ARC浮世絵ポータルデータベース/Ukiyo-e Portal Database 検索結果(簡易情報)

61 件の内 11 件目から 20件目を表示中

English»

件目に 件表示で

整列・絞込 «最初 <前ページ 新規検索 次ページ> 最後» 小画像 中画像

サムネイル画像をクリックすると、「画像+詳細情報」画面に移ります。

作品No. MM0619_09 CoGNo. MM0619_01 Co重複: 1 AlGNo. MM0619_01 Al重複: 1 出版年: 元治01 (1864) 月日 07・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 芳幾 絵師Roma Utagawa Yoshiiku 落款印章 一恵斎芳幾画(瓢箪よし枠)(芳桐印) 彫師摺師 画中文字人名 改印 子七改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 008:054/01;01 異版
作品名1 「今様擬源氏」 ( いまよう なぞらえ げんじ ) 1印No. 0666 1板元No. 0162 1板元名 近江屋 久助・久次郎 板元文字 近久
作品名2 「八」「花の宴」「奴妻平」「園部の左衛門」「うすゆき姫」 ( はなのえん、やっこ つまへい、そのべのさえもん、うすゆきひめ ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 源氏絵  見立絵  物語絵  画題 新薄雪  シリーズNo. 今様擬源氏 資料部門 浮世絵
作品No. MM0619_10 CoGNo. MM0619_01 Co重複: 1 AlGNo. MM0619_01 Al重複: 1 出版年: 元治01 (1864) 月日 07・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 芳幾、梅恵斎幾丸ヵ 絵師Roma Utagawa Yoshiiku 落款印章 一恵斎芳幾画(瓢箪よし枠)、梅恵(菱形印) 彫師摺師 画中文字人名 改印 子七改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 009:054/01;01 異版
作品名1 「今様擬源氏」 ( いまよう なぞらえ げんじ ) 1印No. 0666 1板元No. 0162 1板元名 近江屋 久助・久次郎 板元文字 近久
作品名2 「九」「葵」「福岡貢」「杉山大蔵」「桑原丈四郎」 ( あおい、ふくおかみつぎ、すぎやまたいぞう、くわはらじょうしろう ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 源氏絵  見立絵  物語絵  画題 伊勢音頭  シリーズNo. 今様擬源氏 資料部門 浮世絵
作品No. MM0619_11 CoGNo. MM0619_01 Co重複: 1 AlGNo. MM0619_01 Al重複: 1 出版年: 元治01 (1864) 月日 03・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 芳幾、玄魚 絵師Roma Utagawa Yoshiiku 落款印章 一恵斎芳幾画(瓢箪よし枠)、玄魚(呂) 彫師摺師 佐七刻 画中文字人名 改印 子三改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 010:054/01;01 異版
作品名1 「今様擬源氏」 ( いまよう なぞらえ げんじ ) 1印No. 0666 1板元No. 0162 1板元名 近江屋 久助・久次郎 板元文字 近久
作品名2 「十」「榊」「荒猪丸」「滝夜叉姫」 ( さかき、あらじしまる、たきやしゃひめ ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 源氏絵  見立絵  物語絵  画題 滝夜叉  シリーズNo. 今様擬源氏 資料部門 浮世絵
作品No. MM0619_12 CoGNo. MM0619_01 Co重複: 1 AlGNo. MM0619_01 Al重複: 1 出版年: 文久03 (1863) 月日 10・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 芳幾、玄魚 絵師Roma Utagawa Yoshiiku 落款印章 一恵斎芳幾画(瓢箪よし枠)、玄魚(呂) 彫師摺師 佐七刻 画中文字人名 改印 亥十改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 011:054/01;01 異版
作品名1 「今様擬源氏」 ( いまよう なぞらえ げんじ ) 1印No. 0666 1板元No. 0162 1板元名 近江屋 久助・久次郎 板元文字 近久
作品名2 「十一」「花散里」「名古屋山三元春」 ( はなちるさと、なごやさんざもとはる ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 源氏絵  見立絵  物語絵  画題 不破名古屋  シリーズNo. 今様擬源氏 資料部門 浮世絵
作品No. MM0619_13 CoGNo. MM0619_01 Co重複: 1 AlGNo. MM0619_01 Al重複: 1 出版年: 元治01 (1864) 月日 07・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 芳幾、玄魚 絵師Roma Utagawa Yoshiiku 落款印章 一恵斎芳幾画(瓢箪よし枠)、(呂) 彫師摺師 画中文字人名 改印 子七改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 012:054/01;01 異版
作品名1 「今様擬源氏」 ( いまよう なぞらえ げんじ ) 1印No. 0666 1板元No. 0162 1板元名 近江屋 久助・久次郎 板元文字 近久
作品名2 「十二」「須磨」「熊谷次郎直実」 ( すま、くまがいじろうなおざね ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 源氏絵  見立絵  物語絵  画題 熊谷直実  シリーズNo. 今様擬源氏 資料部門 浮世絵
作品No. MM0619_14 CoGNo. MM0619_01 Co重複: 1 AlGNo. MM0619_01 Al重複: 1 出版年: 元治01 (1864) 月日 07・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 芳幾 絵師Roma Utagawa Yoshiiku 落款印章 一恵斎芳幾画(芳桐印) 彫師摺師 画中文字人名 改印 子七改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 013:054/01;01 異版
作品名1 「今様擬源氏」 ( いまよう なぞらえ げんじ ) 1印No. 0666 1板元No. 0162 1板元名 近江屋 久助・久次郎 板元文字 近久
作品名2 「十三」「明石」「左甚五郎」 ( あかし、ひだりじんごろう ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 源氏絵  見立絵  物語絵  画題 左甚五郎  シリーズNo. 今様擬源氏 資料部門 浮世絵
作品No. MM0619_15 CoGNo. MM0619_01 Co重複: 1 AlGNo. MM0619_01 Al重複: 1 出版年: 元治01 (1864) 月日 04・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 芳幾 絵師Roma Utagawa Yoshiiku 落款印章 一恵斎芳幾画 彫師摺師 松島彫政 画中文字人名 改印 子四改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 014:054/01;01 異版
作品名1 「今様擬源氏」 ( いまよう なぞらえ げんじ ) 1印No. 0666 1板元No. 0162 1板元名 近江屋 久助・久次郎 板元文字 近久
作品名2 「十四」「みほつくし」「修行者合邦」 ( みおつくし、しゅぎょうじゃ がっぽう ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 源氏絵  見立絵  物語絵  画題 合邦  シリーズNo. 今様擬源氏 資料部門 浮世絵
作品No. MM0619_16 CoGNo. MM0619_01 Co重複: 1 AlGNo. MM0619_01 Al重複: 1 出版年: 元治01 (1864) 月日 03・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 芳幾、玄魚 絵師Roma Utagawa Yoshiiku 落款印章 一恵斎芳幾画(瓢箪よし枠)(芳桐印)、(呂) 彫師摺師 佐七刻 画中文字人名 - 改印 子三改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 015:054/01;01 異版
作品名1 「今様擬源氏」 ( いまよう なぞらえ げんじ ) 1印No. 0666 1板元No. 0162 1板元名 近江屋 久助・久次郎 板元文字 近久
作品名2 「十五」「蓬生」「大宅太郎光国」 ( よもぎう、おおやのたろうみつくに ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 源氏絵  見立絵  物語絵  画題 古御所  善知鳥安方忠義伝  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MM0619_17 CoGNo. MM0619_01 Co重複: 1 AlGNo. MM0619_01 Al重複: 1 出版年: 元治01 (1864) 月日 03・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 芳幾、玄魚 絵師Roma Utagawa Yoshiiku 落款印章 一恵斎芳幾画(芳桐印)、(呂) 彫師摺師 佐七刻 画中文字人名 改印 子三改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 016:054/01;01 異版
作品名1 「今様擬源氏」 ( いまよう なぞらえ げんじ ) 1印No. 0666 1板元No. 0162 1板元名 近江屋 久助・久次郎 板元文字 近久
作品名2 「十六」「関屋」「判官義経」「武蔵坊弁慶」 ( せきや、ほうがんよしつね、むさしぼうべんけい ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 源氏絵  見立絵  物語絵  画題 安宅関  勧進帳  シリーズNo. 今様擬源氏 資料部門 浮世絵
作品No. MM0619_18 CoGNo. MM0619_01 Co重複: 1 AlGNo. MM0619_01 Al重複: 1 出版年: 元治01 (1864) 月日 07・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 芳幾、梅恵斎幾丸ヵ 絵師Roma Utagawa Yoshiiku 落款印章 一恵斎芳幾画(瓢箪よし枠)(芳桐印)、梅恵(菱形印) 彫師摺師 佐七刻 画中文字人名 改印 子七改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 017:054/01;01 異版
作品名1 「今様擬源氏」 ( いまよう なぞらえ げんじ ) 1印No. 0666 1板元No. 0162 1板元名 近江屋 久助・久次郎 板元文字 近久
作品名2 「十七」「絵合」「僧清玄」 ( えあわせ、そうせいげん ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 源氏絵  見立絵  物語絵  画題   シリーズNo. 今様擬源氏 資料部門 浮世絵
作品No. MM0619_09 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. MM0619_10 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. MM0619_11 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. MM0619_12 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. MM0619_13 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. MM0619_14 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. MM0619_15 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. MM0619_16 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. MM0619_17 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. MM0619_18 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. MM0619_09  
画中文字   花の宴 いつれそと露のやとりをわかぬまに 小笹か原にかせもこそ吹 .園部〈そのべ〉.薄雪〈うすゆき〉が.事跡〈じせき〉は.定〈さだ〉かなら ず .或〈ある〉.曰〈いふ〉.足利〈あしかゞ〉の.代〈よ〉の人なりとかや .地主〈ぢしゆ〉の.花見〈はなみ〉に.薄雪〈うすゆき〉姫.左衛門〈さゑもん〉を かいま見て.恋衣〈こひころも〉ふかく.染〈そめ〉.一期〈いちご〉に .盛衰〈せいすい〉ありしことは..薄雪〈うすゆき〉.物語〈ものがたり〉に見ゆ
組解説 01桐壺 重忠・02箒木 重の井・03空蝉 渡辺綱・04夕顔 光秀・05若紫 助六・06末摘花 和藤内・07紅葉賀 長五郎・08花の宴 園部・09葵 福岡貢・10榊 滝夜叉・11花散里 山三郎・12須磨 熊谷・13明石 甚五郎・14澪標 合法・15蓬生 光国・16関屋 弁慶・17絵合 清玄・18松風 樋口・19薄雲 因幡之介・20朝顔 勝頼・21乙女 浦島・22玉葛 道節・23初音 源之助・24胡蝶 時宗・25蛍 深ゆき・26常夏 春永・27篝 正雪・28野分 玉藻前・29御幸 無三四・30蘭 蘭平・31槙柱 為朝・32梅か枝 菅相丞・33藤の裏葉 団七・34若菜上 白縫・35同下 秋作・36柏木 三かつ・37横笛 保昌・38鈴虫 児雷也・39夕霧 梅若・40御法 文覚・41幻 知盛・42匂宮 宗任・43紅梅 源太・44竹川 正忠・45橋姫 秀郷・46椎本 頼政・47総角 捨若・48早蕨 怪童丸・49宿木 忠度・50東屋 照手姫・51浮舟 清正・52蜻蛉 牛若・53手習 道風・54夢浮橋 萱道心  (目録による) 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MM0619_10  
画中文字   葵 量りなきちひろのそこの見るふさの おひゆくすゑはわれのみそ見む .貢〈みつぎ〉は.御師〈おんし〉.福岡〈ふくをか〉の.養子〈やうし〉となりしが .油屋〈あぶらや〉の.遊〈あそび〉女こんに.深〈ふか〉く.馴染〈なじみ〉て .青江下坂〈あをえしもさか〉の.刀〈かたな〉を.失〈うしな〉ひしとこゝろえ .古今〈ふるいち〉に.再〈ふたゞび〉.行〈ゆき〉て.多〈おほ〉くの.人〈ひと〉を.害〈がい〉し けるか .終〈つゐ〉にお.紺〈こん〉.貞操〈ていさう〉に.因〈より〉て.敵〈かたき〉を.討〈うつ〉
組解説 01桐壺 重忠・02箒木 重の井・03空蝉 渡辺綱・04夕顔 光秀・05若紫 助六・06末摘花 和藤内・07紅葉賀 長五郎・08花の宴 園部・09葵 福岡貢・10榊 滝夜叉・11花散里 山三郎・12須磨 熊谷・13明石 甚五郎・14澪標 合法・15蓬生 光国・16関屋 弁慶・17絵合 清玄・18松風 樋口・19薄雲 因幡之介・20朝顔 勝頼・21乙女 浦島・22玉葛 道節・23初音 源之助・24胡蝶 時宗・25蛍 深ゆき・26常夏 春永・27篝 正雪・28野分 玉藻前・29御幸 無三四・30蘭 蘭平・31槙柱 為朝・32梅か枝 菅相丞・33藤の裏葉 団七・34若菜上 白縫・35同下 秋作・36柏木 三かつ・37横笛 保昌・38鈴虫 児雷也・39夕霧 梅若・40御法 文覚・41幻 知盛・42匂宮 宗任・43紅梅 源太・44竹川 正忠・45橋姫 秀郷・46椎本 頼政・47総角 捨若・48早蕨 怪童丸・49宿木 忠度・50東屋 照手姫・51浮舟 清正・52蜻蛉 牛若・53手習 道風・54夢浮橋 萱道心  (目録による) 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MM0619_11  
画中文字   榊 神垣はしるしの 杉もなきものを いかにまかへて をれるさかきそ .姫〈ひめ〉は.亡父〈ぼうふ〉の.遺命〈ゐめい〉を.請〈うけ〉つぎ.大望〈たいまう〉 の.企〈くはだて〉ありて.夜毎〈よごと〉に.水無〈みな〉の.川〈がは〉に .垢離〈こり〉をとり.百日〈ひやくにち〉.無言〈むごん〉の.難行〈なんぎやう〉を .修〈しゆ〉し.明松〈たいまつ〉の.火影〈ひかげ〉に.剣鏡〈けんきやう〉を.輝〈かゞやか〉し .一日〈いちにち〉.一個〈いつこ〉の.死首〈しきう〉を.筑波明神〈つくはみやうじん〉に.捧〈さゝ〉ぐ
組解説 01桐壺 重忠・02箒木 重の井・03空蝉 渡辺綱・04夕顔 光秀・05若紫 助六・06末摘花 和藤内・07紅葉賀 長五郎・08花の宴 園部・09葵 福岡貢・10榊 滝夜叉・11花散里 山三郎・12須磨 熊谷・13明石 甚五郎・14澪標 合法・15蓬生 光国・16関屋 弁慶・17絵合 清玄・18松風 樋口・19薄雲 因幡之介・20朝顔 勝頼・21乙女 浦島・22玉葛 道節・23初音 源之助・24胡蝶 時宗・25蛍 深ゆき・26常夏 春永・27篝 正雪・28野分 玉藻前・29御幸 無三四・30蘭 蘭平・31槙柱 為朝・32梅か枝 菅相丞・33藤の裏葉 団七・34若菜上 白縫・35同下 秋作・36柏木 三かつ・37横笛 保昌・38鈴虫 児雷也・39夕霧 梅若・40御法 文覚・41幻 知盛・42匂宮 宗任・43紅梅 源太・44竹川 正忠・45橋姫 秀郷・46椎本 頼政・47総角 捨若・48早蕨 怪童丸・49宿木 忠度・50東屋 照手姫・51浮舟 清正・52蜻蛉 牛若・53手習 道風・54夢浮橋 萱道心  (目録による) 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MM0619_12  
画中文字   花散里 たちはなの香をなつかしみほとゝきす  花ちる里を尋ねてそとふ .名古屋〈なごや〉.山三〈さんざ〉.元春〈もとはる〉は.傾城〈けいせい〉.葛〈かつら〉 .城〈き〉と.深〈ふか〉く.契〈ちきり〉けるに .合客〈あひきやく〉.不破〈ふは〉が .為〈ため〉に.怒〈いかり〉て.日本堤〈にほんづゝみ〉に.待伏〈まちぶせ〉.駕中〈かごのうち〉を .窺〈うかゞひ〉見るに.雲〈くもに〉.雷〈いなづま〉の.衣服〈いふく〉.着〈ちやく〉せしゆゑ .討〈うち〉とり見るに.葛城〈かつらき〉にてありけるとなん
組解説 01桐壺 重忠・02箒木 重の井・03空蝉 渡辺綱・04夕顔 光秀・05若紫 助六・06末摘花 和藤内・07紅葉賀 長五郎・08花の宴 園部・09葵 福岡貢・10榊 滝夜叉・11花散里 山三郎・12須磨 熊谷・13明石 甚五郎・14澪標 合法・15蓬生 光国・16関屋 弁慶・17絵合 清玄・18松風 樋口・19薄雲 因幡之介・20朝顔 勝頼・21乙女 浦島・22玉葛 道節・23初音 源之助・24胡蝶 時宗・25蛍 深ゆき・26常夏 春永・27篝 正雪・28野分 玉藻前・29御幸 無三四・30蘭 蘭平・31槙柱 為朝・32梅か枝 菅相丞・33藤の裏葉 団七・34若菜上 白縫・35同下 秋作・36柏木 三かつ・37横笛 保昌・38鈴虫 児雷也・39夕霧 梅若・40御法 文覚・41幻 知盛・42匂宮 宗任・43紅梅 源太・44竹川 正忠・45橋姫 秀郷・46椎本 頼政・47総角 捨若・48早蕨 怪童丸・49宿木 忠度・50東屋 照手姫・51浮舟 清正・52蜻蛉 牛若・53手習 道風・54夢浮橋 萱道心  (目録による) 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MM0619_13  
画中文字   須磨 うきめかるいせをのあまをおもひやれ  もしほたるてふ須磨のうらにて .丹治〈たぢい〉.直実〈なほざね〉は.無官太夫〈むくわんのたいふ〉.敢盛〈あつもり〉 を.討〈うち〉とり.遺命〈ゆいめい〉にまかせ.死首〈しきう〉を .父〈ちゝ〉.経盛〈つねもり〉おくらんことを.量〈はか〉り その .身〈み〉は.黒谷〈くろだに〉にいたり.法然〈ほうねん〉.上人〈しやうにん〉の .弟子〈でし〉となりて.終〈つゐ〉に.仏果〈ぶつくわ〉をえたり
組解説 01桐壺 重忠・02箒木 重の井・03空蝉 渡辺綱・04夕顔 光秀・05若紫 助六・06末摘花 和藤内・07紅葉賀 長五郎・08花の宴 園部・09葵 福岡貢・10榊 滝夜叉・11花散里 山三郎・12須磨 熊谷・13明石 甚五郎・14澪標 合法・15蓬生 光国・16関屋 弁慶・17絵合 清玄・18松風 樋口・19薄雲 因幡之介・20朝顔 勝頼・21乙女 浦島・22玉葛 道節・23初音 源之助・24胡蝶 時宗・25蛍 深ゆき・26常夏 春永・27篝 正雪・28野分 玉藻前・29御幸 無三四・30蘭 蘭平・31槙柱 為朝・32梅か枝 菅相丞・33藤の裏葉 団七・34若菜上 白縫・35同下 秋作・36柏木 三かつ・37横笛 保昌・38鈴虫 児雷也・39夕霧 梅若・40御法 文覚・41幻 知盛・42匂宮 宗任・43紅梅 源太・44竹川 正忠・45橋姫 秀郷・46椎本 頼政・47総角 捨若・48早蕨 怪童丸・49宿木 忠度・50東屋 照手姫・51浮舟 清正・52蜻蛉 牛若・53手習 道風・54夢浮橋 萱道心  (目録による) 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MM0619_14  
画中文字   明石 秋の夜の月毛の 駒よわかこふる 雲 井をかけれとき まもみむ .左氏〈ひだりうじ〉は.山城〈やましろ〉.伏見〈ふしみ〉の.人〈ひと〉なり .後〈のち〉.播〈ばん〉 .州〈しう〉に.移〈うつ〉る .故〈ゆへ〉あつて.主〈しゆう〉の.一女〈むすめ〉を.預〈あづか〉り しが .悪人〈あくにん〉これを.知〈し〉つて.討手〈うつて〉に.向〈むか〉ふ .爰〈こゝ〉に.甚五郎〈じんごらう〉が.工〈たく〉める.生物〈しやうるゐ〉いけ るが.如〈ごと〉くに見えて.捕手〈とりて〉の.者〈もの〉.退〈しりそきし〉と也
組解説 01桐壺 重忠・02箒木 重の井・03空蝉 渡辺綱・04夕顔 光秀・05若紫 助六・06末摘花 和藤内・07紅葉賀 長五郎・08花の宴 園部・09葵 福岡貢・10榊 滝夜叉・11花散里 山三郎・12須磨 熊谷・13明石 甚五郎・14澪標 合法・15蓬生 光国・16関屋 弁慶・17絵合 清玄・18松風 樋口・19薄雲 因幡之介・20朝顔 勝頼・21乙女 浦島・22玉葛 道節・23初音 源之助・24胡蝶 時宗・25蛍 深ゆき・26常夏 春永・27篝 正雪・28野分 玉藻前・29御幸 無三四・30蘭 蘭平・31槙柱 為朝・32梅か枝 菅相丞・33藤の裏葉 団七・34若菜上 白縫・35同下 秋作・36柏木 三かつ・37横笛 保昌・38鈴虫 児雷也・39夕霧 梅若・40御法 文覚・41幻 知盛・42匂宮 宗任・43紅梅 源太・44竹川 正忠・45橋姫 秀郷・46椎本 頼政・47総角 捨若・48早蕨 怪童丸・49宿木 忠度・50東屋 照手姫・51浮舟 清正・52蜻蛉 牛若・53手習 道風・54夢浮橋 萱道心  (目録による) 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MM0619_15  
画中文字   みほつくし 数ならてなにはのこともかひなきに 何みほつくし思ひそめけむ .合邦〈かつほう〉は.本姓〈ほんせい〉.高橋〈たかはし〉.弥〈や〉十郎なり し.比〈ころ〉 .父〈ちゝ〉を.三枝〈さえだ〉.大学〈だいかく〉に.討〈うた〉れ.浪士〈らうし〉と なり .後〈のち〉.修行者〈しゆぎやうじや〉となりて.石像〈せきさう〉の .閻王〈えんわう〉を.建立〈こんりう〉し.其〈その〉.所〈ところ〉に.待〈もち〉まうけ て.終〈つゐ〉に.身〈み〉をつくして.敵〈かたき〉をうちしと也
組解説 01桐壺 重忠・02箒木 重の井・03空蝉 渡辺綱・04夕顔 光秀・05若紫 助六・06末摘花 和藤内・07紅葉賀 長五郎・08花の宴 園部・09葵 福岡貢・10榊 滝夜叉・11花散里 山三郎・12須磨 熊谷・13明石 甚五郎・14澪標 合法・15蓬生 光国・16関屋 弁慶・17絵合 清玄・18松風 樋口・19薄雲 因幡之介・20朝顔 勝頼・21乙女 浦島・22玉葛 道節・23初音 源之助・24胡蝶 時宗・25蛍 深ゆき・26常夏 春永・27篝 正雪・28野分 玉藻前・29御幸 無三四・30蘭 蘭平・31槙柱 為朝・32梅か枝 菅相丞・33藤の裏葉 団七・34若菜上 白縫・35同下 秋作・36柏木 三かつ・37横笛 保昌・38鈴虫 児雷也・39夕霧 梅若・40御法 文覚・41幻 知盛・42匂宮 宗任・43紅梅 源太・44竹川 正忠・45橋姫 秀郷・46椎本 頼政・47総角 捨若・48早蕨 怪童丸・49宿木 忠度・50東屋 照手姫・51浮舟 清正・52蜻蛉 牛若・53手習 道風・54夢浮橋 萱道心  (目録による) 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MM0619_16  
画中文字   蓬生 尋ても我こそとはめ道もなく ふかき蓬かもとのこゝろを .光国〈みつくに〉が.下総国〈しもふさのくに〉.猿島〈さるしま〉の .郷〈がう〉に.将門〈まさかど〉が.故御所〈ふるごしよ〉を .尋〈たづ〉ねて.妖怪〈えうくわい〉に.逢〈あ〉ふ.事〈こと〉は .山東翁〈きやうでんおう〉が.善知〈うとふ〉ものがたりに .委〈くは〉しければ.元〈もと〉の.心〈こゝろ〉の.深〈ふかき〉にゆづる
組解説 01桐壺 重忠・02箒木 重の井・03空蝉 渡辺綱・04夕顔 光秀・05若紫 助六・06末摘花 和藤内・07紅葉賀 長五郎・08花の宴 園部・09葵 福岡貢・10榊 滝夜叉・11花散里 山三郎・12須磨 熊谷・13明石 甚五郎・14澪標 合法・15蓬生 光国・16関屋 弁慶・17絵合 清玄・18松風 樋口・19薄雲 因幡之介・20朝顔 勝頼・21乙女 浦島・22玉葛 道節・23初音 源之助・24胡蝶 時宗・25蛍 深ゆき・26常夏 春永・27篝 正雪・28野分 玉藻前・29御幸 無三四・30蘭 蘭平・31槙柱 為朝・32梅か枝 菅相丞・33藤の裏葉 団七・34若菜上 白縫・35同下 秋作・36柏木 三かつ・37横笛 保昌・38鈴虫 児雷也・39夕霧 梅若・40御法 文覚・41幻 知盛・42匂宮 宗任・43紅梅 源太・44竹川 正忠・45橋姫 秀郷・46椎本 頼政・47総角 捨若・48早蕨 怪童丸・49宿木 忠度・50東屋 照手姫・51浮舟 清正・52蜻蛉 牛若・53手習 道風・54夢浮橋 萱道心  (目録による) 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MM0619_17  
画中文字   関屋 逢坂の関やいかなるせきなれは  しけきなけきの中やわくらん .源九郎〈げんくらう〉.判官〈はうぐわん〉は.金嶽〈かねのみたけ〉を.落〈おち〉たま ひ.大物〈たいもつ〉の.浦〈うら〉に.急〈あやう〉きをのがれて .北国〈ほくこく〉の.地〈ち〉に.至〈いた〉り.富樫〈とがし〉が.新関〈しんせき〉に .武蔵坊〈むさしばう〉が.即智〈そくち〉をもつて.虎口〈こゝう〉を .出〈いで〉.奥州〈みちのく〉.秀衡〈ひてひら〉の.館〈やかた〉に.著〈つ〉く
組解説 01桐壺 重忠・02箒木 重の井・03空蝉 渡辺綱・04夕顔 光秀・05若紫 助六・06末摘花 和藤内・07紅葉賀 長五郎・08花の宴 園部・09葵 福岡貢・10榊 滝夜叉・11花散里 山三郎・12須磨 熊谷・13明石 甚五郎・14澪標 合法・15蓬生 光国・16関屋 弁慶・17絵合 清玄・18松風 樋口・19薄雲 因幡之介・20朝顔 勝頼・21乙女 浦島・22玉葛 道節・23初音 源之助・24胡蝶 時宗・25蛍 深ゆき・26常夏 春永・27篝 正雪・28野分 玉藻前・29御幸 無三四・30蘭 蘭平・31槙柱 為朝・32梅か枝 菅相丞・33藤の裏葉 団七・34若菜上 白縫・35同下 秋作・36柏木 三かつ・37横笛 保昌・38鈴虫 児雷也・39夕霧 梅若・40御法 文覚・41幻 知盛・42匂宮 宗任・43紅梅 源太・44竹川 正忠・45橋姫 秀郷・46椎本 頼政・47総角 捨若・48早蕨 怪童丸・49宿木 忠度・50東屋 照手姫・51浮舟 清正・52蜻蛉 牛若・53手習 道風・54夢浮橋 萱道心  (目録による) 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MM0619_18  
画中文字   絵合 うきめ見しそのなりよりもけふはまた  過にしかたにかへる涙か .清水寺〈きよみつでらの〉.清玄〈せいげん〉.阿者梨〈あじやり〉は.花王〈さくら〉 .姫〈ひめ〉が.艶〈ゑん〉にまよひ.出〈いで〉て.終〈つゐ〉に.堕落〈だらく〉 して.聊〈いさゝか〉なる.小庵〈いほり〉.結〈むす〉び.姫〈ひめ〉が .画像〈ゑすがた〉を.壁〈かべ〉に.掛〈かけ〉て.恋募〈れんぼ〉の.闇〈やみ〉 はれがたく.真如〈しんによ〉の.月〈つき〉を.覆〈おふ〉ふ
組解説 01桐壺 重忠・02箒木 重の井・03空蝉 渡辺綱・04夕顔 光秀・05若紫 助六・06末摘花 和藤内・07紅葉賀 長五郎・08花の宴 園部・09葵 福岡貢・10榊 滝夜叉・11花散里 山三郎・12須磨 熊谷・13明石 甚五郎・14澪標 合法・15蓬生 光国・16関屋 弁慶・17絵合 清玄・18松風 樋口・19薄雲 因幡之介・20朝顔 勝頼・21乙女 浦島・22玉葛 道節・23初音 源之助・24胡蝶 時宗・25蛍 深ゆき・26常夏 春永・27篝 正雪・28野分 玉藻前・29御幸 無三四・30蘭 蘭平・31槙柱 為朝・32梅か枝 菅相丞・33藤の裏葉 団七・34若菜上 白縫・35同下 秋作・36柏木 三かつ・37横笛 保昌・38鈴虫 児雷也・39夕霧 梅若・40御法 文覚・41幻 知盛・42匂宮 宗任・43紅梅 源太・44竹川 正忠・45橋姫 秀郷・46椎本 頼政・47総角 捨若・48早蕨 怪童丸・49宿木 忠度・50東屋 照手姫・51浮舟 清正・52蜻蛉 牛若・53手習 道風・54夢浮橋 萱道心  (目録による) 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MM0619_09 所蔵者名 UPS Marega 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.biblioteca.unisal.it/
所蔵者著作権表示 Copyright © the Library of Università Pontificia Salesiana, All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/database/marega/
作品No. MM0619_10 所蔵者名 UPS Marega 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.biblioteca.unisal.it/
所蔵者著作権表示 Copyright © the Library of Università Pontificia Salesiana, All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/database/marega/
作品No. MM0619_11 所蔵者名 UPS Marega 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.biblioteca.unisal.it/
所蔵者著作権表示 Copyright © the Library of Università Pontificia Salesiana, All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/database/marega/
作品No. MM0619_12 所蔵者名 UPS Marega 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.biblioteca.unisal.it/
所蔵者著作権表示 Copyright © the Library of Università Pontificia Salesiana, All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/database/marega/
作品No. MM0619_13 所蔵者名 UPS Marega 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.biblioteca.unisal.it/
所蔵者著作権表示 Copyright © the Library of Università Pontificia Salesiana, All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/database/marega/
作品No. MM0619_14 所蔵者名 UPS Marega 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.biblioteca.unisal.it/
所蔵者著作権表示 Copyright © the Library of Università Pontificia Salesiana, All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/database/marega/
作品No. MM0619_15 所蔵者名 UPS Marega 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.biblioteca.unisal.it/
所蔵者著作権表示 Copyright © the Library of Università Pontificia Salesiana, All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/database/marega/
作品No. MM0619_16 所蔵者名 UPS Marega 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.biblioteca.unisal.it/
所蔵者著作権表示 Copyright © the Library of Università Pontificia Salesiana, All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/database/marega/
作品No. MM0619_17 所蔵者名 UPS Marega 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.biblioteca.unisal.it/
所蔵者著作権表示 Copyright © the Library of Università Pontificia Salesiana, All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/database/marega/
作品No. MM0619_18 所蔵者名 UPS Marega 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.biblioteca.unisal.it/
所蔵者著作権表示 Copyright © the Library of Università Pontificia Salesiana, All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/database/marega/
エントランスへ «最初 <前ページ 新規検索 次ページ> 最後» ログイン

検索条件を入れたら下のボタンをクリックしてください。

Copyright © 1999- Art Research Center, Ritsumeikan University, All Rights Reserved.