Co重複: 1 出版年: 明治31 (1898) 月日 地: 東京 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 周延 絵師Roma Yōshū Chikanobu 落款印章 彫師摺師 画中文字人名 改印 明治三十一年月日印刷、同年同月発行 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/03;03 異版
作品名1 (「曽我兄弟夜討ノ図」) ( そがきょうだい ようち の ず ) 1印No. 1板元No. 0576 1板元名 樋口 銀太郎 板元文字 日本橋区馬喰町二丁目七番地 臨写印刷兼発行者 樋口銀太郎
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 武者絵  物語絵  画題 曽我兄弟  夜討  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP8874 CoGNo. arcUP8874 Co重複: 1 出版年: 明治初期 (1868) 月日 地: 大阪 出版備考: ~明治08以前 順No.:( 1887. )
絵師略称 貞信〈2〉 絵師Roma 落款印章 長谷川小信画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:006/01;01 異版
作品名1 「大江山鬼人退治」 ( おおえやま きじん たいじ ) 1印No. 1板元No. 0636 1板元名 本屋 安兵衛 板元文字 板元 大坂日本はし南詰 本屋安兵衛
作品名2 「壱」「渡辺綱」「坂田金時」「山姥」「源頼光」 ( わたなべのつな、さかたのきんとき、やまんば、みなもとのらいこう ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 武者絵  物語絵  上方絵  画題 頼光四天王  酒呑童子  大江山入  シリーズNo. 大江山鬼人退治 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP8886 CoGNo. arcUP8886 Co重複: 1 出版年: 明治11 (1878) 月日 10・15 地: 大阪 出版備考: 順No.:( 187810.15 )
絵師略称 貞信〈2〉 絵師Roma 落款印章 応需 貞信(「貞信」)、北堀江上通弐丁目 画工 長谷川徳太郎 彫師摺師 彫九逸、摺 画中文字人名 改印 明治十一年十月十五日 御届 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「日本略史図」 ( にほんりゃくしず ) 1印No. 1板元No. 1板元名 梅村 安兵衛 板元文字 出板人 日本橋 梅村安兵衛
作品名2 「桐野信作利秋」「西郷吉之助隆盛」「下男熊吉」 ( きりのしんさくとしあき、さいごうきちのすけたかもり、げなんくまきち ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 武者絵  歴史画  伝記  上方絵  画題 桐野利秋  西郷隆盛  シリーズNo. 日本略史図 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP8901 CoGNo. arcUP8901 Co重複: 1 出版年: () 月日 地: 大阪 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 松川半山ヵ 絵師Roma 落款印章 半山画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 中判/錦絵(横絵) 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「日本名勝」 ( にほんめいしょう ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 「和田岬」「本間孫四郎遠矢の図」 ( わだのみさき、ほんままごしろう とおや の ず ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 名所絵  武者絵  上方絵  画題   シリーズNo. 日本名勝 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP8902 CoGNo. arcUP8902 Co重複: 1 出版年: () 月日 地: 大阪 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 松川半山ヵ 絵師Roma 落款印章 半山画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 中判/錦絵(横絵) 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「日本名勝」 ( にほんめいしょう ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 「生田森」「梶原二度馳箙ノ梅図」 ( いくたのもり、かじわら にどのかけ えびらのうめ ず ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 名所絵  武者絵  上方絵  画題   シリーズNo. 日本名勝 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP8903 CoGNo. arcUP8903 Co重複: 1 出版年: () 月日 地: 大阪 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 松川半山ヵ 絵師Roma 落款印章 半山画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 中判/錦絵(横絵) 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「日本名勝」 ( にほんめいしょう ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 「近江八景之内」「石山悪源太霊雷之図」 ( おうみはっけい のうち、いしやま あくげんたのれい らい の ず ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 名所絵  武者絵  上方絵  画題   シリーズNo. 日本名勝 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP8988 CoGNo. arcUP8988 Co重複: 1 出版年: () 月日 地: 大阪 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 貞信〈1〉 絵師Roma 落款印章 応御好 長谷川貞信画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 仲判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「夢中鐘馗出現之図」 ( むちゅうに しょうき しゅつげん の ず ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 武者絵  上方絵  画題 鐘馗  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP8994 CoGNo. arcUP8994 Co重複: 1 出版年: 明治初年 (1868) 月日 地: 大阪 出版備考: 明治08以前 順No.:( )
絵師略称 貞信〈1〉、貞信〈2〉 絵師Roma 落款印章 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大短冊版/錦絵(横絵) 続方向 作品位置 001:001/01;06 異版
作品名1 「英勇揃」 ( えいゆうぞろえ ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 「楠正行」「石川五右衛門」「日本武尊」「秀吉公」 ( くすのきまさつら、いしかわごえもん、やまとたける、ひでよしこう ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 玩具絵  双六  武者絵  上方絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP8995 CoGNo. arcUP8994 Co重複: 1 出版年: 明治初年 (1868) 月日 地: 大阪 出版備考: 明治08以前 順No.:( )
絵師略称 貞信〈1〉、貞信〈2〉 絵師Roma 落款印章 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大短冊版/錦絵(横絵) 続方向 作品位置 001:001/04;06 異版
作品名1 (「英勇揃」) ( えいゆうぞろえ ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 「中将姫」「斎の川原」「紙橋」「曽津川」「渡辺ノ綱」 ( ちゅうじょうひめ、さいのかわら、かみばし、そつがわ、わたなべのつな ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 玩具絵  双六  武者絵  上方絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP8996 CoGNo. arcUP8994 Co重複: 1 出版年: 明治初年 (1868) 月日 地: 大阪 出版備考: 明治08以前 順No.:( )
絵師略称 貞信〈1〉、貞信〈2〉 絵師Roma 落款印章 雪花、小信 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大短冊版/錦絵(横絵) 続方向 作品位置 001:001/06;06 異版
作品名1 (「英勇揃」) ( えいゆうぞろえ ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 「坂田金時」「桐野利秋 油池」「血池」「西郷隆盛 地獄太夫 朝比奈三郎」 ( さかたのきんとき、きりのとしあき あぶらいけ、ちのいけ、さいごうたかもり、じごくたゆう、あさひなさぶろう ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 玩具絵  双六  武者絵  上方絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP8997 CoGNo. arcUP8994 Co重複: 1 出版年: 明治初年 (1868) 月日 地: 大阪 出版備考: 明治08以前 順No.:( )
絵師略称 貞信〈1〉、貞信〈2〉 絵師Roma 落款印章 小信 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大短冊版/錦絵(横絵) 続方向 作品位置 001:001/02;06 異版
作品名1 (「英勇揃」) ( えいゆうぞろえ ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 「神功皇后」「加藤正清」「真田大助」「野曝悟助」 ( じんぐうこうごう、かとうまさきよ、さなだだいすけ、のざらしごすけ ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 玩具絵  双六  武者絵  上方絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP8998 CoGNo. arcUP8994 Co重複: 1 出版年: 明治初年 (1868) 月日 地: 大阪 出版備考: 明治08以前 順No.:( )
絵師略称 貞信〈1〉、貞信〈2〉 絵師Roma 落款印章 小信 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大短冊版/錦絵(横絵) 続方向 作品位置 001:001/05;06 異版
作品名1 (「英勇揃」) ( えいゆうぞろえ ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 「五郎時宗 焔魔大王」「極楽地蔵尊」「木村亦蔵」「六道辻」「弁慶」 ( ごろうときむね、えんまだいおう、ごくらくじぞうそん、きむらまたぞう、ろくどうのつじ、べんけい ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 玩具絵  双六  武者絵  上方絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP8999 CoGNo. arcUP8994 Co重複: 1 出版年: 明治初年 (1868) 月日 地: 大阪 出版備考: 明治08以前 順No.:( )
絵師略称 貞信〈1〉、貞信〈2〉 絵師Roma 落款印章 小信 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大短冊版/錦絵(横絵) 続方向 作品位置 001:001/03;06 異版
作品名1 (「英勇揃」) ( えいゆうぞろえ ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 「三浦大助」「鎮西八郎為朝」「巴御前」「佐藤忠信」 ( みうらのおおすけ、ちんぜいはちろうためとも、ともえごぜん、さとうただのぶ ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 玩具絵  双六  武者絵  上方絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP9001_01 CoGNo. arcUP9001_01 Co重複: 1 出版年: 嘉永05 (1852) 月日 10・ 地: 大阪 出版備考: 以降 順No.:( )
絵師略称 絵師Roma 落款印章 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;02 異版
作品名1 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 張交絵  玩具絵  武者絵  上方絵  画題 具足  鯉のぼり    豊臣秀吉と加藤清正  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP9001_04 CoGNo. arcUP9001_04 Co重複: 1 出版年: 天保期 () 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 貞章 絵師Roma 落款印章 貞章画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 012:001/04;01 異版
作品名1 「太功記」 ( たいこうき ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 「わりふしん」「十二」 ( わえいぶしん ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 張交絵ヵ  武者絵  物語絵  画題 太功記  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP9002 CoGNo. arcUP9002 Co重複: 1 出版年: 嘉永 () 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 1847 )
絵師略称 国芳 絵師Roma Utagawa Kuniyoshi 落款印章 一勇斎国芳画(芳桐印) 彫師摺師 画中文字人名 種員 改印 判型 中判/錦絵 続方向 作品位置 002:024/01;01 異版
作品名1 「唐土廿四孝」 ( もろこしにじゅうしこう ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 「漢文帝」 ( かんのぶんてい ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 物語絵  武者絵  画題 廿四孝  シリーズNo. 唐土廿四孝 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP9040 CoGNo. arcUP9040 Co重複: 1 出版年: 文化年間 (1818) 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 1818 )
絵師略称 歌麿〈2〉 絵師Roma 落款印章 歌麿筆 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 中判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「仮手本忠臣蔵」 ( かなでほんちゅうしんぐら ) 1印No. 0002 1板元No. 0831 1板元名 播磨屋 新七 板元文字 (一点)
作品名2 「浮絵十一段目切」 ( うきえ じゅういちだんめ きり ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 武者絵  芝居絵  浮絵  画題 忠臣蔵  シリーズNo. 仮名手本忠臣蔵(歌麿〈2〉) 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP9048 CoGNo. arcUP9048 Co重複: 1 出版年: () 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 春朗(北斎) 絵師Roma 落款印章 春朗画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;03 異版
作品名1 ( ) 1印No. 0092 1板元No. 0540 1板元名 西村屋 与八 板元文字 (巴)永寿板
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 武者絵  芝居絵  物語絵  勝川派  画題 忠臣蔵  討入  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP9049 CoGNo. arcUP9048 Co重複: 1 出版年: () 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 春朗(北斎) 絵師Roma 落款印章 春朗画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;03 異版
作品名1 ( ) 1印No. 0092 1板元No. 0540 1板元名 西村屋 与八 板元文字 (巴)永寿板
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 武者絵  芝居絵  物語絵  勝川派  画題 忠臣蔵  討入  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP9086 CoGNo. arcUP9086 Co重複: 1 出版年: 明治 () 月日 地: 大阪 出版備考: 10年代 順No.:( )
絵師略称 年基 絵師Roma 落款印章 雷斎年基(「年基」) 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「地球全界 雷名鏡」 ( ちきゅうぜんかい らいめいかがみ ) 1印No. 1板元No. 5107 1板元名 八尾屋 善助 板元文字 大坂新町東口 八尾梓、赤井仁兵衛
作品名2 「刺客有村治左衛門」 ( しかく ありむらじざえもん ) 2印No. 2板元No. 2板元名 赤井 仁兵衛 板元備考
分類 武者絵  歴史絵  上方絵  画題 桜田門外の変  シリーズNo. 地球全界 雷名鏡 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP9087 CoGNo. arcUP9087 Co重複: 1 出版年: 明治 () 月日 地: 大阪 出版備考: 10年代 順No.:( )
絵師略称 年基 絵師Roma 落款印章 雷斎年基(「年基」) 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「地球全界 雷名鏡」 ( ちきゅうぜんかい らいめいかがみ ) 1印No. 1板元No. 1板元名 赤井 仁兵衛 板元文字 赤井仁兵衛
作品名2 「佐伯子麻呂」「藤原連鎌足」「中大兄皇子」「蘇我入鹿」「稚犬飼網田」 ( さえきのこまろ、ふじわらのむらじかまたり、なかのおおえのおうじ、わかいぬかいのあみた ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 武者絵  歴史絵  上方絵  画題 乙巳の変  大化の改新  シリーズNo. 地球全界 雷名鏡 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP9088 CoGNo. arcUP9088 Co重複: 1 出版年: 明治 () 月日 地: 大阪 出版備考: 10年代 順No.:( )
絵師略称 年基 絵師Roma 落款印章 雷斎年基(「雷斎」) 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「地球全界 雷名鏡」 ( ちきゅうぜんかい らいめいかがみ ) 1印No. 1板元No. 5107 1板元名 八尾屋 善助 板元文字 大坂新町東口 八尾梓、赤井仁兵衛
作品名2 「一休和尚」「地獄太夫」 ( いっきゅうおしょう、じごくたゆう ) 2印No. 2板元No. 2板元名 赤井 仁兵衛 板元備考
分類 武者絵  歴史絵  上方絵  画題   シリーズNo. 地球全界 雷名鏡 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP8788 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. arcUP8789 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. arcUP8790 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. arcUP8791 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. arcUP8792 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. arcUP8793 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. arcUP8871 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. arcUP8872 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. arcUP8873 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. arcUP8874 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. arcUP8886 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 明治11 場所 劇場
作品No. arcUP8901 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. arcUP8902 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. arcUP8903 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. arcUP8988 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. arcUP8994 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. arcUP8995 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. arcUP8996 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. arcUP8997 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. arcUP8998 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. arcUP8999 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. arcUP9001_01 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. arcUP9001_04 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. arcUP9002 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. arcUP9040 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文化年間 場所 江戸 劇場
作品No. arcUP9048 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. arcUP9049 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. arcUP9086 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. arcUP9087 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. arcUP9088 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. arcUP8788  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP8789  
画中文字 人は.武士〈ぶし〉花は.桜〈さくら〉の.芳野〈よしの〉山に.命〈いのち〉を .鵞毛〈がもう〉の.軽〈かろき〉に.比〈ひ〉すれど忠.胆?〈たん〉義心は.重〈おも〉 や?か?に.頂〈いたゞ〉く.兜〈かふど〉の.星〈ほし〉月夜.鎌倉〈かまくら〉殿と .不和〈ふわ〉と成し.主君〈しゆくん〉を.易々〈やす/\〉.落置〈おとしおき〉て .忠信〈たゞのふ〉一.騎〈き〉.洛〈みやこ〉に.潜〈しの〉ふを.蜜訴〈みつそ〉.為〈なし〉たり .妾〈せふ〉.小車〈おくるま〉の.心〈こゝろ〉は.侫〈ねぢけ〉そ横車.押寄〈おしよせ〉て.来〈く〉る 北条勢が.備〈そなへ〉も.魚鱗〈ぎよりん〉の.紋〈もん〉所の高張 提灯星の.如〈ごと〉く.囲〈かこ〉む.碁盤〈ごばん〉の.奮闘〈はたらき〉 に一.目〈もく〉.置〈おい〉た.軍〈ぐん〉兵を.駈悩〈かけなやま〉して.割腹〈かつぷく〉 せしは文治二年正月にて行年廿 八歳なり      柳塢亭寅彦記
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP8790  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP8791  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP8792  
画中文字 延喜三年菅公御とし五十九才の時    われたのむ人をむなしくなすならは     あめかしたにて名をやなかさん
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP8793  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP8871  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP8872  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP8873  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP8874  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP8886  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP8901  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP8902  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP8903  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP8988  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP8994  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP8995  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP8996  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP8997  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP8998  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP8999  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP9001_01  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP9001_04  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP9002  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP9040  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP9048  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP9049  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP9086  
画中文字
組解説 佐伯小麻呂(乙巳の変)・一休和尚・有村治左衛門(桜田門外の変) 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP9087  
画中文字
組解説 佐伯小麻呂(乙巳の変)・一休和尚・有村治左衛門(桜田門外の変) 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP9088  
画中文字
組解説 佐伯小麻呂(乙巳の変)・一休和尚・有村治左衛門(桜田門外の変) 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP8788 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/j/database/guide.html
作品No. arcUP8789 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/j/database/guide.html
作品No. arcUP8790 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/j/database/guide.html
作品No. arcUP8791 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/j/database/guide.html
作品No. arcUP8792 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/j/database/guide.html
作品No. arcUP8793 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/j/database/guide.html
作品No. arcUP8871 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/j/database/guide.html
作品No. arcUP8872 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/j/database/guide.html
作品No. arcUP8873 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/j/database/guide.html
作品No. arcUP8874 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/j/database/guide.html
作品No. arcUP8886 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/j/database/guide.html
作品No. arcUP8901 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/j/database/guide.html
作品No. arcUP8902 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/j/database/guide.html
作品No. arcUP8903 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/j/database/guide.html
作品No. arcUP8988 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/j/database/guide.html
作品No. arcUP8994 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/j/database/guide.html
作品No. arcUP8995 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/j/database/guide.html
作品No. arcUP8996 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/j/database/guide.html
作品No. arcUP8997 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/j/database/guide.html
作品No. arcUP8998 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/j/database/guide.html
作品No. arcUP8999 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/j/database/guide.html
作品No. arcUP9001_01 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/j/database/guide.html
作品No. arcUP9001_04 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/j/database/guide.html
作品No. arcUP9002 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/j/database/guide.html
作品No. arcUP9040 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/e/database/guide.html
作品No. arcUP9048 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/e/database/guide.html
作品No. arcUP9049 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/e/database/guide.html
作品No. arcUP9086 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/j/database/guide.html
作品No. arcUP9087 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/j/database/guide.html
作品No. arcUP9088 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/j/database/guide.html
エントランスへ «最初 <前ページ 新規検索 次ページ> 最後» ログイン

検索条件を入れたら下のボタンをクリックしてください。

Copyright © 1999- Art Research Center, Ritsumeikan University, All Rights Reserved.