ARC浮世絵ポータルデータベース/Ukiyo-e Portal Database 検索結果(簡易情報)

71 件の内 61 件目から 70件目を表示中

English»

件目に 件表示で

整列・絞込 «最初 <前ページ 新規検索 次ページ> 最後» 小画像 中画像

サムネイル画像をクリックすると、「画像+詳細情報」画面に移ります。

作品No. arcUP7739 CoGNo. arcUP7739 Co重複: 1 AlGNo. arcUP7739 Al重複: 1 出版年: 文政05 (1822) 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 国安〈1〉 絵師Roma Utagawa Kuniyasu 落款印章 国安画 彫師摺師 画中文字人名 立川焉馬 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:005/01;01 異版
作品名1 「見立五人男」 ( みたてごにんおとこ ) 1印No. 0359 1板元No. 0139 1板元名 江崎屋 吉兵衛 板元文字 (二引)江崎屋
作品名2 「安の平右衛門 松本幸四郎 錦升」「ほめことば」 ( あんのへいえもん まつもとこうしろう きんしょう、ほめことば ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  見立絵  画題 五人男  シリーズNo. 見立五人男 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP7827 CoGNo. arcUP7827 Co重複: 1 AlGNo. arcUP7827 Al重複: 1 出版年: 文化 (1804) 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 豊国〈1〉 絵師Roma 落款印章 豊国画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「松本幸四郎」 ( まつもとこうしろう ) 1印No. 0498 1板元No. 0792 1板元名 山平 板元文字 山平
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP8269 CoGNo. arcUP8268 Co重複: 1 AlGNo. arcUP8268 Al重複: 1 出版年: 文政01 (1818) 月日 11・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 181811 )
絵師略称 国貞〈1〉 絵師Roma Utagawa Kunisada:1 落款印章 五渡亭国貞画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;03 異版
作品名1 「栗の木又次 松本幸四郎」 ( ) 1印No. 727 1板元No. 1036 1板元名 松源 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP2938 CoGNo. arcUP2937 Co重複: 1 AlGNo. 100-2501 Al重複: 1 出版年: 文政05 (1822) 月日 02・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 02.03a.182203 )
絵師略称 豊国〈1〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:1 落款印章 豊国画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/03;05 異版
作品名1 「あけ巻の助六 松本幸四郎」 ( あげまきのすけろく まつもと こうしろう ) 1印No. 698 1板元No. 754 1板元名 山口屋 藤兵衛 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 助六  歌舞伎十八番  役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP4997 CoGNo. arcUP4997 Co重複: 1 AlGNo. arcUP4997 Al重複: 1 出版年: 文化08 (1811) 月日 01・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 181101 )
絵師略称 豊国〈1〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:1 落款印章 豊国画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;02 異版
作品名1 「畑右衛門 松本幸四郎」 ( はたえもん:まつもと こうしろう ) 1印No. 1板元No. 1板元名 山城屋 藤右衛門 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP8881 CoGNo. arcUP8881 Co重複: 1 AlGNo. arcUP8881 Al重複: 1 出版年: 天保07 (1836) 月日 03・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 国貞〈1〉 絵師Roma 落款印章 五渡亭国貞画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「いがみの権太 松本幸四郎」 ( いがみのごんた まつもとこうしろう ) 1印No. 1板元No. 0242 1板元名 川口屋 正蔵 板元文字 川正板
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題 千本桜  すしや  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP9606 CoGNo. arcUP9606 Co重複: 1 AlGNo. arcUP9606 Al重複: 1 出版年: 天保10 (1839) 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 国貞〈1〉 絵師Roma 落款印章 五渡亭国貞画 彫師摺師 画中文字人名 改印 亥改 判型 団扇絵/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「中川左ぜん 尾上菊五郎」「清玄 松本幸四郎」「小桜 岩井紫若」 ( なかがわさぜん おのえきくごろう、せいげん まつもとこうしろう、こざくら いわいしじゃく ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 団扇絵  役者絵  画題 清玄桜姫  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP9862 CoGNo. arcUP9862 Co重複: 1 AlGNo. arcUP9862 Al重複: 1 出版年: 文政03 (1820) 月日 地: 大阪 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 絵師Roma 落款印章 道頓堀常店 鶴声堂製(「★★」) 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 中判/錦絵(横絵) 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 鶴声堂 板元文字 道頓堀常店 鶴声堂製(「★★」)
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  上方絵  俳諧  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP9893 CoGNo. arcUP9893 Co重複: 1 AlGNo. arcUP9893 Al重複: 1 出版年: 文化02 (1805) 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 1805 )
絵師略称 豊国〈1〉 絵師Roma 落款印章 豊国画 彫師摺師 画中文字人名 改印 極、六 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;02 異版
作品名1 「こうの師直 松本幸四郎」 ( こうの もろの まつもと こうしろう ) 1印No. 0182 1板元No. 0494 1板元名 鶴屋 金助 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題 忠臣蔵  三段目  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUY0383 CoGNo. arcUY0383 Co重複: 1 AlGNo. arcUY0383 Al重複: 1 出版年: 文久03 (1863) 月日 12・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma 落款印章 七十八歳豊国筆(年玉印) 彫師摺師 彫太田多七 画中文字人名 改印 亥十二改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「梨園侠客伝」 ( りえん きょうかくでん ) 1印No. 0483 1板元No. 0587 1板元名 平野屋 新蔵 板元文字 万町 平のや
作品名2 「髭のゐきう」 ( ひげ の いきゅう ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 梨園侠客伝 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP7739 配役 安の平右衛門 〈5〉松本 幸四郎
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文政05 場所 江戸 劇場 (見立)
作品No. arcUP7827 配役  〈5〉松本 幸四郎
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文化 場所 江戸 劇場
作品No. arcUP8269 配役 栗の木又次 〈5〉松本 幸四郎
興行名 四天王産湯玉川 よみ してんのううぶゆのたまがわ 場立 二番目大切
外題 四天王産湯玉川 よみ してんのううぶゆのたまがわ 場名 しばらくの場
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文政01 11・01 場所 江戸 劇場 玉川座
作品No. arcUP2938 配役 あけ巻の助六 〈5〉松本 幸四郎
興行名 松梅鴬曽我 よみ みどりのはなはるつげそが 場立 二番目大切
外題 助六桜の二重帯 よみ すけろくさくらのふたえおび 場名
所作題 助六桜の二重帯 よみ すけろくさくらのふたえおび 音曲種 半太夫
細目種 よみ 上演年 文政05 03・03 場所 江戸 劇場 河原崎座
作品No. arcUP4997 配役 畑右衛門 〈5〉松本 幸四郎
興行名 陬蓬莱曽我 よみ むつましづきほうらいそが 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文化08 01・ 場所 江戸 劇場 市村座
作品No. arcUP8881 配役 いがみの権太 〈5〉松本 幸四郎
興行名 花頭劇弥生 よみ かざしのはなしばいのさんがつ 場立 二番目
外題 義経千本桜 よみ よしつねせんぼんざくら」 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 天保07 03 ・ 場所 江戸 劇場 中村座
作品No. arcUP9606 配役 中川左ぜん 〈3〉尾上 菊五郎 清玄 〈5〉松本 幸四郎 小桜 〈1〉岩井 紫若
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. arcUP9862 配役 武智光秀 〈5〉松本 幸四郎 女伊達雷のおつる 〈5〉岩井 半四郎
興行名 岩井寿千代松本 よみ いわいことぶくちよのまつもと 場立 前狂言・御目見え狂言
外題 岩井寿千代松本・贔屓願杜若東染 よみ いわいことぶくちよのまつもと・こいねがうゆかりのいろあげ 場名
所作題 よみ 音曲種 常磐津
細目種 よみ 上演年 文政03 09・吉 場所 大阪 劇場 中座
作品No. arcUP9893 配役 こうの師直 〈5〉松本 幸四郎
興行名 よみ 場立 三段目
外題 仮名手本忠臣蔵 よみ かなでほんちゅうしんぐら 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文化02 06・10 場所 江戸 劇場 河原崎座ヵ
作品No. arcUY0383 配役 髭の意久 〈5〉松本 幸四郎
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文久03 12・ 場所 江戸 劇場 (見立)
作品No. arcUP7739  
画中文字 「荘子曰井蛙不可以語於海と 井のうちのかいる大海をしらぬといふたとへをきいてつく/゙\と。思案にあんの平右衛門 世界を見るは身の修行か 江戸のめくみを笠にきて紋のいてうの丸一年。ふみ出すあしの日本橋。ながのたびぢも山鳥の。尾張はなごや。あつ田のみや。伊勢はふる市天照す。神にみ業のみそぎして。花の都の公事根元。大さか鬮の無尽には。一本残りを当りとする。こつちはかまはずかけずてむじん。一度もひけはとらぬ男と太平楽も一陽来復。故郷へ帰る錦のたもと。錦升幸い/\と。いつもかはらぬ御ひゐきを偏願ひ奉ると。ホヽうやまつて申にこそ 需に応して賛 立川焉馬述」「五人男狂言の始は享保十五戌年秋中村座ニ而名月五人男 安の平右衛門元祖坂東彦三郎勤ル 其時のせりふ委くはかぶき年代記にあり 今文政壬午迄九十三年ニ成」
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP7827  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP8269  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP2938  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP4997  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP8881  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP9606  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP9862  
画中文字 「雨露の只御恵みを松の本」 「岩われて身そはつかしき萩の露」
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP9893  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考 UT15-021と(塩冶判官 尾上栄三郎)と対になる作品か。番付では高の師直〈1〉市川男女蔵(辻・絵本)
作品No. arcUY0383  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP7739 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP7827 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP8269 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP2938 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP4997 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP8881 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/j/database/guide.html
作品No. arcUP9606 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP9862 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP9893 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUY0383 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/j/database/guide.html
エントランスへ «最初 <前ページ 新規検索 次ページ> 最後» ログイン

検索条件を入れたら下のボタンをクリックしてください。

Copyright © 1999- Art Research Center, Ritsumeikan University, All Rights Reserved.