ARC浮世絵ポータルデータベース/Ukiyo-e Portal Database 検索結果(簡易情報)

87 件の内 81 件目から 87件目を表示中

English»

件目に 件表示で

整列・絞込 «最初 <前ページ 新規検索     小画像 中画像

サムネイル画像をクリックすると、「画像+詳細情報」画面に移ります。

作品No. ku-orcas210074736 CoGNo. ku-orcas210074736 Co重複: 1 AlGNo. ku-orcas210074736 Al重複: 1 出版年: [昭和] () 月日 地: [京都] 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 貞信画 絵師Roma 落款印章 貞信画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;02 異版
作品名1 源牛若丸都五條橋に於て武蔵坊辨慶に戦を挑む図 ( みなもとのうしわかまるみやこごじょうばしにおいてむさしぼうべんけいにたたかいおいどむず ) 1印No. 1板元No. 1板元名 [内田美術書肆] 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類   画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. BAMPFA-1919.0970 CoGNo. BAMPFA-1919.0970 Co重複: 1 AlGNo. BAMPFA-1919.0970 Al重複: 1 出版年: 嘉永05 (1852) 月日 09・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 185209 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 彫目藤 画中文字人名 改印 浜、馬込、子九 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;02 異版
作品名1 「武蔵坊弁慶」 ( むさしぼうべんけい ) 1印No. 0773 1板元No. 0111 1板元名 伊場屋 仙三郎 板元文字 ((三引)伊場仙板)
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題 勧進帳  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MU0112_087 CoGNo. MU0112_087 Co重複: 1 AlGNo. MU0112_087 Al重複: 1 出版年: 文久03 (1863) 月日 10・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 七十八歳 豊国筆(年玉枠) 彫師摺師 画中文字人名 改印 亥十改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「中山家系譜」 ( なかやまけけいふ ) 1印No. 0648 1板元No. 0591 1板元名 広岡屋 幸助 板元文字 広幸
作品名2 「鬼瓦の銅八 中山市蔵」「弥二郎兵衛 中山文五郎」「武蔵坊弁慶 二代目現十郎」 ( おにがわらのどうはち なかやまいちぞう、やじろべえ なかやまぶんごろう、むさしぼうべんけい にだいめげんじゅうろう ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 古今俳優似顔大全 資料部門 浮世絵
作品No. MU0168_038 CoGNo. MU0168_038 Co重複: 1 AlGNo. MU0168_038 Al重複: 1 出版年: 明治11 (1878) 月日 10・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( 187810 )
絵師略称 芳年 絵師Roma Tsukioka Yoshitoshi 落款印章 応需 芳年(「大蘇」)、丸屋町五番地 画工 月岡米次郎 彫師摺師 画中文字人名 改印 御届 明治十一年十月十八日 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「大日本名将鑑」 ( だいにっぽんめいしょうかがみ ) 1印No. 1板元No. 0615 1板元名 船津 忠次郎 板元文字 東福田町二番地 出板人 船津忠次郎
作品名2 「西塔武蔵坊弁慶」「御曹子牛若丸 後伊予守源義経」 ( さいとうむさしぼうべんけい、おんぞうしうしわかまる のちいよのかみみなもとのよしつね ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 武者絵  画題 五条橋  シリーズNo. 大日本名将鑑 資料部門 浮世絵
作品No. MU0173_019 CoGNo. MU0173_019 Co重複: 1 AlGNo. MU0173_019 Al重複: 1 出版年: 元治01 (1864) 月日 03・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 芳幾 絵師Roma Ochiai Yoshiiku 落款印章 一恵斎芳幾画(芳桐印)、(呂) 彫師摺師 佐七刻 画中文字人名 改印 子三改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 016:054/01;01 異版
作品名1 「今様擬源氏」 ( いまようなぞらえげんじ ) 1印No. 0666 1板元No. 0162 1板元名 近江屋 久助・久次郎 板元文字 近久
作品名2 「十六」「関屋」「判官義経」「武蔵坊弁慶」 ( せきや、ほうがんよしつね、むさしぼうべんけい ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 源氏絵  物語絵  画題 安宅関  勧進帳  シリーズNo. 今様擬源氏 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP9663 CoGNo. arcUP9663 Co重複: 1 AlGNo. arcUP9663 Al重複: 1 出版年: 明治18 (1885) 月日 10・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( 188511 )
絵師略称 国周 絵師Roma 落款印章 豊原国周筆(年玉印) 彫師摺師 彫タツ 画中文字人名 改印 御届明治十八年十月六日 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;03 異版
作品名1 「武蔵坊弁慶 市川左団次」 ( むさしぼうべんけい いちかわさだんじ ) 1印No. 1板元No. 0120 1板元名 植木 林之助 板元文字 出版人 堀江町二丁メ二ハンチ 植木林之助
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題 船弁慶  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUY0591 CoGNo. arcUY0590 Co重複: 1 AlGNo. arcUY0590 Al重複: 1 出版年: 明治12 (1879) 月日 01・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( 187902 )
絵師略称 周延 絵師Roma 落款印章 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;03 異版
作品名1 「武蔵坊弁慶 市川団十郎」 ( むさしぼうべんけい いちかわだんじゅうろう ) 1印No. 1板元No. 1板元名 小林 常吉 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題 勧進帳  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. ku-orcas210074736 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. BAMPFA-1919.0970 配役 武蔵坊弁慶 〈5〉市川 海老蔵
興行名 一谷嫩軍記 よみ いちのたにふたばぐんき 場立 一番目と二番目の間
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種 長唄
細目種 勧進帳 よみ かんじんちょう 上演年 嘉永05 09・24 場所 江戸 劇場 河原崎座
作品No. MU0112_087 配役 鬼瓦の銅八 〈1〉中山 市蔵 弥二郎兵衛 〈2〉中山 文五郎 武蔵坊弁慶 〈2〉中山 現十郎
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. MU0168_038 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 明治11 10・ 場所 東京 劇場
作品No. MU0173_019 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. arcUP9663 配役 武蔵坊弁慶 〈1〉市川 左団次
興行名 有職鎌倉山 よみ ゆうしょくかまくらやま 場立
外題 船弁慶 よみ ふなべんけい 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 明治18 11・24 場所 東京 劇場 新富
作品No. arcUY0591 配役 武蔵坊弁慶 〈9〉市川 団十郎
興行名 赤松満祐梅白旗 よみ あかまつまんゆううめのしらはた 場立 中幕
外題 勧進帳 よみ かんじんちょう 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 明治12 02・28 場所 東京 劇場 新富
作品No. ku-orcas210074736  
画中文字
組解説 個別解説 【法量】445×294-447×299mm
組備考 個別備考
作品No. BAMPFA-1919.0970  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MU0112_087  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MU0168_038  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MU0173_019  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP9663  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUY0591  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. ku-orcas210074736 所蔵者名 関西大学KU-ORCAS 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.iiif.ku-orcas.kansai-u.ac.jp/
所蔵者著作権表示 © 2018 KANSAI UNIVERSITY OPEN RESEARCH CENTER for ASIAN STUDIES
所蔵者利用規定URL https://www.iiif.ku-orcas.kansai-u.ac.jp/reuse
作品No. BAMPFA-1919.0970 所蔵者名 BAMPFA 所蔵者資料No. 1919.97 蔵印
所蔵者URL https://bampfa.org/
所蔵者著作権表示 © The Regents of the University of California, all rights reserved
所蔵者利用規定URL https://bampfa.org/
作品No. MU0112_087 所蔵者名 専修大学図書館 所蔵者資料No. 110646106 蔵印
所蔵者URL https://www.senshu-u.ac.jp/library/
所蔵者著作権表示 © Senshu University Library 専修大学図書館
所蔵者利用規定URL https://library.lib.senshu-u.ac.jp/information/collection
作品No. MU0168_038 所蔵者名 専修大学図書館 所蔵者資料No. 110646734 蔵印
所蔵者URL https://www.senshu-u.ac.jp/library/
所蔵者著作権表示 © Senshu University Library 専修大学図書館
所蔵者利用規定URL https://library.lib.senshu-u.ac.jp/information/collection
作品No. MU0173_019 所蔵者名 専修大学図書館 所蔵者資料No. 110646783 蔵印
所蔵者URL https://www.senshu-u.ac.jp/library/
所蔵者著作権表示 © Senshu University Library 専修大学図書館
所蔵者利用規定URL https://library.lib.senshu-u.ac.jp/information/collection
作品No. arcUP9663 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUY0591 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/j/database/guide.html
エントランスへ «最初 <前ページ 新規検索     ログイン

検索条件を入れたら下のボタンをクリックしてください。

Copyright © 1999- Art Research Center, Ritsumeikan University, All Rights Reserved.