ARC浮世絵ポータルデータベース/Ukiyo-e Portal Database 検索結果(簡易情報)

20 件の内 11 件目から 20件目を表示中

English»

件目に 件表示で

整列・絞込 «最初 <前ページ 新規検索     小画像 中画像

サムネイル画像をクリックすると、「画像+詳細情報」画面に移ります。

作品No. AHM-1679_01 CoGNo. AHM-1679 Co重複: 1 AlGNo. AHM-1679 Al重複: 1 出版年: 大正02 (1913) 月日 06・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 (綱島亀吉) 絵師Roma 落款印章 (綱島亀吉) 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:003/01;01 異版
作品名1 「太閤記十段目組上」「三枚ツヾキ」 ( たいこうき じゅうだんめ くみあげ、さんまいつづき ) 1印No. 1板元No. 0484 1板元名 綱島 亀吉 板元文字 東京 綱島版
作品名2 「一」「女房みさを 沢村源之助」「真柴久吉 市川寿美蔵」「母さつき 市川莚女」「娘初菊 市川松蔦」「武智光秀 市川左団次」「十次郎光義 市川米蔵」 ( にょうぼうみさお さわむらげんのすけ、ましばひさよし いちかわすみぞう、ははさつき いちかわえんじょ、むすめはつぎく いちかわしょうちょう、たけちみつひで いちかわさだんじ、じゅうじろうみつよし いちかわよねぞう ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 玩具絵  組上絵  立版古  切組灯籠絵  役者絵  上方絵  画題 太功記  十段目  シリーズNo. 太功記十段目組上 資料部門 浮世絵
作品No. AkoGA-G0047-01 CoGNo. AkoGA-G0047 Co重複: 1 AlGNo. AkoGA-G0047 Al重複: 1 出版年: 大正02 (1913) 月日 06・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 絵師Roma 落款印章 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;05 異版
作品名1 「忠臣蔵討入組上」「五枚続」 ( ちゅうしんぐら うちいり くみあげ、ごまいつづき ) 1印No. 1板元No. 0484 1板元名 綱嶋 亀吉 板元文字 綱島版
作品名2 「一」「出来上リの図」「間重次郎 市川左団次」「竹林只七 中村吉右衛門」「神崎与五郎 尾上菊五郎」「吉良上野 市川段四郎」「大石内蔵之助 中村歌右衛門」 ( できあがり の ず、はざまじゅうじろう いちかわさだんじ、たけばやしただしち なかむらきちえもん、かんざきよごろう おのえきくごろう、きらこうずけ いちかわだんしろう、おおいしくらのすけ なかむらうたえもん ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 玩具絵  組上絵  立版古  切組灯籠絵  芝居絵  役者絵  画題 忠臣蔵  討入  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. AkoRH-R0553-01 CoGNo. AkoRH-R0553 Co重複: 1 AlGNo. AkoRH-R0553 Al重複: 1 出版年: 大正02 (1913) 月日 06・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 絵師Roma 落款印章 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;05 異版
作品名1 「忠臣蔵討入組上」「五枚続」 ( ちゅうしんぐら うちいり くみあげ、ごまいつづき ) 1印No. 1板元No. 0484 1板元名 綱嶋 亀吉 板元文字 綱島版
作品名2 「一」「出来上リの図」「間重次郎 市川左団次」「竹林只七 中村吉右衛門」「神崎与五郎 尾上菊五郎」「吉良上野 市川段四郎」「大石内蔵之助 中村歌右衛門」 ( できあがり の ず、はざまじゅうじろう いちかわさだんじ、たけばやしただしち なかむらきちえもん、かんざきよごろう おのえきくごろう、きらこうずけ いちかわだんしろう、おおいしくらのすけ なかむらうたえもん ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 玩具絵  組上絵  立版古  切組灯籠絵  芝居絵  役者絵  画題 忠臣蔵  討入  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP9415 CoGNo. arcUP9415 Co重複: 1 AlGNo. arcUP9415 Al重複: 1 出版年: 大正08 (1919) 月日 05・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 国貞〈3〉 絵師Roma 落款印章 豊斎画(「梅堂」) 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 中判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「歌舞伎座新狂言」 ( かぶきざしんきょうげん ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 「久吉 市川左団次」 ( ひさよし いちかわさだんじ ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題 絵本太功記  尼ヶ崎閑居  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP9445 CoGNo. arcUP9445 Co重複: 1 AlGNo. arcUP9445 Al重複: 1 出版年: 大正08 (1919) 月日 07・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 国貞〈3〉 絵師Roma 落款印章 豊斎画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 中判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「新富座新狂言」 ( しんとみざ しんきょうげん ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 「平田靫負 市川左団次」 ( ひらたゆきえ いちかわさだんじ ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP9456 CoGNo. arcUP9456 Co重複: 1 AlGNo. arcUP9456 Al重複: 1 出版年: 大正07 (1918) 月日 12・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 国貞〈3〉 絵師Roma 落款印章 梅堂豊斎(年玉印) 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 中判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「新富座新狂言」 ( しんとみざ しんきょうげん ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 「伊賀之助 市川左団次」 ( いがのすけ いちかわさだんじ ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題 天一坊  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP9457 CoGNo. arcUP9457 Co重複: 1 AlGNo. arcUP9457 Al重複: 1 出版年: 大正08 (1919) 月日 09・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 国貞〈3〉 絵師Roma 落款印章 豊斎画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 中判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「明治座新狂言」 ( めいじざ しんきょうげん ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 「筆助 市川左団次」 ( ふですけ いちかわさだんじ ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題 躄仇討  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP9467 CoGNo. arcUP9467 Co重複: 1 AlGNo. arcUP9467 Al重複: 1 出版年: 大正14 (1925) 月日 04・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 国貞〈3〉 絵師Roma 落款印章 豊斎画(年玉印) 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 中判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「歌舞伎座新狂言」 ( かぶきざ しんきょうげん ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 「石田三成 市川左団次」 ( いしだみつなり いちかわさだんじ ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題 関ヶ原  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP9473 CoGNo. arcUP9473 Co重複: 1 AlGNo. arcUP9473 Al重複: 1 出版年: 大正09 (1920) 月日 01・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 国貞〈3〉 絵師Roma 落款印章 豊斎(年玉印) 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 中判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「明治座新狂言」 ( めいじざ しんきょうげん ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 「鬼次郎 市川左団次」 ( きじろう いちかわさだんじ ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題 一条大蔵  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP9474 CoGNo. arcUP9474 Co重複: 1 AlGNo. arcUP9474 Al重複: 1 出版年: 大正08 (1919) 月日 04・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 国貞〈3〉 絵師Roma 落款印章 豊斎 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 中判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「歌舞伎座新狂言」 ( かぶきざ しんきょうげん ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 「夜叉王 市川左団次」 ( やしゃおう いちかわさだんじ ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題 修禅寺物語  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. AHM-1679_01 配役 女房みさを 〈4〉沢村 源之助 真柴久吉 〈6〉市川 寿美蔵 母さつき 〈〉市川 莚女 娘初菊 〈2〉市川 松蔦 武智光秀 〈2〉市川 左団次 十次郎光義 〈4〉市川 米蔵
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. AkoGA-G0047-01 配役 間重次郎 〈2〉市川左団次 竹林只七 〈1〉中村 吉右衛門 神崎与五郎 〈6〉尾上 菊五郎 吉良上野 〈2〉市川 段四郎 大石内蔵之助 〈5〉中村 歌右衛門
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 大正02 06・ 場所 東京 劇場
作品No. AkoRH-R0553-01 配役 間重次郎 〈2〉市川左団次 竹林只七 〈1〉中村 吉右衛門 神崎与五郎 〈6〉尾上 菊五郎 吉良上野 〈2〉市川 段四郎 大石内蔵之助 〈5〉中村 歌右衛門
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 大正02 06・ 場所 東京 劇場
作品No. arcUP9415 配役 久吉 〈2〉市川 左団次
興行名 承久軍絵巻 よみ じょうきゅういくさえまき 場立 中幕
外題 絵本太功記 よみ えほんたいこうき 場名 尼ヶ崎閑居の場
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 大正08 05・ 場所 東京 劇場 歌舞伎
作品No. arcUP9445 配役 平田靫負 〈2〉市川 左団次
興行名 鵺退治 よみ ぬえたいじ 場立
外題 鵺退治 よみ ぬえたいじ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 大正08 07・ 場所 東京 劇場 新富
作品No. arcUP9456 配役 伊賀之助 〈2〉市川 左団次
興行名 天一坊大岡政談 よみ てんいちぼうおおおかせいだん 場立
外題 天一坊大岡政談 よみ てんいちぼうおおおかせいだん 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 大正07 12・ 場所 東京 劇場 新富
作品No. arcUP9457 配役 筆助 〈2〉市川 左団次
興行名 箱根霊験躄仇討 よみ はこねれいげんいざりのあだうち 場立
外題 箱根霊験躄仇討 よみ はこねれいげんいざりのあだうち 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 大正08 09・ 場所 東京 劇場 明治
作品No. arcUP9467 配役 石田三成 〈2〉市川 左団次
興行名 関ヶ原 よみ せきがはら 場立 第一番目
外題 関ヶ原 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 大正14 04・ 場所 東京 劇場 歌舞伎
作品No. arcUP9473 配役 鬼次郎 〈2〉市川 左団次
興行名 増補信長記 よみ ぞうほしんちょうき 場立
外題 一条大蔵譚 よみ いちじょうおおくらものがたり 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 大正09 01・ 場所 東京 劇場 明治
作品No. arcUP9474 配役 夜叉王 〈2〉市川 左団次
興行名 沓手鳥孤城落月 よみ ほととぎすこじょうのらくげつ 場立
外題 修禅寺物語 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 大正08 04・ 場所 東京 劇場 歌舞伎
作品No. AHM-1679_01  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. AkoGA-G0047-01  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. AkoRH-R0553-01  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP9415  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP9445  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP9456  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP9457  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP9467  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP9473  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP9474  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. AHM-1679_01 所蔵者名 尼崎市立歴史博物館 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.archives.city.amagasaki.hyogo.jp/museum/
所蔵者著作権表示 Copyright © 尼崎市立歴史博物館, all rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.archives.city.amagasaki.hyogo.jp/digital/arc/
作品No. AkoGA-G0047-01 所蔵者名 赤穂義士会 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.city.ako.lg.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © City of Ako, All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.city.ako.lg.jp/edu/shougai/akoukiyoedatebase.html
作品No. AkoRH-R0553-01 所蔵者名 赤穂市立歴史博物館 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.city.ako.lg.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © City of Ako, All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.city.ako.lg.jp/edu/shougai/akoukiyoedatebase.html
作品No. arcUP9415 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP9445 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP9456 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP9457 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP9467 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP9473 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP9474 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
エントランスへ «最初 <前ページ 新規検索     ログイン

検索条件を入れたら下のボタンをクリックしてください。

Copyright © 1999- Art Research Center, Ritsumeikan University, All Rights Reserved.