ARC浮世絵ポータルデータベース/Ukiyo-e Portal Database 検索結果(簡易情報)

222 件の内 211 件目から 220件目を表示中

English»

件目に 件表示で

整列・絞込 «最初 <前ページ 新規検索 次ページ> 最後» 小画像 中画像

サムネイル画像をクリックすると、「画像+詳細情報」画面に移ります。

作品No. RV-360-6941 CoGNo. RV-360-6941 Co重複: 1 AlGNo. RV-360-6932 Al重複: 2 出版年: 文政05 (1822) 月日 02・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 182202 )
絵師略称 国貞〈1〉 絵師Roma Utagawa Kunisada:1 落款印章 五渡亭国貞画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;03 異版
作品名1 「工藤左衛門祐経 下リ 松本幸四郎」 ( くどうさえもんすけつね くだり まつもとこうしろう ) 1印No. 0174 1板元No. 0128 1板元名 上村 与兵衛 板元文字 上与
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題 曽我  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. RV-360-6941a CoGNo. RV-360-6934 Co重複: 1 AlGNo. RV-360-6932 Al重複: 2 出版年: 文政05 (1822) 月日 02・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 182202 )
絵師略称 国貞〈1〉 絵師Roma Utagawa Kunisada:1 落款印章 五渡亭国貞画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「工藤左衛門祐経 下リ 松本幸四郎」 ( くどうさえもんすけつね くだり まつもとこうしろう ) 1印No. 0174 1板元No. 0128 1板元名 上村 与兵衛 板元文字 上与
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題 曽我  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. RV-360-6950 CoGNo. RV-360-6950 Co重複: 1 AlGNo. RV-360-6950 Al重複: 1 出版年: 文政05 (1822) 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 1822 )
絵師略称 豊国〈1〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:1 落款印章 豊国画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「長兵衛 松本幸四郎」 ( ちょうべえ まつもとこうしろう ) 1印No. 0145 1板元No. 0797 1板元名 山本 平吉 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. BAMPFA-1919.0687 CoGNo. BAMPFA-1919.0687 Co重複: 1 AlGNo. BAMPFA-1919.0687 Al重複: 1 出版年: 文政05 (1822) 月日 地: 江戸 出版備考: 頃ヵ 順No.:( )
絵師略称 国安〈1〉 絵師Roma Utagawa Kuniyasu 落款印章 国安画 彫師摺師 画中文字人名 太鼓堂 万丸、望月亭 広方、生京亭 江戸住 改印 判型 色紙判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;02 異版
作品名1 「☆(太鼓側)」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 摺物  狂歌  役者絵  画題 関の扉  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. BAMPFA-1998.0063.065 CoGNo. BAMPFA-1998.0063.065 Co重複: 1 AlGNo. BAMPFA-1998.0063.065 Al重複: 1 出版年: 文政05 (1822) 月日 09・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 182209 )
絵師略称 国貞〈1〉 絵師Roma Utagawa Kunisada:1 落款印章 五渡亭国貞画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;03 異版
作品名1 「くずの葉 市川門之助」 ( くずのは いちかわもんのすけ ) 1印No. 0180 1板元No. 0018 1板元名 東屋 大助 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題 芦屋道満  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP9722 CoGNo. arcUP9722 Co重複: 1 AlGNo. arcUP9722 Al重複: 1 出版年: 文政05 (1822) 月日 03・ 地: 大阪 出版備考: 順No.:( 182203. )
絵師略称 長秀 絵師Roma 落款印章 有楽斎画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;02 異版
作品名1 「下人八助 本名田代安兵衛 中村歌右衛門」 ( げにん はちすけ ほんみょう たしろ やすべえ なかむら うたえもん ) 1印No. 1板元No. 5048 1板元名 綿屋 喜兵衛 板元文字 綿喜
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  上方絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP9723 CoGNo. arcUP9722 Co重複: 1 AlGNo. arcUP9722 Al重複: 1 出版年: 文政05 (1822) 月日 03・ 地: 大阪 出版備考: 順No.:( 182203. )
絵師略称 長秀 絵師Roma 落款印章 有楽斎画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;02 異版
作品名1 「娘お高 嵐富三郎」 ( むすめおたか あらしとみさぶろう ) 1印No. 1板元No. 5048 1板元名 綿屋 喜兵衛 板元文字 綿喜
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  上方絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MAG-1978.324-95B CoGNo. MAG-1978.324-95B Co重複: 1 AlGNo. MAG-1978.324-95B Al重複: 1 出版年: 文政05 (1822) 月日 02・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 182202 )
絵師略称 国貞〈1〉 絵師Roma 落款印章 五渡亭国貞画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;03 異版
作品名1 「白柄重右衛門実ハ絹屋弥市 関三十郎」 ( しらえ じゅうえもん じつは きぬや やいち せき さんじゅうろう ) 1印No. 0065 1板元No. 0094 1板元名 伊勢屋 利兵衛 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUY0593 CoGNo. arcUY0593 Co重複: 1 AlGNo. arcUY0593 Al重複: 1 出版年: 文政05 (1822) 月日 11・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 182211 )
絵師略称 国貞〈1〉 絵師Roma 落款印章 五渡亭国貞画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;04 異版
作品名1 「坂田公時 市川男女蔵」 ( さかたのきんとき いちかわおめぞう ) 1印No. 0180 1板元No. 0018 1板元名 東屋 大助 板元文字 (五弁)
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題 頼光四天王  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUY0594 CoGNo. arcUY0593 Co重複: 1 AlGNo. arcUY0593 Al重複: 1 出版年: 文政05 (1822) 月日 11・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 182211 )
絵師略称 国貞〈1〉 絵師Roma 落款印章 五渡亭国貞画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;04 異版
作品名1 「碓井貞光 市川団十郎」 ( うすいさだみつ いちかわだんじゅうろう ) 1印No. 0180 1板元No. 0018 1板元名 東屋 大助 板元文字 (五弁)
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題 頼光四天王  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. RV-360-6941 配役 工藤左衛門祐経 〈5〉松本 幸四郎
興行名 松梅鴬曽我 よみ みどりのはなはるつげそが 場立
外題 鴫立沢虎礎 よみ しぎたつさわとらがいしずえ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文政05 02・ 場所 江戸 劇場 河原崎座
作品No. RV-360-6941a 配役 工藤左衛門祐経 〈5〉松本 幸四郎
興行名 松梅鴬曽我 よみ みどりのはなはるつげそが 場立
外題 鴫立沢虎礎 よみ しぎたつさわとらがいしずえ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文政05 02・ 場所 江戸 劇場 河原崎座
作品No. RV-360-6950 配役 長兵衛 〈5〉松本 幸四郎
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文政05 調査必要 場所 江戸 劇場
作品No. BAMPFA-1919.0687 配役 小町桜の精 〈3〉市川 門之助ヵ
興行名 何種亀顔触 よみ なにをたねとてうききのかおぶれ 場立 一番目六立目
外題 何種亀顔触 よみ なにをたねとてうききのかおぶれ 場名
所作題 積恋雪関扉 よみ つもるこいゆきのせきのと 音曲種 常磐津
細目種 よみ 上演年 文政04 11・ 場所 江戸 劇場 市村座
作品No. BAMPFA-1998.0063.065 配役 くずの葉 〈3〉市川 門之助
興行名 芦屋道満大内鑑 よみ あしやどうまんおおうちかがみ 場立
外題 芦屋道満大内鑑 よみ あしやどうまんおおうちかがみ 場名 四段目
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文政05 09・09 場所 江戸 劇場 市村座
作品No. arcUP9722 配役 下人八助本名田代安兵衛 〈3〉中村 歌右衛門
興行名 大石摺桜花短冊 よみ おおいしずりさくらたんざく 場立
外題 大石摺桜花短冊 よみ おおいしずりさくらたんざく 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文政05 03・ 場所 大阪 劇場
作品No. arcUP9723 配役 娘お高 〈2〉嵐 富三郎
興行名 大石摺桜花短冊 よみ おおいしずりさくらたんざく 場立
外題 大石摺桜花短冊 よみ おおいしずりさくらたんざく 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文政05 03・ 場所 大阪 劇場
作品No. MAG-1978.324-95B 配役 白柄重右衛門実ハ絹屋手代弥市 〈2〉関 三十郎
興行名 松梅鴬曽我 よみ みどりのはなはるつげそが 場立 二番目大切
外題 松梅鴬曽我 よみ みどりのはなはるつげそが 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文政05 02・06 場所 江戸 劇場 河原崎座
作品No. arcUY0593 配役 坂田主馬之丞公時 〈1〉市川 男女蔵
興行名 御贔屓竹馬友達 よみ ごひいきつわもののまじわり 場立
外題 御贔屓竹馬友達 よみ ごひいきつわもののまじわり 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文政05 11・ 場所 東京 劇場 市村
作品No. arcUY0594 配役 碓井靫負之丞貞光 〈7〉市川 団十郎
興行名 御贔屓竹馬友達 よみ ごひいきつわもののまじわり 場立
外題 御贔屓竹馬友達 よみ ごひいきつわもののまじわり 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文政05 11・ 場所 東京 劇場 市村
作品No. RV-360-6941  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. RV-360-6941a  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. RV-360-6950  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. BAMPFA-1919.0687  
画中文字    太鼓堂万丸 はつ霞  かゝる山路の  関の戸を たゝは  とほさぬ   春のさほ姫    望月亭広方 のとかなる  花道さして 来る春の  ひの木舞台や 小町さくら木    生京亭江戸住 雪とけの  山の滝の屋   声かけて  春に出むかふ   としの関守
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. BAMPFA-1998.0063.065  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP9722  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP9723  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MAG-1978.324-95B  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUY0593  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUY0594  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. RV-360-6941 所蔵者名 Nationaal Museum van Wereldculturen (Rijksmuseum Volkenkunde, Leiden) 所蔵者資料No. RV-360-6941 蔵印
所蔵者URL https://volkenkunde.nl/en
所蔵者著作権表示 CC BY-SA 4.0
所蔵者利用規定URL https://collectie.wereldculturen.nl/
作品No. RV-360-6941a 所蔵者名 Nationaal Museum van Wereldculturen (Rijksmuseum Volkenkunde, Leiden) 所蔵者資料No. RV-360-6941a 蔵印
所蔵者URL https://volkenkunde.nl/en
所蔵者著作権表示 CC BY-SA 4.0
所蔵者利用規定URL https://collectie.wereldculturen.nl/
作品No. RV-360-6950 所蔵者名 Nationaal Museum van Wereldculturen (Rijksmuseum Volkenkunde, Leiden) 所蔵者資料No. RV-360-6950 蔵印
所蔵者URL https://volkenkunde.nl/en
所蔵者著作権表示 CC BY-SA 4.0
所蔵者利用規定URL https://collectie.wereldculturen.nl/
作品No. BAMPFA-1919.0687 所蔵者名 BAMPFA 所蔵者資料No. 1919.687 蔵印
所蔵者URL https://bampfa.org/
所蔵者著作権表示 © The Regents of the University of California, all rights reserved
所蔵者利用規定URL https://bampfa.org/
作品No. BAMPFA-1998.0063.065 所蔵者名 BAMPFA 所蔵者資料No. 1998.63.65 蔵印
所蔵者URL https://bampfa.org/
所蔵者著作権表示 © The Regents of the University of California, all rights reserved
所蔵者利用規定URL https://bampfa.org/
作品No. arcUP9722 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP9723 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. MAG-1978.324-95B 所蔵者名 Manchester Art Gallery(MAG) 所蔵者資料No. 1978.324-95B 蔵印
所蔵者URL https://manchesterartgallery.org/
所蔵者著作権表示 Copyright © Manchester Art Gallery
所蔵者利用規定URL https://manchesterartgallery.org/copyright/
作品No. arcUY0593 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/j/database/guide.html
作品No. arcUY0594 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/j/database/guide.html
エントランスへ «最初 <前ページ 新規検索 次ページ> 最後» ログイン

検索条件を入れたら下のボタンをクリックしてください。

Copyright © 1999- Art Research Center, Ritsumeikan University, All Rights Reserved.