ARC浮世絵ポータルデータベース/Ukiyo-e Portal Database 検索結果(簡易情報)

176 件の内 21 件目から 30件目を表示中

English»

件目に 件表示で

整列・絞込 «最初 <前ページ 新規検索 次ページ> 最後» 小画像 中画像

サムネイル画像をクリックすると、「画像+詳細情報」画面に移ります。

作品No. AkoCH-S0008-03 CoGNo. AkoCH-S0008 Co重複: 1 AlGNo. AkoCH-S0008 Al重複: 1 出版年: 慶応01 (1865) 月日 05・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 186505. )
絵師略称 国周 絵師Roma Toyohara Kunichika 落款印章 国周画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/03;03 異版
作品名1 「大当忠臣蔵見立評判記」 ( おおあたりちゅうしんぐらみたてひょうばんき ) 1印No. 1板元No. 178 1板元名 太田屋 多吉 板元文字 与 板
作品名2 「加古川本蔵 坂東亀蔵」「由良之助妻お石 尾上菊次郎」「一文字屋才兵へ 市川九蔵」「千崎弥五郎 市川八百蔵」「鷺坂伴内 中村鶴助」「原郷右衛門 関三十郎」「天川屋義平 市川団蔵」 ( かこがわほんぞう ばんどうかめぞう、ゆらのすけつまおいし おのえきくじろう、いちもんじやさいべえ いちかわくぞう、せんざきやごろう いちかわやおぞう、さぎさかばんない なかむらつるすけ、はらごうえもん せきさんじゅうろう、あまかわやぎへい いちかわだんぞう ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  見立絵  画題 忠臣蔵  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. AkoCH-S0017-01(a) CoGNo. AkoCH-S0017-01 Co重複: 1 AlGNo. AkoCH-S0017-01 Al重複: 1 出版年: () 月日 地: 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 石亦山 絵師Roma 落款印章 石亦山作 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/墨摺絵 続方向 作品位置 001:002/01;02 異版
作品名1 (忠臣蔵四十七士) ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 「大石内蔵助良雄 行年四十五歳」「堀部弥兵衛金丸 行年七十七歳」「富森助右衛門正固 行年三十四才」「原宗右衛門元辰 行年五十六歳」「横川勘平宗則 行年三十七歳」「武林只七隆重 行年三十七歳」「岡野金右衛門包秀 行年二十四歳」「矢頭右衛門七教兼 行年十七歳」「小野寺幸右衛門秀留 行年二十八歳」「村松喜兵衛秀直入道隆円 行年六十五歳」「早水藤左衛門満尭 行年四十歳」「近松勘六行重 行年二十四歳」 ( おおいしくらのすけよしお、ほりべやへえかねまる、とみもりすけえもんまさかた、はらそうえもんもととき、よこかわかんぺいむねのり、たけばやしただしちたかしげ、おかのきんえもんかねひで、やとうえもしちのりかね、おのでらこうえもんひでとめ、むらまつきへえひでなおにゅうどうりゅうえん、はやみとうざえもんみつたか、ちかまつかんろくゆきしげ ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 武者絵  摺物  画題 忠臣蔵  肖像  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. AkoCH-S0017-02(b) CoGNo. AkoCH-S0017-02 Co重複: 1 AlGNo. AkoCH-S0017-02 Al重複: 1 出版年: () 月日 地: 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 石亦山 絵師Roma 落款印章 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/墨摺絵 続方向 作品位置 002:002/02;02 異版
作品名1 (忠臣蔵四十七士) ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 「小野寺重内秀和 行年六十一歳」「千午三郎兵衛満忠 行年三十一歳」「茅野和助常成 行年二十七歳」「大石主税良兼 行年十六歳」「大石瀬左衛門信清 行年二十七歳」「倉橋伝助武幸 行年三十四歳」「間瀬孫九郎正辰 行年二十三歳」「堀部安兵衛武康 行年三十四才」「中村勘助正辰 行年四十五歳」「前原伊助宗房 行年四十歳」「寺坂吉右衛門信行 行年四十三歳」 ( おのでらじゅうないひでかず、ちばさぶろうべえみつただ、かやのわすけつねなり、おおいしちからよしかね、おおいしせざえもんのぶきよ、くらはしでんすけたけゆき、ませまごくろうまさとき、ほりべやすべえたけやす、なかむらかんすけまさとき、まえばらいすけむねふさ、てらさかきちえもんのぶゆき ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 武者絵  摺物  画題 忠臣蔵  肖像  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. AkoCH-S0018-01 CoGNo. AkoCH-S0018-01 Co重複: 1 AlGNo. AkoCH-S0018-01 Al重複: 1 出版年: () 月日 地: 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 絵師Roma 落款印章 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/墨摺絵 続方向 作品位置 001:001/01;03 異版
作品名1 「誠忠義士銘々略伝」 ( せいちゅうぎしめいめいりゃくでん ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 「大石内蔵之助良雄 行年四十五才」「大石主税良兼 行年十六才」「杉野十平治次房 行年廿八才」「速見藤左衛門満尭 行年四十才」「片岡源五右衛門高房 行年三十七才」「赤垣源蔵正賢 行年二十五才」「岡野金右衛門包秀 行年三十一才」「堀部安兵衛武康 行年三十四才」「茅野和助常成 行年三十七才」「矢頭右衛門七教兼 行年十六才」「岡島弥惣右衛門★~★」「間新六光風 行年廿一才」「茅野三平常世 行年廿九才」「間喜兵衛光延 行年六十九歳」「小野寺十内秀和 行年六十一才」 ( おおいしくらのすけよしお、おおいしちからよしかね、すぎのじゅうへいじつぎふさ、はやみとうざえもんみつたか、かたおかげんごえもんたかふさ、あかがきげんぞうまさかた、おかのきんえもんかねひで、ほりべやすべえたけやす、かやのわすけつねなり、やとうえもしちのりかね、おかじまやそえもん、はざましんろくみつかぜ、かやのさんぺいつねよ、はざまきへえみつのぶ、おのでらじゅうないひでかず ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 武者絵  摺物  画題 忠臣蔵  肖像  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. AkoCH-S0018-03 CoGNo. AkoCH-S0018-01 Co重複: 1 AlGNo. AkoCH-S0018-01 Al重複: 1 出版年: () 月日 地: 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 絵師Roma 落款印章 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/墨摺絵 続方向 作品位置 001:001/03;03 異版
作品名1 〔誠忠義士銘々略伝〕 ( せいちゅうぎしめいめいりゃくでん ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 「潮田又之丞高教 行年三十五才」「近松勘六行重 行年三十四才」「小野寺半右衛門秀留 行年廿八才」「富森助右衛門正固」「前原伊助宗房 行年三十一才」「武林唯七隆重 行年三十七才」「菅谷半之丞正利 行年三十一才」「大石瀬左衛門信清 行年二十七才」「倉橋伝助武幸 行年二十四才」「寺坂吉右衛門信行 行年四十三才」「貝加弥左衛門友信 行年五十四才」「矢田五郎右衛門助武 行年二十九才」「好田忠左衛門兼亮 行年六十三才」「堀部弥兵衛金丸 行年七十七才」「神崎与五郎則休 行年三十九才」 ( うしおだまたのじょうたかのり、ちかまつかんろくゆきしげ、おのでらはんえもんひでとめ、とみもりすけえもんまさかた、まえばらいすけむねふさ、たけばやしただしちたかしげ、すがやはんのじょうまさとし、おおいしせざえもんのぶきよ、くらはしでんすけたけゆき、てらさかきちえもんのぶゆき、かいがやざえもんとものぶ、やたごろうえもんすけたけ、よしだちゅうざえもんかねすけ、ほりべやへえかねまる、かんざきよごろうのりやす ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 武者絵  摺物  画題 忠臣蔵  肖像  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. AkoCH-S0019 CoGNo. AkoCH-S0019 Co重複: 1 AlGNo. AkoCH-S0019 Al重複: 1 出版年: 明治22 (1889) 月日 12・20 地: 京都 出版備考: 順No.:( 1889 )
絵師略称 花月 絵師Roma 落款印章 花月筆 彫師摺師 画中文字人名 改印 明治二十二年十月廿日御届 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「新板義士之鑑廻リ数吾禄」 ( しんぱんぎしのかがみまわりすごろく ) 1印No. 1板元No. 1板元名 吉田 鹿造 板元文字 京都四条寺町東入二丁目御旅丁四十五番戸之内一号 著作兼発行 吉田鹿蔵
作品名2 「大石内蔵之助」「吉田忠左衛門」「大石主税」「間瀬久太夫」「片岡吾右衛門」「村松三太夫」「赤垣源蔵」「矢田五郎左衛門」「菅谷半之丞」「「磯貝十郎左衛門」「堀部安兵衛」「岡野金右衛門」「小野寺幸右衛門」「寺坂吉左衛門」「勝田新左衛門」「岡島八十右衛門」「奥田孫太夫」「三村次郎左衛門」「横川勘平」「茅野和助」「茅野三平」「矢頭右衛門」「近松勘六」「原惣右衛門」「富森助右衛門」「小野寺重内」「堀部弥兵衛」「神崎与五郎」「間新六郎」「千葉三郎兵衛」「吉田沢右衛門」「早見藤左衛門」「村松喜兵衛」「大石瀬左衛門」「間喜兵衛」「奥田貞右衛門」「中村勘助」「木村団右衛門」「武林只七」「間瀬孫九郎」「不破数右衛門」「潮田又之丞」「倉はし伝介」「杉野十平」「間重次郎」「前原伊助」「貝賀弥左衛門」「大高源吾」 「上」 ( おおいしくらのすけ、よしだちゅうざえもん、おおいしちから、ませきゅうだゆう、かたおかごえもん、むらまつさんだゆう、あかがきげんぞう、やたごろうさえもん、すがやはんのじょう、いそがじゅうろうざえもん、ほりべやすべえ、おかのきんえもん、おのでらこうえもん、てらさかきちざえもん、かつたしんざえもん、おかじまやそえもん、おくだまごだゆう、みむらじろうざえもん、よこかわかんぺい、かやのわすけ、かやのさんぺい、やとうえもん、ちかまつかんろく、はらそうえもん、とみもりすけえもん、おのでらじゅうない、ほりべやへえ、かんざきよごろう、はざましんろくろう、ちばさぶろうべえ、よしださわえもん、はやみとうざえもん、むらまつきへえ、おおいしせざえもん、はざまきへえ、おくださだえもん、なかむらかんすけ、きむらだんえもん、たけばやしただしち、ませまごくろう、ふわかずえもん、うしおだまたのじょう、くらはしでんすけ、すぎのじゅうへい、はざまじゅうじろう、まえばらいすけ、かいがやざえもん、おおたかげんご、あがり ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 玩具絵  双六  武者絵  画題 忠臣蔵  肖像  討入  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. AkoCH-S0028 CoGNo. AkoRH-R0256 Co重複: 1 AlGNo. arcUP5918 Al重複: 1 出版年: 明治23 (1890) 月日 07・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( 189007 )
絵師略称 年方 絵師Roma 落款印章 年方(年方) 彫師摺師 画中文字人名 改印 明治廿三年七月日印刷出版 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 040:050/01;01 異版
作品名1 「教導立志基」 ( きょうどうりっしのもとい ) 1印No. 1板元No. 1板元名 松木 平吉 板元文字 著印刷兼発行者 両国吉川町二番地 松木平吉
作品名2 「大石義雄」 ( おおいし よしお ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 歴史絵  画題 忠臣蔵  シリーズNo. 教導立志基 資料部門 浮世絵
作品No. AkoCH-S0040-01 CoGNo. AkoCH-S0040 Co重複: 1 AlGNo. AkoCH-S0040 Al重複: 1 出版年: 明治02 (1869) 月日 03・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( 186903. )
絵師略称 芳幾 絵師Roma Utagawa Yoshiiku 落款印章 芳幾筆 彫師摺師 画中文字人名 改印 巳三改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;03 異版
作品名1 「義士姓氏録」 ( ぎしせいしろく ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 「大石主税良金」「吉田忠左衛門兼亮」 ( おおいしちからよしかね、よしだちゅうざえもんかねすけ ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 武者絵  画題 忠臣蔵  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. AkoCH-S0040-02 CoGNo. AkoCH-S0040 Co重複: 1 AlGNo. AkoCH-S0040 Al重複: 1 出版年: 明治02 (1869) 月日 03・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( 186903. )
絵師略称 芳幾 絵師Roma Utagawa Yoshiiku 落款印章 一蕙斎芳幾筆 彫師摺師 画中文字人名 改印 巳三改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;03 異版
作品名1 (「義士姓氏録」) ( ぎしせいしろく ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 「大石内蔵助良雄」 ( おおいしくらのすけよしお ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 武者絵  画題 忠臣蔵  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. AkoGA-G0009-02 CoGNo. AkoGA-G0009 Co重複: 1 AlGNo. AkoGA-G0009 Al重複: 1 出版年: 嘉永02 (1849) 月日 07・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 184907. )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 香蝶楼豊国画 彫師摺師 画中文字人名 改印 村田、米良 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;03 異版
作品名1 「大星妻お石」 ( おおぼしつまおいし ) 1印No. 1板元No. 525 1板元名 中米 板元文字 中米
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題 忠臣蔵  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. AkoCH-S0008-03 配役 加古川本蔵  〈1〉坂東 亀蔵 由良之助妻お石  〈2〉尾上 菊次郎 一文字屋才兵衛  〈3〉市川 九蔵 千崎弥五郎  〈6〉市川 八百蔵 鷺坂伴内  〈4〉中村 鶴助 原郷右衛門  〈3〉関 三十郎 天川屋義兵衛  〈6〉市川 団蔵
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場 江戸
作品No. AkoCH-S0017-01(a) 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. AkoCH-S0017-02(b) 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. AkoCH-S0018-01 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. AkoCH-S0018-03 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. AkoCH-S0019 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 江戸 劇場
作品No. AkoCH-S0028 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. AkoCH-S0040-01 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. AkoCH-S0040-02 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. AkoGA-G0009-02 配役 大星妻お石 〈4〉尾上 梅幸
興行名 仮名手本忠臣蔵 よみ かなでほんちゅうしんぐら 場立
外題 仮名手本忠臣蔵 よみ かなでほんちゅうしんぐら 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 嘉永02 07・11 場所 江戸 劇場 中村座
作品No. AkoCH-S0008-03  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. AkoCH-S0017-01(a)  
画中文字 「泉岳寺門前岩城源兵衛」「陸釈中」「★~★源右衛門」「上州世田郡大前田 田島栄五郎」「内藤新宿仲町下町 旅篭屋中」「品川在新井村 平林金蔵」「日本橋上槙町 住友」「猿若町壱丁目」「★~★」「★~★」「★州若山 保★氏」「本間屋中」
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. AkoCH-S0017-02(b)  
画中文字 「五番組」「内藤新宿上町 旅篭屋中」「与州松山藩中 同薬丸 甚右衛門伴 兼剛 江戸 椎名 日向」「品川洲崎浜川町 肴商人中」「★~★ 前田」「猿若町二丁目 世話人 鍵屋嘉兵衛」
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. AkoCH-S0018-01  
画中文字 「此略伝は元禄の頃の出板 今に其板行おこなはれるれとも摩滅して文字詳びらかならず これ★よつて実伝を知らしめ★ため今★に再板す」
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. AkoCH-S0018-03  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. AkoCH-S0019  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. AkoCH-S0028  
画中文字 「氏は赤穂城主浅野家の国老なり 主家離散の後は飄然花街ニ遊び酒に臥し酒に起き恰も心無きが如し 所謂大智は愚なるが如しと 誠なる哉 此言や密かに同志を募り終に元禄十四の冬雪を冒して主公の仇讐を報ぜり 千秋記」
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. AkoCH-S0040-01  
画中文字 「い 大石内蔵之助良[雄]」「ろ 大石主税良[金]」「は 奥田孫太夫重[盛]」「に 間瀬久太夫正辰」「ほ 赤垣源蔵重賢」「へ 岡野金右衛門包秀」「と 神崎与五郎則休」「ち 吉田忠右衛門兼亮」「り 貝賀弥左衛門友信」「ぬ 間喜兵衛光延」「る 堀部安兵衛武庸」「を 早見藤右衛門満尭」
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. AkoCH-S0040-02  
画中文字 「わ 村松喜兵衛秀直」「か 潮田又之丞高教」「よ 片岡源吾右衛門高房」「た 間新六光風」「れ 中村勘助貞行」「そ 矢田五郎右衛門助武」「つ 磯貝十郎右衛門正[久]」「ね 間瀬孫九郎正[明]」「な 大石瀬左衛門信[清]」「ら 堀部弥兵衛金[丸]」「む 勝田新右衛門武尭」「う 大高源吾忠雄」「ゐ 小野寺十内秀和」「の 茅野和助常成」「お 千馬三郎兵衛光忠」「く 吉田沢右衛門兼貞」「や 原惣右衛門元辰」「ま 倉橋伝助武幸」「け 村松三太夫高直」「ふ 不破数右衛門正種」「こ 木村岡右衛門貞行」「え 富森助右衛門正因」
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. AkoGA-G0009-02  
画中文字 「梅幸」(書込)
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. AkoCH-S0008-03 所蔵者名 赤穂市教育委員会市史編さん室 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.city.ako.lg.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © City of Ako, All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.city.ako.lg.jp/edu/shougai/akoukiyoedatebase.html
作品No. AkoCH-S0017-01(a) 所蔵者名 赤穂市教育委員会市史編さん室 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.city.ako.lg.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © City of Ako, All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.city.ako.lg.jp/edu/shougai/akoukiyoedatebase.html
作品No. AkoCH-S0017-02(b) 所蔵者名 赤穂市教育委員会市史編さん室 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.city.ako.lg.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © City of Ako, All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.city.ako.lg.jp/edu/shougai/akoukiyoedatebase.html
作品No. AkoCH-S0018-01 所蔵者名 赤穂市教育委員会市史編さん室 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.city.ako.lg.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © City of Ako, All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.city.ako.lg.jp/edu/shougai/akoukiyoedatebase.html
作品No. AkoCH-S0018-03 所蔵者名 赤穂市教育委員会市史編さん室 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.city.ako.lg.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © City of Ako, All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.city.ako.lg.jp/edu/shougai/akoukiyoedatebase.html
作品No. AkoCH-S0019 所蔵者名 赤穂市教育委員会市史編さん室 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.city.ako.lg.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © City of Ako, All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.city.ako.lg.jp/edu/shougai/akoukiyoedatebase.html
作品No. AkoCH-S0028 所蔵者名 赤穂市教育委員会市史編さん室 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.city.ako.lg.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © City of Ako, All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.city.ako.lg.jp/edu/shougai/akoukiyoedatebase.html
作品No. AkoCH-S0040-01 所蔵者名 赤穂市教育委員会市史編さん室 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.city.ako.lg.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © City of Ako, All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.city.ako.lg.jp/edu/shougai/akoukiyoedatebase.html
作品No. AkoCH-S0040-02 所蔵者名 赤穂市教育委員会市史編さん室 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.city.ako.lg.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © City of Ako, All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.city.ako.lg.jp/edu/shougai/akoukiyoedatebase.html
作品No. AkoGA-G0009-02 所蔵者名 赤穂義士会 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.city.ako.lg.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © City of Ako, All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.city.ako.lg.jp/edu/shougai/akoukiyoedatebase.html
エントランスへ «最初 <前ページ 新規検索 次ページ> 最後» ログイン

検索条件を入れたら下のボタンをクリックしてください。

Copyright © 1999- Art Research Center, Ritsumeikan University, All Rights Reserved.