ARC浮世絵ポータルデータベース/Ukiyo-e Portal Database 検索結果(簡易情報)

26 件の内 11 件目から 20件目を表示中

English»

件目に 件表示で

整列・絞込 «最初 <前ページ 新規検索 次ページ> 最後» 小画像 中画像

サムネイル画像をクリックすると、「画像+詳細情報」画面に移ります。

作品No. arcUP1723 CoGNo. arcUP1715 Co重複: 1 AlGNo. arcUP1715 Al重複: 1 出版年: 文化03 (1806) 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 1806 )
絵師略称 北斎 絵師Roma Katsushika Hokusai 落款印章 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵(横絵) 続方向 作品位置 009:011/01;01 異版
作品名1 「仮名手本忠臣蔵」 ( 「かなでほんちゅうしんぐら」 ) 1印No. 182 1板元No. 494 1板元名 鶴屋 金助 板元文字
作品名2 「九段目」 ( 「くだんめ」 ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 物語絵  画題 忠臣蔵  九段目  シリーズNo. RSK00133 仮名手本忠臣蔵(揃物・北斎・鶴屋) 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP1724 CoGNo. arcUP1715 Co重複: 1 AlGNo. RSK00134 Al重複: 1 出版年: 文化03 (1806) 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 1806 )
絵師略称 北斎 絵師Roma Katsushika Hokusai 落款印章 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵(横絵) 続方向 作品位置 010:011/01;01 異版
作品名1 「仮名手本忠臣蔵 十段目」 ( ) 1印No. 182 1板元No. 494 1板元名 鶴屋 金助 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 物語絵  画題 忠臣蔵  十段目  シリーズNo. RSKs00125 仮名手本忠臣蔵(揃物・北斎・鶴屋) 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP1725 CoGNo. arcUP1715 Co重複: 1 AlGNo. arcUP1715 Al重複: 1 出版年: 文化03 (1806) 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 1806 )
絵師略称 北斎 絵師Roma Katsushika Hokusai 落款印章 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵(横絵) 続方向 作品位置 011:011/01;01 異版
作品名1 「仮名手本忠臣蔵」 ( かなでほんちゅうしんぐら ) 1印No. 1板元No. 494 1板元名 鶴屋 金助 板元文字
作品名2 「十一段目」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 忠臣蔵  十一段目  画題 忠臣蔵  十一段目  シリーズNo. 仮名手本忠臣蔵(揃物・北斎・鶴屋) 資料部門 浮世絵
作品No. Ebi0043 CoGNo. Ebi0043 Co重複: 1 AlGNo. Ebi0043 Al重複: 1 出版年: () 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 北斎 絵師Roma Katsushika Hokusai 落款印章 - 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 中判/錦絵 続方向 作品位置 038:053/01;01 異版
作品名1 「東海道五十三次」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 「三十八」「藤川」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 名所絵  五十三次  美人画  画題   シリーズNo. 東海道五十三次 資料部門 浮世絵
作品No. Z0170-051(2) CoGNo. Z0170-051 Co重複: 1 AlGNo. MFA-21.10199 Al重複: 2 出版年: () 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 春朗(北斎) 絵師Roma Katsushika Hokusai 落款印章 春朗画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 細判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;02 異版
作品名1 ( ) 1印No. 162 1板元No. 481 1板元名 蔦屋 重三郎 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  勝川派  鳥羽恋塚  立役    画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. Z0170-052(1) CoGNo. Z0170-052 Co重複: 1 AlGNo. MFA-21.10199 Al重複: 2 出版年: () 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 春朗(北斎) 絵師Roma Katsushika Hokusai 落款印章 春朗画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 細判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;02 異版
作品名1 ( ) 1印No. 162 1板元No. 481 1板元名 蔦屋 重三郎 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  勝川派  鳥羽恋塚  立役  髑髏  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. Z0170-056 CoGNo. Z0170-056 Co重複: 1 AlGNo. RTB-RJP3430 Al重複: 2 出版年: () 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 春朗(北斎) 絵師Roma Katsushika Hokusai 落款印章 春朗画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 細判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「瀬川菊之丞」 ( せがわきくのじょう ) 1印No. 706 1板元No. 668 1板元名 松村 弥兵衛 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  勝川派  女方  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. Z0170-061 CoGNo. Z0170-061 Co重複: 1 AlGNo. Z0170-061 Al重複: 1 出版年: () 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 北斎 絵師Roma Katsushika Hokusai 落款印章 可候画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 中判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 (阿づま与五郎)(残雪) ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類   画題   シリーズNo. 道行八景 資料部門 浮世絵
作品No. Z0170-063 CoGNo. Z0170-063 Co重複: 1 AlGNo. Z0170-063 Al重複: 1 出版年: 寛政中頃 () 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 北斎 絵師Roma Katsushika Hokusai 落款印章 可候画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 中判/錦絵 続方向 作品位置 001:008/01;01 異版
作品名1 「伊達与作せきの小万」「夕照」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類   画題   シリーズNo. 道行八景 資料部門 浮世絵
作品No. mai02e06 CoGNo. mai02e06 Co重複: 1 AlGNo. mai02e06 Al重複: 1 出版年: 寛政年間 (1800) 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 1800. )
絵師略称 春朗(北斎) 絵師Roma Katsushika Hokusai 落款印章 勝春朗画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵(横絵) 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「新版浮絵 浦島竜宮入之図」 ( ) 1印No. 201 1板元No. 334 1板元名 佐野屋 喜兵衛 板元文字 江戸芝神明前佐野屋喜兵衛梓
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 物語絵  浮絵  浦島太郎  除忠  勝川派  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP1723 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文化03 場所 江戸 劇場
作品No. arcUP1724 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文化03 場所 江戸 劇場
作品No. arcUP1725 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文化03 場所 江戸 劇場
作品No. Ebi0043 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 江戸 劇場
作品No. Z0170-051(2) 配役  〈5〉市川 団十郎
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 江戸 劇場
作品No. Z0170-052(1) 配役 旅の僧実は鎮西八郎為朝 〈3〉坂田 半五郎
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 江戸 劇場
作品No. Z0170-056 配役  〈3〉瀬川 菊之丞
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 江戸 劇場
作品No. Z0170-061 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 江戸 劇場
作品No. Z0170-063 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 寛政中頃 ~文化初年頃 場所 江戸 劇場
作品No. mai02e06 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 寛政年間 場所 江戸 劇場
作品No. arcUP1723  
画中文字 テスト1
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP1724  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP1725  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. Ebi0043  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. Z0170-051(2)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. Z0170-052(1)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. Z0170-056  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. Z0170-061  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. Z0170-063  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. mai02e06  
画中文字
組解説 個別解説 春朗<1>は後の葛飾北斎。ベロ藍の使用から文政期以降の後摺ヵ。
組備考 個別備考
作品No. arcUP1723 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP1724 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP1725 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. Ebi0043 所蔵者名 個人(Ebi) 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL
所蔵者著作権表示
所蔵者利用規定URL
作品No. Z0170-051(2) 所蔵者名 浮世絵大成 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL
所蔵者著作権表示
所蔵者利用規定URL
作品No. Z0170-052(1) 所蔵者名 浮世絵大成 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL
所蔵者著作権表示
所蔵者利用規定URL
作品No. Z0170-056 所蔵者名 浮世絵大成 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL
所蔵者著作権表示
所蔵者利用規定URL
作品No. Z0170-061 所蔵者名 浮世絵大成 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL
所蔵者著作権表示
所蔵者利用規定URL
作品No. Z0170-063 所蔵者名 浮世絵大成 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL
所蔵者著作権表示
所蔵者利用規定URL
作品No. mai02e06 所蔵者名 舞鶴市糸井文庫 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.city.maizuru.kyoto.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © Maizuru City, All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL https://www.city.maizuru.kyoto.jp/soshiki/12-10-0-0-0_1.html
エントランスへ «最初 <前ページ 新規検索 次ページ> 最後» ログイン

検索条件を入れたら下のボタンをクリックしてください。

Copyright © 1999- Art Research Center, Ritsumeikan University, All Rights Reserved.