ARC所蔵・寄託品 浮世絵データベース 検索結果(簡易情報)

1336 件の内 714 件目から 743件目を表示中

English»

件目に 件表示で

整列・絞込 «最初 <前ページ 新規検索 次ページ> 最後» 小画像 中画像

サムネイル画像をクリックすると、「画像+詳細情報」画面に移ります。

作品No. arcUP8330 CoGNo. arcUP8330 Co重複: 1 出版年: 明治 (1868) 月日 地: 大阪 出版備考: 明治08以降 順No.:( )
絵師略称 貞信〈2〉 絵師Roma 落款印章 応需 貞信 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 横大判/錦絵(横) 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「浪花 住吉高灯籠ノ図」 ( なにわ すみよしたかどうろうのず ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字 大坂新町西口?角 錐?末板
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 名所絵  上方絵  画題 住吉大社  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP8331 CoGNo. arcUP8331 Co重複: 1 出版年: 明治初年 (1868) 月日 地: 大阪 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 貞信〈2〉 絵師Roma 落款印章 長谷川小信画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 長判/錦絵(横) 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「浪花 川崎 鋳造場之図」 ( なにわ かわさき ちゅうぞうばのず ) 1印No. 1板元No. 0636 1板元名 本屋 安兵衛 板元文字 日本橋南詰 本屋安兵衛板
作品名2 「川蒸気上リ」「三拾石舟」「眼鏡橋」「長サ十二間」「長サ十五間」「長サ十三間」 ( かわじょうきのぼり、さんじっこくぶね、めがねばし、ながさじゅうにけん、ながさじゅうごけん、ながさじゅうさんけん ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 名所絵  開化絵  上方絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP8332 CoGNo. arcUP8332 Co重複: 1 出版年: 明治初年 (1868) 月日 地: 大阪 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 貞信〈2〉 絵師Roma 落款印章 小信写 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 横長判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「浪花名所之内」 ( なにわめいしょのうち ) 1印No. 1板元No. 0614 1板元名 富士屋 政七 板元文字 心斎橋安堂寺町 富士政板
作品名2 「新政府」 ( しんせいふ ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 名所絵  開化絵  上方絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP8339 CoGNo. arcUP8339 Co重複: 1 出版年: 明治14 (1881) 月日 地: 大阪 出版備考: 頃ヵ 順No.:( )
絵師略称 貞信〈2〉 絵師Roma 落款印章 応需貞信(★)、画工 北堀江上通二丁目 長谷川徳太郎 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 続方向 作品位置 001:024/01;01 異版
作品名1 「俳優見立 日本名勝廿四景」 ( やくしゃみたて にほんめいしょうにじゅうしけい ) 1印No. 1板元No. 0046 1板元名 石川屋 和助 板元文字 出板人 平の町五丁目 石川和助
作品名2 「娘夕しで 坂東寿三郎」「筑前 太宰府天神」 ( むすめゆうしで ばんどうじゅさぶろう、ちくぜん だざいふてんじん ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  名所絵  見立絵  上方絵   画題   シリーズNo. 俳優見立日本名勝廿四景 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP8367 CoGNo. arcUP8367 Co重複: 1 出版年: 明治31 (1898) 月日 02・ 地: 大阪 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 長谷川貞信〈3〉ヵ 絵師Roma 落款印章 小信筆 彫師摺師 画中文字人名 改印 明治卅一年二月一日印刷、同年二月七日発行 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「大阪 四天王寺 世界一鈎鐘」 ( おおさ かしてんのうじ せかいいちつりがね ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字 著作印刷兼発行者 大阪市東[]
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 名所絵  上方絵  画題 四天王寺の釣鐘  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP8398 CoGNo. arcUP8398 Co重複: 1 出版年: 明治初年 (1868) 月日 地: 大阪 出版備考: 頃、明治08以前 順No.:( )
絵師略称 貞信〈2〉 絵師Roma 落款印章 小信画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 横長判/錦絵 続方向 作品位置 001:012/01;01 異版
作品名1 「浪花十二景の内」 ( なにわじゅうにけいのうち ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字 板元 問屋はし 池吉、天満 大清、平の町 石和
作品名2 「松島芝居賑の図」 ( まつしましばい にぎわいのず ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 名所絵  劇場図  上方絵  画題   シリーズNo. 浪花十二景 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP8399 CoGNo. arcUP8399 Co重複: 1 出版年: 明治10 (1877) 月日 地: 大阪 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 貞信〈2〉 絵師Roma 落款印章 貞信画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 横長判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「八幡しらず智恵くらべ」「八陣之巻」 ( やわたしらず ちえくらべ、はちじんのまき ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 名所絵  見世物絵  物語絵  上方絵  画題 八幡不知  迷宮  迷路  難波新地の興行  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP8400 CoGNo. arcUP8400 Co重複: 1 出版年: 明治初年 (1868) 月日 地: 大阪 出版備考: 頃~明治08以前 順No.:( )
絵師略称 貞信〈2〉 絵師Roma 落款印章 長谷川小信画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 横長判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「摂州 神戸海岸繁栄図」 ( せっしゅう こうべかいがんはんえいず ) 1印No. 1板元No. 0614 1板元名 富士屋 政七 板元文字 大坂心斎橋 富士屋政七板
作品名2 「西洋館」「神戸」「兵庫」「★川」「和田岬」 ( せいようかん、こうべ、ひょうご、★、わだみさき ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 名所絵  開化絵  上方絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP8401 CoGNo. arcUP8401 Co重複: 1 出版年: 明治初年 (1868) 月日 地: 大阪 出版備考: 頃、明治08以前 順No.:( )
絵師略称 貞信〈2〉 絵師Roma 落款印章 小信筆 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大短冊判/錦絵 続方向 作品位置 001:012/01;01 異版
作品名1 「浪花十二景の内」 ( なにわじゅうにけいのうち ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字 板元 問屋橋 池吉、淀屋はし 石和、天満 大清
作品名2 「高麗鉄橋」 ( こうらいてっきょう ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 名所絵  開化絵  上方絵  画題   シリーズNo. 浪花十二景 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP8402 CoGNo. arcUP8402 Co重複: 1 出版年: 明治初年 (1868) 月日 地: 大阪 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 貞信〈2〉 絵師Roma 落款印章 長谷川小信画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 長判/錦絵(横) 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「浪花 川崎 鋳造場之図」 ( なにわ かわさき ちゅうぞうばのず ) 1印No. 1板元No. 0636 1板元名 本屋 安兵衛 板元文字 日本橋南詰 本屋安兵衛板
作品名2 「川蒸気上リ」「三拾石舟」「眼鏡橋」「長サ十二間」「長サ十五間」「長サ十三間」 ( かわじょうきのぼり、さんじっこくぶね、めがねばし、ながさじゅうにけん、ながさじゅうごけん、ながさじゅうさんけん ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 名所絵  開化絵  上方絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP8413 CoGNo. arcUP8413 Co重複: 1 出版年: 明治11 (1878) 月日 地: 大阪 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 貞信〈1〉 絵師Roma 落款印章 貞信画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 中判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「浪花料理情事魁」 ( なにわりょうりじょうじのさきがけ ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 「南地 東呉」「紀ノ正 ひろ」「平政 なら鶴」 ( なんち とうご、きのしょう ひろ、ひらまさ ならつる ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 美人画  名所絵  上方絵  画題 南地五花街  シリーズNo. 浪花料理情事魁 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP8428 CoGNo. arcUP8428 Co重複: 1 出版年: 大正 (1912) 月日 後期 地: 京都 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 よしぢ 絵師Roma 落款印章 よしぢ 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「長良川鵜飼」 ( ながらがわうかい ) 1印No. 1板元No. 1板元名 佐藤 章太郎 板元文字 佐藤章版
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 新版画  名所絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP8534 CoGNo. arcUP8534 Co重複: 1 出版年: () 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 豊春 絵師Roma 落款印章 歌川豊春画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵(横) 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「浮絵能狂言之図」 ( うきえ のうきょうげんのず ) 1印No. 1板元No. 0540 1板元名 西村屋 与八 板元文字 永寿堂 西村屋 版
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 名所絵  劇場図  浮絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP8596 CoGNo. arcUP8596 Co重複: 1 出版年: 明治18 (1885) 月日 09・ 地: 大阪 出版備考: 順No.:( 188509 )
絵師略称 野村芳国〈2〉 絵師Roma Nomura Yoshikuni:1 落款印章 京 芳国筆、京都下京五組円福寺前町廿二番戸平民 画者野村与七 彫師摺師 画中文字人名 改印 明治十八年八月廿八日出板御届、同年九月出板 判型 大判/錦絵(横) 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「京坂名所図絵 」 ( けいはんめいしょずえ ) 1印No. 1板元No. 0042 1板元名 池田 房治郎 板元文字 京都下京五組大文字町二番戸平民 出板人 池田房治郎
作品名2 「京都大仏豊国神社之図」 ( きょうと だいぶつ ほうこくじんじゃのず ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 新版画  名所絵  画題 豊国神社  花火  シリーズNo. 京坂名所図絵 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP8597 CoGNo. arcUP8597 Co重複: 1 出版年: 明治18 (1885) 月日 09・ 地: 大阪 出版備考: 順No.:( 188509 )
絵師略称 野村芳国〈2〉 絵師Roma Nomura Yoshikuni:1 落款印章 芳国筆、京都下京五組円福寺前町廿二番戸平民 画者野村与七 彫師摺師 画中文字人名 改印 明治十八年八月廿八日出板御届、同年九月出板 判型 大判/錦絵(横) 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「京阪名所図絵 」 ( けいはんめいしょずえ ) 1印No. 1板元No. 0042 1板元名 池田 房治郎 板元文字 京都下京五組大文字町二番戸平民 出板人 池田房治郎
作品名2 「木津川口さずの尾之図」 ( きづがわぐち さずのおのず ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 新版画  名所絵  画題   シリーズNo. 京坂名所図絵 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP8598 CoGNo. arcUP8598 Co重複: 1 出版年: 明治18 (1885) 月日 09・ 地: 大阪 出版備考: 順No.:( 188509 )
絵師略称 野村芳国〈2〉 絵師Roma Nomura Yoshikuni:1 落款印章 芳国筆、京都下京五組円福寺前町廿二番戸平民 画者野村与七 彫師摺師 画中文字人名 改印 明治十八年八月廿八日出板御届、同年九月出板 判型 大判/錦絵(横) 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「京坂名所図絵 」 ( けいはんめいしょずえ ) 1印No. 1板元No. 0042 1板元名 池田 房治郎 板元文字 京都下京五組大文字町二番戸平民 出板人 池田房治郎
作品名2 「大阪四ツばし之図」 ( おおさか よつばしのず ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 新版画  名所絵  画題 四つ橋  シリーズNo. 京坂名所図絵 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP8599 CoGNo. arcUP8599 Co重複: 1 出版年: 明治18 (1885) 月日 09・ 地: 大阪 出版備考: 順No.:( 188509 )
絵師略称 野村芳国〈2〉 絵師Roma Nomura Yoshikuni:1 落款印章 京 芳国筆、京都下京五組円福寺前丁廿二番戸平民 画者野村与七 彫師摺師 画中文字人名 改印 明治十八年八月廿八日出板御届、同年九月出板 判型 大判/錦絵(横) 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「京坂名所図絵 」 ( けいはんめいしょずえ ) 1印No. 1板元No. 0042 1板元名 池田 房治郎 板元文字 同(京都下京五組)大文字丁二番戸平民 出板人 池田房治郎
作品名2 「大坂松島廓出火之図」 ( おおさか まつしまくるわ しゅっかのず ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 新版画  名所絵  画題 松島廓  火事  シリーズNo. 京坂名所図絵 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP8600 CoGNo. arcUP8600 Co重複: 1 出版年: 明治18 (1885) 月日 09・ 地: 大阪 出版備考: 順No.:( 188509 )
絵師略称 野村芳国〈2〉 絵師Roma Nomura Yoshikuni:1 落款印章 京 芳国筆、京都下京五組円福寺前町廿二番戸平民 画者野村与七 彫師摺師 画中文字人名 改印 明治十八年八月廿八日出板御届、同年九月出板 判型 大判/錦絵(横) 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「京坂名所図絵 」 ( けいはんめいしょずえ ) 1印No. 1板元No. 0042 1板元名 池田 房治郎 板元文字 京都下京五組大文字町二番戸平民 出板人 池田房治郎
作品名2 「大坂葭屋橋蒸汽船出帆之図」 ( おおさか よしやばし じょうきせんしゅっぱんのず ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 新版画  名所絵  画題 葭屋橋  蒸気船  シリーズNo. 京坂名所図絵 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP8601 CoGNo. arcUP8601 Co重複: 1 出版年: 明治18 (1885) 月日 09・ 地: 大阪 出版備考: 順No.:( 188509 )
絵師略称 野村芳国〈2〉 絵師Roma Nomura Yoshikuni:1 落款印章 京 芳国筆、京都下京五組円福寺前町廿二番戸平民 画者野村与七 彫師摺師 画中文字人名 改印 明治十八年八月廿八日出板御届、同年九月出板 判型 大判/錦絵(横) 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「京坂名所図絵 」 ( けいはんめいしょずえ ) 1印No. 1板元No. 0042 1板元名 池田 房治郎 板元文字 京都下京五組大文字町二番戸平民 出板人 池田房治郎
作品名2 「京都西大谷目鏡橋之図」 ( きょうと にしおおたに めがねばしのず ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 新版画  名所絵  画題 西大谷  眼鏡橋  シリーズNo. 京坂名所図絵 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP8602 CoGNo. arcUP8602 Co重複: 1 出版年: 明治18 (1885) 月日 09・ 地: 大阪 出版備考: 順No.:( 188509 )
絵師略称 野村芳国〈2〉 絵師Roma Nomura Yoshikuni:1 落款印章 京 芳国筆、京都下京五組円福寺前町廿二番戸平民 画者野村与七 彫師摺師 画中文字人名 改印 明治十八年八月廿八日出板御届、同年九月出板 判型 大判/錦絵(横) 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「京坂名所図絵 」 ( けいはんめいしょずえ ) 1印No. 1板元No. 0042 1板元名 池田 房治郎 板元文字 京都下京五組大文字町二番戸平民 出板人 池田房治郎
作品名2 「京都東山清水寺雪中之図」 ( きょうとひがしやま きよみずでら せっちゅうのず ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 新版画  名所絵  画題 清水寺  シリーズNo. 京坂名所図絵 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP8611 CoGNo. arcUP8611 Co重複: 1 出版年: () 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 歌麿〈2〉 絵師Roma 落款印章 歌麿筆 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 間判/錦絵(横) 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「諸国名所風景」 ( しょこくめいしょふうけい ) 1印No. 1板元No. 0540 1板元名 西村屋 与八 板元文字 (巴)永寿堂
作品名2 「鞍馬 ふごおろし」 ( くらま ふごおろし ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 名所絵  画題   シリーズNo. 諸国名所風景 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP8614 CoGNo. arcUP8614 Co重複: 1 出版年: 明治17 (1884) 月日 地: 東京 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 深景 絵師Roma 落款印章 井上深景筆、浅草並木丁十九バンチ 画工井上安治郎 彫師摺師 画中文字人名 改印 御届 明治十七年月日 判型 大判/錦絵(横) 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「新富町新富座景」 ( しんとみちょう しんとみざのけい ) 1印No. 1板元No. 1板元名 福田 熊治郎 板元文字 長谷川丁十九バンチ 出版人 福田熊治郎
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 名所絵  劇場図  画題 劇場図外観  新富座  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP8615 CoGNo. arcUP8615 Co重複: 1 出版年: 嘉永 (1848) 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 広重〈1〉 絵師Roma Utagawa Hiroshige:1 落款印章 広重画 彫師摺師 画中文字人名 改印 村松、吉村 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「江戸名所」 ( えどめいしょ ) 1印No. 0337 1板元No. 0603 1板元名 藤岡屋 慶次郎 板元文字 や 藤慶
作品名2 「猿若町繁昌の図」 ( さるわかちょう はんじょうのず ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 名所絵  画題 劇場図外観  シリーズNo. 江戸名所 資料部門 浮世絵
作品No. arcBK03-0065-02_35 CoGNo. arcBK03-0065-02_35 Co重複: 1 出版年: 安政05 (1858) 月日 10・ 地: 京都 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 玄々堂〈2〉 絵師Roma 落款印章 玄々堂緑山刀 彫師摺師 玄々堂緑山刀 画中文字人名 保実 改印 安政五年十月 判型 /銅版 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 銅版画  名所絵  上方絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcBK03-0065-03_12 CoGNo. arcBK03-0065-03_12 Co重複: 1 出版年: () 月日 地: 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 絵師Roma 落款印章 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「大日本国中神三千九十三社」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 「神楽岡吉田社斎場所」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 銅板画  名所絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcBK03-0065-03_13 CoGNo. arcBK03-0065-03_13 Co重複: 1 出版年: () 月日 地: 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 絵師Roma 落款印章 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「山城紀伊郡伏見郷稲荷社之細図」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 銅板画  名所絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcBK03-0065-03_14 CoGNo. arcBK03-0065-03_14 Co重複: 1 出版年: () 月日 地: 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 絵師Roma 落款印章 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「洛東八坂郷祇園大社細図」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 銅板画  名所絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcBK03-0065-03_15 CoGNo. arcBK03-0065-03_15 Co重複: 1 出版年: () 月日 地: 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 絵師Roma 落款印章 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「愛宕山細図」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 銅板画  名所絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcBK03-0065-03_16 CoGNo. arcBK03-0065-03_16 Co重複: 1 出版年: () 月日 地: 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 絵師Roma 落款印章 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「神楽岡吉田社斎場所」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 銅板画  名所絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcBK03-0065-03_17 CoGNo. arcBK03-0065-03_17 Co重複: 1 出版年: () 月日 地: 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 絵師Roma 落款印章 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「洛西梅之宮」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 銅板画  名所絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP8330 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. arcUP8331 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. arcUP8332 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. arcUP8339 配役 娘夕しで 〈2〉坂東 寿三郎
興行名 淀屋橋黄金の鶏 よみ よどやばしこがねのにわとり 場立
外題 苅萱桑門築紫☆ よみ かるかやどうしんつくしのいえづと 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 明治14 01・ 場所 大阪 劇場
作品No. arcUP8367 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. arcUP8398 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. arcUP8399 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. arcUP8400 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. arcUP8401 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. arcUP8402 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. arcUP8413 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. arcUP8428 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. arcUP8534 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. arcUP8596 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. arcUP8597 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. arcUP8598 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. arcUP8599 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. arcUP8600 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. arcUP8601 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. arcUP8602 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. arcUP8611 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. arcUP8614 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. arcUP8615 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. arcBK03-0065-02_35 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. arcBK03-0065-03_12 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. arcBK03-0065-03_13 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. arcBK03-0065-03_14 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. arcBK03-0065-03_15 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. arcBK03-0065-03_16 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. arcBK03-0065-03_17 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. arcUP8330  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP8331  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP8332  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP8339  
画中文字
組解説 陸州松島(嵐橘三郎)・東京新吉原(片岡松太郎)・相州江ノ島(実川八百蔵)・駿河三保の松原(嵐みんし)・遠州浜松(市川市十郎)・西都五条橋(嵐巌笑)・西都大文字山(坂東太郎もしくは市川市十郎)・天の橋立(嵐璃笑)・大和芳野山(中村福助)・摂津神戸港(尾上多見蔵)・津国すまのうら(実川正朝)・宮じま(実川延若)・筑前博多湊(市川鰕太郎)・筑前太宰府天神(坂東寿三郎)・肥後熊本(中村時蔵) 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP8367  
画中文字 「高サ弐丈六尺 厚サ二尺二寸 廻リ五丈四尺 指渡一丈六尺 目方四万二千貫」
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP8398  
画中文字 「天満宮」「大入」「あらし璃寛」「ヒイキ 中むら福助丈」「実川延」「市川右」
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP8399  
画中文字 「はじまり」
組解説 個別解説 『変態風俗史料』の「八幡不知の大流行」の項参照。
組備考 個別備考
作品No. arcUP8400  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP8401  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP8402  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP8413  
画中文字
組解説 網島・今宮・金屋橋・蟹島・石町・惣右衛門町魚喜・惣右衛門町見山屋・長堀・南地魚安・南地蛙茶屋・南地南歌・伏見町・堀江 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP8428  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP8534  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP8596  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP8597  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP8598  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP8599  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP8600  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP8601  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP8602  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP8611  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP8614  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP8615  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcBK03-0065-02_35  
画中文字           保実 すへらきのむかしのあとに老せしの  よはひをこめしさとやこは里
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcBK03-0065-03_12  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcBK03-0065-03_13  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcBK03-0065-03_14  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcBK03-0065-03_15  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcBK03-0065-03_16  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcBK03-0065-03_17  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP8330 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC, all rights reserved.
所蔵者利用規定URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP8331 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC, all rights reserved.
所蔵者利用規定URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP8332 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC, all rights reserved.
所蔵者利用規定URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP8339 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC, all rights reserved.
所蔵者利用規定URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP8367 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC, all rights reserved.
所蔵者利用規定URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP8398 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC, all rights reserved.
所蔵者利用規定URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP8399 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC, all rights reserved.
所蔵者利用規定URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP8400 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC, all rights reserved.
所蔵者利用規定URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP8401 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC, all rights reserved.
所蔵者利用規定URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP8402 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC, all rights reserved.
所蔵者利用規定URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP8413 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC, all rights reserved.
所蔵者利用規定URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP8428 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC, all rights reserved.
所蔵者利用規定URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP8534 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC, all rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP8596 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC, all rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP8597 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC, all rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP8598 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC, all rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP8599 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC, all rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP8600 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC, all rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP8601 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC, all rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP8602 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC, all rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP8611 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC, all rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP8614 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC, all rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP8615 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC, all rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcBK03-0065-02_35 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcBK03-0065-03_12 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcBK03-0065-03_13 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcBK03-0065-03_14 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcBK03-0065-03_15 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcBK03-0065-03_16 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcBK03-0065-03_17 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
エントランスへ «最初 <前ページ 新規検索 次ページ> 最後» ログイン

検索条件を入れたら下のボタンをクリックしてください。

Copyright © 1999- Art Research Center, Ritsumeikan University, All Rights Reserved.